2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

関西の高校 総合スレ Part16

1 :名無し行進曲:2012/09/24(月) 21:53:04.39 ID:d/pMPUhi.net
◆過去スレ(続きは>>2以降へ)
Part11:http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1220885660/
Part12:http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1248096883/
Part13:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1251627325/
Part14:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1283794053/
Part15:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1316844052/

◆各県のスレ
滋賀:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1314764548/l50
京都:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1345554159/l50
大阪:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1343421098/l50
奈良:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1255473405/l50
兵庫:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1312382169/l50
和歌山:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1240473076/l50


※このスレは高校専用です。高校以外の話は以下の各スレでお願いします。
中学:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1346398689/l50
大学:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1308579348/l50
一般:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1316919240/l50

171 :名無し行進曲:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:slWmf8Zj.net
>>164
実際の音を聞けばわかるよ

172 :名無し行進曲:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:AZs6IACI.net
>>170
東京以外の支部はどうなんだろうね。
でも理事長、そういう他支部の事情を知ってて名誉教諭に・・・確信犯だね。

173 :名無し行進曲:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:+13JLtYR.net
関西の審査員は誰だったの? 誰か、教えてください。

174 :名無し行進曲:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:G8wNy3Vf.net
談合談合っていうけど、優遇されてるのはY工だけでしょ?

175 :名無し行進曲:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:RxQ9lud+.net
持丸 秀一郎/日本センチュリー交響楽団/Cl
持田 昌宏/相愛大学/Sx
大島 弥州夫/大阪フィルハーモニー交響楽団/Ob
竹原 明/元大阪市音楽団/Tp
木村 寛仁/大阪音楽大学/Euph
西田 和久/大阪芸術大学/Tub
島貫 利博/元大阪市音楽団/Perc

176 :名無し行進曲:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:nMJfbjCm.net
>>173
持丸秀一郎(日本センチュリー交響楽団 クラリネット)
前田昌宏(相愛大学 サクソフォーン)
大島弥州夫(大阪フィルハーモニー交響楽団 オーボエ)
竹原 明(元大阪市音楽団 トランペット)
木村 寛仁(大阪音楽大学 ユーフォニアム)
西田和久(大阪芸術大学 チューバ)
島貫利博(元大阪市音楽団 打楽器)

前日の中学校の部に行ったのでプログラムは買って持っていた

177 :名無し行進曲:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:nMJfbjCm.net
あら
一生懸命打ち込んでいたら先に書き込んでいた人がいたのか
リロードして確かめなかったのでダブってしまった

178 :名無し行進曲:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:RxQ9lud+.net
>>177
まあ数秒差ですし・・・
それにSaxの方の名前ミスってしまったんで助かります

179 :名無し行進曲:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:aHadlzVX.net
>>159
昔ほどの神がかった精度は無かったね。

>>161
仰星はだいたい想定内の演奏やった。(良くも悪くも)
他校に比べて低音楽器の配置が手前だったのが気になった。
音の鳴りには不利な気がしたが結果が出てるので作戦なのかも。

四條畷は格段に良くなってた。
元々音質的にやり過ぎがないバンドなので、最近の評価の風潮だと
金賞を取れる素地はあるとは思ってたけど、良かったね。

180 :名無し行進曲:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:aHadlzVX.net
>>163
(1) 淀工、明浄、桐蔭が順番に3出で抜けて枠が空いている。
(2) 他県の全国常連や有力校がこぞって元気が無い。

正直、消去法的要素の方が多いのが現状。
今回も淀工、桐蔭とはかなりの差がある。
せっかくのチャンスを掴んだので頑張って欲しいんだけど、
今の感じだと全国金賞は厳しいだろうね。
去年の経験がどれだけ活かせるか?


>>165
府大会よりは格段に良くなっていた。
自由曲はそこそこ面白い演奏になってたけど
ただ相変わらず演奏が守りなんだよね。
あれでは金賞は取れない。

表現することより、減点されないように欠点消しすることに力点が強い印象があった。
マジメ過ぎるような気がする。
厳しい言い方だけどそういう姿勢のバンドが主顕祭をやろうというのはそもそも選曲ミスだと思う。

181 :名無し行進曲:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:aHadlzVX.net
>>168
オレもそう思う。
ムリヤリレベルを落とそうとする意図を感じる3出制度もキライなんだけど、
指揮者の条件を制限した方が公平で良いと思う。

クラブ活動なんだからその高校の教員どころか教員資格も無いヤツが
金もらってしゃしゃり出てくるのが元々おかしい。


ただでさえ私立の中学生の青田刈りは相当ヒドイからね。
桐蔭なんか滅茶苦茶やで。
急激に出てくるにはそれなりの理由がある。

甲子園で有名な野球部とか違ってモラルもへったくれもない引き抜きが
半ば公然と行われているのが吹奏楽の世界。

あと自由曲の使い回しも禁止な。
自由曲は過去10年以上演奏したことがないものに限るべき。


健全に公平になるような制度設定をしてほしい。

182 :名無し行進曲:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:Tbg2NLFW.net
>>181
>甲子園で有名な野球部とか違ってモラルもへったくれもない引き抜きが
>半ば公然と行われているのが吹奏楽の世界。

さすがにこの書き込みは恥ずかしいぞ。
野球部ですが大阪桐蔭、智弁和歌山という学校知ってますか?

その他体育会系の部と比べれば吹奏楽の引き抜きなんて・・・

183 :名無し行進曲:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:PE/y4j4E.net
部活動を売りにしてる学校は公然と特待生扱いで引き抜き行為が行われている
特に私立の強豪は、引き抜きする方が圧倒的多数かと

184 :名無し行進曲:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:aOV5NmmE.net
いや、今の時代は公立より私立の方に進学したい子の方が多いしww
いつの時代の話してんだ?80年代の人なの?w

185 :名無し行進曲:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:2uRDowmi.net
正直、兵庫高校とか中学生で目を付けた生徒がいても、
その子に学力が無いとスカウトのしようがない。
その点、勉強出来なくても、どーとでも理由つけて
入試をパスできる私学が、引き抜き合戦では有利になるよね。

186 :名無し行進曲:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:rEu6t6oZ.net
>>181
まあ30年以上昔、鈴木氏時代の福工大附属(現城東)なんて部内の標準語が関西弁が琉球弁だったらしいし
今に始まったことじゃないからね
公平って何? 公立でも集まるところは集まる
私立も脅迫や強制といった非合法に人を集めているんじゃない限り公平でしょ

コンクールを大学進学に置き換えた場合灘や筑駒は他校に比べて不公平と言えるの?


自由曲ローテも "自由" 曲 と称するからには別に良いんじゃないの
それに選曲は生徒自体より指揮者について回るものでしょ
最近だと屋比久氏が城東時代にやった曲を情報でよくやるけどそれも禁止するの?

187 :名無し行進曲:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:eOMywqlr.net
淀工の圧倒的演奏を聴いた後じゃ
ローテーションなんて全く問題ない
と思った

188 :名無し行進曲:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:os08rFvL.net
桐蔭の課題曲あがってるがうますぎるな、、、

189 :名無し行進曲:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:wkhJTFjX.net
>>188
聴いてきた
上手いとは思うけど、それだけに曲の物足りなさが際立つな…

190 :名無し行進曲:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:8Cu6fyLx.net
http://ameblo.jp/lovebrass0725/entry-11600543702.html

191 :名無し行進曲:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:qi1Jl4ZZ.net
淀の関西落ちは願望であり。あと10年以上は安泰やと思うよ。丸は60後半で今は70越えても振る人結構いるし。吹奏楽界のトップ役職最近ついたし引退は遠い。3出なくなり淀、桐蔭がずっと続くやろ。桐蔭も更に本気になり上手いのかき集めるはず

192 :名無し行進曲:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:6MMLUhh6.net
>>188
おっさんの声が聞こえるのは俺だけか

193 :名無し行進曲:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:DbPAfFoD.net
>>189
関西でも全国でも審査員にとっては物足りなくないのだろうなあ
きっと(なんたって相手は吹奏楽の神様だから)

194 :名無し行進曲:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:ItIWahPi.net
昨年関西金組はどうだったの?
兵庫は知らんが大阪勢は府の時点では
仰星がとびぬけて・・・という感じでもなかった気がしたけど

195 :名無し行進曲:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:nCSVh9RU.net
今年の関西は絶望か?
全国いって金をとれるかどうかは疑問じゃないのか?

196 :名無し行進曲:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:woThvidZ.net
ローテそのものは違反ではない。
ただ、そのことを不快に思わない、息のかかった審査員を集めることが、
そして、集められる立場にいることが問題。

197 :名無し行進曲:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:VwGzxENP.net
>>194
そう? 私は大阪府大会、2階席で聴いてたんだけど仰星が一歩抜けてると思った(近大附属よりも)。
ただ近附の方が「伸びしろ」は感じたけど。
創価・市岡・早稲田の銀賞は府大会の時点で予想してた通りの結果やね。

198 :名無し行進曲:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:ubYxhJ9T.net
大阪とその他の府県のレベルの差が開く一方だ

199 :名無し行進曲:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:PynKRDim.net
大阪とその他の県とでは個々の技量の差が開いてる感じがする

200 :名無し行進曲:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:tJ914mG5.net
磐城高校の先生も定年退職してるよ

201 :名無し行進曲:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:szsuLatv.net
審査員は各府県の理事のみなさんが
候補をあげ きめていますよ

202 :名無し行進曲:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:aGA1w/w7.net
>>199
高校は大阪が圧倒してるけど、中学は奈良(生駒)と兵庫って不思議だよねー
大学は京都・大阪だしね

203 :名無し行進曲:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:aVz3f21b.net
関西の枠がもう一つ増えればいいのに。
淀は〇ちゃんが生きてる限り絶対だから、関西大会もでないでシードで全国いくとして。
それかもう毎年特演でいいんじゃない?
全国大会の特演。
何があっても全国に推薦されるんだから、今更コンクールにでて、
他の学校の生徒を意気消沈させることないでしょ。
各年で同じ曲だし。
その他の学校で3枠競ってるほうがいろんな曲聞けて楽しいよ。

204 :名無し行進曲:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:GbT7Q8+M.net
>>203
確かに毎年特別演奏にして審査員の休憩時間とかに演奏させればちょうど良いかもね
そして午前の休憩時間はダフクロで午後の休憩時間は俗謡と曲も固定させる

205 :名無し行進曲:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:oWyGVT5/.net
質問
淀工は毎年関西大会での演奏は他の学校より酷いの?

206 :名無し行進曲:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:fSJJ+txa.net
そりゃええわ。理事長の特別枠やね。だれも文句いわれへんわ。殿堂入りってことやな。

207 :名無し行進曲:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:kik9Tnw8.net
>>205
上手いと思う。
俗謡は特に

208 :名無し行進曲:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:zwWrjvW5.net
>>205
俺は少なくとも府大会や関西での淀はあんまりうまくないと思ってる。
ちんどん屋がやかましくしてるだけで日本人は興奮してしまう、それだけの話。
でも他の高校は、淀よりも明らかにうまくないので、淀が関西で代表になれない、
という事態は起こりえない。
全国はきっともっといい演奏してるんでしょう。
俺は生で全国聞いたことないからシラネ。

209 :名無し行進曲:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:uhg9I1VU.net
関西の淀は微妙だがそれを越えてる学校は桐蔭くらいだよ。代表としては妥当なのは間違いないよ

210 :名無し行進曲:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:pdFMFvhc.net
確かに俗謡は代表確定レベルに上手いな。
だが去年のダフクロは確実に他にももっと上手い団体はいたように思ったが。

211 :名無し行進曲:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:mu6KhS8D.net
課題曲が安定してるからね。特にマーチが必ず入るようになった2007年以降は課題曲で
スベった事が無い。マーチが上手い団体は良いね。

212 :名無し行進曲:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:x6oDf0bh.net
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12995590
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12894976

マーチの淀工はキャッチフレーズのようなもの
でもこの課題曲に関しては淀工よりも中学校の演奏の方が
1枚上と見るのは少数派なのだろうか?

213 :名無し行進曲:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:hjXRAwvr.net
この椿中学校の演奏は淀より上手いと思う
だがこれは椿中学校が上手すぎるだけで淀も十分上手い。まあ今年の支部のマーチはあんまり上手いとは思わなかったが。

214 :名無し行進曲:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:vRs/6O+L.net
>>212
一番いい式典は安城学園だ
Japan’s Best Classics 2001(初回限定BOX)を知らないのか?
02年の追想で一番は中山五月台だぞ

組織票なめるなよ

215 :名無し行進曲:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:JOAl7D66.net
>>212
この音質ではサウンドは評価できないが、その他判断できる部分だと一枚上ということはないと思った。
淀工のは特に序奏部分に技術的なアラが出てるけどね。

中学校の方のようなマーチのつくり方好きな人もいるのかね?
それにしてもここまでの演奏できるのは凄い。サックスなんて存在感抜群じゃないか。

俺は東海大第四の演奏が好きだな。序奏なんて特に。

216 :名無し行進曲:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:0dlT08xy.net
椿は中学1位の演奏だから別に淀より上手くても納得という感じ
自分は椿の次に文教大が好きかな 第四も淀よりいい演奏してると思う
この年の淀のマーチは全部門でも下の方に感じる
淀信者は全部門聴くと淀のアラがよくわかるよ
高校部門だけの井の中の蛙ではダメよw

217 :名無し行進曲:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:KLicqxZL.net
マーチの淀っても、それが言えたのは90年代くらいじゃないの
2000年代入って、さすが!と言えるマーチは春風と晴天の二つだけだな

218 :名無し行進曲:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:0dlT08xy.net
ていうか課題曲マーチは隔年にすべき
94年に淀が銀だったのも丸が課題曲の消化不良が原因
長い現代曲やシンフォニックな課題曲の年もないとなダメ
たちまち淀は金とれなくなるからw
丸より明らかに様々な曲の研究をして全国金に導いている
指導者の方がよっぽど上 金賞パターンをなぞり繰り返している
だけの淀なんて単なる怠惰でしかない
外部活動で音楽の勉強ができないのなら、もう指揮者は降りるべき
それでもしがみ付くから結果ローテしかできなくなる
そんなやり方をしてまで伝統に固執する姿が痛々しい

219 :名無し行進曲:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:rXNb0gqR.net
淀工が金賞で悔しいまで読んだ

220 :名無し行進曲:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:0dlT08xy.net
ていうか課題曲マーチは隔年にすべき
94年に淀が銀だったのも丸が課題曲の消化不良が原因
長い現代曲やシンフォニックな課題曲の年もないとダメ
たちまち淀は金とれなくなるからw

221 :名無し行進曲:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:iqB3c0X3.net
>>219
そういう突っ込み方をすると
かえってイメージ悪くなるのになあ

222 :名無し行進曲:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:rXNb0gqR.net
だって悔しさを滲ませた長文なんだからそう思うだろ

223 :名無し行進曲:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:CzT8L/xR.net
上のコメントを見て思ったんだけど、淀関係者の人って周りが自分たちのこと羨ましがってると思ってるのかな?
だから悔しいとか妬みとか言う言葉が出てくる?
真逆なのにね。

224 :名無し行進曲:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:yIgxfC3B.net
>>218
まあマーチとオリジナルは隔年の方が良いというのには同意
現状の制度だと、必然的にマーチ枠に対する「課題曲マーチ」の割合が増えざるを得ないから、
どうしてもつまらないマーチが多くなりがち

225 :名無し行進曲:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:x6oDf0bh.net
http://www.youtube.com/watch?v=TIBskgezZ_0
http://www.youtube.com/watch?v=BOAC3iksK0U

気分転換にこんなのどうですかあ

226 :名無し行進曲:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:rXNb0gqR.net
願望と現実が乖離してるのを受け入れられないって可哀想だよね

227 :名無し行進曲:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:PFPppbQA.net
各校の感想欲しいんだけど

228 :名無し行進曲:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:3ICqqgaz.net
一般の部で淀見たくローテーションしてもOK? いや、毎年同じ曲でもOK?

229 :名無し行進曲:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:YiZGpwJ+.net
違反じゃないしOK

いっそ高校も毎年各校得意な1曲だけすればいいんじゃない?
桐蔭→カルミナ
明浄→しなと
天理→役人
洛南→華麗なる
淀工→アルメ

230 :名無し行進曲:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:2k7L1Hs3.net
近大付属→エスタンシア

231 :名無し行進曲:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:de/kG7s4.net
いいねぇ

232 :名無し行進曲:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:AFKwh5XK.net
いまの洛南にダンスフォラトゥラってのもねー。宮本先生だったからあの演奏が生まれたんだし。

233 :名無し行進曲:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:qmahD7qX.net
>>229
98年の洛南の演奏聞いてみろよ
92年の演奏しか聞いた事ない人は驚くぞ

234 :名無し行進曲:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:XmlgzuYT.net
うだうだ過去の事言っても仕方ないんじゃない。今は、他校の分も関西の代表として全国でも頑張ってもらえれば良いんじゃない?3金で。

235 :名無し行進曲:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:tAAgDzkr.net
>>233
どんな感じの演奏なの?

236 :名無し行進曲:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:K/ZfHdKS.net
天理はスペインか海で

237 :名無し行進曲:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:u2eaJF+A.net
天理はフェスバリかセントアンソニーでしょう。
淀工は六甲おろしか、カーペンターズだなww

238 :名無し行進曲:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:EY2Iv9Nh.net
二年前の天理の特演のセントアンソニーはめちゃうまかったのに

239 :名無し行進曲:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:jh5s1gEd.net
>>237
嵐メドレーも入れたってー

240 :名無し行進曲:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:BvJj23qC.net
淀工の今後のローテ
2013年 大阪俗謡による幻想曲
2014年 ダフニスとクロエ第二組曲
2015年 大阪俗謡による幻想曲
2016年 ダフニスとクロエ第二組曲
2017年 大阪俗謡による幻想曲
2018年 ダフニスとクロエ第二組曲
2019年 大阪俗謡による幻想曲
2020年 ダフニスとクロエ第二組曲
2021年 大阪俗謡による幻想曲
2022年 大阪俗謡による幻想曲

七〇後半で流石に引退するだろう。70後半なら今は普通に結構いるし
そこまでは振ると思うよ。一応全日本の役員もついたし逆に続けやすいのでは?
最後は有終の美は大阪俗謡だと思う。この曲を毎年やってもいいと言うくらいだし
二年連続も関係ないだろう。マーチしかやらないし、スペイン狂詩曲もないだろうし

241 :名無し行進曲:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:Daq2ghBj.net
もう淀工はいっそ毎年俗謡でいい気がする
ぶっちゃけ最近のダフクロの年は全部微妙な演奏ばっかりだし(特に去年)

242 :名無し行進曲:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:waIg5RYS.net
なんで神話はやらないのかな
銀賞歴もない、お得意の大栗作品なのに

243 :名無し行進曲:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:NgUDgPBn.net
淀にはシチリア島の夕べの祈りやってほしい

244 :名無し行進曲:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:MepthO3k.net
淀がマーチ以外の課題曲と

・寄港地
・運命の力
・シチリア島

これらで金取れるなら認めてやるw

245 :名無し行進曲:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:Zhq6k3Se.net
理事長職に専念する立場だね。
しがみ付いて自分の学校を指揮してる姿は哀れ。老害。
年金受給者ですよ。ちゃんと引退しないきゃダメ。

246 :名無し行進曲:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:hA8UekQH.net
ヴェルディとかつまらんから止めて

ま、当然しないだろうけど

247 :名無し行進曲:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:xmtnMxlf.net
メヒコもまたやってほしいな、淀工。

248 :名無し行進曲:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:63uz+ToY.net
毎年残酷メアリーやって欲しい。

249 :名無し行進曲:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:PhO4NboR.net
>>244

なんかスゲー上から目線w

250 :名無し行進曲:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:jikpyYnQ.net
うーん、なんだかなぁ

251 :名無し行進曲:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:waIg5RYS.net
グリコンでやった曲はコンクールでできんの?

祝典序曲
青銅の騎士
ベルキス
アルメニアン
ピータールーとか

もっと遡って
プラハ1968、メトセラUなど

252 :名無し行進曲:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:7XkxTjLH.net
ファンとしてなんだけど、違う曲も聴きたいだけ。ダフニスは下手じゃないけど、他にいい演奏いっぱいあるしね。俗謡ずっとのほうがまだいいかな。生徒のみなさんはだうおもっているんだろ

253 :名無し行進曲:2013/09/01(日) 11:36:14.26 ID:x+cXdVs5.net
俗、ダフやめて毎年自由曲変えれば全国落ちの可能性もあるかもね!

254 :名無し行進曲:2013/09/01(日) 14:01:54.86 ID:EjBEmtLD.net
近大はなぜ急にうまくなったんだ?

255 :名無し行進曲:2013/09/01(日) 15:46:03.15 ID:5GSzJdWr.net
何だろう。80〜90年代までの圧倒的な演奏にはまだ至らないけど、アグレッシブな選曲とあわせて近大らしさが
復活したよね。

256 :名無し行進曲:2013/09/01(日) 16:51:01.51 ID:/CXt1jsy.net
スペ狂が、なんでローテから消えたのか。好きだったのに。

257 :名無し行進曲:2013/09/01(日) 20:07:01.94 ID:JNkYJE5B.net
>>255
近代付属の話でしょ

258 :名無し行進曲:2013/09/01(日) 22:22:59.60 ID:JCNVrltT.net
リピート曲でも聴きたい団体がある。

県立西宮  吉永節の毒は魅力満載! アルメニアンダンス、四季などもう一度聴きたかった
洛南高校  2度目、3度目となるに従い個性的になってた
御影高校  スリリングな楊氏の演奏ならもう一度聴きたい

259 :名無し行進曲:2013/09/02(月) 00:50:56.72 ID:ZBryMNLb.net
>>253
全国落ちでも、全国まで行けたら十分だよね

260 :名無し行進曲:2013/09/02(月) 10:51:04.23 ID:2fZWnWWY.net
>>256
スペイン狂詩曲は課題曲が非マーチの年限定でしょ
だから毎年マーチが採用されるようになってからローテ落ち

261 :名無し行進曲:2013/09/02(月) 14:47:54.37 ID:zoCwpHFc.net
なんと明快な答え

262 :名無し行進曲:2013/09/02(月) 15:27:01.25 ID:gZfPsHtJ.net
いや、マラ毛ーニャ足して2曲でやって、3曲ローテの声もあったが、
"んなやった事ない曲やって、銀賞やったらどないすんねん"
の意見で、ローテから外された。

263 :名無し行進曲:2013/09/04(水) 00:56:35.71 ID:LxeULEWT.net
紫野高校ってうまいの?

264 :名無し行進曲:2013/09/04(水) 07:32:08.11 ID:zSU2TkWl.net
一般人からすると上手い
ここの人間からすると普通か下手()

265 :名無し行進曲:2013/09/06(金) 20:08:32.07 ID:n9rlp/vy.net
天理が頑張ってくれないとつまらんなあ。

266 :名無し行進曲:2013/09/07(土) 14:22:00.71 ID:81YNBLpZ.net
天理の復活はもうないのかなぁ

267 :名無し行進曲:2013/09/08(日) 15:37:48.75 ID:O+zhT2Bp.net
京都代表桃山両洋すばる橘

268 :名無し行進曲:2013/09/08(日) 19:19:22.81 ID:O5dxD/Pa.net
http://www.kyoto-suiren.jp/marching/march13.htm

269 :名無し行進曲:2013/09/16(月) 10:41:45.36 ID:VqGsar9R.net
マーチングのチケット、とれましたか?

270 :名無し行進曲:2013/09/16(月) 11:12:40.26 ID:u1asQ3tI.net
loppiは余裕で取れましたよ、多く取れすぎて流しました。

総レス数 999
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200