2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

関西の高校 総合スレ Part16

1 :名無し行進曲:2012/09/24(月) 21:53:04.39 ID:d/pMPUhi.net
◆過去スレ(続きは>>2以降へ)
Part11:http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1220885660/
Part12:http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1248096883/
Part13:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1251627325/
Part14:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1283794053/
Part15:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1316844052/

◆各県のスレ
滋賀:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1314764548/l50
京都:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1345554159/l50
大阪:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1343421098/l50
奈良:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1255473405/l50
兵庫:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1312382169/l50
和歌山:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1240473076/l50


※このスレは高校専用です。高校以外の話は以下の各スレでお願いします。
中学:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1346398689/l50
大学:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1308579348/l50
一般:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1316919240/l50

421 :名無し行進曲:2014/08/27(水) 09:13:40.34 ID:Vr+ExlFl.net
高校の部は中学の部に比べてやっぱり大盛況だねえ

422 :名無し行進曲:2014/08/27(水) 10:40:04.64 ID:GMcqDh0+.net
桐蔭どうなのあれ
抜ける?

423 :名無し行進曲:2014/08/27(水) 11:37:27.28 ID:mLQ58h4b.net
後半の当日券行列、
予定販売枚数に達してる所で仕切ってあって、
その後は、買えなくても堪忍してね、
ってアナウンス入れて並んでる状況です

424 :名無し行進曲:2014/08/27(水) 12:23:05.89 ID:nKaB1B9m.net
素人な質問ですいません
よろしければ教えてください

後半のチケットってまだ売り切れたりしてませんか?

425 :名無し行進曲:2014/08/27(水) 12:49:46.90 ID:DjSq9qm9.net
淀工、疑惑を払拭する為に関西落ちする年があってもいいと思う…

426 :名無し行進曲:2014/08/27(水) 13:04:43.60 ID:DatXFl9/.net
淀工、桐蔭、明浄が代表だろうね。

淀工の愚痴言ってる奴らって何?
吹奏楽の負け犬たちか?笑

427 :名無し行進曲:2014/08/27(水) 13:19:36.26 ID:mLQ58h4b.net
前半終了

後半の入場待ち行列がホール一周しました

428 :名無し行進曲:2014/08/27(水) 13:20:19.19 ID:4moVFlBh.net
>>426
何言ってんのw まあ、結果はともかく演奏聴いてみな。

429 :名無し行進曲:2014/08/27(水) 13:25:59.87 ID:BLXWdEgM.net
関西大会の結果発表って紙で貼りだされる方式?

430 :名無し行進曲:2014/08/27(水) 13:33:41.22 ID:SKjI+VVV.net
普通の表彰ですよ

431 :名無し行進曲:2014/08/27(水) 13:42:24.70 ID:QzUJ4gxl.net
桐蔭 近大 天理が金賞

432 :名無し行進曲:2014/08/27(水) 13:48:41.95 ID:BLXWdEgM.net
01.河瀬 銅
02.大阪桐蔭 金
03.四條畷学園 銀
04.兵庫 銀
05.向陽 銀
06.京都精華女子 銅
07.尼崎 銀
08.洛南 銀
09.天理 金
10.近畿大学附属 金
11.市岡 銀

433 :名無し行進曲:2014/08/27(水) 14:00:21.54 ID:AAbNyC7U.net
波乱の要素なしの順当な結果だな。
後半は大阪以外から金賞出るかが見もの。

434 :名無し行進曲:2014/08/27(水) 14:22:56.45 ID:Ko2UQ88K.net
洛南銀か。復活を期待していたけど。

435 :名無し行進曲:2014/08/27(水) 14:27:59.56 ID:iXHfRsIo.net
畷、洛南、市岡
どうだったの??

436 :名無し行進曲:2014/08/27(水) 14:52:08.37 ID:TPWy8Nd5.net
>>434
昨年の銅賞からは復活したからいいんじゃないか。
やはり宮本先生のカリスマ性と音楽性で全国でてたわけだから現任ではきついとおもう。

437 :名無し行進曲:2014/08/27(水) 15:13:55.36 ID:7H8RzcPf.net
精華女子はどうだった?

438 :名無し行進曲:2014/08/27(水) 15:18:39.28 ID:NMBB7IiQ.net
淀工マジか

439 :名無し行進曲:2014/08/27(水) 15:20:46.00 ID:fT9Xv1eQ.net
淀工、どうだったの?

440 :名無し行進曲:2014/08/27(水) 16:12:26.68 ID:ZNFJEOfP.net
四條畷よかったとおもったんだけど

441 :名無し行進曲:2014/08/27(水) 16:31:00.21 ID:uxM8yrGq.net
これで淀が代表なら、関西吹連も終わったな。

442 :名無し行進曲:2014/08/27(水) 16:32:29.48 ID:zrN9n/FO.net
>>441
てか、元々終わってるからwww

443 :名無し行進曲:2014/08/27(水) 16:33:50.60 ID:npguhF/Q.net
wwwとか未だに使ってる人おるんや…。

444 :名無し行進曲:2014/08/27(水) 16:53:20.47 ID:9R81kZwI.net
>>441
できが悪かったの?

445 :名無し行進曲:2014/08/27(水) 16:56:53.21 ID:6DGiAQUe.net
いろいろツイート見ると支部抜けは問題ないみたいだけど淀

446 :名無し行進曲:2014/08/27(水) 17:58:29.42 ID:ZNFJEOfP.net
結果もうすぐ?

447 :名無し行進曲:2014/08/27(水) 18:00:54.45 ID:nPt++HPc.net
午前の演奏聴いた感じ
桐蔭>近大≧天理>四條畷>洛南
四條畷までが金か銀のボーダーラインと個人的に思ってた
大半の学校が爆音の演奏のなか、桐蔭だけはしっかり纏りのあるサウンドで煩すぎず良かった
しかし、なにか消化不良の感じがしたが練習不足か?

448 :名無し行進曲:2014/08/27(水) 18:09:14.13 ID:C0URm407.net
ちょうど関西に来る用事があったので、他県の者ですが聴きに来ました。
後半のみ聴きましたが、明浄学院がダントツでよかったです。
マーチは軽快でさわやかで、紺碧の波濤は曲の組み立て方もよく感動しました。

2階席におりましたが、ホールのキャパもあってか音量過多に思えた団体が多かったです。
淀工もまさにそれで、強引に鳴らしすぎな印象でした。
課題曲冒頭のミスや、ダフクロでのソロ群の乱れ等、危なっかしい場面が多くて、これでは代表は厳しいんではないかと。
(まぁそれでも代表にはなるのだと思いますが、、)

449 :名無し行進曲:2014/08/27(水) 18:19:40.93 ID:W1AHcoSM.net
伸び代とか経験値とか言ってね…一番は顧問の力だろうけど…

450 :名無し行進曲:2014/08/27(水) 18:22:16.24 ID:L+2Iwcih.net
後半は明浄断トツ。淀は2番手。
淀は技術は足りないかもしれないが、
作ってる音楽は、オーソドックスで
他の団体よりもすばらしい。
午前は聞いてないので、午前の金賞と
この2校で代表争いでは。

451 :名無し行進曲:2014/08/27(水) 18:24:10.47 ID:nPt++HPc.net
結果発表は18:20からということは今まさに結果発表中か

452 :名無し行進曲:2014/08/27(水) 18:24:50.13 ID:6DGiAQUe.net
なんだかんだで淀は抜けるでしょ

453 :名無し行進曲:2014/08/27(水) 18:26:27.39 ID:6DGiAQUe.net
代表
桐蔭 淀 明浄

454 :名無し行進曲:2014/08/27(水) 18:30:50.62 ID:adtJ9mDe.net
関西の高校Aってホンマにつまらん

455 :名無し行進曲:2014/08/27(水) 18:32:47.47 ID:6DGiAQUe.net
12、姫路市立 銀
13、淀川工科 金
14、滝川第二 銀
15、星林   銀
16、石山   銅
17、京都両洋 銅
18、高円   銀
19、箕面自由 銀
20、明浄学院 金
21、尼崎双生 銅

456 :名無し行進曲:2014/08/27(水) 18:34:26.40 ID:6DGiAQUe.net
22、東海大仰星 金

457 : :2014/08/27(水) 18:35:14.04 ID:8pmOQAHN.net
>>455
尼崎双生
??

458 :名無し行進曲:2014/08/27(水) 18:35:54.27 ID:6DGiAQUe.net
ごめん、星ね

459 :名無し行進曲:2014/08/27(水) 18:35:59.59 ID:BTNjMszm.net
予想通りだな。しばらくはこの3校が代表で定着しそう

460 :名無し行進曲:2014/08/27(水) 18:41:13.78 ID:nPt++HPc.net
>>393の予想がほぼ的中ということか

461 :名無し行進曲:2014/08/27(水) 18:43:59.02 ID:YiOqeBhl.net
>455
代表固定って意味であれば、どの支部もそうかと。
文句なしの演奏するしかないっす!

462 :名無し行進曲:2014/08/27(水) 18:44:13.21 ID:l1S0OTVt.net
兵庫は関西で金賞も取れなくなってきたね
ちょっと大阪強すぎ

463 :名無し行進曲:2014/08/27(水) 18:44:16.42 ID:QIF4OiLM.net
吹連理事長が指揮すんのやめろや

464 :名無し行進曲:2014/08/27(水) 18:47:33.24 ID:knVne4EH.net
天理ってどうだったの??

465 :名無し行進曲:2014/08/27(水) 19:06:31.24 ID:Vst9jehX.net
淀工聞いてないけど、もー流石にええわ。腹立つ。

466 :名無し行進曲:2014/08/27(水) 19:09:51.58 ID:3CNZlCpw.net
代表校は何も悪くないけどつまらないね。

467 :名無し行進曲:2014/08/27(水) 19:11:09.99 ID:lT0TNWM4.net
吹奏楽コンクール…つまらん。

468 :名無し行進曲:2014/08/27(水) 19:16:03.24 ID:SgXUL1mc.net
大阪→代3、金2、銀3
兵庫→銀4、銅1
京都→銀1、銅2
奈良→金1、銀1
和歌山→銀2
滋賀→銅2

単純に結果だけを見ると大阪が圧倒的。続いて奈良、続いて兵庫と和歌山が同じぐらい。そして京都と滋賀が同じぐらい。京都と兵庫のレベルが落ちたな…。

大阪>>>>>>>>奈良>>兵庫≧和歌山>>京都≧滋賀

469 :名無し行進曲:2014/08/27(水) 19:18:43.34 ID:ro1m+p5E.net
伸びしろ云々ならコンクールではないわな。
その時点での演奏で上から三つを選ぶべき。

470 :名無し行進曲:2014/08/27(水) 19:30:09.91 ID:MlnWHQcy.net
淀はもう関西シードでいいよ
全国もシードで

471 :名無し行進曲:2014/08/27(水) 19:32:40.79 ID:TDorx6k2.net
関東の人間です。今回初めて関西高Aを聞かせていただきました。審査員付近1階席でききました。
なおプログラム1番から、明浄まで聞いています。

大阪桐蔭は朝2番にもかかわらず、課題曲冒頭で全国にいくと確信しました。
強奏部でやや直管系に力不足を感じましたが、弱奏部の柔らかさはピカ1ですね。
とても格式高いサウンドでした。

四條畷学園は個人的には代表に食い込んでもおかしくない演奏だったと思います。自由曲の中国の不思議な役人素晴らしい。
クラリネット、トロンボーンのsolo(soli?)とても素敵です。曲作りに指揮者のセンスを感じました。
爆音でごまかしがちな終盤も落ち着いたテンポで音楽的に作り上げられていたと思います。
銀賞になった要点を挙げるならば課題曲ですかね…上手なのですが、流石に桐蔭の後だと劣ると感じました。

天理は聞いてガッカリしました。最近支部落ちしているのが納得。
繊細でしなやかな天理サウンドは見る影もないですね。課題曲はピッチ、縦ともにブレブレ。
ローマの祭も爆音でゴリ押したとしか考えられません。ガサガサのサウンドで予想は銀賞したので、金賞は意外。
四條畷のほうが上手でした。

近畿大学附属はとても厚みのあり、しかし荒さのない上品でゴージャスなサウンド。
課題曲もよく理解されてるなあと感じました。自由曲は初めて聞いたのですが、あんまり良い曲ではないですね…このサウンドで他の曲が聞きたかった。
しかしこの音作りから二年関西代表となった風格を感じました。これからも期待。

続く

472 :名無し行進曲:2014/08/27(水) 19:32:53.84 ID:vxB+1iv5.net
せめて神話でもやればいいのにね

473 :名無し行進曲:2014/08/27(水) 19:33:14.36 ID:TDorx6k2.net
色々な意味で評判の淀工。ネットでしか支部大会での評判は聞いたことありませんでしたが、演奏内容は想像以上に残念。
マーチでは日本一と言わせる曲構成は流石だと感じましたが、全体的に音程が悪く、サウンドに魅力を感じないただの爆音バンドでした。
ダフニスとクロエも金賞を受賞できるほどのものでもない。予想は銀賞でした。これが全国では素晴らしい演奏になるのでしょうが、これで支部大会を抜けられると他の人はたまったもんじゃないでしょうね。
近くの席の人が大声で荒いけど心に伝わってくるのが淀工サウンドなんや。と語ってましたが、それってただのネームバリューに騙されてるだけなのでは…?

明浄は圧倒的なサウンドでした。あれだけ響くクリアなサウンドは貫禄ですね。
課題曲自由曲ともに高い技術力、音楽性にみちた素晴らしい演奏でした。
明浄と長生淳はよく曲とサウンドがよくマッチしてますね。これからも取り上げて欲しいものです。ここは文句無しの代表。

銀賞団体は兵庫県、大阪府がおなじ実力で均衡していました。
とてもレベルが高いのですが、サウンド作りが金賞団体とはやはり1枚壁がありますね。
しかし、実質全国への枠が二校しかないのであれば生徒もモチベーションが上がらなくて可哀想だと感じました。

474 :名無し行進曲:2014/08/27(水) 19:34:46.75 ID:qUQXr+6E.net
代表に関しては納得の結果だ。
あれ以外の結果はありえないだろう。
その意味では、きちんとした判断が
下されたといえる。ただ、代表に絡ま
ない団体の評価は、違和感を覚える団体
も結構多くある。毎年、同じような審査
員をローテーションさせている弊害が
出ているように感じた。この部分もきちんと
してほしい。

475 :名無し行進曲:2014/08/27(水) 19:34:50.38 ID:vxB+1iv5.net
アルメニアンダンスとか祝典序曲もいつも演奏してるし、コンクールでやらないのかな?

476 :名無し行進曲:2014/08/27(水) 19:39:40.25 ID:icaHIHXw.net
長文書いてるのが嫌われ者ってバレバレだな

477 :名無し行進曲:2014/08/27(水) 19:42:43.85 ID:sF03bMuj.net
淀がうまい訳ではなく他がその淀以下に感じたな。
桐蔭、明浄はよかった。個人的にはラストの東海大
仰星が次点かなと思う。

478 :名無し行進曲:2014/08/27(水) 19:44:06.98 ID:wZD/0M9l.net
勝手に認定するのって楽しい?
そもそも嫌われ者なる人物は実在するの?

479 :名無し行進曲:2014/08/27(水) 19:45:20.72 ID:ULeNjbc4.net
後半の金賞団体の感想よかったらお願いします!

480 :名無し行進曲:2014/08/27(水) 19:47:43.61 ID:jvyKVAnI.net
大阪府代表の感想お願いします

481 :名無し行進曲:2014/08/27(水) 19:50:00.14 ID:ls830JRt.net
ほぼ同時刻に中国スレにも出現してるから。わかりやすいよ。

482 :名無し行進曲:2014/08/27(水) 19:54:21.19 ID:ZFy4w9QU.net
鳥取出身&下手糞トロンボーンのおっさんが関西支部トップレベルの演奏に偉そうにグダグダ言う事自体がおこがましいよな
氏ねばいいのに

483 :名無し行進曲:2014/08/27(水) 20:03:33.64 ID:TDorx6k2.net
>>481-483
もしかして私のことを言っているのでしょうか?だとしたら残念ですね。
その嫌われ者とは全く別人ですし、自分に気に入らない意見が目につけば嫌われ者認定。
狭い世界で生きてるんですね。

484 :名無し行進曲:2014/08/27(水) 20:15:50.68 ID:icaHIHXw.net
どんだけIDやキャラを変えても、知性までは変えられないからな

485 :名無し行進曲:2014/08/27(水) 20:36:19.40 ID:ls830JRt.net
好き嫌いの問題ではなく該当校に迷惑だってこともわからない知性ですからね。

486 :名無し行進曲:2014/08/27(水) 20:39:57.96 ID:wZD/0M9l.net
嫌われ者だかなんだか知らんが、そんなのどうでもいいから。
続けろダニの奴と同じで、そんな指摘してる奴なんてごく少数だろ。
一体何と戦ってるんだよ。

487 :名無し行進曲:2014/08/27(水) 20:55:25.34 ID:/sakpLTR.net
>>486
にわかは黙ってスルーしてね。

488 :名無し行進曲:2014/08/27(水) 21:02:59.17 ID:nlfNliRU.net
折角部員が頑張っても、色々とあるせいで非難される淀、可愛そうなのは部員だな
理事とかローテ止めたら素直に喜ばれるのにね

489 :名無し行進曲:2014/08/27(水) 21:24:35.80 ID:Dm3vc7Ag.net
淀高、近年毎年思うけど、
今年はさすがに審査員も堂々と落とせるやろうと思ったのに、またこの繰り返しかい。
今年落としとかないなら、来年も絶対ないね。
いつまでこれが続くの?
いつ変える?今日でしょ。
誰か、近大付より良かったとこが1つでもあるなら教えてください。

490 :名無し行進曲:2014/08/27(水) 21:36:17.06 ID:Vr+ExlFl.net
関西の高校の部はいつ行ったのか記憶が定かでない
中学の部よりも人が多いのでそれだけで躊躇するようになってしまった
最後に行ったのが5年くらい前(いやもっと前だったか)
最後に行った時に思ったのは大阪の上位高校(代表になるところだけでは
なくそれに続くところも)は関西の他の高校に比べて個々の奏者の力量が
かなり違うということを実感した
今、中学では千葉県が全国でずば抜けてレベルが高くなっている
特に全国でも有名な千葉の中学は小学校から吹奏楽をやっていて
その小学校のレベルもそれなりのようだから中学校で初めて楽器を
始めるようなところとではその時点で差がもうかなりついている状況だ
大阪の高校が関西で完全に抜けてしまったのも同じような理由なのでは
ないかと勝手に思っている
大阪の高校で抜きんでているのは淀工以外はすべて私立だ
だから大阪だけではなく他府県からも吹奏楽のうまい高校でやりたいと
大阪の私立高校に集まって来るのではないだろうか
淀工はかつて初心者が多くて努力の末に楽器をあつかえるように
なるとアピールしていたようだが、たぶん、今は全国の舞台に立って
いる部員のかなり多くは中学の吹奏楽経験者ではないのかと思う
これは自分の推測であるが、正しいのか正しくないのかは調べればすぐに
わかることだろう
うまい子が多く集まればその高校の演奏レベルは飛躍的に高くなるのは
当たり前のことだ
今や高校ナンバーワンではと多くの人が認める福岡の精華女子もたぶん
そういう現状なんではとこれまた勝手に推測している

じゃあそうでない高校がそういう高校の上に行こうと思ったら
かなり苦しい
本当に違った側面で何かアピールできるものがない限りこの状況が変わると
いうことはなかなか難しいという結論となってしまう

491 :名無し行進曲:2014/08/27(水) 21:41:12.04 ID:lRxTCgwY.net
淀、さすがに今年はあの演奏...落ちるかと思ってたのに...
明浄、桐蔭で、残り1枠は仰星か近大だろ。

492 :名無し行進曲:2014/08/27(水) 21:44:04.54 ID:GuXCtfMm.net
琴ヶ丘も同じ曲だったし、住人に淀工サウンドを理解してもらえると思ったんだけどな

493 :名無し行進曲:2014/08/27(水) 21:51:14.30 ID:WhlNSYpP.net
どんな演奏でも淀は落ちない。
そういう審査システムになっているんでしょ。

494 :名無し行進曲:2014/08/27(水) 21:55:06.07 ID:BTNjMszm.net
淀落としたら審査員は後が怖そうだ。
詳細知っているの理事長なんだし、「アイツウチのとこに悪い点つけて落としよったんやで!?」
とか言われかねないしね。

495 :名無し行進曲:2014/08/27(水) 21:55:57.41 ID:z/+atjgL.net
まあ皆さん、勝つには『力』が必要だということですよ

496 :名無し行進曲:2014/08/27(水) 22:03:27.69 ID:Vr+ExlFl.net
>>493
まあそれはあるだろうねえ
関西でしかない考えられない特別待遇なんてそうではないかと思う
なんで前年度全国で金賞を取ったら一気に関西大会出場になるのか
わけがわからない(3出明けも同様の待遇だった)
そんな優遇は関西だけ
その時のメンバーが全く違うのに一気に府県大会免除で支部大会まで
オーケーなんて信じられない
福岡の精華女子なんか毎年他校と一緒に地区大会からの参加である

497 :名無し行進曲:2014/08/27(水) 22:11:52.49 ID:vxB+1iv5.net
>>496
東北もそうだよ
その他の地区はしらないけど、他にもあるんじゃない?

でも、支部大会からってのも良し悪しだよ
プレッシャーすごいかかるし

498 :名無し行進曲:2014/08/27(水) 22:18:12.95 ID:Vr+ExlFl.net
>>497
あっ、そうなんだ
よく調べもしないで言い切ったのは間違いだった

確かに生徒にとってはどちらがいいのかは
一長一短だろうねえ
まあそこは長年つちかったノウハウで
全国に標準を合わせるという現理事長の
長年の経験が活かせてきたことが淀工の
強みであったのは間違いないところで
あろう

499 :名無し行進曲:2014/08/27(水) 23:02:14.14 ID:Ko2UQ88K.net
俺が高校のときは淀はホンマに圧倒で、どうぞどうぞ全国に行ってくださいって演奏やったけど。

500 :名無し行進曲:2014/08/27(水) 23:16:08.78 ID:U2yAz9eF.net
いまはそんな演奏ではないよな

501 :名無し行進曲:2014/08/27(水) 23:47:58.14 ID:JO2iGV/u.net
代表の固定化は枠数からしても
ある程度仕方ないだろうけど
銀の実力の幅が広すぎないか?
せめてきらめき賞みたいな
多少の差がつかないと

502 :名無し行進曲:2014/08/27(水) 23:51:47.27 ID:x25zuRr/.net
「あの」天理はそんなによくなかったの?
どんな演奏だったんですか?

いつかあんな演奏をしてみたいと思ってた、
理想のバンドだったから…

503 :名無し行進曲:2014/08/27(水) 23:54:13.25 ID:Gy2D+H4W.net
>>120-126の方、いつもありがとうございます。一覧となっていて役立っています。
もし今年も更新されるなら、93年の淀工が金となっていますが、正しくは代表かと思います。

504 :名無し行進曲:2014/08/28(木) 00:13:23.87 ID:r9m3RGlG.net
502>そうだよね。AAABBBBでもBBBBCCCでも銀
それからAAAACCCだと金、AAACCCCだと銅っていうののもなあ…
多数決的に考えたらそうかもしれないが、
得点として考えてみると、単純にA=3点、B=2点、C=1点で計算
したらAAABBBB =17点、AAAACCC=15点で逆転してしまう。
「ルールですから、嫌なら出ないで下さい 」と言われればそれまでだが、皆さんはこんなシステムに納得されているのでしょうか?

505 :名無し行進曲:2014/08/28(木) 00:18:56.55 ID:7UBDbDdZ.net
>>504
実際そのシステムなのかは知りませんが、金銀銅の振り分けとしては納得いくものではないでしょうか?
審査員も点数としてではなく多数決の票となるものとして評価しているわけですし。
さらにいえばAAACCCCという評価は実際にかなりなりにくいのではないかと。。。

代表の選考はどういうシステムなのでしょう?

506 :名無し行進曲:2014/08/28(木) 00:34:13.26 ID:O8HguO20.net
>>505

確かに出にくいけど、AAACCCCは一昨年の関西大会(職一)で実際にあったよ。もちろん銅賞でした。

507 :名無し行進曲:2014/08/28(木) 00:37:52.89 ID:aIhGFO0E.net
>>496
昔の5金明けの時は地区大会から出てたけどね。
'91かな。
その時はそれで不満も出てた覚えが...
その地区の代表枠が減っちゃうようなものだからね。

508 :名無し行進曲:2014/08/28(木) 00:41:05.86 ID:yS8cg+Ro.net
箕面の自由曲ってどんな感じの曲でした?

509 :名無し行進曲:2014/08/28(木) 00:45:23.94 ID:pWEapW2Y.net
大学板に誤爆してしまった…

テンプレ、時間出来たら更新します

510 :名無し行進曲:2014/08/28(木) 00:49:36.73 ID:7UBDbDdZ.net
>>506
そうですか、失礼しました。
どのような演奏だったかはわかりませんが、よほど評価の割れる演奏だったのでしょうか。

そもそも審査員の評価の規準は審査員個々に任されているのでしょうか?
連盟から通達があったり、あるいは審査員同士で事前にすり合わせがあるのでしょうか。

511 :名無し行進曲:2014/08/28(木) 01:01:23.90 ID:TTFx6PRq.net
>>502
天理は残念ながら昔の面影はありません。
天理ファンとしては悲しいです。
指揮者、コーチ陣の早期退陣を願います。
ていうか、往年のOBほったらかし過ぎでは?

512 :名無し行進曲:2014/08/28(木) 01:08:56.14 ID:FbVBTLrl.net
>>511
今の天理の指揮者30年近く指導してるの知らないの?

513 :名無し行進曲:2014/08/28(木) 01:24:43.23 ID:fHt4tX5z.net
今回前半で印象に残ったのは、洛南のコントラバスが舞台下手にセッティングしてたこと
もしかして、昔みたいに楽器の持ち替えで舞台を走り回るのでは?と期待したが流石にそこまでは無かった
あと、前半で唯一課題曲Vを取り上げた近大付属
緊張感のある演奏で、最後の風鈴が響きがとても印象的で良かった
課題曲Tを取り上げた向陽は聴けず後悔...

514 :名無し行進曲:2014/08/28(木) 01:27:19.25 ID:O8HguO20.net
>>510

課題曲はともかく自由曲でほとんど木管を吹かせず、金管の見せ場のみをつないだカットでした。おそらくだけど「これは吹奏楽じゃない」と思ってCを付けた審査員が4人、聴こえたものを純粋に評価してAと付けた審査員が3人だったのではと思います。
ま、こんなの滅多に無いでしょうけど。

515 :名無し行進曲:2014/08/28(木) 01:43:55.26 ID:O8HguO20.net
>>510

>そもそも審査員の評価の規準は審査員個々に任されているのでしょうか?
連盟から通達があったり、あるいは審査員同士で事前にすり合わせがあるのでしょうか。

流石にそこらへんのことまでは分かりかねます。審査員の経験がある方なら別でしょうけど、仮にフェアじゃないことを通達されて審査に臨んでたとしたら絶対教えてくれないでしょうね 笑。

516 :名無し行進曲:2014/08/28(木) 04:30:42.09 ID:A6EONaHt.net
ここ十数年その割を食ってるのが仰星と四條畷
いつまで経っても関西で金取れても全国行けない
そこからの壁が厚いのもあるけど

517 :名無し行進曲:2014/08/28(木) 07:15:33.74 ID:aY6w+kO5.net
ヨドコー落とせよいい加減。
あれで代表はないわ。どうせ全国でも金なんだろうけど

518 :名無し行進曲:2014/08/28(木) 07:21:14.85 ID:1+q1Wub5.net
昨日の淀工はさすがに代表落ちと思いました 政治力は凄いと思う

519 :名無し行進曲:2014/08/28(木) 08:12:33.92 ID:y1ec8LK8.net
昨日全部聴いたけど、桐蔭、淀工、明浄の3校は
別格だったよ。次点で近高かな。
理事とかそんなの関係なく演奏はなかなかの
もんだったよ。

520 :名無し行進曲:2014/08/28(木) 08:16:12.63 ID:k8gEx7Wc.net
昔私の知り合いで関西の審査をしていた人がいるんだが、
淀工にBをつけたらしく、理由は面白い音楽ではなかったと言っていました。
しかしそれ以来全く審査員に呼ばれる事はなくなったそうだ。
今では、他の支部で審査員をしているらしい。

あくまで個人的な意見ですが、私も昨日生で聞いていました。基本の上手さは全国レベルに感じたが、
サウンドや音楽、ソロも全国のレベルではなかったというのが正直の感想です。

521 :名無し行進曲:2014/08/28(木) 08:32:10.25 ID:W/DOOb4Q.net
>>519
現地でちゃんと真面目に聴いた人はほとんどその感想だと思う
代表3校とそれ以外があまりにも差があった

総レス数 999
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200