2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

関西の高校 総合スレ Part16

1 :名無し行進曲:2012/09/24(月) 21:53:04.39 ID:d/pMPUhi.net
◆過去スレ(続きは>>2以降へ)
Part11:http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1220885660/
Part12:http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1248096883/
Part13:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1251627325/
Part14:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1283794053/
Part15:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1316844052/

◆各県のスレ
滋賀:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1314764548/l50
京都:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1345554159/l50
大阪:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1343421098/l50
奈良:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1255473405/l50
兵庫:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1312382169/l50
和歌山:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1240473076/l50


※このスレは高校専用です。高校以外の話は以下の各スレでお願いします。
中学:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1346398689/l50
大学:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1308579348/l50
一般:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1316919240/l50

517 :名無し行進曲:2014/08/28(木) 07:15:33.74 ID:aY6w+kO5.net
ヨドコー落とせよいい加減。
あれで代表はないわ。どうせ全国でも金なんだろうけど

518 :名無し行進曲:2014/08/28(木) 07:21:14.85 ID:1+q1Wub5.net
昨日の淀工はさすがに代表落ちと思いました 政治力は凄いと思う

519 :名無し行進曲:2014/08/28(木) 08:12:33.92 ID:y1ec8LK8.net
昨日全部聴いたけど、桐蔭、淀工、明浄の3校は
別格だったよ。次点で近高かな。
理事とかそんなの関係なく演奏はなかなかの
もんだったよ。

520 :名無し行進曲:2014/08/28(木) 08:16:12.63 ID:k8gEx7Wc.net
昔私の知り合いで関西の審査をしていた人がいるんだが、
淀工にBをつけたらしく、理由は面白い音楽ではなかったと言っていました。
しかしそれ以来全く審査員に呼ばれる事はなくなったそうだ。
今では、他の支部で審査員をしているらしい。

あくまで個人的な意見ですが、私も昨日生で聞いていました。基本の上手さは全国レベルに感じたが、
サウンドや音楽、ソロも全国のレベルではなかったというのが正直の感想です。

521 :名無し行進曲:2014/08/28(木) 08:32:10.25 ID:W/DOOb4Q.net
>>519
現地でちゃんと真面目に聴いた人はほとんどその感想だと思う
代表3校とそれ以外があまりにも差があった

522 :名無し行進曲:2014/08/28(木) 09:20:17.07 ID:Ak/QQ9Zq.net
関西指揮者コンクールだよw
生徒は関係なく指揮者を審査してんだよw

523 :名無し行進曲:2014/08/28(木) 10:07:23.96 ID:SnN5AuRl.net
>>516
仰星は特にそう思う。
数回全国に行っててもおかしくないレベル。
今の指揮者の前の人の時からでも代表次点(=ダメ金のTOP)は何回もあるんじゃないかな。
絶対今年は行ける!と思ったのに、天理と曲が完全に被って行けなかったり。
(それだけが理由じゃないだろうけど)

明浄も思えば、昔は信愛/プール/四條畷の女子高で支部大会に行けるか行けないか
あたりの横並びだったんだけどね。

やはり良い指導者の元でで長く続けれるのが大きいのかな。

524 :名無し行進曲:2014/08/28(木) 19:25:57.97 ID:2EY1TlGq.net
淀工はありえない。あんな演奏銀だよ。
明浄は頭3つくらい抜けてたな。
東海大仰星はたしかに上手かったけど打楽器がデカすぎたかな。
淀工以外に代表出すなら近大附属か仰星。

箕面自由の輪廻の八魂は白磁の月の輝宮夜と作りの良く似た曲だった。
劣化版みたいな曲で面白くなかった。演奏自体はわりとメリハリついててよかったですよ。

あと奈良の高円高校の自由曲、よくあんな曲見つけて来たな。

525 :名無し行進曲:2014/08/28(木) 19:45:56.29 ID:LamVjde5.net
市岡って悪かったの?
あそこも一応公立だったよな

526 :名無し行進曲:2014/08/28(木) 20:38:46.24 ID:87B6tHPP.net
>>524
あんな曲って?

527 :名無し行進曲:2014/08/28(木) 20:46:29.67 ID:qPjOFoNU.net
>>524
スタンダードの曲ですよ

528 :名無し行進曲:2014/08/28(木) 21:37:34.96 ID:FbVBTLrl.net
>>524
スミスの1番を知らないのかよ
よくそんなんでコンクール聴きにいけるな

529 :名無し行進曲:2014/08/28(木) 21:57:24.37 ID:Kpm1+6d9.net
最近のフェスバリや華麗なる舞曲、ルイブルジョアだけ聞いてきた典型的なパターンだな
京都両洋もスミスのファンファーレバラード&ジュビリーやってたな

530 :名無し行進曲:2014/08/28(木) 23:10:24.04 ID:ZHpfhtDX.net
>>511
ありがとう。

天理は支部落ちでも、すばらしい演奏を残してたから…
バーンズ3番とか。

そうか、復活してほしいな。

531 :名無し行進曲:2014/08/29(金) 01:57:20.09 ID:cgDFgJPn.net
>>525
市岡はサウンドもクリアで良く響きよかったけど、課題曲が完全に足を引っ張ってた
テンポは不安定、縦はバラバラであれは銀でもしょうがない
しかし自由曲の交響的舞曲は音楽性に満ちた名演。自由曲だけなら十分金賞だった。

532 : :2014/08/29(金) 09:18:50.08 ID:yoCmvF0y.net
>>512
長ければいい?

533 :名無し行進曲:2014/08/29(金) 09:24:30.15 ID:ynTLY3L+.net
...たら...ればいらん

534 :音楽:2014/08/29(金) 14:10:07.07 ID:C/xfVfMr.net
金賞の感想

大阪桐蔭
サウンドがとても綺麗でキャンディードもホールを
包み込み音楽でした。課題曲は出だし少し不安定
でしたが全国にはさらに仕上げるでしょう。

天理
昔の天理のローマを知っているのであれですが大人味の
ある演奏から少し勢いの演奏と印象でした。個々の能力は
高いですがさらにサウンドが纏まると良いです。課題曲は
金賞取るための無難な演奏でした。

近畿大
すっかり関西金賞の常連となりましたが小谷サウンドが
出来てきています。課題曲の解釈が独特なのか伝えたい
事が不明瞭に囚われたかもしれません。ただ音楽性はトップ
クラスでこの先も全国争いには食い込みます。

535 :音楽:2014/08/29(金) 14:11:35.40 ID:C/xfVfMr.net

毎年の淀からすれば疑問に残る点はあります。課題曲の
不安定さと自由曲のサウンドが薄いような感じでした。
ただそれでも音楽性は群を抜いていますね。
ローテーションは飽きますが実力は確かですね。

明浄
女子校とは思えない迫力の演奏でした。近年の明浄
から考えれば最も良い音の飛び方とサウンド。クリア
でありながらも音圧もあり気持ちよかったです。
全国期待。

東海大仰星
仰星にしては珍しい曲を選んだかなと思っていましたが
細かな部分まで洗礼された演奏でした。サウンドの厚みも
ありテンポも工夫されていました。課題曲も強弱をきちんと
ついていました。全国でも通用するかなと思いました。

自己順位
1明浄
2桐蔭
3淀
4仰星
5近大
6天理

536 :名無し行進曲:2014/08/29(金) 16:17:23.08 ID:bv94LU52.net
明浄もえらいバンドに成長したな。むかしはマーチングのイメージしかなかったのに。

537 :名無し行進曲:2014/08/29(金) 17:30:21.90 ID:dIeuXFYq.net
まとめ

本番が少々不出来な演奏でも淀工は「それでもいい音だった」となぜか大目に見てもらえる。
他のバンドならその部分を突かれ「落とす」理由として語られるのに。
かくしてモヤモヤした感じが残る年が多い(今年もそう)。
でも全国は金賞。
無限ループ。
(自由曲も無限ループ)

538 :名無し行進曲:2014/08/29(金) 18:46:13.25 ID:jqs5zjq0.net
>>536
全生徒の約3分の1が、吹奏楽部らしい。

539 :名無し行進曲:2014/08/29(金) 19:03:18.97 ID:FJJaEBUy.net
>>536

精華もそうらしい。

540 :名無し行進曲:2014/08/29(金) 19:04:38.26 ID:bXUUjLRV.net
>>537
ヨドコウだからな、桐蔭だからな、明浄だからな
という目線でミスも薄くなる
学校名伏せてやるのが一番だが、それもそれでいろいろ問題がある
難しいものだ

541 :名無し行進曲:2014/08/29(金) 19:58:06.53 ID:2V9TUvWn.net
>>522
なんとなく同感。
指揮者の存在感は重要。

生駒中もいい演奏したのに落ちちゃったからね。

542 :名無し行進曲:2014/08/29(金) 20:52:08.70 ID:lhKs7TMw.net
ネームバリューって便利な言葉だよな
下手糞学校の負け犬の遠吠え

543 :名無し行進曲:2014/08/29(金) 21:05:09.02 ID:dIeuXFYq.net
明浄は橋下改革で私立の授業料が公立並になっていっぱい入学してくれるようになった。
一時は学生が集まらず、学校自体がつぶれかけてたのに、全部橋下のおかげ。
淀工、200名超。明浄、200名超。桐蔭、180名。
結論としては、200名前後の中からコンクールメンバーを選ぶくらいでないと関西の代表は難しい。

544 :名無し行進曲:2014/08/29(金) 21:47:20.08 ID:bv94LU52.net
>>538 >>539 先輩への挨拶とかめんどくさそう。

545 :名無し行進曲:2014/08/29(金) 23:09:35.82 ID:bv94LU52.net
洛南は50人すらいなかったし4月に楽器を変えさせられ楽器初心者も結構いただろうに、昔はよく代表になっていたな

546 :名無し行進曲:2014/08/29(金) 23:17:55.22 ID:FhBc1ing.net
>>545
インフラとか人数とか物理的な問題も大きいけど、やはり最大のファクターは指導者ってことなんでしょうな。

547 :名無し行進曲:2014/08/29(金) 23:37:08.99 ID:e6ndEUYx.net
銀賞の団体の感想もぜひ!

548 :名無し行進曲:2014/08/30(土) 00:06:41.97 ID:9Twkw61T.net
四條畷はなんで銀なの? 代表とまではいわなくても金レベルやで。

549 :名無し行進曲:2014/08/30(土) 00:10:34.92 ID:slzJ5qhl.net
銀賞感想

四條畷
役人は数年目の方が女子校らしさも出ていました。
ただその中でもサウンドは綺麗に纏まっていましたが
課題曲がピッチ、テンポが気になりました。
銀賞ではトップですね。

兵庫
県大会からの伸びが感じられませんでした。
指揮者と奏者のずれがl気になりました。サロメは
よく作られていました。

向陽
課題曲は安定していましたがプラトンのカット
に面白みがなかったのと曲の強弱が足りないです。
響きが少し寂しく音が濁っていました。

550 :名無し行進曲:2014/08/30(土) 00:16:20.21 ID:slzJ5qhl.net
尼崎
シュトラウスが音楽性に合う学校ですね。
サウンドの作り方も学生らしさがあり変に作っておらずl
好感がありますl。ただ音圧が足りないので響きが寂しい
ので音を纏める事が必要です。

洛南
独特のフォーメーションで昔を思い出しましたが
宮本サウンドはなくなりました。男子校らしさの
がつがつ感が出てしまい曲が安定してなかったです。

551 :名無し行進曲:2014/08/30(土) 00:23:09.47 ID:slzJ5qhl.net
市岡
近大の後だったので音が全く飛んでおらず
舞台で音楽が消えてしまっていました。
課題曲は聞いてて楽しかったですが
ラフマニノフはまだ曲の情景の解釈が必要です。

琴丘
兵庫の中ではトップですね。ダフニスとクロエは
夜明けは神秘的な雰囲気が出ていましたが全員の部分
が勢い任せの部分があり音色が割れていました。

滝二
ここの学校は邦人は向いていない気がします。
サウンド自体は良いのですが曲の行進が単調で
差が出てしまいました。曲次第で金は見えました。

552 :名無し行進曲:2014/08/30(土) 00:30:19.57 ID:slzJ5qhl.net
星林
銅賞予想でした。シュトラウスの割りには金管が鳴りきって
おらずもったいない感じです。ここの技量アップで
伸びるかなと思います。

高円
星林同様に金管が鳴っておらず音圧全体が薄かった
です。課題曲は出だし悪かったですがその後の修正は
よく練習したの伝わりました。

箕面
大阪代表の中ではちょっとレベルは差を感じました。
課題曲は5でしたが良くチャレンジし好感あります。
まだ伸び代をまだまだ感じるバンドです。

553 :名無し行進曲:2014/08/30(土) 14:04:53.06 ID:Fc0hBYa9.net
「Hailo」で検索!!

Hailoについて - HAILO. The Tokyo Taxi App
Hailoについて

『ヘイローは無料でご利用頂ける、革新的なタクシー配車アプリです。』
『タクシーに乗りたいお客様は、2タップで タクシーを呼ぶことができ、タクシー乗務員の皆様はお客様からのリクエストに応じることで、更に多くのお客様を得ることができます。』

※超〜!、便利!! 『ブックマーク!』
https://hailocab.com/osaka
https://hailocab.com/tokyo

https://www.youtube.com/user/HailoJapan

554 :名無し行進曲:2014/08/30(土) 23:54:57.41 ID:kVC4A16Z.net
>>552
ちょっと日本語がしんどい。

555 :名無し行進曲:2014/08/31(日) 01:15:16.87 ID:LwOCELxY.net
正直しんどい

556 :名無し行進曲:2014/08/31(日) 14:46:18.51 ID:9HSTjUq1.net
吹奏楽は指導者(指揮者)がすべて。
代表3校は指導者の上位3校でしょう。

557 :名無し行進曲:2014/08/31(日) 15:02:25.07 ID:CH36797w.net
代表選考は大人の事情や

558 :名無し行進曲:2014/08/31(日) 22:15:03.03 ID:4T7o+PlD.net
つまんねぇレスは見んのしんどいの

559 :名無し行進曲:2014/09/02(火) 01:16:48.24 ID:a+KLsbBV.net
どうしても、淀を叩きがちだけど、大阪桐蔭もダメ金レベルだったぞ。
近大附属といい勝負だったと思う。

560 :名無し行進曲:2014/09/02(火) 06:00:23.28 ID:72rch6hZ.net
出演順は当日のくじ引き、学校名や団体名のアナウンスをせず番号で呼び、審査員はステージが見られない囲いの中にいれ、音のみを聞いて審査する
みたいなEBBC方式の審査に変えたらいいよ。

561 :名無し行進曲:2014/09/02(火) 09:05:17.43 ID:kUdErE90.net
>>560
どこが何の課題曲自由曲をやるかなんて事前に知ることは可能なので何の意味もありません。

562 :名無し行進曲:2014/09/02(火) 09:50:01.58 ID:GKB1FZnN.net
そもそも受付、搬入、リハーサル分刻みでタイムスケジュール組んで
やってるのにそんなの出来るわけない

563 :名無し行進曲:2014/09/02(火) 12:06:18.98 ID:BdO+r3dr.net
しかし関西代表がそろって大阪の偏差値40台三馬鹿高校ってちょっと恥ずかしいな
昔は京都や兵庫の進学校がたくさん代表だったのに

564 :名無し行進曲:2014/09/02(火) 12:33:48.14 ID:K6/ro4IE.net
はい、スルー

565 :名無し行進曲:2014/09/02(火) 12:38:36.87 ID:zct2MS/p.net
勉強もしないで吹奏楽だけアホみたいにやってりゃそりゃ上手くなるわな

566 :名無し行進曲:2014/09/02(火) 12:47:24.83 ID:yGkZRbgD.net
いい感じの煽りが出てきたよ
ここはそうでなくちゃね

567 :名無し行進曲:2014/09/02(火) 13:04:53.07 ID:QWg5u/yB.net
普通に聞いて、明浄-近付-桐蔭-仰星-天理-四條畷-淀
の順がなぜあの結果に?
連盟腐っとる

568 :名無し行進曲:2014/09/02(火) 16:58:07.35 ID:sGVwkBxl.net
>>567
それはあなたが単なる普通の人だからです。
プロは違うんです。

569 :名無し行進曲:2014/09/02(火) 17:35:11.94 ID:WVXf4g//.net
数年前よりトップ3と東海大や近大附の差が縮まって来た感じがあるような気がする

570 :名無し行進曲:2014/09/02(火) 18:18:37.75 ID:72rch6hZ.net
理事長のチカラだの談合だの言うから代案をだしたのに。

571 :名無し行進曲:2014/09/02(火) 20:47:47.31 ID:Mjpe8Fxg.net
>>571

確かに音だけで審査して、タイムスケジュールも公表しなければいい話だけど、
吹奏楽って見た目に魅せる部分もあるやん
打楽器とか、バンダとか。
そういうの審査できないから無理じゃない?

572 :名無し行進曲:2014/09/02(火) 22:57:28.09 ID:IA0titXu.net
近附は、ほんまに今年全国入りしても
おかしくなかった

573 :名無し行進曲:2014/09/02(火) 23:04:21.52 ID:aRz/XmhG.net
>>560

574 :名無し行進曲:2014/09/03(水) 00:30:35.78 ID:wv9joJko.net
>>572
べきだった

575 :名無し行進曲:2014/09/03(水) 01:28:40.24 ID:w/ufnode.net
>>572
今年の課題曲5はどうにも評価されないな
特に関西は全滅?

576 :名無し行進曲:2014/09/03(水) 13:18:25.25 ID:1GeWkG41.net
上位3校よりヘタクソだから代表に選ばれないんだよ
現実を見よう

577 :名無し行進曲:2014/09/03(水) 18:34:23.26 ID:xp5kMWEJ.net





■■【実は】国立音楽院 Part4【無認可】■■
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1386432134/


■■■管楽器リペア&ギタークラフト 2■■■
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1403005402/






578 :名無し行進曲:2014/09/03(水) 21:48:00.12 ID:T22APbIv.net
関西は当分この3校なのか……
近大付属 天理 東海大 がんばってほしい
どこが代表になっても吹奏楽には素晴らしいものがある

579 :名無し行進曲:2014/09/03(水) 22:52:24.51 ID:LdW2QDri.net
もっといろんなタイプの高校が出て欲しいんだけどなー。

明浄も桐蔭もとてもうまいしキレイなんだけど、印象に残らないんだよな。
淀工も最強5金時代ほどの個性の強さを感じない。

20年ぐらい前の 淀工/洛南/天理/兵庫公立勢 でしのぎを削ってた時代の方が面白かった。


ま、おっさんのひとりごとです。すまん..(・ω・)

580 :名無し行進曲:2014/09/03(水) 23:40:03.62 ID:BVxR9/RS.net
私たちのアルプスも忘れないで!

581 :名無し行進曲:2014/09/03(水) 23:51:58.46 ID:O0XULQlN.net
久々にまともなおっさん見たよ!嬉しい

582 :名無し行進曲:2014/09/04(木) 01:15:58.63 ID:JvoDOuSP.net
>>580

あぁ
県西が大好きだった。
天理が大好きだった。
洛南も兵庫も大阪信愛も好きだった。

淀工もチャレンジングだったあの時代。

関西大会が大好きだったな。

583 :名無し行進曲:2014/09/04(木) 01:18:31.85 ID:JvoDOuSP.net
>>579さんへだったよ…

ミスったよ…

584 :名無し行進曲:2014/09/04(木) 08:20:38.11 ID:ift6KkjZ.net
>>579 まさにそれ

585 :名無し行進曲:2014/09/04(木) 10:37:57.94 ID:kvg635vk.net
名北アルプス、兵庫ロメジュリ、洛南松、淀工メヒコ、県西グラズノフ、あたりの時代だね?

586 :名無し行進曲:2014/09/04(木) 10:53:20.86 ID:puqoj4Z5.net
>>585
天理のフェスバリ、御影のディオニュソスも忘れないで。

587 :名無し行進曲:2014/09/04(木) 12:14:35.67 ID:ejAqKGyg.net
あ、兵庫はシンデレラ、県西はスキタイの方が良かったね。

588 :名無し行進曲:2014/09/04(木) 12:20:12.81 ID:1mcpoZaG.net
高校生らしさがなくなった気がする。荒削りの宝石の原石みたいな演奏。
今の子らは確かに技術的には物凄く上手い。上手いが故のおっさんの嫉妬なのかもしれないけど

589 :名無し行進曲:2014/09/04(木) 13:23:01.76 ID:PCxwJJ6X.net
580のおっさんさんに同意!

590 :名無し行進曲:2014/09/04(木) 13:43:29.19 ID:puqoj4Z5.net
信愛のベルキスも男前な金管で良かった。

591 :名無し行進曲:2014/09/04(木) 15:29:20.12 ID:z++6OF5G.net
このスレに出てくる愚痴って明浄淀工桐蔭のせいじゃなくて
その他の学校が下手なせいだよね

未成年の子ならともかくいい大人ならちゃんと現実を直視して欲しい

592 :名無し行進曲:2014/09/04(木) 18:20:18.20 ID:W7xL/SQ/.net
理事長は○
審査員が悪く点をつければ審査員を外される
風当たりもきつくなる

腐ったもんだ

593 :名無し行進曲:2014/09/04(木) 20:41:40.69 ID:5DjhvPfF.net
いろんなことを書かれて1番傷つくのは生徒
生徒が見て次がんばろって思えるような
コメントをするのがいいと僕はおもう
貶し合いはすべきでない。

594 :名無し行進曲:2014/09/04(木) 21:24:09.04 ID:3a3lAoVj.net
>>593
まともな生徒ならこんなとこ見ないし、気にしない

595 :名無し行進曲:2014/09/04(木) 23:09:37.63 ID:ift6KkjZ.net
>>593 コンクール出てた頃にここ見てたわ。ここの評価で決まるわけじゃないから結構楽に見てた覚えがある。

596 :名無し行進曲:2014/09/05(金) 07:21:38.18 ID:OI10ioKo.net
>>591
淀工うまけりゃ叩かれないって

597 :名無し行進曲:2014/09/05(金) 20:44:49.47 ID:aF70JdA9.net
〉〉〉597

ほんとうに、そうおもいます

598 :名無し行進曲:2014/09/05(金) 21:07:51.19 ID:/Crmh/K54
○と癒着ある審査員は誰ですか

599 :名無し行進曲:2014/09/05(金) 22:48:43.95 ID:LeleBowN.net
淀校はまるちゃんが引退したら終わるね。洛南も指導者が変わった途端全国に行かなくなったし

600 :名無し行進曲:2014/09/06(土) 01:30:25.39 ID:lsL8R5Nl.net
○とかと癒着ある審査員って誰なの?

601 :名無し行進曲:2014/09/06(土) 05:03:45.94 ID:XDBFqkJl.net
>>591
そう、関西のほぼ全ての学校が淀より明確に下手なんだよ
そして現実を直視できないクズだからこのスレに愚痴を書くぐらいしかできないんだよ

602 :名無し行進曲:2014/09/06(土) 07:43:50.23 ID:ecyGYS/M.net
>>436

603 :名無し行進曲:2014/09/06(土) 09:15:16.43 ID:dh/caG+E.net
>>601
お前本当に今年の淀聴いたのか

604 :名無し行進曲:2014/09/06(土) 10:53:50.86 ID:9oWPHsiE.net
明浄や桐蔭は殆どなんで代表なんだよ汚いとか言われていない。何故なら圧倒的な演奏をしてるししょうがないと感じるから。
でも今年の淀は本当に酷かった。あの演奏を聴いておいて他の出場校が下手だからとか言える奴は耳がイかれてる。
去年の淀は圧倒的な演奏をしていたからここまで言われてなかったと思う

605 :名無し行進曲:2014/09/06(土) 10:57:35.69 ID:1szcnHBc.net
淀はなんであの演奏で代表に選ばれたの?
ひどいダフニスだったけど。
仰星とか四條畷のほうが全然うまかったな。
私耳変なのかな?
やはり指揮者のカリスマ性なのだろうか。

606 :名無し行進曲:2014/09/06(土) 15:48:10.56 ID:0THO+/px.net
耳だけじゃなくて脳もおかしいと思うよ♪

607 :名無し行進曲:2014/09/06(土) 16:04:54.19 ID:I+KLhepJ.net
おかしいと思うなら、CD買ってどっかにあげたらいいじゃん。それをしなくてぐちぐちばっかり。バカみたい。

608 :名無し行進曲:2014/09/06(土) 16:14:27.04 ID:y1duHQ1A.net
ほんとのところどーなんだ?今年の淀は現時点代表に相応しくない出来だったの?良かったっていう感想が、あまりないけど。

609 :名無し行進曲:2014/09/06(土) 17:55:29.59 ID:8EwiwEpg.net
関西人て、あの審査方法になんで誰もクレーム
入れないの。審査員の点数を無視して、代表を決める制度とか、
考えられない(笑)

610 :名無し行進曲:2014/09/06(土) 23:16:32.09 ID:G50FiPNt.net
審査員を他府県から呼んだらいいのに

611 :名無し行進曲:2014/09/06(土) 23:29:39.20 ID:yxr1RyI2.net
>>607
著作権違反を推奨するクズ乙
ま、お前みたいなクズが米欄操作して終わるだろうけどな。

612 :名無し行進曲:2014/09/06(土) 23:41:39.16 ID:qUO1ppaZ.net
淀は具体的にどう悪いの?

613 :名無し行進曲:2014/09/07(日) 00:15:29.33 ID:f63HShxM.net
>>612
課題曲は伴奏のテンポや音楽作りは安定のものだったが、メロディの音程や縦のズレがだいぶ目立っていた。それにより旋律はブレブレでバランスがとても悪かった。
自由曲は繊細であるべきのダフニスとクロエを爆音で無理やりゴリおした感じ。
桐蔭や明浄を筆頭とした他の金賞団体にくらべてもサウンドはガサガサでホールが自然に響くというよりは無理やり音量をだして響かせてるといった感じ。
簡単に言えばサウンドに一切の魅力を感じませんでした。

614 :名無し行進曲:2014/09/07(日) 00:20:17.04 ID:I6PlfVf7.net
それが本当なら、代表が疑問視されてもしかたないね…

615 :名無し行進曲:2014/09/07(日) 00:22:09.10 ID:umWcJgqw.net
審査員を丸谷のくそジジイが読んでる時点で論外
しかもほとんどが大阪芸大関係者や丸谷と筋が通っているもの
丸谷、芸大の特別教授みたいなのしてるのにおかしいよね?

616 :名無し行進曲:2014/09/07(日) 00:26:00.93 ID:ahvcupCu.net
ひがみがものすごいね

617 :名無し行進曲:2014/09/07(日) 00:46:42.58 ID:dw4HJFDi.net
審査員て誰だったの?

総レス数 999
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200