2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東北の中学 総合スレ Part8

1 :名無し行進曲:2014/08/31(日) 22:39:46.02 ID:NkrvCLmV.net
前スレ
東北の中学 総合スレ Part7
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1316475124/

以下修正宜しく

1 名前:名無し行進曲[sage] 投稿日:2011/09/20(火) 08:32:04.46 ID:3GDqB7bg
◆過去スレ
Part1:http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1122096923/
Part2:http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1152279224/
Part3:http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1173493242/
Part4:http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1189967424/
Part5:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1214602928/
Part6:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1234696361/

◆各県のスレ
青森:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1237591811/l50
岩手:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1236379062/l50
秋田:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1312293366/l50
宮城:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1292292230/l50
山形:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1222126561/l50
福島:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1287788254/l50


※このスレは中学専用です。中学以外の話は以下の各スレでお願いします。
高校:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1314504151/l50
大学:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1231769936/l50
一般:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1315666470/l50

226 :名無し行進曲:2015/08/27(木) 19:10:42.03 ID:/V6bUcTE.net
>>225さん
ありがとうございます!
座席は一番前でなければ端っこでも
問題ないです。
チケット販売が残っているのを見ると
前半の部は大丈夫だと思いますが、
後半ですよね…。山王がトップバッター
ですから。後半3つぐらい聴いたら帰る
予定なので、前半聴き終えてから並び
たいと思います。
県大会を満点通過した山形六中を聴きたい
のですが、時間が無く残念です(泣)

227 :名無し行進曲:2015/08/27(木) 22:01:34.05 ID:isoVqLEe.net
だれかセックスしてあげるんでチケットください^_^^_^^_^^_^^_^

228 :名無し行進曲:2015/08/28(金) 11:54:10.36 ID:+LYXvMOU.net
中学後半、残席チケット出てるぞー
ほしい人狙ってー!

229 :名無し行進曲:2015/08/28(金) 21:16:23.63 ID:02W6z+w0f
ガチャガチャとウルサイ大音響演奏には興味はないけど
そういうの多いんだろうな。

230 :名無し行進曲:2015/08/29(土) 23:07:40.81 ID:d5gDculF.net
全日本吹奏楽コンクール第58回東北大会  中学校の部
2015年08月30日(日) リンクステーションホール青森[青森市文化会館]

《前半》

09:45〜11:15
岩手 岩手大教附  2/カントゥス・ソナーレ(鈴木英史)
青森 金木  3/プラハのための音楽1968より(K.フサ)
宮城 仙台中田  4/「夜のガスパール」より スカルボ(M.ラヴェル/天野正道)
福島 郡山第七  2/スペイン狂詩曲より(M.ラヴェル)
山形 山形第十  2/信長〜ルネサンスの光芒(鈴木英史)
秋田 大曲  3/時の跳ね馬〜吹奏楽のための〜(中橋愛生)

11:30〜13:00
秋田 湯沢北  3/バレエ音楽「竹取物語」より(三善晃/天野正道)
福島 平第三  2/華麗なる舞曲(C.T.スミス)
青森 八戸大館  4/復興(保科洋)
山形 山形第四  2/丘陵地方の秘話(A.ウィニアン)
岩手 矢巾  2/三つのジャポニスム(真島俊夫)
宮城 向陽台  4/バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第二組曲より 夜明け、全員の踊り(M.ラヴェル/佐藤正人)

231 :名無し行進曲:2015/08/29(土) 23:08:38.82 ID:d5gDculF.net
>>230 続き

全日本吹奏楽コンクール第58回東北大会  中学校の部
2015年08月30日(日) リンクステーションホール青森[青森市文化会館]

《後半》

14:00〜15:30
秋田 山王  4/スペイン狂詩曲より マラゲーニャ、祭り(M.ラヴェル/森田一浩)
岩手 北上上野  3/バレエ音楽「白鳥の湖」より(P.チャイコフスキー/保科洋)
山形 山形第三  2/交響曲より(矢代秋雄/根本直人)
青森 五所川原第一  4/ミュージカル「レ・ミゼラブル」より(C.M.シェーンベルク)
福島 植田  2/シャコンヌ[無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第二番ニ短調BWV.1004より](J.S.バッハ/森田一浩)
宮城 仙台第一  2/ラ・フォルム・ドゥ・シャク・アムール・ションジュ・コム・ル・カレイドスコープ(天野正道)

15:45〜17:30
宮城 広瀬  3/交響的前奏曲(G.プッチーニ/高山直也)
青森 筒井  2/大いなる約束の大地〜チンギス・ハーン(鈴木英史)
福島 郡山第三  2/祝典のための音楽(P.スパーク)
秋田 勝平  2/交響曲第三番より 第3、4楽章(J.バーンズ)
山形 山形第六  3/歌劇「トゥーランドット」より(G.プッチーニ/後藤洋)
岩手 北陵  2/交響組曲「シェエラザード」より 第4楽章(N.リムスキー=コルサコフ/多田英哉)
秋田 横手南  3/カントゥス・ソナーレ(鈴木英史)

18:00〜表彰式

232 :名無し行進曲:2015/08/29(土) 23:54:23.89 ID:4GW8vmrb.net
やしろあきおときましたか
面白い選曲だな

233 :名無し行進曲:2015/08/30(日) 13:16:16.01 ID:lzBpj7tF.net
まず、中学生の皆さんお疲れさま!
みんな緊張していましたね。
でもって一生懸命なのが伝わりました。
午前の部。
オーラスつとめた向陽台お見事!
後半の為に早く並ばず我慢して聴いた価値
ありました。
大曲、平三も良かったです。
どの団体も良い結果出るといいですね。

234 :名無し行進曲:2015/08/30(日) 19:10:18.93 ID:C5Vs2FRHK
全日本吹奏楽コンクール第58回東北大会 中学の部 結果

午前の部
岩手大附属:銅
金木 :銀
中田 :銅
郡山七:銀
山形十:銀
大曲 :金
湯沢北:銀
平第三:銀
大館 :銅
山形四:銅
矢巾 :銅
向陽台:金

235 :名無し行進曲:2015/08/30(日) 19:11:37.73 ID:C5Vs2FRHK
山王 :金
上野 :金
山形三:金
五所川原一:銅
植田 :銀
仙台一:金
広瀬 :銀
筒井 :銅
郡山三:銀
勝平 :銀
山形六:金
北陵 :金
横手南:銀

代表:山王、北上市立上野、山形三

岩手県から二年連続で代表が出ました!!!
山形三中は実に十年ぶり。

236 :名無し行進曲:2015/08/30(日) 17:37:02.20 ID:k5vZyvz8.net
植田
山王
向陽台
と代表予想。

去年代表だった北陵は金で終わりかな。

237 :名無し行進曲:2015/08/30(日) 17:47:30.35 ID:sDtTyp2a.net
予想か

山王
向陽台

あとは
仙台一
山形六あたりから

盛岡北陵はダメ金かな

238 :名無し行進曲:2015/08/30(日) 18:12:55.07 ID:cDYhVNgu.net
代表は湊、弘前3、原町

239 :名無し行進曲:2015/08/30(日) 18:15:19.21 ID:s05AzlNE.net
さてさて、中学はどうなるのか?

240 :名無し行進曲:2015/08/30(日) 18:16:39.05 ID:vQwOWgw4.net
>>238
中途半端なチョイスだからだめー

241 :名無し行進曲:2015/08/30(日) 18:29:42.24 ID:k5vZyvz8.net
現地組速報はよ。

242 :名無し行進曲:2015/08/30(日) 18:33:06.61 ID:KzI4n20g.net
まだー?

243 :名無し行進曲:2015/08/30(日) 18:35:03.73 ID:AZxAHax6.net
山王
上野
山形三

244 :名無し行進曲:2015/08/30(日) 18:36:25.47 ID:NzCMoqgt.net
【代表】山王、北上上野、山形三中
【金】大曲、向陽台、仙台一中、山形六中、盛岡北陵
【銀】金木、郡山七中、山形十中、湯沢北、平三中、植田、広瀬、郡山三中、勝平、横手南
【銅】岩手大附、中田、大館、山形四中、矢巾、五所川原一中、筒井

245 :名無し行進曲:2015/08/30(日) 18:36:43.82 ID:R8AvaK0w.net
ホント!?
本当なら岩手から史上2校目の全国でっせ

246 :名無し行進曲:2015/08/30(日) 18:37:37.11 ID:x46MFBci.net
岩手大附属 :銅
金木    :銀
中田    :銅
郡山七   :銀
山形十   :銀
大曲    :金
湯沢北   :銀
平第三   :銀
大館    :銅
山形四   :銅
矢巾    :銅
向陽台   :金
山王    :代表
上野    :代表
山形三   :代表
五所川原一 :銅
植田 :   銀
仙台一   :金
広瀬    :銀
筒井    :銅
郡山三   :銀
勝平    :銀
山形六   :金
北陵    :金
横手南   :銀

247 :名無し行進曲:2015/08/30(日) 18:38:06.92 ID:vQwOWgw4.net
岩手がんばってるなー。小学校からの接続がうまくいってるのかな〜。

皆さんお疲れ様でした!

248 :名無し行進曲:2015/08/30(日) 18:56:25.21 ID:eggcwJLy.net
上野中すごい。

数年前のマルコムアーノルドは素晴らしい演奏だったけど、そのあと、沈黙してましたね。

聴くのが楽しみです。

山形6でなくて、3ですか?
どうですか、聞いた人?

249 :名無し行進曲:2015/08/30(日) 18:59:13.61 ID:YOwacywF.net
山形から課題曲2の代表が出てよかった。

250 :名無し行進曲:2015/08/30(日) 18:59:35.06 ID:2sk2jKx0.net
上野中おめでとう。
北陵中4位惜しかった。

251 :名無し行進曲:2015/08/30(日) 19:02:47.94 ID:TdEd8QWs.net
高校があの様なのに中学は金賞二つ受賞ってか>いわて

岩手大学にも頑張っていただこう

252 :名無し行進曲:2015/08/30(日) 19:07:33.70 ID:DpC8pdK7.net
うーん・・・福島勢不振、岩手勢好調

253 :名無し行進曲:2015/08/30(日) 19:13:08.58 ID:Iz9v4CT3.net
福島 ダメ金も無しか・・・
高校とともに、冬の時代?の再来になるような。

荒れた福島県大会とかいわれていたけど、
仮に他団体が出ても、同じような結果だったと思う。

254 :名無し行進曲:2015/08/30(日) 19:19:30.88 ID:cCJQ3d6F.net
審査員、昼飯食ったあとで気分が変わったのか?

255 :名無し行進曲:2015/08/30(日) 19:21:41.38 ID:OrzzzARO.net
>>233です。
おじさん、時間が無くて前半全部と後半頭から3つだけ
聴いて帰って来ました。山形六中と北陵中が聴けず
後ろ髪を引かれたけど…。
個人的な感想。
前半>>233の通り。
山王はさすがだね。ただ「もっと上手では。あれ???」
って感じで聴き終わった。全国照準だろうし、もっと
上昇するよね。全国期待してます。
上野、山王の後、ごそっと聴衆が抜けて始まりw
課題曲Vうまい! 自由曲も柔らかいサウンドで
上手くまとまっていました。
そんで、山形三中。課題曲Uはこの時点で一番だと
思いました。自由曲の矢代。全体を通すとまだまだ
荒削りだと思うけど、中学生でこの曲を
「引きつけて聴かせる」レベルにあることに感心
しました! おじさんは感動した!
全国でも3団体頑張ってね!

256 :名無し行進曲:2015/08/30(日) 19:36:31.77 ID:TdEd8QWs.net
いつしかの平商業が初全国を決めたときも客席から人が出ていった直後だったな確かw
東北支部(特にダークホース)にとって代表のチャンスタイムになりそうな予感

257 :名無し行進曲:2015/08/30(日) 19:44:43.15 ID:SbHL0VmD.net
>>253
それは無いな。福島県大会がどれほど荒れたのか知らない人のセリフ。

258 :名無し行進曲:2015/08/30(日) 20:02:41.50 ID:0nxTaK315
福島県勢、代表外された他校の方が県大会でいい演奏してた。
福島県代表がオール銀賞は予測通りの結果だな。福島県大会の審査員、ちゃんと審査してたのか疑問に思うほど県大会荒れたからな。

259 :名無し行進曲:2015/08/30(日) 20:14:07.92 ID:C5Vs2FRHK
山形六中は何がダメだったのでしょうか
聞いた方、金賞団体の感想も含めてお願いします。

260 :名無し行進曲:2015/08/30(日) 19:56:27.21 ID:OMyzFZSZ.net
山王中、全国は午前の3番だってよ
確か、去年も早かったから、調整方法はバッチリかな

261 :名無し行進曲:2015/08/30(日) 20:04:05.29 ID:yi4qkUcI.net





■■【実は】国立音楽院 Part7【無認可】■■
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1404622654/


■■■管楽器リペア&ギタークラフト 2■■■
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1403005402/






262 :名無し行進曲:2015/08/30(日) 20:40:32.19 ID:3LFHhKoE.net
山王は別格だ、他の代表は中学レベルでのMAXな感じ、山王はそれを超える大人の表現だった。

263 :名無し行進曲:2015/08/30(日) 21:18:04.09 ID:N+xwys2Z.net
>>3よりは6だとおもた

264 :名無し行進曲:2015/08/30(日) 21:26:19.14 ID:kxgDdV15.net
岩手県の吹奏楽の時代だ。すばらしい!岩手県万歳!福島はクソだね。

265 :名無し行進曲:2015/08/30(日) 21:32:06.63 ID:Iz9v4CT3.net
>>257
245ですが、私は福島県大会聴いてましたよ。
ちなみに参加校の関係者ではありません。

ここに二三年の有力校が、人事異動で以前ほどまとまり無くなったり、
或いは、部員数の減少で力不足は否めなかったから落選かと。

もちろん今年の県代表にも異論はあったでしょうが、
上位大差ない以上ドングリの背比べだったような。

落選校の関係者さんなら腹の虫もおさまらないでしょうが?
東北スレでごたごたして申し訳ございません。
以後福島スレに行きます。

266 :名無し行進曲:2015/08/30(日) 21:56:55.83 ID:Z4npod8s.net
北陵中の自由曲は2楽章の方がが合っていたような気がする
去年の全国を聴いてものびのびとした音楽が得意みたいだ
それでも岩手勢躍進の旗印になったことは感慨深いな・・・

267 :名無し行進曲:2015/08/30(日) 22:12:41.80 ID:Az03/7ueh
264は幼稚園児以下か岩手県民の民度の低さか呆れるね

268 :名無し行進曲:2015/08/30(日) 22:02:31.30 ID:Z4npod8s.net
それと福島県勢、色々言われているけど決して悪くは無かったよ。
ただ、故北野先生の時代を知っている者からすると何か物足りない気がした。

269 :名無し行進曲:2015/08/30(日) 23:11:26.87 ID:Z4npod8s.net
>>262
山王は無論指導の賜物でもあるのだろうが、
生徒が部活の伝統と看板を受け継ぐこと常にに誇りを持っている。
過去の演奏よりも良い演奏を、という意思があの成熟した演奏を作り出す。

270 :名無し行進曲:2015/08/30(日) 23:40:59.23 ID:ZyrDiWNj.net
岩手民はしゃぎ過ぎ。

271 :名無し行進曲:2015/08/31(月) 00:46:45.11 ID:64Lciqli.net
福島勢全部銅賞かと思った。郡山七中三中はワースト2校。これ個人の感想ね。

272 :名無し行進曲:2015/08/31(月) 00:49:13.73 ID:bplIf1OB.net
植田だけはまともだった。
あとが酷いのは同意。

273 :名無し行進曲:2015/08/31(月) 08:46:30.67 ID:hbt5XOOL.net
岩手から2年連続とはね。
山形勢も久々の復活。
青森だけは相変わらず。

274 :名無し行進曲:2015/08/31(月) 09:41:59.73 ID:4x7hbE86.net
青森は湊中で出し切っちゃった感がある
名演が多かったよなぁ湊
山形は米沢第四以来の金賞が取れるかな

・・・関係ないけど湊中は漏れの婆さんの母校

275 :名無し行進曲:2015/08/31(月) 10:12:24.64 ID:i9TJEhqe.net
山王は練習量が半端ないんだよ
朝から晩まで夏休みもなし
あれだけ練習したらやっぱり…って感じはある。

276 :名無し行進曲:2015/08/31(月) 12:39:47.47 ID:1cMGkbG9q
福島県大会審査員のおかげで
有力校がまともな演奏しても代表になれなかったから
山王以外の出場校には申し訳ありませんが、全国いっても期待はできないだろう。

277 :名無し行進曲:2015/08/31(月) 14:41:13.22 ID:p3v6DfuT.net
東北地方の高校ランキング

2015年ランキング(確定版)
A  仙台二
B  横手 仙台一 山形東
C  青森 八戸 弘前 盛岡一 仙台三 秋田南 安積 福島
D  一関一 盛岡三 泉館山 仙台青陵 仙台二華 宮城一 聖ウルスラ学院英智
   大館鳳鳴 鶴岡南 山形南 米沢興譲館 会津
E  五所川原 黒沢尻北 花巻北 石巻 仙台向山 古川 東北学院 酒田東 山形西 磐城
F  青森東 八戸北 水沢 宮古 盛岡中央 泉 仙台南 古川黎明 宮城野 古川学園
   秋田北 能代 湯沢 新庄北 会津学鳳 安積黎明 白河 橘 いわき秀英
G  青森南 三本木 田名部 弘前中央 弘前南 大船渡 福岡 盛岡北 盛岡四 気仙沼
   白石 仙台育英 仙台白百合学園 秋田中央 大曲 本荘 寒河江 長井 山形北
   山形中央 葵 磐城桜が丘 郡山 郡山東 福島東 日大東北 福島成蹊
H  八戸東 三沢 東奥義塾 釜石 不来方 多賀城 東北学院榴ヶ岡 横手清陵学院
   米沢東 日大山形 須賀川桐陽 原町 福島西 福島南 学法石川
I  青森北 八戸西 青森山田 八戸工大二 弘前学院聖愛 久慈 盛岡市立 盛岡二 岩手
   盛岡白百合学園 石巻好文館 佐沼 仙台 仙台三桜 仙台東 富谷 東北 宮城学院
   大館国際情報学院 角館 花輪 聖霊女子短大付 明桜 酒田西 楯岡 鶴岡北
   喜多方 白河旭 相馬 会津若松ザベリオ 学法福島

278 :名無し行進曲:2015/08/31(月) 16:22:19.89 ID:OJyFlz65.net
>>275
量じゃなくて質でしょうが!
無意味な練習を量こなしても、ああはならない

279 :名無し行進曲:2015/08/31(月) 17:48:59.22 ID:CrViCD1F.net
金賞団体の感想をお願いします。

280 :名無し行進曲:2015/08/31(月) 20:41:05.54 ID:AQGGZNt8.net
練習量だけで全国に行ければ世話はない

281 :名無し行進曲:2015/08/31(月) 21:14:10.63 ID:Wbwbq221.net
山王中出身者はブラバンはきついから絶対入るなと言われたとみんな言っている。運動部の方が楽と。

282 :名無し行進曲:2015/08/31(月) 22:08:15.14 ID:DyjdIiwa.net
よい成績を残せなくても、きつい部活はどこにでもあるのでは?

でも、山王中でブラバンにはいるっていうのが、あこがれ、っていうか文化なんでしょうね。

普通の中学高校の出身の人には、想像がつかない世界とおもうしかないでしょ。

文化なだけあって、そのなかにいて、ちゃんとやっていれば、ちゃんと音がでるようになり、センスのある合奏ができるようになるのでしょ。

うらやましいじゃないか。

指導のノウハウ、音楽の空気のないところは、いくらあがいたって時間費やしたって、なにも身につきやしないのだから。

千葉の習志野や愛知の日進の中学でも、おなじように、文化が発展してるのかなあ?

283 :名無し行進曲:2015/08/31(月) 23:30:23.73 ID:OJyFlz65.net
日進は支部落ちしたと聞いたが

284 :名無し行進曲:2015/09/01(火) 00:57:05.48 ID:sGKxlNwP.net
演奏には関係ないけど…
いや、生徒さんたちのモチベーションには関係するか?w
山形三中の演奏が始まる前、上野中から更に聴衆が
ガクンと減ったw
自分は一階席にいたけど、二階はひどかった?らしく
館内アナウンスで「物を置いての座席確保はご遠慮
願います」と強く言われてた。
矢代の交響曲で前評判的にも無理ないかw
かわいそうだったのは前半ラストの向陽台。
一つ前の矢巾から、八割ぐらいの入りだった聴衆が
四割ぐらい出て行き、演奏前にまた少し出て行って
会場の半分も埋まってなかったと思う。
後半トップが山王じゃ仕方なかったか…。
でも、良い演奏聴かせてくれたよなあ。向陽台。
午前から代表が出るなら間違いなくここだと感じた。
逆にあまり緊張することもなかったのかな?
この地区は小学校も上手なのかな?プログラムに
向陽台小の名前も見つけたけど。
会場内の内輪話しでしたwww

285 :名無し行進曲:2015/09/01(火) 01:08:45.66 ID:1seC37n4.net
伝統校の部活に入ったからといって上手くなるわけではないでしょ。普通の人には理解できない覚悟と努力の積み重ねでそれを守っているんだと思うよ。指導者も生徒もね

286 :名無し行進曲:2015/09/01(火) 08:14:53.26 ID:Ht2eF84z.net
守るものも覚悟もないところが、大半でしょ。

つくりあげて、まもる、両方がないと。

いまの子育ては、守る人がなく、作り上げることも不可能だけど、

子も親もよくやってるよね。

それは話が違うけど。

文化を維持するのは、覚悟がいるね。

287 :名無し行進曲:2015/09/01(火) 09:03:12.91 ID:XXuxZt7s.net
誰も感想を乗っけてくれない……なぜ?

288 :名無し行進曲:2015/09/01(火) 09:57:18.67 ID:7qgRbPNo.net
察しろよ、、、
ほっといてやれ。

289 :名無し行進曲:2015/09/01(火) 15:32:53.40 ID:yvF/6iK/.net
数年前にサロメの悲劇で金賞に返り咲くまでは
山王も含めて東北の中学校は抜きん出た学校が
ない状態だったのでチャンスだった
サロメ以降は山王が抜きん出ているが、それ以外は
同じなので、どこが抜けてもおかしくない
サロメ、三角帽子、ディオニソスとたまに復活するが
結構山王も良い時期と微妙な時期の波がある
今年のスペイン狂詩曲は03年に前任の先生が金賞を逃した曲
そして父親も演奏した曲 さて40年前の名演よ再び、か

290 :名無し行進曲:2015/09/01(火) 15:58:02.35 ID:uEOrT+qu.net
盛岡北陵代表落ちたのか!
あの演奏で落ちるとか・・・
東北の吹奏楽もレベルがあがったのか?

291 :名無し行進曲:2015/09/01(火) 16:13:33.46 ID:QYgDzhhA.net
>>290
山王中以外はどこが代表になるかわからなかった。
拮抗した争いだった印象。
もちろん盛岡北陵も代表になってもおかしくないような演奏だったと思う。
個人的には向陽台を予想してたが…

292 :名無し行進曲:2015/09/01(火) 18:52:54.46 ID:/JgEDUI5.net
日進は支部金、そのとなりの日進南だか東だかが、支部の最優秀賞で全国だそうです。

こういうのって、日本人のすごい側面だよね。ほかの国のどこの子供もこんなことしていない。

だけど、愛知や千葉の子供の生活は実際はきっと荒れてるよね。

事件が起こるのもそういうところだし。

こういうのって、裏と表だと思うんですよ。

293 :名無し行進曲:2015/09/01(火) 20:03:33.49 ID:cGsSE6tg.net
俺には >>292が何を言いたいのか解らん

東海支部で代表になったのは東でも南でもなく日進西だし

294 :名無し行進曲:2015/09/01(火) 20:24:06.46 ID:ugCC7dl4.net
>>292
埼玉で言うと女子高生コンクリートの事件か?
阿呆らし

295 :名無し行進曲:2015/09/01(火) 21:56:15.14 ID:CQUphkHK.net
午後からしか聴けなかったが、一番印象に残ったのは植田中かな。それから
山形6中と北陵かな。山王はどんな演奏したって通るのわかってるので残り2
枠だったら植田と山形6かなと聴いたけどね。まー批判を恐れずに書いてる
けどね。

296 :名無し行進曲:2015/09/01(火) 22:07:48.07 ID:TJK9f36I.net
>>268
自分の感想で良ければ>>255辺りに書いてあるのでどうぞ。

297 :名無し行進曲:2015/09/01(火) 22:09:15.77 ID:TJK9f36I.net
>>287
アンカ間違えた!連投スマソ

298 :名無し行進曲:2015/09/01(火) 23:24:57.79 ID:U2g4lmLY.net
宜しければ向陽台の順位を教えてください!

299 :名無し行進曲:2015/09/01(火) 23:29:55.32 ID:KmvJyoSD.net
向陽台は毎年癖のある音楽創りで好みではない。

300 :名無し行進曲:2015/09/02(水) 00:17:41.07 ID:mikJAvro.net
盛岡北陵は審査員受けが悪かったのかな?

301 :名無し行進曲:2015/09/02(水) 05:56:08.78 ID:B2D2C7j5g
>>292
日進の先生が日進西に異動したんだよ。
単純な話。

長崎の活水もそうだし、生徒の頑張りというよりは指揮者の曲作りなんでしょう。

302 :名無し行進曲:2015/09/02(水) 07:32:22.38 ID:9PfDGbl0.net
代表は。中学校は山王から3校連続代表。
前日の高校は秋田南から3校連続代表。
連日、しかも2校は返り咲きや初出場。
審査員の気持ちが盛り上がったのではないか?

303 :名無し行進曲:2015/09/02(水) 11:36:22.62 ID:/+WjOjYg.net
そんなんで決まるか(笑)。
ただ審査員も人。出演順(後ろがいいとかいう低脳な理論ではなく)で聞こえ方が違ってくるのは仕方ないかと。
だからこそ全ての県で出演順を抽選にするか順位順にするか統一してほしい。

304 :名無し行進曲:2015/09/02(水) 16:33:15.17 ID:o/XiJMEY.net
印象が違うのは確かにあるよね。
審査員の好みも当然あるだろうから、スキージャンプの採点の様に、一番上と一番下の点数を除外する
とか工夫を望む。

305 :名無し行進曲:2015/09/02(水) 17:41:15.63 ID:aUtYbjF5.net
>>304
それはやってるんじゃないの?
東北はないんだっけ

306 :名無し行進曲:2015/09/02(水) 19:53:47.63 ID:Op+Jxnjx.net
してるしてる

307 :名無し行進曲:2015/09/02(水) 20:07:34.59 ID:2St3tgqO.net
順位が知りたい

308 :名無し行進曲:2015/09/02(水) 20:25:45.16 ID:KyFhR20m.net
やってないよ。東北は総点なはず。

309 :名無し行進曲:2015/09/02(水) 20:56:22.57 ID:ejAtEc70.net
>>300
去年も今年も北陵は無いと思った。昨年は全国最下位オールCの銅賞

310 :名無し行進曲:2015/09/02(水) 20:57:57.91 ID:xd9nIcf7.net
7人いるからやってるものと思ってた
全国は9人で上下2人ずつ抜くよね?

311 :名無し行進曲:2015/09/02(水) 21:20:32.20 ID:LeVEchJe.net
>>310
それで変な審査員が来るからたまに荒れる。福島贔屓とか。

ちなみに全国はABC評価で過半数Aなら金、Cなら銅、それ以外は銀っていうアバウトな審査に変わったよw

312 :名無し行進曲:2015/09/02(水) 21:44:54.50 ID:lp2H/4Ys.net
審査員次第で結果が大きく変わらないようにして欲しいものだね
全国も知らないうちにそんなことになってたのか
なんかなぁ

313 :名無し行進曲:2015/09/02(水) 21:56:18.21 ID:H3PcdzuQ.net
>>309
北陵、昨年の全国はオールCとは聞かなかったなぁ。
ただ、全国よりは東北の方がよかったね。
今年も自分たちの団体のカラーに合っていたと思うよ。
古い選曲だけど、それがなんだか北陵らしかったね。

福島びいきは・・・そう感じてしまう近年の東北だったけど、
俺以外にも感じている人はいたんだね。

314 :名無し行進曲:2015/09/02(水) 22:46:12.33 ID:x8c516KL.net
岩手県勢

中学
岩手大附中 銅
矢巾中 銅 (東北初出場)
上野中 代表
北陵中 金

一方、高校は
黒沢尻北高 銅
盛岡三高 銀
花巻北高 銀


この差

315 :名無し行進曲:2015/09/02(水) 23:00:27.74 ID:4fNqj6+q.net
>>314
専北忘れとるよw
>>310
確かに。自分も東北大会の方が良いと思った。

316 :名無し行進曲:2015/09/03(木) 10:04:46.60 ID:zu8dylIV.net
>>315
昨年は初出場だったし、岩手から初だし、いろいろ緊張したのかもね。w
だからこそ、今年2回目行けたらと期待してた面もあったりなかったり。
>>312
審査結果、審査員の名前出さなくて良いから公表して欲しい
文句付ける気はさらさら無いが
全国ってたしか見れるよね?
東北も見られるのかな?

317 :名無し行進曲:2015/09/03(木) 17:27:33.19 ID:BkkoxOe9R
全日本の審査基準の問題は数年前から荒れている。苦情もあるらしい。
今の審査方法は改正前の基準に変更すべし問題である。

318 :名無し行進曲:2015/09/03(木) 21:33:44.92 ID:h3cynx1K.net
去年何かのはずみで選ばれてしまったが2度目は無い。今年も上手いと思わなかった。

319 :名無し行進曲:2015/09/03(木) 22:19:20.75 ID:NXLP68DM.net
>>318
君の耳はそうだったかもしれないけど、
近年の審査員は、北陵を評価しているよ。
毎年審査員は変わるけど、近年の北陵は東北大会では
上位にいることが多かった。昨年の代表入りも
近年の経緯からすると、なるべくしてなった気がするけどね。
今年も代表にこそならなかったけど、うまかったよ。

320 :名無し行進曲:2015/09/03(木) 23:27:08.98 ID:h3cynx1K.net
それは無いな。好みではない。下手は下手。

321 :名無し行進曲:2015/09/04(金) 00:43:30.36 ID:QdM5iMOV.net
>>320
好みではないのは自由だけどね。

俺は大いに評価する。
近年の北陵の活躍は城北小で活躍したメンバーが上がってきた時期と重なるし、
北陵でさらに伸びての去年の代表と予想。
今年も確実に代表候補の一つと思ったけどな〜。
大多数の審査員は評価したから僅差の4位?だったんだし
まぁ、好みじゃない審査員が居たからこの結果なんだろうけど。

322 :名無し行進曲:2015/09/04(金) 21:09:10.71 ID:aZ90Xys4.net
今や、岩手県代表をけなしてはいけないよ。
結果を出してきている。そして、
岩手県代表以下の県が増えてきたんだから。
岩手をけなせば、他の県はそれ以下ということに
なりかねない。宮城、福島、青森に、けなした岩手以下の
評価が必然的に付いてしまうよ。

この岩手の躍進ぶりは何なんだろう。
10年ほど前から岩手県の小学校がレベルアップしてきたけど、
それが今、中学校に来ているのかな?
盛岡や北上、花巻辺りで、中学校のレベルが上がってきている。
そのうち、高校にまで波及していくんだろうか。今は、まだ
岩手の高校は結果が出ていないけど・・・。

323 :名無し行進曲:2015/09/04(金) 21:11:47.16 ID:aZ90Xys4.net
あ、俺は、福島県民。東北大会はここ5年ほど、中高を聞いている。

324 :名無し行進曲:2015/09/04(金) 22:18:29.37 ID:TpxwE0Js.net
花巻に毎年山王来てくれてるし、その影響も少しはあるんじゃないかな?

325 :名無し行進曲:2015/09/04(金) 22:25:40.10 ID:FTZ9v+y7.net
郡山の学校は県大会までは良くても、その後伸びないのかもね

326 :名無し行進曲:2015/09/04(金) 22:43:53.09 ID:Tofxpxaa.net
>>322

 岩手の躍進?の原因のひとつは、上野のKK先生の全国への執念
ですね。上野のレベルを一気に上げた。結果、ライバルの盛岡に火
を点け、中央地区(北上・花巻周辺)の底上げにもなった。他県には
まだまだ及ばないが、個人レッスン・外部講師のレッスンも増えて必
要な事をやるようになった。

総レス数 1033
259 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200