2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東北の中学 総合スレ Part8

1 :名無し行進曲:2014/08/31(日) 22:39:46.02 ID:NkrvCLmV.net
前スレ
東北の中学 総合スレ Part7
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1316475124/

以下修正宜しく

1 名前:名無し行進曲[sage] 投稿日:2011/09/20(火) 08:32:04.46 ID:3GDqB7bg
◆過去スレ
Part1:http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1122096923/
Part2:http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1152279224/
Part3:http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1173493242/
Part4:http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1189967424/
Part5:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1214602928/
Part6:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1234696361/

◆各県のスレ
青森:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1237591811/l50
岩手:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1236379062/l50
秋田:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1312293366/l50
宮城:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1292292230/l50
山形:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1222126561/l50
福島:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1287788254/l50


※このスレは中学専用です。中学以外の話は以下の各スレでお願いします。
高校:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1314504151/l50
大学:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1231769936/l50
一般:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1315666470/l50

553 :名無し行進曲:2016/08/28(日) 20:05:34.62 ID:Q7hCzFFX.net
>>546です
代表から書きます
植田中、本日唯一の課題曲W新鮮でした文句なし。
自由曲も表現豊かでサウンドも滑らか
「これは代表いけんじゃね?」後ろ三つを待つ状態
上野中、県大会仕事で聴けなくて
課題曲がもうちょっと詰める部分あるけど代表レベル
ベルキスは圧巻!岩手の中学がここまで出来ることが凄い
感動しました
湯沢北。
秋田県大会聴いたとき、身体が震え中学の演奏を聴いて涙が出た。昨年名古屋で喜連中を聴いたときと同じ感覚
高校後半捨てて、「湯沢北がもう一度聴きたい!」とチケット取り頑張った甲斐が自分にはありました。
きっと審査員の高先生も気に入ってくれたかな?

皆さんお疲れさまでした!
あくまでも個人的な感想ですんで
簡単でゴメンなさいm(._.)m

554 :名無し行進曲:2016/08/28(日) 20:07:49.78 ID:BKj0vO51.net
しかし去年代表の山形三が朝二とはいえ銅とはね
去年がたまたま出来が良かっただけか

555 :名無し行進曲:2016/08/28(日) 20:30:56.80 ID:9QTuTclM.net
そういうことです、タマタマです

556 :名無し行進曲:2016/08/28(日) 20:35:27.34 ID:qqXDN1yp.net
感想(金賞のみ)

山王
音がきたないって思うことが代表3つより多い。ただ、自由曲の盛り上げ方、課題曲の推進力は素晴らしい。

岩大附属
個々の力量がしっかりと生かされてる演奏。
小学校も有名だよね?

横手南
ごめんなさい、印象にない。

盛岡北陵
課題曲の出来がとてもよかったが、自由曲が綱渡り。アンサンブルがいまいち。トロンボーンとテューバの力量は東北一番じゃないかな?って思いました。

557 :名無し行進曲:2016/08/28(日) 20:39:33.88 ID:qqXDN1yp.net
上杉山
もう少し音が前に来てもいいのかなって。
少ない人数ですがしっかりとしたアンサンブルが光りました。

いわき植田
中学校の部唯一の課題曲4。
新鮮に聞こえたし、推進力も素晴らしい。
自由曲のエニグマも綺麗に整えてたが、楽章が変わった時に不安定になるのが気になったが東北としては文句なし!!

山形六
課題曲が悔やまれる。
自由曲だけなら文句なしに代表。

558 :名無し行進曲:2016/08/28(日) 20:43:12.58 ID:qqXDN1yp.net
北上上野
こちらも山形に続いて課題曲が不安定。
個々の力量は同じ岩手でも北陵には落ちる。が、アンサンブルが絶妙。自由曲のベルキスは落ち着いてるんだけど前に前にくる音楽とサウンド。

湯沢北
課題曲は上野より完成度高い。
が、自由曲が……まだまだのびしろのある代表。

しろーとの感想、すみません。

559 :名無し行進曲:2016/08/28(日) 21:25:58.60 ID:XpRwykL5u
岩手大付属は去年まで銅賞常連だったよね?

すごい進歩だけど、盛岡の小学校がすごいから?

560 :名無し行進曲:2016/08/29(月) 01:28:49.08 ID:XKfB69cP.net
実際に聴いてなくて結果を見ただけの感想
差がない時は後半の方が有利
プロの音楽家といえども演奏があとの方が記憶に残るだろう
会場の音の鳴り方や観客の雰囲気もやはり出番が遅い後半の出番が
よいことが多い
まあそれにケチをつけても仕方がない
そういうものだから
それにそんな出番であってもうまく生かせない団体もあるし

561 :名無し行進曲:2016/08/29(月) 01:37:07.72 ID:NE16pVYc.net
>>560
聴いてないのによくそこまで語れるね

562 :名無し行進曲:2016/08/29(月) 01:49:23.15 ID:ccVtPEPW.net
各県完全に抽選で演奏順決めて欲しい!
午後の部のチケット取りづらくてかなわん。

563 :名無し行進曲:2016/08/29(月) 01:49:48.68 ID:ccVtPEPW.net
各県完全に抽選で演奏順決めて欲しい!
午後の部のチケット取りづらくてかなわん。

564 :名無し行進曲:2016/08/29(月) 02:03:11.84 ID:4ugE5Ntz.net
ブラボー連発してたね。

565 :名無し行進曲:2016/08/29(月) 08:06:24.17 ID:IJMZiMMV.net
いわき植田って20年位前に1発屋で出てなかったっけ?ローマの祭

566 :名無し行進曲:2016/08/29(月) 09:15:29.47 ID:gOd5HVlM.net
>>565
1996年 はるか大地へ/ローマの祭より主顕祭
でした。tpソロすごく伸びやかで上手だった記憶。
20年ぶり2回目かー。

567 :名無し行進曲:2016/08/29(月) 09:28:42.24 ID:4ugE5Ntz.net
植田も小学校からの経験者ばかりだよね。

568 :名無し行進曲:2016/08/29(月) 09:29:33.58 ID:/jiQbW2n.net
放射能パワーすごいな

569 :名無し行進曲:2016/08/29(月) 10:35:33.64 ID:NFGgbw2h.net
↑どこでも、バカのひとつ覚えで同じこと書くんじゃねえ!

570 :名無し行進曲:2016/08/29(月) 13:18:16.31 ID:4oE8PBjpM
山王、無念の嗚咽が聞こえてきそうな結果だな。

571 :名無し行進曲:2016/08/29(月) 13:23:09.37 ID:8xKQZ/Wu.net
放射能は関係ないでしょ

572 :名無し行進曲:2016/08/29(月) 13:24:36.69 ID:Skorfg0Z.net
高校もセシウムサウンド炸裂で聴衆メルトダウンしてたしな

573 :名無し行進曲:2016/08/29(月) 14:26:08.89 ID:OxonpQ5I.net
湯沢北、CL4本ってすげーな。

574 :名無し行進曲:2016/08/29(月) 17:17:27.22 ID:yrYrUWa/.net
クリアラッカー??

575 :名無し行進曲:2016/08/29(月) 21:00:47.08 ID:GQfhVc/r.net
>>556
素人だけど個人的には北陵と上野のどちらも代表じゃないかと思ってたから、感想見てなるほどと思った。
講評で今回の審査は音量で盛り上げるんじゃ無くサウンドで、みたいなこと言ってた様なきがしたし
北陵はやっとついていってる感じがあったし、上野は一体感みたいなものがあった気がする
サックスソロも良かっただけに残念
来年の岩手にも期待

576 :名無し行進曲:2016/08/29(月) 22:49:24.67 ID:WUdAEhre.net
>>553です
気になったところだけ一言ずつ
前半は朝早くからできつかっただろうけど、昨年の青森で聴いた時より全体的にレベルは上がったと思います
田名部中ローマの祭りグッド!
岩大附中以降前半は聴いてません。ゴメン。
後半始まって山形十
お〜後半いきなりレベル高いと思ったが自由曲のマッキー表現が難しいな。
横手南、自由曲だけなら名古屋に出しても恥ずかしくないと思う。課題曲が惜しい。
郡山三。この日、演奏後に一番会場内がざわついた。
なにが?って。自由曲の最後のサイレン音にwww
聴いてた中学生たち、みんな大うけw
来年いくつか演奏されるかな?
上杉山。30名強でこれだけの演奏が出来るって凄い。
宮城県1位通過の貫禄は十分示したと思う
植田は自由曲だけだと代表厳しかったと思うけど課題曲が他より減点少ない演奏。他の方も書いてくれてるけど自由曲のブツ切りの感じが少し痛いかな
山形六、あとは課題曲だけ。来年こそ代表つかんで欲しいね

代表は名古屋へ向けて、惜しかった団体は来年へ向けて前向きに頑張れ!
東北代表が近い将来三つともゴールド金賞取れるよう祈念してます
あと来年の東北大会は郡山だそうです
福島でお会いしましょう

577 :名無し行進曲:2016/08/29(月) 23:28:06.45 ID:tgKV9eW+.net
どこの学校の演奏が特によかったですか?

578 :名無し行進曲:2016/08/29(月) 23:33:36.79 ID:Q5BJmxpy.net
初めて今回、東北大会を聞きに行った者です。
個人的に、平一中のハンガリー狂詩曲第二番が素晴らしかったと思うんですが、聞いた方どうでした?
あれは久々に興奮しました。

579 :名無し行進曲:2016/08/30(火) 07:48:36.63 ID:ntsQpIjr.net
秋田県高校進学校ランク

実は角館>>>>>凋落秋田南

【角館高校】
高田景次 秋田市長(東大卒)
斎藤正三郎 東北大工学部長(東北大卒)
佐竹敬久 秋田県知事 秋田市長(東北大卒)
津谷裕貴 秋田弁護士会長
田口三昭 バンダイナムコホールディングス社長(明治学院大卒)
柳葉敏郎 俳優
ha-j 編曲家
日本の高校野球甲子園出場あり


【秋田南高校】
伊藤綾子 芸能レポーター(山形大卒)
元祖爆笑王 放送作家
倉田よしみ  漫画家
穂積志   秋田市長(成蹊大卒)
安田久   実業家
山田透   ニッポン放送アナウンサー(明治学院大)
天野正道  音楽家
韓国の郡山女子高と交流協定あり

東大合格者数  角館>>>>>秋田南
野球甲子園出場 角館>>>>>秋田南
秋田南は角館よりも格下

580 :名無し行進曲:2016/08/30(火) 07:51:54.13 ID:6LGc0N48.net
今年は、課題曲で決まった。やはり、2の印象がいい。
それに比べると1は、単調で聞き劣りする。
山王中はさすがだ!と思ったが、後半の2の学校に隠れた印象だ。

今年の審査員は評価が分かれたとの事だけど、山王でもそうなのかな?
後半で演奏してたら?と思った。

581 :名無し行進曲:2016/08/30(火) 11:47:44.95 ID:Y04scany.net
植田の今の3年生って小学校の時に東日本で金賞取った学年ですよね?

582 :名無し行進曲:2016/08/30(火) 12:30:06.20 ID:AEPxpyqS.net
湯沢北の感想おねがいします

583 :名無し行進曲:2016/08/30(火) 13:29:20.49 ID:3rD/cACL.net
>>581
そうですね。
確か次の年も東日本出場したと思います。

584 :名無し行進曲:2016/08/30(火) 13:40:11.70 ID:P0V3/rZP.net
>>581
植田って、昨年のアンコン金8でも全国大会に出てないか?

585 :名無し行進曲:2016/08/30(火) 13:47:16.01 ID:3rD/cACL.net
>>583です。
今調べたら、やはり次の年も植田小は東日本出場してました。
3年生 金
2年生 銀

586 :名無し行進曲:2016/08/30(火) 14:00:39.51 ID:oaQ/IEJ9.net
東日本の小学生って上手いの。イメージでは最近の1位は東日本の中学高校よりうまそうなんだけど

587 :名無し行進曲:2016/08/30(火) 15:34:03.72 ID:XALg1+y2.net
>>578
来年に備えて練習始めろ

588 :名無し行進曲:2016/08/30(火) 18:27:16.89 ID:0OIc3qZW.net
植田小が全員植田中にいくわけでもないんだけどね

589 :名無し行進曲:2016/08/30(火) 23:31:34.09 ID:9xg2mpsM.net
誰も向陽台には触れないのか………俺氏、来年は向陽台にかけるぞい。
何だかんだ東北での成績は良いんだから来年こそ全国行ってくれ。

590 :名無し行進曲:2016/08/30(火) 23:33:53.70 ID:9xg2mpsM.net
向陽台って小学校の成績めっちゃ良いよな。

591 :名無し行進曲:2016/08/31(水) 00:13:27.35 ID:ZVttIoHz.net
向陽台、昨年のダフニスよかったなあ
後半並ぶのに聴衆が抜けてガラーンとしたホールで可哀想だった
演奏は代表取れて不思議じゃなかったと思う

592 :名無し行進曲:2016/08/31(水) 23:20:17.60 ID:18YS1yw1.net
代表になったとこの感想聞きたいです

593 :名無し行進曲:2016/09/01(木) 21:57:57.37 ID:+guFRXBb.net
       ,、、、----‐‐‐‐‐--、,
     /           :ヽ
    /    秋南魂       :\
   ./            ,,,,;;::''''' ヽ
  /    ,,,,;;:::::::::::::::       __   ヽ
  |   .  __       '<'●,   |
  |.   '"-ゞ,●> .::            |
  |           ::: :⌒ 、      |
  ヽ.      ;ゝ( ,-、 ,:‐、)      |  ノースアジア大学に大量現役合格できるなんて秋田南高校すごいじゃん
   l..            |  |      |
   |        __,-'ニ|  |ヽ_     |
    ヽ:        ヾニ|  |ン"    /__
    .ヽ:        |  l, へ      ::::ヽ,
     l.:`.         / /  , \  /ヽ  ::\
     `、:::::       |    ̄ ̄\/ ノ    :::ヽ
      |::::::      |      ー‐/ /      ::::\

594 :名無し行進曲:2016/09/05(月) 22:40:41.62 ID:n1CvzkYy.net
みんな植田小のこと言ってるけど、小学校だったら向陽台の方が成績いいぞ。
今は3金取って、今年休み。しかも東北の小学校で初めて浜松のコンサート呼ばれてる。
何だかんだ向陽台って成績良いよな。

595 :名無し行進曲:2016/09/05(月) 22:47:11.80 ID:n1CvzkYy.net
>>591
本当にそれな。去年のコメ見にいくと向陽台が代表だと思った人多かったな。俺もそう思った。
11年連続東北大会金賞なのに全国こんなに行けないってことは、審査員に嫌われてるんじゃないのか?

596 :名無し行進曲:2016/09/05(月) 22:58:06.20 ID:RNhChS0K.net
向陽台中って、音悪いじゃん、、、、、

しなとで全国に行ったときのCD聴いてるけど、音最悪だよ。
おまけに上ずってて表現できてなくて、伝わるものも伝わらないテンポが速いだけの演奏。

去年の東北の演奏はCDもってるからもう一回聞いてみるけど。
でも去年は山形3中と上野中が選ばれざるを得なかったと去年の時点で納得してるから。
まあ、山形3中よりよかったかは確かめてみるね。

向陽台小学校は素晴らしいです。去年のたなばた、すばらしい。
躍動的なリズム、この曲でこんなにわくわく気分を聞かせてくれたのは初めて。

597 :名無し行進曲:2016/09/05(月) 23:01:45.63 ID:zdkRG6r7.net
科戸の時はあんまりよくなかったですけど、全国初出場した年のロミジュリはすごく良かったですよ

598 :名無し行進曲:2016/09/05(月) 23:52:20.52 ID:wWQw/jZE.net
向陽台が上手いと思ったこと一度も無い仙台の住人は俺

599 :名無し行進曲:2016/09/07(水) 16:32:43.50 ID:dzlqLccu.net
小編成はどうですか?
東北のみなさん。

藤崎中や金井中だとおもいますか?

600 :名無し行進曲:2016/09/07(水) 22:34:06.04 ID:7VriNYgT.net
今年も、岩手が2つ代表をとりますよ!。
大編成に続いて今年も風が吹きます。

601 :名無し行進曲:2016/09/07(水) 22:56:42.49 ID:iDPTTspK.net
役人やる日和田中に注目しようかな

602 :名無し行進曲:2016/09/08(木) 11:09:23.80 ID:v7YSvlqt.net
東北大会のCDの申込書が来たんだけど、この抱き合わせ商法酷くないか?
DVDとかBDとか別の会社から発売されないのかな?
http://p2.upup.be/f/r/80XEERABTO.jpg

603 :名無し行進曲:2016/09/08(木) 11:45:56.71 ID:zcHSXQ4Lj
個人の顧客も多いだろうし、
あの通りだと手が出ないとお願いしてみたら?

何十ねんもやってくれてるし、借りに他の業者にさせて、ずっとやってくれるか、わからんし、

スイレンだって、入札させたりするのは本業じゃないから、

君が頼むのが一番

604 :名無し行進曲:2016/09/08(木) 17:42:42.07 ID:eT/IFi3c.net
個人的には申し込みがないと収録されない団体がある場合があることと
CD-Rなことのほうが気になるかな

605 :名無し行進曲:2016/09/08(木) 18:17:48.02 ID:zcHSXQ4Lj
実際は個人的にたのんでるんでしょ?

それとも顧問のかた?

606 :名無し行進曲:2016/09/10(土) 14:14:16.56 ID:6dyXgfCo.net
東北大会 小学校結果
【金・東北代表】岩手大教育学部附属、仙台榴岡、福島笹谷
【金】盛岡城北、八戸新井田、仙台向陽台
【銀】会津若松一箕、仙台新田、矢巾煙山、矢吹善郷、仙台南材木町、大仙中仙、米沢東部
【銅】秋田勝平、山形南、おいらせ木ノ下、山形二、つがる森田、大仙協和

607 :名無し行進曲:2016/09/11(日) 07:24:31.65 ID:+p9RXUkU.net
福島2つ決まりましたね。

608 :名無し行進曲:2016/09/11(日) 07:27:53.92 ID:+p9RXUkU.net
>>607 中学校だ。日和田が難曲すぎが心配か。

609 :名無し行進曲:2016/09/11(日) 10:42:19.09 ID:xYIk3bEL.net
岩手の中学が二年連続代表❗
昔とは考えられないな。

610 :名無し行進曲:2016/09/11(日) 13:00:11.27 ID:mYHlesgt.net
http://i.imgur.com/2o8ywwH.jpg

611 :名無し行進曲:2016/09/11(日) 13:15:17.80 ID:1XDs4TMM.net
東北大会・中学小編成結果

【金・代表】
小名浜一中、三沢一中、日和田、久慈

【金】
象潟、若柳

【銀】
白石東、北上江釣子、松島、金井

【銅】
大石田、協和、古川

612 :名無し行進曲:2016/09/11(日) 16:40:40.91 ID:y4FOrjw69
また、どろどろの曲がおおかったの?

613 :名無し行進曲:2016/09/12(月) 00:02:59.17 ID:a51KEgzU.net
>>611
曲目をご存知の方はいらっしゃいませんか?

614 :名無し行進曲:2016/09/12(月) 13:09:38.14 ID:aIc4fiegn
なぜか、青森がすごいね。
福島は当然として。

藤崎中はでなかったんですね。

615 :名無し行進曲:2016/09/12(月) 22:49:17.76 ID:wNVzVtcU.net
どなたか東日本大会推薦校の曲目お願いします。

【小学校】
岩手 岩手大教育学部附属小
宮城 仙台市立榴岡小
福島 福島市立笹谷小

【中学小編成】
福島 いわき市立小名浜第一中
青森 三沢市立第一中
福島 郡山市立日和田中
岩手 久慈市立久慈中

616 :名無し行進曲:2016/09/12(月) 23:59:32.60 ID:MEqyIilz.net
【小学校】
岩手 岩手大教育学部附属小
たなばた(酒井格)
宮城 仙台市立榴岡小
 喜歌劇「ロシアの皇太子」セレウション(Fレハール/鈴木英史)
福島 福島市立笹谷小
 仮面幻想(大栗裕)

【中学小編成】
福島 いわき市立小名浜第一中
 マ・メール・ロア(Mラヴェル/森田一浩)
青森 三沢市立第一中
 玉虫ノスタルジア(小出雅子)
福島 郡山市立日和田中
 バレエ音楽「中国の不思議な役人」(Bバルトーク/安藤久仁男)
岩手 久慈市立久慈中
  瑜伽行中観 〜吾妻鏡異聞〜 (天野正道)

誤字脱字あったらスミマセン。東北大会プログラムより

617 :名無し行進曲:2016/09/13(火) 00:01:27.40 ID:6Vj6++oy.net
>>616
宮城 仙台市立榴岡小
 喜歌劇「ロシアの皇太子」セレクション(Fレハール/鈴木英史)

失礼しました

618 :名無し行進曲:2016/09/13(火) 00:46:13.43 ID:5i3vYyxU.net
>>616-617
ありがとうございました。

619 :名無し行進曲:2016/09/13(火) 18:05:17.27 ID:uHWYQrJ9.net
中学校、高校共に、後半の部に代表と金賞がほぼ集中。
さらに、福島県は出場2校ともに代表金賞受賞とは、さすがだね❗

620 :名無し行進曲:2016/09/14(水) 08:59:15.01 ID:GYT58wAMR
自分ならどろどろの現代曲は演奏したくないなー。

マメールロワは渋い曲なのに、よく選びよく金賞をとりました。偉い。

621 :名無し行進曲:2016/09/14(水) 17:51:33.91 ID:Hp4rD7XL.net
向陽台小学校は3金で今年休みだから、やっぱりすごいなぁ。
榴ヶ岡って先生誰ですか?出来れば教えてください‼
でも、榴ヶ岡って今年初ですかね?まぁ、頑張ってほしいです。

622 :名無し行進曲:2016/09/14(水) 23:55:32.34 ID:PHSAIMRO.net
>>619
後半は点数がワンランク高くなったな。人数も増したようだったしな

623 :名無し行進曲:2016/09/15(木) 15:50:39.90 ID:PcHfPG3O.net
後半が点数高いとかいくら印象に残ると言ってもおかしくね?
今回特に偏りすぎだよ
公平に一曲終わるごとに点数付けて回収するとか出来ないのかね

624 :名無し行進曲:2016/09/15(木) 16:37:11.38 ID:c33MUIiM.net
>>623
まだ言ってるのか

625 :名無し行進曲:2016/09/16(金) 06:49:55.07 ID:Tcqo9NX8.net
>>623
そう思ってる人は多いと思うがなんともならん

626 :名無し行進曲:2016/09/16(金) 14:14:11.97 ID:vnh9P1+nd
秋田の人達?
順番がどうのって、言うのは。

627 :名無し行進曲:2016/09/16(金) 18:45:23.08 ID:NuS4zWiU.net
>>623
同感。後半の7団体から4つも金賞。しかも、ラストは3団体続いたが、最後の2つは大人数の勢いだった。

628 :名無し行進曲:2016/09/16(金) 19:22:32.19 ID:6PKd7vKY.net
小編成の事なら、前半2つ後半2つ代表で偏りはなかったからなぁ

629 :名無し行進曲:2016/10/09(日) 18:13:18.01 ID:gjGCaYBF.net
【東日本大会結果】
銅 久慈市立久慈中       瑜伽行中観〜吾妻鏡異聞〜(天野正道)
金 三沢市立第一中       玉虫ノスタルジア(小出雅子)
銀 郡山市立日和田中      バレエ音楽「中国の不思議な役人」(バルトーク/安藤久仁男)
銀 いわき市立小名浜第一中  「マ・メール・ロア」より(Mラヴェル/森田一浩)

630 :名無し行進曲:2016/11/14(月) 02:16:58.93 ID:7szDWBJc.net
東北大会のCD届いた
大体上記の結果は順当だと思う
三沢一がかなり上手かった

631 :名無し行進曲:2017/01/14(土) 20:44:46.29 ID:ZJVW+XR6.net
アンコン山形県代表
山十金8
山六金8
山六CL5
山三FL3

632 :名無し行進曲:2017/01/18(水) 04:16:45.90 ID:GgRAX8NK.net
岩手県代表
北陵中学校 打楽器 四重奏
北陵中学校 クラリネット 八重奏
上野中学校 フルート 三重奏
釜石中学校 フルート 四重奏

633 :名無し行進曲:2017/01/18(水) 06:26:39.89 ID:30B7r+nr.net
青森県代表
三沢市立第一中学校・打楽器三重奏
八戸市立第三中学校・木管八重奏
青森市立筒井中学校・クラリネット三重奏
八戸市立白銀中学校・フルート四重奏

634 :名無し行進曲:2017/01/18(水) 11:39:51.81 ID:vMIXacWf.net
アンコン 宮城県代表

仙台市立上杉山中  金管6
仙台市立宮城野中  クラリネット8
仙台市立五橋中  木管8
仙台市立上杉山中  木管8

635 :名無し行進曲:2017/01/18(水) 12:28:55.26 ID:cnyI5q6T.net
https://youtu.be/quIHgwuF6r4

636 :名無し行進曲:2017/01/22(日) 20:59:03.90 ID:xbGjFhGD.net
アンコン 福島代表
南相馬市立原町1中 クラリネット8重奏
いわき市立植田中 金管8重奏
いわき市立中央台南中 木管8重奏
いわき市立植田東中 木管8重奏

637 :名無し行進曲:2017/01/30(月) 20:42:27.04 ID:8zUWdBHf.net
アンコン 秋田県代表
秋田市立山王中 クラリネット4重奏
にかほ市立象潟中 クラリネット4重奏
横手市立横手南中 管打8重奏
大仙市立協和中 打楽器3重奏

638 :名無し行進曲:2017/02/05(日) 21:52:44.21 ID:w67i8msk.net
ttp://www17.plala.or.jp/JBA-TOHOKU/17judgeT1.pdf
ソロコン東北大会結果

639 :名無し行進曲:2017/02/14(火) 23:58:47.50 ID:JEqwmV9U.net
アンコン東北大会
山形三中のフルートが素晴らしかった。ホールをうまく使っていたような
暖かい響きだった。

640 :名無し行進曲:2017/03/07(火) 23:27:12.73 ID:hY4IhL0c.net
今年の夏コンから、秋田県と同じように山形県も東北大会の演奏順を抽選で決めるらしいと聞きましたが、ほかの県はどのようになりますか?現状通り県大会の通過順(下からの)ですか?情報あるかた教えてください。

641 :名無し行進曲:2017/03/07(火) 23:55:47.28 ID:1MEBogsS.net
>>640
東北大会実施規定です。
http://www.ajba.or.jp/tohoku/data/organization/rules/rules_concours.pdf

全出場団体が抽選です。

642 :名無し行進曲:2017/03/07(火) 23:58:36.24 ID:H8jvaRDE.net
http://i.imgur.com/AS2saUV.jpg

山田のホームランを阻止した立川メッツの「八田尚輝」をよろしくね!

643 :名無し行進曲:2017/03/08(水) 20:29:06.90 ID:BrKZ/ndg.net
616さんありがとうございます!

644 :名無し行進曲:2017/03/09(木) 10:32:00.32 ID:0lysLFl7.net
「完全抽選」て書いてあるけど、各県の代表が入る順番の枠組みは今までみたいに決まってるんでしょ?
その枠すらとっぱらって完全抽選してほしいわ。

645 :名無し行進曲:2017/03/09(木) 13:22:10.97 ID:kF06z5mQ.net
>>644
わざわざ、県大会が終わったあとに各県の代表が集まって抽選しろとでもいうのかい?
普通に考えたら無理な話でしょ

646 :名無し行進曲:2017/03/16(木) 05:43:02.67 ID:Qzb3U5mT.net
各県の枠は東北の理事会で事前に完全抽選ですよ。
その枠の中を決定する方法は、今までは各県に任されておりました。
ですから、県大会の順位によって、
「うち1抜けだから最後の方ね。」とか
「うちビリだったから朝イチかぁ。」という具合だったわけです。
代表になったあとの伸びしろもあるでしょうから
県大会の順位で順番決めてしまうのは
やっぱり違和感があります。

647 :名無し行進曲:2017/03/16(木) 16:53:18.70 ID:IpgQ8+pG.net
抽選にしたって誰からひくかは決めなくてはならないでしょ?
成績の良い順番に出演順選ばせたほうが手っ取り早いよね
コンクールである以上は成績重視で当たり前だと思うけど

648 :名無し行進曲:2017/03/16(木) 21:45:15.90 ID:TMSaPPph.net
各県代表が事前に完全抽選ってことは
一つの県代表が4団体あって全てが前半に入ることがあるってことだよね?逆に後半だけに入るってのもあるんだろうけど
違うかな?

649 :名無し行進曲:2017/03/16(木) 23:34:20.85 ID:Xu1jnEYi.net
>>648
それはないでしょ。
シードを除けば24団体。
前半 6休憩6
後半 6休憩6

この各6をそれぞれ6県で抽選するんでしょ東北の理事会で。
で、割り振られた各県の枠を県代表が完全抽選ってことでしょ。

だから、前半に各県大会1位通過が集まることはあるけど特定の県4つが前半に集まることはないと思われ。

650 :名無し行進曲:2017/07/29(土) 11:45:49.82 ID:bJHDdxcX.net
どなたか、東北の高校総合スレ新しいのたててくれませんか。

651 :名無し行進曲:2017/07/29(土) 17:58:18.50 ID:bJHDdxcX.net
>>650
立てて頂きました
ありがとうございます

652 :名無し行進曲:2017/08/07(月) 09:27:32.29 ID:XEbBnP3h.net
各県代表校と曲目お願いします。
大編・小編どちらも。

今年は郡山(大編)と仙台(小編)が会場だけど、来年はどこになるかご存知の方教えてください。

653 :名無し行進曲:2017/08/07(月) 18:12:08.10 ID:y3QWjh83.net
山形 大編成

山形四中 1バベルの塔

山形三中 1竹取物語

山形十中 2ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲

山形六中 4富士山~北斎の版画に触発されて

総レス数 1033
259 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200