2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東北の中学 総合スレ Part8

1 :名無し行進曲:2014/08/31(日) 22:39:46.02 ID:NkrvCLmV.net
前スレ
東北の中学 総合スレ Part7
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1316475124/

以下修正宜しく

1 名前:名無し行進曲[sage] 投稿日:2011/09/20(火) 08:32:04.46 ID:3GDqB7bg
◆過去スレ
Part1:http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1122096923/
Part2:http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1152279224/
Part3:http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1173493242/
Part4:http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1189967424/
Part5:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1214602928/
Part6:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1234696361/

◆各県のスレ
青森:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1237591811/l50
岩手:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1236379062/l50
秋田:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1312293366/l50
宮城:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1292292230/l50
山形:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1222126561/l50
福島:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1287788254/l50


※このスレは中学専用です。中学以外の話は以下の各スレでお願いします。
高校:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1314504151/l50
大学:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1231769936/l50
一般:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1315666470/l50

864 :名無し行進曲:2018/08/26(日) 19:36:22.17 ID:MHMhFv0U.net
時代を感じるわー

865 :名無し行進曲:2018/08/26(日) 19:36:33.70 ID:bQSE9mMc.net
>>863
全国と同じABCで賞を決定。代表は順位点で決めるって聞いたけど…合ってます?参加した方々。

866 :名無し行進曲:2018/08/26(日) 20:08:44.54 ID:K3oJzLXq.net
全国大会は銅銅銀ですかね

867 :名無し行進曲:2018/08/26(日) 21:17:54.00 ID:1drWr5PP.net
>>866
銅銅銅かもですね

868 :名無し行進曲:2018/08/26(日) 21:24:07.65 ID:kBSPnlMK.net
演奏を聴いた上での予想ですか?
それともただイメージで言ってるだけ?

869 :名無し行進曲:2018/08/26(日) 21:45:42.81 ID:JKn1pJJu.net
サンオーは指導者の実力が、ここでハッキリと現れました。それが現実。受け止めなさい!世代交代。それしか道はない。

870 :名無し行進曲:2018/08/26(日) 21:47:52.37 ID:MYu6LPy5.net
四国の高松は親子指導者がうまく引き継ぎできたのにね
まああっちは落ちたけど

871 :名無し行進曲:2018/08/26(日) 22:15:39.42 ID:LkX544Dr.net
>>859さん
>>853です
青森から新幹線で帰宅しました
お褒めの言葉ありがとうございます

前後半ともに1階席右端のまったく同じ席で
聴いてみました
2階審査員席と聴く条件がかなり違うので
イマイチ自信なかったですけどw
代表の団体には名古屋での更なる熱演を
期待したいです

今週は8/30〜9/1の北海道大会をコンプリート
してきます
天気が悪そうで生徒さんたちに影響がないと
いいのですが

872 :名無し行進曲:2018/08/26(日) 22:44:41.42 ID:50zdS8Mt.net
勝手な感想です。気分悪くしないでね。
学校名の次は 予想:結果 です。

湯本一 金:金
朝イチとは思えない好演。

向陽台 金:金
朝2とは思えない好演。細かい連符も明確に聴こえる。

北陵  銀:銀
バテない金管が素晴らしい。

田名部 銅:銅
ピッチ、バランスいまひとつか。

山形六 代:金
すっきりした好演。午前では1番良い演奏。後半聴いても、ここ代表と思った。
強いて言えば、自由曲にもっと変化がほしい。

横手南 銅:銅
バランスいまひとつ、フォルテの発音がやや荒いか。

873 :名無し行進曲:2018/08/26(日) 22:49:00.90 ID:50zdS8Mt.net
青森新城 銅:銅
自由曲の木管ピッチがいまひとつか。

原町一 金:銀
サウンド良い。40名程度でモンフジは大変そう。打楽器オーバーブロー気味。

山形三 銅:銅
クラ音色硬い?こちらも40名程度で陽が昇るときは大変そう。

矢巾 銅:銅
バランスがいまひとつ。精度あげていきたい。

山王 金:銀
サウンドが暗いような…好みが分かれる。細かい連符が埋もれて聴こえる。

五橋 金:銀
山王の後・昼食・後半に向けて並ぶ等で空席が目立ったが、
聴かなかった人は損したのではないか。
課題曲1はとても新鮮で好演。自由曲も好演。

874 :名無し行進曲:2018/08/26(日) 23:33:52.13 ID:1r3bQRMX.net
今回の東北大会の結果は、順当だったと思います。ちょっと気になるのが、大きな音の団体が評価されたことです。音量コンテストではなく、音楽コンクールであってほしい、楽音を聴きたいと思ったのは、自分だけでなないはず。
代表になった学校には、その点を見直して名古屋に臨んでいただきたいです。
東北のバンドに頑張ってほしいです。

875 :名無し行進曲:2018/08/27(月) 00:04:25.68 ID:NUhbmnXQ.net
上野中学校の舞台裏に感動。
楽器トラブルに若い男性教員が必死に駆けまわる。
頭を下げていました。山王中学校?に楽器を借りれた様子。県をまたいでの素晴らしい光景でした。
それに比べて宮城県は今回素晴らしい結果でしたが、5○中学校は頭を下げているにも関わらず無視してるように見えました。残念
ただ、向陽台中学校、仙台第一中学校は素晴らしかったですね。
上野中学校もおめでとうございます。

876 :名無し行進曲:2018/08/27(月) 00:21:13.34 ID:o31Z5uq3.net
>>875
上野中聴いてて、
代表どころか
全国金すらねらえるんじゃね!
と思った。

877 :名無し行進曲:2018/08/27(月) 00:26:21.09 ID:53+0u7yc.net
岩手大学附属は可哀相だったな
結構な人数フライングしてなかったか?

878 :名無し行進曲:2018/08/27(月) 00:37:11.70 ID:UEglnoUz.net
>>875
指揮者の先生の教え子みたいですよ。
良いサポートがあってこその演奏なんでしょうね〜
やはり全国に行く中学校はたくさんの支えがあるのでしょうね。
代表に選ばれた三校には是非とも金賞を期待します。

879 :名無し行進曲:2018/08/27(月) 05:05:50.66 ID:x13ZFMaz.net
>>875
詳しいやり取りや関係を知らないのに憶測で書かない方がいいですよ。誤解を生みます。

880 :名無し行進曲:2018/08/27(月) 12:31:44.48 ID:uSsDJlwM.net
全国大会は午前の2番3番と午後の14番なので調整準備が難しそうです。

881 :名無し行進曲:2018/08/27(月) 12:51:48.92 ID:7D3Mq6gq.net
>>873
後半もおねがいします

882 :名無し行進曲:2018/08/27(月) 22:58:33.72 ID:vW/SBSok.net
そう言えば向陽台何気久しぶりの全国やね。金は確か取ったことなかったから勢いにのって頑張って欲しいわ。向陽台は去年もだけどオーボエが本当に上手!一中さんも2年連続で流石って感じだよね。頑張れ宮城勢!

883 :名無し行進曲:2018/08/27(月) 23:28:02.71 ID:+w2nm/Zi.net
向陽台のバーンズの三番良かった。三楽章は特に曲の世界観をうまく表現してて泣きそうだった。
一位も納得。
仙台一中は課題曲が秀逸。安心して身を委ねられる。ダフニスはこれからまだまだ伸びそう。
北上上野は、ワインダークシーを吹きこなしてた。ワルツも特に乱れることもなくいい演奏だったと思う。
代表になった皆さん頑張って。

884 :名無し行進曲:2018/08/28(火) 10:15:05.47 ID:tfKlvZme.net
向陽台の1,2年生は三出制度のために東日本行ってないからうれしいだろうねえ。
順番はきついけど頑張ってほしい。

885 :名無し行進曲:2018/08/28(火) 11:04:04.03 ID:9EFdA4uS.net
東北代表のみなさん
銀賞目指して頑張ってくださいね

886 :名無し行進曲:2018/08/28(火) 11:46:56.54 ID:To/ljfGb.net
>>885
悲しい人だね

887 :名無し行進曲:2018/08/28(火) 12:12:57.06 ID:P+mGSIlu.net
>>885
お前かw
全国スレで叩かれてる低脳生物はw

888 :名無し行進曲:2018/08/28(火) 20:35:17.32 ID:v7d0PWsk.net
こんな結果じゃ マキバ@11Makiba が黙っちゃいないぜ!

889 :名無し行進曲:2018/08/28(火) 20:50:14.52 ID:jfncdRd+.net
>>875
詳細を知らないが、
上野の自己過失によるトラブルなら「他人のフンドシで代表に」と、美談にはならない気がする
5○中学校の対応は「図々しいなぁ」という意味でしょう?

890 :名無し行進曲:2018/08/28(火) 21:03:51.46 ID:h/MRk9OB.net
身内ブラボーだし、図々しいのと思われても気にしないのでしょう。

891 :名無し行進曲:2018/08/28(火) 21:48:50.40 ID:srZUACV5.net
>>890
随分上野に執着してんね

892 :名無し行進曲:2018/08/28(火) 22:01:27.38 ID:X1OjjZ8o.net
どう見ても全て5○関係者の自作自演ではありません。
本当にありがとうございました。

893 :名無し行進曲:2018/08/29(水) 00:22:55.12 ID:e5r0CcA7.net
>>892
5○中学校関係者?w
その時の状況などは分からないけど、図々しいってなるのか?
自己過失かどうかも分からないが頭下げている人に対する対応としては批判されても仕方ないだろ。
山○は結果は残念だったが、行動としては素晴らしいな。
ましてや、全国を争う学校同士でもそういうやり取りは賞賛に値するね。
上○も必死だったのだろう。
男性教員は死にものぐるいだったんだろうねw
なかなか出来ることじゃないけど、結局の所詳細は分からずってとこか。

894 :名無し行進曲:2018/08/29(水) 00:37:57.02 ID:weZK8xEj.net
94年の天理の話を思い出した
数年後、上野と山王が共に全国出てその時にお礼言えればいいんじゃないか

895 :名無し行進曲:2018/08/29(水) 01:06:50.33 ID:e5r0CcA7.net
>>878
表彰式後、ロビーで指揮者の先生と生徒に囲まれながら抱きあってるのを見ました。
爽やかで、生徒に好かれそうな若い先生でした。
色々な話が飛び交っていますが、代表に選ばれた中学校の皆さまには是非とも頑張って頂きたいです。
山王中学校には復活を期待します。

896 :名無し行進曲:2018/08/29(水) 01:09:33.24 ID:e5r0CcA7.net
上野中学校の舞台裏に感動。
楽器トラブルに若い男性教員が必死に駆けまわる。
頭を下げていました。山王中学校?に楽器を借りれた様子。県をまたいでの素晴らしい光景でした。
それに比べて宮城県は今回素晴らしい結果でしたが、5○中学校は頭を下げているにも関わらず無視してるように見えました。残念
ただ、向陽台中学校、仙台第一中学校は素晴らしかったですね。
上野中学校もおめでとうございます。

897 :名無し行進曲:2018/08/29(水) 01:16:34.13 ID:vXR2MGNY.net
アンチお疲れ

898 :名無し行進曲:2018/08/29(水) 07:55:36.08 ID:NJJOdoOx.net
順位分かる方いますか?

899 :名無し行進曲:2018/08/29(水) 11:56:04.41 ID:6s09Rg0f.net
840さん午後の感想も是非とも載せて下さい。

900 :名無し行進曲:2018/08/29(水) 20:19:00.53 ID:Er6gk0+j.net
上野関係者ここでも必死w

901 :名無し行進曲:2018/08/29(水) 20:42:18.28 ID:g0LLjonR.net
1位が向陽台
2位が上野
3位が仙台一

902 :名無し行進曲:2018/08/30(木) 00:35:47.33 ID:0YH+wd0n.net
>>896
コピペ乙
真相語れよ、美談で誤魔化さずに

903 :名無し行進曲:2018/08/30(木) 01:58:51.07 ID:ZgKbJxfH.net
>>888

2018-07-28 22:26:50
7人でしたよ!で、その人があんな順位をつけなければ余裕で東北大会に行けた

2018-07-28 22:01:24
審査しなおせ❗

2018-07-28 21:59:18
こんなんだから、福島県は全国に行けないんだよ‼腹立つ

2018-07-28 21:58:14
そんな大人が音楽をする資格無し❗

2018-07-28 21:56:50
今日、福島県吹奏楽の大会でした。
うちの娘の高校は4人の審査員は1位、2位をつけていたのに、一人だけ娘の高校の顧問が嫌いだと言う理由だけで、23校中、20位につけた。
それだけで東北大会に行けなくなった💢💢💨
大人の都合で子供を巻き込むな❗ 最低の福島県。
ちなみにトランペット奏者の審査員。

904 :名無し行進曲:2018/08/30(木) 09:14:52.24 ID:IsrzeKe8.net
>>901
上野と仙台一中は同率2位らしいです

905 :名無し行進曲:2018/08/30(木) 10:43:43.56 ID:2vhHe9/e.net
上野のワインダーク・シーそんなによかったかな〜?
去年、全国で上磯のワインダーク・シー聞いてたから
なんかそんなによく聞こえなかった…
個人的には上野より植田のサバトの方が
よく聞こえたから向陽台 、仙台一、植田かと
予想してた。

906 :名無し行進曲:2018/08/30(木) 11:39:18.98 ID:lCRuwDEP.net
課題曲だよ

907 :名無し行進曲:2018/08/30(木) 12:14:51.02 ID:2vhHe9/e.net
当然、課題曲の評価も含めてですよ。

908 :名無し行進曲:2018/08/30(木) 12:26:43.91 ID:lJ8lWEPW.net
上磯と比べるのは···

909 :名無し行進曲:2018/08/30(木) 12:32:50.86 ID:4ZYV+0xg.net
所詮は素人の耳なので

910 :名無し行進曲:2018/08/30(木) 13:09:59.53 ID:2vhHe9/e.net
>>908上磯と比べるのは…といっても
全国に行けば嫌でも比べられるんですよ。
全国大会の中学生の演奏は思ってる以上に
レベルが高いですからね。

911 :名無し行進曲:2018/08/30(木) 20:18:57.33 ID:lmE0IdoJ.net
それでもまあ中学生でワインダークシーをやってる自体すごいと思う。だって東北の高校はどこもやってないしもちろん上野中以外もワインダークシーやったことないだろ?

912 :名無し行進曲:2018/08/30(木) 20:40:32.67 ID:lmE0IdoJ.net
東北の中学校でって意味。

913 :名無し行進曲:2018/08/30(木) 21:44:15.86 ID:GWLENn8D.net
>>911
ワインダークシーは2015年の名取交響(全国金)以来、東北では高校もやっていなかったし、中学でも今年の上野中までやられていなかったそうだ(データベース見たらそうだった)。

県大会単位だとわからないけど…。

914 :名無し行進曲:2018/08/30(木) 22:53:08.85 ID:0YH+wd0n.net
>>905
同意。
今年も外部講師に袖の下を相当な額・・・

915 :名無し行進曲:2018/08/31(金) 00:26:55.42 ID:zoeupNqm.net
>>911そこ重要か?
上野のワインダークシーは爆音と勢いだけの演奏で、そういう演奏が
評価されて予選を勝ち抜くことが問題なんだろ?
地方予選の審査員評価で音量に対して指摘する審査員が多いのに
大会審査結果になると爆音で鳴らしたもん勝ちみたいな審査が問題だろ?
全国大会でもいえることだけど…

916 :名無し行進曲:2018/08/31(金) 08:29:55.52 ID:Ldp9WQ0N.net
>>914
あの人?

917 :名無し行進曲:2018/09/05(水) 17:24:31.65 ID:+oEryoOB.net
9月9日(日)中学校小編成の部 
(会場 北上市文化交流センター)  
01.にかほ市立金補中学校  華の伽羅奢 (樽屋雅徳)       
02.三沢市立第一中学校  波の墓2 (遠藤正樹)         
03.いわき市立錦中学校  秘儀4(行進) (西村朗)        
04.塩釜市立第一中学校  秘儀2 (西村朗) 
05.山形市立金井中学校  ハンガリー狂詩曲第2番 (リスト)
06.北上市立北中学校  鳥之石楠船神  (片岡寛晶)     
07.郡山市立日和田中学校  民謡の主題によるスコットランド行進曲 (ドビュッシー)
08.三川町立三川中学校 華の伽羅奢 (樽屋雅徳)
09.五所川原市立金木中学校  大いなる約束の大地 (鈴木英史)  
10.能代市立第一中学校  天満月の夜に浮かぶオイサの恋 (樽屋雅徳)
11.北上市立江釣子中学校  プロメテウスの雅歌 (鈴木英史)   
12.栗原市立若柳中学校  喜びの島 (ドビュッシー)

918 :名無し行進曲:2018/09/05(水) 21:03:54.44 ID:+3s7oAjC.net
樽屋作品の良さがわからん

919 :名無し行進曲:2018/09/06(木) 00:40:54.22 ID:UrDG+EoK.net
>>917
昨年に続いて西村朗作品が好調。
しかし、去年の東日本大会出場校が1校だけだ。厳しい部門。

920 :名無し行進曲:2018/09/06(木) 09:54:43.54 ID:x9kQB8b3.net
厳しいけど、聴くぶんには毎回新鮮な驚きがあります。
金は難しくても、関東の部員数の多い学校とわたりあってるのはすごいことです。今年も楽しみです。

921 :名無し行進曲:2018/09/07(金) 00:05:57.21 ID:sZu7PEfv.net
>>916
どの人かは知らないけど、
事前に審査員を通知されれば審査員の嗜好に合わせた演奏に変える指示はする
人脈の広さから(その大会審査員で知人が居たら)根回しも可能
あの人なら
>>916

922 :名無し行進曲:2018/09/07(金) 07:31:50.13 ID:6/Ir8Fqp.net
たぶん同じ人のことを言っている気がする。

923 :名無し行進曲:2018/09/09(日) 22:06:18.62 ID:bBN6Hs2F.net
来年の東北大会はどこで開催されますか?

924 :名無し行進曲:2018/09/09(日) 23:19:15.82 ID:vFmOQTBE.net
>>923
青森の次なら順番的に秋田なんだろうけど
新しい県民会館ができるまで開催は無理だろうから
山形か仙台では?

925 :名無し行進曲:2018/09/09(日) 23:37:53.28 ID:GiCPFiel.net
>>923
青森だ。

926 :名無し行進曲:2018/09/10(月) 13:10:38.18 ID:0cIk23J4.net
>>925
2年連続?
山銀ホールもイズミティも狭いんだよね。
確かに2000人規模は盛岡か郡山か青森だもんなあ。

927 :名無し行進曲:2018/09/10(月) 14:25:53.19 ID:EteezHce.net
>>926
来年は、大編成が盛岡、小編成が青森だよ。
昨日の小編成は、いわき錦、塩竃第一、北上北、若柳だった。
去年とは全部違うが、宮城県2校、福島県と岩手県各1校が同じ。
西村朗作品は今年も複数通過も同じ。

928 :名無し行進曲:2018/09/11(火) 19:38:10.94 ID:Y4BIvzud.net
代表校について個人の感想。
  いつもの岩手県での東北大会の会場(岩手県民会館)とは違っていたが、
北上市交流センターも響きがとても良いホールだった。 
      宮城県や福島県のおおらかな迫力あるサウンドを持っていなくても、他県の迫力不足の音量でもそれなりに響くホール。          代表は演奏の出来が良かった宮城県2校と福島県2校と予想した。
しかし、両県以外から岩手県が去年に続いて代表に1校入ったのが
最近の岩手県の中学校の勢いを感じた。
地元の中学校であり、何よりこのホールに慣れていたし選曲も良かったと思われる。
いわき錦中はとても実力のあるバンドで断トツの演奏だったが、塩竃も若柳も船台イズミティでの東日本大会での活躍は
十分に期待出来ますね。楽しみです。

929 :名無し行進曲:2018/09/11(火) 23:45:24.20 ID:ISdh6y+J.net
中学生(しかも小編成)がホール慣れしてるとは恐ろしい時代になったものだ
どれほど演奏経験積んで挑んでいるのだろうか
参考のために是非ともお教えいただきたいものです

930 :名無し行進曲:2018/09/12(水) 21:07:57.47 ID:44zZLWLK.net
>>929
上野中とかは大ホールで演奏会やってるし、なれてるかもしれないけど、北上北中はどうだろう…。

今回は指導者が変わった(なので選曲なども変わる)影響も大きい気がする。

931 :名無し行進曲:2018/09/12(水) 21:22:50.41 ID:SydiVTW3.net
高校生までは指導者でガラッと変わるからな〜

932 :名無し行進曲:2018/09/13(木) 06:22:50.84 ID:y2SfQFoF.net
>>930
小編成と一般の部の岩手県大会の会場は、
県民会館ではなく北上さくらホールだそうだ。
地区大会でも使われている。

933 :名無し行進曲:2018/09/13(木) 10:06:14.10 ID:xuqk/PvY.net
>>932
え? 地区大会は花巻と聞いたけど?

934 :名無し行進曲:2018/09/13(木) 11:09:12.97 ID:P+NH0Gi0.net
>>933
地区予選は花巻と北上を交互に行ってるよ。

935 :名無し行進曲:2018/09/14(金) 07:32:09.88 ID:RfTaYI8J.net
東日本大会の今年の代表4校はすべて初出場。
塩竃一と北上北は、東北大会も初出場だった。

936 :名無し行進曲:2018/09/14(金) 07:40:15.10 ID:RfTaYI8J.net
東日本大会は今年で18回目。そのうち10回の出場を誇る金井や、
過去に出場経験のある三沢一、日和田、江釣子も
出場していての今大会での結果だった。小編成は激戦だ。

937 :名無し行進曲:2018/09/14(金) 10:20:56.81 ID:jDq/I3Qi.net
>>936
東北大会小編成成績 
金賞=代表  
01.銅賞 秋田県にかほ市立金浦中学校
02.銀賞 青森県三沢市立第一中学校
03.金賞 福島県.いわき市立錦中学校
04.金賞 宮城県塩釜市立第一中学校 
05.銀賞 山形県山形市立金井中学校
06.金賞 岩手県北上市立北中学校     
07.銀賞 福島県郡山市立日和田中学校
08.銅賞 山形県三川町立三川中学校
09.銅賞 青森県五所川原市立金木中学校  
10.銅賞 秋田県能代市立第一中学校
11.銅賞 岩手県北上市立江釣子中学校   
12.金賞 宮城県栗原市立若柳中学校

938 :名無し行進曲:2018/09/15(土) 11:20:44.04 ID:dPvTTI4d.net
>>937
去年、東日本に出た江釣子中は指揮者交代の影響か?。 
三沢一中はテクニックが凄かったが音楽としてはどうか?
そんな中、金井中は王道の名曲を見事な演奏。ぶれない選曲方向に
拍手を送ります。

939 :名無し行進曲:2018/09/15(土) 18:38:21.75 ID:o7cRpjpz.net
>>938
江釣子はどうにも流れが悪くて、生徒が窮屈そうだった
まだ初年度だし、来年に繋げてほしいね

片や前の先生行ったところは確実に昇り調子

940 :名無し行進曲:2018/09/15(土) 21:54:42.16 ID:WcKv5a6w.net
全国大会の出番見たか?
前半には上磯や桑山、酒井根
東北から仙台一中 向陽台
後半は羽村や小金、日進西 豊田第十一 出雲
東北からは上野
小金も自由曲はワインダークシーだそう

941 :名無し行進曲:2018/09/19(水) 11:52:36.69 ID:+Mr4nOEa.net
山王は時代に合わせて部活重視やめたのかもしれんな
みんなピアノもやって東京芸大に入れる人材育成してるのかもしれん

942 :名無し行進曲:2018/09/19(水) 12:59:20.72 ID:xRcvZ8tH.net
>>941
部活時間がかなり制限されてると聞く。でも今まで通り本番がたくさんあるから、単に練習時間が足りないだけだと思う。
量より質って簡単に言うけど、人も金もないとできないことだよね。

943 :名無し行進曲:2018/09/19(水) 14:11:15.07 ID:ih9Jf91r.net
本番なんかコンクールだけでいいから。
練習時間なんて短くていいから。

下手になるのはもったいなすぎる。

944 :名無し行進曲:2018/09/22(土) 19:30:50.91 ID:1DSkAy7p.net
ていうか、山王中は秋田県内では態度が悪くすこぶる評判悪いんだよ
なんていうか、、、思い上がっている感じ
性根悪い奴は、音も悪い!!

945 :名無し行進曲:2018/09/22(土) 23:34:33.31 ID:VuJeogXA.net
>>940
東北代表では上野中の出番が恵まれている。
自由曲も旬の作品なので期待が高い。

946 :名無し行進曲:2018/09/23(日) 10:27:36.41 ID:ySgV5exA.net
>>944
なんの話をしている…?
ひがんでる一部がいってるだけなのを勝手に主語を大きくしないように。そんないわれ聞いたこともないね

947 :名無し行進曲:2018/09/23(日) 13:59:12.40 ID:29hDyMho.net
そうそう、みんな、って表現してねたみを表現するよね。
でも、ねたみをあおるような身内のレスもやめたほうが。
ピアノさせて音大とか。

948 :名無し行進曲:2018/09/23(日) 20:05:24.31 ID:SfH6kApR.net
>>944
山王中吹奏楽部出身の友人がいるが、たしかに遡行悪いなあというエピソードは結構聞いたよ。あの山王中が…と驚いた。
今はどうか、知らんが 。

949 :名無し行進曲:2018/09/23(日) 20:43:18.60 ID:DaBgOJrv.net
>>944
性格の悪いやつだらけってことだね

950 :名無し行進曲:2018/09/23(日) 23:14:27.10 ID:nnbX1iNc.net
生徒指導も顧問の重要な仕事ですね

951 :名無し行進曲:2018/09/24(月) 06:27:16.19 ID:1aBBpnvj.net
だって、山王中はお父様の時代から、二代にわたってず〜〜〜と顧問だからね
あれ?半島のお国と同じ体制?
顧問自体、自分より下の奴らには横柄で、上には媚びへつらっているから、自然に学生もそうなるべ

952 :名無し行進曲:2018/09/24(月) 10:41:04.92 ID:w8ek3aP0.net
>>951
お前みたいなのが一番キモいんだよ
お前こそ半島帰ったら?w

953 :名無し行進曲:2018/09/24(月) 12:30:57.07 ID:gAHz9ChO.net
>>952
関係者、こわ!!

954 :名無し行進曲:2018/09/24(月) 14:38:39.03 ID:4axO0/sX.net
横から見ていても特定の学校へのしつこい叩きは気分悪いですよ。

955 :名無し行進曲:2018/09/24(月) 15:48:36.36 ID:h2gb/FN0.net
>>953
半島とか関係ないことを付け加えているお前みたいなのが頭湧いてるんだろ
お前を叩いているのに関係者とかさらに加えて意識操作しようとしてるのは
どっかの国のマスゴミや野党に洗脳されたリテラシーのない低能にしか見えない

956 :名無し行進曲:2018/09/24(月) 16:52:08.16 ID:lLcF0oqF.net
>>951
二代にわたってずっと顧問であるというソースの提示を。

957 :名無し行進曲:2018/09/24(月) 18:18:42.05 ID:LSGt6DjZ.net
>>951
前顧問のH谷先生やK内(父)先生亡き後に着任したH川先生の存在を忘れていて草も生えない(どちらも全国大会金賞に導いて下さった先生なのに)

958 :名無し行進曲:2018/09/24(月) 20:26:14.12 ID:gAHz9ChO.net
>>957
「導いてくださった」とは。。。
見事に洗脳されていますなぁ。
ヽ(´ー`)ノマンセー!

959 :名無し行進曲:2018/09/24(月) 21:37:07.32 ID:lLcF0oqF.net
>>953
>>958
あんたでもいいよ。
親子二代にわたってずっと顧問であるというソースの提示を。

960 :名無し行進曲:2018/09/24(月) 23:54:26.47 ID:QfkwWFMu.net
山王って落ちぶれちゃったね(≧∀≦)

961 :名無し行進曲:2018/09/25(火) 12:16:43.05 ID:rYpdPMvL.net
>>960
落ちぶれたのは、ここに書き込みしている奴らだろ!

962 :名無し行進曲:2018/09/26(水) 00:44:05.08 ID:YGag6fwV.net
>>960
死ね。

963 :名無し行進曲:2018/09/26(水) 01:33:54.74 ID:3GkiuqON.net
偏見のかたまり

はるか
全ては日馬富士に壊された。稀勢の里好きだったのでとてもとても残念です。
--- 稀勢の里、逸ノ城に完敗 報道陣の質問に無言貫く (朝日新聞デジタル - 09月19日 22:30)
http://mixi.at/aePMXNb

総レス数 1033
259 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200