2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東北の高校 総合スレ Part18

1 :名無し行進曲:2014/10/21(火) 21:40:29.04 ID:NRRpORCJ.net
◆過去スレ(続きは>>2以降へ)
Part11:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1210288737/
Part12:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1220061786/
Part13:http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1234693876/
Part14:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1251506710/
Part15:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1282988695/
Part16:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1314504151/
Part17:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1377897015/

◆各県のスレ
青森:http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1388690084/
岩手:http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1352986772/
秋田:http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1397909081/
宮城:http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1411556154/
山形:http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1326635849/
福島:http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1407610959/


※このスレは高校専用です。高校以外の話は以下の各スレでお願いします。
中学:http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1409492386/
大学:http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1231769936/
一般:http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1315666470/

228 :名無し行進曲:2015/08/29(土) 19:54:14.90 ID:zHm8R/Jp.net
>>225

変に勉強なんかしなくても自分の好き嫌いでいいじゃんw

229 :名無し行進曲:2015/08/29(土) 19:54:54.93 ID:0SY0bGLe.net
>>225
読解力の問題じゃねえよ。
福島スレでも文句言われてたろ?

230 :名無し行進曲:2015/08/29(土) 19:55:05.54 ID:n5P5oJ7k.net
秋田南H先生じゃなくなったんだね
誰になったんだろう?

231 :名無し行進曲:2015/08/29(土) 20:17:05.39 ID:D0izj7io.net
岩手と青森はいい加減にしろよw

232 :名無し行進曲:2015/08/29(土) 20:20:49.83 ID:O0Jrbv44.net
逆に言えば、岩手や青森がいるから他県勢が高評価を得るんでしょ

岩手も青森も全銅賞でなかったのは救いかな
どこの支部でもそういうのは恥ずかしいもんね

233 :名無し行進曲:2015/08/29(土) 20:29:05.94 ID:H05m7RNo.net
>>222
中学校→高校で成功してるのは出雲北陵ぐらい。それだけ違うのでは。

でも去年までの貯金が爆発したような気がするなー、県大会を聞いた感じでは。サウンドが落ち着いたというか昨年よりも良くなったというかそれに今の先生の音楽性がプラスされたというか。

234 :名無し行進曲:2015/08/29(土) 20:50:29.08 ID:AbzDwlyTV
モンペアのためウルスラ失格にすべき。
そのぐらいしないとあの親共は反省しない。

235 :名無し行進曲:2015/08/29(土) 20:42:01.25 ID:O0Jrbv44.net
東北では周りが個性の塊だからインパクトがないだけだろ
昨年までの秋田南はくじ運も悪かったし

中学上がりの指導者で実績を挙げてる人は結構多い
今年全国で高岡商業の指揮者も中学指導上がりだし
昨年までの防府西高校顧問も(今年は桑山中で全国)
明誠も中学から(最近はなかなか全国出てないが)
現在の名電もだぞ

昔話をすれば吹奏楽の神ことヤビックも中学上がりで独自の色に染めた指導者
細谷氏は結果を出すにも期間が短すぎただけだと思う

236 :名無し行進曲:2015/08/29(土) 20:47:16.41 ID:uQ5brpVE.net
>>235 大阪桐蔭もね。

237 :名無し行進曲:2015/08/29(土) 20:55:39.18 ID:XXrmSx3w.net
今年の秋田南の指揮振った顧問、と言うか異動で昨年からいるけど、あの先生は21年前の94年に926さんが秋田南で全国に出た時にSAX吹いてた人だ。そして、この時演奏したのが竹取物語。この時の竹取のソロ吹いてたのがまさにあの先生だ。

顧問になって戻ってきて竹取で全国とは、なかなかやってくれるね。

238 :名無し行進曲:2015/08/29(土) 21:01:16.43 ID:zHm8R/Jp.net
ほう、良い話じゃないか。

239 :名無し行進曲:2015/08/29(土) 21:08:04.69 ID:n5P5oJ7k.net
おお、94年の竹取は名演だったね 金賞でもよかった
何十年ぶりかの秋田南の全国金なるか?

240 :名無し行進曲:2015/08/29(土) 21:19:07.32 ID:nCr6SfDR.net
94年は変なとこで金銀の線引きされたせいで銀だったんだよね。
ほんとあの竹取物語は名演。

241 :名無し行進曲:2015/08/29(土) 21:33:53.98 ID:E0NulSRl.net
>>175 >>176
えっ、なんて言いましたか?

242 :名無し行進曲:2015/08/29(土) 21:37:27.99 ID:O0Jrbv44.net
>>175 イ`

243 :名無し行進曲:2015/08/29(土) 21:55:51.25 ID:SW39mEKm.net
昨年の福島独占も正直?だったので、
今年の結果は妥当かな。
ダメ金上位と代表はほんとに僅差だと思う。

昔々の「秋田独占時代」は他県とかなりレベル差あったけどね。
ところで秋田は、まだクジ引きで東北出演順決めてるの?

244 :名無し行進曲:2015/08/29(土) 22:14:52.70 ID:cwCf9LyrI
爆音重視の全日本の審査なんか何が審査なんかな

245 :名無し行進曲:2015/08/29(土) 22:05:36.74 ID:J4DVKNlo.net
>>243
確かそう。青森も?

246 :名無し行進曲:2015/08/29(土) 22:26:42.63 ID:fOcyyt7k.net
>>240
94年の全国の点数の一部
金 159、157
銀 149、148、142

秋田南は148点、150点越えてたら金賞だったかも
微妙な点数だったね

247 :名無し行進曲:2015/08/29(土) 22:36:34.30 ID:zHm8R/Jp.net
今年926先生のリベンジすりゃいいじゃん
あの時と違って自由曲の時間も長いし
って、今回はそうだったんだよね?午前しか聴いてないんだわ
教えて聴いた人

248 :名無し行進曲:2015/08/30(日) 05:52:04.96 ID:TdEd8QWs.net
代表の全国出演順教えて!!

チケットとれるかどうかは別にしても
今年の高校は前半しか聴くつもりないからウルスラだかでも聴きたい
できれば前半のトリで

249 :名無し行進曲:2015/08/30(日) 12:04:43.08 ID:XEmK24C8.net
磐城は、午前の部の7番らしいよ。
他は分からん。

250 :名無し行進曲:2015/08/30(日) 12:30:32.06 ID:RkNmE17U.net
ウルスラ午後

251 :名無し行進曲:2015/08/30(日) 16:49:24.76 ID:gr0tGvJC.net
秋田南は、午前の15番(最終)
ウルスラは、午後の10番です。

ちなみに、明浄1番
桐蔭は、3番です。

252 :名無し行進曲:2015/08/30(日) 17:37:37.49 ID:6zTDAUSy.net
これはウル金の予感!!!

253 :名無し行進曲:2015/08/30(日) 18:59:47.87 ID:TdEd8QWs.net
いや、後半の方がレベル高そうだけど…
残念だなぁ、ウルスラの曲を会場で聴きたかったのに

秋田南の曲も悪くないが
来年も三善の曲、やってくれるかな?

254 :名無し行進曲:2015/08/30(日) 23:38:09.71 ID:lFEoJui+.net
秋田南の竹取良かったなぁピッコロも上手いし
現地で聞いてたけど最後ら辺の畳みかけたまらんかった

255 :名無し行進曲:2015/08/31(月) 00:56:51.16 ID:Q5Yb24Ww.net
>>252
三善協奏曲で全国金とったとこってあったっけ?
最後の終わりかたが唐突で聴き映えとか感銘度という点でイマイチなんだよなあ、あの曲。

256 :名無し行進曲:2015/08/31(月) 01:35:30.41 ID:tvDyEEPZ.net
ウルスラ自由曲三善晃のオケコンなの?
コンクールで演奏したことあるし、ウルスラのやつも聴いてみたいな

ちなみに、金賞は初演の秋田南だけだよ

257 :名無し行進曲:2015/08/31(月) 02:05:22.94 ID:tEhcdMnr.net
五金時代の超名演奏を知らない人たちが主流なんだもんな
世代交代を実感するな

258 :名無し行進曲:2015/08/31(月) 02:33:07.86 ID:razmxke2.net
オケコン磐城もやってたよね
上手かったけどなんかしっくりこなかった気がした
CDで聞いただけだけど昔の秋田南がやってたやつは凄いと思ったな
ていうかウルスラ出るとは思わなかった、全部聞き終わった時点で磐城、湯本、秋田南で決まりだと思ったのに

259 :名無し行進曲:2015/08/31(月) 02:53:36.07 ID:kUdZERow.net
磐城に名演無し

爆演だからね
ゲテモノファンにはたまらないだろうけど

260 :名無し行進曲:2015/08/31(月) 05:44:02.65 ID:60xEKu03.net
磐城のグレグソンは名演だね
あの年は普通に金賞レベル
他のレベルが高すぎた

三善オケコンでは湯本の初回が一番よかったけどなぁ
あれも銀賞上位だったっけ

どちらも課題曲がいま一つで支部大会より劣化してた
藤林時代の磐城は一回も金賞受賞ないんだな

261 :名無し行進曲:2015/08/31(月) 05:53:56.51 ID:60xEKu03.net
三善オケコンの全国って東北支部以外の演奏ないよな多分
それも全て高校から?

東北にとってはある意味宿命的な選曲かもしれん
神奈川大学あたりで端正なオケコンを聴いてみたいものだが…

262 :名無し行進曲:2015/08/31(月) 06:27:03.74 ID:8LXj8EDd.net
東北地方の進学校高校ランキング

2015年ランキング(確定版)
A  仙台二
B  秋田 仙台一 山形東
C  青森 八戸 弘前 盛岡一 仙台三 横手 安積 福島
D  一関一 盛岡三 泉館山 仙台青陵 仙台二華 宮城一 聖ウルスラ学院英智
   大館鳳鳴 鶴岡南 山形南 米沢興譲館 会津
E  五所川原 黒沢尻北 花巻北 石巻 仙台向山 古川 東北学院 酒田東 山形西 磐城
F  青森東 八戸北 水沢 宮古 盛岡中央 泉 仙台南 古川黎明 宮城野 古川学園
   秋田北 能代 湯沢 新庄北 会津学鳳 安積黎明 白河 橘 いわき秀英
G  青森南 三本木 田名部 弘前中央 弘前南 大船渡 福岡 盛岡北 盛岡四 気仙沼
   白石 仙台育英 仙台白百合学園 秋田中央 大曲 本荘 寒河江 長井 山形北
   山形中央 葵 磐城桜が丘 郡山 郡山東 福島東 日大東北 福島成蹊
H  八戸東 三沢 東奥義塾 釜石 不来方 多賀城 東北学院榴ヶ岡 横手清陵学院
   米沢東 日大山形 須賀川桐陽 原町 福島西 福島南 学法石川
I  青森北 八戸西 青森山田 八戸工大二 弘前学院聖愛 久慈 盛岡市立 盛岡二 岩手
   盛岡白百合学園 石巻好文館 佐沼 仙台 仙台三桜 仙台東 富谷 東北 宮城学院
   大館国際情報学院 角館 花輪 聖霊女子短大付 明桜 酒田西 楯岡 鶴岡北
   喜多方 白河旭 相馬 会津若松ザベリオ 学法福島

263 :名無し行進曲:2015/08/31(月) 08:27:36.23 ID:tEhcdMnr.net
八戸北のオケコンも忘れないであげて下さい

264 :名無し行進曲:2015/08/31(月) 11:25:00.13 ID:KmzNT8/H.net
どなたか審査員教えて下さい。

265 :名無し行進曲:2015/08/31(月) 14:37:19.57 ID:p3v6DfuT.net
東北地方の高校ランキング

2015年ランキング(確定版)
A  仙台二
B  横手 仙台一 山形東
C  青森 八戸 弘前 盛岡一 仙台三 秋田南 安積 福島
D  一関一 盛岡三 泉館山 仙台青陵 仙台二華 宮城一 聖ウルスラ学院英智
   大館鳳鳴 鶴岡南 山形南 米沢興譲館 会津
E  五所川原 黒沢尻北 花巻北 石巻 仙台向山 古川 東北学院 酒田東 山形西 磐城
F  青森東 八戸北 水沢 宮古 盛岡中央 泉 仙台南 古川黎明 宮城野 古川学園
   秋田北 能代 湯沢 新庄北 会津学鳳 安積黎明 白河 橘 いわき秀英
G  青森南 三本木 田名部 弘前中央 弘前南 大船渡 福岡 盛岡北 盛岡四 気仙沼
   白石 仙台育英 仙台白百合学園 秋田中央 大曲 本荘 寒河江 長井 山形北
   山形中央 葵 磐城桜が丘 郡山 郡山東 福島東 日大東北 福島成蹊
H  八戸東 三沢 東奥義塾 釜石 不来方 多賀城 東北学院榴ヶ岡 横手清陵学院
   米沢東 日大山形 須賀川桐陽 原町 福島西 福島南 学法石川
I  青森北 八戸西 青森山田 八戸工大二 弘前学院聖愛 久慈 盛岡市立 盛岡二 岩手
   盛岡白百合学園 石巻好文館 佐沼 仙台 仙台三桜 仙台東 富谷 東北 宮城学院
   大館国際情報学院 角館 花輪 聖霊女子短大付 明桜 酒田西 楯岡 鶴岡北
   喜多方 白河旭 相馬 会津若松ザベリオ 学法福島

266 :名無し行進曲:2015/09/01(火) 04:39:25.42 ID:/jDvwGZM.net
東北地方の進学校高校ランキング

2015年ランキング(確定版)
A  仙台二
B  秋田 仙台一 山形東
C  青森 八戸 弘前 盛岡一 仙台三 横手 安積 福島
D  一関一 盛岡三 泉館山 仙台青陵 仙台二華 宮城一 聖ウルスラ学院英智
   大館鳳鳴 鶴岡南 山形南 米沢興譲館 会津
E  五所川原 黒沢尻北 花巻北 石巻 仙台向山 古川 東北学院 酒田東 山形西 磐城
F  青森東 八戸北 水沢 宮古 盛岡中央 泉 仙台南 古川黎明 宮城野 古川学園
   秋田北 能代 湯沢 新庄北 会津学鳳 安積黎明 白河 橘 いわき秀英
G  青森南 三本木 田名部 弘前中央 弘前南 大船渡 福岡 盛岡北 盛岡四 気仙沼
   白石 仙台育英 仙台白百合学園 秋田中央 大曲 本荘 寒河江 長井 山形北
   山形中央 葵 磐城桜が丘 郡山 郡山東 福島東 日大東北 福島成蹊
H  八戸東 三沢 東奥義塾 釜石 不来方 多賀城 東北学院榴ヶ岡 横手清陵学院
   米沢東 日大山形 須賀川桐陽 原町 福島西 福島南 学法石川
I  青森北 八戸西 青森山田 八戸工大二 弘前学院聖愛 久慈 盛岡市立 盛岡二 岩手
   盛岡白百合学園 石巻好文館 佐沼 仙台 仙台三桜 仙台東 富谷 東北 宮城学院
   大館国際情報学院 角館 花輪 聖霊女子短大付 明桜 酒田西 楯岡 鶴岡北
   喜多方 白河旭 相馬 会津若松ザベリオ 学法福島

267 :名無し行進曲:2015/09/01(火) 14:13:26.99 ID:yvF/6iK/.net
八戸北の全国は春に王達が戦いに出向くに及んで(全国初演)の92年と
93年の管弦楽のための協奏曲
春に…は東北大会が名演
オケコンは当時の評価は高く、ウィンズでも取り上げられていた

268 :名無し行進曲:2015/09/01(火) 20:21:15.90 ID:cGsSE6tg.net
評価が高い、と言うか
当時では珍しい複雑な現代作品が業者の目を引いただけ

269 :名無し行進曲:2015/09/01(火) 20:43:28.23 ID:UnHtmkuY.net
課題曲も難しかったり長かったりした時代かな

270 :名無し行進曲:2015/09/01(火) 21:08:46.48 ID:yFLiWrV9.net
現時点では、磐城02、湯本03&07の東北大会と比べて、ウルスラのオケコンはどんな感じ?

271 :名無し行進曲:2015/09/01(火) 21:18:34.27 ID:BhqASMNs.net
>>270
青森で聴いた感じでは、磐城の様な迫力は出てなくて物足りない感じもするけど、まとめ方、というか全体的な歌い方や表現はかなり上手いと思う
あの難曲をよく高校生でここまでこなせてるな、と思うよ
音程がちょっと難かな

272 :名無し行進曲:2015/09/01(火) 21:26:48.13 ID:cGsSE6tg.net
2007の湯本さえ下まわらなけりゃ、課題曲で銀にはなるな

273 :名無し行進曲:2015/09/01(火) 21:33:29.72 ID:SoUTK3GA.net
>>268

オケコンの初演いつだと思ってるんだ?

274 :名無し行進曲:2015/09/01(火) 21:43:40.10 ID:cGsSE6tg.net
ん?秋田南だろ
それくらい知ってるわ
でもそれ以降、再演の機会はなく
久しく全国に出たオケコンが八戸北
話題性はあったと思うが

275 :名無し行進曲:2015/09/01(火) 21:47:39.26 ID:SoUTK3GA.net
>>274

うむ。でももう90年代に入ったら現代もんなんか当たり前って感じだったと思うけどな。
交響三章とか矢代とかだって80年代にはもう全国でぽつぽつ再演されてたし。

276 :名無し行進曲:2015/09/01(火) 22:02:20.41 ID:cGsSE6tg.net
矢代交響曲、技術はともかくとして解釈と言うか表現合奏としては
さほど難しいと感じないがな
三善も交響三章はオケの世界でも名作とされるほど共感と印象が強い曲


当時(いまでも)話題になる難解現代曲と言ったら松村禎三とか小倉朗とかあの辺だろう
今は全く演奏されない


三善のオケコンは吹奏楽でしか演奏されないがゆえ、三善氏もはじめて吹奏楽に興味を持ったと聞いたが

277 :名無し行進曲:2015/09/01(火) 22:03:27.33 ID:yFLiWrV9.net
>>271
へー、それは是非聴いてみたいな
三善晃のオケコンで全国出た1人としては、久々にやってくれるところが出てきて嬉しい

278 :名無し行進曲:2015/09/01(火) 22:13:36.97 ID:SoUTK3GA.net
>>276

俺が聞いたのは交響三章の演奏で吹奏楽に興味もったという話だった気がするけど
一応手持ちの岩城N響版のオケコンの音源いつ発売されたか確認してみたら95年だったわ

たしかに松村禎三は再演されねーな

279 :名無し行進曲:2015/09/01(火) 23:57:19.15 ID:/jDvwGZM.net
東北地方の高校ランキング

2015年ランキング(確定版)
A  仙台二
B  秋田 仙台一 山形東
C  青森 八戸 弘前 盛岡一 仙台三 横手 安積 福島
D  一関一 盛岡三 泉館山 仙台青陵 仙台二華 宮城一 聖ウルスラ学院英智
   大館鳳鳴 鶴岡南 山形南 米沢興譲館 会津
E  五所川原 黒沢尻北 花巻北 石巻 仙台向山 古川 東北学院 酒田東 山形西 磐城
F  青森東 八戸北 水沢 宮古 盛岡中央 泉 仙台南 古川黎明 宮城野 古川学園
   秋田北 能代 湯沢 新庄北 会津学鳳 安積黎明 白河 橘 いわき秀英
G  青森南 三本木 田名部 弘前中央 弘前南 大船渡 福岡 盛岡北 盛岡四 気仙沼
   白石 仙台育英 仙台白百合学園 秋田中央 大曲 本荘 寒河江 長井 山形北
   山形中央 葵 磐城桜が丘 郡山 郡山東 福島東 日大東北 福島成蹊
H  八戸東 三沢 東奥義塾 釜石 不来方 多賀城 東北学院榴ヶ岡 横手清陵学院
   米沢東 日大山形 須賀川桐陽 原町 福島西 福島南 学法石川
I  青森北 八戸西 青森山田 八戸工大二 弘前学院聖愛 久慈 盛岡市立 盛岡二 岩手
   盛岡白百合学園 石巻好文館 佐沼 仙台 仙台三桜 仙台東 富谷 東北 宮城学院
    大館国際情報学院 角館 花輪 聖霊女子短大付 明桜 酒田西 楯岡 鶴岡北
   喜多方 白河旭 相馬 会津若松ザベリオ 学法福島











秋南屁

280 :名無し行進曲:2015/09/02(水) 19:47:32.80 ID:G1QpF8YX.net
角館高校(秋田県の10番手クラスの進学校)

高田景次 秋田市長(東大卒)
斎藤正三郎 東北大工学部長(東北大卒)
佐竹敬久 秋田県知事 秋田市長(東北大卒)
津谷裕貴 秋田弁護士会長
田口三昭 バンダイナムコHD社長(明治学院大卒)
柳葉敏郎 俳優


秋田南高校

伊藤綾子 芸能レポーター(山形大卒)
元祖爆笑王 放送作家
倉田よしみ  漫画家
穂積志   秋田市長(成蹊大卒)
安田久   実業家
山田透   ニッポン放送アナウンサー(明治学院大)

281 :名無し行進曲:2015/09/02(水) 20:45:27.02 ID:G1QpF8YX.net
         ..-‐''" ̄~''‐,,
     _,.-‐''"        ''‐,,
   ,.-'      ,.--、      \   、‐--―-‐‐-,,
   / /~~\  / /ёl\__     ゙i,,  ''-‐‐ 、,r'゙ ,.  ゙i
 . / l /ΘヽV | ー'| | 丶、   ゙i,,    (_.,,,r' ,.. `゙i
 /  /ヽ 二 |、 ̄ У    ヽ、  ゙i,, _,.   ヽ,r'    ゙i  おまえココ
 l /  ヽ___/ ヽ_/      L,,-‐''i"     .」,r'    l  秋田南なんじゃねえか?
 |/      (  |       ,,..-‐"|   |          ll`'− i
‐‐|--,,.___   `T゙         | __,,⊥-‐       ト──┤ 必修科目未履修の5流校がバカじゃね
  'i,        |         ̄l  /       !      i
  'i,       '-、     丶、/  /         i    .|
   'i, /     -<    |   /丶、'        ヘ    |
 _,. -‐く /    ー′  l  ,'  ∠__'     _、ゝ     i
     X  ',      /  ,' r'´  ___,、ー`´      ,r'
    / \  '--─一'´   r'"              /
   ,.-‐'''" ''‐- __,,...‐'′               ,r'

282 :名無し行進曲:2015/09/03(木) 00:57:10.23 ID:RoKaRCdy.net
なんでこんな必死なの?

283 :名無し行進曲:2015/09/03(木) 02:22:28.76 ID:y+BdDln/.net
>>276,275
当時音大生だった天野氏が無謀にも三善先生に電話してオケコンアレンジの許諾を取り、
秋田南が演奏した全国大会の実況レコードを、三善先生の演奏会の時に無理やり渡したのがそもそもの始まり。
オケコンのみならずそのLPに入っていた全ての演奏を聴いて、吹奏楽作品を書いても良いと思ったんだって。

これは以前三善先生から直接聞いたはなし。
しかし、天野さん突然三善先生に電話してアレンジの許諾取るなんて、なんて傍若無人なんだ・・・・
まぁ、そのおかげで深層の祭りや、クロスバイマーチといった名作が生まれたのだから
感謝すべきか。

284 :名無し行進曲:2015/09/03(木) 02:42:00.04 ID:syQoMbUP.net
東北地方の高校ランキング

2015年ランキング(確定版)
A  仙台二
B  横手 仙台一 山形東
C  青森 八戸 弘前 盛岡一 仙台三 秋田南 安積 福島
D  一関一 盛岡三 泉館山 仙台青陵 仙台二華 宮城一 聖ウルスラ学院英智
   大館鳳鳴 鶴岡南 山形南 米沢興譲館 会津
E  五所川原 黒沢尻北 花巻北 石巻 仙台向山 古川 東北学院 酒田東 山形西 磐城
F  青森東 八戸北 水沢 宮古 盛岡中央 泉 仙台南 古川黎明 宮城野 古川学園
   秋田北 能代 湯沢 新庄北 会津学鳳 安積黎明 白河 橘 いわき秀英
G  青森南 三本木 田名部 弘前中央 弘前南 大船渡 福岡 盛岡北 盛岡四 気仙沼
   白石 仙台育英 仙台白百合学園 秋田中央 大曲 本荘 寒河江 長井 山形北
   山形中央 葵 磐城桜が丘 郡山 郡山東 福島東 日大東北 福島成蹊
H  八戸東 三沢 東奥義塾 釜石 不来方 多賀城 東北学院榴ヶ岡 横手清陵学院
   米沢東 日大山形 須賀川桐陽 原町 福島西 福島南 学法石川
I  青森北 八戸西 青森山田 八戸工大二 弘前学院聖愛 久慈 盛岡市立 盛岡二 岩手
   盛岡白百合学園 石巻好文館 佐沼 仙台 仙台三桜 仙台東 富谷 東北 宮城学院
   大館国際情報学院 角館 花輪 聖霊女子短大付 明桜 酒田西 楯岡 鶴岡北
   喜多方 白河旭 相馬 会津若松ザベリオ 学法福島

   秋田高校は秋田南に抜かれて県内6位転落が決まってるからなw
   クッソざまあwwwww

285 :名無し行進曲:2015/09/03(木) 06:21:00.92 ID:QWKKVREU.net
東北地方の高校ランキング

2015年ランキング(確定版)
A  仙台二
B  秋田 仙台一 山形東
C  青森 八戸 弘前 盛岡一 仙台三 横手 安積 福島
D  一関一 盛岡三 泉館山 仙台青陵 仙台二華 宮城一 聖ウルスラ学院英智
   大館鳳鳴 鶴岡南 山形南 米沢興譲館 会津
E  五所川原 黒沢尻北 花巻北 石巻 仙台向山 古川 東北学院 酒田東 山形西 磐城
F  青森東 八戸北 水沢 宮古 盛岡中央 泉 仙台南 古川黎明 宮城野 古川学園
   秋田北 能代 湯沢 新庄北 会津学鳳 安積黎明 白河 橘 いわき秀英
G  青森南 三本木 田名部 弘前中央 弘前南 大船渡 福岡 盛岡北 盛岡四 気仙沼
   白石 仙台育英 仙台白百合学園 秋田中央 大曲 本荘 寒河江 長井 山形北
   山形中央 葵 磐城桜が丘 郡山 郡山東 福島東 日大東北 福島成蹊
H  八戸東 三沢 東奥義塾 釜石 不来方 多賀城 東北学院榴ヶ岡 横手清陵学院
   米沢東 日大山形 須賀川桐陽 原町 福島西 福島南 学法石川
I  青森北 八戸西 青森山田 八戸工大二 弘前学院聖愛 久慈 盛岡市立 盛岡二 岩手
   盛岡白百合学園 石巻好文館 佐沼 仙台 仙台三桜 仙台東 富谷 東北 宮城学院
    大館国際情報学院 角館 花輪 聖霊女子短大付 明桜 酒田西 楯岡 鶴岡北
   喜多方 白河旭 相馬 会津若松ザベリオ 学法福島











秋南屁

286 :名無し行進曲:2015/09/03(木) 07:49:32.18 ID:1IGE8BoI.net
角館高校(秋田県の10番手クラスの進学校)

高田景次 秋田市長(東大卒)
斎藤正三郎 東北大工学部長(東北大卒)
佐竹敬久 秋田県知事 秋田市長(東北大卒)
津谷裕貴 秋田弁護士会長
田口三昭 バンダイナムコHD社長(明治学院大卒)
柳葉敏郎 俳優


秋田南高校

伊藤綾子 芸能レポーター(山形大卒)
元祖爆笑王 放送作家
倉田よしみ  漫画家
穂積志   秋田市長(成蹊大卒)
安田久   実業家
山田透   ニッポン放送アナウンサー(明治学院大)

287 :名無し行進曲:2015/09/03(木) 12:22:17.94 ID:dgQTvk+R.net
ガッコのランクの話は、秋田のスレでやってくれよ!
ここは、吹奏楽のスレだ!
荒らさないでくれよ。
邪魔だってば、、、、

288 :名無し行進曲:2015/09/03(木) 12:49:04.34 ID:1IGE8BoI.net
>>284の荒らしは最悪だな
何が秋田南だよw

289 :名無し行進曲:2015/09/03(木) 13:12:34.61 ID:Xz+obRIt.net
聖ウルスラ学院英知高等学校は部活禁止勉強漬けのコースがあるからそこだけDって感じだね
部活やってるコースはIにも満たない

290 :名無し行進曲:2015/09/03(木) 14:41:38.70 ID:U7ftai9H.net
ここにも被害が及んでいるから書いておく。

数年前の秋田県大会の表彰式の時、
高橋杯の発表の瞬間、
秋田南に罵声を浴びせた人物がいる。

そいつは県吹連にホールからつまみ出された、以後出禁になったが、

「どうしていつも秋田南なんだ」

上手いから当然でしょう。

さて、その年他に代表になった学校のうち進学校は?

291 :名無し行進曲:2015/09/03(木) 14:56:20.17 ID:N+V7UVm1.net
いちいち説明いらないなw
もはや有名な荒らしだし

292 :名無し行進曲:2015/09/03(木) 18:00:52.60 ID:lv7qfN4z.net
東北大会の順位予想。
磐城、秋田南、聖ウルスラ、次点に山形中央、多賀城、

293 :名無し行進曲:2015/09/03(木) 18:39:49.62 ID:EVs6PuQo.net
色々と順位言ってる人がいるが、結局一位通過はウルスラって話が有力らしいな

294 :名無し行進曲:2015/09/03(木) 20:40:26.08 ID:xZWu8zGN.net
ウルスラあれで1位?
確かに磐城もいまいちだったけど。
秋田南なら納得。

295 :名無し行進曲:2015/09/03(木) 20:53:14.35 ID:NlRMvego.net
宮城スレには秋田南一位とあるが

ウルスラ一位はどこから出た話?

296 :名無し行進曲:2015/09/03(木) 21:15:00.02 ID:SotY0306.net
ウルスラ 1位
磐城か秋田南のどちらかは
平商業と同率で、平商業が審査員投票で次点に
山形中央5位
湯本6位ですよ。

297 :名無し行進曲:2015/09/03(木) 21:26:51.75 ID:ehjbcw/C.net
いや
1位 ウルスラ
2位 秋田南、いわき(同点)

のはずだよ。

298 :名無し行進曲:2015/09/03(木) 22:25:57.53 ID:8ItgDqiO.net
ウルスラ1位
秋田南、磐城同点2位
平商4位
多賀城5位
湯本6位
明桜7位
山中8位

299 :名無し行進曲:2015/09/03(木) 22:48:45.44 ID:Fvi6cWWA.net
山形中央は5位だよ。

300 :名無し行進曲:2015/09/04(金) 00:35:26.77 ID:pRomgzwO.net
ウルスラ一位で秋田南磐城同店2位だって吹連の人言ってたけど

301 :名無し行進曲:2015/09/04(金) 07:17:34.86 ID:F40zPeK3.net
ウルスラ一位かあ
ここでさんざん代表は無理とかほざいてた奴の
苦虫を噛み潰した顔が見たいわwm9(^Д^)プギャー

302 :名無し行進曲:2015/09/04(金) 08:31:06.67 ID:sWjktY3r.net
東北地方の高校ランキング

2015年ランキング(確定版)
A  仙台二
B  秋田 仙台一 山形東
C  青森 八戸 弘前 盛岡一 仙台三 横手 安積 福島
D  一関一 盛岡三 泉館山 仙台青陵 仙台二華 宮城一 聖ウルスラ学院英智
   大館鳳鳴 鶴岡南 山形南 米沢興譲館 会津
E  五所川原 黒沢尻北 花巻北 石巻 仙台向山 古川 東北学院 酒田東 山形西 磐城
F  青森東 八戸北 水沢 宮古 盛岡中央 泉 仙台南 古川黎明 宮城野 古川学園
   秋田北 能代 湯沢 新庄北 会津学鳳 安積黎明 白河 橘 いわき秀英
G  青森南 三本木 田名部 弘前中央 弘前南 大船渡 福岡 盛岡北 盛岡四 気仙沼
   白石 仙台育英 仙台白百合学園 秋田中央 大曲 本荘 寒河江 長井 山形北
   山形中央 葵 磐城桜が丘 郡山 郡山東 福島東 日大東北 福島成蹊
H  八戸東 三沢 東奥義塾 釜石 不来方 多賀城 東北学院榴ヶ岡 横手清陵学院
   米沢東 日大山形 須賀川桐陽 原町 福島西 福島南 学法石川
I  青森北 八戸西 青森山田 八戸工大二 弘前学院聖愛 久慈 盛岡市立 盛岡二 岩手
   盛岡白百合学園 石巻好文館 佐沼 仙台 仙台三桜 仙台東 富谷 東北 宮城学院
    大館国際情報学院 角館 秋田南 花輪 聖霊女子短大付 明桜 酒田西 楯岡 鶴岡北
   喜多方 白河旭 相馬 会津若松ザベリオ 学法福島

303 :名無し行進曲:2015/09/04(金) 15:32:59.22 ID:XBpXdKAW.net
東北大会の順位なんてどうでもいい。代表になれるかどうかだよ。 
審査委員に文句も言いたいが(特に講評した委員)あの委員の好みで点数が
相当かわったんじゃない?上下2つ切れば代表変わったかも。

304 :名無し行進曲:2015/09/04(金) 16:31:54.58 ID:GB8GIzb0.net
審査員変われば結果も変わる
今年に限ったことじゃないからどうこう騒ぐべきじゃない

305 :名無し行進曲:2015/09/04(金) 22:05:10.98 ID:FL6mMTWk.net
角館高校(秋田県の10番手クラスの進学校)

高田景次 秋田市長(東大卒)
斎藤正三郎 東北大工学部長(東北大卒)
佐竹敬久 秋田県知事 秋田市長(東北大卒)
津谷裕貴 秋田弁護士会長
田口三昭 バンダイナムコHD社長(明治学院大卒)
柳葉敏郎 俳優


秋田南高校

伊藤綾子 芸能レポーター(山形大卒)
元祖爆笑王 放送作家
倉田よしみ  漫画家
穂積志   秋田市長(成蹊大卒)
安田久   実業家
山田透   ニッポン放送アナウンサー(明治学院大)

306 :名無し行進曲:2015/09/04(金) 22:15:18.10 ID:EX9pxWNq.net
あれ?
東北大会って上下カットあるんじゃなかったか???

307 :名無し行進曲:2015/09/05(土) 00:57:38.25 ID:OOY+Nk8r.net
最高点と最低点カットして残りを足した点で採点されるよ

308 :名無し行進曲:2015/09/05(土) 01:38:22.73 ID:sMYt9BCV.net
ここで出ている点数なんて信憑性0なんだから信じんなよw

309 :名無し行進曲:2015/09/05(土) 01:59:17.76 ID:s8fbalYN.net
>>308
現実でハブられてるやつはここしかないんだよ。察してやれ。

310 :名無し行進曲:2015/09/05(土) 07:31:52.75 ID:xyNygaWD.net
>>307
だったらこんな結果になってない。

311 :名無し行進曲:2015/09/05(土) 07:43:10.13 ID:cdwyMcWW.net
各県まちまちな演奏順の決定法や転売屋がはびこるチケットの販売については、どこにどうやって訴えればいいんだ?

312 :名無し行進曲:2015/09/05(土) 07:45:58.74 ID:qgD45Vt4.net
>>310
こいつ何言ってんの?

313 :名無し行進曲:2015/09/05(土) 11:41:07.77 ID:5TysSF5X.net
>>310
だったらどういう結果になってたのか具体的な点数も添えて教えてください!

314 :名無し行進曲:2015/09/05(土) 11:41:30.12 ID:OOY+Nk8r.net
いつかの湯本信者か何かなんだろw
採点方法なんてwikiにも書いてあるのに

315 :名無し行進曲:2015/09/05(土) 12:01:53.68 ID:I8d020Aa.net
311は秋田スレにひっこんでろ。
俺は東関東支部大会で忙しい。
東北支部大会の事はその日に忘れた。
東関東はレベルが違うぞ。

316 :名無し行進曲:2015/09/05(土) 13:02:46.78 ID:p927Kfat.net
まあ今となっては東北支部は四国と並んで低レベルな地域ですし。
低レベルなりに接戦を繰り広げてるから単体で見ると面白い支部だけど、
関東や関西の演奏と比べたら…笑

そろそろ全国金とってもいんだよ?笑

317 :名無し行進曲:2015/09/05(土) 13:24:26.90 ID:YefRMKJ+.net
まぁ東北も四国も基本が地方の公立進学校だからな
当然部活の制限もそれなりにあるし、地方の場合は練習時間はあっても通学手段の制限が出る
講師陣の充実なんかも都市部とは比較できる条件にない

全国上位常連はその辺の条件からして全然違うからね
同じ物差しでは測れんよ

むしろ都市部の金持ち学校や私立が環境不備な地方の公立に負けたら恥ずかしいレベル

318 :名無し行進曲:2015/09/05(土) 15:27:24.24 ID:s7TP9K/v.net
>>317
これが答え

319 :名無し行進曲:2015/09/05(土) 16:01:11.55 ID:xYqAcuez.net
秋田南卒の二浪だけど栄養短大(偏差値48)来年も合格無理だわ。名前を平仮名で書けば受かるノースアジアに志望変更するわ。

320 :名無し行進曲:2015/09/05(土) 16:26:18.08 ID:YefRMKJ+.net
とは言ってもサウンドの作り方は地方によって千差万別なのよなこれが

技術的なところは大所帯から選抜されてる団体・支部ほど層の厚さは感じるが
同じ人数や編成でも関東のような重厚感のあるサウンドが
地方だと殆ど感じなくなるのは不思議
これもサウンドトレーナーの有無に因るのか?
顧問・指揮者の力では限界があるのか?

321 :名無し行進曲:2015/09/05(土) 21:08:00.85 ID:D9QHr0xL.net
>>315
まだ生きてたのか。www
東北のことを忘れたのなら東北スレに来るなよ。www

322 :名無し行進曲:2015/09/05(土) 22:12:17.13 ID:wB/y+9EI.net
お前は相変わらず文章読めないな。
東北を忘れたのではなくて、
東北支部大会の残念な結果を忘れたのだ。
秋田県民のくせに本当にバカだな。

323 :名無し行進曲:2015/09/05(土) 22:26:00.68 ID:ohtEP4v6.net
誰このちょっと痛い人wwww

324 :名無し行進曲:2015/09/05(土) 22:32:09.18 ID:9/PNd0Zj.net
「なのだ・である」文体はだいたい基地外だから、安心しな。

325 :名無し行進曲:2015/09/06(日) 00:38:41.77 ID:98VsdvYq.net
荒らしでもここまで意味不明だとレスする気力も湧かねーわw

326 :名無し行進曲:2015/09/06(日) 07:15:46.91 ID:f8tKtkd1.net
>>323
>>216

327 :名無し行進曲:2015/09/06(日) 10:37:31.42 ID:G9IPn/qS.net
秋田県主要進学校ランキング

A 秋田 横手(伝統的2強)

B 大館鳳鳴、能代、本荘(BランクまでがBIG5。通称YAHON)

C 湯沢、大曲、角館、御所野学院(東大合格率県内上位)、秋田北・秋田中央(秋田市内御三家の一角)

D 米内沢、十和田(東大合格率県内中位、スポーツ上位)


秋田市内のトップは御三家の秋田、秋田北、秋田中央

328 :名無し行進曲:2015/09/06(日) 10:45:40.20 ID:t/EsKJ0x.net
2009年以来東北から金は出てねえのか…
確かにこりゃそろそろ金取らないと酷いな
とは言っても今年の後半はおぞましい揃い方だし…
個人的に秋田南にちょっと期待してる

総レス数 1016
268 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200