2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東北の高校 総合スレ Part18

1 :名無し行進曲:2014/10/21(火) 21:40:29.04 ID:NRRpORCJ.net
◆過去スレ(続きは>>2以降へ)
Part11:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1210288737/
Part12:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1220061786/
Part13:http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1234693876/
Part14:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1251506710/
Part15:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1282988695/
Part16:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1314504151/
Part17:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1377897015/

◆各県のスレ
青森:http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1388690084/
岩手:http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1352986772/
秋田:http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1397909081/
宮城:http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1411556154/
山形:http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1326635849/
福島:http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1407610959/


※このスレは高校専用です。高校以外の話は以下の各スレでお願いします。
中学:http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1409492386/
大学:http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1231769936/
一般:http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1315666470/

803 :名無し行進曲:2016/08/27(土) 18:32:38.76 ID:Jb012jfY.net
ツイッターより

全日本吹奏楽コンクール第59回東北大会高等学校の部結果

石巻 銅
横手 銅
八戸商業 銀
花巻北 銅
郡山 銅
山形北 銅
三沢商業 銅
磐城桜が丘 金
古川 銅
秋田中央 金
盛岡第三 銀
山形中央 金

多賀城 銀
三本木 銅
秋田南 金
鶴岡南 銀
平商業 金
黒沢尻北 銀
東海大山形 銀
磐城 金
明桜 銀
青森山田 銀
聖ウルスラ 金
専修大北上 銀
湯本 金

804 :名無し行進曲:2016/08/27(土) 18:41:46.79 ID:Ah0VK1uV.net
代表決まったときの会場の雰囲気どうでしたか?

805 :名無し行進曲:2016/08/27(土) 18:42:19.00 ID:4SIZUOJy.net
え、うそ。秋田南行けないの、、

806 :名無し行進曲:2016/08/27(土) 18:47:15.64 ID:fpssk2YA.net
磐城・湯本・平商業・ウルスラ・秋田南
この5つが3枠を奪い合うようになってきたね

807 :名無し行進曲:2016/08/27(土) 18:49:12.13 ID:+FSntepB.net
上の大会になるほど、審査員によって順位にバラツキが出てくるよね
だから、今回の代表校以外が代表になると思った人と同じ考えの審査員もいただろうし

808 :名無し行進曲:2016/08/27(土) 18:55:56.93 ID:7yFckrFd.net
ナノブロック完成です
ごるごん

809 :名無し行進曲:2016/08/27(土) 18:58:28.61 ID:Ah0VK1uV.net
まとめてみる

青森
金0銀2銅2

岩手
金0銀3銅1

秋田
金2銀1銅1

宮城
金1銀2銅1代表1

山形
金1銀2銅1

福島
金4銀0銅1代表2

810 :名無し行進曲:2016/08/27(土) 19:07:57.49 ID:vfXTFU2l.net
>>809
宮城
金1 銀1 銅2 です

811 :名無し行進曲:2016/08/27(土) 19:10:39.56 ID:/RS5R9rr.net
まぁ技術的には大差ないでしょうし審査員は人間ですから
いずれにせよ代表校には頑張って欲しいですね

812 :名無し行進曲:2016/08/27(土) 19:15:29.20 ID:TALK9ZXx.net
にしても、秋田南は何故に…

813 :名無し行進曲:2016/08/27(土) 19:29:08.43 ID:xOWQLvWf.net
やっぱり出演順が関係あるのか?

814 :名無し行進曲:2016/08/27(土) 19:33:00.16 ID:lPzRqN/J.net
出演順だよね。結局。
あとは審査員。

815 :名無し行進曲:2016/08/27(土) 19:33:37.47 ID:X8mz0+/h.net
午前午後
両方聞いた方の感想を聞きたいです

816 :名無し行進曲:2016/08/27(土) 19:37:11.96 ID:TAFwZVpO.net
東北の出演順は、公平に抽選にした
方がいいね。審査員もそのつもりで
点数入れてるでしょ。

817 :名無し行進曲:2016/08/27(土) 19:37:39.36 ID:buES8xb8.net
>>804
出演順で代表発表だから磐城代表で他の2校も自動的に判ってしまいました
なので、三つの群から喜びの悲鳴が飛び、それ以外はお通夜のような状況で、まさに盆と正月が一緒に来たような感じとでも言いましょうか…

818 :名無し行進曲:2016/08/27(土) 19:40:39.25 ID:fiGgDI8p.net
2013年 プログラム23番 ウルスラ ダメ金
2014年 プログラム23番 ウルスラ ダメ金

平商業はプログラム7番で代表だったっぺ
なんでもかんでも演奏順のせいにするのやめっぺ

819 :名無し行進曲:2016/08/27(土) 19:52:47.12 ID:5bLR26gW.net
課題曲

820 :名無し行進曲:2016/08/27(土) 19:53:53.27 ID:bWk8j4oL.net
プログラムの最後のページで、代表が3校が
まとまるなんて…
湯本の代表復活、おめでとうございます。

821 :名無し行進曲:2016/08/27(土) 20:04:44.76 ID:0gKWxOne.net
H氏叩いてた人たち乙

822 :名無し行進曲:2016/08/27(土) 20:14:00.51 ID:QNoA7Vlp.net
午後の1、2時間の出演順は関係ないよ。
ウルスラは秋田南より間違いなく課題曲がよかった。
湯本と平商は県大会から1点差だったからほぼ五分五分。
まあウルスラは本当に上手になった。

823 :名無し行進曲:2016/08/27(土) 20:48:33.46 ID:kpxfSOp1.net
今年は大会当日のコメントがまともだね。

824 :名無し行進曲:2016/08/27(土) 21:06:12.87 ID:lPogiEzx.net
会場を1番沸かせたのは個人的には山形中央のローマの松だと感じた

でも、やっぱり代表校は違うなとも感じた

825 :名無し行進曲:2016/08/27(土) 21:19:08.34 ID:goxMWep7.net
各県代表とは言え、非常に「差」を感じた大会だった。特に午前の部の銅ラッシュは想定内。その中での山形中央は、唯一、東北大会のレベルを守ってくれた演奏。

826 :名無し行進曲:2016/08/27(土) 21:21:25.02 ID:bWk8j4oL.net
湯本は、東北大会に照準を合わせてきた感じが
しました。

827 :名無し行進曲:2016/08/27(土) 21:22:51.71 ID:adziVRZl.net
ホールにまだ響きが残ってるのに、終わったら食いぎみに「ブラボー」って叫ぶ保護者(?)なんなの

せっかく良い感じに終わってもそういう奴らのせいで印象が悪くなる


そもそも演奏会でもないのに叫ぶのはどうなんだか。審査の邪魔じゃないか?

828 :名無し行進曲:2016/08/27(土) 21:24:44.30 ID:hNrUBATR.net
実の息子娘の晴れ舞台なんだよ
全力で応援したいってキモチの現れじゃないか
なんで暖かく見守れないんだ
これだから吹奏楽オタクは困る

829 :名無し行進曲:2016/08/27(土) 21:26:51.27 ID:fiGgDI8p.net
そうやって保護者vsヲタクの図式作って荒らそうとするのやめなさい

830 :名無し行進曲:2016/08/27(土) 21:26:54.85 ID:Ah0VK1uV.net
>>827
審査員はそんな事気にしてないよ、たぶんね。

フライング『ブラボー』を気にしてるのは観客のみ。

今回の大会じゃないけど、審査員席の近くで聴いてたときフライング『ブラボー』が出た団体、鼻で笑ってたよ。

831 :名無し行進曲:2016/08/27(土) 21:40:23.80 ID:nbAvRH6B.net
親なら、子供の音楽の余韻まで観客に聴かせてやろうぜ

832 :名無し行進曲:2016/08/27(土) 21:46:47.77 ID:adziVRZl.net
>>831
そうなんだよ
子供たちだって最後の余韻まで大事に作っているはずだろ?
それを壊されるのが本当もったいない

833 :名無し行進曲:2016/08/27(土) 21:48:25.81 ID:qtQWgJBu.net
やっぱり期待してる所を聴くときは贔屓目に見てしまうのかな?
秋田南は文句無しで代表だと思ったのに。耳の良い人何処が悪かったかまとめてみて

834 :名無し行進曲:2016/08/27(土) 21:52:09.31 ID:xhOjGtuZ.net
>>833
ひいき目にみてたけど
久二郎時代とくらべたら
⁇だったよ

なにをしたいかが
伝わってこなかった

835 :名無し行進曲:2016/08/27(土) 21:58:00.87 ID:n621FA8U.net
代表になった団体の演奏って  
どうだったのよ・・・・
聴いた人 感想くださいな

836 :名無し行進曲:2016/08/27(土) 22:11:47.74 ID:qYXqnPCe.net
ウルスラはピッチが酷くて代表レベルではなかったと思うが、、、

まあ今年はそういう審査員たちだったって事でしょう

磐城>>南>>>>>>>>湯本、たいら、ウルスラ
だと思ったんだけどなぁー

837 :名無し行進曲:2016/08/27(土) 22:30:57.11 ID:bwJ99sDR.net
福島県がこれだけ吹奏楽や合唱で成績を残しているのはどうしてですか?

838 :名無し行進曲:2016/08/27(土) 22:34:37.24 ID:sRO10x+L.net
放射能パワーですね

839 :名無し行進曲:2016/08/27(土) 22:37:18.01 ID:Ah0VK1uV.net
>>838
死ね

840 :名無し行進曲:2016/08/27(土) 22:58:23.78 ID:/0LXVuYF.net
点数は、
磐城
湯本
ウルスラ
の順。
次点は平商。
平商は点数が割れたらしい。選曲のせいかな?

841 :名無し行進曲:2016/08/27(土) 23:28:27.89 ID:60mR2tsh.net
母校叩いてた湯本の卒業生よかったですね!全国決まりましたよ!

842 :名無し行進曲:2016/08/27(土) 23:53:37.64 ID:iHCs23N7.net
>>688-704
お疲れ様でした。

843 :名無し行進曲:2016/08/27(土) 23:55:12.04 ID:IxggRZlT.net
放射能パワーずるいわ
少しわけてよ

844 :名無し行進曲:2016/08/28(日) 00:02:13.77 ID:AOPv2stU.net
一つの地区で支部金4つ取るなんてつくづく流石だわ

845 :名無し行進曲:2016/08/28(日) 00:07:46.89 ID:VlC2G96N.net
東北大会初めて行ったけど、

846 :名無し行進曲:2016/08/28(日) 00:09:36.79 ID:VlC2G96N.net
保護者だらけで鬱陶しかった

847 :名無し行進曲:2016/08/28(日) 00:10:15.34 ID:VlC2G96N.net
成績発表もグダグダだし

848 :名無し行進曲:2016/08/28(日) 00:14:24.50 ID:ykDoF+20.net
子供が全国行けるかどうかの大会なのに保護者少ない方がおかしい。てかまとめて書けよ鬱陶しいな

849 :名無し行進曲:2016/08/28(日) 00:19:57.21 ID:jWe55ek2.net
F氏が素晴らしいのは同感なんですけどねいわきの吹奏楽の歴史の礎を築いた一人ですから
それでもH氏はすごい人ですよ
全てにおいて劣ってるわけない

850 :名無し行進曲:2016/08/28(日) 00:20:05.94 ID:VlC2G96N.net
まあ、ど素人が連盟会長だったのは面白かった

851 :名無し行進曲:2016/08/28(日) 00:55:54.72 ID:plDufMsR.net
1位 磐城
2位 湯本
3位 ウルスラ
4位 平商業

らしい

852 :名無し行進曲:2016/08/28(日) 01:00:27.32 ID:nX58795U.net
>>851
秋南5位以下か...。

853 :名無し行進曲:2016/08/28(日) 05:44:39.71 ID:PTD5ezh3.net
>>816
同感。東北は後半が各県の上位ととらえられている。特に、後半の後半は各県の1位なんてね。
午前の部に銅賞が多く、午後の部に金賞銀賞が多いよな。
横手や郡山の管弦楽みたいな響きに感動した。午後の部だったらどうだったのだろう。
そして、午後の部の超満員のホール内は何か異様な雰囲気だったのを体感しました。
出演者の皆さんお疲れ様でした。

854 :名無し行進曲:2016/08/28(日) 07:12:29.52 ID:X4lH1A3v.net
>>853
確かに郡山と横手が後半にいたら銅はつかないよね。
ちょっとかわいそう。

855 :名無し行進曲:2016/08/28(日) 08:34:24.12 ID:lGxS0odo.net
親戚の応援で初めて東北大会聴きに行ったんですけど、毎年あんなにブラボーが多いもんなんですか?

856 :名無し行進曲:2016/08/28(日) 12:10:17.62 ID:609Wspp1.net
>>855
自分がいた10年ほど前は全然だったけどね
年度に差はあるかも
磐城の役人、利府のエマナチェ〜の時なんかは会場が沸いたの憶えてる

857 :名無し行進曲:2016/08/28(日) 12:19:01.71 ID:NyrGrc+H.net
1日遅れですが、、昨日は

1位 秋田南
2位 磐城
3位 平商
4位 ウルスラ
5位 湯本

かなって思っていたので代表聞いてすこしびっくり。
そして今日このスレで順位を見てまたまたびっくり。
全然当たってない、、ひとつも、、だめだめですね。

でもさかのぼると秋田南よかったって反応も多くて
同じ印象持ってた人もいたことにちょっと安心w

とりあえず代表3校には
全国金めざしてがんばってもらいたいです!

858 :名無し行進曲:2016/08/28(日) 13:17:43.45 ID:li2SfiE7.net
東北大会でブラボーなんて聞いたことなかったけどねー、、、

どこか1校の父兄がやると、負けていられないって連鎖反応で増えていくんじゃない。

全国では飛び交うけど,支部ではちと恥ずかしい。

859 :名無し行進曲:2016/08/28(日) 15:32:40.83 ID:XFTYQIbV.net
>>857
自分も同じでした。

860 :名無し行進曲:2016/08/28(日) 15:57:31.55 ID:KEDTa+zF.net
なんで平商業と秋田南だめだったんだろう…?

861 :名無し行進曲:2016/08/28(日) 16:08:41.18 ID:li2SfiE7.net
いわき3校、ウルスラ、秋田南の5校は
技術・表現ともに拮抗していると思う。

観客はどうしても自由曲中心で聴いてしまうから、曲の好き嫌いや
応援補正が入って順位が変わってしまうんだろうね。

審査員云々いう人がよくいるけど彼らはこれで飯を食べてるプロだから
事前に譜面を見れる課題曲を評価してその流れで自由曲を評価するわけだから
我々素人とは違う結果が生まれる、、、っていうことじゃない。

862 :名無し行進曲:2016/08/28(日) 17:38:42.73 ID:adFEaohL.net
>>861
とても納得いく解説ですね。
特に素人は応援補正の部分が大きそう。
昨日終了直後に秋田南を4位予想したら誰かに叩かれたけど、第三者が聞けば明らかに課題曲ウルスラのほうが良かったよ。

863 :名無し行進曲:2016/08/28(日) 19:52:23.35 ID:jeLiAjYj.net
>>862
第三者?

864 :名無し行進曲:2016/08/28(日) 20:01:22.62 ID:li2SfiE7.net
ウルスラ関係者でも秋田南関係者でもない、、ってことでしょ。

865 :名無し行進曲:2016/08/28(日) 20:12:47.66 ID:z0ObCpxs.net
秋田県民だから秋田南のダメ金は正直悔しい。でも これがコンクールの醍醐味。やっぱり支部大会を抜けるということが如何に難しいか。全国は年に一度の演奏会。支部は大会なんだと、あらためて感じた東北大会でした。

866 :名無し行進曲:2016/08/28(日) 20:24:14.59 ID:HLPTOM3D.net
生徒がクソみたいに頑張っても最終的には指導者の力量で賞がきまるコンクールなんてやめちまえ!

867 :名無し行進曲:2016/08/28(日) 20:32:42.05 ID:d/bU39Wg.net
>>858
あのブラボー、本当に恥ずかしいからやめたほうがいい。せっかくの生徒たちの演奏をぶち壊していることがわからんのかね。

868 :名無し行進曲:2016/08/28(日) 20:42:15.84 ID:7TGZV/77.net
指導者の力量もあると思うが、野球やサッカーのように
誰が見ても勝敗がはっきりする競技と違って、審査員がいくらプロとは言っても、
音楽の感じ方は人それぞれ違うと思う。(素人も含めて)
だから、芸術の採点は何だかすっきりしない。

869 :名無し行進曲:2016/08/28(日) 20:56:38.22 ID:jRPhMtyI.net
採点スポーツ競技のように、難易度点と実施点、構成点とかに分けて採点する?
そうすると、難解な曲ばっかになるだろうけど。

870 :名無し行進曲:2016/08/28(日) 21:04:58.49 ID:z0ObCpxs.net
>>869
D難度が何個、F難度が何個とか(笑)

871 :名無し行進曲:2016/08/28(日) 21:53:22.10 ID:TMfuFj23.net
山形中央のローマの松には、ブラボーって言いそうになった。後半がすごく盛り上がり、吹奏楽聴いて、初めて泣きそうになった。

872 :名無し行進曲:2016/08/28(日) 21:57:47.86 ID:Wypff05W.net
>>871
安い人生やね

873 :名無し行進曲:2016/08/28(日) 22:07:14.13 ID:HlYlHT9L.net
平商残念だな いいサウンド持っているのに
全国のファンもがっくりでしょう
平商は洋物桶よりもオリジナルや邦人作品のほうがいいんでは?
意欲的な選曲は素晴らしいと思いますが
評価が分かれて全国出れないのでは
なんだか勿体ないです
以前F氏が磐城でやったギリングハムなどどうでしょうかね?

874 :名無し行進曲:2016/08/28(日) 22:17:11.15 ID:EFGI9ybx.net
>>869
そんなことしたら淀川工科が反発します。
今時、大阪俗謡で全国金ですから。
理事長が反対します。

875 :名無し行進曲:2016/08/28(日) 22:30:01.31 ID:7vDPqdc0.net
審査員は審査のプロじゃなくてプロの音楽家なだけ
合奏の技術をいかに見るかが評価になってくる

876 :名無し行進曲:2016/08/28(日) 22:38:44.83 ID:ykDoF+20.net
そう考えると世界の有名なコンクールとかってどうなんだろうね?やっぱ審査員によって評価わかれたりするんだろうか

877 :名無し行進曲:2016/08/28(日) 22:48:38.08 ID:qRkegonY.net
ルイさん名前変えすぎね
何か後ろめたいことでもあるんだろうか
そろそろ島出禁て本当???

878 :名無し行進曲:2016/08/28(日) 22:53:29.12 ID:VlC2G96N.net
これから毎年コンクールの成績発表の時に言って欲しい
今日の結果は審査員が違えばまた違った結果になっていたでしょうと
あなたたちは頑張りましたって

879 :名無し行進曲:2016/08/28(日) 23:20:48.68 ID:PKfHIwLE.net
>>878
言う年は言うけどね。
でなくとも、生徒たちにゃ顧問らが言うでしょ。

結果に各人色々と意見があるのは当然。
でも、代表に選ばれたのにはそれだけの理由と意義がある。
磐城湯本ウルスラの3校には、東北代表として胸張って名古屋で良い演奏してきて欲しいね。

880 :名無し行進曲:2016/08/29(月) 00:25:00.79 ID:Y06p7/QS.net
>>878
バっカじゃね?

881 :名無し行進曲:2016/08/29(月) 00:57:37.08 ID:Pb/AM8Pa.net
いくらなんでもプロの審査員が自らの下した結果が違う審査員なら結果が違ったなんて言わないでしょ
確かに接戦だったから出演者や関係者の気持ちも判らなくはないが
それよりも演奏順の県大会上位入賞団体より選択するより、
秋田と青森で行っている公平なクジ引きの方が面白いと思う。ずっと昔から上位入賞団体からの選択って変わりないの?
湯本や磐城の前半の演奏って聴いてみたいなあ
ウルスラの朝一とか
自分は現役時秋田だったから演奏順はクジ引きだとしか知らんかった(;゜O゜)

882 :865:2016/08/29(月) 01:57:58.06 ID:pxlA08NW.net
ん?と思って読み直したが、確かにおかしいな。
すまん、最後の一行しか頭になかったよ。

言う年がある、ってのは、コンクールだから賞の優劣はつくけどどの団体も頑張ったし素晴らしかった〜的なコメントね。念の為。

883 :名無し行進曲:2016/08/29(月) 02:26:15.00 ID:WXNr/PpK.net
結果発表されて平商の反応見た人いる?どうだった?

884 :名無し行進曲:2016/08/29(月) 06:31:15.33 ID:uiKAQ9Df.net
だから、全部の県公平にクジにしようって。

満遍なく選べなんて思ってないけど、どっちも最後のブロックからしか代表出ないって中学校も高校も審査員絶対順位順で並んでると思って点数つけてるだろ。

そうじゃなきゃ公平に全県順位順。でもそうすると前半の存在意義は参加賞になるけども。

885 :名無し行進曲:2016/08/29(月) 10:40:53.09 ID:NFGgbw2h.net
福島県は厳密には、シード・県大会上位順から好きなとこ選んでる。
NN氏、FF氏は最後避けて、仕方なく湯本がトリをとったら◎だった。

886 :名無し行進曲:2016/08/29(月) 12:04:27.65 ID:vgWh6lFX.net
その県ごとの推薦なのだから文句があるなら県の吹奏楽連盟に言えばいいだけ

成績良かった順に演奏順番選べるのが実力主義で良いとは思うけどね

887 :名無し行進曲:2016/08/29(月) 12:34:30.89 ID:MIVUipzg.net
>>878
実力主義にはなるけど、そんなことしたらコンクールの午前中はただの演奏会になってしまいそう。
それこそ、代表は全て午後の部からになるよね。
当然審査員の評価も変わるだろうし・・・

888 :名無し行進曲:2016/08/29(月) 12:36:07.70 ID:MIVUipzg.net
ごめん。
>>878じゃなくて>>886だった。

889 :名無し行進曲:2016/08/29(月) 12:50:39.16 ID:NE16pVYc.net
>>887
ただの演奏会になるって、午前に出る代表に対してものすごく失礼なこと言ってるね

890 :名無し行進曲:2016/08/29(月) 13:05:43.55 ID:C+scfCfb.net
たまに午前の部からの下克上があるから、これはこれで面白い。

891 :名無し行進曲:2016/08/29(月) 13:40:50.65 ID:1OiFDT5y.net
>>890
でも審査員が後半に上位が来ると思ってると前半の下剋上は厳しいよ。

でも前半が演奏会になっちゃうは的を射ていると俺も思う。

892 :名無し行進曲:2016/08/29(月) 16:40:59.46 ID:qQ4GyJ5R.net
正しくは、後半ステージのための前座

893 :名無し行進曲:2016/08/29(月) 17:33:53.26 ID:IJMZiMMV.net
秋田南全国で聴きたかったな。
95年の舞楽と同じ部分だったんですか?

894 :名無し行進曲:2016/08/29(月) 18:21:50.47 ID:w5r0S+5K.net
>>893
ほぼ同じでした。よい演奏でしたよ。

895 :名無し行進曲:2016/08/29(月) 20:16:31.56 ID:aiUqvyXM.net
>>883
プログラム20って言われた瞬間みんなして涙流してたよ。表彰式終わって外でたら、ミーティング的なのやってて、保護者とかにお礼の挨拶してて、みんな声出しながら泣いてるの見て、すごく気の毒だった。
やっぱさ、2年連続で全国行って、去年落ちてるわけだから、今年こそはって思い強かっただろうから相当ショックだったろうね。しかも磐城も湯本も全国行ったし。
自分も県・東北の演奏聴いて、平商今年は行けるなって思ってたから相当ショックだったな…

896 :名無し行進曲:2016/08/29(月) 21:17:46.33 ID:DIOHFz1q.net
秋田南は自分たちのサウンドを守りきった。コンクールでの時代の流行りに流されずに音楽をしていた。講評で言われたことをすべてクリアしていたのは秋田南くらいでは…

897 :名無し行進曲:2016/08/29(月) 21:29:07.21 ID:8h5fVs2P.net
秋田県民本当に鬱陶しいな。
演奏順を理由にしたり出来てたのは自分達だけだの。
落ちるべくして落ちてるのだからあきらめなさい。
よっぽどウルスラや平商の方がうまかったわ。

898 :名無し行進曲:2016/08/29(月) 21:43:09.94 ID:8h5fVs2P.net
失礼しました。
851さんみたいに、素晴らしい秋田の人もいましたね。

899 :名無し行進曲:2016/08/29(月) 21:47:41.34 ID:gOd5HVlM.net
講評で言われたことをすべてクリアしていたのに落ちた秋田南

900 :名無し行進曲:2016/08/29(月) 21:48:57.87 ID:/j9Eqkix.net
>>897
じゃあさ、課題曲で秋田南がウルスラに劣ってた所を
具体的に教えてください。
俺にはわからなかったから

901 :名無し行進曲:2016/08/29(月) 21:53:37.91 ID:/j9Eqkix.net
秋田南代表なれなくて残念って気持ちはあっても
あの学校よりは上手かったのに!みたいな気持ちはありませんから。
あしからず

902 :名無し行進曲:2016/08/29(月) 21:55:15.31 ID:7gy4drHV.net
昔のサウンドが今でも通用すると思っている時点で痛い

903 :名無し行進曲:2016/08/29(月) 22:03:35.47 ID:h8CgXe96.net
よく秋田県民は陰湿だって言われるけど貴方方の方がよっぽど陰湿ですね

総レス数 1016
268 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200