2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

トロンボーン大好き!!34th pos.

1 :名無し行進曲:2015/03/15(日) 15:53:03.21 ID:QdlcXi4I.net
【前スレ】
トロンボーン大好き!!33nd pos
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1396498429/

270 :名無し行進曲:2015/05/24(日) 17:51:48.22 ID:ACU9MNJm.net
>>268
1/6/4/3/1/4/2/1をシ♭/ド/レ/ミ♭/ファ/ソ/ラ/シ♭と読むのはピアノの読み方です。

ここが混乱するポイントなのですが、トロンボーンはB♭(シ♭)管なのに、楽譜はピアノと同じ書き方(in C)になっています。
なので、トロンボーンのド(=あなたが昔習ったド)はピアノではシ♭になります。

1/6/4/3/1/4/2/1はB♭管のトロンボーンではド/レ/ミ♭/ファ/ソ/ラ/シ/ドとなりますが、
ピアノの読み方ではシ♭/ド/レ/ミ♭/ファ/ソ/ラ/シ♭となります。

いずれにせよ、ピアノ用に書かれているヘ音記号の楽譜を何も考えずにそのまま吹けばピアノと同じ音がします。

271 :名無し行進曲:2015/05/24(日) 18:40:36.87 ID:AYp/jl2w.net
トランペットとトロンボーンは同じB♭管だけど、トランペットの譜面は
移調してあるのに対して、トロンボーンは実音のまま。
トロンボーンが♭2個だと、トランペットは♭♯無しになる。

ポジションを実音で読む人は1posはシ♭で読み、記音で読む人は1posをドと読む。
それに伴い楽譜を実音で読むか記音で読むかは人による。

トランペット(in B♭)の譜面は書かれている音がドでも実際に出てくる音はシ♭。
これを実音と言う。移動ド、固定ドも勉強してね。

総レス数 985
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200