2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

トロンボーン大好き!!34th pos.

1 :名無し行進曲:2015/03/15(日) 15:53:03.21 ID:QdlcXi4I.net
【前スレ】
トロンボーン大好き!!33nd pos
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1396498429/

601 :名無し行進曲:2015/07/09(木) 18:57:54.28 ID:0xcbv3cg.net
入れたげるから先に誤字脱字してよ(泣)

602 :名無し行進曲:2015/07/09(木) 18:59:44.01 ID:0xcbv3cg.net
>>600

意図的なやつはまた別ね。

603 :名無し行進曲:2015/07/09(木) 19:05:22.93 ID:kaov5wuF.net
>>602
タンギンダも板的じゃーねか!

604 :名無し行進曲:2015/07/09(木) 19:25:48.70 ID:0xcbv3cg.net
いろいろ失敗した。
すまん。

605 :名無し行進曲:2015/07/10(金) 03:55:13.50 ID:BVyQAOE+.net
ドンマイ。

606 :名無し行進曲:2015/07/10(金) 09:24:26.44 ID:2CcL0JSU.net
急に年齢層が下がった

607 :名無し行進曲:2015/07/11(土) 21:10:12.30 ID:EHsY4V3z.net
https://youtu.be/1WP6KTLab-s

1・2番が息継ぎを交互にやってるのがよく解る動画だゾ
チューバってこんな高音だったっけ?

608 :名無し行進曲:2015/07/12(日) 08:47:54.63 ID:446lT1+K.net
>>607
チューバとトロンボーンはユニゾンだ。

というか・・・・楽譜にない部分も吹いている様なきがする

609 :名無し行進曲:2015/07/12(日) 17:57:58.38 ID:JaZmUyo9.net
チューバで言うHigh-Gあたりのある4小節間も吹いてますね。すごいです。

610 :名無し行進曲:2015/07/12(日) 19:47:43.65 ID:vrBIMC22.net
日本語不自由やね〜

611 :名無し行進曲:2015/07/17(金) 11:51:29.14 ID:lSFgzYiW.net
遊び半分でpBone miniを買ってみたけど面白いね、これ。
本物のアルトトロンボーンも欲しくなってきた。

612 :名無し行進曲:2015/07/17(金) 13:22:58.92 ID:YxLCqoZa.net
pBone miniてE♭管?

俺はアルトトロンボーンだったらコーンの36HYが好きだね
B♭管が付いているから結構便利だし
http://www.yamano-music.co.jp/hard/images/hard/goods/G000016491-02.jpg

613 :名無し行進曲:2015/07/17(金) 18:40:05.90 ID:nqn+vwUx.net
>>612
アルトでトラディショナルラップってすごい違和感
まぁ見た目なんて関係ないんだけどさ

614 :名無し行進曲:2015/07/17(金) 19:00:40.87 ID:E9M2UDqZ.net
これよく中古で出回ってるよ
音は嫌いじゃないけどアルトなのにあの巻きだとね〜
なんかカッコ悪く見えるんだよね。

615 :名無し行進曲:2015/07/17(金) 19:31:25.80 ID:lSFgzYiW.net
マイケルラスのB♭管付きアルトはオープンラップみたいだね。
http://www.joybrass.co.jp/TRB/TrbTBNew/rath/Rath00.jpg
http://www.joybrass.co.jp/TRB/TrbAltoNew/Rath.htm

616 :名無し行進曲:2015/07/17(金) 19:34:41.35 ID:EYjg0cqi.net
何年か前の全国大会・中学の部で、
そのコーンのBb管ありアルトを使ってた学校があったな。

617 :名無し行進曲:2015/07/17(金) 21:37:59.30 ID:E9M2UDqZ.net
>>615
オープンラップのせいかバランス良く見えすぎて通常のB♭テナーバスみたいだね

618 :名無し行進曲:2015/07/17(金) 21:40:55.03 ID:NFTWFgoa.net
そのアルトのレバー引いて普通にB♭管として使えば、
一般のテナーの何ポジ位まで伸ばせる?

619 :名無し行進曲:2015/07/17(金) 22:05:16.31 ID:3jJ9srXu.net
>>618
質問の意味がちょっとわからないので質問いいですか?
1、このアルトの7ポジションがテナーの何ポジションに相当するか?と言う意味
2、Bb管を使うとどの音域が出せるか?と言う意味
3、その他

620 :名無し行進曲:2015/07/17(金) 23:26:38.28 ID:Oqa4ufgm.net
どう考えても1

621 :名無し行進曲:2015/07/18(土) 07:46:14.56 ID:eROQWyu+.net
こう解釈

そのアルトのレバー引いて普通にB♭管(テナートロンボーン)として使えば、
(アルトはスライドが短いから)一般のテナー(換算で)の何ポジ位まで伸ばせる? 

Ans.たぶん(テナー換算の)3〜4ポジ辺りで抜け落ちると思う

622 :名無し行進曲:2015/07/18(土) 10:18:07.67 ID:J0uE6b9F.net
5ぐらいいかない?

623 :名無し行進曲:2015/07/18(土) 11:57:20.82 ID:WWVXoY3B.net
>>622
そこまで伸びるかな?

背景がないから>>615だと長く見えるけど
スライドの長さは大体このくらいだよ
http://livedoor.blogimg.jp/shires/imgs/6/9/6911b468.jpg

624 :名無し行進曲:2015/07/18(土) 22:29:24.65 ID:r2b228TR.net
Bb-Fで6ポジまでいくのにEb-Bbでは行かないのか?

625 :名無し行進曲:2015/07/18(土) 22:40:03.65 ID:JXW5Xnel.net
コーンの36はアルトの入門用としては最適なんじゃないかな。
吹きやすいよ。

626 :名無し行進曲:2015/07/19(日) 00:53:16.64 ID:6VJbTtM9.net
>>624
その6ポジはB♭管換算として使った場合だろ?
Fとして使うならはF管ポジションで換算しないと

627 :624:2015/07/19(日) 01:12:02.91 ID:vtsNixix.net
F管付きBbでレバーを引くとF-E-Eb-D-Db-Cまで6ポジとれる。
Bb管付きEbでレバー引くとBb-A-Ab-G-Gb-Fまで6ポジ
とれるんじゃないかと思ったんだけど違うの?

628 :名無し行進曲:2015/07/19(日) 11:05:50.14 ID:uKQvhpc8.net
そもそもBb管に切り替える必要あるの?

629 :名無し行進曲:2015/07/19(日) 11:10:04.85 ID:Een2BLCP.net
テナーだと出るけどアルトだと出ないAから下の音をだせるようにするんだろ多分

630 :名無し行進曲:2015/07/19(日) 12:10:18.91 ID:iUzRIOna.net
トリルキーとは違うの?

631 :名無し行進曲:2015/07/19(日) 12:46:11.91 ID:f5Cie+JS.net
>>627
E♭主体でB♭管を使うのと元々E♭のものをB♭主体で使うのは違う
前者はB♭主体でF管を使った場合のポジション
後者はE♭主体でB♭管を使た場合のポジション

632 :名無し行進曲:2015/07/19(日) 15:05:08.06 ID:K+Mo1fDD.net
テナバスF管使用時F〜Cまで計6音
するとアルトならB♭管使用時B♭〜F、つまりテナーの6pos.に相当するのかな

633 :624:2015/07/19(日) 17:44:19.34 ID:vtsNixix.net
おれは>>618さんの質問の意味を想像して書いているんだけど、
みんなはいったい何について書いているのだ?
>>632さんのは自分と同じ内容だと思うのですが。

634 :名無し行進曲:2015/07/19(日) 22:39:34.45 ID:LMLT6ppN.net
要はアレでしょ
B管のトランペットの2番管とC管のトランペットの2番管の長さが違うのと同じように、Es管のアルトの楽器にBロータリーがついてても、B管のテナーと同じように7ポジまで伸ばして吹いたところでB管テナーと同じような音程が得られないってことでしょ

B管のテナーバスと同じく、Fロータリーがついてても7ポジでペダルベーの半音上のHはとれないから、Es管アルトのBロータリー使ってもペダルEsの半音上のEは吹けないよっていいたいのよね

長くてすまん

635 :名無し行進曲:2015/07/19(日) 22:40:58.16 ID:+6gruQg/.net
根本的な疑問なんだけど、そんなこと以前に何の曲でB♭管使うの?

636 :名無し行進曲:2015/07/19(日) 23:35:45.16 ID:EDYTbWt/.net
いろいろな曲でBb管は使われてます。

637 :名無し行進曲:2015/07/19(日) 23:52:55.72 ID:Mg20XtYA.net
>>635
ソロじゃない?あとシューベルトのグレートとか。。

638 :名無し行進曲:2015/07/19(日) 23:53:29.80 ID:/dvZ8PQP.net
Bロータリーが無くて困ることはあるけど、 Bロータリーがあって困ることはないんじゃないからでしょ

でしょでしょ

639 :名無し行進曲:2015/07/20(月) 00:04:18.14 ID:yCKUpvPL.net
ブラ2とか

640 :名無し行進曲:2015/07/20(月) 00:04:18.17 ID:rB2FIBaV.net
F管付きテナーの事をテナーバスって言うし、
B♭管付きアルトはアルトテナーって呼ぼう(提案)

641 :名無し行進曲:2015/07/20(月) 00:38:46.43 ID:RXZKxFun.net
それじゃ次はYSL-350CのC管の話をしようか?

642 :名無し行進曲:2015/07/20(月) 00:44:40.63 ID:RXZKxFun.net
http://pds.exblog.jp/pds/1/200804/16/12/c0010212_0203275.jpg

643 :名無し行進曲:2015/07/20(月) 01:36:58.91 ID:xawx80U5.net
ヤマハのコンパクトか
最初に触った楽器がこれだったな

644 :名無し行進曲:2015/07/20(月) 02:15:37.53 ID:n6jRUIfI.net
ヤマハの882V?
http://page23.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o105917487

645 :名無し行進曲:2015/07/20(月) 07:38:46.32 ID:KcnDPCuw.net
C上昇管付きがカスタムやゼノで出たら即買うわ

646 :名無し行進曲:2015/07/20(月) 22:39:21.94 ID:2h/Df7Sv.net
ダブルロータリーでBb-F-C(上昇管)を出してほしい

647 :名無し行進曲:2015/07/21(火) 00:35:27.61 ID:vWbJhkra.net
それどこかで見た

648 :名無し行進曲:2015/07/21(火) 10:58:19.51 ID:mYiAGu8x.net
>>638
具体例を教えてください

649 :名無し行進曲:2015/07/21(火) 15:16:25.38 ID:ABncZNkx.net
>>648
C上昇管付きのコンパクトトロンボーンに対し、
アルトにB♭管が付いてると超コンパクトとトロンボーとして機能する

650 :名無し行進曲:2015/07/21(火) 21:58:31.37 ID:IutzNEbe.net
>>647
クルトワのダブルロータリーテナー(ミリエールモデル?)って何管がついてるんだっけ?

651 :名無し行進曲:2015/07/21(火) 22:09:40.98 ID:HQFMztlW.net
トロンボー。
なんか可愛い。

652 :名無し行進曲:2015/07/21(火) 22:32:49.83 ID:bif4ix5N.net
ダンボーのお友達だよ

653 :名無し行進曲:2015/07/21(火) 22:55:36.30 ID:IutzNEbe.net
リーダーの女+男子分×2の三人組じゃなくて?

654 :名無し行進曲:2015/07/22(水) 00:56:52.33 ID:G5H5IV4d.net
>>650
ミリエールはヒレ付きF管テナバスかと
ダブルロータリーのテナーはクルトワなのかな?
確かバスと同じでB♭/F/G♭

655 :名無し行進曲:2015/07/22(水) 07:09:22.86 ID:Ty+oh/3T.net
>>650
ジル・ミリエールモデル(AC410)は、主管抜差管にフィンが付いてるF管付テナー。

コルトワで売ってたインラインダブルロータリー搭載のテナーは、ジョエル・ヴァイスモデル(AC510)。
調性は、B/F/Ges/D。

656 :名無し行進曲:2015/07/24(金) 10:36:43.71 ID:ySk+rXFF.net
>>655
あれ、ベースになってるのは410でしょ。

657 :655:2015/07/24(金) 12:44:10.93 ID:yoDeJvdR.net
>>656
そうだよ。

ttp://blog.livedoor.jp/shires/archives/52311234.html

ttp://archive.is/iLF2o 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)


658 :名無し行進曲:2015/07/25(土) 02:18:59.50 ID:JaH8Xuj/.net
どなたか前週末のトロンボーンジャパンのコンサート行きましたか?
あれが日本では一流なんでしょうか?

659 :名無し行進曲:2015/07/25(土) 02:36:29.18 ID:O8cpkg2b.net
>>658
いずれは……どうかな?

660 :名無し行進曲:2015/07/25(土) 02:51:26.68 ID:JaH8Xuj/.net
>>659
あれが20代の集団なら、それなりにスゲー!ってとこかもしれませんが、
メンバー意外に年食ってる人いるし…
期待して行ったわりには、鳥肌が立つほどではなかったんですよねー。
それでみなさんの感想聞きたかったんですが、
ここで話題にもなってないw
次があっても行かないかな。

661 :名無し行進曲:2015/07/25(土) 03:12:39.06 ID:ElvQ4B4I.net
まあまあ、まだ結成したばかりだから。これからに期待。

662 :名無し行進曲:2015/07/25(土) 06:14:29.06 ID:xvPGs7oz.net
>>660
後20年待ってあげなさい
メンツが半分残っていれば何とかなると思うよ。

続けられればの話だけどね!w

663 :名無し行進曲:2015/07/25(土) 06:15:55.80 ID:xvPGs7oz.net
連投スマソ

期待薄なので私はもう行きませんが。

664 :名無し行進曲:2015/07/25(土) 07:22:01.59 ID:+MCeHc3V.net
トロンボーンジャパンば知らないが、スライドジャパンは良かったよ。

あのイウェイゼンを聴いてなんとも思わないとは、耳が肥えるのも考えものですな。

それとも、仲間に入れてもらえなかった人がやっかんでるの?w

665 :名無し行進曲:2015/07/25(土) 09:38:59.72 ID:XEGTWL7e.net
キャラが違いすぎて纏まらない感は否めない

666 :名無し行進曲:2015/07/25(土) 11:10:50.77 ID:+MCeHc3V.net
はいはいヒョーロンカごっこはたのしいね。

667 :名無し行進曲:2015/07/25(土) 15:32:47.83 ID:ElvQ4B4I.net
キャラの違いは経歴から見て仕方ないよ。そういう聴き方をするんなら
他のを聴けばよい。

668 :名無し行進曲:2015/07/25(土) 19:20:29.65 ID:ElvQ4B4I.net
トリトンのような統一感は、一朝一夕に実現するものではない。

669 :名無し行進曲:2015/07/26(日) 15:59:38.53 ID:iOXq4F2c.net
2年前に来日したITEはおもしろかったなあ。
かなり練習してきてるのがわかる演奏だったのも好印象だったし、聴きに来た学生達にも彼らの演奏スタイルは良い刺激になったんじゃなかろうか?

670 :名無し行進曲:2015/07/26(日) 16:19:49.10 ID:4xw3O8iW.net
工作員現る。

671 :名無し行進曲:2015/07/26(日) 16:37:17.48 ID:iOXq4F2c.net
臭い文章過ぎてごめんねwwwwww
許してwwwwww

672 :名無し行進曲:2015/07/26(日) 17:50:49.05 ID:4xw3O8iW.net
話そらさないでね。
行為そのものが問われているんだよ。

673 :名無し行進曲:2015/07/26(日) 18:34:43.46 ID:esNU/Ueq.net
ITEのメンバーもトロンボーンジャパンのメンバー、両方にいる日本人いるな、

674 :名無し行進曲:2015/07/26(日) 19:01:59.31 ID:oFe3gVku.net
ITEは良かった。
Devil’s danceに感動したよ。

675 :名無し行進曲:2015/07/26(日) 19:02:29.62 ID:oFe3gVku.net
danceじゃなくてWaltzだった

676 :名無し行進曲:2015/07/26(日) 19:47:28.55 ID:sgscFGaW.net
ジャパンとつくものにまともな芸術はない。
全てイカサマ!

677 :名無し行進曲:2015/07/26(日) 19:55:54.46 ID:OyHNMBdk.net
>>676
つまり、キミはイカサマということか。

678 :名無し行進曲:2015/07/26(日) 20:06:42.32 ID:8wX/+yAt.net
イカサマでも上手けりゃ

679 :名無し行進曲:2015/07/26(日) 20:07:58.30 ID:4xw3O8iW.net
なんか話そらしたがっている人がいるみたいだねー。

680 :名無し行進曲:2015/07/26(日) 21:10:36.84 ID:iOXq4F2c.net
工作員だと思われても別に良いけど、実際に良い刺激になったから書いたんだよ。
4xw3O8iWはITEに何か酷いことでもされたのかい?

681 :名無し行進曲:2015/07/26(日) 21:42:20.76 ID:4xw3O8iW.net
誰だかわからんのに何言ってんだか。

682 :名無し行進曲:2015/07/27(月) 07:30:37.23 ID:vC8MGm8u.net
>>678
イカサマが上手い訳ないだろ?

683 :名無し行進曲:2015/07/27(月) 07:31:13.42 ID:vC8MGm8u.net
>>677
お前も同類だよwwww

684 :名無し行進曲:2015/07/27(月) 07:47:50.67 ID:65chDq1f.net
音楽表現にイカサマという概念があるのか(困惑)

685 :名無し行進曲:2015/07/27(月) 15:27:54.90 ID:HCdeDPEa.net
如何様って、どうやるの?
ベルの中にスピーカーいれてうまい人のCDなどの音を発生させるの?

686 :名無し行進曲:2015/07/27(月) 15:32:29.70 ID:+BetQEim.net
ひらめいた!ゴールデンボンバーみたくパフォーマンス中心のエアーカルテット作れば売れるかも!
そう考えると生演奏でやってのけるムノツィルブラスはバケモンだな

687 :名無し行進曲:2015/07/27(月) 18:34:02.43 ID:aBfBgpgK.net
プロ・アマオープンにしてな。男女も問わずにな。クラシックもジャズも問わずにな。トロンボーン吹きを48人集めるんだよ。
そうして「スライドAKB」っちゅうクループ作るわけよ。
全員にソロとらしてな。人気投票やるわけ。
トップ何人かでアンサンブル作ったりな。これを母体にして面白い企画が山ほどできる。

688 :名無し行進曲:2015/07/27(月) 20:54:38.72 ID:p23toJXS.net
それやるならユニット名は「スライドAKB」じゃなくて「SLD48」だろ。

689 :名無し行進曲:2015/07/27(月) 22:41:49.62 ID:Ni7EIH78.net
どうでもいい話だと思うが、
なんで「TRB48」じゃないんだ?

690 :名無し行進曲:2015/07/27(月) 22:49:34.64 ID:5Spi31J8.net
いっそのことKBT48作ろうか
日本全国のコントラバストロンボーン集めればなんとかなるって

691 :名無し行進曲:2015/07/27(月) 22:51:34.82 ID:Ni7EIH78.net
そいつら全員TUB48と兼任だぞ

692 :名無し行進曲:2015/07/28(火) 02:00:27.64 ID:Mq6HOrdU.net
きちんとオーディションして。アルトの名手も集めて。
アレンジもすっきりして、かつトゥッティの迫力も十分ってな感じで。
クラシックもエルザとかタンホイザーとか受けそうな曲選んでな。
音楽監督は、そうだなー、バウスフィールドに頼んでみたらどうだ?教育熱心みたいだから。
佐渡さんあたりに振ってもらって、ヨーロッパ・ツアーで大教会とかホールを
練り歩く。本場で箔つければ国内やアジアでも注目されるからね。
で、紅白歌合戦で歴史的名演を成し遂げる。
その後毎年紅白に呼ばれ、年末の風物詩となる。
紅白出れば、その後の地方巡業には事欠かない。
但し、実力維持のため、毎年5人から10人はオーディションで入れ替え。
定年はないが、実力は常時試される。厳しいよ。

693 :名無し行進曲:2015/07/28(火) 02:11:54.15 ID:Mq6HOrdU.net
大衆に周知されれば怖いものなしだよ。
例えばローカルなところでは、日帰り温泉施設のアフタヌーン・コンサート
なんかのお仕事も企画できる。みんな下手糞のカラオケに飽き飽きしている。
仕事に行けば、ついでに温泉にも入れる。カルテットで行くなら大きめな車1台でなんとかなるだろ。
温泉施設は全国に山ほどあるから、こりゃ宝の山た。風呂上りのトロンボーンってのは格別の味わいがあるしね。

694 :名無し行進曲:2015/07/28(火) 02:22:25.23 ID:Mq6HOrdU.net
大きなホテルの天井の高いロビーで、大編成のコラール聴かせると凄いことになるかもね。
クリスマスあたりにフラッシュモブで演出したら人気出るぞー。

695 :名無し行進曲:2015/07/28(火) 02:27:40.61 ID:Mq6HOrdU.net
テレビCMとのタイアップも欠かせないね。
これも極上のフラッシュモブでやると効果的。
フラッシュモブにはドラマ性・ハプニング性がある。
つまりサプライズ。
これは受けるのに必須の要素。

696 :名無し行進曲:2015/07/28(火) 03:32:04.38 ID:Mq6HOrdU.net
チューバはともかく、恩外イベントを除いてトランペットは入れない。
刺激的でないこと、ヒーリング要素を売りにして、アイデンティティーを保つ。

697 :名無し行進曲:2015/07/28(火) 03:33:26.71 ID:Mq6HOrdU.net
屋外ね。

698 :名無し行進曲:2015/07/28(火) 07:58:39.81 ID:PdoDpUNQ.net
そもそもトロンボーンアンサンブルって地味やね。
大衆ウケするとは思えないし。
20年経ってトロンボーンジャパンがいいアンサンブルできるようになったら聞きに行くべ
TRB48とかいうネーミングなら、それはそれで注目を集められたかもなw

699 :名無し行進曲:2015/07/28(火) 08:02:14.75 ID:PdoDpUNQ.net
連投すまん

トロンボーンジャパンってネーミング、ひでぇセンスだな。
と思ってたら、正式名称はスライドジャパンなのなw

ま、どっちにしても、まったく面白味のない名前だけど

700 :名無し行進曲:2015/07/28(火) 08:14:10.04 ID:R9ksISez.net
お…おぉ…

総レス数 985
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200