2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

関西の高校 総合スレ Part17

1 :名無し行進曲:2015/11/23(月) 18:25:03.64 ID:jr6pcOfh.net
◆過去スレ(続きは>>2以降へ)
Part11:http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1220885660/
Part12:http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1248096883/
Part13:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1251627325/
Part14:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1283794053/
Part15:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1316844052/
Part16:http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1348491184/

◆各県のスレ
滋賀:http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1314764548/l50
京都:http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1345554159/l50
大阪:http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1417768563/l50
奈良:http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1255473405/l50
兵庫:http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1439385767/l50
和歌山:http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1240473076/l50


※このスレは高校専用です。高校以外の話は以下の各スレでお願いします。
中学:http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1346398689/l50
大学:http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1444128185/l50
一般:http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1380966358/l50

907 :名無し行進曲:2018/09/11(火) 18:05:54.21 ID:2Iqp7xfg.net
最近パワハラの告発が流行ってるけど某工業高校は大丈夫なのかな

908 :名無し行進曲:2018/09/11(火) 19:25:38.22 ID:fGiJJ5J6.net
服のセンスなんとかしいや。か○○のおっちゃん。

909 :名無し行進曲:2018/09/11(火) 20:04:12.65 ID:uTxddpsT.net
関西から全国推薦、四校に増やすべきである。

910 :名無し行進曲:2018/09/11(火) 20:06:49.32 ID:48ikB8UY.net
関西マーコン 出演順

尼崎
仰星
滝川二
星林
京都橘
河瀬
扇町総
尼崎双星
近江
両洋
学芸
郡山
すばる
平安
早稲田摂陵
箕面自由
淀川工
桃山

911 :名無し行進曲:2018/09/15(土) 21:38:48.20 ID:4ssXFNFa.net
天理はもう何年全国行ってないんだろ。もうこのまま埋もれてしまうのかな?
自分的には現時点でも日本の高校で最高の名門を一校選ぶとすると天理以外にないと思って
いるくらいなので残念でしょうがない。

912 :名無し行進曲:2018/09/15(土) 23:37:51.78 ID:6U3dsBZL.net
天理は底力はあるような気はする。

ただ、現指揮者じゃ無理ですね。他の全国の指導者に負けてる。

913 :名無し行進曲:2018/09/16(日) 06:29:15.17 ID:VuJkdJuC.net
新子先生が辞めてから一度も代表になってない・・・

やっぱり学生バンドは指導者で決まる。
学校や生徒に危機感はないのだろうか?

914 :名無し行進曲:2018/09/16(日) 06:37:59.03 ID:VuJkdJuC.net
調べてみたら現指導者になってからも何回も代表なってました。失礼しました。

915 :名無し行進曲:2018/09/16(日) 07:01:30.91 ID:5JVMVThs.net
桐蔭が出てきてから天理は勝てなくなった

916 :名無し行進曲:2018/09/16(日) 07:29:22.45 ID:dAwmuFiO.net
天理はOBに拘るなら浅田先生に頼むしかないですね

917 :名無し行進曲:2018/09/16(日) 08:46:17.65 ID:hUrrHxE2.net
新子先生っていまどこにおられるの?

天理obのプロからきいたはなしだと、北陸の高校へはマーチング指導者(天理教校)の先生だと思われて引き抜かれた。
で、間違いだったけどそれなら吹奏楽コース作りましょう!となったが結果がでなかった。
ってきいたけど。

918 :名無し行進曲:2018/09/16(日) 11:14:10.57 ID:ZztpKezQ.net
>>917
その辺のママブラスの指揮をやってたのは見た

919 :名無し行進曲:2018/09/16(日) 12:30:52.61 ID:ukSU4EW1.net
指揮者とか本職じゃないからね
やっぱり部活の顧問はブラック企業撲滅の点でも専門の人がするべきだな

920 :名無し行進曲:2018/09/17(月) 05:28:23.57 ID:ZExPQvz7.net
天理 
    90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 00 01 02 03 04 05 06 07 08 09
関西 代 金 代 代 代 特 − − − 金 金 銀 代 代 代 休 銀 金 代 代
全国 金 − 金 − 金 − − − − − − − 金 金 金 − − − 金 銀 

    10 11 12 13 14 15 16 17 18
関西 代 特 金 金 金 金 金 銀 銀
全国 銀 − − − − − − − −

921 :名無し行進曲:2018/09/17(月) 20:37:49.41 ID:ZnJBRkiZ.net
2006年の関西吹奏楽コンクール、大編成初出場の大阪桐蔭が代表で、天理が銀だったけど、これは妥当な結果だったのか。当時を知る方いませんか?桐蔭の演奏は凄かったんですか?

922 :名無し行進曲:2018/09/18(火) 05:38:12.65 ID:evIjbxjP.net
2006関西
特演 淀工、洛南
金賞 桐蔭(代)、明浄(代)、明石南(代)、
    西宮、滝川第二、市岡、立命館、和歌山向陽中・高

桐蔭は、というより明石南か西宮かという議論になって
天理は完全に空気になっていた。
指揮者変わって、やっぱりね感が漂うぐらいで全く印象に残らんかった。

923 :名無し行進曲:2018/09/18(火) 19:23:18.94 ID:Y91veWa1.net
2006関西
 ・明浄学院  予想通り安定した演奏で代表
 ・大阪桐蔭  他校よりサウンドが良く代表
 ・明石南   爆音・濃厚で個人的には西宮と思ったが代表
(ダメ金)
 ・県立西宮  切れ味鋭く一味違った春王は聴衆を興奮させていた
 ・滝川第二  緊張感あり音、アンサンブルもよく纏まってた。ただクールな演奏が残念
 ・市岡    強奏部で粗が目立ったが金賞レベルの纏まりは感じた
 ・立命館   銀賞と思ったが金だった
 ・向陽    ここも銀賞と思ったが金だった。
(銀賞)
 ・伊川谷北  所々アンサンブルが乱れたが奥深さを感じるサウンド。金に近い
 ・天理高校  ただサラッと演奏した感じで印象に残らなかった。聞かせどころが?な感じ。

924 :名無し行進曲:2018/09/18(火) 21:19:58.56 ID:zzjvAQsI.net
06年の県西は春王はともかくとして、課題曲の吉永節が凄く、もはや代表は捨ててたと思う。午前ラストの桐蔭のローマの祭りが快演。そのすぐ後の洛南の特別演奏が霞んだ。

925 :名無し行進曲:2018/09/19(水) 01:53:13.88 ID:iFW2+Wkf.net
吉永節は中毒になるか敬遠するか紙一重ですね。
個人的にはプロでも類を見ないタクト捌きにも魅かれてたので
かなり好きです。
指揮者の存在感はダントツでした。

926 :名無し行進曲:2018/09/19(水) 07:03:26.07 ID:TuyHv4sb.net
2006年は個人的にクソ課題曲だった印象

927 :名無し行進曲:2018/09/19(水) 14:29:39.64 ID:eus/2yEY.net
読売新聞発言小町より

卒業した高校の部活への寄付: 礼状等ないのは普通?

けんいち
2018年9月15日 9:52


50代男性。

卒業した学校の吹奏楽部が全国有数の強豪校で,新聞などでよく名前を目にします。OBとしては当然うれしい。

なので,学校の近くを通ったり,文化祭や,ホールでやるコンサートの時に,顧問や部員さんに寄付するようになって5年くらい。一回,1万から5万。年に1-2回かな。

渡した時に顧問や部員さんから,ありがとうございます!
っていわれはしますけど,一回も礼状もらったことないです。

手間といっても,半分印刷したハガキに少し書き加えたものでも送ってくるのが普通かと思ってまして,いっつもちょっと腑に落ちません。もう寄付やめとこかなと思いながら,何かの手違いかと思って何年か経ちました。

で,みなさま,この部の対応って普通,あるいは,常識の範囲でしょうか?

連絡先は毎回名刺も渡してるのでわかっているはずです。

まあ,これがいやなら寄付やめればいいんで,もうやめようかと思ってますけど,どうもねえ。。。

928 :名無し行進曲:2018/09/19(水) 18:38:56.09 ID:+YTytRXv.net
善意の押し売り

929 :名無し行進曲:2018/09/19(水) 23:11:54.21 ID:khVxzgCC.net
2006の課題曲か
架空がぼちぼち、2がよくわからん、パルセが無難で、海が地雷、風が激難

930 :名無し行進曲:2018/09/19(水) 23:56:26.84 ID:AdB3eEmz.net
>>927
OBだったら当事者でしよ?自分からOB会に意見しろよ。

931 :名無し行進曲:2018/09/20(木) 12:59:54.98 ID:R9+H9Ie2.net
強豪校は自分たちの趣味に、善意のお金を出していただいているという意識薄いんだろね
ここが桐蔭か淀工かは知らないが、こんなことしてると不正を疑ってしまう。
せめて年に1回の会計報告くらいしたらどうだろうこの学校

主さんはもう寄付やめな
顧問も部員も何もありがたがってなんかないってことじゃない!礼状すら出さないって。
何万か、別のことにつかいなよ

うちの母校(さっきのどっちか)もそうだし腹たってきたで

932 :名無し行進曲:2018/09/20(木) 15:08:27.69 ID:llnl9ZwT.net
三出制度が復活したら、東海大仰星に全国出て欲しい。
全国で高輪台、札幌、【菅生】と東海系列が見たい。

933 :名無し行進曲:2018/09/20(木) 18:53:51.84 ID:1EsArQtX.net
どうせ代表なんか忖度で決まってるだろうが

934 :名無し行進曲:2018/09/20(木) 20:21:40.71 ID:qhGVVVVf.net
>>932
翔洋も忘れないで。

935 :名無し行進曲:2018/09/20(木) 23:21:55.57 ID:ql5ML6qQ.net
別に見たくない

936 :名無し行進曲:2018/09/21(金) 01:05:33.10 ID:ZFTn9Rml.net
2000年以降まともな課題曲はこれぐらいしかない
2003 ウィナーズ―吹奏楽のための行進曲
2005 パクス・ロマーナ
2008 セリオーソ
2008 火の断章
2012 香り立つ刹那

937 :名無し行進曲:2018/09/21(金) 18:27:41.02 ID:uYSPaVf3.net
>>936
「胎動の時代」を忘れたらあかん

938 :名無し行進曲:2018/09/21(金) 20:34:20.49 ID:opb6jo9w.net
2002のラメント地獄を思い出す

939 :名無し行進曲:2018/09/21(金) 20:54:39.21 ID:e45LZd+p.net
まともな課題曲なら、「音楽祭のプレリュード」ぐらいしか思いつかない。

940 :名無し行進曲:2018/09/21(金) 22:04:48.85 ID:Y4S/ucT9.net
大阪桐蔭ってマーチ下手なの?

941 :名無し行進曲:2018/09/21(金) 23:56:55.48 ID:MeSraDqE.net
ブチクシは1週間で辞めさせられた

942 :名無し行進曲:2018/09/22(土) 17:14:22.93 ID:7z+syZkO.net
>>938
それよりも04の風の舞地獄の方が酷かった気がする
全国大会ではマシになってたけど

943 :名無し行進曲:2018/09/22(土) 17:53:55.97 ID:r6CRlPgK.net
ダメント地獄温泉

944 :名無し行進曲:2018/09/22(土) 20:02:20.64 ID:T8Esn9lF.net
かなり前の演奏だけど今年の課題曲よりも上手くね?
https://youtu.be/4lEbju8Drvc

945 :名無し行進曲:2018/09/22(土) 20:35:26.79 ID:Hrl3XPKt.net
誰かサンライズマーチを思い出してやれ
アレな方の

946 :名無し行進曲:2018/09/22(土) 23:45:45.27 ID:tL/97HBe.net
2002関西
ttp://www.kansaiwind.com/kansai02ka.html 午前がえぐいラメント祭り

2004関西は風の舞より祈りの旅が多いね
ttp://www.kansaiwind.com/kansai04ka.html

947 :名無し行進曲:2018/09/23(日) 02:13:30.78 ID:QTknufSo.net
>>946
04は関西大会の高校部門が異質に見えた位に風の舞人気あったの覚えてるわ
中学部門は風の舞だらけで4は1校も演奏するとこなくて驚いた記憶
スレ違すまん

948 :名無し行進曲:2018/09/23(日) 07:06:21.21 ID:HNFPhxIF.net
>>944
関西大会の「虹色の未来へ」よりも安定してるし、上品な演奏だと思う。

949 :名無し行進曲:2018/09/23(日) 08:08:28.68 ID:uvLPUMEj.net
淀テレビで追っかけてたもんな

950 :名無し行進曲:2018/09/23(日) 21:27:24.56 ID:ohgNuutA.net
桐蔭はマーチを選択した年は全国金賞取ったことがない
それでも今年は他の課題曲があれなんでマーチを選択せざるを得なかったか

951 :名無し行進曲:2018/09/23(日) 22:41:02.17 ID:rnaLYiv4.net
1990年以降の淀工はマーチ以外の曲は技術的に簡単な曲ばかりだな。
 ・1994 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
 ・1996 般若 (松浦欣也)
 ・2000 吹奏楽の為の序曲 (坂田雅弘)
 ・2004 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)

淀工サウンドでこんなの聞いてみたかった
 ・1987 風紋、渚スコープ
 ・1988 吹奏楽のための「深層の祭」
 ・1991 吹奏楽のための「斜影の遺跡」、「コーラル・ブルー」 〜沖縄民謡「谷茶前」による交響的印象〜
 ・1992 吹奏楽のための「クロス・バイ マーチ」
 ・1994 饗応夫人 太宰治作「饗応夫人」のための音楽
 ・1995 行進曲「ラメセスU世」
 ・1996 「交響的譚詩〜吹奏楽のための」
 ・1998 「稲穂の波」
 ・2012 「さくらのうた」、「香り立つ刹那」

952 :名無し行進曲:2018/09/23(日) 22:49:25.36 ID:0iigc+nm.net
>>951
渚スコープやったで。

953 :名無し行進曲:2018/09/24(月) 12:11:34.49 ID:Pz2BO1aw.net
渚スコープでは無く、ムービングオンじゃなかった???

954 :名無し行進曲:2018/10/22(月) 15:29:10.67 ID:ipt/vpgE.net
>>950
作曲家の名前を見ればわかるだろう?

955 :名無し行進曲:2018/10/28(日) 09:24:21.49 ID:C/u+WTqM.net
>>909
それならまず桐蔭や明浄にも毎年金賞取ってもらわないと話にならない。

956 :名無し行進曲:2018/10/28(日) 09:29:50.16 ID:AqobKD0J.net
大阪桐蔭は3年連続金賞ってテレビでやってた

957 :名無し行進曲:2018/10/28(日) 18:40:51.59 ID:l/GfEUMe.net
>>956
かつてね

958 :名無し行進曲:2018/11/15(木) 14:09:49.82 ID:BH10O6tj.net
>>931
久しぶりにこのスレきました
そうですよね
バカバカしくなってきたわ
寄付してもらって当然とでも思ってるんだろうなあ
顧問ももう年だし、そろそろ母校消えるXデー近いな
ほんと、失礼な学校と部だよ

959 :名無し行進曲:2019/04/15(月) 02:03:03.58 ID:Yx9yU1rM.net
淀工、明浄、桐蔭、近大付の大阪1強時代にそろそろ終止符を
打たないと面白くない。
天理、市尼、双星、天理、県西あたりに壁を破って欲しい。

960 :名無し行進曲:2019/05/04(土) 09:03:14.06 ID:W+2EQIQ1.net
>>959
滝二とか伊川谷北には破って欲しくないの?

961 :& :2019/05/08(水) 15:36:19.58 ID:UIjQdphA.net
演奏は、単に目の前にある音符を中に出す行為ではなく、演奏者が楽譜から読み取った楽曲の「完成品(赤ちゃん)」を具体化する行為であるという当たり前のことを伝えていきたいと考えています。
へっぽこラッパ童貞先生のお言葉。

皆の衆、よく聞きなさい。
京都府大会銀賞受賞歴しかなくても成功するのだ。

はるひと君、恥ずかしくないのかな?

962 :名無し行進曲:2019/05/08(水) 15:37:17.23 ID:UIjQdphA.net
演奏は、単に目の前にある音符を中に出す行為ではなく、演奏者が楽譜から読み取った楽曲の「完成品(赤ちゃん)」を具体化する行為であるという当たり前のことを伝えていきたいと考えています。
へっぽこラッパ童貞先生のお言葉。

皆の衆、よく聞きなさい。
京都府大会銀賞受賞歴しかなくても成功するのだ。
何をか積みなさい。

はるひと君、恥ずかしくないのかな?

963 :名無し行進曲:2019/05/14(火) 11:29:50.52 ID:UlHDbJRm.net
神戸女学院ウインドコース設立。
なんと演奏会の「呼び屋」を何故かトロンボーン非常勤で採用。
ウインドカンパニーのM場だよ!
何を教えるのかな?

生徒を呼ぶのかなw

964 :名無し行進曲:2019/05/16(木) 16:52:57.43 ID:OR/Oj/Ns.net
バンクリに神戸女学院営業・的BAが来るのかな?
うぜえなぁ。一人でNLPやってろよ。
名刺にトロンボーン講師とでも書いていたら笑ってやろう。

965 :名無し行進曲:2019/07/27(土) 23:11:59.29 ID:81kMlMaJ.net
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1532769189/585

966 :名無し行進曲:2019/08/06(火) 16:53:22.50 ID:4uveblH6.net
精華の指揮者は関西有名音大をクビになったよしのーび特任教授。
女子高生勇気あるなぁ。演奏以前にセクハラに気をつけよう。

967 :名無し行進曲:2019/08/06(火) 18:32:21.93 ID:A2A8ysue.net
和歌山・星林 W/復興
和歌山・向陽 U/交響曲第3番(バーンズ)
滋賀・膳所 X/てぃーだ
滋賀・立命館守山 U/アルプスの詩
奈良・郡山 W/プラトンの洞窟からの脱出
奈良・天理 W/ロメオとジュリエット

968 :名無し行進曲:2019/08/07(水) 15:02:31.92 ID:ZV6lOGX6.net
複数の奈良県人の陰湿な仕打に嫌気がさして来たわ。

天理は応援してるんやけど。

969 :名無し行進曲:2019/08/10(土) 10:39:07.47 ID:EZx8oA4/.net
小編成は法人作品ばかりだな

県立橋本高校   想ひ麗し浄瑠璃姫の雫
県立和歌山高校  想ひ麗し浄瑠璃姫の雫
西大和学園高校  斐伊川に流るるクシナダ姫の涙
奈良育英高校   沢地萃
県立石部高校   熊野古道の幻想
国際情報高校   鳳が如く 〜祭り
京都産業大附高  飛竜の鵠
京都翔英高校   海峡の護り〜吹奏楽のために

970 :名無し行進曲:2019/08/10(土) 10:55:48.42 ID:EZx8oA4/.net
県立向陽中高  2 「交響曲第3番 作品89」より(J.バーンズ)
県立星林高校  4 復興(保科洋)
県立郡山高校  4 プラトンの洞窟からの脱出(S.メリロ)
天理高等学校  4 バレエ音楽「ロメオとジュリエット」より” 前奏曲、喧嘩、タイボルトの死、ジュリエットの墓の前のロメオ(S.プロコフィエフ)
県立膳所高校  5 てぃーだ(酒井格)
立命館守山高  2 アルプスの詩( F.チェザリーニ)
洛南高等学校  5 「スペイン奇想曲」より V.W.X (N.リムスキー=コルサコフ)
京都精華学園  4 バレエ音楽「三角帽子」より”粉屋の女房の踊り、隣人たちの踊り、終幕の踊り(M.D.ファリャ)
京都両洋高校  3 ブリュッセル・レクイエム(B.アッペルモント)

971 :名無し行進曲:2019/08/10(土) 19:42:16.92 ID:EZx8oA4/.net
県立向陽中高  2 「交響曲第3番 作品89」より(J.バーンズ)
県立星林高校  4 復興(保科洋)
県立郡山高校  4 プラトンの洞窟からの脱出(S.メリロ)
天理高等学校  4 バレエ音楽「ロメオとジュリエット」より” 前奏曲、喧嘩、タイボルトの死、ジュリエットの墓の前のロメオ(S.プロコフィエフ)
県立膳所高校  5 てぃーだ(酒井格)
立命館守山高  2 アルプスの詩( F.チェザリーニ)
洛南高等学校  5 「スペイン奇想曲」より V.W.X (N.リムスキー=コルサコフ)
京都精華学園  4 バレエ音楽「三角帽子」より”粉屋の女房の踊り、隣人たちの踊り、終幕の踊り(M.D.ファリャ)
京都両洋高校  3 ブリュッセル・レクイエム(B.アッペルモント)
立命館高学校  1 歌劇「エジプトのヘレナ」セレクション(R.シュトラウス)
市立尼崎高校  4 交響詩「英雄の生涯」(R.シュトラウス)
尼崎双星高校  4 交響曲 第3番より T、V、W(J.バーンズ)
滝川第二高校  1 ブリュッセル・レクイエム(B.アッペルモント)
県立西宮高校  5 トリプロ・トリプルム(高 昌帥)
甲子園学院高  2 交響詩「ローマの祭り」T.W(O.レスピーギ)
加古川東高校  3 白磁の月の輝宮夜(樽屋雅徳)

大阪吹連のHP更新遅いし、曲紹介もないんだな。

972 :名無し行進曲:2019/08/10(土) 20:58:30.31 ID:RSg+aYOK.net
大阪桐蔭高校 1 「幻想交響曲」より 4・5 (H.ベルリオーズ)
近畿大学附属 1 秘儀7(不死鳥) (西村朗)
早稲田摂陵高 2 歌劇「蝶々夫人」 (G.プッチーニ)
明浄学院高校 3 トリトン・エムファシス (長生淳)
東海大仰星高 3 交響詩「ローマの祭」 (O.レスピーギ)
関西創価高校 4 交響曲第3番 (J.バーンズ)
箕面自由学園 4 宇宙の音楽 (P.スパーク)

973 :名無し行進曲:2019/08/12(月) 18:51:53.78 ID:5FQSAlzX.net
今年から24枠なのね

974 :関西:2019/08/13(火) 15:24:42.11 ID:/HPTuOzw.net
関西大会の出演順はまだかな

975 :名無し行進曲:2019/08/13(火) 16:06:09.20 ID:OHtOmhpk.net
県立向陽中高  2 「交響曲第3番 作品89」より(J.バーンズ)
県立星林高校  4 復興(保科洋)
県立郡山高校  4 プラトンの洞窟からの脱出(S.メリロ)
天理高等学校  4 バレエ音楽「ロメオとジュリエット」より” 前奏曲、喧嘩、タイボルトの死、ジュリエットの墓の前のロメオ(S.プロコフィエフ)
県立膳所高校  5 てぃーだ(酒井格)
立命館守山高  2 アルプスの詩( F.チェザリーニ)
洛南高等学校  5 「スペイン奇想曲」より V.W.X (N.リムスキー=コルサコフ)
京都精華学園  4 バレエ音楽「三角帽子」より”粉屋の女房の踊り、隣人たちの踊り、終幕の踊り(M.D.ファリャ)
京都両洋高校  3 ブリュッセル・レクイエム(B.アッペルモント)
立命館高学校  1 歌劇「エジプトのヘレナ」セレクション(R.シュトラウス)
市立尼崎高校  4 交響詩「英雄の生涯」(R.シュトラウス)
尼崎双星高校  4 交響曲 第3番より T、V、W(J.バーンズ)
滝川第二高校  1 ブリュッセル・レクイエム(B.アッペルモント)
県立西宮高校  5 トリプロ・トリプルム(高 昌帥)
甲子園学院高  2 交響詩「ローマの祭り」T.W(O.レスピーギ)
加古川東高校  3 白磁の月の輝宮夜(樽屋雅徳)
大阪桐蔭高校  1 「幻想交響曲」より 4・5 (H.ベルリオーズ)
近畿大学附属  1 秘儀7(不死鳥) (西村朗)
早稲田摂陵高  2 歌劇「蝶々夫人」 (G.プッチーニ)
明浄学院高校  3 トリトン・エムファシス (長生淳)
東海大仰星高  3 交響詩「ローマの祭」 (O.レスピーギ)
関西創価高校  4 交響曲第3番 (J.バーンズ)
箕面自由学園  4 宇宙の音楽 (P.スパーク)
淀川工科高校  2 バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲より 夜明け、全員の踊り(M.ラヴェル)

976 ::2019/08/13(火) 19:22:12.30 ID:FLqIQE18.net
3強に仰星か近大のどちらかでも食い込んで欲しいな。

977 :名無し行進曲:2019/08/13(火) 20:25:47.04 ID:YpGudS99.net
課題曲もまあまあ良い具合にバラけたね

978 :名無し行進曲:2019/08/13(火) 20:42:54.08 ID:M6EQ3Zu/.net
大阪府大会聴いたひと、どんな感じやったか教えて?

979 ::2019/08/13(火) 21:38:41.32 ID:gZCjssO5.net
桐蔭は普通にうまかったよ。
明浄も良かったけど来年に比べるとどうなんなろって感じ。
食い込むなら仰星かなって感じかなと。

980 :名無し行進曲:2019/08/13(火) 22:19:33.60 ID:YpGudS99.net
明浄も淀工みたいなサイクルは無いけど、同じ曲ばっかりするようになったな

981 :名無し行進曲:2019/08/13(火) 22:53:07.85 ID:A5sjX2Ra.net
これからは箕面自由の風が吹く気がします。
金管と打楽器が粗いけど
サウンド構成はほかに類を見ない。
ここ数年で確固たる地位まできてる。

982 :名無し行進曲:2019/08/13(火) 23:44:59.07 ID:jZer5jyC.net
>>981
まずは関西で金賞取りましょう。

983 :名無し行進曲:2019/08/14(水) 04:58:38.69 ID:T/JtZLg7.net
全国で確実に金賞とれるのは淀工だけ。

984 :名無し行進曲:2019/08/14(水) 08:52:08.24 ID:tOlDDhJ5.net
>>981
仰星、近大にも勝てないかと。

985 :名無し行進曲:2019/08/14(水) 09:08:25.67 ID:v5N8uY4d.net
箕面自由
00 府失格  10 府銀賞
01 府銀賞  11 府金賞
02 地区金  12 関西銀
03 府銀賞  13 府金賞
04 地区金  14 関西銀
05 地区金  15 関西銀
06 地区金  16 府金賞
07 府金賞  17 府金賞
08 府銀賞  18 関西銀
09 関西銀  19 関西

986 :名無し行進曲:2019/08/14(水) 09:11:45.27 ID:6ji2AHnf.net
88名無し行進曲2019/07/30(火) 16:48:25.01ID:2x9a2Iq/>>89>>100
先日、たまたま読んだ新聞のコラム。“吹奏楽部は今、ブラック部活とささやかれ・・・。”
その読書投稿欄コメントに、理事長自ら、遠慮なく常連校を振って金賞をとり続けてる・・・。
とか書かれてたぞ!w
恥ずかしい。遠慮なく・・・だぞ!w

987 :名無し行進曲:2019/08/14(水) 09:23:41.01 ID:RFY8X9Nb.net
だから、
箕面はここ数年きてるってこと。
おっしゃる通り
今年は関西金とりますよ。

988 :名無し行進曲:2019/08/14(水) 14:04:13.74 ID:6ZULB24J.net
精華高金賞おめでとう。よしのび教授のロビー活動功を奏したな。
でも貴様の大学には行かないよ。いきなり小編成以下のレベルだし。

989 :名無し行進曲:2019/08/14(水) 16:03:36.26 ID:RFY8X9Nb.net
何しに出てきた?

990 :名無し行進曲:2019/08/14(水) 22:53:26.85 ID:AVV4wlhi.net
ロメジュリ、スペイン奇想曲、三角帽子など懐かしい曲を演奏してる団体も
あるんだから、淀工にも運力やシチリア島をやって欲しい

991 :名無し行進曲:2019/08/14(水) 23:11:42.50 ID:AVV4wlhi.net
リシルド序曲______  1974
トッカータとフーガニ短調  1975、1987
ハンガリー狂詩曲第2番__  1976
歌劇「運命の力」序曲__  1977
交響組曲「寄港地」___  1978、1984
シチリア島の夕べの祈り_  1979、1981、1991
大阪俗謡による幻想曲__  1980、1989、1997、2001、2005、2008、2011、2013、2015、2018
エル・サロン・メヒコ__  1982、1985、1993
吹奏楽のための神話___  1983、1988
アルメニアンダンスI___  1986
教会のステンドグラス__  1994
ダフニスとクロエ____  1995、1999、2003、2007、2009、2012、2014、2016、2017、2019
スペイン狂詩曲_____  1996、2000、2004

992 :名無し行進曲:2019/08/15(木) 03:48:33.45 ID:/HRfozWC.net
未だに関西連盟から出演順の発表なしかよもう明後日やで

993 :名無し行進曲:2019/08/15(木) 08:31:47.48 ID:py8o9VwR.net
順番出ないの困るよな
またどこそこが朝イチだトリだ忖度だ
って言われるのがよほど嫌なのか
実際忖度なのに

994 :名無し行進曲:2019/08/15(木) 09:50:11.05 ID:SvNxjfNJ.net
桐蔭が幻想演奏中に、袖でスタンバイしてる次の学校がグロッケン壊して凄い音を立てると予想。

995 :名無し行進曲:2019/08/15(木) 14:52:23.03 ID:dPrgl+mv.net
大阪桐蔭高校  1 「幻想交響曲」より 4・5 (H.ベルリオーズ)
近畿大学附属  1 秘儀7(不死鳥) (西村朗)
滝川第二高校  1 ブリュッセル・レクイエム(B.アッペルモント)
立命館高学校  1 歌劇「エジプトのヘレナ」セレクション(R.シュトラウス)
淀川工科高校  2 バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲より 夜明け、全員の踊り(M.ラヴェル)
早稲田摂陵高  2 歌劇「蝶々夫人」 (G.プッチーニ)
甲子園学院高  2 交響詩「ローマの祭り」T.W(O.レスピーギ)
立命館守山高  2 アルプスの詩( F.チェザリーニ)
県立向陽中高  2 「交響曲第3番 作品89」より(J.バーンズ)
明浄学院高校  3 トリトン・エムファシス (長生淳)
東海大仰星高  3 交響詩「ローマの祭」 (O.レスピーギ)
京都両洋高校  3 ブリュッセル・レクイエム(B.アッペルモント)
加古川東高校  3 白磁の月の輝宮夜(樽屋雅徳)
関西創価高校  4 交響曲第3番 (J.バーンズ)
箕面自由学園  4 宇宙の音楽 (P.スパーク)
市立尼崎高校  4 交響詩「英雄の生涯」(R.シュトラウス)
尼崎双星高校  4 交響曲 第3番より T、V、W(J.バーンズ)
県立郡山高校  4 プラトンの洞窟からの脱出(S.メリロ)
天理高等学校  4 バレエ音楽「ロメオとジュリエット」より” 前奏曲、喧嘩、タイボルトの死、ジュリエットの墓の前のロメオ(S.プロコフィエフ)
京都精華学園  4 バレエ音楽「三角帽子」より”粉屋の女房の踊り、隣人たちの踊り、終幕の踊り(M.D.ファリャ)
県立星林高校  4 復興(保科洋)
洛南高等学校  5 「スペイン奇想曲」より V.W.X (N.リムスキー=コルサコフ)
県立膳所高校  5 てぃーだ(酒井格)
県立西宮高校  5 トリプロ・トリプルム(高 昌帥)

課題曲良いバランス

996 :名無し行進曲:2019/08/15(木) 19:32:03.65 ID:n+nohEuP.net
これって出演順ですか?発表あったんですか?

997 :名無し行進曲:2019/08/15(木) 19:44:04.70 ID:3DoiErAh.net
課題曲のとこよく見ろ

998 :名無し行進曲:2019/08/15(木) 20:49:20.53 ID:n+nohEuP.net
そうですね。
そんな言い方したらんでも。

999 :名無し行進曲:2019/08/16(金) 00:41:51.09 ID:KdB5VJDv.net
大阪桐蔭って昔、神戸高校がやってた自由曲に被ってる気がするな。
幻想交響曲W、X、ポーギとベス、ワルキューレ

1000 :名無し行進曲:2019/08/16(金) 08:45:03.34 ID:3zcRnhkg.net
>>998
はぁ?
言葉遣いに気をつけんかい。

1001 :名無し行進曲:2019/08/16(金) 11:57:06.95 ID:gYEE6np0.net
次スレをよろしくお願いします

1002 :名無し行進曲:2019/08/16(金) 17:34:41.43 ID:mi4fsnDK.net
出演順出ましたね。
箕面・桐蔭・淀工の3連チャンはキテますね。
ま・どんな順でも淀工・桐蔭・明浄が全国ですがね。
何年続くねん。このワンパターン。審査員も楽な金儲けですね。

1003 :名無し行進曲:2019/08/16(金) 18:46:23.23 ID:AZ3oCNTL.net
次スレ
関西の高校 総合スレ Part18
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1565948694/

1004 :名無し行進曲:2019/08/17(土) 12:29:58.16 ID:nMUgSAGD.net
昔の関西大会(兵庫県のレベルが今より高い時)は同じ府県から全団体代表独占してはいけないとか言ってた癖に今は大阪府独占。いつからこうなったの?
しかも金賞団体の得点順じゃなく、話し合いで代表を決める。これじゃ関西のレベルは上がらない。
今の固定代表三団体の演奏、正直感動しないし面白くもないわ。個人的意見でゴメンなさい。もっと透明な審査をして欲しいという事。
九州大会や中国大会みたいに得点順で決めるべき。
シード制とかも止めた方がいい。
2012年のシードでの淀の招待演奏(ダフクロ)聴いたけど、あれじゃ福岡県大会で落ちるレベル。手抜きもいいとこ。

1005 :名無し行進曲:2019/08/17(土) 12:45:33.54 ID:7ySl0l8v.net
>>1004
全文同意
大阪府は地区大会から採点を透明化して欲しい

1006 :名無し行進曲:2019/08/17(土) 19:47:07.22 ID:p/RVAQVa.net
>>1002
審査員の問題では無くない?

1007 :名無し行進曲:2019/08/17(土) 20:10:14.67 ID:x7Vs9qxV.net
淀 桐蔭 近大附属がいいな。

総レス数 1008
299 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200