2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

2017年度課題曲について語ろう

1 :名無し行進曲:2017/01/05(木) 23:00:52.17 ID:+DYnCtHo.net
全日本吹奏楽連盟
http://www.ajba.or.jp/index.htm

課題曲のページ
http://www.ajba.or.jp/kadaikyoku.htm

362 :名無し行進曲:2017/03/12(日) 22:43:31.21 ID:mPxj4nUW.net
>>358
素人の指揮者って、みんな素人だろうに
ヘタクソな部員にしても日本全国の半数はそんなもんだろう
その理屈が通るなら実力的に申し分のない団体しかコンクールに出られないことになる

「見るべきところの無い作品」「評価できるところがない作品」という言葉を使っている人は
同一人物な気もするけれど課題曲なんだから「課題曲としての良さ」が最優先だろう
すなわち「簡単」「分かりやすい」「例年通りの傾向」「短時間」だよ
むしろそれ以外何も必要はないとさえ思う
ぶっちゃけメロディさえ変わっていればいいんだよ
和声もオーケストレーションも全部同じでいい
連盟の予算確保のために新作にする必要はあるが、曲の中身なんて何でもいいわ
その方がより「規定」の課題曲になる

「見るべきところのある作品」「評価できるところのある作品」は自由曲でいいんだよ
何で課題曲ごときにそんなことを求めようとするのか不思議で仕方がない

363 :名無し行進曲:2017/03/12(日) 22:50:59.85 ID:mPxj4nUW.net
>>361
そうそう、お金のためだよ
だから一応新曲じゃないとね
既存の課題曲にするなら全日本吹奏楽連盟の年間予算は加盟学校で賄わないといけなくなる
課題曲一式が15000円くらいでA部門に出るのが7000団体ぐらいだから1億と少し
まあ原価があるから実際には数千万の儲けかな?
だいたい年間1万円くらいは「追加」徴収しないといけないね

ならとりあえず新曲出しといた方が確実な収入だよ
それだけ徴収したら出ない団体も増えるよね、特に公立の学校なんかはね

364 :名無し行進曲:2017/03/12(日) 23:52:52.41 ID:rpkX9Z9I.net
>>363
さすがにそこまで行くと同意できないわ
コンクール以外の場での演奏機会も多く、プロや音大バンドの定期演奏会にまでしゃしゃり出てくるのが課題曲だというのに
中身なんてどうでも良いってのは極端すぎる
中高生に演奏可能な難易度というのは大前提として、その範囲の中でなら充実した内容を持つ作品の方が良い

365 :名無し行進曲:2017/03/13(月) 07:22:41.92 ID:51m6cK/E.net
その中高生に演奏可能な難易度というのが上っ面すぎるんだよな
小編成にならないレベルの人数の少なさや偏り、初心者の割合など
技術的な難易度だけではどうにもならない部分がある
そういう本当に現場の観点から作られる曲というのがどんどん需要が出てきてるのはフレキシブルや初心者パートのある曲の存在でわかるはず
中学でオーボエパートを備えてる学校がどれだけあるのか
強豪校ばかり見て麻痺してるんじゃない?

あと難易度だけじゃなく、その範疇でどのような課題を課してその到達度を見るのかが重要、という話をした
ただ簡単なだけでは課題曲の役割は果たせない
縦、音程、音量のバランス、楽譜の指示、音楽的な内容の消化…
他にも例えば過去の課題曲の名演を参考にした曲作りや、普段手が出ることのないタイプの曲を演奏させること
普遍的な課題だけでなくそういった曲固有の課題すらも見出せるはずなのに
それを飛び越えて「内容」なんていう定義も曖昧な実際はただの好みだったりする言葉を使って上から目線で物申すような昨今の課題曲に対する風潮ははっきりいって異常

366 :名無し行進曲:2017/03/13(月) 09:28:05.06 ID:DStATj+K.net
だから簡単なマーチもあれば課題曲Xもあるわけで
バランスは取れてるんじゃない
あとは各団体がどれ選ぶかで

367 :名無し行進曲:2017/03/13(月) 11:00:44.98 ID:wiiRIwtT.net
見るべき所や、内容の充実云々言う人らの頭にあるそれらが揃ってる曲って
どうせ饗応夫人とかカタロニアとかウィナーズとかだろ
譜面が黒けりゃ充実した良い曲とか思ってんだろ

368 :名無し行進曲:2017/03/13(月) 11:43:56.80 ID:1zHZUVhS.net
>>365
何のために課題曲の無い部門があるんだよ
そもそも基礎さえ覚束ないならコンクールに出る必要すら無い

369 :名無し行進曲:2017/03/13(月) 15:14:40.59 ID:Nu0X1hxc.net
>>365
小編成にならないような人数じゃなくて、どうしても大会に出たいなら、アンコンがあるじゃないか

370 :名無し行進曲:2017/03/13(月) 15:46:29.02 ID:PAnNF0fK.net
2017年課題曲スレだよな、ここ。

371 :名無し行進曲:2017/03/13(月) 19:25:51.49 ID:zuMkCML/.net
>>365
> 縦、音程、音量のバランス、楽譜の指示、音楽的な内容の消化…
> 他にも例えば過去の課題曲の名演を参考にした曲作りや、普段手が出ることのないタイプの曲を演奏させること
> 普遍的な課題だけでなくそういった曲固有の課題すらも見出せるはずなのに

ソナタ、五月の風、ミニシンフォニー、16世紀のシャンソンによる変奏曲等々、
そういった要素を持つ中高生向けの楽曲はちゃんと評価されてるだろ

372 :名無し行進曲:2017/03/14(火) 13:18:44.18 ID:6z84DtFJ.net
スレタイからズレたい老害

373 :名無し行進曲:2017/03/14(火) 13:59:23.68 ID:3RcOwMAo.net
>>372
5点

374 :名無し行進曲:2017/03/14(火) 14:22:07.19 ID:17bdunHG.net
クソスレ
課題曲総合スレとかつくってそっちでやればいい

375 :名無し行進曲:2017/03/14(火) 17:38:18.83 ID:LK/oj3Zs.net
スレチwww

376 :名無し行進曲:2017/03/14(火) 17:41:12.47 ID:LK/oj3Zs.net
課題曲ってマニアを満足させるためだけにあるものじゃないんだよな
たしかに質は落ちている傾向にあるが、(今年は少しマシになった)
この形式のマーチがひとつくらいはあってもいいと思う

377 :名無し行進曲:2017/03/14(火) 18:32:04.20 ID:3RcOwMAo.net
マニアなら珍曲、駄曲を愛してこそだろ
いかにもな難曲やプロの曲ばかり有難がるのは
ただの権威主義なつまらん奴さ

378 :名無し行進曲:2017/03/14(火) 18:34:31.22 ID:sVSDEiy3.net
何その俺理論
まあ珍曲は俺も嫌いじゃないがね
ラマルシュとか列車で行こうみたいなやつ

379 :名無し行進曲:2017/03/14(火) 18:59:30.19 ID:3RcOwMAo.net
まだまだ若造だった現役の頃はやたら難しい曲や
耳覚えのいいかっこいい曲以外は糞だと思ってたけど、
一旦離れて戻ってみると課題曲に関しては変な曲の方が面白いわ。
糞みそ言われてる課題曲マーチも
コレクター目線で見るとそれぞれ全然違うしな。

380 :名無し行進曲:2017/03/14(火) 19:18:11.98 ID:3RcOwMAo.net
さてスレチもほどほどに2017年の課題曲について、
IVが不思議なもんで
理論や技法的にはあれこれいわれるのだろうが
聞き込むと細かい所のひっかかりが癖になるスルメ曲で面白い

381 :名無し行進曲:2017/03/14(火) 20:58:22.23 ID:eGTL3U/B.net
突っ込みどころが無い訳では無いけど、近年のこのスタイルのマーチとしてはかなり健闘してる方だと思うねIVは

382 :名無し行進曲:2017/03/14(火) 22:05:03.88 ID:mX2yvbrM.net
昔の課題曲って、なんか口ずさみたくなるの多い。


それって・・・いいこと?

と思うけど。この感覚自体が老害なんかなぁ?

383 :名無し行進曲:2017/03/14(火) 22:28:09.59 ID:exDqga+T.net
単に自分が若いときに演奏したからじゃないの?
ただ、口ずさみたくなる旋律だからと言って良い作品と言うわけでは無いよね
それはそれで良さの1つでしか無いし

384 :名無し行進曲:2017/03/14(火) 22:38:58.73 ID:2UfaPnBm.net
今の曲でも聴きこむと自然と鼻歌で出てきたりするよ、ただ曲の良し悪し関係なく口ずさみやすい旋律ってのはあるね

385 :名無し行進曲:2017/03/14(火) 22:42:06.38 ID:yvqhsdZ4.net
ここは今年の課題曲のスレだと何度言ったら。

386 :名無し行進曲:2017/03/14(火) 22:52:52.32 ID:2UfaPnBm.net
スレの無駄使いって事なら↑も同罪だなw

387 :名無し行進曲:2017/03/15(水) 00:04:19.81 ID:x6Myd+CM.net
マーチ二曲ともメロディとオブリガードの音域が近かったり、メロディの音域が低くて映えないなあ。
聞こえづらくてどこもバカ吹きしなきゃいいけど、、、

388 :名無し行進曲:2017/03/15(水) 09:30:01.66 ID:RsiLK9Kv.net
課題曲総合スレみたいなの立てるべきなんかね
立てたところで誰もこなさそうだけど

389 :名無し行進曲:2017/03/15(水) 10:32:12.73 ID:1Wh2JMjf.net
しおけむり〜♪ チャーラーラー♪

390 :名無し行進曲:2017/03/15(水) 10:35:19.89 ID:kaCC3liH.net
すでに課題曲関連スレいくつかあるから増やす必要ないだろ
脱線に五月蝿い奴は水指す前に今年の話題すりゃいいだけなのに
それすらしないただのハエだからな

391 :名無し行進曲:2017/03/15(水) 13:30:37.10 ID:BM7XrEKd.net
クソスレ

392 :名無し行進曲:2017/03/15(水) 19:29:58.64 ID:uVQrWSYr.net
クソに群がるハエってか!ガハハ!

393 :名無し行進曲:2017/03/17(金) 11:01:42.34 ID:L2lW91mx.net
既に389

394 :名無し行進曲:2017/03/18(土) 15:58:25.61 ID:X+KD16FN.net
>>361
その「コンクール」がどういう目的で催されているかによるでしょ。
吹奏楽連盟の主催するコンクールは、
未知の曲を一定期間練習した演奏の完成度を審査する目的で催されているのなら、
毎年完全新作とする意味はあるし、それを第三者がごちゃごちゃいう権利はない。

吹連の真の目的が楽譜収入を得ることにあったとしても、
それも第三者がごちゃごちゃいうことではない。
文句があるなら、最初からコンクールに参加しなければいいだけ。

395 :名無し行進曲:2017/03/18(土) 16:40:09.64 ID:DKkqvNBC.net
ここは第三者がごちゃごちゃ言うための場所です。

396 :名無し行進曲:2017/03/18(土) 18:49:30.36 ID:pWwIhxeG.net
ここは第三者が2017年度課題曲についてごちゃごちゃ言うための場所です。

397 :名無し行進曲:2017/03/20(月) 22:56:24.75 ID:VNqitz/f.net
>>164
ライヴリーがクソ曲であって希望の空が良い曲とかどういうクソ耳やねん

398 :名無し行進曲:2017/03/22(水) 00:14:12.05 ID:/9OYYcJr.net
たしかにw

399 :名無し行進曲:2017/03/22(水) 11:35:06.56 ID:clfQW/c9.net
来年は鹿野草平さんが躍動するかな?

400 :名無し行進曲:2017/03/22(水) 14:15:37.10 ID:lir/f2OR.net
はっきり言って
5番やになってくる

401 :名無し行進曲:2017/03/25(土) 15:58:06.44 ID:0frZ0rqj.net
>>397
それな

402 :名無し行進曲:2017/03/25(土) 21:02:55.87 ID:6Xn+VjcP.net
5は校正とウィッシュでもサウンド違いすぎるから、
団体ごとに違うサウンドが顕著に出そう

403 :名無し行進曲:2017/03/26(日) 05:16:30.72 ID:rHXx0AeV.net
今年はシャイニング祭り

シャイニングて、こわい映画のイメージしか

404 :名無し行進曲:2017/03/29(水) 10:31:54.77 ID:7BQm/6Rk.net
マーチは4より、難易度の低い2の方が圧倒的に多そう

405 :名無し行進曲:2017/03/29(水) 10:34:31.47 ID:7BQm/6Rk.net
隔年政策を再び実行した方が、課題曲のかたよりも減ると思うんだけと
異論受け付けます

スレチですまない

406 :名無し行進曲:2017/03/29(水) 10:38:10.74 ID:7BQm/6Rk.net
2017年度の課題曲を以前のようにA〜Fでランク付けするとしたらどうなるかな?

407 :名無し行進曲:2017/03/29(水) 10:57:06.59 ID:7BQm/6Rk.net
1がマーチとか笑わせんな低偏差値

408 :名無し行進曲:2017/03/31(金) 10:44:24.08 ID:Na2Wx5JU.net
>>404
>>405
まさに同感

409 :名無し行進曲:2017/03/31(金) 12:07:22.57 ID:sP/GsVL9.net
似たような課題曲仕様のマーチを2曲並べるなら
ABCD時代みたいにマーチ枠D+その他3曲+大人枠1曲
の方がよほど選択肢が広がる気がする。

410 :名無し行進曲:2017/03/31(金) 12:26:12.33 ID:xhXWEXOP.net
うーん、概ね同意。
ていうか、最近のエッセイ読むと
「課題曲スタイルのマーチで作りました」
というのがすごく気になる。
そして似た傾向の曲ばかりでつまらない。

2008年以降で課題曲マーチを意識してないのは
オーディナリーとよろこびへぐらいじゃないか?

411 :名無し行進曲:2017/03/31(金) 12:58:53.87 ID:TVyw3Xuy.net
>>410
勇気のトビラ

まあ今年のIVくらい練ってるんなら課題曲マーチでも良いんだけどね
スカイブルードリーム程度の出来だと単に手抜きしただけとちゃうのと思ってしまう

412 :名無し行進曲:2017/03/31(金) 14:39:10.01 ID:i36Dugim.net
毎年毎年課題曲マーチの傾向気にしてるのなんて指導者じゃなければ一部のマニアだけだぞ
自覚してるか?
「似た傾向の曲ばかりでつまらない」なんてほぼ配慮されない
そんなものより課題曲の果たす役割が確保されているかどうかが第一優先だから

413 :名無し行進曲:2017/03/31(金) 16:30:11.33 ID:xhXWEXOP.net
>>412
例えば中学3年間とみると、選択の幅を広く持てるほうが良くない?
指導者の趣味嗜好で3年間課題曲マーチで終わるよりも、オリジナルを取り上げる機会がある方がいい、マーチだからって課題曲マーチじゃない選択肢だってあってもいいじゃん。

414 :名無し行進曲:2017/03/31(金) 16:38:59.08 ID:fOcB48Or.net


415 :名無し行進曲:2017/03/31(金) 17:19:12.40 ID:trDXOnGq.net
基地外を自覚しろ

416 :名無し行進曲:2017/04/01(土) 02:57:19.19 ID:yKSQxjeZ.net
新スレです。
★★★


■■■■■【実は】国立音楽院【無認可】■■■■■
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1465827778/


★★★

417 :名無し行進曲:2017/04/01(土) 13:35:06.00 ID:zK1WwvQp.net
それなりに下手な団体でもとりあえず演奏できる曲が1つは必要

というのはその通りだと思うけれど、それが毎年のように課題曲マーチスタイルである必要はないからね
アメリカンマーチやブリティッシュマーチ、ジャーマニーマーチでも良いし、
そもそもマーチじゃなくスペインの市場でやミニシンフォニーみたいなアプローチの作品でも良い

418 :名無し行進曲:2017/04/01(土) 20:22:26.16 ID:18Ua99AT.net
いろんなマーチの形式があってどれにしても良いというのはそうおもうけど、それぞれ課題曲にした時にどんな利点があるんだろうな
ブリティッシュマーチって威風堂々とか王冠みたいな急緩急緩急みたいなやつ?
マーチにしては長くなるからイギリス民謡みたいに急緩急で切る感じになるのかな

419 :名無し行進曲:2017/04/01(土) 21:30:23.83 ID:8y/0i2D2.net
一応課題曲って、
「楽器を初めて1〜2年の中学生でも無理なく演奏できる」
難易度で募集しているものだから、
曲の構成も、急-緩-急 みたいなシンプルなやつで十分だよ。

420 :名無し行進曲:2017/04/01(土) 21:40:15.05 ID:18Ua99AT.net
「十分」というより「メリット」「デメリット」と考えた方が良い気がする
簡単な構成であること、繰り返しがあるので練習量が少なくて済むことはメリットだろうか
あまり課題が軽すぎてもそれはそれで問題あると思うけど
曲に別の課題があるのならそうやって目的でないところを極端に楽にするのもありっちゃありかな

421 :名無し行進曲:2017/04/02(日) 01:29:11.86 ID:YQj0KA6/.net
今年はT以外クソ曲

422 :名無し行進曲:2017/04/02(日) 17:48:28.36 ID:7hIfoexj.net
>>421文字化けして見えないので数字でお願いします。

423 :名無し行進曲:2017/04/02(日) 17:51:49.54 ID:7hIfoexj.net
あと。
課題曲って、コンクールでの演奏を評価するためにあるものなんだから、すべてを優れたものにする必要性もないと思います。初心者バンドが演奏できるようなベタベタマーチも1曲くらいはあっていいのでは?でもさすがにマーチが複数ある中でどれも典型的だとウンザリする。

424 :名無し行進曲:2017/04/02(日) 18:45:49.04 ID:7hIfoexj.net
それより課題曲の意味を考えよう。

いみを!

425 :名無し行進曲:2017/04/02(日) 19:02:44.84 ID:ca1x8IW9.net
>>423
>>417

426 :名無し行進曲:2017/04/02(日) 19:10:12.68 ID:7hIfoexj.net
>>425
どうした

427 :名無し行進曲:2017/04/02(日) 19:11:41.90 ID:909wxucb.net
>>426
だから、それが意味だってことでしょ。

428 :名無し行進曲:2017/04/02(日) 20:37:52.64 ID:7hIfoexj.net
>>427
なるほ。

429 :名無し行進曲:2017/04/02(日) 20:56:48.59 ID:kXWPDlR7.net
>>426
初心者に演奏できる曲も必要だけれど、それがいつもいつも同じスタイルのマーチである必要はない
ということ

430 :名無し行進曲:2017/04/02(日) 21:38:42.97 ID:aZTtQVhu.net
別のスタイルのマーチにして同じように課題として機能するならね

431 :名無し行進曲:2017/04/03(月) 00:15:20.85 ID:/Lk53pBf.net
>>430
機能しないとでも?w

432 :名無し行進曲:2017/04/03(月) 07:50:03.82 ID:cUyZFpyb.net
>>430
課題となる要素を盛り込むには課題曲マーチスタイルでなければならない

とでも言いたいの?
さすがにそれはよくわからない理屈だ

433 :名無し行進曲:2017/04/03(月) 08:14:25.34 ID:9ArXF0r3.net
2と4が似たような曲なせいでほんとぱっとしないな
マーチって時点で曲の流れが同じになるのに超までほぼ一緒なんて

434 :名無し行進曲:2017/04/03(月) 08:35:14.01 ID:OliZ/eEc.net
最近はC系マーチが減っている気がする。

435 :名無し行進曲:2017/04/03(月) 08:36:55.57 ID:OliZ/eEc.net
>>433
こんな風に数字で打ってくれるとありがたいです。

436 :名無し行進曲:2017/04/03(月) 11:34:56.02 ID:wzJlsElg.net
>>434
勇気のトビラ

437 :名無し行進曲:2017/04/03(月) 12:34:32.52 ID:scQpZ5Am.net
>>434
C系ってなに?
みんなで議論したいのなら定義をはっきりさせようよ

438 :名無し行進曲:2017/04/03(月) 12:37:01.94 ID:uUa25pHG.net
平成初期辺りの委嘱マーチのことでしょ>Cマーチ
だから勇気のトビラはちょっと傾向が違うね

439 :名無し行進曲:2017/04/03(月) 12:50:32.03 ID:6dlvem7f.net
C調にご用心

440 :名無し行進曲:2017/04/03(月) 13:38:06.87 ID:AxCASkKP.net
風邪の会って今どうなってんの?

441 :名無し行進曲:2017/04/03(月) 14:01:19.27 ID:OliZ/eEc.net
>>437
かつて課題曲のナンバーがABCDだった時、CとD枠にマーチ曲が置かれていた事が多かった(1981年頃から)。
他のスレでも言ったと思うが、C系マーチというのは色々と工夫が施されている個性派マーチのこと。

442 :名無し行進曲:2017/04/03(月) 14:01:21.52 ID:XMeZpQTh.net
>>439
おっさんかよw
まあ、分かった俺も俺だが。

443 :名無し行進曲:2017/04/03(月) 14:02:14.67 ID:OliZ/eEc.net
で、D系マーチというのは初心者でもさらえるような典型的なマーチの通称。

444 :名無し行進曲:2017/04/03(月) 14:07:08.48 ID:OliZ/eEc.net
必要ないと思うけど例を

C系マーチ
シンフォニックマーチ、カタロニアの栄光、ロックんマーチなど

D系マーチ
サンライズ・マーチ、行進曲「マリーン・シティ」、そよ風のマーチなど

これで最近の課題曲マーチにC系マーチが減っているということに気づかない人はいないだろう。

445 :名無し行進曲:2017/04/03(月) 14:09:07.21 ID:OliZ/eEc.net
8分の6マーチってC系マーチなの?

だとすれば勇気のトビラは妥当だね

446 :名無し行進曲:2017/04/03(月) 15:38:42.51 ID:w7WaHHYS.net
>>445
いや関係無いよ
課題曲マーチだって6/8のものはあるんだし

447 :名無し行進曲:2017/04/03(月) 16:51:13.64 ID:Sm5bwiM1.net
課題曲じゃなきゃあるのかな最近のC系マーチ

448 :名無し行進曲:2017/04/03(月) 18:52:48.97 ID:SRT9oh4W.net
>>444
おいおい「・」付きサンライズはD系じゃないだろ。
Dだったけど。

449 :名無し行進曲:2017/04/03(月) 20:03:18.82 ID:scQpZ5Am.net
>>441
おk
でもさ、その定義をスレが立つたびにテンプレとして貼ってくれないと
若い人は議論に入れないよ

自己満足で終わるなら別だけどさ

450 :名無し行進曲:2017/04/03(月) 20:23:30.04 ID:Ixy6qgqQ.net
>>447
近年の邦人作品に限定しても結構な数があると思う

>>448
C系かD系かの二択なら、後者に分類されるでしょう

451 :名無し行進曲:2017/04/03(月) 23:31:40.46 ID:UztugUly.net
保科先生が脳出血で入院
https://m.facebook.c...sts/1389754131045433

452 :名無し行進曲:2017/04/03(月) 23:32:17.35 ID:UztugUly.net
https://m.facebook.com/HoshinaMusic/posts/1389754131045433

453 :名無し行進曲:2017/04/04(火) 07:18:55.80 ID:QQrzjMnm.net
毎年なのかどうかは知らんが、
課題曲五が無駄に拍子が細かいのはなんとかならんのか。

あれだったら、課題曲五だけでも過去の難曲を
課題曲にすえたほうがいいんじゃないの?

454 :名無し行進曲:2017/04/04(火) 07:54:41.49 ID:ueWJwpjF.net
>>453
そこに意味を見いだせないのは課題がクリアできてないんだよ

455 :名無し行進曲:2017/04/04(火) 08:12:18.78 ID:ok7juZvV.net
無駄に拍子が細かい課題曲5って、具体的にどの曲のこと?
単に拍子が細かい曲のことを言ってる訳では無いんだよね?

456 :名無し行進曲:2017/04/04(火) 08:36:40.52 ID:3+LPrgzc.net
>>453
5番は現代音楽作曲コンクールやからなぁ、、、

こういう譜割りでしか書きようがないって必然性もあるし。

457 :名無し行進曲:2017/04/04(火) 09:26:16.04 ID:R48APzd8.net
林檎かメタモルフォーゼか、しかないよなーあとはチャンスミュージックになってしまうけど、それだと課題曲にはならないし。

458 :名無し行進曲:2017/04/04(火) 10:16:48.17 ID:OHDA46kC.net
保科先生、脳出血で入院って本当だったのか……(スレチ)

459 :名無し行進曲:2017/04/04(火) 10:43:04.84 ID:jvSWcDtk.net
>>458
2017年の課題曲作曲者の事なんだからC系D系よりはスレチじゃない

460 :名無し行進曲:2017/04/04(火) 10:52:12.01 ID:PWYi0eYZ.net
保科先生のコラムに「課題曲は4曲目」ってあって、
風紋、アルビレオ、インテルメッツォの三曲じゃん、
て思ってたら、カンティレーナがあったのね。
1970年代、80年代、90年代で、2010年代って
相当すごいことだよね

461 :名無し行進曲:2017/04/04(火) 10:53:56.20 ID:quzaes/3.net
中島みゆきかよw

462 :名無し行進曲:2017/04/04(火) 13:10:05.01 ID:OHDA46kC.net
カンティレーナは中学生用の行進曲を書けということで保科先生に委嘱されたんだよね
参考音源制度がはじまってからは最初のマーチだったな

総レス数 1006
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200