2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

2017年度課題曲について語ろう

1 :名無し行進曲:2017/01/05(木) 23:00:52.17 ID:+DYnCtHo.net
全日本吹奏楽連盟
http://www.ajba.or.jp/index.htm

課題曲のページ
http://www.ajba.or.jp/kadaikyoku.htm

530 :名無し行進曲:2017/04/16(日) 23:39:00.11 ID:2niyH0oe.net
ブリッツ今年は課題曲CD出さないのか
結構好きだったのに

531 :名無し行進曲:2017/04/17(月) 00:37:33.15 ID:u5mB7U+J.net
>>516
4なんか一番ダメじゃん。
ちょっと聞いただけだと普通っぽいけど、中身はぐちゃぐちゃ。不自然な流れだらけ。

532 :名無し行進曲:2017/04/17(月) 00:55:04.48 ID:3NSXR6fF.net
IVは意図的に唐突さを持ち込まずに、もう少し素直に書いても良かったね
まあ現状でもここ数年の課題曲マーチスタイルの中では頭一つ抜けてるけど

533 :名無し行進曲:2017/04/18(火) 01:17:09.99 ID:PQ2WxXsE.net
>>531

不自然にしか聴こえないその耳や頭が不自然www

534 :名無し行進曲:2017/04/19(水) 02:34:12.58 ID:arctMsVA.net
>>513
呼んだ?

535 :名無し行進曲:2017/04/19(水) 09:55:18.11 ID:Q4Yx2BcO.net
ブリッツって何か揉めてるの?

536 :名無し行進曲:2017/04/19(水) 19:04:43.06 ID:9KDFXNyh.net
>>531
トリオに入ってからの主旋律のワンフレーズが11小節もあるクローバーグラウンドとどっちが不自然!?

537 :名無し行進曲:2017/04/20(木) 05:53:49.90 ID:iEfOy5En.net
いや今年も4番ひどい出来だろ
2番のほうが全体通してのまとまりがあって、まだいい

538 :名無し行進曲:2017/04/20(木) 06:14:11.03 ID:wM+AVas4.net
4番を高評価する人がいるけれど理由は何だろうか
和声は強引なところがかなりあるし、オーケストレーションもあまり整理されていない感じを受ける
至っていつもの課題曲マーチだと思う
2番はいつも通りだけど和声の破綻が少ない分、作品としてはまとまっている印象だね
いろんな旋律が何度も登場する工夫をしている4番とシンプルにまとめた2番のどちらを良しとするかは好みの問題でしかないと思う

539 :名無し行進曲:2017/04/20(木) 11:27:17.84 ID:Y2ze1xMG.net
聞き手と演奏者ではまた評価かわるんじゃないか?
II番は破綻する以前に和声ほとんど変わらないし、
旋律線も8割ユニゾンで演奏する側からしたらひと月で飽きるね
IV番はあの手この手で入り組んでるからパートだけで合わせても面白い

540 :名無し行進曲:2017/04/20(木) 14:11:18.79 ID:qDWRcdNw.net
シンプルなのが悪いとは言わないけど、さすがにシンプル過ぎるわな2は
いくらそつなく纏められてても曲想は借り物で、各素材も特に発想に沿ったものじゃなく、
和声も初歩的で単純なものばかりじゃあ、そりゃ評価されんよ

541 :名無し行進曲:2017/04/20(木) 22:23:42.55 ID:Q28+KLcg.net
ちゃんと各楽器にチャレンジできる楽譜になってるかとか評価対象になってる?ここのひとら

542 :uno chinpo-:2017/04/20(木) 22:44:57.30 ID:eCkHHQq5.net
いろいろな意見があるだろうが、
ぼくは、Uは良く書けていると思う 1分試聴の時には酷評したが、あの時のぼくは間違っていた
特にアーティキュレーションのつけ方には愛を感じる 山形アクセントの付け方は、いかにも吹奏楽指導者らしい心配りだ
楽曲を評価するときは>>541の言う通り、楽器学的に理にかなっているか、という視座も必要だろう

一方、Wもなかなか面白い
前半、「春の道を歩こう」に似てるとか一部で言われているようだが、それはそうだろう
イントロのファンファーレに第1マーチ主旋律の展開形が用いられている等、作曲プランに共通点があるのだから
(逆に、「春の道〜」は下行形から旋律を開始しようとしたのを避けようとした形跡がある等、明確な違いもある)
去年の課題曲Tと同様、歌謡曲の論理が楽曲全体を貫いている

一般的な話になるが、
吹奏楽は移調楽器の集まりなので、調の制限もある(自由に書こうと思えば書けるが、読みにくい楽譜になる)
必然的に調も似通ってくるのは仕方のないこと

上の人も言っているが、主題労作(ちょっと本来の意味からそれた使い方だが)こそ西洋音楽の醍醐味だ
UもWもそれをしっかりと取り入れ、感動的な音楽設計ができている佳作といえよう

543 :名無し行進曲:2017/04/20(木) 22:46:31.24 ID:ADwzQbEp.net
>>542
中学生?

544 :名無し行進曲:2017/04/21(金) 14:41:03.07 ID:hVijlgJ4.net
宇野こーほーの真似までして、恥ずかしい

545 :名無し行進曲:2017/04/21(金) 15:00:14.03 ID:e8xreDhm.net
>>543
いや小学生でしょ

546 :名無し行進曲:2017/04/21(金) 15:29:53.84 ID:4iKvTE6r.net
重箱の隅突いてケチ付けるしかできないカスどもの戯言よりはよほど価値ある意見だな

547 :名無し行進曲:2017/04/21(金) 15:34:09.38 ID:kuTo81kB.net
>>542
> 上の人も言っているが、主題労作(ちょっと本来の意味からそれた使い方だが)こそ西洋音楽の醍醐味だ

4はともかく、2が出来てるかどうかは微妙なとこだな

548 :名無し行進曲:2017/04/21(金) 15:53:26.38 ID:Csj9bgq1.net
>>546
カスとか、自己紹介いらねーよ、カス。

549 :名無し行進曲:2017/04/21(金) 16:20:10.98 ID:4iKvTE6r.net
過剰反応ワロタw
自分でそう思ってるから罵られたと思うんだろな

550 :名無し行進曲:2017/04/21(金) 23:59:12.68 ID:DoQ5RWAN.net
中学生小学生しか言い返せない時点でここのひとらのレベル知れちゃったな

551 :名無し行進曲:2017/04/22(土) 00:26:13.34 ID:fUJh1SH0.net
4番はとにかく吹きにくくて困る

552 :名無し行進曲:2017/04/22(土) 05:55:31.42 ID:G7wQdYH3.net
初めて吹奏楽始めたような子が、
初めて接するマーチがこんなんだと可哀想だ

553 :名無し行進曲:2017/04/22(土) 06:30:34.18 ID:LortDsOi.net
>>552
楽器1年近くやっててオーソドックスなマーチ(質の良し悪しの話ではないよね?)に触れたことが無い生徒が居るのなら、それは顧問の責任でしょ

554 :名無し行進曲:2017/04/22(土) 07:46:07.83 ID:kHF+IOJj.net
>>552
さすがに大きなお世話
現役生心配するふりして曲叩きたいだけだろ、偽善者

555 :名無し行進曲:2017/04/22(土) 13:40:47.14 ID:9HlZFkdP.net
>>552
どあほ

556 :名無し行進曲:2017/04/22(土) 15:04:55.14 ID:9fTivykC.net
キレすぎワロタ

557 :名無し行進曲:2017/04/23(日) 13:29:58.26 ID:krDyMyJS.net
Wの関係者が必死になってるっぽいな

558 :名無し行進曲:2017/04/23(日) 13:48:10.93 ID:6HVoZbxL.net
4の関係者ってなんでガキっぽいんだろ。

559 :名無し行進曲:2017/04/23(日) 14:03:52.05 ID:AJRSwW9I.net
↑浅はかさもここまでくると面白いねw

560 :名無し行進曲:2017/04/23(日) 14:28:36.86 ID:ma+QI3LV.net
んで、結局IVの不自然な流れとか強引な和声って具体的にどの辺のことなの?
オーケストレーションに関して一筋縄では行かなそうなのはわかるけど

561 :名無し行進曲:2017/04/23(日) 20:43:55.39 ID:Sqh0bEoS.net
5は好きだなー

562 :名無し行進曲:2017/04/23(日) 21:58:20.12 ID:v9teBUlc.net
5はバンドによってめちゃくちゃ雰囲気変わると思う
指導者によっても変わるだろうし
上手なところがやるとすごいキラキラして美しい曲になるかと

563 :名無し行進曲:2017/04/24(月) 03:22:56.88 ID:1BA8WlB/.net
課題曲4番は第1マーチの主旋律1小節目〜2小節目で既に気持ち悪い流れを感じる
そのフレーズが繰り返されるもんから聞いていられない
課題曲マーチでこの手のやつよくあるけどさぁ…
ritする手前からの展開嫌い 終わり方が雑
計画性がなく、思いついたことをとりあえずやりました感がすごい

564 :名無し行進曲:2017/04/24(月) 06:13:08.10 ID:DtiPh2FI.net
具体的な指摘のようでただの好みじゃね?って叩きだな

565 :名無し行進曲:2017/04/24(月) 06:15:45.80 ID:DtiPh2FI.net
気持ち悪い→なぜ気持ち悪いのか楽譜から分析できてない
展開嫌い→好み
終わり方が雑→雑な指摘。なぜ雑に感じたのか具体的な指摘が出来ない
計画性がない→表現がふわふわしていて具体的でない

566 :名無し行進曲:2017/04/24(月) 07:34:40.55 ID:gcErkzb2.net
気持ち悪い流れを感じるw
ここの奴らってその気持ち悪く感じた箇所をなぜそうなのかってアナリーゼせずに感覚だけで叩いてドヤ顔なのが滑稽だよな

567 :名無し行進曲:2017/04/24(月) 12:03:33.98 ID:rhdw7SIF.net
同調できないのは、
俺はそうは思わない、ということなのか
それとも、
適当にケチつける奴がただ気に入らないだけなのか
または、
想像力なくて理解できないのか

568 :名無し行進曲:2017/04/24(月) 12:09:51.16 ID:4lPOZlvr.net
↑それこそ自分の想像力が足りないから同調(するのが当たり前なのか?)できない側がなぜそうなのかわからないんだろうw

569 :名無し行進曲:2017/04/24(月) 13:58:32.20 ID:xac2e7n3.net
4はないわwww

570 :名無し行進曲:2017/04/24(月) 17:33:40.02 ID:joCeViDw.net
■■■■■【実は】ESA音楽院【やっと認可】■■■■■

講師は卒業生=高卒
補助金ガッポリが口癖の事務局長は、ラーメン屋の元バイト。

人件費安いね。

571 :名無し行進曲:2017/04/24(月) 18:12:27.84 ID:5YxYpkU7.net
子どもの楽譜ファイルで
2のパート譜チラ見して、懐かしい!
と思ったんだが、87年のサンシャインに
似てたからか。
そんでtrioのトコで
「スフォルツァンドからのデクレ死ねや!」
と叫びたくなったのは翌年の交響的舞曲…。
経験者親の心に響く訳だ。

572 :名無し行進曲:2017/04/24(月) 23:47:00.63 ID:AlYY0ID2.net
>>567
俺は両方かな
今年の4がそれほど悪い作品だとは思わないし(むしろここ5年くらいの課題曲マーチスタイルの中では上位に位置するのでは?)、
>>563のような主観的な好き嫌いを根拠に作品を批判したつもりになってる奴も気に入らない

嫌いなら嫌いでも良いんだけど、どう気持ち悪いのか、何が嫌いなのかをもう少し具体的に書いてくれたらまだ面白く読めるかもしれないのに

573 :名無し行進曲:2017/04/25(火) 00:01:07.21 ID:dy3HHtpk.net
少なくとも好意的な感想は
どんだけフワっとしててもスルーなのに
少しでも批判的な感想には
ここぞとばかりに攻撃するのな

574 :名無し行進曲:2017/04/25(火) 05:39:09.00 ID:e31W4g10.net
「問題がない」という主張は問題点を指摘する必要がなく
「問題がある」という主張は問題点を指摘する必要がある
それだけの話
問題があるのならそれがどこなのかちゃんと説明しろよ
そうでないと「問題がない」と言う方も曲の片っ端から問題がないことを証明していくなんて不毛なことできるか

575 :名無し行進曲:2017/04/25(火) 09:47:18.70 ID:fZMmEsSz.net
>>573
2番なんかは「シンプルで良い、破綻はない、だから良作だ」的な意見には普通に反論出てるけどな

576 :名無し行進曲:2017/04/25(火) 10:10:26.19 ID:med2SzCI.net
粗探ししてコキおろせる俺カッケ〜ってのが先に匂うから叩かれるんだろ。

577 :名無し行進曲:2017/04/25(火) 15:44:03.28 ID:8Yh/aqdd.net
内容がちゃんとしてれば批判的なレスでも叩かれないんだよ
ま、どっちにしろ煽りは湧くかもしれないが

578 :名無し行進曲:2017/04/25(火) 19:24:18.25 ID:KP4Zcljq.net
まあ褒められて悪い気しないしな

579 :名無し行進曲:2017/04/26(水) 17:24:51.80 ID:sS8NQOsf.net
>>529
マーチじゃないのは承知の上として、素材は近年の課題曲マーチスタイルのものよりはよっぽどマーチらしいけどね
コンサートマーチなら序奏部がマーチである必要も無いし

580 :名無し行進曲:2017/04/26(水) 19:48:05.27 ID:YWoFWkDb.net
いずれにしろ、4の関係者が必死なのはわかった

581 :名無し行進曲:2017/04/26(水) 19:57:05.48 ID:WvH8bxj6.net
肯定派は全員関係者とか、頭沸いてんのか?w

582 :名無し行進曲:2017/04/26(水) 20:15:54.34 ID:5z90dq9Z.net
頭悪そう

583 :名無し行進曲:2017/04/26(水) 22:20:50.51 ID:9E5e/WDm.net
妄想しすぎ
お前はまず頭を冷やせ

584 :名無し行進曲:2017/04/26(水) 23:01:21.02 ID:BLe1DNyp.net
和声的な面で言うと対斜気味の箇所があったり決して完璧な作品では無いんだけど
主要モチーフの使い方なんかは最近の課題曲マーチスタイルの中ではかなり気を使ってるし、よく考えて作られてるよね
(考えたからと言って良い作品になるわけではないけれども)

何にしても「計画性がなく、思いついたことをとりあえずやりました感がすごい」とか、本当にスコア読んだ上で言ってんの?って感じだわ

585 :名無し行進曲:2017/04/26(水) 23:39:13.88 ID:WvH8bxj6.net
どうせ聞いてて気持ち悪い曲はスコア見る気にもならないし欲しくもないとか言い出すぞww
主観で叩いてる奴らはそもそもスコアなんか買わずにつべで参考音源盗み聞きしてる様な奴ばっかだから

586 :名無し行進曲:2017/04/27(木) 00:28:52.10 ID:1OGMVhDW.net
楽譜もってないやつはレスする資格ないwwwとかwww

587 :名無し行進曲:2017/04/27(木) 00:33:10.35 ID:dzw5St4g.net
どこにも楽譜持ってないとレスする資格ないとか書いてないのに被害妄想たくましいなw

588 :名無し行進曲:2017/04/27(木) 00:44:40.97 ID:nnaEh7XL.net
肯定派は近年の課題曲マーチにしては様々な要素が組み込まれていて面白い、否定派は旋律が気持ち悪いという意見。
近年の課題曲マーチと比べるかそれとも20年くらい前のものと比べるか、演奏側か聞く側かでも意見は分かれるかも。
どういった点から善し悪しを語っているのかというところにズレが生じてるから
自分の好みに合ってるか否かで主張が分かれてるように見えるな。

589 :名無し行進曲:2017/04/27(木) 02:11:40.86 ID:OtucCn3q.net
課題曲マーチ聞きすぎて耳の死んだ奴は喋んな

590 :名無し行進曲:2017/04/27(木) 02:32:01.64 ID:dzw5St4g.net
課題曲語るとこで課題曲マーチ聞くなってかww

591 :名無し行進曲:2017/04/27(木) 03:44:47.03 ID:OtucCn3q.net
どこにも課題曲マーチ聞くなとか書いてないのに被害妄想たくましいなw

592 :名無し行進曲:2017/04/27(木) 07:37:08.31 ID:GMVGh0us.net
>>586
今年の課題曲のスレなんだから今年の課題曲のフルスコア集くらい持ってるのが前提だろwww
安価で入手も容易なんだからさあ

593 :名無し行進曲:2017/04/27(木) 07:40:21.75 ID:OcsVclyb.net
>>588
確かに定型から逸脱した要素はあるけど、IVの評価されてる箇所はそういうとこじゃないと思うけどな
メインは動機の組み立てでしょう

594 :名無し行進曲:2017/04/27(木) 13:27:31.89 ID:PqS2Gssj.net
>>593
そうだよな。
ただ584が言いたいのは批判肯定どちらにしても感性的なところに留まるのではなく、根拠を挙げて話そうってことじゃないか?
音楽的なところをもっと語れるスレに
した方がいいんじゃないかな。

595 :名無し行進曲:2017/04/27(木) 14:00:30.32 ID:4wMHqEBU.net
>>591
よほど悔しかったと見えるww

596 :名無し行進曲:2017/04/27(木) 19:48:26.37 ID:siD4BMSC.net
プレバトランキングのBGM…。

597 :名無し行進曲:2017/04/27(木) 22:26:04.95 ID:1mLQHUbO.net
今年のスレは平和になると思っていたが

598 :名無し行進曲:2017/04/28(金) 18:47:02.70 ID:G6ZZIYYk.net
吹かないのに毎年一式買ってる奴いんの?

599 :名無し行進曲:2017/04/28(金) 19:04:51.48 ID:+5SEGkxu.net
スコア含めてもせいぜい3000円ぽっちなんだから別に何も不思議なことはないだろ

600 :名無し行進曲:2017/04/28(金) 21:19:53.54 ID:aGYwz7uq.net
このスレ、Wの関係者が必死すぎw

601 :名無し行進曲:2017/04/28(金) 23:29:35.20 ID:gvL6q7jA.net
好きな人は毎年買うんじゃね?

602 :名無し行進曲:2017/04/29(土) 22:12:51.02 ID:0ZsOOz14.net
>>600の言いたい事がよくわからん
そもそも文字化けしてるし。

603 :名無し行進曲:2017/04/29(土) 22:14:44.61 ID:dwBCQjkE.net
IVだけじゃなくIもIIIもVも褒めてるのは関係者だよ

604 :名無し行進曲:2017/04/29(土) 22:27:10.97 ID:MuhV7Ybt.net
うちの学校Wに決まりました。
UとWとで迷って、最終的にはトリオのメロディーが気に入ったWに落ち着いたわ。

605 :名無し行進曲:2017/04/30(日) 00:23:07.46 ID:AcXzOkh9.net
4関連民って火消しっぽく反応速いよねww

606 :名無し行進曲:2017/04/30(日) 00:52:33.75 ID:k4+nPAeq.net
大磯?

607 :名無し行進曲:2017/04/30(日) 04:34:00.35 ID:03RYIQZc.net
>>604は顧問か何かか

608 :名無し行進曲:2017/04/30(日) 05:10:37.76 ID:Yxump5K+.net
新スレです。
★★★


■■■■■【実は】国立音楽院【無認可】■■■■■
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1465827778/


★★★

609 :名無し行進曲:2017/04/30(日) 19:41:06.19 ID:TZD4rDI3.net
じゃあディスれってか、ふざけんな!

610 :名無し行進曲:2017/04/30(日) 19:58:02.88 ID:TZD4rDI3.net
>>592
何様だよ

611 :名無し行進曲:2017/04/30(日) 20:01:21.91 ID:LV/43CVo.net
結局インテルメッツォやる有力校ってどこ??

612 :名無し行進曲:2017/04/30(日) 21:23:45.27 ID:nZ8qqa/5.net
インテルメッツォやりそうな学校を北から、、
平商業
埼玉栄
片倉
浜松海の星
安城学園
大阪桐蔭
防府西
あたりかな。

613 :名無し行進曲:2017/05/01(月) 01:45:41.34 ID:DV801net.net
スコアもなしに偉そうに語る方が何様なんだよ

614 :名無し行進曲:2017/05/01(月) 09:49:45.55 ID:pHC5PNJb.net
5を除けばパート譜とコンデンススコア相当のものは(ry

615 :名無し行進曲:2017/05/01(月) 10:01:19.96 ID:mRAXF1xS.net
個人で買う奴はフルスコア集じゃね?

616 :名無し行進曲:2017/05/01(月) 16:14:53.57 ID:/EUTgKb9.net
https://goo.gl/YbgPdk
これ嘘でしょ?本当だったら、へこむわ。。

617 :名無し行進曲:2017/05/01(月) 17:19:29.20 ID:rdM7JRRT.net
>>610
ん?
ビンボー人かい?

618 :名無し行進曲:2017/05/02(火) 04:15:58.60 ID:7nhz7pZ3.net
数字として安価でも価値がなければ無駄遣い
目的なければ買わないよ

619 :名無し行進曲:2017/05/02(火) 07:50:51.45 ID:uUX0XnXQ.net
まあその辺は好きにすれば良いんじゃね
俺は保科と川合のだけで1200円分の元は取れそうだと思ったからCDと一緒に注文したし
4が思いの外良く書けてたのは嬉しい誤算だったけど

スコアすら読んでない人間の意見なんてカースト的には最下層だということだけ自覚してくれてれば何でもいいよ

620 :名無し行進曲:2017/05/02(火) 08:10:27.05 ID:4UXXi7Zu.net
こう書くとこう響くってのがわかるから、どの曲のスコアも価値がないって事はない。良い悪いどちらの見本にもなる

621 :名無し行進曲:2017/05/02(火) 17:39:54.53 ID:86wf/37D.net
そんで、
お前らの曲はどこで聴けるの?

622 :名無し行進曲:2017/05/02(火) 19:00:01.80 ID:UFYzrQNG.net
Vの中間部分は なんだかマクドナルドみたいだな…。(テテッテッテッテー)みたいな
http://o.8ch.net/ti5f.png

623 :名無し行進曲:2017/05/02(火) 19:00:34.56 ID:UFYzrQNG.net
Vの中間部分は なんだかマクドナルドみたいだな…。(テテッテッテッテー)みたいな
http://o.8ch.net/ti5i.png

624 :名無し行進曲:2017/05/02(火) 19:01:23.00 ID:UFYzrQNG.net
すまん、?じゃなくて3の中間部分だ。

625 :名無し行進曲:2017/05/02(火) 19:56:36.62 ID:4xjwjkK5.net
発想が貧困なヤツだ。かわいそうに。

626 :名無し行進曲:2017/05/02(火) 22:48:22.22 ID:LC0mYeA/.net
人の考えた事を否定するとか心ねじれてるのか

627 :名無し行進曲:2017/05/02(火) 23:34:21.59 ID:hYAHFPL2.net
3をねじるとmになる?

628 :名無し行進曲:2017/05/03(水) 00:12:05.38 ID:Jh/oMMpT.net
まぁいいたいことは分かる

629 :名無し行進曲:2017/05/03(水) 04:42:30.79 ID:eRmJEpIQ.net
否定はしていない。評価しただけ。

総レス数 1006
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200