2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

2017年度課題曲について語ろう

63 :名無し行進曲:2017/01/13(金) 15:52:03.25 ID:1EeTOi7C.net
課題曲の一番の役割って、
まさに「演奏者の技術や指揮者の役割に対する課題」じゃないの?
それがまず先に来て、音楽的、芸術的、娯楽的に優れてるか
楽しい・面白いかどうかは別だと思うんだけど。

んで、その課題も、ベテランや吹奏楽推薦そろえてるような強豪から
初心者しかいない中学校まで様々ある。
たからこ4曲も5曲もあって
それぞれ演奏技術も音楽的解釈も
易しいものから難しいものまでそろえてるわけでしょ?

なんとなくそういう背景を無視して
やたら小難しい入り組んだ難曲をありがたがってるのを感じる。
同じ課題曲という土俵だけど、それぞれは番付が違うのに
横綱と小結比べて小結ダセェwwっていってるようなもん

やたらIV枠の曲をあげてウィナーズとかに比べて駄作、稚拙というなら
同じIV枠の良曲と比べないとアンフェアだろ

ちなみに朝日賞受賞という場で比べてスカイブルーをこき下ろすのはなんら問題ない

総レス数 1006
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200