2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

北海道の一般 part14

496 :名無し行進曲:2018/08/15(水) 13:00:29.86 ID:6xeNRaDa.net
>>492
事実とすれば、銀は順当としてもドゥノールが北大に負けるとは!
新興クレシェンテは団員も若いしこの先楽しみですね。
札ブラも札吹も頑張って全国金を狙ってほしい。

>>495
違っていたら申し訳ない。古い人からの伝聞も交えてまとめると、

札幌の一般で一番古いのが市民交響(昭和40年?)で、70年頃に有志が札響の香川先生を迎えて札吹を立ち上げたとい話を聞いた事があるがちょっと疑問。

ユースとシンフォニックは共に70年代設立の老舗で最初からコンクールとは無縁。市民交響とも無縁。
40年ほど前のバンフェス出場は上記4団体だけだったはず。
市民交響の独り勝ちは80年代初頭までで、札吹が出れば代表は堅かった。
その後に北大連合も戦線に加わるが今までずっと地区止まり。

市民交響から内輪揉めで分派したのはウインド、札ブラ、ドゥノールの順で、いずれも80年代。これで市民交響の古いメンバーは消えたそうな。
元市民交響でコンクールに出ていないのはウインドだけ。
分裂の根本原因は知る由もないけど、指揮者の人柄でしょうねたぶん。

余談だけど札吹の創立時メンバーが中心となってライフタイムを立ち上げてから結構経つよね。内輪揉めではなかったと聞いています。
去年の定演聴きに行ったけど、エキストラを音大生で固めてハイレベルな演奏でした。

総レス数 1036
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200