2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

福島の高校 Part14

1 :名無し行進曲:2017/09/03(日) 12:51:29.11 ID:cNPDvHJd.net
◆過去スレ
Part1:http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1124918799/
Part2:http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1143098919/
Part3:http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1152933245/
Part4:http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1156660909/
Part5:http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1170821151/
Part6:http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1180212723/
Part7:http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1186555468/
Part8:http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1200085111/
Part9:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1218421160/
Part10:http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1236849581/
Part11:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1268256662/
Part12:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1317387534/
Part13:http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1407610959/

◆関連スレ
東北スレ:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1377897015/l50


※このスレは高校専用です。高校以外の話は以下の各スレでお願いします。
中学:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1344301371/l50
大職一:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/130123767

※前スレ
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1407610959/

975 :名無し行進曲:2021/11/02(火) 08:35:06.45 ID:SDqjQRol.net
全国で30校の中に福島、しかもいわきから2校入ってる時点ですごいのに、銅賞取ったらごめんなさい?
とち狂ってる

976 :名無し行進曲:2021/11/03(水) 14:24:34.34 ID:UtyutQ+u.net
逆ギレか
まったく謙虚さが足りないね

977 :名無し行進曲:2021/11/03(水) 23:49:32.11 ID:bRgRJ3kL.net
>>974
銅賞の何が悪いの?
代表になれない学校が
ほとんどなのに
代表校が謝るなら
代表校以外は代表なれなくて
ごめんなさいって
謝罪するの?
全国の強豪私立校からみれば
少ない部費で楽器も普通レベルの楽器で
なかには学校の楽器で演奏して
東北勝ち抜いて全国の舞台に立つんだから
たいしたものだと思いますよ。

978 :名無し行進曲:2021/11/04(木) 01:51:33.57 ID:nU27znGp.net
文句があるんだったら、来年のコンクールで磐城や湯本に勝たなくちゃ。

979 :名無し行進曲:2021/11/04(木) 08:48:56.69 ID:qiHY9eii.net
>>977
吹奏楽コンクールで「銅賞」は負けを意味します
銅賞でキャーキャー喜んでる人はいませんよね?
いいからロングトーンでもしてなさいってことです

980 :名無し行進曲:2021/11/04(木) 10:45:16.93 ID:Vrv/KYNw.net
>>979
もちろんロングトーンなどの基礎練習は大切ですご、代表校にそれを言うってことは代表校以外はそれ以前の問題ってことになり全校を否定してることになりますよ。
限られた少ない時間で精一杯練習して
一生懸命全国の舞台で演奏してきたんだから
地元の人が応援してあげなくて
どうするのさ。

981 :名無し行進曲:2021/11/04(木) 17:01:46.23 ID:3D3VwCS6.net
>>979
そりゃ相対評価なんだから勝者がいるなら
敗者もいるだろうよ
何をいまさら

ところで、なんで「銅賞とってごめん」になるの?
コンクールで負けたら何かペナルティあるの?

982 :名無し行進曲:2021/11/04(木) 18:22:16.43 ID:sUVKJVNr.net
>>979
常勝の経歴をお持ちの貴方からのお言葉には大変な重みがあり尊敬の念を抱く思いであるザマス!
シェー!

983 :名無し行進曲:2021/11/04(木) 20:15:27.08 ID:3D3VwCS6.net
>>979
そういや、話は変わるんだけど

むかしの都大会6団体制の時に
制服がチェック柄の団体が銅賞発表された瞬間
青いユニフォームの高校が飛び上がって喜んでた話を思い出した

都大会の団体数を増やしたのは
そういう誤爆を防ぐためだったのかもな
あの当時は銅賞で喜ぶ団体もいる時代だったから(笑)

984 :名無し行進曲:2021/11/04(木) 22:18:15.61 ID:mwry2L4u.net
今回の惨敗を糧としてまた来年頑張ればいいでしょう?
負けは負けです。
もう少し謙虚になってくださいよ福島は

985 :名無し行進曲:2021/11/04(木) 23:10:02.57 ID:lShk/GHG.net
全日本は前半の部しか聴けませんでしたが、銅賞は銅賞でも初めて聴いた湯本高校さんの演奏は良い意味で印象的な演奏でした。湯本さんに限らず、全国や支部で支部止まりの金賞や金賞でなくても印象に残る演奏は少なからずあると思います。大会の特性上、失格にならない限り賞が付きますがそこに勝ち負けはないと個人的に思います。
ただ、当の本人達には悔しい気持ちはあると思いますので、今回の結果を糧に来年度以降も是非頑張ってほしいと思いました。

986 :名無し行進曲:2021/11/04(木) 23:25:47.95 ID:znowj6yD.net
来年頑張れって言うけど3年は今年がラストなんですよ?!
軽々しく来年も頑張れとか言わないでほしい

987 :名無し行進曲:2021/11/05(金) 01:20:05.60 ID:3OeXhEji.net
>>986
3年生は引退だから、はい終わり〜
じゃないと思いますよ。
3年生や今年全国の舞台を経験した部員が次の部員で思いを託して脈々と受け継がれて頑張っていくものではないんですか?
今年の悔しさを糧に来年も頑張って下さい。でいいのではないですか?
謙虚になれとか気合いが足りないから銅賞なんだとか一生懸命練習してきた部員高校生に向けられる言葉には不適切だと思いますよ。
全国で銅賞って結果すらもらえない学校団体があるわけですから磐城、湯本に厳しい意見を書き込んでる人たちは代表校以外にたいしても悪く言ってることに気づいてないのですか?
湯本なんて朝一番の演奏で堂々と演奏してたし、磐城は代表漏れなんてしたことないくらい毎年頑張ってるんですからもっと応援してあげましょうよ。

988 :名無し行進曲:2021/11/05(金) 01:38:38.85 ID:1iHomsOJ.net
磐城は選曲ミスった感あるな。
素直に桶物やっときゃよかったのに
火の鳥とか全曲版抜粋のダフクロとかさぁ

989 :名無し行進曲:2021/11/05(金) 02:56:36.73 ID:Q8VPe1El.net
>>988
課題曲はミスってないんだ?

990 :名無し行進曲:2021/11/05(金) 18:51:27.21 ID:0WYJK0Zf.net
>>989
課題曲は割と良かったよ

本来なら去年は顧問が湯本でやった構成と同じダフニスだったんだけどね〜

991 :名無し行進曲:2021/11/06(土) 14:50:41.75 ID:z97vewcg.net
磐城のダフニスなんて
F氏N氏時代はネタ選曲の範疇だったのに
怖い物見たさで逆に聞いてみたかったけど

992 :名無し行進曲:2021/11/08(月) 14:47:45.09 ID:ifHqan2s.net
次スレ
福島の高校 Part15
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1636350284/

993 :名無し行進曲:2021/11/09(火) 18:38:27.74 ID:dOa7iIXq.net
湯本、管楽合奏コンテスト最優秀賞おめ。

994 :名無し行進曲:2021/11/11(木) 13:47:59.62 ID:p8KR22ib.net
他県の者だけど、福島県大丈夫なのか?
と言っているウチの県もおなじような状況なんだろうけど。

コロナ禍で資金難の福島県吹奏楽連盟 CF開始
https://www.google.co.jp/amp/s/www.asahi.com/amp/articles/ASPC46R3DPC4UGTB00B.html

995 :名無し行進曲:2021/11/11(木) 18:07:19.35 ID:8uc90KGZ.net
>>994
これはちょっと心配ですね。
1万ぐらい寄付しようかな。

996 :名無し行進曲:2021/11/12(金) 05:13:26.19 ID:2z0jtjs5.net
CFまでして開催する必要あるんですかね?
お金がないならきっぱり諦めるべきだと思います。

997 :名無し行進曲:2021/11/15(月) 21:52:22.45 ID:zBWF8fKk.net
https://twitter.com/JSECC_fukushima
(deleted an unsolicited ad)

998 :名無し行進曲:2021/11/16(火) 14:34:04.51 ID:6R2H+9wC.net
県吹連なんてちょっと前まで海外遠征するぐらい潤ってたのにな

999 :名無し行進曲:2021/11/17(水) 15:27:16.37 ID:DmVCSEZe.net
もう少し安く来てくれる審査員いないの?
毎回同じようなメンバーだし、変えると都合悪いのか知らんけど

1000 :名無し行進曲:2021/11/17(水) 20:16:07.15 ID:/qNPvu25.net
プログラムはpdfで各団体に印刷してもらう。
これだけで数万円〜数十万は削減できるとおもう。
会場をどこかの学校にして予選を行う。予選の審査員は連盟役員とかでよいとおもう。
各部門8団体ぐらいにしぼって40団体7時間ぐらいで行う。
1日だけにしたら40〜50万は節約できる。
審査員も3人にしたら10〜20万は節約できる。

このあたりやってどうしても足りない部分をお願いしたらもっと集まったかもしれない。とにかく開催と代表団体選ぶってならこれくらいやるだろ。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
195 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200