2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

畠田貴○氏専用スレ 2

1 :名無し行進曲:2017/09/30(土) 00:31:42.58 ID:kGWRz4eB.net
おもう存分語ってってくれ

前スレ
畠田○生氏専用スレ
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1440234816/
調子に乗らない
https://i.imgur.com/9CQblOA.jpg

630 :名無し行進曲:2021/10/01(金) 10:12:28.61 ID:G8Iyv9qH.net
活動自粛してる学校がほぼの中で金賞とっただけで嬉しくて抱きつくまでいく?普通はしないし有り得ない。会社の部長が部下のプロジェクトが成功して抱きつく?やばいと思うけど。

631 :名無し行進曲:2021/10/01(金) 15:30:13.20 ID:U2a4/JH8.net
>>630
高校が全国常連だったけど、うちらの代で金賞とった時は思わず隣の男子と抱きついちゃったよ。
うちら全国金賞取れるなんて思ってなかったし、青春ってことでまああるんじゃない?

632 :名無し行進曲:2021/10/01(金) 17:02:53.07 ID:7+QG19wv.net
よその学校(バンド)のそういう事は微笑ましいけど、要するに畠田一味がする事なす事気持ち悪いと思ってる人が大勢居るという事では。

633 :名無し行進曲:2021/10/01(金) 18:17:52.22 ID:MaA5QgUr.net
>>629
いや、男女の関係の方
今も現役メンバーで演奏してる

634 :名無し行進曲:2021/10/01(金) 19:09:35.98 ID:il330Rah.net
>>633
まあ、若い社会人の男女が一緒に活動してたら
そりゃ恋愛関係にもなりますがな

そんなにめくじら立ててどうしたいん?

635 :名無し行進曲:2021/10/01(金) 20:51:46.55 ID:7+QG19wv.net
そりゃチョメチョメ関係くらい古今東西他のバンドでも有るわなwww恥ずかしげもなくようやるわ!って思うけどwww

636 :名無し行進曲:2021/10/02(土) 06:11:41.55 ID:Cg5YlTiL.net
色んな団員とやっちゃってるの、結構知られてる話?

637 :名無し行進曲:2021/10/03(日) 17:51:41.72 ID:+BTCQadW.net
>>631
洛南乙
そこで部内恋愛禁止になったのか

638 :名無し行進曲:2021/10/03(日) 17:59:05.60 ID:s9ds1PL3.net
>>637
普通に共学じゃない?
俺んところも共学で、初めて支部金賞とった時は
近くの女子に抱きつかれたよw

639 :名無し行進曲:2021/10/03(日) 19:55:10.99 ID:B5+RGDHU.net
>>638
俺のシャレがわかるのか(笑)
洛南=男子校のイメージはそう簡単には変わらないようだな

共学で全国常連だったけど
あまりない金賞とって喜ぶところと言えば?
せめて年代がわかればな

640 :名無し行進曲:2021/10/06(水) 17:45:21.29 ID:/EFvmokP.net
チョメチョメ

641 :名無し行進曲:2021/10/08(金) 17:25:06.96 ID:vPFog4Ui.net
ブーデー

642 :名無し行進曲:2021/10/13(水) 16:58:28.04 ID:DXwqv0Jd.net
糖尿でぶ

643 :名無し行進曲:2021/10/24(日) 16:30:05.64 ID:Y+eeL1uy.net
銀賞やったな お疲れ

644 :名無し行進曲:2021/10/24(日) 17:21:43.23 ID:5rqC1IJA.net
A2個、B6個、C1つだったそうです。

645 :名無し行進曲:2021/10/24(日) 17:31:25.49 ID:Y+eeL1uy.net
想像以上にAが少ないのとCが1つ入ってるのは予想外です

646 :名無し行進曲:2021/10/24(日) 17:53:40.66 ID:5wBUpu34.net
>>644
もうツイートしたのか
黙っとけばいいのに

647 :名無し行進曲:2021/10/24(日) 18:14:47.42 ID:LyX2a/Lf.net
基礎合奏かと思った。

648 :名無し行進曲:2021/10/24(日) 19:24:44.11 ID:OP6gnSav.net
>>639
まだ16だから

649 :名無し行進曲:2021/10/26(火) 14:46:37.05 ID:sinhSbDf.net
>>648
伊代はまだ

650 :名無し行進曲:2021/10/31(日) 18:12:54.44 ID:AxyRHYl2.net
今日もホールでスマホしてるキモ笑顔デブ 調子乗んなや

651 :名無し行進曲:2021/10/31(日) 18:35:29.46 ID:VwPJeQRN.net
470 名前:名無し行進曲[] 投稿日:2021/10/31(日) 18:03:47.93 ID:UmlAf+7o [1/4]
はたけださん、3階でバレてないからって会場内でスマホ操作はダメですよ
有名人なのにみっともないったらありゃしない

652 :名無し行進曲:2021/10/31(日) 19:37:10.81 ID:AxyRHYl2.net
コンクールホール内にてペットボトルで水分補給
本日コンクールにて他団体の演奏中スマホ操作

始末書吹奏楽団→金賞
Aは何個?
とりあえずこれで休んでたブログは更新してな!スマホの件も謝罪してくれ!!
本当に大人になれない○ソデ○さん

653 :名無し行進曲:2021/11/06(土) 22:48:39.25 ID:YI0QuozF.net
仲良しな中村睦カ氏は鍵付にしました。
https://i.imgur.com/QsWiDAD.jpg
畠田さんは鍵付など卑怯な事はせず堂々とツイートなさって下さい。これからも楽しみにしております。

654 :名無し行進曲:2021/11/08(月) 16:36:03.83 ID:jh9Fdh+c.net
部費ーブヒー

655 :名無し行進曲:2021/11/10(水) 16:08:31.70 ID:Pk43AirA.net
キモイ(|||´Д`)

656 :名無し行進曲:2021/11/13(土) 11:01:22.97 ID:EDB6Qut6.net
横浜大会久々にラテンスペシャルやるのか。
ビデオ出場だが。

657 :名無し行進曲:2021/11/15(月) 22:26:45.85 ID:SvT8uBcF.net
将来子供が入部したいらしいのですが、うちは一般家庭でそこまでの余裕はありません。
部費や楽器代など含め3年間でおよそどのくらいかかるのでしょうか。

658 :名無し行進曲:2021/11/16(火) 00:37:28.19 ID:E00mjsfQ.net
>>657
毎月の部費が4万円と、遠征のたび(年5回程度)に3〜5万円徴収、
2年に1度のウイーン遠征で約20万円かかります。(今後の情勢次第ですが)

大会メンバー(特にコンクール、マーチング、アンコンの3大会)に選ばれると
大会の都度、合宿とレッスン、遠征費があるので、1度に3〜7万円が大会の都度発生します。
(特に3大会ほ都予選、都本選、全国と3回あるので、それぞれそ都度集金があります)
また、他にも大会はあるので、1万円程度の集金は予定して下さい。(年5回程度)

ざっと計算すると、年間で100万円はかかるものと覚悟して下さい。
これにプラスして、衣装代などの初期費用と、個人持ちの楽器代(特殊楽器等は除く)も必要です。

コロナ前は毎月のように他県へ遠征していましたが、現在は停止しているので、
今現在かかる金額は2割ほど下がっています。
特にウィーン遠征について、先行きは不透明ながら、参加は任意ですが、ほぼ全員が参加しています。
また、大会メンバーに入れなくとも、B部門(いわゆる2軍)やA部門の控えなどで
どのみちコンクールは出ることにはなります。

高校の部活動で3年間で300万円かかるというのは非常に大きな負担だと思いますが、
現状、都内では菅生高と並んで東京1、2を争う強豪バンドで
全国大会出場はほぼ約束されている状況で、他の学校では簡単に経験できるものではありません。
練習時間含め、拘束時間はかなり厳しいですが、一般団体の東京隆生との繋がりもあり、
卒業後も非常に有意義な吹奏楽ライフを過ごすことが可能かと思います。

659 :名無し行進曲:2021/11/16(火) 06:33:34.47 ID:vF8rjzKU.net
>>658
もはや、高校の部活動レベルじゃないね。すごい金額だ。
部活の合間に授業って感じ?

660 :名無し行進曲:2021/11/16(火) 07:44:36.35 ID:s4zvBERh.net
ウィーン遠征とか趣味としか思えんな。私物化もはなはだしい

661 :名無し行進曲:2021/11/16(火) 08:39:49.34 ID:qjNm7BdJ.net
全国常連校の中で飛び抜けた部費ですよね

662 :名無し行進曲:2021/11/16(火) 10:16:54.68 ID:2Ut1wvBP.net
それぐらい簡単に払えちゃう人も東京にはいっぱい住んでるってことだな。

663 :名無し行進曲:2021/11/16(火) 10:34:19.46 ID:rz4Ys6ni.net
こんな学校に通わせる親もバカだし、将来役に立つか分からない吹奏楽の為だけに入学入部するのも子も馬鹿。部費だけで300万円って話が本当ならキチガイ沙汰だろwまあ、成金、成り上がり、親からの財産贈与された家庭じゃないと無理。
(一応釣られてみたよw)

664 :名無し行進曲:2021/11/16(火) 11:31:40.19 ID:SMzfeZs1.net
まあスポーツと比べたら個人の才能にそれほど関係なくトップの世界を味わえるんだからお金があるならいいんじゃないの?

665 :名無し行進曲:2021/11/16(火) 11:49:12.40 ID:xLETMOVS.net
別にどれだけ金かけようといいんだけどさ。
ただ月に部費数千円で練習時間も多くないところと演奏の質が大差ないってのがもうなんだかなーとは思う。あとここまで金かけても出身のプロ奏者いなくない?知らないだけかな。

666 :名無し行進曲:2021/11/16(火) 12:36:12.69 ID:G+Cww+SX.net
>>665
え、プロ音楽家いるの知らない?

667 :名無し行進曲:2021/11/16(火) 12:46:45.07 ID:2ABMHztV.net
誰?

668 :名無し行進曲:2021/11/16(火) 13:08:20.51 ID:1PrM7Fot.net
>>667
目の前の端末で調べようよ

669 :名無し行進曲:2021/11/16(火) 16:33:13.07 ID:TZdVXfKj.net
>>663
「一応釣られてみたよ」と予防線を張っているところ申し訳ないけど
釣りじゃないんだよな、これが......

ちなみに学費は、初年度の納入金が約100万で3年だと約240万円。

子供を高輪台に通わせて、かつ吹奏楽部に入れると年180万は必要ってこと。
世帯年収1000万超で一人っ子なら非現実的な話でもないのだよね
そもそも港区高輪に所在する高校ですし......

670 :名無し行進曲:2021/11/16(火) 17:04:15.39 ID:+OJrmMqX.net
まあ、品川駅近くの私立高に通わせる時点で
親の資金力の振るい分けはされてるよな

高輪台で吹奏楽やろうとしたら、
全国レベルの学校だってすぐわかるんだから
お金に関してはわかって入部してるでしょ

中学生の保護者には先生が面談してるしさ

671 :名無し行進曲:2021/11/16(火) 17:16:43.48 ID:+MIZw9pA.net
>>658
詳しく書いていただきありがとうございます!

672 :名無し行進曲:2021/11/16(火) 17:18:32.57 ID:TZdVXfKj.net
>>670
そう、当然ながら入部前に部費の説明もあるし
学費とほぼ同額程度の部費は世間一般的には高いのかもしれないけど
それを了承して入部しているわけだから、親や子がバカとか見当違いもいいところ。
菅生とも大差ないし。高すぎるなら片倉や八王子学園に行けばいい。

673 :名無し行進曲:2021/11/16(火) 17:20:57.07 ID:rz4Ys6ni.net
>>669
ネットで在校生の口コミを何点か読んだけど、吹奏楽部には入らない方がいいと書いてた。辞めたくても中々辞めらさせてくれない、辞める前にグチグチ文句言われてそのまま続ける人も居るとか。
指揮者の演奏前後の気持ち悪いつくり笑いは人間性がそのまま出てる感じだね。
東京隆生も同じノリなんだろうな。本当に気持ち悪い。

674 :名無し行進曲:2021/11/16(火) 18:42:53.41 ID:W4r7oQgr.net
>>673
高輪台高校の部活動の中では、吹奏楽が1番有名で実績もある分、
練習は厳しいですからね。
特に大会や招待演奏の機会がとにかく多いので、テスト期間も練習していることが多々ありました。

先に出てた高輪台OBのプロ音楽家の件は、部活動ばかりだと音大受験がかなり困難なので
引退が12月ということも考えると、そういう子は途中で退部するケースは多いですね。
(当然、実力のある子なので引き留めはしますが、そういう経緯があるので
プロのプレイヤーになっても高輪台高卒と書くことはほとんどないです)

675 :名無し行進曲:2021/11/16(火) 19:31:35.12 ID:+2wsneMB.net
高輪台はさまぁーずや坂上忍の母校でもあります

676 :名無し行進曲:2021/11/16(火) 21:00:19.83 ID:tDBS0K5t.net
>>665
月数千円で練習時間短いって菅生?八王子?
菅生とか八王子はプロオケの首席とかプロオケの指揮者とかいるよね

677 :名無し行進曲:2021/11/16(火) 21:13:19.66 ID:2Ut1wvBP.net
まあスポーツでも何でもそうだけど。憧れだけでレベル高いところに入ると自分が大変なことになるよ。普通の一般的な部活で楽しみたい人はここでなくても良いんでない。

678 :名無し行進曲:2021/11/16(火) 21:18:13.06 ID:qx89C9Ko.net
>>674
ああ、途中でぬけちゃうとプロフィールにはOBって書けないよね。
やっぱ高輪台はコンクールに特化してるってことなのね

679 :名無し行進曲:2021/11/17(水) 00:07:03.95 ID:SM7dZG/X.net
金満な吹奏楽部と大人になれないキモ指揮者の演奏は、例えテクニック的に優れてても感銘度が低いので、全然好きになれない。気持ち悪い。

680 :名無し行進曲:2021/11/17(水) 17:50:48.51 ID:yQK8yiTx.net
こいつ、吐き気がする。

681 :名無し行進曲:2021/11/17(水) 18:51:06.07 ID:5e7I4z0V.net
審査員の感銘度が高いから何ら問題ない

682 :名無し行進曲:2021/11/17(水) 20:45:31.41 ID:fqE2iH5D.net
>>679
テクニック的に優れてんのは子供達。
あの指揮はダメだわ。

683 :名無し行進曲:2021/11/17(水) 21:18:00.91 ID:alycaOyL.net
>>682
彼は理系指揮者です。

684 :名無し行進曲:2021/11/17(水) 21:26:15.46 ID:cy7Srz2U.net
そもそも指揮者じゃなくて高校の化学教師だからね。
本職の指揮者じゃないのにそこまで言うのはどうかと、、、

685 :名無し行進曲:2021/11/17(水) 23:39:38.42 ID:kRFVQTU+.net
高校教師であれだけ振れたら何ら問題ない

686 :名無し行進曲:2021/11/18(木) 00:30:02.02 ID:FTDlukwT.net
顔と体がキモい!ホール内でのマナーも悪い!

687 :名無し行進曲:2021/11/18(木) 00:45:48.66 ID:B/MPGXSJ.net
演奏に全く関係ないので何ら問題ない

688 :名無し行進曲:2021/11/18(木) 00:52:58.89 ID:FTDlukwT.net
マナーの悪さは演奏に現れてるよ。

689 :名無し行進曲:2021/11/18(木) 02:06:39.15 ID:y/Ht/MBh.net
見た目はかわいいと思うけど
ツイッターに滲み出る人格がちょっと

690 :名無し行進曲:2021/11/18(木) 14:32:06.38 ID:1UvWiwRK.net
とりあえず高輪の吹部に貧乏は無理だってことは分かった

691 :名無し行進曲:2021/11/18(木) 19:13:24.29 ID:U7TIg7VZ.net
>>673
東京隆生は逆に高輪台で使用しなくなった真新しい大型楽器を回してもらえるのでお金かかんないんじゃないかな。

692 :名無し行進曲:2021/11/18(木) 19:57:20.10 ID:8SYoMttx.net
菅生って部費5000円だし偏差値そこまで高くないから学費一部免除とか狙いやすいしお得だよね
そんでもって高輪台と同じで東海大に入れるんだもんなぁ〜

693 :名無し行進曲:2021/11/18(木) 20:10:40.18 ID:4A6VWzmU.net
同じ東京都内でも都心の高輪台、僻地の菅生。それはともかく急激に上手くなった菅生の方が好きだな。

694 :名無し行進曲:2021/11/20(土) 21:11:18.52 ID:hSq6jvYs.net
急激に上手くなったのは高輪台

695 :名無し行進曲:2021/11/20(土) 21:16:01.91 ID:smWPbUu+.net
でも菅生の方がイイ!高輪台はイヤ!!!

696 :名無し行進曲:2021/11/20(土) 22:48:35.70 ID:RMpllHPN.net
>>695
翔洋が好き。はい推し米。

697 :名無し行進曲:2021/11/20(土) 22:53:57.27 ID:pSh4fN6X.net
弱小吹奏楽部を一代で全国常連校に
なんだかんだ言われてもやはり凄いお方だよ

698 :名無し行進曲:2021/11/20(土) 23:07:16.04 ID:smWPbUu+.net
部費やら諸々300万円も部員から徴収すればそりゃ上手かろう。でもそこが嫌いなんだ!!!

699 :名無し行進曲:2021/11/21(日) 07:56:34.26 ID:QgUMlnvs.net
金で解決することの是非は、意見の分かれるところだろう。学校教育の範疇として考えると行き過ぎだと思うがな。他校でそんなに金かけずに、全国で金賞取ってる学校なんて沢山あるからな。
逆に言えば、金をかけなければ結果を出せない団体とも言える。

700 :名無し行進曲:2021/11/21(日) 09:32:32.41 ID:gwvKzI33.net
マーチングコンテストは久しぶりの全国大会なんだよな。
2019年は八王子が代表で支部止まり。昨年は中止で大阪城でのイベント的なのやっただけ。
2015年も八王子が代表で支部止まり。

金かけたら上手くなるわけではないってことだな。

701 :名無し行進曲:2021/11/21(日) 09:34:54.87 ID:7ZV0BGJb.net
「さぁ高輪台で吹奏楽やろう!!」

サラっと言っちゃっているけど、この言葉を額面通りに受けて金がかかる内情を知って入部諦めた人多かろう。

702 :名無し行進曲:2021/11/21(日) 10:39:44.51 ID:SSG7Yw9E.net
2010年 自由曲「モンタニャールの詩」に 〜アルプスに伝わると愛と勇気の物語〜このサブタイトルって元々有った?高輪台が勝手につけたんじゃなかったっけ?
まあ、どっちにしろ気持ち悪い、クソ!

703 :名無し行進曲:2021/11/21(日) 12:50:09.09 ID:Wbu/DHRB.net
部費全国万年金賞
今年吹コン全国銀賞
審査員お見通し!
娘がいた時免除?

704 :名無し行進曲:2021/11/21(日) 19:49:57.25 ID:rOtvam1t.net
吹コンに続き銀賞おめでとう!!
今回もツイッター更新は控えめになりそうですね。

705 :名無し行進曲:2021/11/21(日) 19:51:34.21 ID:QLOBFzmd.net
アンコン全国 銀
コンクール全国 銀
マーチング全国 銀

今年は全国で金獲れなかったね

706 :名無し行進曲:2021/11/21(日) 19:54:24.31 ID:FyMCCkdZ.net
シルバー銀賞、おめでとう!めでたいめでたい!!

707 :名無し行進曲:2021/11/21(日) 20:18:15.26 ID:RVy7I1Jd.net
>>658
これが本当なら衝撃
いや、すごいね
親に感謝しないと

708 :名無し行進曲:2021/11/21(日) 20:27:25.94 ID:uvutkE+m.net
次はブロンズ目指して頑張って!そしたら全部の色が揃うね。

709 :名無し行進曲:2021/11/21(日) 20:36:52.51 ID:IHSroIhW.net
>>705
これが現実です。
審査員は公平です。
いいしゃないですか。
銀賞は立派な賞ですよ。
もっと部費は安くしてね。

710 :名無し行進曲:2021/11/21(日) 21:57:51.94 ID:F0I5niw6.net
高輪台って銅賞取ったことないよね。
(ちゃんと調べてないので違ったらすみません)

20年近く全国出続けてるのに
全て銀以上は十分凄いです。

711 :名無し行進曲:2021/11/21(日) 23:00:37.28 ID:QLOBFzmd.net
日曜日の本番で木曜日から移動してたんだねw
何日も前から調整しての本番お疲れ様でしたw
銀賞おめでとうございますww

712 :名無し行進曲:2021/11/21(日) 23:25:27.38 ID:FyMCCkdZ.net
吹奏楽コンクールも銀賞
マーチングも銀賞
どちらも立派な銀賞
恥じる事はない
銀賞おめでとうございました!

713 :名無し行進曲:2021/11/21(日) 23:42:56.96 ID:peoYW54O.net
ここで明らかな誹謗中傷してる人達、開示請求されて家族にバレてもよい前提でやりなさいね、というのは普通に思う。

714 :名無し行進曲:2021/11/22(月) 00:32:45.66 ID:Cz/IFwsA.net
>>707
これ本当
子供の高校受験時にあちこち見学に行って高輪台で聞いた話そのまま
部費とか費用総額が載っているプリントも写真撮らせてもらったから、探せば画像出てくると思うよ

715 :名無し行進曲:2021/11/22(月) 12:33:39.46 ID:jfbMms2m.net
会計監査やっていますか。
正当であったとしても
今後の見直しはしないの
ですか。
お金かけてうまくなって
当たり前です。
まずは指導者一人だけで
指導や運営をして
もらいたいです。
校長に許可すみですか。

716 :名無し行進曲:2021/11/22(月) 13:47:06.26 ID:il6WgkJd.net
>>715
年度末の会計報告は保護者会で毎年やっていますし
保護者会長の承認も得ています。
年間の活動計画を策定する上で予算管理は必須なので、
見直しは当然、都度行っています
指導者について、顧問のH田は打楽器の専門ですが
他の楽器は演奏できないので外注しているだけです。
自分の専門外を教えることこそ効率が悪いので
そこにお金をかけるのは当然という考えです。
校長や理事長は当然、部の運営要領を把握しており、
許可を得ているからこそ、予算も降りてきています。
無断でやっていると思わないでください。

717 :名無し行進曲:2021/11/22(月) 17:13:42.75 ID:99iXxD0n.net
部費が高いか安いかは置いといて、少なくとも入学前に部費の事は
知らされていて、保護者が納得しているならそれはそれて構わない。
ただ思うに、音大やプロの人たちからの指導を直接受けられるのなら、
そもそも普通ならコネクションを探す事でさえ難しいので、
それを考えると、高いか安いか、色んな意見はあるだろうが、
そこを望んでいるなら、個人的には高くは無いと思うけどね、都心料金だし。

718 :名無し行進曲:2021/11/22(月) 17:55:06.15 ID:zfRoK4fW.net
銅賞おめでとう

719 :名無し行進曲:2021/11/22(月) 18:16:39.47 ID:9PUQfz7N.net
カンツリー

720 :名無し行進曲:2021/11/22(月) 19:56:45.04 ID:exWrnhse.net
お金の事は気にならんが、生徒のことを「子供達」と呼ぶのが生理的に受け付けんのや

721 :名無し行進曲:2021/11/22(月) 21:29:24.84 ID:rm4D6JLE.net
>>720
別に普通じゃない?

722 :名無し行進曲:2021/11/23(火) 09:13:37.14 ID:YquYG9Pb.net
なんで私立の部費に外部の人間があーだこーだいうのよw

723 :名無し行進曲:2021/11/23(火) 09:51:43.70 ID:zOYS0v2h.net
いろいろ言うのは別に問題ないやろ

724 :名無し行進曲:2021/11/23(火) 10:48:50.21 ID:vbswRSTr.net
高校野球で生徒が「監督さんが」という発言も気になるわ。

725 :名無し行進曲:2021/11/23(火) 14:48:17.56 ID:FZ25nLBo.net
>>724
別に普通じゃない?

726 :名無し行進曲:2021/11/23(火) 14:54:58.14 ID:T+xDE94M.net
>>720
野球とかバレーとかチームスポーツの顧問は
生徒のことを子供たちといいがちだね。
まぁ、大学生の事を子供たちと言ったりすればちょいとキモいかもね。

727 :名無し行進曲:2021/11/23(火) 15:26:27.74 ID:rczvFSUL.net
>>724別に。気にならないわ。

728 :名無し行進曲:2021/11/23(火) 16:05:08.34 ID:BiK5k4mY.net
>>720
お前の子どもじゃないしってね。お預かりしてるわけだから

729 :名無し行進曲:2021/11/24(水) 22:08:07.27 ID:TuS0MtPc.net
https://twitter.com/takao_hatakeda/status/1455681821484589059?s=21
むつをさんと揃って吹奏楽コンクール高校の部の審査員は批判、一般の部の審査員はヨイショ。
マーチングの審査についてはさすがに何も言わないといいが。
(deleted an unsolicited ad)

総レス数 1001
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200