2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

トランペットのマウスピース Part10

1 :名無し行進曲:2017/12/26(火) 08:47:53.25 ID:L7Pyq5+v.net
過去スレ
トランペットのマウスピース
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1284512588/

トランペットのマウスピース Part2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1360077149/

トランペットのマウスピース3
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1410703995/

トランペットのマウスピースPart4
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1437369050/

http://mint.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1484515239/

トランペットのマウスピースPart6 [転載禁止]
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1460730194/

トランペットのマウスピースPart7 [転載禁止]
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1468938339/

トランペットのマウスピースPart8 [転載禁止] [無断転載禁止]
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1484515239/

トランペットのマウスピースPart9[転載禁止] [無断転載禁止]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1497803359/
トランペットのマウスピース Part10
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1509806557/l50

646 :名無し行進曲:2018/06/20(水) 21:47:11.69 ID:FxF9MPRp.net
>>645
人それぞれなので答えても無意味
みんな、歯並びと唇の厚さが違うし
肺活量も違うから

647 :名無し行進曲:2018/06/20(水) 22:54:29.39 ID:F3hhyUfI.net
ここは盆栽先生みたいな無意味な蘊蓄を語ってるんじゃなくて、
「実際に使ってみたら(あくまで自分は)こういう感触だった」という報告スレでしょ
楽器屋で試奏させてもらう時に、多少でもここの意見が
参考になったという人がいるならそれで良いんじゃないの

自分は最近、ヴィンテージ・マウスピースでバズィング練習してたら、
スロート径の細くて小さい物も吹けるようになってきた
Bachのニューヨーク・クラシックとか、いつかちょっと試してみたい

648 :名無し行進曲:2018/06/20(水) 23:00:46.17 ID:SKXGiMGo.net
同じカタログサイズのモネットとオブラックでも全然違うよな
カップの浅さからもう違う

649 :名無し行進曲:2018/06/20(水) 23:29:26.05 ID:R0+lcJ6S.net
他スレがアテクシに潰されたので…
楽器本体のチューンナップで成功体験とかあれば聞かせてもらいたいです。ベル延座の場所とか支柱の位置などなど

650 :名無し行進曲:2018/06/20(水) 23:35:33.64 ID:byn1gQzN.net
>>648
モネットのLTモデルも実はカップの深さが選べる
実際に出回っているのはカップの浅いものばかりだけど
オブラックのLTモデルはカップの深さがBach Cカップ程度でスラップは無い

651 :名無し行進曲:2018/06/20(水) 23:42:29.35 ID:byn1gQzN.net
>>647
蘊蓄(知識、情報)のカキコも意味があると思うよ
実際、モネットシルバーの全長がBachと同じだと思っていた人もいるし
ニューヨーククラシックて、眞田貿易(ジョイブラス)が取り扱っているジャルディネリ前期の復刻版の事じゃなくて?

652 :名無し行進曲:2018/06/20(水) 23:50:34.27 ID:JGjXf5KU.net
マッピはカップがでかくて深くてスロートとバックボアが太くて重量が重いのが最強

653 :名無し行進曲:2018/06/21(木) 00:09:59.29 ID:MtK7csWv.net
>>652
Bach 1 メガトーンでも使ってろ

654 :名無し行進曲:2018/06/21(木) 00:14:50.73 ID:I7roFOF5.net
歯にフィットするマウスピースが良いと思うの

655 :名無し行進曲:2018/06/21(木) 00:31:03.82 ID:MtK7csWv.net
>>654
ならば GRが良いんじゃない?
高いけどw

656 :名無し行進曲:2018/06/21(木) 09:51:47.96 ID:dzT1fLW3.net
アテクシが群盲象を撫でると言ったがもっともだ
ここはメクラがメクラを案内するところだ

657 :名無し行進曲:2018/06/21(木) 10:24:00.65 ID:3o33okfS.net
>>656
それ見てるのが楽しいんやろここは

658 :名無し行進曲:2018/06/21(木) 10:38:31.30 ID:auxjtvfL.net
>>649
そういうのは5chよりネット検索したほうが情報あるんじゃない?
支柱ならカスタムパーツで販売されてるから、試すなら自己責任でどうぞ

リペア職人の人のブログで、ピストンのボタンやバネを、お客の依頼で
カスタマイズしてる様子を綴った記事を読んだ事あるけど、面白かったよ

659 :名無し行進曲:2018/06/21(木) 11:33:44.65 ID:aBEXnovC.net
>>656
でもさ みんな群盲だろ ラッパに関する事でコレでOKとか無いだろし コレでOKとか言う奴らは白い目で見るべき おっと TM信者から石を投げられる前に消えるお

660 :名無し行進曲:2018/06/21(木) 13:53:17.66 ID:un9O2HGE.net
>>637
遅くなってごめんだけど、意図的に変えて吹いてるよ
もちろんジャンルとかでマウスピースを変えることもあるけども

661 :名無し行進曲:2018/06/21(木) 14:21:33.15 ID:v2ahz4bl.net
気合いと根性があればデカマッピでどんなジャンルも吹ける

662 :名無し行進曲:2018/06/21(木) 15:31:47.45 ID:oGg1zL1o.net
>>661
んな非効率的なこと誰がやるかよ

663 :名無し行進曲:2018/06/21(木) 16:04:08.64 ID:NYgGvNjZ.net
>>661
気合と根性で無くて恵まれたフィジカルと技術だろ

664 :名無し行進曲:2018/06/21(木) 17:20:45.06 ID:fUJTm0OK.net
気合と根性だけで吹ければこれほど楽なことはないな

665 :名無し行進曲:2018/06/21(木) 20:47:01.86 ID:PUZI2bwl.net
今のBach良いね!
ただ、あんなにピストン軽かったっけ?
ピストンはホクソン?
ピストンの感触がcharles davisに似てた

666 :名無し行進曲:2018/06/21(木) 22:29:59.75 ID:50pLkBx3.net
>>665
あり得るかもね 今やバルブブロックの最大のOEM元だし

667 :名無し行進曲:2018/06/21(木) 22:31:39.49 ID:46ju3dk0.net
>>656
吹奏感とか音色は本人の思い込みでもいいんだけど、楽器の仕様について思い込みで適当なこと書く人いるからねえ。疑問形にしたらいい加減なこと言っても許されるわけじゃねえぞ。

668 :名無し行進曲:2018/06/21(木) 22:58:09.05 ID:/3TU4zna.net
気合いと根性最強

669 :名無し行進曲:2018/06/22(金) 01:44:54.36 ID:FuzQI3kX.net
>>665
Bachのどれを試奏したの?

670 :名無し行進曲:2018/06/22(金) 06:54:09.27 ID:Jv7K7Jjg.net
37/25 sp

671 :名無し行進曲:2018/06/22(金) 15:04:16.30 ID:lwkIVpgI.net
>>665
37/25 spなら、ピストンはCarolBrassでないかい?良くは知らんけど

672 :名無し行進曲:2018/06/22(金) 15:40:06.49 ID:pRDp7cQK.net
>>671
へえ、キャロルブラスってBach のパーツ作ってたんだね

673 :名無し行進曲:2018/06/22(金) 18:24:53.02 ID:8poLvQFt.net
キャロルは1ブランド ホクソンが企業名

674 :名無し行進曲:2018/06/22(金) 21:25:12.93 ID:CxyIhyYo.net
モーリスアンドレがシルキーと契約してた頃の
アンドレのMP御存じの方いませんか?

675 :名無し行進曲:2018/06/23(土) 15:37:38.69 ID:mywQn4B+.net
デカマッピ使って割れる位の音でロングトーンすれば上手くなる

676 :名無し行進曲:2018/06/23(土) 17:38:14.29 ID:UwA3THkp.net
>>675
トロンボーンでもバリバリ言わせてろ

677 :名無し行進曲:2018/06/24(日) 17:06:06.16 ID:h8xHLo6S.net
>>676
トロンボーンはポムポムしますw

678 :名無し行進曲:2018/06/24(日) 23:58:43.54 ID:hibwrRWD.net
>>674
ぐぐっても出てこないんだけど、シルキーと契約してたのは何時の時代?
モーリス・アンドレのシグネチャーモデルはセルマーばっかりみたいだけど

679 :名無し行進曲:2018/06/25(月) 08:45:19.58 ID:xourRXwG.net
>>678
割と末期だよね シルキー吹いてたの P5吹いてたよね

680 :名無し行進曲:2018/06/25(月) 10:13:33.13 ID:oAxBOrDo.net
>>679
そこまで分かってるなら、どこか有名な、金管楽器専門の
中古楽器店にでも行ってお店の人に質問してきたら?
そのほうが正確な情報が得られると思うけど

681 :名無し行進曲:2018/06/26(火) 15:35:35.92 ID:94VJguaM.net
シルキーのピッコロって11AXじゃ小さすぎるし
14AXじゃ大きすぎるし両方とも俺には浅いし
どうしたもんだか・・

682 :名無し行進曲:2018/06/26(火) 18:11:39.66 ID:jPZe7oPT.net
>>681
楽器店か職人に頼んでマウスピースのカスタムオーダーしたら?

あと、ピッコロトランペットは音が高いのが魅力なんだから、
深めのマウスピースを使う意味なんてほとんど無いと思うけど
小さいカップで吹けるように練習すればいいだけの話

683 :名無し行進曲:2018/06/26(火) 18:40:55.97 ID:/45Mb+ZO.net
デカマッピでふけや

684 :名無し行進曲:2018/06/26(火) 20:15:10.72 ID:94VJguaM.net
>>682
ヤマハもセルマーもBACH Dカップで調子いいんよ
でもシルキーは全然なってくれんのよ
俺と相性悪いんかね?・・

685 :名無し行進曲:2018/06/26(火) 20:54:38.49 ID:jPZe7oPT.net
>>684
他人のアンブシュアや相性なんて顔も見えない5chで分かる訳ないじゃん
それこそ楽器店で金管専門の店員に相談して、アドバイスを受けながら
いろんなメーカーのマウスピースを試奏させてもらいなよ

686 :名無し行進曲:2018/06/26(火) 21:03:08.86 ID:94VJguaM.net
うちの田舎の楽器店店長金管のこと全く分からない人だからなあ

687 :名無し行進曲:2018/06/26(火) 21:53:34.59 ID:jPZe7oPT.net
>>686
キツイ事を言うようだけど何県にお住まいなの?
自分も西日本の田舎住みだけど、県庁所在地まで出れば
大手や老舗で、金管楽器の専門スタッフがいるお店くらいちゃんとあるよ
田舎者アピールしたいならブログやSNSでどうぞ

トランペット購入スレの頃から、ずーーーーーっと、
田舎だから試奏にいけない〜周囲に相談できる人がいない〜と、
デモデモダッテを繰り返す頭の悪すぎるメンヘラが居て迷惑だったんだよね

688 :名無し行進曲:2018/06/26(火) 22:34:36.53 ID:h7qLogMR.net
九州住みだけどマウスピース1つ買うために東京出るくらい普通だからな
そのくらいやれんで文句言ってんじゃないですよ

689 :名無し行進曲:2018/06/26(火) 22:38:46.20 ID:94VJguaM.net
>>686
江差町だけど

690 :名無し行進曲:2018/06/26(火) 22:39:25.69 ID:94VJguaM.net
間違えた
枝幸町

691 :名無し行進曲:2018/06/26(火) 22:44:36.78 ID:94VJguaM.net
札幌まで車で4時間半
往復9時間 マウスピース一本買うのにそんなことまでして
親に頼めると思う?

692 :名無し行進曲:2018/06/26(火) 22:46:51.20 ID:HC3bbF/+.net
>>684
そんなもん 日頃バック吹いてるヤツがシルキー(特にBシリーズ)を吹くと面白いように吹けなくなるヤツが多い
オレはシルキーが日常使いなんだけど出音のレスポンスが違い過ぎるから いつもの感じでバックを吹くとまともに音が出ない シルキー吹きの感覚で言うとバックは息入れて音になるまで間がある 逆も同様

693 :名無し行進曲:2018/06/26(火) 22:48:49.55 ID:HC3bbF/+.net
>>688
東京に来てもたいして種類試せないじゃん オレは無駄な買い物もかなりしてるけど各メーカーにオーダーしてる

694 :名無し行進曲:2018/06/26(火) 22:53:03.25 ID:94VJguaM.net
>>692
マウスピースはどちらも同じもので吹いてますか?
シルキーはシルキーのマウスピースで吹いてます?

695 :名無し行進曲:2018/06/26(火) 23:02:46.79 ID:Vh1PuX6z.net
>>694
某メーカーで作った自分モデルのMPで吹いてるよ ギャップはシルキーでもバックでもそれぞれ悪く無いレベルに収まってる

696 :名無し行進曲:2018/06/26(火) 23:08:06.56 ID:94VJguaM.net
>>ギャップはシルキーでもバックでもそれぞれ悪く無いレベルに収まってる

難しそうですね

697 :名無し行進曲:2018/06/26(火) 23:13:09.25 ID:Vh1PuX6z.net
>>696
バックボア変えてるから 自分モデルのトップをだいたいのラッパで使ってて楽器ごとにバックボア入れ替え

698 :名無し行進曲:2018/06/26(火) 23:17:35.87 ID:94VJguaM.net
ピッコロはどこのメーカーお使いですか?
バックボアは何番使ってますか?
参考までに教えてください

699 :名無し行進曲:2018/06/27(水) 00:02:06.80 ID:WUEnQzdy.net
>>698
ピッコロは某社の横 コルシャンクでバック表示の10と117を使い分けてる

700 :名無し行進曲:2018/06/27(水) 12:28:43.22 ID:rca6dPxp.net
>>691
Toshi'sの亀山さんにオーダーする
2万円でお釣が来る

701 :名無し行進曲:2018/06/27(水) 13:52:32.34 ID:kSuzXDy1.net
>>692
Bach吹いてる人はBach以外のトランペットが上手く吹けなくなる、と
よく言われてるよね

>>691
わざわざ親に頼まなくても始発のバスか電車で行ってくれば良いのでは?
まだ学生で、交通手段がないと移動できないというなら、
自分で免許を取れるようになるまで我慢するしかないかと
まあ自分だったら手持ちのマウスピースで吹けるように練習するけど

702 :名無し行進曲:2018/06/27(水) 14:10:10.82 ID:D0p0nMxk.net
>>692
Bachはツボも広いから万人向き
シルキーはツボが狭いから上級者向き

703 :名無し行進曲:2018/06/27(水) 14:24:07.76 ID:K3PMZzVZ.net
モネット最強

704 :名無し行進曲:2018/06/27(水) 17:05:04.28 ID:4m1oEFHO.net
>>703
俺、レゾナンス B3S3持っている
おまいさんは何持ってる?

705 :名無し行進曲:2018/06/28(木) 03:43:39.89 ID:jjV3pAuQ.net
とても簡単な副業情報ドットコム
暇な人は見てみるといいかもしれません
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

ZVW

706 :名無し行進曲:2018/06/28(木) 13:30:19.06 ID:YuzXfVCA.net
ZVW

707 :名無し行進曲:2018/06/28(木) 21:44:56.68 ID:/Udrcfdi.net
High B♭ぐらい迄なら、カップが浅くない方が 
綺麗な高音が出るよ 
最近の奏法は、プレスを強めずに唇をすぼめる感じ

708 :名無し行進曲:2018/06/28(木) 22:30:55.46 ID:a/babUnN.net
あてにはならんぞ、ここはエントリークラスの楽器さえ鳴らしきれないような
連中だからな

709 :名無し行進曲:2018/06/28(木) 22:48:57.67 ID:H0fOrxi0.net
腹筋ランニングロングトーンすれば上手くなる

最強の音が手に入る

710 :名無し行進曲:2018/06/28(木) 23:17:36.23 ID:Cpfk0wGT.net
>>709
俺は3つともやってきた
最強の音を手に入れた
でも、速いパッセージが未だに苦手 orz

711 :名無し行進曲:2018/06/28(木) 23:52:10.06 ID:hs/Ii+ts.net
ロングトーンばっかりやってるからよ
クラークとアーバンさらえ

712 :名無し行進曲:2018/06/29(金) 08:28:02.71 ID:gMdnTQsH.net
気合いと根性が足りん

713 :名無し行進曲:2018/06/29(金) 10:11:50.63 ID:VN5NJ4EE.net
>>710
レックス・ミッチェルの「序奏とファンタジア」おススメ
あの主旋律を高速で吹けるようになれば、
大概の曲を楽に速いテンポで吹けるようになると思う

714 :名無し行進曲:2018/06/29(金) 11:10:46.58 ID:J6/1f6su.net
>>711
アーバンの「ベニスの謝肉祭」が吹ければ、何でも吹けるよな?w

715 :吉田ハルヒと:2018/06/29(金) 11:27:59.83 ID:PO8YSFYq.net
大植英次 ローマの松 で検索してみ。
大阪フィルの迷演に出会える。

マウスピースなんて何でも同じ。
ほんと下手くそな一番ラッパが証明してくれるww
この人ソロCDも出していたとか。
大フィル退団後、信州大学教授だってさー。ほとんど詐欺じゃね?

716 :名無し行進曲:2018/06/29(金) 12:35:39.15 ID:VN5NJ4EE.net
>>715
探して聴いてみたけど、きれいなトランペットじゃん
演奏者に何か個人的な恨み僻みでもあるの?

717 :真紅のエメラルド:2018/06/29(金) 22:41:47.74 ID:ezb1jDXt.net
>>715
低脳な返答なのでスルーします
幼稚すぎて話になりません

718 :名無し行進曲:2018/06/30(土) 00:13:15.94 ID:iuJzWMtZ.net
アスペが何を言うか

719 :名無し行進曲:2018/06/30(土) 08:29:47.15 ID:IVn6199j.net
少し話題戻るけど北陸でマッピ選びたいならどこ行けばいいか、誰か知りませんか
関西関東までいく元気ねえです

720 :名無し行進曲:2018/06/30(土) 11:12:07.57 ID:4NR5CwsS.net
>>719
検索したら普通に石川県や富山県の金管楽器専門店が出てくるけど
最近、楽器を始めた人なの?

専門店ならマウスピースもそれなりに数を揃えてるんだろうし、
とりあえずお店に問い合わせしてみたら?

721 :名無し行進曲:2018/06/30(土) 12:24:15.64 ID:OrYzqK37.net
>>715

あはは、金管頑張れアッピアの松w

第一ラッパの音程はひどいな。最後は聞こえない。
大学の先生なんですか?
楽器は綺麗だね。

722 :名無し行進曲:2018/06/30(土) 12:25:28.50 ID:OrYzqK37.net
この第一ラッパが吉田?

723 :名無し行進曲:2018/06/30(土) 15:28:15.02 ID:QVzL10qf.net
真紅のエメラルドは出資法違反の奴か。

724 :名無し行進曲:2018/07/03(火) 00:28:03.12 ID:91r+PvtED
今までラッパ一筋でしたが、この度フリューゲルとの持ち替えがあります。
TpはBach5Cを使っています。フリューゲルはボブリーブスの42HFなのですが、
深いからなのか息が持っていかれ唇が開き、うまく持ち替えできません。

フリューゲルマウスピースの選び方についてアドバイスいただけたら嬉しいです

725 :名無し行進曲:2018/07/06(金) 11:44:35.81 ID:18gsO8w+.net
保守あげ

726 :名無し行進曲:2018/07/07(土) 23:06:03.47 ID:6yqZ/XD4.net
>>719
とりあえず、ヤマハ

727 :名無し行進曲:2018/07/08(日) 12:07:06.82 ID:sZdmSAuW.net
ハマ弓の矢は ハマヤ orz

728 :名無し行進曲:2018/07/11(水) 22:47:04.70 ID:JoOdZz0M.net
海外のサイトでプロのプレーヤの使用楽器・MPが出ている
HPがなくなってしまったんですが他に移動したんでしょうか?

729 :名無し行進曲:2018/07/12(木) 01:29:19.33 ID:3hzraRnR.net
やっぱりHiF以上高い音出すには
小さくて浅いMPが定番なんですかね?

730 :名無し行進曲:2018/07/12(木) 07:47:46.82 ID:RN0uRGsu.net
>>729
定番だからとかじゃなくて、自分で吹いててどう感じるの?
「浅いほうが吹きやすい」と感じたなら浅いタイプを使えばいいけど、
「みんなが使ってるから」という理由で使うのはただの馬鹿だと思うけど

731 :名無し行進曲:2018/07/12(木) 09:11:59.65 ID:ba6kItdc.net
>>730
定番を聞いてるだけじゃん

732 :名無し行進曲:2018/07/12(木) 09:25:28.30 ID:+dDkFHgh.net
>>731
定番のMPは聞かれて無いだろ?

733 :名無し行進曲:2018/07/12(木) 11:03:46.56 ID:xkUr/hTO.net
何てIQ低そうな会話

734 :名無し行進曲:2018/07/12(木) 11:05:32.05 ID:GS+/VZ18.net
schilke 14a4a

735 :名無し行進曲:2018/07/12(木) 11:06:12.78 ID:GS+/VZ18.net
marcinkiwiz shew1

736 :名無し行進曲:2018/07/12(木) 12:08:19.30 ID:6LG2cVeY.net
ベル述べ座の位置って手前とベル側だとどう違うの?

737 :名無し行進曲:2018/07/12(木) 12:18:51.70 ID:RN0uRGsu.net
釣り?
楽器屋で試奏して、自分で吹いて感触の違いを確かめてみりゃいいじゃん
違いが分らんような奴はここでどんなに詳しく説明されたとしても
どうせ意味を解できないと思うけど

738 :名無し行進曲:2018/07/12(木) 13:17:28.53 ID:54rvGuVk.net
>>737
プラットフォームが同じでベル述べ座だけ違う機種があればいいね

739 :名無し行進曲:2018/07/12(木) 14:48:41.64 ID:+dDkFHgh.net
>>738
最適化して単一モデルにするだろさw

740 :名無し行進曲:2018/07/12(木) 22:57:05.40 ID:HOVKldyw.net
ttps://twitter.com/yoshiki__tp/status/1017383669487374336

741 :名無し行進曲:2018/07/12(木) 23:25:38.62 ID:KPtTTuAp.net
話題が変わるがよく通販サイトで新品を調整後出荷と見ることがあるが
そもそも有名メーカー品の新品で調整なんかするってのがおかしくないか?

742 :名無し行進曲:2018/07/12(木) 23:38:40.30 ID:+dDkFHgh.net
>>741
一通り店で検品しましたって程度に読んでOK

743 :名無し行進曲:2018/07/12(木) 23:40:07.99 ID:KPtTTuAp.net
ついでにもう一つ余計な話だが楽天から「トランペット 中古」で検索して、価格が高い順で
ソートすると国産ビンテージがテイラーやモネットより高い値段が付いている
この値付けにはちょっとショップのやけくそ感を感じるぞ

744 :名無し行進曲:2018/07/13(金) 20:10:45.83 ID:rdkQCosS.net
>>741
ピストンにオイル刺しただけかもしれないし、ハンダを外して付け直してるところもあるかも知れないし、何にせよそう書けば少しは安心感あるだろ?

745 :名無し行進曲:2018/07/13(金) 21:27:38.39 ID:2IngNYKn.net
某有名工房にマウスピース製作依頼したんだが
スロートは太いしメッキは剥がれるしクレームしたいんだが

総レス数 1003
349 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200