2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

トランペットのマウスピース Part10

1 :名無し行進曲:2017/12/26(火) 08:47:53.25 ID:L7Pyq5+v.net
過去スレ
トランペットのマウスピース
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1284512588/

トランペットのマウスピース Part2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1360077149/

トランペットのマウスピース3
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1410703995/

トランペットのマウスピースPart4
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1437369050/

http://mint.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1484515239/

トランペットのマウスピースPart6 [転載禁止]
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1460730194/

トランペットのマウスピースPart7 [転載禁止]
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1468938339/

トランペットのマウスピースPart8 [転載禁止] [無断転載禁止]
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1484515239/

トランペットのマウスピースPart9[転載禁止] [無断転載禁止]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1497803359/
トランペットのマウスピース Part10
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1509806557/l50

886 :名無し行進曲:2018/08/01(水) 20:46:00.27 ID:cZG81HeW.net
>>882
ホルンてトランペットよりマウスピースが小さくないか?

887 :名無し行進曲:2018/08/01(水) 21:27:05.01 ID:NrTPDwDb.net
>>882
やっぱりおまえか

888 :名無し行進曲:2018/08/01(水) 21:54:59.23 ID:uvRo4vFx.net
>>884
感じ悪い人だね
顔の歪みが取れたら奥歯の痛みも無くなるかもしれないじゃん?
専門的な詳しいレスが欲しいなら5chじゃなくて歯科医や整体師に相談に行きなよ

889 :名無し行進曲:2018/08/01(水) 22:15:19.58 ID:wjl1RLyK.net
>>888
良く読みもせずトンチンカンな答え返して、質問者がわりと遠慮がちに返してるのに感じ悪いとか・・・。

890 :名無し行進曲:2018/08/01(水) 23:35:11.07 ID:Oklh0faZ.net
>>888
もうこれ老害すぎだろw

891 :名無し行進曲:2018/08/02(木) 06:03:10.03 ID:XzgVXfBR.net
俺は下の歯並びはきれいなんだけど
上の歯並びが悪いので苦労した
思い切ってインプラントにして一から始めたいくらいだ

892 :名無し行進曲:2018/08/02(木) 06:09:45.85 ID:XzgVXfBR.net
昔 管楽器奏者のためにという本を歯科医の根本って先生が
出版してたんだけどそういう先生が多くなればいいのになあ

893 :名無し行進曲:2018/08/02(木) 09:14:41.82 ID:c5GpQTMw.net
>>888
クソ老害もうレスすんなよ

894 :名無し行進曲:2018/08/02(木) 09:56:37.75 ID:AbJ2LRZN.net
>>880
>奏者側に抵抗感を求めるか、MPの抵抗感に奏者が委ねるかといったアプローチの部分では、確かに対極ではあると思います。
でもスィートスポットを外さずに息圧を冷静にマネージメントする事で音の指向性を整える部分では両者似ています。いずれもスィートスポットは狭いがとにかく遠達性のある音で良く鳴るのは共通。

これ、なかなか深い。
レスポンスが良すぎて、オーバーブローして、バテて事故る。そんな演奏をしてしまう自分を戒めたい。

奏者側に抵抗感を求めるというのがモネットかなぁ?
そんな私は、モネットのB6S1使い。

895 :名無し行進曲:2018/08/02(木) 14:52:49.55 ID:y9hgjzkk.net
>>885
そうかもwいやwおまえらが
フリューゲルもコルネットも敬遠してるのがバレバレでおもろいよ
そのわりに「ピッコロガー」とかww
あっさりアルトトランペット見殺しwなにがしたいんやおまえら
デカマッピおすすめだよ

896 :名無し行進曲:2018/08/02(木) 14:57:03.83 ID:y9hgjzkk.net
ビビッドブラスのアルトホルン奏者が全員 本業はトランペット奏者なんやで〜w
デカマッピ敬遠しとったら墓穴掘るんとちゃうかw

897 :名無し行進曲:2018/08/02(木) 15:35:05.25 ID:ugYL1b0X.net
>>895
なんでそんなにアルトトランペット好きなん? 現物見た事すら無いんだけど

898 :名無し行進曲:2018/08/02(木) 15:51:46.63 ID:y9hgjzkk.net
俺も見たことないよ
ホルンのバリエーションが羨ましいし
アルトホルンと同じぐらいのマッピと管長のトランペットなら汎用性あるだろ
っていうかね低音拡張したい願望ないのか?

899 :名無し行進曲:2018/08/02(木) 16:05:04.44 ID:y9hgjzkk.net
アルトトランペットがあれば同じマッピで
アルトコルネット アルトフリューゲルも吹けそうだな
ポップスでフリューゲルやトロンボーンが担当してたパートいけそうだろ
とにかく低音域は拡張されるしプレイヤーのスキルがあればそのまま高音域も維持できるしね

900 :名無し行進曲:2018/08/02(木) 16:16:14.80 ID:dDGX83bi.net
4バルブの楽器でいいだろさ

901 :名無し行進曲:2018/08/02(木) 19:00:53.59 ID:XzgVXfBR.net
>>896
ああ あのどこにも使い物にならないのがアルトホルン吹いてる
あのVIVIDな

902 :名無し行進曲:2018/08/03(金) 11:25:00.73 ID:PAmySo2l.net
lotusの4バルブとか使えばいいやん

903 :名無し行進曲:2018/08/03(金) 11:46:34.19 ID:SXkv3RvM.net
フリューゲルなんて管長伸ばしたほうが吹きやすくなりそうだけどな
ついでに音域も広がるという1石2鳥

904 :名無し行進曲:2018/08/03(金) 12:55:17.57 ID:e5AtYHNP.net
このロータリーフリューゲルの上手さは絶品
https://www.amazon.co.jp/Gabiroba-Sambosseros/dp/B000FTALZK/

905 :名無し行進曲:2018/08/03(金) 18:54:36.13 ID:bvfx8Bry.net
>>903
それフレンチホルンや

906 :名無し行進曲:2018/08/04(土) 16:24:11.94 ID:tY01Y48O.net
>>561だけど上のFまで出るようになってきましたし今のところ11C4で問題なさそうというか違いが分かるレベルに全く足してない
趣味程度だけどこれからも地道に続けれそうだからちゃんとした楽器買おうかな
と書いてたらさっき汚いけど上のGが初めて出て興奮したし一発でFも出るようになってきたので楽しすぎる

907 :名無し行進曲:2018/08/04(土) 17:31:22.30 ID:7DtRH17K.net
本体購入スレ見つからないのでここで失礼します。
ロータリーのytr436gって日本では買えませんか?

908 :名無し行進曲:2018/08/04(土) 18:12:46.39 ID:bz5Ve/dF.net
ぐぐったら一発ジャンw 宣伝だな!!!
http://www.windmedic.com/ytr436g.html

909 :名無し行進曲:2018/08/04(土) 18:21:53.16 ID:bz5Ve/dF.net
Yamaha YTR-445T SN# 1101 C Rotary Trumpet
https://www.youtube.com/watch?v=klOT0jOI62Y
Yamaha SN# 3179 Custom C Rotary YTR946GS
https://www.youtube.com/watch?v=SFVqphOQIek

910 :名無し行進曲:2018/08/04(土) 20:35:45.45 ID:bz5Ve/dF.net
https://www.youtube.com/watch?v=4AC-P1h049w

911 :名無し行進曲:2018/08/04(土) 23:33:39.27 ID:7DtRH17K.net
安いロータリーってどれ買えばいいんですかね?チェルベニー?

912 :名無し行進曲:2018/08/05(日) 07:29:41.11 ID:v4/rEe4D.net
>>906
ちゃんとした楽器が欲しい気持ちも分かるけど今はあせって購入しないほうがいいよ
半年〜1年くらいやってたら安物楽器でもそれなりに綺麗な音が出せるようになってくるし、
自分に合うマウスピースのタイプもだんだん掴めてくるようになるから、
良い楽器にステップアップするのはそれからでも十分だと思う

↓安価なステューデントモデルの楽器でも上手な人が吹けばこういうカッコいい音になる
https://www.youtube.com/watch?v=zmNZHv9sdcE

913 :名無し行進曲:2018/08/05(日) 08:53:43.69 ID:/pOm5yFq.net
>>912
いや 楽器は頑張って37バックかゼノを買うべき どっちもラッパを続けてても邪魔にはならないだろし そのクラスを吹いてれば楽器のせいには出来ないから練習するしか無くなって良いと思う

914 :名無し行進曲:2018/08/05(日) 10:07:20.67 ID:YEHYe2ns.net
>>913
BachシカゴやYAMAHAシカゴは駄目ですか?

915 :名無し行進曲:2018/08/05(日) 10:49:19.55 ID:BiNt6fKw.net
>>911
無理して買う必要はないと思うけれど、とうしても欲しいならそれでいいんじゃない?

916 :名無し行進曲:2018/08/05(日) 12:00:46.32 ID:/pOm5yFq.net
>>914
多少、本道からズレるよね

917 :名無し行進曲:2018/08/05(日) 12:45:47.07 ID:Adv2v+Se.net
>>916
吹いたことあんの?
そもそも本道ってなに?

918 :名無し行進曲:2018/08/05(日) 13:10:13.76 ID:6YlyxigC.net
>>914
何に対して駄目なのか質問の意味が不明

919 :名無し行進曲:2018/08/05(日) 15:46:55.13 ID:M5KsSpaF.net
>>917
やめたれ。知ったげなアホはどこにでもいるもんだ。

920 :名無し行進曲:2018/08/05(日) 15:50:44.34 ID:bMjzF7j/.net
>>917
バックの37とか言ってるくらいだからB管の話かと思ってたがバックシカゴはC管だから、本道ずれるって指摘は間違ってないと思う。

921 :名無し行進曲:2018/08/05(日) 17:02:55.84 ID:6enWJGSy.net
>>912
この人はプロミュージシャンですか?

922 :名無し行進曲:2018/08/05(日) 18:16:03.23 ID:hSIkm+3O.net
トーマスガンシュってメガトーンでシャガール吹いてますけどあれってシャンク大丈夫なんですかー?

923 :名無し行進曲:2018/08/05(日) 18:21:29.12 ID:M5KsSpaF.net
>>920
バックだけでそれはねーだろ。
本道=スタンダードって内容にしかみえねーしC管だからズレてるよって知識持ってるのにヤマハシカゴスルーかよ。

924 :名無し行進曲:2018/08/05(日) 18:53:11.97 ID:mih3DmWF.net
中古買えば良いよ 選ぶ手間が省けるし 安いし
気に入らなきゃ売ればいいしな 
うまくいけば買った値段の80%ぐらい戻ってくるよ
差額はレンタル料より安いぐらいだよ
(良く知らんけど楽器レンタルってかなり高かったような気がする)

925 :名無し行進曲:2018/08/05(日) 19:14:12.35 ID:mih3DmWF.net
https://www.digimart.net/cat08/shop5044/DS04619195/
これなんかいいんじゃね
Bach Stradivarius Model 37\ 86,400
ヤフオクでも似たような値段だろ
ヤフオク出品者「神経質ガー」
おまえら神経質だよな(普通なんだが)

926 :名無し行進曲:2018/08/05(日) 20:05:15.75 ID:mih3DmWF.net
>>912
サウンドにも顔にも吹きにくさがあふれ出てるのに気付かないのかよ
無能すぎるな

927 :名無し行進曲:2018/08/05(日) 20:42:35.99 ID:3guuh/mj.net
根性があれば最強になれる

928 :名無し行進曲:2018/08/05(日) 22:17:58.45 ID:OA89ylRn.net
都合の悪い質問はスルーで、顔とツベの音源頼りに人を無能扱いとか。

929 :名無し行進曲:2018/08/05(日) 22:32:19.11 ID:mih3DmWF.net
>>912
多分吹けないか吹かない人だろ

930 :名無し行進曲:2018/08/05(日) 22:34:16.23 ID:rXCsCiO4.net
この前、ヤマハのワンポイントレッスンに同席した女子中学生(3年?)がYAMAHAシカゴを使っていた
将来は音大に進みたいとか
ちなみに、お母さまが付き添いで来ていた

931 :名無し行進曲:2018/08/05(日) 22:46:22.17 ID:mih3DmWF.net
前から何度も言ってるがytr2某を買う理由って何よ?
安いから?だったらもっと安いのかえよw
金がないならトランペットなんかやらないほうが良いかもよ
金があるなら安物買う理由なんかないぞ
節約したい?そうだな同感だ。じゃあ中古買いなよ。

932 :名無し行進曲:2018/08/05(日) 22:54:53.40 ID:rXCsCiO4.net
マルカート コスパ良いよ

933 :名無し行進曲:2018/08/05(日) 23:01:10.01 ID:6YlyxigC.net
マルカートは軽量なのでちょっと難しいぞ
初心者にとっては楽に鳴ると思うが

934 :名無し行進曲:2018/08/05(日) 23:03:25.55 ID:lvdFGoC+.net
なるほど

935 :名無し行進曲:2018/08/05(日) 23:18:29.05 ID:6YlyxigC.net
>>931
2330なんかものすごく鳴る
エリック氏が本番で2335使っていたっていうものうなずける

936 :名無し行進曲:2018/08/05(日) 23:34:41.17 ID:HoHM0GPF.net
>>931
あんた上手いの?

937 :名無し行進曲:2018/08/06(月) 00:58:22.92 ID:o1oVaVrq.net
>>922
調整はしてるかもね

938 :名無し行進曲:2018/08/06(月) 02:35:50.70 ID:1eRSS3RH.net
マルカート推すとか本当アマチュア以下だな。あんなの買うならヤマハのスチューデント一択だから。ステマかなんか知らんけど、ここはトランペッターが見るんだからすぐバレるだろうに。
本気で言ってたならごめんな、これからも練習頑張れよ。

939 :名無し行進曲:2018/08/06(月) 06:03:43.84 ID:lK4yFZD+.net
>>938
俺はBach、Conn、ストンビ、YAMAHAを
コレクションで持っているけど
(一番使うのはCarolBrass)
マルカートを試奏したら、値段(5万円)の
割に悪くなかったので
でも、マルカートのポケトラは試奏したら
13ピストン押した時のピッチがアホみたいに
悪かった
そこそこ売れているらしいが、どうして売れるのか不思議
構造がほぼ一緒だか所有しているJupiterの方がダンチで良い

940 :名無し行進曲:2018/08/06(月) 08:13:10.13 ID:1eRSS3RH.net
>>939
コスパで選ぶならマルカートよりサウンドハウスの1万円のがいい。フリューゲルとかジュピターの下位互換みたいでいいで。

941 :名無し行進曲:2018/08/06(月) 08:57:48.05 ID:WlfbKvWX.net
貧乏人は楽器なんて贅沢せずに働けってことだな

942 :名無し行進曲:2018/08/06(月) 09:03:20.66 ID:ruJpxZEA.net
ディズニーリゾートの楽団が使っているトランペットて、ZORROIIだっけ?

943 :名無し行進曲:2018/08/06(月) 09:33:35.48 ID:ruJpxZEA.net
>>941
程度の良い中古のトランペットを買うなら
そんなに金はかからない
俺みたいに楽器をコレクションしたり
マルチプレーヤーで他の楽器も買うから
金がかかる

944 :名無し行進曲:2018/08/06(月) 09:34:35.22 ID:Xka6EUpW.net
ポケトラでない普通のマルカートは息が入らない人にとっては単なるそばなり楽器だろうな
大音量が出せる人なら凄まじく鳴る
息が入りすぎるところが難しいが

945 :名無し行進曲:2018/08/06(月) 10:37:45.21 ID:CVYYR7/s.net
>>944
マルカートに楽器としての講釈なんかしてなにになるんだ。サウンドハウスとほぼ変わらないクオリティなのに。ヤマハとかゾロとか安い楽器は山ほどあるのにマルカートを選ぶ理由がない。

946 :名無し行進曲:2018/08/06(月) 12:48:57.65 ID:kvX5E0l3.net
マルカートはホクソン製だからそれなりのクオリティが持っているぞ

サウンドハウスのピストンの方はどうなんだ?

947 :名無し行進曲:2018/08/06(月) 12:59:08.13 ID:1eRSS3RH.net
>>946
個体差はあるかもだけどピストンは問題ない。上の音のピッチが若干きになる程度。流石にレコーディングとかには厳しいがコンサートとか入門としては全然あり。フリューゲルとかピッコロはコスパ最強。

948 :名無し行進曲:2018/08/06(月) 14:40:24.28 ID:1tQH9yEY.net
ヤマハ廉価モデル推してる奴は工作員丸出しだな みっともない
まともに理由が言えないのかよw能無しが
そんなことしてると高級機まで売れなくなるぞ
失せろカス

949 :名無し行進曲:2018/08/06(月) 15:44:32.28 ID:1tQH9yEY.net
マルカートは中川が絶賛してたな(フリューゲルだがヤマハディスってたしw)
ヤマハのエンドーサーが言ってるわけだしなw

950 :名無し行進曲:2018/08/06(月) 16:14:58.34 ID:Vc/qfFKq.net
>>935
子供の時に部活で使ってたけど確かに鳴りは良いね>2330

>>931
910は焦って買わないほうがいいよと書いてるだけで、
別にヤマハのステューデントモデルを勧めてる訳ではないのでは?
吹きたい曲のジャンルや演奏スタイルによって選ぶ楽器は変わってくるのだから
初心者はある程度、方針が決まってから高価な楽器を購入しても遅くないと思う

951 :名無し行進曲:2018/08/06(月) 17:01:00.04 ID:1tQH9yEY.net
>部活で使ってたけど確かに鳴りは良いね>2330
多分ytr4某とかytr3某と比較して言ってるんだろうなあ?

952 :名無し行進曲:2018/08/06(月) 17:02:40.75 ID:1tQH9yEY.net
>部活で使ってたけど確かに鳴りは良いね>2330
多分ytr4某とかytr3某と比較して言ってるんだろ?

953 :名無し行進曲:2018/08/06(月) 18:24:40.75 ID:2dkL5NQk.net
>>947
コスパ最強なんて書くからサウンドハウスからコスパ抜群管楽器ってメールが送られて来たぞw

954 :名無し行進曲:2018/08/06(月) 19:30:09.87 ID:mLzw+fnc.net
>サウンドハウス
SKBのケース買ったわ 安かったので文句なし
ホムセンの工具箱より安いかも

955 :952:2018/08/06(月) 19:32:00.04 ID:mLzw+fnc.net
工具箱みたいな外見なので
盗難予防にもなるかもよ

956 :名無し行進曲:2018/08/07(火) 04:52:04.50 ID:G3DAJ2H0.net
マルカートに比べてゾロはどんな感じですか?

957 :名無し行進曲:2018/08/07(火) 05:06:58.19 ID:U5r6XM79.net
全然マシ。

958 :名無し行進曲:2018/08/07(火) 10:37:14.04 ID:cOAKtBfL.net
だから理由も書けよw

959 :名無し行進曲:2018/08/07(火) 10:57:02.42 ID:SNQrJ9uu.net
ブラスパイア買っとけ

960 :名無し行進曲:2018/08/07(火) 11:16:33.31 ID:cOAKtBfL.net
だから理由も書けよw

961 :名無し行進曲:2018/08/07(火) 12:04:45.77 ID:U5r6XM79.net
>>960
なんの理由を求めてんだよガキ。偉そうに指図すんなよカス。お前はマルカートでいいよ。

962 :名無し行進曲:2018/08/07(火) 12:19:21.45 ID:cOAKtBfL.net
この人 なぜ理由が求められてるかすらわからないバカw
ばーかばーかww

963 :名無し行進曲:2018/08/07(火) 12:54:51.36 ID:tWRqKnhB.net
メクラに物の形や色を聞く方が間違っていると思うぞ

964 :名無し行進曲:2018/08/07(火) 12:56:08.01 ID:U0g44Xof.net
俺はゾロやマルカートより2万円位の格安トランペットがおススメだぞ!

965 :名無し行進曲:2018/08/07(火) 13:33:32.79 ID:Gr0aS/vC.net
理由言ってもそいつなんでもかんでもステマ認定するキチだよ

966 :名無し行進曲:2018/08/07(火) 13:44:22.81 ID:cOAKtBfL.net
理由言わないからステマ認定してるだけですよww

967 :名無し行進曲:2018/08/07(火) 13:47:22.95 ID:cOAKtBfL.net
なwステマ野郎は平気でウソいうだろw

968 :名無し行進曲:2018/08/07(火) 14:13:32.92 ID:cOAKtBfL.net
なwステマ野郎 返事しないだろw

969 :名無し行進曲:2018/08/07(火) 17:29:46.99 ID:U5r6XM79.net
馬鹿だし速攻NGあぼーんです

970 :名無し行進曲:2018/08/07(火) 17:35:18.68 ID:mjGDNqdi.net
>>957
マルカートもゾロもホクソン製だけど、ゾロの方が値段が高い分作りが良いの?
ゾロのC管シルバー持っているけど、アマドが使いにくくて好きくない

971 :名無し行進曲:2018/08/07(火) 17:38:50.43 ID:mjGDNqdi.net
>>959
マルカートとゾロは台湾製でブラスパイアは中国製
ブラスパイアを賞賛する人が多いけど、ヘビーモデルを試奏したら超ソバ鳴りしたのでパスした

972 :名無し行進曲:2018/08/07(火) 17:41:27.30 ID:mjGDNqdi.net
>>964
セルバは2万円でお釣が来るけど、ヤマハのスタンダードには敵わないとイシバシ楽器の店員が言っていた

973 :名無し行進曲:2018/08/07(火) 17:53:56.21 ID:9ma43wUi.net
何となく吹いてみたくてもすぐに飽きるかもしれないど素人さんなら20k以内の格安玩具トランペットで無問題だな
ちょい↑に書いてる人みたいに楽しくなってきて続けれそうならいい楽器買えばいい
安いのは嫌だと言われたから65kか110kくらいのを薦めたけどすぐに置物になった人が数人居るから素人さんには敷居高いけど鳴らせれるか続けれそうかの確認のためにオモチャ買う前に教室でレッスンを受けるのもいい

974 :名無し行進曲:2018/08/07(火) 18:19:19.41 ID:TDlhKJu5.net
>>971
ライトモデル吹いたか?
何でか今HPからも消えてるけどあれ良かったぞ
また再販しねぇかな

975 :名無し行進曲:2018/08/07(火) 18:32:02.27 ID:mjGDNqdi.net
>>974
ユニコーンのC管シルバーがグルービンにあるので試奏してみようかな?
でも、MLボアのゾロ持ってるし、良く鳴ってくれる。ユニコーンはLボア
ラッカー仕上げなら興味があるけど

976 :名無し行進曲:2018/08/07(火) 19:27:24.36 ID:i2lAmBOG.net
格安パツラしか購入圏内に入らない貧乏人多すぎワロタ

まぁ俺も能天気にハイノート鳴らすだけで良い時は上に出た格安パツラ使ってるけどな

977 :名無し行進曲:2018/08/07(火) 19:28:44.35 ID:y0IdAbp9.net
>>976
格安なんて2番手3番手ラッパだろ
大体みんなヤマハシカゴやニューヨークくらいのは持ってるだろうし

978 :名無し行進曲:2018/08/07(火) 19:29:03.41 ID:OJDg/wrd.net
モネット買いなさい

979 :名無し行進曲:2018/08/07(火) 19:31:08.66 ID:y0IdAbp9.net
>>978
吹いたけどまともにアンサンブルする気がない人用だなありゃ
やるならどこぞのオケみたいにパート全員モネにしなきゃ

980 :名無し行進曲:2018/08/07(火) 19:34:59.03 ID:cOAKtBfL.net
やくたたずなレスするやつってだいたい脳内トランペッターなのに
>>976
あほか

981 :名無し行進曲:2018/08/07(火) 19:37:26.51 ID:L8m06t7/.net
>>974
単に売れないだけだから作らなくなったんだと思うな
ライトモデルで20万ってビミョウな値段だろ
ヘビーモデル=高級ってイメージがもネットの例であるからそれは継続ってことだと思うよ
ライトモデルは良さそうなんだけどこんなふうにすぐ生産終わって、あとから部品注文にも困りそうだから
興味あったけど自分の購入リストからは外した
低価格帯のユニコーンシリーズも東京じゃ売ってるの?こっちじゃ全く見ないよ

982 :名無し行進曲:2018/08/07(火) 19:39:27.60 ID:cOAKtBfL.net
だけど…実社会において…
プロミュージシャンや音楽教師が
段違いにアホなのはガチだからな…ややこしいよねww

983 :名無し行進曲:2018/08/07(火) 19:51:26.54 ID:i2lAmBOG.net
>>977
そのとーり
普段は某24金メッキのパツラや某バルブがヘキサゴンのパツラですわ

984 :名無し行進曲:2018/08/07(火) 19:59:13.45 ID:cOAKtBfL.net
格安だとラッカーなのにゴールドwとか言って売ってるよなww

985 :名無し行進曲:2018/08/07(火) 20:50:44.16 ID:cOAKtBfL.net
>格安なんて2番手3番手ラッパだろ
なwすげーばかだろww
吹かないやつだよこいつ

総レス数 1003
349 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200