2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

兵庫の大職一バンド Part8

1 :名無し行進曲:2018/06/21(木) 07:08:34.33 ID:j1USb/Ad.net
◆過去スレ
Part1:http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1027508738/
Part2:http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1090136828/
Part3:http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1116886521/
Part4:http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1151817356/
Part5:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1207041757/
Part6:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1236893506/
兵庫の大職一バンド Part7
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1324852700/

◆関連スレ
関西スレ(大学):http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1308579348/l50
関西スレ(一般):http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1316919240/l50


※このスレは大職一専用です。中高に関する話は以下の各スレでお願いします。
中学:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1309026530/l50
高校:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1312382169/l50

783 :名無し行進曲:2020/01/30(木) 20:48:13.31 ID:Xj2XobNC.net
>>782
まあ、兵庫は人口のわりには異常に一般団体多いからな。
これを機に整理統合とか起こるといいんじゃない?

784 :名無し行進曲:2020/01/31(金) 18:28:35.94 ID:Tw/OME7M.net
>>781
それなら特定の楽団だけ学校を利用をできるのはおかしくないか?

785 :名無し行進曲:2020/01/31(金) 21:49:50 ID:WB+FOMvf.net
指揮者がその学校の部活顧問とかね

786 :名無し行進曲:2020/02/01(土) 01:54:21 ID:dUNoaokx.net
ググった結果
ttps://www.city.kobe.lg.jp/a61516/kosodate/lifelong/kaihou/index.html
が出てきた
これは神戸市の場合だが、教室も開放されてて借りることは可能
ただ要件をザッと読んだ感じ大変そう

787 :名無し行進曲:2020/02/01(土) 11:31:26 ID:NHiBkDB6.net
>>786
吹奏楽部や声楽の部活が無いとこならいけるんやろか。
50人で毎週楽器吹きますって貸してくれるとは思えないなぁ。
内容的見てると、想定してるのはもっとライトな感じの文化活動っぽいよね。

788 :名無し行進曲:2020/02/01(土) 13:26:12 ID:eR8zCTiZ.net
夏のコンクールで無駄に多かった神戸が来夏から減って正常化すれば

789 :名無し行進曲:2020/02/03(月) 18:01:12.21 ID:Hf3TzJSb.net
コンクールの団体数もアレだが、それよりも会場を姫路以外に…
アンサンブルの一般は珍しく淡路だったし、今年のコンクールもたまにはアルカイック辺りがいいなぁ。無理だろうけど

790 :名無し行進曲:2020/02/03(月) 19:55:38.11 ID:/Hm0JhY2.net
>>789
ほんとそれ。
なんで姫路なんよ。
会場の広さとか色々あるやろけどね。
すげえウザイわあれ。
なんとか工夫しろよ、とは思うよね。

でも無理なんかな??

791 :名無し行進曲:2020/02/03(月) 20:11:55 ID:0ru8Wnu6.net
アロハは?

792 :名無し行進曲:2020/02/04(火) 06:40:50 ID:rIddvu07.net
気が向いたら出てくるんじゃないか?w

793 :名無し行進曲:2020/02/04(火) 11:35:37 ID:QFppR9nv.net
三田よりマシ
審査荒れるし

794 :名無し行進曲:2020/02/04(火) 15:20:18 ID:47pF8uqw.net
>>765
各区民センターで1バンドずつ引き取る(+倉庫を貸出し)

795 :名無し行進曲:2020/02/07(金) 16:14:18 ID:Nxd2Ra9+.net
フィッシュ本拠地のバンドの精鋭を選抜し神戸市吹奏楽団でも作って一本化すればどうか。 市と市民的には最少コストで問題解決+当事者満足+市民アピールもできるな。 音楽監督と文化ホールの空き部屋にでも倉庫1つ与えるだけ。 緩い残党達は放置、一般利用者へ。

796 :名無し行進曲:2020/02/07(金) 19:33:52 ID:4/atu5Uc.net
>>795
各楽団の古参がそんなんに乗るとは思えんな。
50代以上はもう酒飲む為の寄り集まりになってるとこもあるしな。

もしベルデがいい場所確保して
そんな構想ぶちあげたら
腕がある若手は抜けて集まるかもね。
いい環境を先に用意した楽団が生き残るな。

797 :名無し行進曲:2020/02/08(土) 00:29:02.29 ID:won7Kqp7.net
ずっと思ってたが、神戸に市吹が無いの意外
都市も大きく、吹奏楽もそれなり盛んなのに

798 :名無し行進曲:2020/02/08(土) 00:39:37 ID:b3DroK+z.net
神戸は、市営のアマオケ(神戸フィル)が既にあるので、
他のアマには関わらないって。

799 :名無し行進曲:2020/02/08(土) 01:49:23.05 ID:QbyKKT/B.net
今年の尼崎市吹は誰が振るんや

800 :名無し行進曲:2020/02/08(土) 14:25:46 ID:5aBMP1IX.net
フィッシュさ
あそこで練習してる楽団どうしって顔合わせるんだよね。必ず。
だから、別の楽団に入るのが躊躇われるというか。気まずいというか。
それが無くなるのはいいよね。
気兼ねせず移れる。

801 :名無し行進曲:2020/02/08(土) 22:24:13 ID:won7Kqp7.net
>>799
明日アルカイックで尼崎市吹の本番が有るらしいが、指揮者はT氏になってるね
このまま指揮者されるのか、一時的なのか解らんが

802 :名無し行進曲:2020/02/08(土) 22:48:46.81 ID:IYoEdJ/J.net
>>801
あまのわコンサートね。
プログラム公開してないから行く気がおきないなあ。
数年前は出してたのに。

803 :名無し行進曲:2020/02/08(土) 22:55:28.62 ID:Eo8gyKZq.net
>>775
お知り合いがいるのかしら

804 :名無し行進曲:2020/02/09(日) 17:51:53 ID:qYUMYw5f.net
>>796
話に乗る乗らないより、市の提供がそれだけならば? 腕のある若手が支援されるべき。古参とは金銭感覚が合わないし。

805 :名無し行進曲:2020/02/09(日) 22:43:32.67 ID:k9crUgZ+.net
>>801
アルカイック行ってきた。
さすが尼吹。金管がうまい。
サウンドがしっかりできてる。
でも、木管がかなり苦戦してそうだったね。
なんか人が沢山入れ替わったんかな?
そんな印象。
ピッコロはバカウマだったけど。

T氏良かったと思うけど
所々、なんか古い表現というか。
くどいテヌート強調とかが奏者にやらされてる感あったなぁ。

806 :名無し行進曲:2020/02/10(月) 01:05:20 ID:hZfXJOK2.net
>>805
ちなみに曲目は?

807 :名無し行進曲:2020/02/10(月) 07:55:53 ID:cvqAprIu.net
>>800
メンバー固定→老害の温床、県金賞が限界。
ヴェルデは僅かに若いが部活強豪校的で情弱。

808 :名無し行進曲:2020/02/10(月) 07:56:40 ID:ZQXy62bl.net
>>806
スターパズルマーチとスパークのシアターミュージック

809 :名無し行進曲:2020/02/10(月) 08:18:50.68 ID:2ENc4MS+.net
スターパズル、なついw

810 :名無し行進曲:2020/02/10(月) 09:30:57 ID:ExJCYiS+.net
>>800
コンクール出ないバンドではあるが、
掛け持ちしてるツワモノもいるな^ ^

811 :名無し行進曲:2020/02/11(火) 19:13:16 ID:D+soB4x4.net
関西アンサンブル大学一般の兵庫県勢は駄目だったか…残念
お疲れさま。
中学は加古川勢がオール金賞で代表独占と凄いな。この子らがウェルネスに入るのか楽しみだな

812 :名無し行進曲:2020/02/12(水) 17:42:05 ID:TuPAuwIM.net
兵庫県代表の全団体の皆様お疲れ様でした!

813 :名無し行進曲:2020/02/13(木) 11:35:42 ID:eUOUpXcc.net
兵庫県から全国行ってほしいね。
ルベレーテ、アルペジオ、西宮市吹とかは、もうでないのかな?

814 :名無し行進曲:2020/02/13(木) 22:26:27.15 ID:qb6X93PJ.net
>>813
神戸のフィッシュ勢が廃止で散り県内がシャッフルされていい組み合わせが出てくる事に期待。悪いことばかりではないさ。

815 :名無し行進曲:2020/02/13(木) 22:50:11 ID:+gDp9acF.net
>>814
バリサク夫婦もシャッフルされてしまう

816 :名無し行進曲:2020/02/14(金) 07:00:29 ID:dT+ozvjy.net
>>815
フィッシュだったのか。まぁその問題もフィッシュと共になくなるか。

817 :名無し行進曲:2020/02/14(金) 09:38:03 ID:oU4Yz4Yt.net
西宮市吹の指揮者?も1人辞めるらしいよ

818 :名無し行進曲:2020/02/14(金) 13:56:41 ID:OYF7GdLA.net
>>815
フィッシュ言うたら特定されるやん。

819 :名無し行進曲:2020/02/14(金) 18:28:00 ID:GZSQbwIS.net
西宮市吹の指揮者が辞めるって複数人居るのか?
一人だけと思ってた

820 :名無し行進曲:2020/02/14(金) 23:32:58 ID:S7kuIpZk.net
2073席 神戸文化ホール
2022席 神戸国際会館・こくさいホール
2001席 兵庫県立芸術文化ホール
1820席 尼崎市総合文化センター・アルカイックホール
1657席 姫路市文化センター
1548席 明石市立市民会館・アワーズホール
1430席 加古川市民会館
1341席 高砂市文化会館
1298席 三木市文化会館
1242席 西宮市民会館・アミニティホール
1162席 赤穂市文化会館・ハーモニーホール
1118席 豊岡市民会館
1100席 たつの市総合文化会館・赤とんぼ文化ホール
1100席 小野市民会館
1077席 川西市文化会館

一般の部のコンクールは1500人以上入るホールで良くないか?

821 :名無し行進曲:2020/02/15(土) 12:55:18 ID:WxC2ssOc.net
アミティーはどっかに移転するんだっけ?

822 :名無し行進曲:2020/02/15(土) 14:59:48.78 ID:164p1pI2.net
姫路とアミティは勘弁してほしい。
あの階段、、、

823 :名無し行進曲:2020/02/15(土) 16:43:39 ID:+8kCu+ms.net
>821
https://www.kobe-np.co.jp/news/hanshin/201912/0012984279.shtml

アルカイック、芸文に匹敵するホールを建設して欲しい

824 :名無し行進曲:2020/02/15(土) 17:09:17.16 ID:WxC2ssOc.net
芸文あるんなら匹敵するほどのはいらんようなw
昔は吹奏楽活発だったのにねw

825 :名無し行進曲:2020/02/15(土) 17:40:04 ID:Ewg2JvHe.net
>>820
明石市民会館のキャパはそんなに無い。1200位だったはず
あと会議室の間仕切りや舞台の迫りが老朽化の原因なのか、まともに使用出来ない状態

あと一般の部でキャパ1500必要?
赤トンボでの開催時に、閉会式でも満員になった記憶が無いから、1200くらいで充分な気がするが

826 :名無し行進曲:2020/02/15(土) 23:05:45.87 ID:e2YppaiQ.net
>>825
赤とんぼ、音響は...としても全てがフラットな点で姫路よりいいと思う。通路の空調がないのはガマン。

827 :名無し行進曲:2020/02/16(日) 01:31:17.84 ID:wdQpSYFn.net
1973 2073席 神戸文化ホール
1999 2022席 神戸国際会館・こくさいホール
2005 2001席 兵庫県立芸術文化ホール
1982 1820席 尼崎市総合文化センター・アルカイックホール
1972 1657席 姫路市文化センター
1971 1548席 明石市立市民会館・アワーズホール
1973 1430席 加古川市民会館
1969 1341席 高砂市文化会館
1986 1298席 三木市文化会館
1967 1242席 西宮市民会館・アミニティホール
2010 1162席 赤穂市文化会館・ハーモニーホール

828 :名無し行進曲:2020/02/16(日) 04:12:21 ID:gk26M5G2.net
姫路文化センターは来秋オープンを目指して駅近くに移転建設中。
音響はどうなるか知らないけどアクセスがよくなるだけでも期待大

829 :名無し行進曲:2020/02/16(日) 05:49:41 ID:BbVJcbsN.net
神戸文化ホールも建て替えの話も、完成はいつになるやら
天井タイルが落下とか、恐くて演奏どころじゃない

830 :名無し行進曲:2020/02/16(日) 11:31:29 ID:lA/sRTPJ.net
>>829
建て替えってか。移設よね。たしか。

831 :名無し行進曲:2020/02/18(火) 16:49:07 ID:mEFs6y9X.net
>>830
大ホールと中ホールを別々の場所に移設案もあるらしいが、一所で良いのでは?と思う

>>827を見ると、殆どの市民会館が築50年目前なんだな

832 :名無し行進曲:2020/02/18(火) 17:09:59 ID:5djL5/Au.net
アミニティホールてw

833 :名無し行進曲:2020/02/22(土) 01:07:41 ID:Rfdq4I4y.net
姫路市文化センター
来秋完成なら近いうちに関西大会や全国大会も開催される
可能性が高いとみた!
https://himeji-lab.com/cultural-center/

834 :名無し行進曲:2020/02/22(土) 13:26:47 ID:EHMbV5Aa.net
ラーラーララマトカ破壊力ハンパないなぁ

835 :名無し行進曲:2020/02/27(木) 20:38:06 ID:3fMW1ced.net
合奏もテレビ電話にすればコロナ対策になるかもしれない

836 :名無し行進曲:2020/03/01(日) 23:51:39 ID:g76U367M.net
https://m.facebook.com/100002634390548/posts/2733171923447261/?d=n

プロオケの人だ。
すぐ人が変わるな

837 :名無し行進曲:2020/03/05(木) 18:45:00 ID:aoQRDdvP.net
フィッシュって結局ずっと使えるの?

838 :名無し行進曲:2020/03/05(木) 23:10:36 ID:NMSuSeWM.net
>>837
使えないってばさ。

839 :名無し行進曲:2020/03/06(金) 11:40:03 ID:PNVAqXeu.net
>>838
ホームページには6月までの空き状況出てるけど、いつから使えなくなるの?

840 :名無し行進曲:2020/03/06(金) 11:58:05 ID:XcMCLoXK.net
ワカリヤ演奏会決行ってマジか・・・大阪のライブに行って感染した事例とか出てるのにすごいね。

841 :名無し行進曲:2020/03/06(金) 11:59:45 ID:o52HlRjd.net
>>839
今の所、使用団体には9月までって通知がきてる。

842 :名無し行進曲:2020/03/06(金) 17:37:37 ID:lNzQsJH2.net
西宮市吹などは演奏会延期してるが、ワカリヤ吹は予定通り開催か…客集まるのか?

ところで、尼崎市吹の指揮者紹介がT氏になってるが後継者確定?
次の演奏会では華麗なる舞曲と富士山をするが、どちらか自由曲になりそう

843 :名無し行進曲:2020/03/11(水) 00:09:49 ID:f3sJr06j.net
「部費横領」誤情報で強制退部 「甲南大対処せず」学生が自殺 遺族、検証求める
 ttps://www.sankei.com/west/news/200310/wst2003100004-n1.html

844 :名無し行進曲:2020/03/11(水) 07:04:26 ID:+yUPHi0L.net
それ、吹奏楽部の話なの?

845 :名無し行進曲:2020/03/11(水) 23:04:43 ID:iZEcd5mx.net
2019年に流行ったJPOPベスト10
https://i.imgur.com/BIU51pW.jpg

846 :名無し行進曲:2020/03/21(土) 14:40:22 ID:Mk9fxj3B.net
過疎

847 :名無し行進曲:2020/03/24(火) 17:11:08 ID:RsdmWnDa.net
いま練習を再開してる団体はどれくらいあるかな
4月に演奏会を予定してた団体が中止や延期になってるが、一体いつまで続くのか…

848 :名無し行進曲:2020/03/26(木) 12:07:36.68 ID:s1oTZ8M2.net
もう5月も中止でてきてるよ。

849 :名無し行進曲:2020/03/28(土) 19:42:07 ID:FB9xQuSi.net
フィッシュダンス練習場
3月29日から当面閉鎖

850 :名無し行進曲:2020/03/29(日) 17:42:34 ID:SpRdvnwB.net
公式でフィッシュは9月30日に閉鎖と発表してるが、コロナに関しては何も書いてないな
いつまで閉鎖されるか…

851 :名無し行進曲:2020/03/30(月) 02:35:52 ID:y/nSpl/H.net
ヴェルデ定演中止の噂。

852 :名無し行進曲:2020/03/30(月) 09:05:24 ID:24/tHGsO.net
フェイスブックとツイッターで公式に中止発表されました

853 :名無し行進曲:2020/03/31(火) 21:49:34.67 ID:kOTWeSV8.net
アロハはやるのかな

854 :名無し行進曲:2020/04/18(土) 20:15:27 ID:YB9djF+J.net
コロナの影響で、楽団を退団する人が続出してたりする?
楽団が解散に追い込まれたりしないか心配

855 :名無し行進曲:2020/04/18(土) 20:55:22 ID:AaBj4dBQ.net
>>853
やらないでザーマス

856 :名無し行進曲:2020/04/19(日) 00:08:26 ID:YitEKIpB.net
>>854
活動がないのに団費が発生→一度退団しておくべき。場合によってはそのまま戻らず。楽器やめるケースも一部あるかも。もう既に2カ月も吹いてないし。

857 :名無し行進曲:2020/04/19(日) 01:06:06 ID:9OmCZ64h.net
ブランクこわ

858 :名無し行進曲:2020/04/19(日) 09:25:27 ID:ZrDWuF0s.net
アマチュア音楽なんて無くても良いと気づくいいキッカケだわ

859 :名無し行進曲:2020/04/19(日) 10:46:27 ID:iEcDs+Qc.net
使わない楽器は値段がつく間に処分が吉

860 :名無し行進曲:2020/04/20(月) 00:12:18 ID:kthal0H/.net
>>856
活動休止期間の団費は、流石に徴収しないだろう、と思ったが楽団によっては半年or1年分纏めて徴収するとこも有るか。そういう楽団は対応が大変だな…

861 :名無し行進曲:2020/04/20(月) 13:04:25 ID:jSIL1g3w.net
>>860
月次の積上げを止めると辻褄合わなくて結局臨時徴収が増えたりする。既に退団も出て在団者の負担は増す一方。

862 :名無し行進曲:2020/04/21(火) 22:48:15.21 ID:lCVECbvP.net
今年の吹奏楽コンクール一般の部の会場は姫路ではなく赤とんぼか。もしかして、ここのスレをチェックしてたりしてww
開催されるかは分からん状況だが。

863 :名無し行進曲:2020/04/21(火) 23:07:19 ID:+Cs+YN1R.net
コンクール、無いんじゃない?

864 :名無し行進曲:2020/04/22(水) 00:00:36 ID:yzipCfem.net
今年はコンクール中止でいいよ。

865 :名無し行進曲:2020/04/22(水) 01:21:31 ID:pO6mtML4.net
>>862
姫路じゃなくて良かった
何一つ良いことないってか県内で1番ダメかもしれない

866 :名無し行進曲:2020/04/22(水) 01:54:17 ID:liJBFzmu.net
会社から練習再開とかしても、参加するな言われてるんやけどみんなそんな事ないん?

867 :名無し行進曲:2020/04/22(水) 02:57:24 ID:OQuEojcy.net
暗黙の了解で参加しにくい雰囲気であるわな。感染して経路調べられたら…リスク考えるとねぇ。

868 :名無し行進曲:2020/04/22(水) 12:56:04 ID:DPKyeaMv.net
まぁ知られていたら当然言われるだけでなく、バレたら社会性の面で評価落ちるぞ。
それよりこの状況で再開してバンドが晒し者になるリスクはいいのか?東京のコーラスみたいに。

869 :名無し行進曲:2020/04/22(水) 13:56:10 ID:bbCmoSHz.net
>>865
アホほど響く三田よりマシ

870 :名無し行進曲:2020/04/22(水) 15:48:09.92 ID:pO6mtML4.net
>>869
響くのは赤とんぼも三田も変わらんやろ

871 :名無し行進曲:2020/04/23(木) 17:03:00 ID:o5oc3SVi.net
そんな中、強行したワカリヤ

872 :名無し行進曲:2020/04/30(木) 04:44:09 ID:dbwmAoQF.net
例年なら演奏会シーズンなのに、中止or延期で聴きに行く楽しみが無くなった
一体いつ終息するんだ…

873 :名無し行進曲:2020/05/05(火) 14:48:21.44 ID:NaXY1X+6.net
緊急事態宣言の延長で、まだしばらく練習できなさそうやけど、みんなどうしてるん?
大きな楽器の人は個人練すらできてない?

874 :名無し行進曲:2020/05/05(火) 14:49:00.92 ID:NaXY1X+6.net
あと、練習無しで楽団維持できてるん?

875 :名無し行進曲:2020/05/05(火) 15:14:26 ID:WpQr2b25.net
趣味やん
アマチュアやん

コロナで大変な中で、必死かよw

876 :名無し行進曲:2020/05/05(火) 16:31:57 ID:0fwxH6SV.net
>>874
どうしてたった2か月程度活動ができてないだけで、楽団が維持できなくなると思うんや?
一般的なとこなら、打楽器のレンタル保管庫や運搬車の駐車場代くらいしかないと思うけど?
アマ団をなんだと思っとるんや?

877 :名無し行進曲:2020/05/05(火) 20:45:31 ID:4WE6HyLt.net
2020年はオフの年にする。コンクールもないだろうし、あっても今更...、休む。楽団に呆けた人生の無駄を今実感。

878 :名無し行進曲:2020/05/05(火) 21:23:02 ID:J4azGe35.net
楽団維持というのは演奏レベルが?
巧いところは別に問題ないと思う。楽団存続の意味でなら知らん

879 :名無し行進曲:2020/05/05(火) 21:28:17 ID:b/XFlxm2.net
>>876
そろそろ辞めたくなる人が出てくる頃かと思って。
活動しないのに団費払うとか、活動しないのに所属しているとかを無駄に感じたり、活動の無い生活が定着して行く気が無くなったり、収入減で楽器なんてやってる余裕が無くなったり。

880 :名無し行進曲:2020/05/05(火) 21:54:13.15 ID:lXY04KFs.net
>>879
それはある。
単に練習会場が使えるようになれば今まで通りの活動が出来るって訳じゃないな。

881 :名無し行進曲:2020/05/05(火) 23:33:44 ID:uyY/GRfy.net
>>879
>>880
たった2か月で?そんな人たちが団をつぶすほど発生すると本気で思ってんの?
自演か?

882 :名無し行進曲:2020/05/06(水) 01:04:37 ID:YVQvQvYj.net
>>881
平和だな。実家スネ噛りは耐えれるだろうが、業種によっては解雇やら生活変わるぞ。

883 :名無し行進曲:2020/05/06(水) 03:08:58 ID:67ao5lx4.net
そんな中で一声かければ集まるAlohaは素晴らしい

総レス数 1015
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200