2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

岩手の中学 Part6

1 :名無し行進曲:2018/08/08(水) 08:13:40.63 ID://ZAEcnt.net
パート1:http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1130044169/
パート2:http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1177577080/
パート3:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1200817621/
パート4:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1236379062/
パート5:http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1404976115/

◆関連スレ
東北スレ:http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1409492386/

※このスレは中学専用です。中学以外の話は以下の各スレでお願いします。
小学校:http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1530438799/
高校 :http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1527233234/
大職一:http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1341602093/

460 :名無し行進曲:2019/08/28(水) 20:50:00.79 ID:7Tn43/ez.net
>>457
漢字間違ってるよ(笑)

461 :名無し行進曲:2019/08/28(水) 21:04:42.79 ID:i2Kscitg.net
恥を晒さないでくれ。上手いんだから。

462 :名無し行進曲:2019/08/28(水) 21:11:25.36 ID:BbdgeOPA.net
道民です
岩手県はレベルが高くてびっくりしました

463 :名無し行進曲:2019/08/28(水) 21:33:49.01 ID:7X5u7M9z.net
>>457
漢字間違ってるwww
演奏だけじゃなくてキチンと勉強しろよ(笑)
大バカ丸出しだなwwwwww

464 :名無し行進曲:2019/08/28(水) 21:46:57.93 ID:Xeec61CW.net
上野中上手でしたね
ただ、聴衆の感銘度は低かったかもしれません。
次に演奏した、山王中の鳴り止やまない温かい拍手とは反応が対象的でした。
県大会でも一部の熱狂的な人を除くと拍手は少なかったです。
地区大会も拍手が少なかったと聞きました。
聴衆が期待する音楽と上野中の演奏する音楽が乖離しているということだと思います。
凡人には上野中の音楽が理解できないというだけかもしれませんが

465 :名無し行進曲:2019/08/28(水) 22:07:38.31 ID:40a+KdZ/.net
>>464
オケの名曲を演奏した山王中は、今年で顧問が定年と聞いた。それも相まって温かい拍手が生まれたのでしょう。トロンボーン2人でよく頑張った。
上野中は、個人的には熱さ(かつての湊中的な)を感じた。全国大会に行ける技術を持っているのは確かだ。

466 :名無し行進曲:2019/08/28(水) 22:20:13.42 ID:X6vhsUOn.net
>>365
自分も会場にいましたが、自分はちょっと違う感じを受けました。
やはり、東北大会辺りになると、ネームバリューがモノを言うのかな、という
感じに思いました。岩手県代表は、全国大会で金賞を取っても、まだ往年の
岩手県代表のイメージがほとんどぬぐい切れていない気がしました。また、
秋田県代表、特に山王中への演奏への期待には、他団体以上のものがあり、今年も
大いに期待され、それに応える演奏だったのだと思います。それが、拍手の差か、
と思いました。
ただ、個人的な感想としては、印象に残ったのは山王中より上野中でした。爆音かもしれなかったけど、それが弱音の印象も強めていたし、荒かったという感じも
しましたが、強く惹き付ける演奏になったとも言えます。
上野中の演奏には賛否両論あるようですが、正直、そんなことに捕らわれたり
迷ったりせず、全国大会に向けて、自分たちの伝えたい演奏をしたらいいと
思います。応援しています。

467 :名無し行進曲:2019/08/28(水) 22:29:54.63 ID:MHxxQ7QA.net
演奏について私も吹奏楽ファンとしてひとこと言わせて。
上野の演奏は他の20団体の演奏とは格段に違うものでした。
なんでしょう。あの感動、あの一体感、吹奏楽ってこんなに素晴らしいものだと、
久しぶりに感じさせる演奏でした。私にとっては至福のひとときでしたよ。

うちの学校は負けはしましたが、息子の真っ赤になった目を見てなお、
我が子以上に頑張ったこの学校の吹奏楽を、そしてこの地域を、そしてこの文化を応援して
あげたいと感じました。 

痛いですね。本当に痛いです。上野さえいなければ…!!!
でも素晴らしい演奏を聴かせていただきました。
中学生がここまで高められるんですね。 くそーーーーーーーー神磯感謝です。

468 :名無し行進曲:2019/08/28(水) 22:35:54.84 ID:SmU+qaQT.net
岩手県民は東北大会の高校のような芋演奏が好きなんですかね。ヴィヴィッドな音楽は気質にあってないんでしょう。大根役者の方が親しみやすいのかな?今回の東北大会の附属の指揮者のように。

469 :名無し行進曲:2019/08/29(木) 07:57:36.74 ID:cAMyer+J.net
素朴な疑問なんだけど、全国決まって凄い事なのに、上野は何でここまで、けちょんけちょんに言われるんだろうね。
心から祝福している様子が誰からも見られない。気のせいだろうか。

470 :名無し行進曲:2019/08/29(木) 08:15:58.34 ID:xqSmxgI+.net
ABCの数と結果に納得がいかずもやもやしているのが正直な気持ちは、正直言ってある
冷静に見たところ山王の方が上手いんじゃないの?という気持ちだ

471 :名無し行進曲:2019/08/29(木) 08:50:44.27 ID:HPvZ8eFy.net
>>469
全国出る前からでは?

472 :名無し行進曲:2019/08/29(木) 12:30:23.44 ID:/Q6iy6vr.net
>>469
何をいまさら。
ただの嫉妬に決まってるだろ。

473 :名無し行進曲:2019/08/29(木) 17:05:56.69 ID:4OTSMS4b.net
僻みかぁ....

474 :名無し行進曲:2019/08/29(木) 17:56:12.32 ID:gwbltsGc.net
>>471
その通り。
観賞マナーの悪さや保護者の迷惑行為は前からあった。
品行方正ならこんなに叩かれないよ。
演奏はすばらしいのにね。

475 :名無し行進曲:2019/08/29(木) 20:16:53.72 ID:SRL6CMS2.net
山王中,確かに自由曲は感動した。オケ感,色彩感,でこぼこしていなくて重厚で層のような立体感。
課題曲がもっと仕上がっていれば,全国行けたかも。
上野中は,課題曲から仕上がりを感じた。自由曲は,どうしてもカットの方法で,めまぐるしさやとっちらかり感があったけど,全国には行けそうな演奏だった。

476 :名無し行進曲:2019/08/29(木) 20:24:43.34 ID:cAMyer+J.net
>>474
確かに去年から見られた、上野の保護者のマナーの悪さには驚いた。
去年の県大会の件があって以来上野のイメージが格段に下がった。
だから演奏良くても、批判の方が多いのか。
付属とか、北陵の保護者は落ち着いてるんだなー。場馴れしてるからかな。

477 :名無し行進曲:2019/08/29(木) 21:32:52.70 ID:gwbltsGc.net
>>476
附属小、煙山、城北のころからだから長いと6年間。
その積み重ねと保護者自ら吹奏楽経験者が多いようです。

478 :名無し行進曲:2019/08/29(木) 21:41:39.79 ID:AXiKUF9O.net
保護者が演奏するとでも?
結局はステージの上での勝負。
保護者の印象で、演奏の印象まで変わる?俺はないな。
俺には、保護者の応援も本気に思えた。
気を付けてほしいこともあるが、熱意も分かる。
保護者、応援者のことをとやかく言うのも、結局は
負け犬の遠吠えのように聞こえるが?

上野中、全国大会期待している。

479 :名無し行進曲:2019/08/30(金) 07:03:44.27 ID:TYMta+4o.net
Manners maketh man.

480 :名無し行進曲:2019/08/30(金) 08:47:12.60 ID:17MlwWJ9.net
>>478
保護者が部員の品位をさげてどうする?
せっかくの演奏の感想がブラボーのいらない掛け声で
消される。
審査員はプロとしてそこは徹底無視できるだろうが
観客は嫌な気持ちが残るよ。
ブラボーは定演で思いっきり叫んだらいいだろ?
審査のある大会でする事じゃない

481 :名無し行進曲:2019/08/30(金) 09:35:23.60 ID:5N/7mTM8.net
お父さん恥ずかしいからやめて!
って言えない雰囲気でもあるのかね?
ちょっと考えられない

482 :名無し行進曲:2019/08/30(金) 09:53:44.69 ID:qpQx1VbV.net
山王の4、5人のブラボはか弱く悲壮感さえ感じた。それに対して不快感なんてない。
上野へのブラボは3階左席。山形代表へのフライング拍手も彼。
意図はわからないが周りが言うにはいつものなんとか先生、通称ブラボおじさんらしい。
保護者ではない。

483 :名無し行進曲:2019/08/30(金) 12:15:20.17 ID:LonZOffF.net
上野ブラボーは
1階奥左側からも大声で数人叫んでたよ
上野終わったらその辺の人大量に帰っていったから
間違いなく保護者

484 :名無し行進曲:2019/08/30(金) 12:24:44.95 ID:fP6wzV4C.net
>>479
あの人たちはわからないと思うよw

485 :名無し行進曲:2019/08/30(金) 12:36:21.27 ID:qpQx1VbV.net
演奏の質では負けたかもしれないけど、保護者のマナーは勝ったのよ!

ってことでしょ。

しょうもな。

486 :名無し行進曲:2019/08/30(金) 12:52:38.72 ID:fP6wzV4C.net
>>484
ほらねw

487 :名無し行進曲:2019/08/30(金) 13:37:09.44 ID:OdjgwZEX.net
>>486
本当にwww
ムキになるとこがしょーもな。
って感じですな。

488 :名無し行進曲:2019/08/30(金) 19:51:49.11 ID:keGhRkrZ.net
>>483
東北大会だから、他県の吹奏楽ファン、というのも考えられるぞww

489 :名無し行進曲:2019/08/30(金) 21:16:04.24 ID:TYMta+4o.net
>>488
それはないだろう。
それなら山六がすごいことになったはず。

贔屓の引き倒しって恥ずかしいことなのにね。

490 :名無し行進曲:2019/08/30(金) 21:26:06.91 ID:fRu2TbOj.net
結果は出た。
保護者にはこの意見を聞いて何か考えてほしいし、
いつまでも演奏、保護者を叩くのは、負け犬の遠吠え。
もう聞き飽きた。

491 :名無し行進曲:2019/08/31(土) 10:50:40.52 ID:UTM3aIV7.net
負け犬の遠吠えとか言うから
品がないって言われるんだよ
少し考えなよ、保護者なんでしょう?

492 :名無し行進曲:2019/09/03(火) 18:33:33.78 ID:SYgSpZ98.net
姉妹スレ
北海道の中学☆Part20[無断転載禁止]
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1562874369/

493 :名無し行進曲:2019/09/03(火) 23:40:41.22 ID:hCN7Zuni.net
このレベルで、どうして岩手の団体はコンクールに出るのでしょう。
どうして岩手の観客はコンクールを聴きに行くのでしょう。
出場しない方がよくない?聴きに行かない方がよくない?

494 :名無し行進曲:2019/09/04(水) 06:08:07.73 ID:R21e/qhE.net
>>489
いやー、今年の福島県大会での例もあるし、わからんよ。、

495 :名無し行進曲:2019/09/04(水) 22:35:21.62 ID:HoSOIAdV.net
結局は、岩手の中学校は保護者も含めて代表にならない方がいいと言うことですね。
東北大会でこんな醜態を見せていることがあからさまになったということでしょうか。
こういうことは県内で済ませて、解決するまで東北大会に代表を送らないほうが
よいのでは?

昨年の上野中の全国大会を会場で聞いて、今年も期待してここを覗いてみたら、
こんな言われようの団体で、ちょっと(だいぶ)がっかりしました。
他県の代表で、こんなことを言われる団体はほとんど見ないんだけどな。
だいたいはその県の代表として応援している人が多いんだけどね。
岩手は下手でもけなされるし、代表になっても叩かれる、なんて悲しいところ
なんだろう。そりゃ、吹奏楽底辺にいるわけだ・・・。

496 :名無し行進曲:2019/09/04(水) 22:59:31.13 ID:AT4aia2Y.net
>>495
まさにそれなんだよな

497 :名無し行進曲:2019/09/05(木) 08:41:57.70 ID:C9fWVAJT.net
北陵の吉田先生はそろそろ定年?

498 :名無し行進曲:2019/09/05(木) 22:50:46.38 ID:dYGH1UKc.net
>>497
後数年は、いるんじゃない。

499 :名無し行進曲:2019/09/06(金) 09:50:53.19 ID:M8uJ1k4L.net
>>495
どこも同じ。上磯も親が叩かれてるw

500 :名無し行進曲:2019/09/06(金) 21:38:10.70 ID:oI2d2yvl.net
北海道の上磯中と北神の上野中には偶然にも上の字が入っている

501 :名無し行進曲:2019/09/07(土) 06:32:31.03 ID:OkGa6Wcf.net
ꙮꙮꙮꙮꙮꙮꙮꙮꙮꙮꙮꙮꙮꙮꙮꙮꙮꙮꙮꙮ

吹奏楽の神宿る北神市から、上里予 参上!!

ꙮꙮꙮꙮꙮꙮꙮꙮꙮꙮꙮꙮꙮꙮꙮꙮꙮꙮꙮꙮ

502 :名無し行進曲:2019/09/07(土) 06:56:20.90 ID:Km9Ssklp.net
ヲnヲnヲnヲnヲnヲnヲnヲnヲnヲnヲnヲnヲnヲnヲn

吹奏楽の神の棲む国、北ネ申南 !!

ヲnヲnヲnヲnヲnヲnヲnヲnヲnヲnヲnヲnヲnヲnヲn

503 :名無し行進曲:2019/09/07(土) 09:17:18.30 ID:Y4kCVoOJ.net
痛すぎる

504 :名無し行進曲:2019/09/07(土) 17:56:10.25 ID:zw6eMo8y.net
痛すぎる

505 :名無し行進曲:2019/09/14(土) 22:17:50.12 ID:O5x9B6nO.net
小学校は附属と煙山が代表取ったけど来年中学校にどう影響あるかね

506 :名無し行進曲:2019/09/15(日) 09:43:47.58 ID:WxxXkiID.net
>>505
仙台やいわきは流れが出てるけどね。岩手は関係ないようですね。
今年の矢巾、矢巾北、北陵、附属、それぞれ東日本経験者がいたはずだけど北陵のダメ金が最高。

507 :名無し行進曲:2019/09/15(日) 15:48:25.92 ID:4Si9XcjC.net
北上北、一戸おめでとう!

508 :名無し行進曲:2019/09/15(日) 20:31:56.92 ID:9zURSHdf.net
一戸中、北上北中、おめでとうございます。
岩手から東日本大会に進むなんて凄い事だ。

509 :名無し行進曲:2019/09/16(月) 07:51:27.92 ID:sc3Pk+41.net
>>508
岩手からの複数校出場は平成27年以来だ。
それ以降、毎年岩手から代表が出ている。
上野中と合わせて岩手は中学校が頑張ってるな。

510 :名無し行進曲:2019/09/16(月) 11:37:46.42 ID:DK1BBRT6.net
しかも、一戸中は去年は県大会にも出ていなかったのに・・・

511 :名無し行進曲:2019/09/16(月) 12:43:14.30 ID:DK1BBRT6.net
現地で聴いてきたけど、一戸中の演奏は個人的に好みという事もありますが東北大会に於いても圧巻の演奏だったように思いました。
曲調もジャズ風ということもあって会場の空気感が変わったのを感じました。
東北に於いては無名だったと思いますが、上野中や上磯中を聴いた時と同じように圧倒されました。

512 :名無し行進曲:2019/09/17(火) 03:42:11.03 ID:T9NUqUoI.net
附属の顧問自殺ってマ?

513 :名無し行進曲:2019/09/17(火) 04:05:03.09 ID:sL4yjYcP.net
>>495
小編成で東日本大会に5年連続、岩手から代表が出た。
しかも今年は2校も。小学校も2校。
この部門は東北の底辺ではないよね

514 :名無し行進曲:2019/09/17(火) 09:03:29.57 ID:I3bYLDE9.net
>>511
昨年の附属の自由曲だよね。小編成でどうだったのか聴きたかった。

515 :名無し行進曲:2019/09/17(火) 20:59:09.68 ID:ga0e+fib.net
>>512
ソースは?

516 :名無し行進曲:2019/09/18(水) 00:16:22.65 ID:UxUuiJbO.net
一戸中、大会関係者から同点1位と聞きましたが、だれか詳しく知ってる方
はいませんか?

517 :名無し行進曲:2019/09/18(水) 06:03:48.90 ID:3v/owXzi.net
>>516
その大会関係者に聞けばいいでしょう

518 :名無し行進曲:2019/09/18(水) 18:06:54.33 ID:bnYJVVWnK
一戸は2位だったはず
錦がトップ

519 :名無し行進曲:2019/09/19(木) 21:20:42.52 ID:d4NUe8QJ.net
>>516
1位は圧倒的大差で錦

520 :名無し行進曲:2019/09/21(土) 21:18:00.33 ID:UYVHrabb.net
>>512
元気らしいよ。

521 :名無し行進曲:2019/09/21(土) 22:27:40.66 ID:wTcL0ISC.net
>>468
指揮者は誰なの?

522 :名無し行進曲:2019/09/22(日) 22:56:11.17 ID:qQTuc6ft.net
関係者です。附中顧問は病気療養中ですが確実に復帰します。
根拠のない軽率な書き込みは慎まれたほうがよいと思います

523 :名無し行進曲:2019/09/22(日) 23:36:17.67 ID:RnlcYghp.net
紫波が全国行くほどマーチングに力を入れてたとは知らなかった。
(パフォーマンスは視聴してない、情報だけで書いた)

524 :名無し行進曲:2019/09/25(水) 08:53:09.51 ID:jRFGC6jC.net
>>523
県代表になっただけ。東北大会は秋田で来月。

525 :名無し行進曲:2019/09/26(木) 01:40:34.19 ID:kk516Yjr.net
元気なのか療養中なのかわからないが復帰して欲しいものだ
あの代理指揮者では伸びないだろう

526 :名無し行進曲:2019/09/26(木) 07:13:57.37 ID:CIvbN2u8.net
>>525
あの指揮者が誰か知らないの?w

527 :名無し行進曲:2019/09/26(木) 11:10:59.31 ID:QPw3G2Ju.net
NHKなつぞら公式サイトが京アニ事件を揶揄するようなポスターを公開し批判集まる
https://www.nhk.or.jp/natsuzora/special/urabanashi_07/pic/pic_d_11_02.jpg

6 : 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [] 投稿日:2019/09/02(月) 12:53:26.92 ID:GIP0BpPBr
しかもアニメ制作をテーマにしたドラマって言う
15 : 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [sage] 投稿日:2019/09/02(月) 13:02:58.17 ID:jRSsr5RRK
>>30
わざとに決まってるやん。ちなみにこの番組でのこういう「ほのめかし」は初めてじゃない
30 : 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [] 投稿日:2019/09/02(月) 13:17:13.48 ID:lJXE6lI60
この番組一度も京アニに触れてないし悪乗りがあって下品だな。
85 : 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [] 投稿日:2019/09/02(月) 16:33:13.66 ID:iDs7d2N10.net
てか瀧の出演シーンをあれだけ素早く差し替えたのにこっちを修正する時間がないわけ無いよな
95 : 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [sage] 投稿日:2019/09/02(月) 17:30:59.85 ID:lKQdmbBz0.net
>>160
追悼番組の画像にこんなん使うくらいだから・・・

わざわざ下僕Tシャツの皆さま
https://i.imgur.com/DEaFx6V.png

【週刊少年ガソリン】なつぞら公式サイトが京アニ事件を揶揄するようなポスターを公開し批判集まる
https://togetter.com/li/1398164

https://www.nhk.or.jp/natsuzora/special/urabanashi_07/pic/pic_d_11_02.jpg
週刊少年ガソリン連載 毎週木曜 (犯行日は2019年7月18日(木曜日))

528 :名無し行進曲:2019/09/27(金) 06:56:55.95 ID:rY+NNxzj.net
>>527
痛いw

529 :名無し行進曲:2019/09/27(金) 15:20:00.18 ID:KFrOJbN0.net
上野中学校そろそろ独自開発作品(編曲含む)
やってくれないかな?C.T.スミスやっても
そりゃ盛り上がるし上位大会への近道なのは
確かですけれどもね。

530 :名無し行進曲:2019/09/29(日) 15:34:15.79 ID:Z/jYitgW.net
東日本行く一戸中定期演奏会やるらしいですよ

531 :名無し行進曲:2019/10/10(木) 14:11:17.07 ID:gkx39tuw.net
>>530
だいたい定期演奏会は終わりかな?

532 :名無し行進曲:2019/10/10(木) 19:33:41.77 ID:CrX5MwZe.net
>>531
上野もこの前だったしね

533 :名無し行進曲:2019/10/11(金) 08:45:05.59 ID:vSjiYFsK.net
>>531
附属は14日らしい。

534 :名無し行進曲:2019/10/11(金) 14:26:51.75 ID:qPa3ZLbH.net
東日本大会は台風直撃で大変だよ。帰りの新幹線も運休しそう。

535 :名無し行進曲:2019/10/14(月) 07:56:02.47 ID:341kU1JS.net
>>534
附属小は附属中の定期演奏会に出演予定だったのが北陸新幹線が動かないので帰ってこれなくなり出演キャンセルらしい。

536 :名無し行進曲:2019/10/14(月) 20:14:45.79 ID:fh4N4/VOm
金沢で中学校の部に出場した学校は帰って来ることができたのでしょうか?

537 :名無し行進曲:2019/10/15(Tue) 09:08:56 ID:PWsNXIPP.net
>>535
その分、2階3階をクローズしてたわけか。
しかしこのバンドはコンクールっぽい曲よりジャズポップス系が上手い。

538 ::2019/10/15(Tue) 10:05:46 ID:LtxTW0BQ.net
何でまたマリオス大ホールで。
スカスカじゃない?

539 :名無し行進曲:2019/10/15(火) 11:29:47.99 ID:PWsNXIPP.net
>>538
そこそこ入ってたよ。

540 :名無し行進曲:2019/10/15(火) 22:31:18.82 ID:/Mm+3cOC.net
>>537
同感。いつかアスファルト・カクテルとか、メトロポリタン1927とかを演奏して欲しい。

541 :名無し行進曲:2019/10/16(Wed) 08:46:24 ID:L+/56Z+1.net
>>540
「マイフェイバリットシングス」なかなかよかった。

542 :名無し行進曲:2019/10/16(水) 11:41:36.56 ID:+2VPn7gH.net
>>410
よくわからんでブラボーとかほんと恥ずかしい
強豪校でもないのにブラボーぽいことやってくださいなんて顧問に言われたことあるけど、もうね・・・

543 :名無し行進曲:2019/10/16(Wed) 12:25:01 ID:L+/56Z+1.net
>>542
イオンシネマでも叫ぶと思うw

544 :名無し行進曲:2019/10/16(水) 20:54:06.49 ID:azHgfPVH.net
>>543
よーし、イオンシネマに行って確かめてくる!
(他の演奏でもブラボーが出るかも含めて)

545 :名無し行進曲:2019/10/19(Sat) 10:49:21 ID:+tLTz1vj.net
終わったね。休憩中。

546 ::2019/10/19(Sat) 13:44:35 ID:N+ZCqO8N.net
銀賞かな?

547 ::2019/10/19(Sat) 13:45:07 ID:0rKmVk+2.net
上野は銀
お疲れさま

548 :名無し行進曲:2019/10/19(Sat) 14:00:03 ID:+tLTz1vj.net
来年は東北大会シードなしで4校か。

549 :名無し行進曲:2019/10/19(土) 14:40:26.53 ID:lpHJQboZh
しかし、こうもブリュッセル・レクイエムばかり続くと飽きるね

550 :名無し行進曲:2019/10/19(Sat) 14:43:42 ID:nJn8CSwu.net
しかし、こうもブリュッセル・レクイエムばかり続くと飽きるね

551 :名無し行進曲:2019/10/19(Sat) 15:23:08 ID:Nfs/saJ7.net
上野中、来年リベンジしよう!!
お疲れ様でした!!!!

552 :名無し行進曲:2019/10/19(土) 15:33:45.63 ID:+tLTz1vj.net
>>544
銀でもブラボー出たの?

553 :名無し行進曲:2019/10/19(Sat) 17:17:00 ID:JgFA7ljq.net
>>552
演奏前と演奏後に拍手はあったが、北上のイオンシネマでは、ブラボーは出なかった。
他の団体の演奏でも軽く拍手が出た感じ。

554 :名無し行進曲:2019/10/19(土) 17:53:18.30 ID:cIKLfhKX.net
>>550
上野、来年はフェスバリやるのかな?w

555 :名無し行進曲:2019/10/19(土) 20:33:24.67 ID:es41LFpU.net
>>550
同じブリュッセル・レクイエムでも、
向陽台、生駒、武岡の三校は金。
圧巻の演奏で、
上野をはじめとした他のブリュッセル演奏校とは格が違う感じでした。

556 :名無し行進曲:2019/10/19(土) 20:35:09.89 ID:es41LFpU.net
>>554
また上磯中の後追いねw

557 :名無し行進曲:2019/10/19(土) 20:43:06.65 ID:8kx9qUNG.net
金賞だった昨年との違いはどんなものでしたか?
煽りでも何でもなく、冷静に説明してくださると嬉しいです

558 :名無し行進曲:2019/10/19(土) 20:48:34.93 ID:fKEwQpvN.net
前の向陽台がかなり上手かったのに比べて
上野はかなり汚い(荒れてた)。
僕は銅賞かな、と思ってました

559 :名無し行進曲:2019/10/19(土) 20:53:06.86 ID:7Dwfoja8.net
粗かったと思います。去年は課題曲が良かったのも大きいんじゃないですか?

560 :名無し行進曲:2019/10/19(土) 23:28:13.30 ID:oqmW23/z.net
>>558
良い意味でもS藤先生時代の、八戸市立湊中学校を彷彿させる、イケイケの演奏でした。
技術力や楽器の鳴らし方等、他の学校と大差はないでしょう。
私は好きなタイプの演奏ですが、今の時代、それだけでは金賞には届かないのかもと
思いました。

193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200