2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東関東の高校 Part18

1 :名無し行進曲:2018/08/13(月) 21:03:11.37 ID:FP4q7WpG.net
◆過去スレ
Part11:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1314047282/
Part12:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1346504870/
Part13:http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1378594895/
Part14:http://mint.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1441494200/
Part15:http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1473592425/
Part16:http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1506507705/
Part17:http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1518873561/

◆各県のスレ
栃木:http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1448269802/l50
茨城:http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1502192834/l50
千葉:http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1504043071/l50
神奈川:http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1533126964/l50


※このスレは高校専用です。高校以外の話は以下の各スレでお願いします。
中学:http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1507984263/l50
大学:http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1316729454/l50
一般:http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1442742939/l50

101 :名無し行進曲:2018/08/21(火) 01:36:54.28 ID:jhL7Kemg.net
聴衆の審査は良いね〜
審査の権利を有料で販売して、収益は代表校以外に分配すれば良いのでは?

102 :名無し行進曲:2018/08/21(火) 02:49:31.48 ID:O5ciZz4W.net
ま、妄想だけならいくらでも

103 :名無し行進曲:2018/08/21(火) 05:38:36.65 ID:mRO+K6Bf.net
>>100
だから、審査員に受けてるだけで演奏内容はつまらないんだよな。
うまいのかもしれないけど、心に響く音楽じゃない。幕総や作新や創英や銚子の演奏の方が遥かにいい演奏と感じる人は多いのではないか。
柏や習志野の退屈な音楽はもう飽きた。つまらん。

104 :名無し行進曲:2018/08/21(火) 06:07:03.46 ID:k60G4ysF.net
>>103
じゃあ一部二部を聴いて帰ればいいんじゃね?
俺は去年そうした
今年も三部は即完売なんだろうな。

105 :名無し行進曲:2018/08/21(火) 07:05:26.47 ID:xT323f1f.net
素人に審査されたくないね。
だったらブラインド審査がいい。
芸術を素人に評価されてもねえ。

106 :名無し行進曲:2018/08/21(火) 07:57:08.29 ID:uNeholLQ.net
>>103
同意。柏や習志野みたいのだけが満点評価されるのが吹奏楽かと思うと残念な気持ちになるんだよね。聞かなきゃいいのはそのとおりだが。

107 :名無し行進曲:2018/08/21(火) 07:59:19.16 ID:Flaj+//X.net
>>106
三部楽しみ‼
なかなか聴けない組み合わせ

108 :名無し行進曲:2018/08/21(火) 10:29:23.27 ID:kSD4smCe.net
>>105
今の日本に評価できるだけの人材っておるんか?

109 :名無し行進曲:2018/08/21(火) 11:13:45.79 ID:PobpNuI9.net
毎年恒例の柏/習志野否定&見えない力の書き込みw どれ程の聴く耳と見識を持ってるのか不思議w お前らあれだなSNSで吹奏楽は音楽じゃないと垂れ流し続ける自称見識ある人物風と同じ類いだよねぇ。

110 :名無し行進曲:2018/08/21(火) 11:17:46.95 ID:/6SUa7Qd.net
>>109
うざっ!

111 :名無し行進曲:2018/08/21(火) 11:48:43.73 ID:frMkyWvi.net
柏習志野をセットで否定するのはよくわからんわ。
それぞれだいぶ音に違いがあると思うけど。
上位独占が気にくわないようにしか見えませんわ。
それなら素直にそう言えばいいだけのことなのよ。

112 :名無し行進曲:2018/08/21(火) 12:35:36.89 ID:/6SUa7Qd.net
>>111
セットで否定しないぞ。柏はまともだ。
でもNしのはカスだな。あんな演奏が東関東の代表だなんて恥晒しだな。なんか闇の力が働いて代表になっているんじゃないかと疑ってしまう。
柏、常総、幕総、創英、作新あたりから代表を選ぶ方が良さそうだなって思う。

113 :名無し行進曲:2018/08/21(火) 13:06:04.30 ID:WXzFXioz.net
課題曲の仕上がりも評価されていることを忘れんなよ、お前ら。
代表校の課題曲と他の課題曲は?やっぱり仕上がり具合いが違うだろ。
自由曲だけの話してる奴らおーすぎ。

114 :名無し行進曲:2018/08/21(火) 13:35:55.76 ID:frMkyWvi.net
>>112
習志野ねえ
会場で聴いたら差があるかもね。

115 :名無し行進曲:2018/08/21(火) 13:51:35.81 ID:VbmSF0ub.net
主観と推測だし、柏習志野叩きの人は上位団体が気に食わないだけととられても仕方ないかなー

聴衆の審査なんて保護者OBが絡んで成立しないだろうし、2ちゃんの予想がバラバラになるように自分含めた素人の審査なんてあてにならないから、聴衆賞を追加するだけにして審査には絶対反映してほしくない

116 :名無し行進曲:2018/08/21(火) 17:02:13.05 ID:nX4s1+O+.net
神奈川の西関東編入の署名活動でもするか
東関東より西関東のほうがつまらんだろう

117 :名無し行進曲:2018/08/21(火) 17:43:37.93 ID:WfkuqdWQ.net
市船がマーチング県大会で銀。

118 :名無し行進曲:2018/08/21(火) 18:38:56.22 ID:Flaj+//X.net
>>117
え?市船東関東行けないの?

119 :名無し行進曲:2018/08/21(火) 19:11:35.35 ID:WfkuqdWQ.net
>>118
県落ちです。

120 :名無し行進曲:2018/08/21(火) 19:19:59.08 ID:jBG9IL/U.net
>>116
JOSO関係者乙

121 :名無し行進曲:2018/08/21(火) 19:23:06.81 ID:3pV0pAi9.net
>>116
神大vs文教大

122 :名無し行進曲:2018/08/21(火) 19:40:58.10 ID:zK/Gfl+n.net
>>120
神奈川というより東葛だけどそれはまあいいや

ちょっと古いけど埼玉のスレを見てくれ
0075 名無し行進曲 2017/08/15 04:22:55
>>75
元々関東大会が東と西に分かれる前は、千葉・神奈川・茨城・埼玉で代表を取り合ってた(埼玉は一つ取れるかどうかだった)けど、
関東を2つに分割するときに、埼玉関係者がどさくさに紛れて不自然な東西分割を推し進めて、西関東の埼玉独走体制が確立されたんだよ。

0079 名無し行進曲 2017/08/15 15:45:28
>>78
埼玉は千葉と一緒になるのを渋った
当初は神奈川が西に入る案だったが
いつまでもゴネてらちがあかないので
神奈川が「千葉と一緒でいいよ」となり
今の体制に

地理的には確かに当初の案の方がしっくり来る
まぁ関東を東西に、ってのがムリあるけどね

123 :名無し行進曲:2018/08/21(火) 22:02:07.20 ID:osF7jfj5.net
支部編成を変えるべき

124 :名無し行進曲:2018/08/21(火) 22:41:47.10 ID:1YxBFTdy.net
じゃあ西関東に東京ぶっ込んで西と東それぞれ枠増やそうぜ!(適当)

125 :名無し行進曲:2018/08/22(水) 01:53:18.29 ID:g/V7DenB.net
神奈川を東海地方に入れてもらって解決でいいよ。

126 :名無し行進曲:2018/08/22(水) 02:27:02.06 ID:KBitlIlL.net
東関東高校好きの方ここにいる?何度も聴きに行ってるような。幕張、作新、創英、市船、銚子あたりの次点の団体って、毎年演奏の質は向上してきてるのかな?

127 :名無し行進曲:2018/08/22(水) 03:05:32.44 ID:eYM/SLvT.net
今年のSoAは全国を狙える

128 :名無し行進曲:2018/08/22(水) 06:34:41.11 ID:YSVXbEkF.net
戸塚は下がってまふ。

129 :名無し行進曲:2018/08/22(水) 06:44:11.78 ID:g/V7DenB.net
なぜ急に戸塚の話なのか

130 :名無し行進曲:2018/08/22(水) 06:50:38.26 ID:YSVXbEkF.net
>>126
>>129

131 :名無し行進曲:2018/08/22(水) 06:59:26.44 ID:g/V7DenB.net
戸塚って全国次点ってイメージなかったわ。

132 :名無し行進曲:2018/08/22(水) 07:14:35.78 ID:TCpfsnC7.net
金賞候補って感じかな

133 :名無し行進曲:2018/08/22(水) 09:00:01.77 ID:xsy8hmFQ.net
>>126
銚子Bですよ

134 :名無し行進曲:2018/08/22(水) 09:41:07.62 ID:Pqk997qx.net
金賞欲しい埼玉は独立させてあげて代表枠は1つ、
残りの北関東に1つ、東関東に4つこれで埼玉以外は不満なし

135 :名無し行進曲:2018/08/22(水) 12:26:58.03 ID:T8ucfIqi.net
>>133
銚子商業、以前は少人数でもAに出て金賞取ってたんだよ!

136 :名無し行進曲:2018/08/22(水) 12:33:31.22 ID:tssnROxA.net
>>135
銚子と言っているのだから市立銚子でしょう。

137 :名無し行進曲:2018/08/22(水) 13:18:56.16 ID:RjSce9sD.net
>>131
123に書いてある学校の次点ということなら妥当だろ

138 :名無し行進曲:2018/08/22(水) 13:36:54.80 ID:fKtWWWZq.net
市立銚子も銚子商業も全国経験あるんじゃない?

139 :名無し行進曲:2018/08/22(水) 14:51:33.45 ID:KBitlIlL.net
言葉が不足していてすみませんでした。
>>126は東関東代表次点という意味でした。

140 :名無し行進曲:2018/08/22(水) 18:41:17.57 ID:6Nnv5S5e.net
結果だけ見ると一昨年は戸塚千葉商がダメ金、昨年は銀に落ちててそれ以外はみんな横ばいだね。

銚子か銚子商に大編成でてきて欲しいねえ。
昨年東関東大会デビューした千葉県立小金もパッとしなかったみたいだし。
千葉代表では珍しい高偏差値校+柏松戸エリアだからちょっと期待してたんだけど。

141 :名無し行進曲:2018/08/22(水) 18:52:00.30 ID:Pqk997qx.net
>>140
小金には期待したね
小金中のほうが最近全国で結果出してるから
高校も上がってくると思ってたんだけどね

142 :名無し行進曲:2018/08/22(水) 18:57:25.80 ID:8FH81v5K.net
戸塚と言えばヨットスクールしか思い浮かばないから。

143 :名無し行進曲:2018/08/22(水) 20:38:23.40 ID:KmM4m6p8.net
あれは愛知県。

144 :名無し行進曲:2018/08/22(水) 20:58:51.67 ID:gRnJ9VmO.net
同じく去年東関東A組に出て来た市立稲毛に至っては、本選も出れず・・・・・・

145 :名無し行進曲:2018/08/22(水) 21:08:04.89 ID:Pqk997qx.net
もともと2校とも学業と部活を両立させてきた高校だから影響ないと思っていたけど教師の働き方改革の影響かぶってしまったかな?
小金は有能な顧問先生が今年定年退職されましたよね。

146 :名無し行進曲:2018/08/22(水) 21:17:13.00 ID:0K7e84kQ.net
小金は銅だったけど千葉はそれ以外が銀以上だし、千葉県単体の土壌は質がいいといえる。

神奈川は川崎あたりどうなってんの?

147 :名無し行進曲:2018/08/22(水) 22:50:19.69 ID:/VKgh3dc.net
>>145
稲毛も昨年度で顧問が異動したようです。
千葉は公立が強いとはいえトップが例外なだけで、それを追うような学校は顧問の異動などの影響をもろに受けてますね。
せっかくいい結果出しててもそれが続くようなフォローアップできないもんですかね。

148 :名無し行進曲:2018/08/22(水) 23:10:26.17 ID:0K7e84kQ.net
そうなると市船はなにグズグズやってるんだと言いたくなる
あの顧問何年同じところに停滞してるの?
男性としてはタイプだけど…

149 :名無し行進曲:2018/08/22(水) 23:20:15.27 ID:q1XFZoP6.net
>>147
県立はそこそこうまい学校でも特別な配慮なく異動で顧問が不在になりますからね
同じ公立でも市立とは違う
県立行ってコンクールでも結果を出したいならそのときに良い顧問が在籍している学校を生徒が選ぶ
演奏する側も聴く側も県立の学校全体をひとつのブランドとして捉える発想もありかなと思いますね

150 :名無し行進曲:2018/08/22(水) 23:38:30.24 ID:q1XFZoP6.net
それと教師不足のなか異動した有能な顧問のフォローアップというのはなかなか難しいけど
市立が地域でやっているようにもっと頻繁に県立どうしで交流すれば全体的な底上げになると思います

151 :名無し行進曲:2018/08/23(木) 00:13:14.12 ID:eOuqWJPL.net
>>148
もともと、ど素人だからじゃない?
吹劇の良さも全くわかりません。

152 :名無し行進曲:2018/08/23(木) 08:30:52.83 ID:4obryOm2.net
吹奏楽連盟も権力闘争が凄そうだね。

153 :名無し行進曲:2018/08/23(木) 08:35:37.72 ID:1gCkVBFI.net
最近のスポーツ関連の団体のニュースみると吹奏楽が公明正大という確証はもてないよね

154 :名無し行進曲:2018/08/23(木) 12:03:30.09 ID:RwXzQvg/.net
>>153
もちろん。必ず闇があるはず!
でも関係者は誰も怖くて口に出せないんだな。自己保身力強くてね。
ある一部の有力者の自己満足だってわかっているのに。
東関東大会もほぼ出来レースだしね!

155 :名無し行進曲:2018/08/23(木) 12:39:45.22 ID:2POzSAKO.net
東西分裂前は、いつもの上位2校だって常連蹴落として初めて代表になった経緯があるわけで。
とりあえず、誰もが納得する演奏しろ万年支部金止まりの団体は。

156 :名無し行進曲:2018/08/23(木) 15:27:32.04 ID:ZcCUMIyf.net
そうそう。作新と船橋の富士山聴いてきたけど、やっぱすべてが一段足りないよ。頼みの音楽性も。音をコントロールする力で劣るんだから、表現力にも限界がある。あれだけ吹けるのはめちゃくちゃすごいんだけどね。
作新は東海札幌に勝てるとかコメントあるけど、当の演奏した本人達は絶対そんなこと思ってないと思う。はっきり差はあるよ。

157 :名無し行進曲:2018/08/23(木) 17:55:20.58 ID:gNnuvgwa.net
東海札幌の富士山は別格だね。
柏あたりがやったらそれはまあ素晴らしい演奏になるんだろうな。
それでも俺は常総にしか興味が持てない

158 :名無し行進曲:2018/08/23(木) 18:07:27.49 ID:TAZTgUY8.net
>>154
えっ、今更?笑

159 :名無し行進曲:2018/08/23(木) 19:21:00.72 ID:lO+kZG56.net
習志野・柏の代表固定化に異議があるようだけど
ここ4年ほど東関東大会の高校Aを全部聴いてるけど
習志野・柏は代表に選ばれるだけの演奏をしてると思いますよ。

サウンドが他の高校よりもずば抜けて洗練されてるし
曲の完成度も高く、はっきり言って減点する要素がほぼ見られません。
参加されてれる高校の関係者は代表校に対して嫉妬心があるのかもしれませんが
毎年必ずといっていいほど文句なしに代表に選ばれる学校は
きちんとその理由が伴った演奏をしているのは間違いないと思います。

160 :名無し行進曲:2018/08/23(木) 19:33:25.52 ID:rlYKgGfL.net
逆に下のレベルが一向に上がらないのにずっと高い水準を維持し続けてる上位団体はすごいと思うわ。

ここでいう上位ってのはどうしても御三家ってことになる。

161 :名無し行進曲:2018/08/23(木) 19:36:53.89 ID:Syzto/kr.net
千葉三強はすごいぞ!
今年は代表コンプするからな絶対
常総、創英さんお疲れさん^^

162 :名無し行進曲:2018/08/23(木) 19:48:32.59 ID:rlYKgGfL.net
千葉に3つ目はいないでしょ

銚子が復活するとか?

163 :名無し行進曲:2018/08/23(木) 20:11:35.09 ID:k7UXSmNJ.net
幕張総合の復活か?

164 :名無し行進曲:2018/08/23(木) 20:20:44.75 ID:GWNb0DQ/.net
千葉で可能性があるのは幕総までだな。市船は大きく点差がついたし、それ以下はまずないだろう。

165 :名無し行進曲:2018/08/23(木) 20:22:09.55 ID:Syzto/kr.net
幕総が創英や常総を超え続ける時代は目の前

166 :名無し行進曲:2018/08/23(木) 20:23:05.40 ID:b6bggUgD.net
幕総はなんだかんだ言っても、御三家が全て揃った大会では代表になってないから、今回もまた本当の実力が試されるよね。

167 :名無し行進曲:2018/08/23(木) 20:30:37.43 ID:Syzto/kr.net
市柏習志野>幕総>>>常総創英>市船作新>その他

168 :名無し行進曲:2018/08/23(木) 20:53:02.21 ID:ZcCUMIyf.net
幕総は自由曲の曲自体がパッとしない印象だったのが気掛かり。でも一皮むけてほしいね。ただ作り上げるノウハウは常総の方が上だろうから、厳しくはあると思う。

169 :名無し行進曲:2018/08/23(木) 21:30:40.86 ID:TCVrpwG6.net
幕張総合、創英、市船みんなどんぐり
ダメ金集団

170 :名無し行進曲:2018/08/23(木) 21:38:15.51 ID:GWNb0DQ/.net
柏習志野はどんな演奏をしても全国へ行ける。

171 :名無し行進曲:2018/08/23(木) 21:39:26.54 ID:GWNb0DQ/.net
幕張 市船 創英はちょっとのミスも命とり。

172 :名無し行進曲:2018/08/23(木) 21:45:19.52 ID:TCVrpwG6.net
今のところ抜けそうなのは作新くらいか

173 :名無し行進曲:2018/08/23(木) 23:04:07.97 ID:DgqGClxq.net
初めから残り1枠を争う大会になってるね。万年支部ダメ金止まりの生徒らの意識が変わらなければこの先ずっと2強は超えられない。

174 :名無し行進曲:2018/08/24(金) 00:07:13.26 ID:eJzUuDVY.net
御三家以外だと作新が楽しみかな
幕張のいざ…みたいな曲ってどんな感じなのかな?長生淳の曲ってだけで難しそう

175 :名無し行進曲:2018/08/24(金) 01:22:45.74 ID:LaIWvd8F.net
>逆に下のレベルが一向に上がらないのにずっと高い水準を維持し続けてる上位団体はすごいと思うわ。

全くその通り
ただしレベルが上がらない千葉の県立には県立の事情がある
市立は習志野市や柏市の学校の先生始め教育関係者の一体感、使命感は他の市に感じづらい
千葉の私立については他県の私立に比べると??なぞかな、これは野球部など他の部活にもいえるけど

176 :名無し行進曲:2018/08/24(金) 01:53:45.16 ID:ncrSf4uj.net
柏、習志野は確定
常総は厳しそうである
幕総と創英のどちらかではなかろうか。
順番的には常総の可能性もゼロではないが

177 :名無し行進曲:2018/08/24(金) 06:14:22.69 ID:nXyALMEY.net
今年の常総はちょっとね・・・

178 :名無し行進曲:2018/08/24(金) 07:08:15.01 ID:YNE7+z2t.net
常総は既に去年の東関東ダメ金勢は余裕で越えて来てるように感じるけど、全国に抜けそうな感じがしない。
頑張ってくれ。

179 :名無し行進曲:2018/08/24(金) 07:21:21.91 ID:/vPuMQmE.net
>>178
ちょっと言ってる意味が分からない

180 :名無し行進曲:2018/08/24(金) 11:30:27.01 ID:ygbRqWDQ.net
幕総の「いざ咲き匂はざらめやも」って、風立ちぬの「いざ生きめやも」の「生きる」を「花咲く」と例えてつけられたらしい。
もし幕総の演奏聴く方がいたらぜひ参考に。

181 :名無し行進曲:2018/08/24(金) 16:35:22.17 ID:Vv8VRjf2.net
風立ちぬって松田聖子ちゃんか

182 :名無し行進曲:2018/08/24(金) 18:01:55.59 ID:YNE7+z2t.net
そう言われてもピンとこないと思う。
今は風立ちぬっていったらジブリでしょ。

183 :名無し行進曲:2018/08/24(金) 23:02:08.08 ID:6yse7/tY.net
茨城県大会、千葉県大会、そして今日神奈川で創英を含んだジョイントコンサートを聴いてきた。

柏、習志野、常総>>創英>>>幕総>>>>>>>その他

かな。

184 :名無し行進曲:2018/08/24(金) 23:45:18.21 ID:YjTuojBR.net
生の感想はありがたい

185 :名無し行進曲:2018/08/25(土) 05:30:47.56 ID:qzFZ+jfo.net
突然変異でいいから、曹叡幕そう作詞んあたりに出てきて欲しいね

186 :名無し行進曲:2018/08/25(土) 06:24:07.14 ID:uDHI2db7.net
創瑛は今年出る可能性があるんじゃないか

187 :名無し行進曲:2018/08/25(土) 06:28:24.71 ID:qzFZ+jfo.net
去年よりは良くなってるの?
正直去年のはあかんかった>そうえい

188 :名無し行進曲:2018/08/25(土) 06:33:46.76 ID:uDHI2db7.net
すごく演奏が良くなってたよ
伸びしろありそうだから期待

189 :名無し行進曲:2018/08/25(土) 06:58:35.41 ID:WbC4zxPF.net
去年よりはさすがに良い

190 :名無し行進曲:2018/08/25(土) 07:19:17.14 ID:BGQZa+5w.net
>>189
去年は選曲ミスだろ!
あんな爆音で全国行けるはずない。

191 :名無し行進曲:2018/08/25(土) 09:05:12.64 ID:TFUfBeq4.net
まあ今年の順調に御三家ですか

192 :名無し行進曲:2018/08/25(土) 10:19:21.08 ID:qzFZ+jfo.net
>>191
正直そうなんだろうなと思ってる
創英が良かろうが常総が悪かろうが
減点要素がないところから順番に全国に行けるなら、柏、習志野、常総の順番で全国に行くのが自然だわ。

193 :名無し行進曲:2018/08/25(土) 12:37:10.67 ID:T9IEdDZF.net
まだ東関東やってないのに、柏習志野常総が自然って。やっぱり最初から決まってるってことだよね笑

194 :名無し行進曲:2018/08/25(土) 13:14:52.52 ID:YqHcbNRU.net
千葉しか聴いたことないんだけど、他の県よりやはりレベル高いですか?

195 :名無し行進曲:2018/08/25(土) 13:16:41.89 ID:Tl35JWTI.net
>>193
バカにも程があるけど大丈夫?

196 :名無し行進曲:2018/08/25(土) 14:25:20.12 ID:aIkUqLIS.net
言い方がな。ダメ金団体が毎年毎年イマイチな演奏して不甲斐ないだけなのに原因をすり替えるなよと。
めちゃくちゃ頑張ってるんだろうけど、代表団体はさらにえげつない練習してるからな。他校のレギュラーより上手い子が本番に出られないんだから。
外部のトレーナーはもう入れてるのかな?昨年までと同じこと続けてたんだとしたらもう突破は無理だよ。

197 :名無し行進曲:2018/08/25(土) 16:01:18.40 ID:YdCpip4y.net
マイガッキ

198 :名無し行進曲:2018/08/25(土) 16:08:00.58 ID:YdCpip4y.net
>>197
御三家の中にはマイ楽器持ってる生徒に「うちはこのメーカーで揃えてるから買い換えて」と言う学校がある。ウン十万の楽器を買い換えろと言われてもそれでも、という覚悟が他校にあるのかね。そこまでして全国に行ってるの、理解してるのか?

って書きたかったんだ、荒らしみたいになってすまん。

199 :名無し行進曲:2018/08/25(土) 16:30:05.31 ID:aIkUqLIS.net
イマイチだとかは言葉が悪いし失礼だった。申し訳ない。
ただ代表団体へのリスペクトを失ってしまったら、超えるためには逆に障害になるんじゃないかと。彼らの上手さすごさを見習ってそして超えてやるって励んだ方がいいよね。

200 :名無し行進曲:2018/08/25(土) 18:09:08.33 ID:0wVzJ2UF.net
>>198
それって、顧問とかの自己満足だよ。
特定のメーカーからのなんらかのバックマージンがあったりとか想像できてしまう。公立高校だとしたら決してあってはならないことだと思う。法律上問題だよ。でも私立なら良いというわけではないが。
経済的に指定メーカーの楽器購入できなかったらメンバーから外されちゃうの?可愛そう!

楽器メーカー統一なんて大人の自己満足以外何ものでもない。
最悪!

総レス数 1014
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200