2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マーチング総合スレ part32

1 :名無し行進曲:2019/12/22(日) 22:31:52.30 ID:lYUd/ztk.net
日本マーチングバンド協会
http://www.japan-mba.org/

【ローカルルール】

1. このスレには現役からOBまであらゆる世代の人達がいます。
自分と価値観の違う世代の意見を否定したり、いたずらに煽ったり
することはやめましょう。

2. 気に入らないレスは華麗にスルーしましょう。

3. 年長の方は煽られても広い心で接しましょう。

4.吹奏楽連盟のマーチングコンテストの話題は吹連のマーチングスレで
吹連のマーチング パート9
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1534169765/

前スレ
マーチング総合スレ part31
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1568436603/

429 :名無し行進曲:2020/04/13(月) 10:27:24 ID:E1u/VqTn.net
>>428
なんだただの情弱か

430 :名無し行進曲:2020/04/13(月) 12:36:49 ID:bUnxEtLB.net
情弱の使い方間違ってるぞ。覚えたての言葉使いたくなるよな。

431 :名無し行進曲:2020/04/13(月) 21:06:39 ID:pVECpBZv.net
東北2枠とか
小編成枠作るのかな?
それとも宮城県大会で、1団体にするのかな?
まぁ、まるばのレベルなら、県落ち妥当だろうけど

432 :名無し行進曲:2020/04/13(月) 22:35:14 ID:jZJv9rem.net
>>431
いや、グランとかベルウェザとか出てくるよりは、まるばのほうがマシじゃないか?

433 :名無し行進曲:2020/04/13(月) 22:43:24 ID:b2CYVFVd.net
小編成枠なんてあるわけないだろ。夢見るのもいい加減にしろ

434 :名無し行進曲:2020/04/14(火) 12:58:49.00 ID:AkrWqb2F.net
はやく中止にしてくれ
出来ると思ってんのか?

435 :名無し行進曲:2020/04/14(火) 13:22:28 ID:ZZyR+hPr.net
久仁明、疎開中。

436 :名無し行進曲:2020/04/14(火) 13:25:31 ID:JnNi/Kis.net
どうでもいいからレベルが低い『東北()()()』の全部門の全国大会出場枠を『0.5』にしてくれ。

さいたまスーパーアリーナが穢れる。
さいたまスーパーアリーナ会場内外での『東北民()』の行ないが「動物園の動物」だから。

大曲中の連中なんか保護者()()を含めペットボトルの飲み物を回収箱に入れず施設内の適当な所に放置、
秋田工のクソダサ男なんかアリーナの影でタチションしてたんだぜ?

437 :名無し行進曲:2020/04/14(火) 14:21:46 ID:FQGGhFGP.net
>>436
秋田工業高校吹奏楽部カタカナナンチャラネーミングは複数部員の飲酒、
しかも部員の自宅でなく校内施設での酒盛りがみつかって1年間部活動停止処分があった犯罪経歴があるしな。
さすが、底辺工業高校wwww

438 :名無し行進曲:2020/04/14(火) 14:27:23 ID:G4m/fMeD.net
秋田って学力とかは高いかもしれないけどマナーは最低レベル

439 :433:2020/04/14(火) 14:28:11 ID:FQGGhFGP.net
1年間部活動停止処分は、酒盛りしてたチンパンジーだけでなく部活動そのものなw
あと、卒業生の自称オーボエ吹きババアが睡蓮やM協の許可を得ずに自分のSNSに動画アップしてんのな。これも犯罪じゃね?

440 :名無し行進曲:2020/04/14(火) 14:36:15 ID:FQGGhFGP.net
授業中、教員に暴行を加えて身体障害者にさせた事件も秋田工業高校吹奏楽部カタカナナンチャラネーミング部員だな。

441 :名無し行進曲:2020/04/14(火) 15:03:19 ID:3U5BSdVM.net
>>438
学力は高くないよ。
有名な話だが成績の悪い子をテストの日に休日にさせて底上げしてるだけ。
大学の試験結果が現実に沿っている。

442 :名無し行進曲:2020/04/14(火) 15:33:54 ID:4cWZYWg1.net
東北ネタは東北ネタはスレでやってくれ

443 :名無し行進曲:2020/04/14(火) 15:34:14 ID:4cWZYWg1.net
ミス
東北スレでやってくれ

444 :名無し行進曲:2020/04/14(火) 21:20:16.96 ID:5PlEI82G.net
東北大人気だなw
ていうか、相変わらず妬み・陰口のオンパレードだね。
レベル低w

445 :名無し行進曲:2020/04/17(金) 16:00:14 ID:V8R6Bwjd.net
>>436

そんなことすんの秋田県人だけでしょ
東北の他県の人もおなじなの?

446 :名無し行進曲:2020/04/17(金) 19:56:42 ID:pFmvoJLL.net
>>445
東北のなかでも秋田は独特。
東北大会に行くと露骨にわかる。
列に割り込んだり、演奏中騒ぐのは、大概秋田県。

447 :名無し行進曲:2020/04/18(土) 05:41:49 ID:4Z/2mWKB.net
推薦枠について思うのは、
全体枠だけ決めておいて、そこから全支部に1だけ分けた後、昨年の全国大会の成績で割り振れば良いと思う。
グランプリ、編成別所属支部は+1枠
それ以外の金賞2P銀賞1P銅賞0Pとかにして、合計ポイントの団体平均の割合で推薦枠を割り振るとかね

448 :名無し行進曲:2020/04/18(土) 05:44:59 ID:4Z/2mWKB.net
>>445
秋田は独特だとは思うが、東北の人はよく
大曲中の記録はまだ塗り替えられてないからすごい
って言うから、調子乗ってる感はあるよね
今じゃ金は取れても編成別からは外れ続けてるのに

449 :名無し行進曲:2020/04/19(日) 01:58:37 ID:T548G8Fs.net
3ホールの購入を検討しているのですがオイルはもう履く前から塗っておくべきなのでしょうか?
それともある程度履き慣らしてからの方が正解ですか?
ググッても様々な情報が飛び交っていて困ってます。。

450 :名無し行進曲:2020/04/19(日) 19:25:01.47 ID:cOiJuMx1.net
それはマーチン

451 :名無し行進曲:2020/04/19(日) 21:26:03.12 ID:4sawmg09.net
現行の中国製マーチンならどっちでもいいんじゃないかな

452 :名無し行進曲:2020/04/20(月) 00:33:51 ID:OYu3WFxn.net
なんでマーチングスレでドクターマーチンの話しw
確かに3ホール流行ってるけどww

453 :名無し行進曲:2020/04/20(月) 01:38:34 ID:h4nx53+W.net
やっぱD-28は世界定番だけあっていい音色だよなー

454 :名無し行進曲:2020/04/23(木) 20:41:13 ID:zVqf2OtZ.net
協会の臨時総会の議事録見てるんだが、今年の全国大会は、客席、初日が小学校と中学校、二日目が一般と高校で指定席がそれぞれ入れ替えにするそうだな。

455 :名無し行進曲:2020/04/23(木) 23:30:29 ID:49WSzqHu.net
入れ替え制にしても重複する可能性あるなら微妙な気もするけど

456 :名無し行進曲:2020/04/24(金) 00:02:13 ID:eFzOY6i8.net
>>455
何が重複するの?

457 :名無し行進曲:2020/04/24(金) 00:31:26.32 ID:Ik0o5qqL.net
総入れ替えなんだから重複って意味が分からないけど。
ていうか、完全に部門別にするなら表彰式とかの待ち時間は例年より長くなるだろうね。
結果的に後半の部の終了時間が更に遅くなりそう。

458 :名無し行進曲:2020/04/24(金) 00:57:12 ID:81LfxjCw.net
だからその分タイム短くしたのかな

459 :名無し行進曲:2020/04/25(土) 00:17:59 ID:ZpBcxej1.net
出場枠も各支部減らされてるし
幼保なくすとかって話もあったような

460 :名無し行進曲:2020/04/25(土) 11:01:02 ID:QachyUT7.net
>>459
幼保廃止は決定事項。
今年は早々に実施要項出てる。

461 :名無し行進曲:2020/04/25(土) 12:03:43 ID:+07hdoCZ.net
elfが見れなくなるのか・・・

462 :名無し行進曲:2020/04/26(日) 00:46:44 ID:4MIwEK5/.net
>>459
幼保なくすの?
あれ見る度に、自分は汚れた大人になってしまったと反省させられる。

463 :名無し行進曲:2020/04/26(日) 08:13:47 ID:pDXN+Q9I.net
いつだったか忘れたけど、ひまわり幼稚園がゴリゴリの変拍子やってきたの記憶にある。
それ本当カッコよかったのにな、。

464 :名無し行進曲:2020/04/26(日) 09:11:59 ID:4MIwEK5/.net
20年くらい前だったけど、ドラムセットを何台も並べ、一斉に演奏した団体があった。
この日一番の盛り上がりだったな。

465 :名無し行進曲:2020/04/26(日) 13:08:03 ID:h/vxvbv/.net
>>464
ドレミ保育園かな

466 :名無し行進曲:2020/04/26(日) 13:51:32.50 ID:4MIwEK5/.net
>>465
だったと思います。
あの年って、不況と世相を反映してか、一般もと高校もやたらと暗かったり重いテーマを演じる団体が多かった。
いくらコンテストとはいえ、ああも続くと観客としては滅入る。
あの年の大会はドレミ保育園に救われた。

467 :名無し行進曲:2020/04/27(月) 02:09:15 ID:CGtjkrLJ.net
観客は重いテーマは求めてないんだよな
マーチングらしい華やかで明るいショーが見たい

468 :名無し行進曲:2020/04/27(月) 07:05:51 ID:d3lv9jEP.net
別に観客全員が全員、明るいショウん求めてる訳ではないだろw
ただ、なんかしらんけど流行というか、その年の主流みたいなのはあるな。特に上位団体はその傾向にある。
もろにDCIの影響だと思うけど。

469 :名無し行進曲:2020/04/27(月) 13:33:42 ID:Q6M0St5v.net
ショウん!w

470 :名無し行進曲:2020/04/28(火) 14:59:26 ID:kv6OynGI.net
2019奈良学が、生で見た時は良いと思ってたんだけど、動画になると、あれれ??下手くそ…
ってなったの自分だけじゃないよね?

471 :名無し行進曲:2020/04/28(火) 16:33:22 ID:irkEyRVh.net
やっぱB'zは生だな

472 :名無し行進曲:2020/04/29(水) 23:11:11 ID:5mpNlBtB.net
>>470
それガンとあも言ってる

473 :名無し行進曲:2020/04/29(水) 23:18:15.19 ID:YjbMbWEJ.net
ガンとあwダサカップルねww

本人降臨かな?

474 :名無し行進曲:2020/04/30(木) 01:08:29 ID:JERmnffZ.net
オープンチャットでガンガンが違法アップロード動画欲しい発言したのは衝撃だったなぁ(遠い目)

475 :名無し行進曲:2020/04/30(木) 08:20:38 ID:cyV3tNTQ.net
とあるは一昨年ぐらいの奈良学のショーで、斜めの客席から見たら後半のドリルぐちゃぐちゃでこれで全国で大丈夫なの?って思ったって言ってた

476 :名無し行進曲:2020/04/30(木) 12:38:29 ID:qOhZcLbj.net
>>472
そうなんだ。
良い耳は持ってるのかもね

477 :名無し行進曲:2020/04/30(木) 12:40:34 ID:qOhZcLbj.net
>>475
よくある事じゃね?

478 :名無し行進曲:2020/04/30(木) 12:57:58 ID:qOhZcLbj.net
>>473
あんなやつじゃないけど、
本人居ないところでごちゃごちゃ言ってる時点で、直接言う勇気無いんだろ?
直接言ってやれば良い
本人からの意見を何も聞かずにディスりまくるのとかばかばかしくて、さすが5ch
脳なしの集まりだな

479 :名無し行進曲:2020/04/30(木) 14:42:40.67 ID:cyV3tNTQ.net
湘南台の過去の全国の映像うpされたね

480 :名無し行進曲:2020/04/30(木) 15:59:28 ID:QhWCCfGT.net
これはありがたい

481 :名無し行進曲:2020/05/01(金) 00:52:18 ID:Zb+N9Xw3.net
B2欲しい

482 :名無し行進曲:2020/05/01(金) 11:55:39 ID:Aa5YOuaB.net
ESが嬉しい

483 :名無し行進曲:2020/05/01(金) 14:59:58 ID:4MfzB6mE.net
クレクレ厨うざw
DVD買ってパルスに貢献しろよw

484 :名無し行進曲:2020/05/03(日) 08:08:23 ID:vL8/0Ijp.net
9月入学制度の案が出てるけど、実際そうなるとマーチングのシーズンはどうなるんだろうね。
やっぱりDCIとかぶるのかな。

485 :名無し行進曲:2020/05/03(日) 08:56:02 ID:rePtHM4s.net
長期休暇がどれぐらいになるかによるけど、大学行ってる人は休学せずにDCI行けるようになるかもね

486 :名無し行進曲:2020/05/03(日) 09:42:59 ID:Czx5stCn.net
米国は2021年までコンサート系やらない方向になってるのに
DCIが開催されるわけがない

487 :名無し行進曲:2020/05/03(日) 10:00:23 ID:vL8/0Ijp.net
>>486
は?

488 :名無し行進曲:2020/05/03(日) 10:12:27 ID:MkQIhomr.net
は?じゃねーよ

489 :名無し行進曲:2020/05/03(日) 10:32:35 ID:vL8/0Ijp.net
は?で正解だろw

490 :名無し行進曲:2020/05/03(日) 10:39:25 ID:UXSAXZdI.net
ほんとに「は?」だよなw

>>486は、今後DCIが無くなると思ってるか、日本の9月入学が期間限定だと思ってるかだろ。
アホすぎ。情弱。

491 :名無し行進曲:2020/05/03(日) 11:07:00 ID:Bb4irzWm.net
>>490
え?1年でコロナ収束できると思ってんの?
アホすぎ。情弱すぎ。

492 :名無し行進曲:2020/05/03(日) 11:14:38 ID:vL8/0Ijp.net
>>491
なんかこういう悲観すればいいと思ってる奴、嫌いだわ〜。
オウム返ししかできない程度の知能だし、可哀想にもなるけど。

493 :名無し行進曲:2020/05/03(日) 11:22:33 ID:rePtHM4s.net
>>491
収束すれば開催できるんだから、何年で収束するかなんて関係ないし、そもそもそんな話してない。

494 :名無し行進曲:2020/05/03(日) 12:03:11 ID:Bb4irzWm.net
そうか。お前らは>>486が来年のDCIの話をしてるのに文脈読めてないのか

495 :名無し行進曲:2020/05/03(日) 17:32:53 ID:vL8/0Ijp.net
>>494
>>490を嫁。
アホか。

496 :名無し行進曲:2020/05/03(日) 18:04:00 ID:TjdxCQM3.net
みんなの言いたいことはわかるが>>486
が悪い

497 :名無し行進曲:2020/05/03(日) 18:15:25 ID:b/eXaYRh.net
もう良いよ、話戻そうぜ

年度開始が9月になったとしたら(夏休みは同じくらいだとして)DCIに参加ってできるのか?
キャンプとかに逆に参加しづらくない?

498 :名無し行進曲:2020/05/03(日) 21:27:01 ID:W57aGPnh.net
>>497
アメリカの大学は6〜8月長期夏休みだけど
日本はそうはならないかもしれないからなぁ…

499 :名無し行進曲:2020/05/04(月) 08:48:52 ID:YCtyPids.net
キャンプはもともとオーディション込みで11月からだし、ムーブインまで月一回週末だけだから、今までとあんまり変わらなくない?

>>498 が言うように期末の休みがアメリカほど長くならないかもだから、そうなると6〜7月ごろになりそうな期末テストが危うい→後期を休学

今までだと前期を休学だったから、それこそそんな変わらん??

500 :名無し行進曲:2020/05/04(月) 09:11:58.78 ID:khPs0jIz.net
これからしばらく就職氷河期だから、就職に不利になる休学なんてしないほうが良いと思うけどな

501 :名無し行進曲:2020/05/04(月) 10:40:41 ID:fi5zua7i.net
ちょっと前に卒業したんで、今は違うかもしれないけど、
だいたい期末は1月初旬には終わってなかったっけ?
それをそのまんま半年遅らせるとしたら、6月頭になるから、ムーブインには遅れるけど、
参加は出来るんじゃないだろうか。

502 :名無し行進曲:2020/05/04(月) 10:44:43 ID:3XhawQlW.net
留学という手がかなり有効になる事は間違い無い

503 :名無し行進曲:2020/05/04(月) 11:52:35 ID:hQobqqya.net
留学はめっちゃしやすくなるよね

504 :名無し行進曲:2020/05/06(水) 13:52:43 ID:msYnAEyG.net
全国大会、高校の部、7団体削減か。
単純計算で1時間半位の時間短縮だが、今回から、一般の部と高校の部で観客入れ替えるんだろ。
いったん全員退席は時間的に厳しいだろうから、どうすんだろ?
そもそも、観客で、一般だけ見たい、高校だけ見たいって人どのくらいいるんだろうな。

505 :名無し行進曲:2020/05/06(水) 16:16:20 ID:5B5olTXz.net
一般はともかく、高校は自分の子供だけって人は多そう

506 :名無し行進曲:2020/05/06(水) 17:47:10 ID:lawnMPFd.net
きっと今年度の大会は全て無くなるよね?

507 :名無し行進曲:2020/05/07(木) 20:39:45 ID:9X+wvBcw.net
>>504
インターハイはなくなったけど、高校総合文化祭はまだ辞めるか発表してないし、吹奏楽コンクールもまだ発表していない。
ここの発表しだいじゃね!

508 :名無し行進曲:2020/05/08(金) 08:54:28 ID:CkOIyBom.net
練習できるような状況じゃないのに、コンクールや演奏会はできないでしょ。
もうちょっと現実を見ろよ。

509 :名無し行進曲:2020/05/08(金) 16:45:01 ID:9hv9QYp2.net
まったくもって同意

510 :名無し行進曲:2020/05/09(土) 02:26:42 ID:w+sV4k7Z.net
学校が6月に開始しても、9月に開始しても練習なんてできそうに無いもんな
1番練習するであろう夏休みだって怪しいし

ジャパンカップが12月で良かったな
やるか分からんけど

511 :名無し行進曲:2020/05/09(土) 20:07:05 ID:Z37FqPoV.net
>>508
ジャパンカップの日程、12月19日が高校一般、20日が小学校中学校って正気か?
さいたまスーパーアリーナでの全国大会が12月19日が小学校中学校、20日が高校一般だぞ。
全国大会に行けなかった団体のための大会?

512 :名無し行進曲:2020/05/09(土) 20:18:00.37 ID:zfd2F0WP.net
>>511
知障?

513 :名無し行進曲:2020/05/10(日) 13:50:19 ID:ZP0R3ksY.net
吹連の全国大会が全て中止
支部吹連も追随するだろうから、自動的にM協支部大会も開催不可に(吹連と共催してる支部が大半)

→全国大会中止だな

514 :名無し行進曲:2020/05/10(日) 14:00:10 ID:W7hXEmnN.net
吹連と共催?

515 :名無し行進曲:2020/05/10(日) 14:04:22 ID:ONJ68LZI.net
>>513
全国大会が中止だから都道府県、支部レベルでは独自判断で開催の道もまだあるよ。

まぁコンクールを秋にずらそうとしてるところもあるからコンクールだけなんとか開催して、マーコンは中止にするところもでてくるだろうが。

参加費を増やしてやれば会場費などの経費は吹連と合同開催できなくてもなんとかなるとは思うが、そこまでしてやるかどうか微妙ではある。

516 :名無し行進曲:2020/05/10(日) 19:33:46.91 ID:8j91Owx5.net
アンコンだけは生き残ってるぞ

517 :名無し行進曲:2020/05/11(月) 15:29:11 ID:kaEObAP2.net
>>516
県大会の多くが共同開催なんて県はいっぱいある。さらに県高校総合文化祭を兼ねるなんて所も多い。

地区大会はできないかもしれないけど、
そもそも地区大会がきちんと予選会になっているのはどのくらいあるんだろう。
支部大会は11月だから、地区大会飛ばしの支部大会スタートならできんじゃね?

518 :名無し行進曲:2020/05/11(月) 17:02:54 ID:JWKUmHl5.net
適当なことばっか書くなよ。
どうせ書き込んでるのは現役じゃないと思うけどさ。
こんな状態で練習できるわけないって前にもかかれてたのにバカじゃないの?
現実的に考えてできるわけないじゃん。社会性なさすぎるわ…。

519 :名無し行進曲:2020/05/11(月) 19:57:08 ID:qVOAke0q.net
吹連のバンドフェスとパレコンが中止で、M協はフツーに大会を開催した場合、今まで吹連でマーチングしてた学校がM協に出ることもあり得るな。
今年のM協の大会は激戦になるぞ!

520 :名無し行進曲:2020/05/11(月) 19:59:54 ID:1QR8tN9x.net
やんねーよ馬鹿。

521 :名無し行進曲:2020/05/11(月) 21:14:05 ID:yjDDb9Rl.net
M協は吹連と違って政界・自民党へのパイプがある
https://ameblo.jp/nakayamayasuhide/entry-12465492664.html

だから大会の開催は吹連よりはやりやすいし、吹連と違ってトップダウンで中止決定にしなかったのも
政界の意向が多少はあったはず

522 :名無し行進曲:2020/05/11(月) 21:19:58 ID:JWKUmHl5.net
政治絡みで余計に開催し辛くなるのが分かんないの?バカなの?

523 :名無し行進曲:2020/05/11(月) 23:01:22 ID:RpfRq+SC.net
インターハイは中止だけど、秋以降に開催されるサッカーとかラグビーの選手権大会は中止となっていない。
このあたりの動きしだいじゃないかな。

524 :名無し行進曲:2020/05/11(月) 23:45:13.17 ID:IKVPjSni.net
>>519
出てきたところで激戦にはならんだろうなぁ
審査員が目を閉じて審査してれば話は別だろうけどね

525 :名無し行進曲:2020/05/12(火) 00:52:34 ID:ryKz1oYM.net
>>521
吹連とM協じゃ規模が違いすぎる
(加盟団体の数に天と地の差がある)
政治家どうこうの問題じゃないよ

526 :名無し行進曲:2020/05/12(火) 02:09:13 ID:wFBk/cHT.net
いい加減あきらめろよ。
今年は無理。
営利目的の興行ですら年末、年明けのイベントを早々中止にしてるのに・・・。ドリカムとかね。
非営利の、しかも学校教育に絡んだイベントを強引に実施するとは思えないよ。
仮にも総理大臣杯・文部科学大臣杯でコロナ再燃とかしたらマジで取り返しつかないからな。
一年休んで仕切り直して、来年度に向けて調整が正解だろうな。
今年の3年生はほんとに気の毒だと思うけど、しょうがないわ。

527 :名無し行進曲:2020/05/12(火) 08:31:00 ID:tPXIxNF1.net
>>519
長年の因縁に決着をつけるいい機会だな。

528 :名無し行進曲:2020/05/13(水) 10:16:58 ID:6GZ2YRlu.net
M協がコロナに準じた大会実施手順出したけど、なんか強引すぎない?
何が何でも全国だけは中止にしたくないんだろうなという印象しかない。
学校は未だに再開してないし、再開したところで部活できるかどうかもわからない。
一般にしても練習場所の確保とか、日程調整、そもそもメンバーが今までのように集まれるかどうかも分からないのに。
だいたい、全国への推薦基準も不透明すぎる。不戦敗で納得できなくなる団体も出てくるだろうな。

総レス数 1007
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200