2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マーチング総合スレ part32

1 :名無し行進曲:2019/12/22(日) 22:31:52.30 ID:lYUd/ztk.net
日本マーチングバンド協会
http://www.japan-mba.org/

【ローカルルール】

1. このスレには現役からOBまであらゆる世代の人達がいます。
自分と価値観の違う世代の意見を否定したり、いたずらに煽ったり
することはやめましょう。

2. 気に入らないレスは華麗にスルーしましょう。

3. 年長の方は煽られても広い心で接しましょう。

4.吹奏楽連盟のマーチングコンテストの話題は吹連のマーチングスレで
吹連のマーチング パート9
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1534169765/

前スレ
マーチング総合スレ part31
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1568436603/

534 :名無し行進曲:2020/05/13(水) 22:30:56 ID:IMn6qIne.net
>>533
お前が死ねやガキ。

535 :名無し行進曲:2020/05/13(水) 23:38:53 ID:Gc9hnnpx.net
>>531
>>533
そこまで影響力ないだろw

536 :名無し行進曲:2020/05/14(木) 13:48:14 ID:0iJCnnb4.net
うちの県は県大会中止が決まった。

でも、支部大会が仮に開催された場合は中止になった県は何も救済はないのかな

537 :名無し行進曲:2020/05/14(木) 14:29:33 ID:IqSJk/nE.net
>>536
昨年の結果から枠数に準じて推薦って流れだろうな

538 :名無し行進曲:2020/05/14(木) 17:35:38 ID:2tkpBesY.net
>>532
若い力士が亡くなったから
東京神奈川辺りは長引きそう

539 :名無し行進曲:2020/05/14(木) 17:59:48.65 ID:Ojxe0KG6.net
>>538
糖尿病持ちだから若くても悪化しただけだよ

540 :名無し行進曲:2020/05/14(木) 18:05:36.06 ID:S7OaVuIX.net
日本の病例より海外の病例も見といた方がいいよ、コロナは

541 :名無し行進曲:2020/05/14(木) 19:35:10 ID:9WIzxeiD.net
大洗に入るために引っ越して寮に入ったJK達はやりきれないだろうなあ

542 :名無し行進曲:2020/05/14(木) 21:53:02.93 ID:omr+YUgm.net
>>532
宣言の解除は少なくとも31日までないよ。
言ってるのは休業要請の一部介助でしょ。
ライブハウスやイベント会場、展示場、公会堂なんかは引き続き自粛要請だから何も変わってないよ。
ちなみに大阪の話だけど。

543 :名無し行進曲:2020/05/14(木) 22:48:59 ID:EdGq3xDx.net
>>542
8つの都道府県以外は宣言解除だね

544 :名無し行進曲:2020/05/14(木) 22:58:29 ID:B3V2oATs.net
解除されたらすぐに活動できると思ってんのかね
何を急いで活動したがるのやら

545 :名無し行進曲:2020/05/15(金) 01:59:08 ID:EDh5M/ok.net
誰が「すぐに」って言ってんの?

546 :名無し行進曲:2020/05/15(金) 03:39:11 ID:oCFJSvkG.net
すぐには無理だろうが、第二波が来なければ支部くらいからはできるんじゃないか?

547 :名無し行進曲:2020/05/15(金) 09:51:45 ID:ZaJxNlpA.net
できるもんならやってみれば?
普通に考えればできないから。
昔の教校じゃあるまいし、1〜2ヶ月で仕上げれるのならね。

548 :名無し行進曲:2020/05/15(金) 12:11:51 ID:IYWwtEpb.net
>>547
なんでそんな喧嘩腰なん笑

549 :名無し行進曲:2020/05/15(金) 12:35:17 ID:4acEzuZQ.net
正論で返せないからって感情論に走るなよw

550 :名無し行進曲:2020/05/15(金) 12:42:36 ID:Z8wWGJW1.net
正論って何だ?

551 :名無し行進曲:2020/05/15(金) 13:08:05.41 ID:4acEzuZQ.net
ggrks

552 :名無し行進曲:2020/05/15(金) 13:16:08.02 ID:8M0EybiU.net
例年のようなレベルに仕上げるのは無理でも一応形になるとこまでは出来るだろ
中3高3の子達のこと考えたらそれでもいいからやらせてあげたいよ
逆に中3高3のことを思えばこそ早めに中止を決断してほしいという考え方もあるのかもしれないが

553 :名無し行進曲:2020/05/15(金) 13:26:32 ID:ZaJxNlpA.net
これだけ感染症が蔓延してて、経済も逼迫して個人事業者がバタバタ倒産に追い込まれてる状況で
よくそんな事が言えるね。
しかも子供らのためとか言いながら、明らかに自分が見たいだけだろ。
マーチングは飽くまで余暇を頼むものだからね。
何が一番大事か、考えてみれば?

554 :名無し行進曲:2020/05/15(金) 14:12:15 ID:RNZDxjRi.net
無観客でいいから開催してほしいと思うよ

555 :名無し行進曲:2020/05/15(金) 14:13:20 ID:RNZDxjRi.net
そもそも、どこも大体夏から練習始めて9月には県大会迎えてるんだから、クオリティはおいといて2ヶ月もあればショー出来るんだよ

556 :名無し行進曲:2020/05/15(金) 14:24:28 ID:ZaJxNlpA.net
だから!
無観客だとしてもどこで開催する気だよ。
ていうかクオリティ度外視とかwそれならコンテスト形式にする必要ないだろ。
どっかの河原ででも集まってやれよ。
さすがにそこまで文句は出ないだろうから。

557 :名無し行進曲:2020/05/15(金) 15:19:41 ID:RNZDxjRi.net
皮肉で言ったつもりかもしれないけど河原でやっていいからみんな喜んで集まってくるぞw

558 :名無し行進曲:2020/05/15(金) 15:51:59 ID:ZaJxNlpA.net
何をどう皮肉と取ったか知らんけど、少なくとも今現在、マーチングや吹奏楽の大会目的で借りれる施設はないよ。
どうしてもやりたいなら河原とか野外の広い場所でやれば?と言ったまで。
良いんじゃない?やりたいならやれば。被害は最小限で済むんだから。
そこまで言ったんだから、誰も来なければお前一人ででもやれよw

559 :名無し行進曲:2020/05/15(金) 16:30:43 ID:vZxzGPxj.net
まぁ学生の子たちにやらせたい気持ちは分かる
ただ、2ヶ月も休校して、さらに夏休みがあるか分からないのに部活どころじゃ無いと思うんだよね
学校によって部活は再開させないってのもあるだろうし
この学校は出場できて、この学校は出場できないって方が可愛そうな気がする

大人達は大人しく活動自粛しとけw

560 :名無し行進曲:2020/05/15(金) 20:40:15 ID:EDh5M/ok.net
なぜ「今現在」とか「すぐに」なんて考えちゃうんだろ

561 :名無し行進曲:2020/05/15(金) 21:09:13 ID:FxAYcqDW.net
ID:ZaJxNlpA
なんなのこの人

562 :名無し行進曲:2020/05/15(金) 21:37:58 ID:ZaJxNlpA.net
じゃあいつの話してんだよw
不利な流れになってるからってごまかしてんじゃねーよw

563 :名無し行進曲:2020/05/15(金) 21:50:34 ID:EDh5M/ok.net
2ヶ月、3ヶ月後の話だよ
協会のロードマップ見てないの?

564 :名無し行進曲:2020/05/15(金) 21:55:22 ID:ZaJxNlpA.net
それをすぐって言うんだよ!w

565 :名無し行進曲:2020/05/15(金) 22:03:30 ID:EDh5M/ok.net
ID:ZaJxNlpAよ、わかったよ、きっちり反論してあげようか

>できるもんならやってみれば?
>普通に考えればできないから。
>昔の教校じゃあるまいし、1〜2ヶ月で仕上げれるのならね。
→吹コン無くなった分マーチングの練習に時間費やせるし1〜2ヶ月あれば普通に十分ショー作り可能。今時場支部大会まで2ヶ月くらいしか時間使えないよ

>これだけ感染症が蔓延してて、経済も逼迫して個人事業者がバタバタ倒産に追い込まれてる状況で
>よくそんな事が言えるね。
>しかも子供らのためとか言いながら、明らかに自分が見たいだけだろ。
>マーチングは飽くまで余暇を頼むものだからね。
>何が一番大事か、考えてみれば?
→経済の逼迫、個人事業者の倒産と部活動は関係ない。親が部活費捻出できないなら、辛いけど部活は辞めよう。親は悪くないコロナのせい。大人になってまた一般でやればいい。
それからあなたはマーチングを余暇を楽しんでるかもしれんが基本的には部活動なので、これに青春かけてる学生も多い。
何が一番大事かは人によって立場によって違う。視野広げような

>だから!
>無観客だとしてもどこで開催する気だよ。
>ていうかクオリティ度外視とかwそれならコンテスト形式にする必要ないだろ。
>どっかの河原ででも集まってやれよ。
>さすがにそこまで文句は出ないだろうから。
→「だから!」って言葉は何に掛かってるのか意味不明。
クオリティ度外視とは誰も書いてない。
クオリティが低くとも、どんなショーであっても、辛い日々を乗り越えてここまで仕上げてきたことには大きな拍手を送りたい。
コンテストにしなくてもいいかもね。とりあえず発表の場を与えてあげてほしい。
河原以降はただの煽りなんで無視

566 :名無し行進曲:2020/05/15(金) 22:06:37 ID:EDh5M/ok.net
>何をどう皮肉と取ったか知らんけど、少なくとも今現在、マーチングや吹奏楽の大会目的で借りれる施設はないよ。
>どうしてもやりたいなら河原とか野外の広い場所でやれば?と言ったまで。
>良いんじゃない?やりたいならやれば。被害は最小限で済むんだから。
>そこまで言ったんだから、誰も来なければお前一人ででもやれよw

→補足。施設側だっていつまでも休館にしてられない。2〜3ヶ月後の収束度合いによっては客席をソーシャルディスタンス確保して開催して、出来るだけ経済回さないといけないんよ
2、3ヶ月後のことを「すぐに」って考えてる人にはわからないかもしれんけど

567 :名無し行進曲:2020/05/15(金) 22:11:42 ID:ZaJxNlpA.net
お前が社会性ゼロなのはよく分かった。
一晩寝てからもう一回自分の書き込みを読み直して、どれだけバカなことを書いてるかを思い知れば良いよ。
いい薬になっただろ。

568 :名無し行進曲:2020/05/15(金) 22:15:32 ID:ZT07Myg9.net
バカにつける薬はないからな〜(笑)
この人、定期的にピントハズレな書き込みして叩かれてる人でしょ?
文体が似てるし、世間知らずな感じだし、何よりM協でマーチングやったことないだろうね、たぶん。

569 :名無し行進曲:2020/05/15(金) 22:18:04 ID:EDh5M/ok.net
>>567
そういう煽りはもういいからちゃんとした反論があるならしなよ

570 :名無し行進曲:2020/05/15(金) 22:39:45 ID:ZaJxNlpA.net
>>569
ニュース見てりゃ分かるようなことをいちいち説明しなきゃけないとはねw

自治体によって若干方針が違うけど、一番評価されてる大阪モデルを例に取ると、
今のところ府の制定した基準はクリアしてるから、5/16から順次休止要請を解除する施設は確かにあるよ。
ただし、基本的に解除になるのは床面積1000m2以下の遊興施設や学校などで、肝腎の1000m2以上の体育館や運動施設は休止要請継続となってる。
これらがいつ解除になるかは明言なし。だけど、わざわざ分けられたってことはクラスターの危険性が高いと判断されているから。
恐らく、解除になるのはまだ先の話だということ。
当然、マーチングの大会会場になるようなある程度の規模の体育館やアリーナはほぼアウト。
しかも大阪はともかく、東京は未だに感染者多いし、地方に比べて人の出入りも多いから、収束したと確認できるのは2年はかかると言われている。
もちろん、それまでに緊急事態宣言の解除はあるだろうけど、常識的に考えて、すぐには無理。ましてや年内の解除は難しいだろうね。

571 :名無し行進曲:2020/05/15(金) 22:57:07 ID:ZaJxNlpA.net
続き

ちなみに、M協のロードマップうんたらって言ってたけど、あれは、各大会の少なくとも3ヶ月前までに実施の有無を公表するってだけの話。
だから、3ヶ月前になって、中止しますって通知が来ることがあると言うこと。
事実、茨城県大会(去年は8/18開催)の今年度中止が5/14に発表されてる。何とか大会を実施したいのはみんな同じだけど、
精神論、根性論だけで開催できるほど世間は甘くないからね。
協会としては、何より演者、観客の安全を確保する義務がある。あんたは気持ちがどうこうとか言ってたけど、そんなことは分かった上で、無理なものは無理と結論を出したということ。
だから、協会は2〜3ヶ月でショウ作れるでしょ?とは言ってないのよ。
それどころか、練習場所である体育館の確保も難しい、部活は例年通りできるかも不明、遅れてる授業をどうするかの方が大事なのはわかるよね?さすがに。
一般団体はもっと大変。冗談抜きで大企業も個人企業も経営状態がズタボロです。それこそ余暇をマーチングに費やせる団員が例年通り確保できるか。
要するに土日返上で仕事し泣けりゃいけないところも多いと思う。
で、あなたは夏から練習して9月に間に合ってるとか言ってたけど、そんな団体あるか?高校は夏休みでまとめて練習できたからある程度形になるところはあったけど、
今年はそんな当てがないことはわかるでしょ?
一般は、宗教団体は知らんけど、ほとんどがメンバー確定する前から練習初めて、GWや盆休みに合宿して、それでも県大会は一部立奏とか、
まだ全部仕上がってないとかそういう状態だよ。
だから、あなたの言うことは現実味がないと言っている。
明らかにマーチングをよく知らない。そうでしょ?

572 :名無し行進曲:2020/05/15(金) 23:03:06 ID:ZaJxNlpA.net
それと、これははっきりと言われてる訳じゃないけど、吹奏楽器については、あまり印象が良くないと思う。
ドラムやガードはともかく、ブラスはマスクするわけでもなく、集団で思い切り息を吹き込んでるわけだから、
近くでやられるとあまり印象は良くない。
もちろんこれは偏見だし、私もそういうことにはなって欲しくないけど、世の中良い人ばかりじゃないからね。
仲間に嫌な思いはして欲しくない。
だから、ある程度収束して落ち着いてから来年度にでも仕切り直すのが得策だと思う。
M協の引き延ばし方針は賛成できないのはこういう理由から。

これでもまだ異論があるなら言ってね。日付が変わる前にw

573 :名無し行進曲:2020/05/15(金) 23:05:44 ID:ZaJxNlpA.net
まさかこれだけ説明させといて知らん顔しないだろうね。
まあ反論がないなら納得したと受け取るけど。

574 :名無し行進曲:2020/05/15(金) 23:56:52 ID:FxAYcqDW.net
いや、みんな呆れてるんだろw

575 :名無し行進曲:2020/05/16(土) 00:27:37 ID:oyMiEQ5Q.net
間違ってはないね。
誰も今年度できるとは思ってないし。
やりたいという気持ちはまた別。

576 :名無し行進曲:2020/05/16(土) 00:33:39 ID:orqyiDi3.net
自演乙

577 :名無し行進曲:2020/05/16(土) 00:35:00 ID:FzBfoAo8.net
>>573
長文気持ち悪すぎて反応できないやつだろwwwwwwwww

反論がないなら論破だぜ!って?
草草の草wwwwwwwww

あ、反応したら君の負けって受け取るけど。

578 :名無し行進曲:2020/05/16(土) 01:22:36 ID:K9iGnAo/.net
コロナでイライラするのは分かるけど、みんな落ち着こうぜ
俺たちがここで議論したって協会には届かないんだし

協会としては会場を借りちゃってるし、すぐには中止とは言えないのだろう
中止にしたら、収入源の参加費も取れないし
無観客にしたら大赤字だろうし、難しい判断だよね

579 :名無し行進曲:2020/05/16(土) 01:38:56 ID:t7Ki7pCU.net
大会は諦めて今年は競わないで
YouTubeでみんなで演奏したらいいのに
今からなら課題曲出したら間に合いそう
見どころ盛りだくさんの動画になるよw

580 :名無し行進曲:2020/05/16(土) 07:31:39 ID:V65IGzy4.net
>>573
おお、ちゃんと真っ当な自分の意見あるんじゃん!
あなたの言ってることも一理あるな。夏休みはなくなって授業続き、中間試験や期末試験のテスト休みもどうなるか不透明
でも部活を全くやらないってことは無いと思うよ、部活を生きがいにしてる先生も多いし
しばらく楽器使わずにとかそれこそ河原でMMやドリル練習するのはできるだろうし

あと2ヶ月って結構長いよ。緊急事態宣言出て、すでに解除についての議論始まっだ今までで約1ヶ月だからね。

3年生らが可哀想という話なんで一般の話は今はいいよ

581 :名無し行進曲:2020/05/16(土) 08:53:00 ID:LdLrpyL9.net
久々に伸びてると思ったら何だこれ


大洗が、本番の映像じゃないけど2015,2016アップしたね

582 :名無し行進曲:2020/05/16(土) 09:42:06 ID:rKsh7idz.net
全く何もできないのはつらいね。
協会もDCJも頭悩ましてるだろうけど、何とかみんなが納得できる方法をとってほしいな。

583 :名無し行進曲:2020/05/17(日) 08:48:24 ID:bDG0ntRA.net
>>565
> 経済の逼迫、個人事業者の倒産と部活動は関係ない。親が部活費捻出できないなら、辛いけど部活は辞めよう。親は悪くないコロナのせい。大人になってまた一般でやればいい。

なんか酷いこと言ってるけど・・・
この人何なん?
個人事業者が潰れるから部活ができないなんて誰も言ってないんですけど。
私も親の会社がかなりやばいみたいですごい不安です。それに加えてまだ授業再開してないし、今後また感染者増えたら1年で取らなきゃ行けない単位を実質半年くらいで取らなきゃ行けなくなるから、本当に部活どころじゃなくなるって言われてます。
こういうデリカシーのない書き込みは止めて欲しいです。
あなたはマーチングができれば留年しても良いっていってるんですか?

584 :名無し行進曲:2020/05/17(日) 09:47:36 ID:VkL8ChGC.net
>>583
何に対して怒ってんの?

585 :名無し行進曲:2020/05/17(日) 09:51:24 ID:03BxdRl+.net
自分に同調しない事に対してだろ?www

586 :名無し行進曲:2020/05/17(日) 10:10:19 ID:PFnKoAwC.net
学生の時の部活って言うのはその時しかないからね、マーチングやりたければ一般でやれば良いってのは違うかな
学生の為だけでも大会はやってあげてほしいけど

587 :名無し行進曲:2020/05/17(日) 16:16:46 ID:VkL8ChGC.net
倒産とかで親の収入がなくなった場合、部活動費もバカにならないから辞める選択肢も必要にはなってくるでしょ
ましてやM協のショーみたいにお金のかかる部活なら…
もしそうなってしまったとしても、悪いのはコロナであって親やその会社ではないから、恨まないであげてねってこと
もちろんこれまで通り続けられるならそれが一番いいに越したことはないし、誰一人辞めずに継続できて欲しい
部活側も部活動費の免除等工夫が必要だな

588 :名無し行進曲:2020/05/17(日) 16:38:52 ID:0ydqHznr.net
何が何でも部活やる前提ってのがすごいわ、この人。
コロナ第2波がくる確率はめっちゃ高いし、そうなったら長期休暇返上したとしても本来なら一年かけてやるカリキュラムを7ヶ月でこなさないと卒業単位とれないの知ってる?
こんなの前代未聞だから、顧問含め先生たちもてんやわんやになってるんですけどね。
変な期待かけるような書き込みせず、オッサンは粛々と自宅警備しといてください。

589 :名無し行進曲:2020/05/17(日) 20:06:20 ID:Av6VB3s4.net
じゃあとりあえずおまえは単位取れるよう自宅学習ガンガレ
5chでトンチンカンな書き込みしてる場合じゃないぞー

590 :名無し行進曲:2020/05/17(日) 20:40:08 ID:RULLcrSl.net
なぜトンチンカンだと思うんですか?
現役でもないくせに分かったようなこと書かないでください。
勉強するどうこうじゃなくて、授業数が足りなくなるのが問題だってのが分からないんですか?
あなたの方がよっぽどトンチンカンですよ〜(笑)

591 :名無し行進曲:2020/05/17(日) 22:10:10 ID:aXt0JLSI.net
殺伐とさせないと気がすまないマン

592 :名無し行進曲:2020/05/17(日) 23:50:06 ID:dW2X9lvT.net
>>590
もうやめときなよ
過去の書き込みから所属特定されかねないよ
あなたの訴えたいことはわかるけど
ここで言ってもどうにもならないし同意も得られない
そういう意味も含めて頓珍漢と言われたんじゃないのかな

593 :名無し行進曲:2020/05/19(火) 12:31:36 ID:dE0N1+2N.net
吹奏楽コンクールに続き、合唱コンクールも中止か。
なんか、外堀埋められた感があるな、

594 :名無し行進曲:2020/05/19(火) 23:46:12 ID:Edg6rjMI.net
>>592
>ここで言ってもどうにもならない

5chだから当たり前だろw
そんな建設的な掲示板だとでも思ってたのか。

595 :名無し行進曲:2020/05/20(水) 00:45:47 ID:K7NDfPTP.net
>>594
思ってないから「ここで言ってもどうにもならないよ」って書いたんだけど
どうしてこう頓珍漢ばっかりなんだろうw

596 :名無し行進曲:2020/05/20(水) 01:16:38 ID:23OR+6+l.net
>>595
だからいちいちそんな忠告すんのがバカだって言ってるんだけどw
日本語分からないのかw

597 :名無し行進曲:2020/05/20(水) 08:47:20 ID:Xp/CNmVW.net
>>595
これはおまえさんの負け

598 :名無し行進曲:2020/05/20(水) 15:53:30 ID:dXoRPI4u.net
マーチング協会が他と違うのは、他は全国大会は中止、でも地方大会はそれぞれの県で判断。
マーチング協会は、全国大会はやる(やりたい)、地方大会はそれぞれの支部で判断。
ま、マーチングは、地区大会がきちんと予選会になっているのはそれほど多くはなく、全団体が支部大会に通過なんて、地区大会はやらなくても困らないところもあるからね。

599 :名無し行進曲:2020/05/20(水) 16:13:58 ID:jFy2XPLX.net
まだ言ってる。

600 :名無し行進曲:2020/05/23(土) 18:08:53.76 ID:eWC9HJTj.net
プロのオケが1人あたり2mの間隔を開けて再開出来ないか試行錯誤してるみたいだけど
マーチングだと1人あたり2mじゃ足りないよな。動き回るし

601 :名無し行進曲:2020/05/23(土) 22:49:24 ID:Ci85BqlS.net
吹連レベルならできるんじゃね

602 :名無し行進曲:2020/05/24(日) 08:07:11.65 ID:DBGBwNeD.net
ダットはNG
フロントベルの楽器NG
カラーガード、踊り子NG

これなら再開出来るね

603 :名無し行進曲:2020/05/24(日) 10:14:36 ID:8sixYNS6.net
吹連もフロントベルの楽器とかダットもあったと思うけど。

604 :名無し行進曲:2020/05/24(日) 12:59:43 ID:E2D6Z9pQ.net
今年はアメフトのフィールドで2m以内接近禁止でやろう

605 :名無し行進曲:2020/05/24(日) 18:41:49 ID:UMXHh0vO.net
3歩から4歩間隔か。
これだけ聞くと出来そうな気がする。

606 :名無し行進曲:2020/05/24(日) 19:17:47 ID:Jpeug913.net
間隔よりも、先ずは健康管理の方でしょうね。

607 :名無し行進曲:2020/05/25(月) 08:43:38 ID:meZtAxrb.net
大会やるにしても小編成しか認めないってなりそうだな

608 :名無し行進曲:2020/05/25(月) 10:21:55 ID:nPuhs18v.net
大会の役員とかってバンドの代表とかがやってたりするんでしょ?
だったら無理やりでも開催すると思うけどね

スポーツや吹奏楽と違って認知度高くないし、叩かれる事もないだろって感じで

609 :名無し行進曲:2020/05/25(月) 15:59:34 ID:ze5UbMFr.net
少なくとも社会人としての常識があれば、そんなことはしないでしょ。

610 :名無し行進曲:2020/05/25(月) 20:08:32 ID:VUE7BO+V.net
認知度で開催の可否を考えてる時点でこいつの頭がやばいな

611 :名無し行進曲:2020/05/26(火) 15:46:31 ID:MGfDx9J4.net
マーチングなんて3密どころじゃないし、野球ほど人と離れてるスポーツでもアウトなんだから無理でしょ
今年はもう諦めようよみんな

612 :名無し行進曲:2020/05/26(火) 18:14:17.87 ID:g+IX3+2M.net
7月〜インオカ・支部大会辺りまでは準備さえ間に合えば
逆に問題なく開催できそうだけど、それ以降は再流行で
また中止になりそう

613 :名無し行進曲:2020/05/26(火) 22:44:28 ID:2XgcL150.net
インオカは岡山県教育委員会と岡山氏教育委員会が首を横に振りそうな希ガス

614 :名無し行進曲:2020/05/27(水) 02:32:40 ID:6NPeF3JZ.net
なんかすぐに大会ができるとかっていう話してるけど、現状で活動再開してる団体ってあるの?
部活再開したってとこはちらほらあるみたいだけど、大会に出れるまで練習できるのか?

615 :名無し行進曲:2020/05/27(水) 05:25:26 ID:j4Y6N544.net
>>613
IPUが大学関係者でコロナ出したから、その時点でかなり厳しいだろうな
しかも、IPUでコロナが出るまでの間ずっと練習してたらしくて、大会があっても、大会出場辞退もあり得るらしい

616 :名無し行進曲:2020/05/27(水) 05:26:17 ID:j4Y6N544.net
>>614
支部大会までだと5ヶ月あるからいけるだろうけど、都道府県大会は無理かもな

617 :名無し行進曲:2020/05/27(水) 07:01:42 ID:gZEe4nqx.net
都道府県大会はほとんどのところで既に中止発表してるんじゃ
支部大会と全国大会は開催の可能性を探ってるという感じ

インオカにしても、行政側の自粛要請は順調なら全面解除
されてるでしょ。とりあえず主催側はやる方向で検討中らしい

618 :名無し行進曲:2020/05/27(水) 08:09:26 ID:QbpDC6Gg.net
>>615
朗報だ。そのまま廃部しちまえ!

619 :名無し行進曲:2020/05/27(水) 08:11:53 ID:a0JdAl2m.net
IPUの感染者は教員とのこと
https://news.yahoo.co.jp/articles/f8f9542511fa2e74f27fdf8c2d3382efb8c80b14

620 :名無し行進曲:2020/05/27(水) 11:25:24 ID:j4Y6N544.net
>>618
それはないだろうな
関係者ではあったが、教員だったわけだし
その後練習に参加してたメンバーが感染していたとなってきたら、話は別だが、そのような事実もないわけだしな

621 :名無し行進曲:2020/05/27(水) 12:23:16 ID:EpITEUsj.net
Fランはやることが違うな

622 :名無し行進曲:2020/05/27(水) 12:54:39.70 ID:bUYeJkTn.net
>>616
またあなたですかw
5ヶ月あればできるという根拠は?
それは例年通りの練習場所、練習時間が確保できての事じゃ?
ってまた同じ話の繰り返しかよw

623 :名無し行進曲:2020/05/27(水) 13:07:51 ID:cOBMQl5K.net
>>618
IPUに親でも殺されたんか(笑)

624 :名無し行進曲:2020/05/27(水) 14:50:41 ID:tiaHNlNK.net
ホントにマーチングバカって嫌だな。
まさにバカ、常識がない。
自分たちのことしか見えていない。

625 :名無し行進曲:2020/05/27(水) 18:06:42 ID:r6UckaZB.net
コロナ感染すとしたら、普通、出演者じゃなくて見学者でしょ?。先ずは見学者やここに書き込みしてる様な人達の常識が大事。後は病人を入れない、密にしない見学方法でしょう。密にしない見学方法が見当たらないんでしょ?

626 :名無し行進曲:2020/05/27(水) 18:12:28 ID:KuBaeg9G.net
ギャラクシーが大会不参加ですってよ。

627 :名無し行進曲:2020/05/27(水) 20:55:51 ID:/J86IkXH.net
クレージュも大会不参加

628 :名無し行進曲:2020/05/27(水) 22:10:40.16 ID:8lZe7x+c.net
小編成は人も集まらないだろうし、金銭的にもあるか分からない大会に向けてやるのはキツいんだろうな

629 :名無し行進曲:2020/05/27(水) 22:45:43.27 ID:a0JdAl2m.net
一般は、学校のOBバンド系は難しいでしょ
母体の学校が部活動再開できない限りは自分達も再開できない

宗教団体系も再開は難しい
クラスター作ったらその宗教が終わるから。韓国やドイツで大変なことになってる
ワクチンが出来るまで活動自粛は続くだろう

一般はIPU、奈良学、インスパくらいじゃねーかな
再開出来るのは

630 :名無し行進曲:2020/05/27(水) 23:18:14 ID:ZvGTEthw.net
大学もきついだろ
学内集団感染とか一番避けたいのでは…

631 :名無し行進曲:2020/05/28(木) 01:31:03 ID:wCSjPZ/R.net
TOP2出なくなったら、いよいよだな

632 :名無し行進曲:2020/05/28(木) 04:04:24.75 ID:rNVuddBl.net
横浜の残り3団体がどうするかでも変わりそうな気がする
影響力はあるでしょ

633 :名無し行進曲:2020/05/28(木) 19:22:56 ID:Hv+2kHuF.net
>>629
OBバンドなんて実質一般バンドと変わりないじゃんw
「母体の学校」とか書いてるけど、別に学校に援助されてる訳じゃないし。

それに、ipuも奈良学も学校認可の部活だから、普通の一般バンドよりも大会参加は慎重になる。

よく知らないくせに適当なことを書かないで欲しい。

総レス数 1007
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200