2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

吹連のマーチング パート10

1 :名無し行進曲:2020/02/04(火) 12:57:37 ID:67BNuvcp.net
前スレ.
吹連のマーチング パート8
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1448184221/
吹連のマーチング パート9
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1534169765/

184 :名無し行進曲:2021/11/21(日) 23:52:07.17 ID:2HriE46A.net
>>183
ふふん 鼻で笑われるぞw

185 :名無し行進曲:2021/11/22(月) 12:11:09.39 ID:p5Pi680k.net
ここ、スイレンのマーチングスレだよな?
M協持ち出してディスるのは違うと思う

186 :名無し行進曲:2021/11/22(月) 12:12:35.28 ID:p5Pi680k.net
あ、>>183

187 :名無し行進曲:2021/11/22(月) 12:12:52.23 ID:p5Pi680k.net
>>184もな

188 :名無し行進曲:2021/11/22(月) 12:17:05.95 ID:p5Pi680k.net
>>180
審査員の質がー、当時の状況がー、観客がー、練習時間ぎー。
でも、金をとる団体は金をとるし、金が取れる内容ですよね

189 :名無し行進曲:2021/11/22(月) 12:23:13.86 ID:uPrkSuT/.net
金も銅もまあそうだよねって納得だけど
橘は金取りに行くために近年の橘ぽくない方向で勝負に出てて結果出せたから、来年はさらに安パイ狙いで大人しくなるかどうかが見もの

190 :名無し行進曲:2021/11/22(月) 12:33:13.59 ID:p5Pi680k.net
たぶん、どの団体め「金取りに行く」よりも「どうしたらベストパフォーマンスができるか」を地方大会から考えている。
伝統を行くか、新しい形で勝負するか、簡単な決断ではない。
どの部活でも同じことではありますが

191 :名無し行進曲:2021/11/22(月) 12:40:44.07 ID:uPrkSuT/.net
まあ毎年同じコンテ同じ曲で省エネしてるとこよりは、年度ごとに工夫が見られるとこの方が応援しがいはあるね

192 :名無し行進曲:2021/11/22(月) 12:44:42.12 ID:n/2GEzfA.net
吹連マーチングはどれだけローコストで敷居低くマーチングが出来るか、というのをコンセプトにしてる
M協が金持ちの道楽化していることへのアンチテーゼ。
だから毎年同じコンテで省エネ、というのはコンセプト通りではある

193 :名無し行進曲:2021/11/22(月) 12:44:45.34 ID:B1G2uqQD.net
>>189
来年出れるかな
淀川工と箕面自由は来年は出るんじゃないか

194 :名無し行進曲:2021/11/22(月) 12:54:23.04 ID:uPrkSuT/.net
淀は指導者変わってどうなるか、マーチングやってる場合じゃないんじゃね

195 :名無し行進曲:2021/11/22(月) 14:08:02.15 ID:5xwY8cLR.net
>>189
来年は支部落ちだろうなぁ

196 :名無し行進曲:2021/11/22(月) 14:43:20.45 ID:ypGW93tM.net
えっ丸ちゃん引退なの?

197 :名無し行進曲:2021/11/22(月) 16:39:23.66 ID:DtiAFohX.net
淀は凋落するだけだよ。
金賞取れないから(要因の一つ)コンテストコンクールを辞退したってオープンにされたら(しかも朝日新聞の記事で)新入部員入ってこないだろう。 保護者から敬遠されるわ

198 :名無し行進曲:2021/11/22(月) 17:26:39.98 ID:G+IpuWqp.net
コンクールしか頭にないから、そういう思考になるんだろうなぁ

199 :名無し行進曲:2021/11/22(月) 17:39:35.69 ID:4Rn4Px20.net
他のどこよりも金賞にこだわっていたのが
淀だからなあ

200 :名無し行進曲:2021/11/23(火) 04:46:13.56 ID:2PJSuJjp.net
出れるのに金賞狙えないからコンクール辞退て、顧問変わっても普通に挑戦して銀やら銅やらとるよりみっともないぞ

201 :名無し行進曲:2021/11/23(火) 14:56:52.09 ID:FZ25nLBo.net
>>199
1984年、1991年、1994年、
吹コン全国銀賞だったから、
気にしなきゃいいのにね。
OBOGも気にしてないよ。

202 :名無し行進曲:2021/11/23(火) 15:10:03.50 ID:T+xDE94M.net
全国大会の審査方法が昔のままだったら、とっくに銀賞以下に落ちてるだろうしね。
しかも金賞取れそうに無いから不参加とか、音楽に対する姿勢も
どう教育して来たのやら・・。

203 :名無し行進曲:2021/11/23(火) 15:25:04.29 ID:saPAlqzb.net
来年は淀出てくるとしてもシードなして地区からでしょ?

204 :名無し行進曲:2021/11/23(火) 15:25:18.85 ID:saPAlqzb.net
あ、吹コンの話ね

205 :名無し行進曲:2021/11/23(火) 18:49:01.84 ID:yUU8/Wfm.net
https://www.youtube.com/playlist?list=PLWFEuXThWi6zbv1MQveMlRbKmq4ZU4BCC

206 :名無し行進曲:2021/12/03(金) 21:26:12.72 ID:mztgawyo.net
12月25-26日のスカイAでマーチングブラボーをやるみたいなんだけど
前編後編に分かれているのは前編が中学の部で後編が高校の部なのかな

207 :名無し行進曲:2021/12/09(木) 04:09:05.67 ID:9Sywu9o2.net
>>197 https://twitter.com/3ObeK0Gws20xrSv/status/1434204289933533189
(deleted an unsolicited ad)

208 :名無し行進曲:2021/12/09(木) 04:50:33.23 ID:nd+w0Uc0.net
丸ちゃん亡くなった合掌

209 :名無し行進曲:2021/12/10(金) 04:57:43.17 ID:bwHY42zP.net
◇訃報◇
http://www.ajba.or.jp/00ajba/07_pdf/fuhou.pdf

210 :名無し行進曲:2021/12/18(土) 19:32:51.26 ID:4O2KuzLS.net
なてこに「やなな

211 :名無し行進曲:2021/12/22(水) 03:41:44.70 ID:ttAiQgKp.net
https://www.sky-a.co.jp/category/hyougei/43000011/

212 :名無し行進曲:2021/12/23(木) 23:17:27.75 ID:wBMsnVeV.net
https://twitter.com/OTSbFlPicGE9x3/status/1472337512815542273
(deleted an unsolicited ad)

213 :名無し行進曲:2021/12/27(月) 23:59:02.59 ID:VPKV3awo.net
スカイAの全国大会記録を見た
毎度解説のM協理事長がいままで橘ベタ褒めだったが今年は論調が変わった
路線を変えた橘には興味が無いってか

214 :名無し行進曲:2021/12/28(火) 00:07:38.49 ID:SM3OFy1/.net
大人しくはなったけど、金を狙いに行った構成は功を奏したと思うけどね、わざわざ人割いてるカラーガードの使い方や曲展開にあわせたコンテも良かったし

215 :名無し行進曲:2021/12/28(火) 11:07:34.19 ID:H2GEO/rX.net
>>213
今までも何も橘が全国出るの久々ですけど‥‥‥‥
妄想はやめてもらっていいですか?

216 :名無し行進曲:2021/12/28(火) 17:11:03.98 ID:YzJUhtQy.net
M協理事長はともかく衆目が橘に気を留めるのはあのユニフォームで飛んだり跳ねたりしてブレスを吹くというアグレッシブなマーチングだったから
今年はシングですら目いっぱい絞ってしまい「らしさ」が薄れてしまったと感じる向きは多かったのではないかな
橘は新しい「らしさ」を作っていけばいいのだけれど同じ路線の他校に埋もれないよう願いたいものだ

217 :名無し行進曲:2021/12/28(火) 17:42:55.03 ID:SM3OFy1/.net
橘は顧問変わる前はとにかく全員で飛んで跳ねてっのを徹底してたけど、新しい顧問になって音優先になってからは極力ステップ踏むパートと音メインのパートを分けて視覚効果と音とを上手く切り分けて補いあう作戦に出てた、ガードの振り付けもこの何年間で洗練されてアクセントが明確になりお飾り的だったものを上手く使いこなせてるように見える

218 :名無し行進曲:2021/12/28(火) 21:11:36.65 ID:b/lBKoKg.net
出雲商業みたいな橘じゃつまんねぇな

219 :名無し行進曲:2021/12/29(水) 09:32:52.76 ID:X6815mRy.net
いろいろ考えるけど、やっぱりコンテストやコンクールは結果を出す場所だからなぁ
金が取れる作戦でいくのも仕方ない

220 :名無し行進曲:2022/01/03(月) 19:49:59.30 ID:Q6dNM/U0.net
https://twitter.com/ForyellYell/status/1474638602286276610
(deleted an unsolicited ad)

221 :名無し行進曲:2022/01/27(木) 02:01:44.04 ID:AXjLkjgR.net
https://twitter.com/RDGBD1v3T1ZGuCG/status/1486119015822942208
(deleted an unsolicited ad)

222 :名無し行進曲:2022/01/28(金) 12:34:59.87 ID:rg4RgOUv.net
>>219
そんな作戦あるんですか?

223 :名無し行進曲:2022/01/28(金) 14:59:45.51 ID:gxWzZz8u.net
あります。
私を外部講師として雇うことです。

224 :名無し行進曲:2022/01/28(金) 15:13:46.09 ID:jy0pVSWQ.net
曲と規定以外の演技を毎年同じものにするというのは金取り作戦になるね
去年と同じものやってはいけないという規定はないし

225 :名無し行進曲:2022/01/28(金) 20:47:07.86 ID:j18oGOvQ.net
ミノオ作戦か

226 :名無し行進曲:2022/01/28(金) 21:02:01.05 ID:j11h/h74.net
ファンファーレかコラールの導入部
または派手な動きのオープニング。
そのあと規定課題のパレードとUターンをマーチなどのオーソドックスな選曲やそれに準ずる曲で。

ソロをはさみつつゆっくりな曲でマークタイム

テンポアップからのカンパニーフロントでラストは文字を描くコンテでフィニッシュ。

この構成が6分以内で効果的だから多くの団体がこれになってきてるな。

227 :名無し行進曲:2022/02/04(金) 14:00:06.00 ID:Kdtn604X.net
代表枠
高校
西関東2→3
東京2→1
中国2→3
九州4→3
http://www.ajba.or.jp/00ajba/07_pdf/suisougaku215.pdf
http://www.ajba.or.jp/00ajba/07_pdf/suisougaku218.pdf

228 :名無し行進曲:2022/02/05(土) 16:14:50.66 ID:ZZJk18iN.net
東京は高輪台OUT
九州は、精華・玉女は確定として活水・熊工で争う感じか

229 :名無し行進曲:2022/02/05(土) 18:01:02.11 ID:6VTymiff.net
東関東の千葉独占をなんとかしちくれ

230 :名無し行進曲:2022/02/17(木) 19:46:03.61 ID:LDgEtiW2.net
https://www.youtube.com/watch?v=HJdxD6WAGv8

231 :名無し行進曲:2022/02/17(木) 22:30:05.12 ID:MHM8wugw.net
>>229
神奈川・茨城・栃木にはM協系の強豪校が長年君臨していて
吹連系はどうしても残りカスになってしまうから、
M協がつぶれない限りは千葉独占続くんじゃない

232 :名無し行進曲:2022/02/18(金) 01:53:21.50 ID:b2Mk3hB7.net
そういう事情もあるのね

233 :名無し行進曲:2022/02/18(金) 07:48:02.68 ID:PV1jEalj.net
習志野、歌を追加してましたけど
マーチングの大会で歩かずに歌うのはいいんですかね?規約変えたんかな

234 :名無し行進曲:2022/02/18(金) 08:00:24.52 ID:PV1jEalj.net
>>226
吹奏楽コンクールもマーチングも
金賞を取ったところをそのまま真似しがち
とくに精華はマーチングコンテストずっと金賞なので
曲からコンテ(ドリル)まで完コピされる。w

235 :名無し行進曲:2022/03/04(金) 00:34:48.70 ID:H2FBzNim.net
https://www.youtube.com/watch?v=A38JGDVxqnk

236 :名無し行進曲:2022/04/03(日) 10:53:53.85 ID:tZ4MshPt.net
とりま保守

237 :名無し行進曲:2022/04/08(金) 20:14:55.76 ID:ThxaW60G.net
てす

238 :名無し行進曲:2022/05/08(日) 19:43:05.89 ID:gQFcBaSW.net
特定の学校の違法配信をしていたり、ストーカーみたいな粘着質な人がいるんですね、、

239 :名無し行進曲:2022/05/09(月) 05:34:29 ID:sq+z4xtH.net
橘みたいな人気校にといっては宿命みたいなもんだな

240 :名無し行進曲:2022/05/09(月) 21:46:34.93 ID:K+8hAV+Z.net
橘よりも早稲田摂陵だろ

241 :名無し行進曲:2022/05/10(火) 07:16:26.15 ID:mzz2A+g3.net
精華やそれを真似して、ピッコロトランペット使ってるところありますが
大してハイトーン使わないし、普通のトランペットで良くね?って思いませんか?笑笑

242 :名無し行進曲:2022/05/10(火) 10:06:05.41 ID:tvWZyEZ6.net
>>241
大体指導者が一緒

243 :名無し行進曲:2022/06/04(土) 21:01:03.32 ID:ejtO3Tcb.net
テス

244 :名無し行進曲:2022/06/27(月) 16:27:17.66 ID:AYMmGEOk.net
http://www.ajba.or.jp/00ajba/03_marching/maconyosen2022.htm

245 :名無し行進曲:2022/07/15(金) 19:33:54.66 ID:pXSGCpMB.net
>>241
精華のビッコロトランペットは
宇都宮女子商業を真似した

246 :名無し行進曲:2022/07/16(土) 17:24:16.36 ID:/rZE04Mk.net
淀工のピッコロトランペットは精華を真似した
まぁ言うだけならなんとでも言えるわな

247 :名無し行進曲:2022/08/05(金) 17:36:04.16 ID:/NVsvRrl.net
今年の橘のコンテつべに上がってだけど一昨年以前に戻ったような感じでイマイチだな、去年のほうが構成もガードの使い方も良かったのに勿体ない

248 :名無し行進曲:2022/08/05(金) 17:49:49.15 ID:hGpkQEm6.net
>>247
つか音も動きもレベルがクソ下がったよな

249 :名無し行進曲:2022/08/05(金) 17:53:15.67 ID:/NVsvRrl.net
パレードとか重なってたまたま疲れが出てただけなのかもと思いたい、現状だと関西抜けるのはおろかダメ金も危うい
昨年ガラッと変えて結果出しただけに期待だったんだが

250 :名無し行進曲:2022/08/05(金) 18:33:34.07 ID:CnJSQ2hc.net
京都橘などのガードはマーチングにおけるガードとは言えないので
居なくていいと思います。
(精華女子のようにしなやかにできないのだし)

251 :名無し行進曲:2022/08/05(金) 19:04:12.48 ID:ipTLZbIl.net
そもそも睡蓮のマーチングがガラパゴス化してるから、いわゆるヒラヒラ創作ダンスなガードの所作に縛られる必要もないでしょ
むしろドラムメジャーに妙な振り付けさせる方が嫌だわ

252 :名無し行進曲:2022/08/05(金) 19:08:17.86 ID:hGpkQEm6.net
あと橘は楽器が全体的に汚すぎるのが気になった。ちゃんと毎日磨いてなさそう

253 :名無し行進曲:2022/08/05(金) 19:09:22.83 ID:g4EFISbN.net
>>250
そこで精華の名を出すのはやめておいてあげて。
そんなの望んでないだろうから。
引き合いに出すのならM協ガッツリの団体にしといて。

254 :名無し行進曲:2022/08/10(水) 10:49:18.97 ID:9EaeCbSI.net
以前にM協のカラーガードコンテストを見たのだが白タイツの男バレーダンサーみたいなのが模擬ライフル放り投げいるのを見てこりゃなんじゃと思た
ガードは吹連のフラッグ程度で十分ですわ

255 :名無し行進曲:2022/08/11(木) 09:04:00.97 ID:QG6mLyOe.net
まぁカラーガードいたところで目閉じてるからな

256 :名無し行進曲:2022/08/21(日) 20:42:12.71 ID:s7RlvpAo.net
>>252
もう汚いんか?
何年か前に年寄りの寄付のせいか新しいの入れてたのに

257 :名無し行進曲:2022/08/21(日) 20:49:05.07 ID:5+utzoD7.net
橘、スーザフォンと打楽器類は新しくなってるけど他の楽器は元から結構古いの使ってない?

258 :名無し行進曲:2022/08/30(火) 14:34:03.10 ID:0xFIZ5fo.net
マーチングコンテスト県大会が始まってるけど有観客でも一般可と関係者のみ可とに分かれてるね
コロナ禍での会場使用はまだまだ大変のようだ

259 :名無し行進曲:2022/08/30(火) 21:58:32.34 ID:9ubvj122.net
https://www.asahi.com/articles/DA3S15401316.html

260 :名無し行進曲:[ここ壊れてます] .net
http://www.kyoto-suiren.jp/marching/notice22.pdf

261 :名無し行進曲:2022/09/11(日) 19:29:55.90 ID:43M50R/O.net
https://www.asahi.com/articles/ASQ9C5VWSQ91PTJF003.html

262 :名無し行進曲:2022/09/23(金) 14:22:10.15 ID:+aVr1Uv6.net
橘は夏から一気に仕上げてきたね、安心した

263 :名無し行進曲:2022/09/23(金) 14:38:29.06 ID:oUJtyPhj.net
淀落ちたんだ

264 :名無し行進曲:[ここ壊れてます] .net
丸ちゃんも草葉の陰から泣いておろう

265 :名無し行進曲:2022/09/23(金) 16:15:12.51 ID:7RzLUTlc.net
全国の日に式典やるからOBや現役生も◯さんに会えるでしょ良かったね。関西ダメ金でホールに行くの辛いだろうけど

266 :名無し行進曲:2022/09/23(金) 20:00:59.18 ID:UWOXjtWu.net
https://www.asahi.com/articles/ASQ9R46F8Q9POXIE00Q.html

267 :名無し行進曲:2022/09/23(金) 20:42:31.15 ID:cZt+L4tt.net
淀、マーチング全国落ちたな。
やっぱり化けの皮が剥がれたな。

268 :名無し行進曲:2022/09/23(金) 22:24:07.87 ID:UWOXjtWu.net
https://www.asahi.com/articles/ASQ9R6RCJQ9POXIE00Q.html

269 :名無し行進曲:2022/10/02(日) 18:29:01.99 ID:hJCL3jR1.net
東関東支部結果
http://www.hksuiren.gr.jp/mcbf/2022mcbf-result.html

【中学】
千葉  野田市立南部中学校
千葉  野田市立南部中学校
千葉  習志野市立第四中学校(千葉市長賞)

【高校】
千葉  習志野市立習志野高等学校
千葉  船橋市立船橋高等学校
千葉  柏市立柏高等学校(千葉市長賞)

270 :名無し行進曲:2022/10/02(日) 18:29:52.32 ID:hJCL3jR1.net
↑訂正
千葉  習志野市立第二中学校

271 :名無し行進曲:2022/10/02(日) 19:52:36.32 ID:0ERZ6WXi.net
今年は東海大相模高の出来が良かったのでもしかしたらの期待もあった
常勝千葉県勢の壁は今年も厚かった

272 :名無し行進曲:2022/10/09(日) 12:56:01.61 ID:1otTUX8e.net
【九州支部】
第40回九州マーチングコンテスト 高等学校以上の部(前半)

2022年10月 9日㈰ 西原商会アリーナ(鹿児島市)

【銀賞】 1.龍谷高等学校(佐賀A)
【銀賞】 2.福岡大学附属大濠高等学校(福岡A)
【銀賞】 3.大分県立中津北高等学校(大分A)
【金賞】 4.八代白百合学園高等学校(熊本A)
【金賞】 5.九州産業大学附属九州産業高等学校(福岡B)
【金賞】 6.佐賀学園高等学校(佐賀B)
【金賞】 7.精華女子高等学校(福岡C)
【銀賞】 8.佐賀県立鳥栖商業高等学校(佐賀C)
【銀賞】 9.日本文理大学附属高等学校(大分C)
【金賞】10.鎮西学院高等学校(長崎A)
【金賞】11.活水中学校・高等学校(長崎B)

前半時点での上位3団体
6.佐賀学園高等学校(佐賀B)
7.精華女子高等学校(福岡C)
11.活水中学校・高等学校

※代表団体は高等学校以上の部(後半)結果発表で行います。

273 :名無し行進曲:2022/10/09(日) 21:25:57.59 ID:uF+cgoeF.net
https://www.asahi.com/articles/ASQB25135Q9ZUTJF001.html
https://www.asahi.com/articles/ASQB262VWQ9YUDCB01B.html
https://www.asahi.com/articles/ASQB24WVYQ9XUTJF00V.html
https://www.asahi.com/articles/ASQB84RLCQ9NPTJF00G.html
https://www.asahi.com/articles/ASQB86F96QB8TIPE01D.html
https://www.asahi.com/articles/ASQB95QYVQB4UTJF00D.html

274 :名無し行進曲:[ここ壊れてます] .net
https://www.asahi.com/articles/ASQB9674RQB3PTJF00G.html

275 :名無し行進曲:2022/10/14(金) 16:06:24.54 ID:t3e2haP8.net
全日本マーチングコンテスト高校の部は午後から始まって、コンクールのように前半後半別の表彰はないのでしようか?
チケット抽選が通しなので最高に一切発表?
最後の表彰式は何時頃からかご存じでしようか?
帰路の問題もあり知りたいです
よろしくお願いします!
http://www.ajba.or.jp/00ajba/03_marching/marcon35koukou.htm

276 :名無し行進曲:2022/10/14(金) 17:08:17.10 ID:Gr0J6/2a.net
支部を参考に
1校6分〜入替2分の8分間隔12〜13校目に休憩時間20分として。

13校目は15時54分から25校目最後17時38分。
審査発表まで30分として。

発表は18時頃でしょうね。おそらくw

277 :名無し行進曲:[ここ壊れてます] .net
中学の部の指定席チケットを買うつもりですが、いちばん見やすい席は審査員席のちかくでしょうか?

278 :名無し行進曲:[ここ壊れてます] .net
>>277
指定席s、a自由席で指定までできません。

279 :名無し行進曲:2022/10/14(金) 18:51:07.27 ID:AJeWU6Ml.net
マーチングは席の当たり外れの影響大きいから配信で見る方が確実かな

280 :名無し行進曲:2022/10/14(金) 19:22:46.15 ID:Ewgibml7.net
座席の当たり外れはあるが全国屈指生の演奏動きは会場でしか感じ取れないよね

281 :名無し行進曲:2022/10/14(金) 20:11:00.08 ID:1lit8QJw.net
だいぶ以前にA席Lブロックの指定席で観たが演者から遠くてオペラグラスが欲しいくらいだった
まともに観たいのなら審査員席の両側になるS席にしたいところだな
大阪城ホールはとにかく横に広い

282 :名無し行進曲:[ここ壊れてます] .net
斜めでもやっぱり久々に生で見たいなー

283 :名無し行進曲:[ここ壊れてます] .net
座奏ならどんな席でも動画とかより生演奏に限るけどマーチングは正面じゃないと魅力半減だからなー

284 :名無し行進曲:[ここ壊れてます] .net
なるほどねー
広いホールはより数が多い方が晴れるってことか

総レス数 967
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200