2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

吹連のマーチング パート10

1 :名無し行進曲:2020/02/04(火) 12:57:37 ID:67BNuvcp.net
前スレ.
吹連のマーチング パート8
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1448184221/
吹連のマーチング パート9
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1534169765/

29 :名無し行進曲:2020/05/14(木) 15:51:33 ID:ofLpVCJ+.net
>>28
座奏なら大人になってもいくらでもチャンスあるだろうけどこういうのは高校生以下の時じゃないとやれないね
協会のほうだと新興宗教入らないとできないだろうし
マーチング全国の最後のチャンスをウイルスで断ち切られた方々には心底同情する

30 :名無し行進曲:2020/05/14(木) 17:44:22 ID:sComl9Ua.net
M協って仏教徒は参加できないの?

31 :名無し行進曲:2020/05/14(木) 21:15:53 ID:E9NyDJzt.net
>>30
創価の日蓮正宗はカルトとはいえ仏教系だが

32 :名無し行進曲:2020/05/14(木) 22:03:23 ID:huI5N3l2.net
>>31
なるほどM協出てるチームはほとんど創価系のチームだったのか…。

33 :名無し行進曲:2020/05/14(木) 22:10:43 ID:NpDLKvZA.net
M協の一般団体は天理教と創価学会の2強状態が25年続いてるからな
さらに全国大会に創価系団体が5団体以上出ることも珍しくない

34 :名無し行進曲:2020/05/14(木) 22:20:29.15 ID:sComl9Ua.net
>>33
今M協一般の全国少し調べてみたんだけど、近年で全国出てるのルネサンスバンガードだけじゃないかな?
何年か前は創価大が出てたみたいだけど、創価ってついてないけど創価のチームがいくつかある感じなの?

35 :名無し行進曲:2020/05/15(金) 08:28:36 ID:EF+ocdGG.net
>>34
他にこんなのが時々全国に出てくる
創価中部ファーストスターズ
創価和歌山ブルーイーグルス
創価鹿児島サザンブレイズ

36 :名無し行進曲:2020/05/15(金) 08:46:52 ID:eaN4xIPa.net
終わってる、とっくに。

37 :名無し行進曲:2020/05/16(土) 19:47:08 ID:WcMMMw1M.net
まぁ新興宗教団体を色眼鏡で見る衆にはM協は向かないな

38 :名無し行進曲:2020/05/16(土) 21:05:44 ID:ghOVgkk8.net
カルトが嫌な人は吹奏楽にも向かないよ
創価グロリアが一般を牛耳ってるから

39 :名無し行進曲:2020/05/16(土) 21:09:44.22 ID:gKVRHSrk.net
全然話変わるんだけどさ、M協ってヤマハ以外のバッテリー使ってるところ多いけど(パールとかとかダイナスティ?とか)、なんのメリットがあるの?

40 :名無し行進曲:2020/05/16(土) 21:31:38 ID:M/uHs3Hh.net
まずヤマハを使うメリットを挙げてから尋ねるんだよ。

41 :名無し行進曲:2020/05/16(土) 22:56:42 ID:ywWF43qk.net
>>38
東京佼成ウインドなんかいい演奏するんだけどね
丸ちゃんがニコニコ顔で指揮しているTV番組があったな

42 :名無し行進曲:2020/05/17(日) 08:52:23 ID:MQ7Ga4OG.net
>>41
題名のない音楽会のオールスター吹奏楽団の時かな
真嶋先生の宝島に目が行っていて丸ちゃんは正直どうでもよかった記憶

43 :名無し行進曲:2020/05/17(日) 17:38:20 ID:0/8nFsOj.net

なんでマーチングのスレでそんな話題?

日本では事業として成り立つ稼ぎは不可能だろうがプロのマーチングバンドというのが出てきて欲しいもの。
笑いを取れる高度な演出のマーチングとか日本でももっと欲しい。

橘ダンス以外にも各校工夫した独自ステップ入れてくるとこが増えてきたね

44 :名無し行進曲:2020/05/17(日) 17:43:25 ID:d0q8DDUx.net
吹奏楽のプロ奏者でもマーチングの人らならスポーツ選手みたいな体形ばかりで 格好いいと思うんだが。
セミプロも難しいか?
印刷会社のセンシュウなんかも本仕事で疲れてるとこマーチング練習はきついよな。
阪急百貨店とかどうなんかな?
あと自衛隊 音楽祭りの時のドリルとかハッキリ言ってイマイチなんだよな。音大卒というのがドリルステージは邪魔になってる団員さん多いかも。

45 :名無し行進曲:2020/05/17(日) 18:07:15 ID:/yzBHY5J.net
もし仮にマーチングのプロってのを望むんなら、ブラスのミュージックだけが武器じゃ物足りないと思うな。
ドリルやMM、バッテリーはせめてM協くらいはできないと厳しいんじゃないか(俺もM協は好きじゃないけど、その3つとカラーガードは吹連の方が劣ってるとは思ってる)

46 :名無し行進曲:2020/05/17(日) 18:32:03 ID:1ATwNIVf.net
そもそもマーチングは音が最優先だよ。
音がなかったらマーチングじゃないよ。
バッテリーもコンテも、結局管楽器のサウンドで勝てないからしょーもないとこばっかり上達(笑)させてるのがM協だしな

47 :名無し行進曲:2020/05/17(日) 18:43:45 ID:JQapTlDr.net
ここはM協のことを語らないほうがいいのでは?
スタイルはいろいろ考えられるけどやっぱりオハイオ州立大みたいな見て聴いて楽しめる奴がいいよね

48 :名無し行進曲:2020/05/17(日) 19:00:54 ID:TndL83ix.net
>>46
死ねよ下手くそ。

49 :名無し行進曲:2020/05/17(日) 20:41:16 ID:1ATwNIVf.net
>>48
なるほど技術じゃなんも言えんから罵声を飛ばすんだな。
流石M協民は民度低いなぁ。
世界的な知名度でも負けたからって妬むなよな。

50 :名無し行進曲:2020/05/17(日) 21:19:47.67 ID:03BxdRl+.net
煽り方が下手くそって言ってるんだわ。

51 :名無し行進曲:2020/05/18(月) 07:12:38 ID:2l76nmHz.net
>>43
お前了見が狭いな吹連絡みの脈略は少しばかりはあるように見えるが
スレチ警察はここにも居たか

52 :名無し行進曲:2020/05/18(月) 19:31:50 ID:6JSsoCbO.net
>>51
というか橘いいたいだけのやつだろうよ

53 :名無し行進曲:2020/05/28(木) 14:30:11 ID:TUK/Jwtw.net
第31回全日本マーチングコンテスト 東京農業大学第二高等学校吹奏楽部



https://www.youtube.com/watch?v=Jo07XUZNI1s

54 :名無し行進曲:2020/05/28(木) 20:35:42 ID:UzBeoX86.net
もはや新体操

55 :名無し行進曲:2020/05/28(木) 21:24:05 ID:NpoJNFXq.net
おー人事おー人事
市船の聴いた時も思ったけどチャイコフスキーってホント素晴らしいメロディたくさん作るね

56 :名無し行進曲:2020/05/29(金) 00:45:36 ID:F+EmLS2S.net
単純な音階なのにね

57 :名無し行進曲:2020/06/02(火) 02:10:56 ID:Z7gUv3Ph.net
キレイだけどどうやって評価するんかねえ
一回見ても全景把握出来ないだろうに

58 :名無し行進曲:2020/06/02(火) 09:07:02 ID:l3Jp8BXs.net
>>57
80人規模であってもひとりで全部を見るのは確かに難しいと思う
審査員たちが特等席に陣取って余裕こいて見ている姿は毎度腹立たしいが手分けして評価してるんだろうね
昨年湘南台が吹連コンテスト県大会のパレコン部門に突如として出てきたときには150人弱の編成だったけど目玉が3組くらい必要に感じた

59 :名無し行進曲:2020/06/02(火) 10:45:01 ID:nbdkQUTk.net
予選は知らないけど全国は音しか聴いてない

60 :名無し行進曲:2020/06/02(火) 20:57:04 ID:SMHHSa+3.net
動きの方は見てないんじゃなかったっけ?
少なくとも全国は。
だから目は0個でも大丈夫でしょう。

61 :名無し行進曲:2020/06/03(水) 17:13:02 ID:cZKaftqa.net
毎年同じコンテの淀が毎年金賞を取るくらいだから動きなんか関係ないってオチ?

62 :名無し行進曲:2020/06/04(木) 08:09:30 ID:lws/dEdB.net
本番前に賞は決まってるから

63 :名無し行進曲:2020/06/04(木) 10:46:37 ID:dVBAS6nE.net
>>61が言ったとこは別枠
同じことの焼き直しにも程があると思うが今でも信者はそれなりにいる

64 :名無し行進曲:2020/06/04(木) 12:40:16 ID:gggwT/wO.net
ちなみに昨年の本県コンテスト大会審査員の内訳は・・・
パーカス、サックス、トランペット、マーチ、作編曲の5人に規定課題判定員の2名を加えて7名でやっていた
地区大会や全国は知らんけどね

65 :名無し行進曲:2020/06/04(木) 16:51:29 ID:fl8rRftm.net
とある支部大会は、審査員に動きは見ずに音だけで審査してくれ!といったこともある。薪としいってるかは不明だけど。

66 :名無し行進曲:2020/06/05(金) 21:04:31 ID:x6aWkeOW.net
指揮者は入れないんかな

67 :名無し行進曲:2020/06/05(金) 21:41:19.46 ID:MiSCs1BI.net
ドラメだけ見る審査員としてならいいかもね

68 :名無し行進曲:2020/06/06(土) 03:23:07 ID:yIgvuRmi.net
音以外を見て欲しいならM協いくべき。
あっちなら音は完全度外視だしな。
かといって動きが綺麗かって言われたらこっちの技術の半分にも及ばないけど。

69 :名無し行進曲:2020/06/06(土) 10:21:43 ID:ib+JTcLV.net
>>68
俺もM協あんまり好きになれないけどそんな言い方はないと思う

70 :名無し行進曲:2020/06/06(土) 11:26:30 ID:4bfMX9Al.net
どっちもきらいな訳では無いんだけどどっちにしてもマーチは採点されないんだなって

71 :名無し行進曲:2020/06/07(日) 19:47:05 ID:o2WzQgn9.net
>>70
どこの県かは知らないが>>64のところではちゃんと審査をしているようだがな
どこぞの吹奏楽部顧問が審査員だったときに動きは見なくいていいと言われたと暴露したブログの話が独り歩きしている
動きを見る審査員が別にいるのなら動きはそっちに任せておけばいいのではないかいと思うのだが

72 :名無し行進曲:2020/06/07(日) 21:03:42 ID:CWfdFSP9.net
>>71
63のところの規定課題判定員ってのは、審査員ではないとおもうぞ。
規定課題チェックをマーチング指導員のライセンス持ってる人にやってもらってるとこは結構ある。
規定課題をちゃんとやってるかだけのチェックをするだけで、動きについての優劣をつける人ではない。
マーチング指導員じゃなく、全くよくわかってないマーチングやってないバンドの顧問がチェックしてるところもあるから支部や県によって規定の解釈はバラバラで、そのために全国大会で金賞評価なのに規定課題の減点で銀になったとこもあるからね。

73 :名無し行進曲:2020/06/07(日) 21:25:33 ID:XR9ieVYV.net
>>72
まあ、そのライセンスというのも現在では、M協の資格なんだよね。

何年か前に某県の吹連マーチング大会に行ったら、審査員の肩書きで、既に合併消滅していた指導者協会の肩書きになっていて、審査員の方がかわいそうに思ってしまったww

74 :名無し行進曲:2020/07/11(土) 13:21:13 ID:Ht5J/Yve.net
コンテストもコンクールも中止で楽しみが無くなっちまったなぁ

75 :名無し行進曲:2020/08/07(金) 20:11:19 ID:7jwiTXGJ.net
てす

76 :名無し行進曲:2020/08/09(日) 11:00:25 ID:RrH/vuoU.net
ここのスレも死んだね
学校吹奏楽部は練習どころではないもんなぁ

77 :名無し行進曲:2020/08/23(日) 08:22:25 ID:wNYs1hCj.net
学校での練習にかわりなし
M協は県大会、全国大会あるから

78 :名無し行進曲:2020/08/23(日) 09:19:37 ID:Uu11V+0d.net
>>77
ふ〜んどこの県ですかね
本県のM協県大会は中止、地区大会も中止、全国は推薦によるビデオ配信だと聞いてるけどね
そもそも学校の部活で変わりなく練習をやってるなんてのはM協のコンプライアンスに反する

79 :名無し行進曲:2020/08/23(日) 15:34:04 ID:ibCRcLxe.net
>>78
なにそのM協のコンプライアンスって

80 :名無し行進曲:2020/08/23(日) 18:26:05 ID:vuR3FvqM.net
M協HPのトップページに書いてあることを言ってんじゃねーの

81 :名無し行進曲:2020/08/27(木) 15:37:52.15 ID:00UkzZHU.net
東京、千葉、栃木は県大会あると思います。
全国に推薦されたらビデオ撮るので
どこも練習してると思いますよ。

82 :名無し行進曲:2020/10/01(木) 16:31:37.76 ID:ZYkEET1W.net
https://i.imgur.com/RvVnXGY.jpg

83 :名無し行進曲:2020/10/24(土) 08:24:11.30 ID:r0A31Jxg.net
てす

84 :名無し行進曲:2020/10/29(木) 16:57:06.73 ID:me1n3qo1.net
https://www.youtube.com/channel/UC2SvUmaHPcJ0-L2Ud5lzS3A/videos
https://twitter.com/Marching_skyA
(deleted an unsolicited ad)

85 :名無し行進曲:2020/10/31(土) 08:38:48.55 ID:I1Rarshm.net
https://www.youtube.com/channel/UCcXhV3ZXWTpVLNfaj0MuHdw/videos

86 :名無し行進曲:2020/11/04(水) 21:14:59.82 ID:xja4Zb33.net
https://www.youtube.com/user/skyasportschannel/videos

87 :名無し行進曲:2020/11/06(金) 21:32:43.21 ID:5cfw0xNm.net
パレコンの強豪校が結構M協に出たから吹連のマーチングは廃れそうだね

88 :名無し行進曲:2020/11/07(土) 12:45:50.80 ID:BVUfOwsU.net
スカイAのコンテストに橘が遅ればせながら出てきたがまぁYouTubeには英語圏からのコメントの多いこと
なんだかんだいってもオーバーシーでは人気あるんだな

89 :名無し行進曲:2020/11/07(土) 22:55:42.75 ID:8AydzHln.net
なんでだろうね

90 :名無し行進曲:2020/11/08(日) 07:22:51.34 ID:4kPOGRlJ.net
https://www.sky-a.co.jp/special/marching-2020

91 :名無し行進曲:2020/11/08(日) 09:08:58.02 ID:LR70HgF2.net
>>88-89
ローズパレード出ているのと
その影響で英語の動画が多数Youtubeにアップされていて「見たことのある米国人」が多い
そのため

92 :名無し行進曲:2020/11/09(月) 20:24:43.09 ID:X5s1kDwk.net
素直に人気があるからと言えない
心の貧しい人達

93 :名無し行進曲:2020/11/09(月) 21:39:04.91 ID:2iczqjSP.net
あとは欧米だとマーチングバンドは男子中心。これはもともと軍楽隊だったことの名残
橘みたいにほとんど女子という団体は欧米にはない
そういう物珍しさもある

94 :名無し行進曲:2020/11/09(月) 22:13:35.77 ID:JG+GWtKJ.net
そう、現在では相当珍しいんだね。
昔はDCIにall girl部門もあったのにね。

95 :名無し行進曲:2020/11/10(火) 21:25:27.54 ID:zVYZKO+T.net
https://ameblo.jp/yusa-09/entry-12636806500.html
https://ameblo.jp/yusa-09/entry-12636846225.html

96 :名無し行進曲:2020/11/22(日) 15:34:09.82 ID:EPlhb2A7.net
本来は今日開催
http://www.ajba.or.jp/jigyou2020.htm

97 :名無し行進曲:2020/11/25(水) 22:04:46.63 ID:eZ0T+zjB.net
https://t.pia.jp/pia/event/event.do?eventBundleCd=b2067261

98 :名無し行進曲:2020/11/28(土) 02:51:32.96 ID:0XplY0bx.net
ここでも橘ファンが荒ぶってる

99 :名無し行進曲:2020/11/28(土) 07:59:00.59 ID:R0tHPusE.net
>>97
大阪城ホールの全国大会でも安い席は2000円からあったのに動画配信で1400円
オザワ部長の商業目的イベントだが上がりが各学校へフィードバックされるならいいけどね
自分はおとなしく12月27日のスカイAを見る

100 :名無し行進曲:2020/11/28(土) 09:56:05.23 ID:JeB5ypb0.net
https://www.tuttimusic.co.jp/BandFes2020/
https://twitter.com/SFestival2020
(deleted an unsolicited ad)

101 :名無し行進曲:2020/11/28(土) 11:04:19.68 ID:h1P2bWM7.net
>>99
座席半分しか客入れできなくてあれだけの会場だから、費用だけでも相当かかっていると思うなあ。
収支プラスにするのは相当難しい気がする。

102 :名無し行進曲:2020/11/28(土) 12:50:15.29 ID:jfWesMlx.net
>>101
えっ?客入れするの?
チケットぴあのinfoでは「この公演は動画配信でのみご覧いただけます」って書いてあるけど

103 :名無し行進曲:2020/11/28(土) 13:47:09.03 ID:ksE/8vPx.net
>>102
もう11月8日に公演は終わっているよ。
それを録画配信するんだよ。
入場券と配信券がセットになったチケットも売られていたよ。

104 :名無し行進曲:2020/11/28(土) 16:45:15.57 ID:jfWesMlx.net
>>103
なるほど了解

105 :名無し行進曲:2020/12/01(火) 01:38:50.74 ID:ykLyl2Bw.net
笑コラSP 水曜日にあるんだけど、
CMだとマーチングの過去のSPらしいが、、、
あのA学は、当時顧問がM浦氏だから放送は
無理でしょうね。

106 :名無し行進曲:2020/12/01(火) 12:02:28.78 ID:9lUR/BBN.net
大人になったほらっちゃ先輩が出演するらしいがなにげに期待してたりする

107 :名無し行進曲:2020/12/02(水) 12:22:42.77 ID:VVn5wrGm.net
>>105
A学とかM浦とかなんだよ
独り言ならよそでやってくれ

108 :名無し行進曲:2020/12/03(木) 12:11:40.76 ID:bdU326OX.net
ホラっちゃ先輩がママになってた。

109 :名無し行進曲:2020/12/04(金) 02:23:53.03 ID:hPAHM/TN.net
来年ちゃんとイベント出来るといいんだがなあ

110 :名無し行進曲:2020/12/09(水) 02:48:43.00 ID:O9SVhOc5.net
ほらっちゃ先輩って誰

111 :名無し行進曲:2020/12/20(日) 18:18:46.01 ID:ExQ4aLJs.net
https://www.sky-a.co.jp/category/hyougei/43000011/

112 :名無し行進曲:2020/12/29(火) 22:46:16.96 ID:94//XJXh.net
やっぱり一等賞は橘だったというのは置いといて・・・
なんだかドキュメンタリー番組っぽかったが笑コラと同じ2011年にフォーカスを当ててきた企画性は良かったと思う
バラエティ番組みたいに都合のいい編集と作為で作られた番組とは違って公平に見られる
丸ちゃんの七光でいつも全国金賞を貰っているんだろと揶揄される淀工の厳しい現実も理解できた
だがし募集基準の曖昧な投稿動画で人気一番を決める必要性と意味がどこにあるのかは少々疑問なところ

113 :名無し行進曲:2021/01/01(金) 10:35:02.33 ID:o5O0y5B4.net
>>112
12月27日のスカイAの番組のことを言っているのなら概ね同意
毎度のことながらM協理事長の橘よいしょ発言は公平性を欠いている感じがした

114 :名無し行進曲:2021/01/16(土) 21:34:55.92 ID:AGUJCCQt.net
テス

115 :名無し行進曲:2021/02/12(金) 22:09:36.10 ID:zbPMb+dp.net
早稲田摂陵すげえな

116 :名無し行進曲:2021/02/16(火) 17:09:45.44 ID:PtDgJPb/.net
>>115
あそこは授業でマーチングをやっている学校だからそりゃすげーかもね

117 :名無し行進曲:2021/05/04(火) 20:07:05.58 ID:TMcmY1Sc.net
「2021年度マーチングコンテスト予選日程表」を掲載しました(2021/4/30)
http://www.ajba.or.jp/maconyosen2021.htm

118 :名無し行進曲:2021/05/09(日) 11:35:19.07 ID:luFVY+57.net
発表の場としてはやってもらいたいけど無観客じゃぁつまらんなぁ

119 :名無し行進曲:2021/07/02(金) 19:37:13.15 ID:xi66UqQz.net
神奈川県はコンテストのチケットを例年通り一般販売をするようだけど他府県はどうなのかな

120 :名無し行進曲:2021/07/14(水) 12:27:10.00 ID:pDkpRQcU.net
神奈川も無観客だってよ

121 :名無し行進曲:2021/08/01(日) 08:02:57.92 ID:SbSUquHy.net
>>120
県大会から有料配信で銭取るのはやめてくれ

122 :名無し行進曲:2021/08/19(木) 08:35:14.71 ID:kQ3cspYi.net
配信なくなった

123 :名無し行進曲:2021/09/05(日) 18:02:05.36 ID:YrU6gxhP.net
大阪の大会がどえらいことになっとる!
http://www.osakasuiren.com/marching_kk.html

124 :名無し行進曲:2021/09/05(日) 20:36:19.55 ID:VC6mcfSf.net
淀工、早稲田摂陵、箕面自由学園 が棄権

125 :名無し行進曲:2021/09/05(日) 21:11:53.14 ID:/52Cl792.net
高校も中学も、銀賞銅賞なし。
全て金賞代表。

126 :名無し行進曲:2021/09/06(月) 05:21:14.82 ID:s1/sA44L.net
今年は都道府県大会金賞のみってのは当地でもそうだったので吹連の方針なのかな

127 :名無し行進曲:2021/09/18(土) 18:29:13.22 ID:oo0l4dtB.net
https://www.asahi.com/articles/ASP9F74SPP9BPISC008.html

128 :名無し行進曲:2021/09/21(火) 20:57:55.48 ID:N9PbgDz2.net
https://www.asahi.com/articles/ASP9N6RGPP9NPPZB001.html
https://www.asahi.com/articles/ASP9N6QNSP9NPUUB003.html
https://www.asahi.com/articles/ASP9N6S4GP9MPTIB00D.html

129 :名無し行進曲:2021/10/03(日) 17:57:54.04 ID:PCgSZMSU.net
東関東代表

中学
習志野四中、習志野二中(千葉市長賞)、船橋市立法田中

高校
市立習志野高、市立船橋高、市立柏高(千葉市長賞)

総レス数 967
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200