2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

吹連のマーチング パート10

1 :名無し行進曲:2020/02/04(火) 12:57:37 ID:67BNuvcp.net
前スレ.
吹連のマーチング パート8
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1448184221/
吹連のマーチング パート9
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1534169765/

307 :名無し行進曲:2022/11/17(木) 12:28:30.36 ID:CDGy6NlH.net
市船、すっぱ抜かれたな。どーする?

308 :名無し行進曲:2022/11/17(木) 12:42:21.92 ID:SlPEFjJg.net
なになに?

309 :名無し行進曲:2022/11/17(木) 12:57:26.49 ID:J1FxvR1H.net
これか

市立船橋高校吹奏楽部で女子部員“盗撮” 事案、内部で”口止め”も
https://www.news-postseven.com/archives/20221117_1813173.html

310 :名無し行進曲:2022/11/17(木) 12:59:02.84 ID:H3qu5Xoh.net
盗撮事件だってさ
先週の某ラグビー部の下着泥棒といい
ここんところ学校の不祥事が週刊誌ネタになるのが多いね

311 :名無し行進曲:2022/11/17(木) 13:10:27.00 ID:/F/iZSaZ.net
せっかくだから一緒に出たいって事は大会メンバーの中に犯人も含まれるって事?男子少ないから特定あっという間じゃんこんなん

312 :名無し行進曲:2022/11/17(木) 13:22:18.16 ID:4AGZWnS1.net
>>306
Hは背面でLはサイドの遠い席でどっちも正直言っていい席とは言えないので判断が難しい
自分は以前L席で観たが遠方感が半端なく感じたけどH席の方が確実に演奏者には近いとはいえやはり背面というのが許せるかどうかだろうね
規定で外周回りや180度ターンがあっても基本は審査員が居る正面を向いているしベルアップした演奏を背中側で聞くとどんな印象になるのかわからないところ

313 :名無し行進曲:2022/11/17(木) 16:28:08.56 ID:bL11tm9K.net
自分も去年、Lの席で見たけど、正直斜めからだし音の聞こえも微妙だし、満足いく席ではなかったな
でも背面よりはマシかも、、個人的には

314 :名無し行進曲:2022/11/18(金) 18:51:33.40 ID:3dXuvujR.net
市船どうするつもりだろうね
これでしれっと出場したら世間が黙っていなさそうな
盗撮が発覚した9月時点で辞退してくれていれば繰り上げもあっただろうに

315 :名無し行進曲:2022/11/19(土) 02:07:09.17 ID:qsLrVWXl.net
>>314
当人がいないなら関係なくね?

316 :名無し行進曲:2022/11/20(日) 09:31:00.20 ID:PDQFWoYs.net
https://twitter.com/AsahiBrass/status/1594112394749349888
(deleted an unsolicited ad)

317 :名無し行進曲:2022/11/20(日) 12:23:10.74 ID:JuBxpRMg.net
A:塚沢・西新井・安佐・習志野四・豊中十三・上甲子園・赤塚三・栗橋東・習志野二
B:それ以外
C:1・3・5・7・17・18・19・24

割れ割れで金がたくさんでるといいですが・・

318 :名無し行進曲:2022/11/20(日) 12:25:42.43 ID:ozW18C6e.net
市立船橋は現時点で辞退のアナウンスが無いので出るつもりかな
仮に辞退したとても彼らの出演順は中間の休憩直後のために休憩時間が6分間伸びるだけで済みタイムテーブルへの影響は無い
これで出演して金取ったら生徒のメンタルの強さは立派だと思うが公立校なのに不祥事無視大会出場の前例をたて続けに作る学校の姿勢は問われる

319 :名無し行進曲:2022/11/20(日) 12:27:42.88 ID:9av+Rwld.net
浜商は退学だった

320 :名無し行進曲:2022/11/20(日) 12:39:43.81 ID:FftJbdHS.net
本人がどういう処分をされてるかは発表がないからわからないけど、少なくとも出る予定の子達は被害者だろうから辞退は必要ないと思うけどね。

321 :名無し行進曲:2022/11/20(日) 12:45:13.20 ID:7f5rhGYl.net
表彰式入場課題曲かよ

322 :名無し行進曲:2022/11/20(日) 12:46:32.00 ID:y2kitQ3p.net
何番?

323 :名無し行進曲:2022/11/20(日) 12:58:48.87 ID:7f5rhGYl.net
>>322
ジェネシス

小浜が金賞か
まあその時の審査員しだいだなあ
(悪くはなかったが、もっといい時に
 評価されない時もあった)

324 :名無し行進曲:2022/11/20(日) 13:22:41.82 ID:UrX9kTN5.net
https://twitter.com/JBA_Shibata/status/1594175065775800320
(deleted an unsolicited ad)

325 :名無し行進曲:2022/11/20(日) 13:24:14.56 ID:AaBHbPy+.net
【中学結果】
銅 香美鏡野
銀 浜松三方原
銀 広島翠町
金 高崎塚沢
銀 薩摩川内北
金 足立区西新井
銅 仙台錦ケ丘
銀 広島安佐
金 北九州高須
銀 野田南部
金 習志野第四
銅 神戸多聞東
銀 豊中第十三
金 西宮上甲子園
金 東宇治
銀 板橋区赤塚第三
銅 東仙台
銅 佐久浅間
銅 遠軽
銀 姫路飾磨東
銀 久喜栗橋東
金 雲仙小浜
金 砺波庄西
銀 高知大附属
銀 習志野第二

326 :名無し行進曲:2022/11/20(日) 13:45:16.50 ID:sct61s9R.net
圧倒的だったのは習四、いちばん印象に残ったのは小浜だったな。

327 :名無し行進曲:2022/11/20(日) 14:02:43.63 ID:AaBHbPy+.net
高校始まった。名電演技中。

328 :名無し行進曲:2022/11/20(日) 14:11:25.39 ID:ebHbopZm.net
今年は緑の床じゃなく青い床なのな

329 :名無し行進曲:2022/11/20(日) 14:26:54.89 ID:ebHbopZm.net
外周で櫛の歯が欠けたようになってるとこはコロナか何かでメンバー休んだ?と思いきや後半のフォーメーションは綺麗に埋まってるからあえてなのかな、気になる

330 :名無し行進曲:2022/11/20(日) 14:50:10.49 ID:Lh3aWncr.net
https://youtu.be/RMma-BR0k_o

無料で音漏れ聴けるよ

331 :名無し行進曲:2022/11/20(日) 14:51:29.83 ID:8qjYvWc0.net
>>330
これ、違反だよね

332 :名無し行進曲:2022/11/20(日) 15:17:31.34 ID:8H6EwWxA.net
玉名演奏は良いけど編曲なんじゃあれ

333 :名無し行進曲:2022/11/20(日) 15:42:59.42 ID:AaBHbPy+.net
そろそろ例の市船・・・

334 :名無し行進曲:2022/11/20(日) 16:01:56.81 ID:6eGa8VPo.net
>>330
アルピニストの野口健って吹奏楽詳しいんだな

335 :名無し行進曲:2022/11/20(日) 17:15:39.15 ID:AaBHbPy+.net
全演奏終了。
17:30から表彰式。

336 :名無し行進曲:2022/11/20(日) 17:16:36.84 ID:sct61s9R.net
中学はかなりレベル差あるけどやっぱ高校は近接しててどこもすごいや

337 :名無し行進曲:2022/11/20(日) 17:19:25.87 ID:JuBxpRMg.net
A:橘・富山商業・滝川二・玉名女子・伊奈学園・市柏・習志野・精華女子・農大二
B:名電・箕面自由・活水・高輪台・市船・帝京安積・叡明・出雲北陵
C:そのた

338 :名無し行進曲:2022/11/20(日) 17:40:19.79 ID:AaBHbPy+.net
あれ・・・?
もう10分も時間が延びてるな。

339 :名無し行進曲:2022/11/20(日) 17:43:45.31 ID:1lRV24Zb.net
>>257
女子高時代の頃から使っている楽器もまだまだ現役。

340 :名無し行進曲:2022/11/20(日) 17:54:09.43 ID:AaBHbPy+.net
【高校結果】
愛工大名電 銀
箕面自由学園 金
徳島商 銅
広島翔洋 銀
京都橘 金
活水 金
東海大高輪台 金
富山商 銀
遠軽 銅
滝川二高 金
玉名女子 金
安城学園 銅
伊奈学園 銀
市立船橋 銀
松江商 銅
帝京安積 銅
市立柏 銀
市立習志野 金
叡明 銀
出雲北陵 銀
精華女子 金
東農大二高 金
ウルスラ 銀
愛知江南 銅
城ノ内中等 銅

341 :名無し行進曲:2022/11/20(日) 18:00:55.26 ID:ebHbopZm.net
ほぼほぼ予想通りだった

銅のところは演奏力よりも選曲コンテでだいぶ損してる感じ、構成立ててる人がもっと勉強した方がよさそう

342 :名無し行進曲:2022/11/20(日) 18:16:45.84 ID:0y83MDYw.net
九州全勝、関西全勝
地域差が如実と

343 :名無し行進曲:2022/11/20(日) 18:23:26.26 ID:sct61s9R.net
精華と活水は座奏の雪辱を果たせてよかったな

344 :名無し行進曲:2022/11/20(日) 18:24:36.93 ID:aqw28JSs.net
たまみやったーーーーーーー!!!

345 :名無し行進曲:2022/11/20(日) 18:30:38.79 ID:awPbRdX0.net
安城学園銅賞!?!!?

346 :名無し行進曲:2022/11/20(日) 18:42:20.41 ID:AaBHbPy+.net
配信見てたら市立柏の演奏直前に高輪台の先生が客席で映り込んでた。

347 :名無し行進曲:2022/11/20(日) 18:52:10.63 ID:JoFOXwQK.net
>>346
似てるなーって思ったけどやっぱりそうなのかな?

348 :名無し行進曲:2022/11/20(日) 18:52:37.60 ID:bh7UeIH6.net
安学はかなり人数が減ったから無理やり音を出してる感があった
パフォーマンスは相変わらず素晴らしい

349 :名無し行進曲:2022/11/20(日) 19:04:18.94 ID:7f5rhGYl.net
25校出場だと審査員は
Aを何校につけないといけないの?

350 :名無し行進曲:2022/11/20(日) 19:08:48.03 ID:oU9tbld1.net
9校

351 :名無し行進曲:2022/11/20(日) 19:36:19.37 ID:UHjvsS63.net
A9
B8
C8

352 :名無し行進曲:2022/11/20(日) 20:06:35.57 ID:bRlAyGtM.net
安城が銅って。
何でだろう?

353 :名無し行進曲:2022/11/20(日) 20:09:00.19 ID:8Tc498i8.net
>>352
配信組だけど安城金は無いなと思った

354 :名無し行進曲:2022/11/20(日) 20:11:29.79 ID:ebHbopZm.net
同じく、安城はやりたい事はわかるんだけどイマイチパッとしなかった、明らかにパワーダウンしてる

355 :名無し行進曲:2022/11/20(日) 20:40:22.93 ID:xS28JAs4.net
名電は銅かと思った。
高輪台はジャージで道頓堀で遊んでる。
マジでダサいからやめた方が良いと思う。笑

356 :名無し行進曲:2022/11/20(日) 20:45:24.38 ID:bRlAyGtM.net
>>354
よくわかりませんな。
音が汚かったのかな。
具体的な理由が知りたいですよね。

357 :名無し行進曲:2022/11/20(日) 20:49:22.87 ID:t2K9ITwN.net
>>240
摂陵全国で見たいよね

358 :名無し行進曲:2022/11/20(日) 20:51:10.74 ID:xiEZVlgN.net
https://www.asahi.com/articles/ASQCN3W01QCCULPI00J.html
https://www.asahi.com/articles/ASQCN3WHNQCCULPI00K.html

359 :名無し行進曲:2022/11/20(日) 20:51:24.59 ID:JV9Fm+ER.net
>>355
USJじゃないんだ?

360 :名無し行進曲:2022/11/20(日) 20:53:32.28 ID:8Tc498i8.net
>>355
普段都内をジャージでうろつく事もあるだろうあまり気にしないんじゃないかな、大阪を大都会とも思わないだろうし

361 :名無し行進曲:2022/11/20(日) 21:00:49.93 ID:s1nQV6Qd.net
名電は座奏のコンクールでやる自由曲みたいな選曲にちょっと無理が出てきた気がする

362 :名無し行進曲:2022/11/20(日) 21:35:07.97 ID:Brni0Ion.net
>>318
https://twitter.com/_ichifuna/status/1594296624586452993
(deleted an unsolicited ad)

363 :名無し行進曲:2022/11/20(日) 21:43:01.35 ID:6Vq1TNX3.net
>>356
音汚いし音が飛んでこない。
パフォーマンスも過剰かな。

やっぱり精華、箕面、柏はしっかりと動きができてる。
縦横斜めバシッと揃ってる。

364 :名無し行進曲:2022/11/20(日) 22:03:42.74 ID:NBQ6++X1.net
現地組だけど、音は飛んでる方だと思うよ。
柏は演奏演技共にM協の方が良かった。
精華は思ったより音圧なかったけど演奏のまとまりと隊列の綺麗さは異次元だった。

365 :名無し行進曲:2022/11/21(月) 00:02:21.40 ID:icxPDbPq.net
安城は現地で見てたけど、やりたいことはわかるけどパワー不足が否めないね

この前まで150人くらいいたのに今は60人くらかいないみたいだから部活事情的に厳しいのかもね

個人的に構成は金賞団体含めてかなりよかったけど生徒のレベルが追い付いてない

366 :名無し行進曲:2022/11/21(月) 00:09:02.72 ID:N9VAoNCs.net
安城は個々の技術がどうこうの前に、やりたいパフォーマンスに必要な人数が足りてない感じが先にきて背伸びしてるように見えたのが損してるのかも知れない

367 :名無し行進曲:2022/11/21(月) 00:38:38.73 ID:TiPTFgcB.net
>>364
たしかに柏はM協の方がよかったね、期待してただけに残念な結果だった
柏の次だった習志野に圧倒されてたな

368 :名無し行進曲:2022/11/21(月) 00:40:20.77 ID:UjyngUkR.net
>>363
柏は銀賞だったな。

369 :名無し行進曲:2022/11/21(月) 11:32:55.35 ID:2HccS45L.net
あれ?桐蔭はマーコン出ないんだっけ?

370 :名無し行進曲:2022/11/21(月) 11:39:15.04 ID:Rpbv+qoo.net
>>369
桐蔭はずっと全員で参加していたからなあ
人数制限が行われるようになってそのあと
ちょっとして不参加に変わった

371 :名無し行進曲:2022/11/21(月) 12:23:14.42 ID:wthli5/n.net
https://twitter.com/suisougaku_net/status/1594296497943683072
(deleted an unsolicited ad)

372 :名無し行進曲:2022/11/21(月) 16:27:54.58 ID:2HccS45L.net
>>370
ありがとう
賛否あるんだろうが、根が優しそうな気はする

373 :名無し行進曲:2022/11/21(月) 19:49:46.51 ID:uZJt+3zL.net
橘は独自のステップとか個性は保ちながら関西抜けて全国金とるやり方を確立しつつあるね、支部落ちしてた頃はとにかく全員で激しく動いて音を犠牲にしてたところを、上手く音出すパートと動きを見せるパートと分離させて作ってきたのが功を奏している

374 :名無し行進曲:2022/11/21(月) 20:10:53.85 ID:/vZpmvV5.net
毎年、同じ曲やる学校て結構あるんだね
初めて動画で見た時は感動したけど、え、また曲?この動き?て学校があってびっくりした

375 :名無し行進曲:2022/11/21(月) 20:13:30.62 ID:HTKz8d4N.net
>>374
玉◯と活◯もいい加減新しい曲やって欲しい。
毎回同じ曲とコンテもう飽きた。

376 :名無し行進曲:2022/11/21(月) 20:18:48.91 ID:/vZpmvV5.net
玉名もそうなんですか?
中学にも何校かありました

377 :名無し行進曲:2022/11/21(月) 20:23:28.25 ID:y4mqn7jq.net
例えば外周曲とかなら各校の定番曲として同じ曲、同じコンテでも良いと思うけど、頭から最後まで全て例年同じってとこが少なからずあるのよな。指導する側としてはやり方決まってる事仕込む方が楽とは思うけどもう少し創意工夫してほしいところ

378 :名無し行進曲:2022/11/21(月) 21:00:10.53 ID:33+oAHoG.net
昨日、初めてホールで観覧しました
でも後ろのおじさんがいい歳して、「ミニスカええな」とか「なんやミニスカおらんのか」とか演奏中に喋ってて不快でした
松商のソロの時とか
孫くらいの生徒にキモいねん!

379 :名無し行進曲:2022/11/22(火) 05:35:38.25 ID:9Iqloqzz.net
淀工は支部落ち?来年は復活して欲しい!

380 :名無し行進曲:2022/11/22(火) 06:39:17.15 ID:FuLotg/U.net
>>378
橘でも見てシコってろって奴だな

381 :名無し行進曲:2022/11/22(火) 06:53:57.89 ID:yR2D4NC6.net
創意工夫は評価しないからな
それでいて生徒の自主性を重んじるみたいな雰囲気を醸すのだけは上手い

382 :名無し行進曲:2022/11/22(火) 08:26:05.50 ID:lNDQeROE.net
中学ならまだしも高校でずっと顧問が指揮してると何のためにドラムメジャー置いてんの?てなるな、あとドラムメジャーに創作ダンスやらせてるところもなんか古くさいセンスを生徒に押し付けてる感じがする

383 :名無し行進曲:2022/11/22(火) 08:51:27.05 ID:wpKOqU/7.net
全日本吹奏楽コンクール&東日本学校吹奏楽大会出場校

【中学】
習志野第四 金(全日本吹奏楽コンクール 銀賞)
砺波庄西 金(東日本学校吹奏楽大会 金賞)

【高校】
愛工大名電 銀(全日本吹奏楽コンクール 金賞)
活水 金(全日本吹奏楽コンクール 銅賞)
東海大高輪台 金(全日本吹奏楽コンクール 金賞)
遠軽 銅(全日本吹奏楽コンクール 銀賞)
玉名女子 金(全日本吹奏楽コンクール 金賞)
伊奈学園 銀(全日本吹奏楽コンクール 銀賞)
市立柏 銀(全日本吹奏楽コンクール 銀賞)
市立習志野 金(全日本吹奏楽コンクール 金賞)
精華女子 金(全日本吹奏楽コンクール 銀賞)
ウルスラ 銀(全日本吹奏楽コンクール 銅賞)

384 :名無し行進曲:2022/11/22(火) 18:39:40.24 ID:CjWYhEdf.net
https://twitter.com/Base_Teru/status/1594199878078705664
https://twitter.com/Base_Teru/status/1594259472889032706
(deleted an unsolicited ad)

385 :名無し行進曲:2022/11/23(水) 12:56:59.23 ID:+nenPZQq.net
中学だけど
去年と今年のプログラムを見比べたら、全て同じ曲やってるとこがある。動きも同じだった
てか数年同じ?そんなのアリなんだ
せっかく上手いんだろうから、もっと他のパフォーマンスも見たいなー

386 :名無し行進曲:2022/11/23(水) 15:02:03.44 ID:dzarZ/+r.net
毎年違うメンバーで出場してるんだから関係ないと思うけど
観客目線であれこれ言われたらやる方は大変だわ

387 :名無し行進曲:2022/11/23(水) 16:16:29.39 ID:wglf172d.net
人に見てもらう為にやるんだから観客目線もてないならやめた方がいいんじゃない?

388 :名無し行進曲:2022/11/23(水) 16:18:06.16 ID:dzarZ/+r.net
観客のためにやってるんじゃないんだけど

389 :名無し行進曲:2022/11/23(水) 16:21:46.82 ID:wglf172d.net
何の為にやってんの?
自己満?

390 :名無し行進曲:2022/11/23(水) 16:22:17.34 ID:wglf172d.net
審査してもらう意味わかってなさそう

391 :名無し行進曲:2022/11/23(水) 16:36:56.70 ID:dzarZ/+r.net
観客が喜ぶ選曲してやってんの?すごいね

392 :名無し行進曲:2022/11/23(水) 16:38:41.18 ID:/snylt4j.net
>>390
審査員に審査してもらうためにやってるのであって、別に観客が採点や投票して賞決めるわけじゃないだろ
素人の観客にウケたいのであれば地域のイベントや定演でやってれば良い話

393 :名無し行進曲:2022/11/23(水) 16:46:34.56 ID:+nenPZQq.net
客のためにやってくれとは思わないけど、またこれかって思ったから
好きで毎年見てる人からしたら、見飽きるじゃないけど、多少ほかの演奏演技も見てみたい気持ちがあるのもおかしくないと思うけど

394 :名無し行進曲:2022/11/23(水) 17:00:34.21 ID:Nuk7zaA6.net
観客に見てもらってる意識はもちろんあるんだけど観客の為に演奏してるかって言われたら違うかも。

>>393
コンクールだけ観るとそうなっちゃうかもしれないですね。「ここの学校にあの曲をやってみて欲しい」っていうのは皆あると思うので定期演奏会とか行くと楽しいですよね。

395 :名無し行進曲:2022/11/23(水) 17:00:43.84 ID:F9A1issS.net
いや第三者目線一切ないなら本気で音楽やる意味ないよ

396 :名無し行進曲:2022/11/23(水) 17:06:40.41 ID:494QH8Gt.net
だったらイベントやコンサートの機会に見に行くなり、来年はこんな曲やってくれ!って学校に直接リクエストしてみればいいんでないかい?電話でも手紙でもメールでも。
生徒は生徒なりに、先輩から受け継いだ自分達の伝統を守りたい、大切にしてきたこの曲を次の後輩達にも引き継ぎたいと思ってやってるかも知れないし。
別にお前を喜ばせるために練習してるわけじゃない

397 :名無し行進曲:2022/11/23(水) 17:08:47.40 ID:Nuk7zaA6.net
論点がズレてませんか?

>>391はコンクールにおいては自分たちに見合う選曲をするのであって観客を喜ばすために選曲するわけじゃないと言っているのかと

398 :名無し行進曲:2022/11/23(水) 17:17:01.50 ID:+nenPZQq.net
上手く言えないけど、喜ばせろとも違う!
あのピリピリした空気の中で毎年同じことやってるところと、毎年違う曲で攻めてる(あえてこう言う)ところとでは、そりゃ出来の差は出ますよねとも思ったのです
伝わらんよね
伝統、先輩からの引き継ぎ、、そちらを大事にしてるのもそうですねと思いました

399 :名無し行進曲:2022/11/23(水) 17:29:34.43 ID:M8uSwkC9.net
毎年違うことをやるためには、お金が必要になる学校も多いと思うよ

400 :名無し行進曲:2022/11/23(水) 17:50:48.24 ID:MpkpkSLa.net
同じ賞狙いでも毎年同じ事やり続ける所と毎年テーマ変えてくるところとでは正直後者の方が好感もてる、あと生徒が違うからいいだろっても3年間レギュラーの子とかならずっとそれしかやらないわけでしょ?教育的にもどうかと思うけどね
まあマーチングは編曲もコンテ作るのも大変だから仕方ない面はあると思うけどさ、座奏ですら毎年同じ曲やってるとことか流石にないわーて感じ。今年は支部落ちしてるから良いけど

401 :名無し行進曲:2022/11/23(水) 17:58:39.98 ID:vEdVrlmp.net
毎年同じコンテは教える側は楽だけど観る側は“またか”になる。
金賞常連校も玉名のように同じ内容のところもあれば習志野のように毎年オリジナルコンテで金とるところと分かれる。評価はどちらも同じだが記憶に残るのは習志野だなぁ私は。が、こう思うのは人それぞれというのもわかるけどね。
メディアは金賞ばかり報じて同じ扱いだけどねw
うまいんだから毎年新しいものに挑めばいいものをとは思う。

402 :名無し行進曲:2022/11/23(水) 18:50:18.57 ID:/yOQ8uba.net
理事長が自ら伝統芸能と言ってしまうセンスだからね
一般受けとかは目指していないんだろう

403 :名無し行進曲:2022/11/23(水) 19:08:04.87 ID:/yOQ8uba.net
コロナ禍が収まってきてもこれからも部活全体が下火になるだろうし、全国に行けなくても地元で工夫を凝らしてやってるとこを評価して応援していければいいでしょ

404 :名無し行進曲:2022/11/23(水) 19:44:49.82 ID:+nenPZQq.net
>>400
>>401
同じ意見です

405 :名無し行進曲:2022/11/23(水) 19:52:39.19 ID:7Fu2CQ2N.net
玉名とかその他、例年全国まで勝ち抜いて金賞持って帰るのは流石とも思う反面、そりゃ毎年同じ曲とコンテなら仕上げられて当たり前ぐらいには感じる。反面毎年変えてくるところはもしかしたら審査受け悪くなる可能性とかもあるわけで、でも挑戦してくる心意気とか同じ事の繰り返しに留まらないで進歩し続けようっていう姿勢が感じられて良い

406 :名無し行進曲:2022/11/23(水) 22:47:41.34 ID:yF0nkESv.net
https://twitter.com/suisougaku_net/status/1594254937382608896
(deleted an unsolicited ad)

407 :名無し行進曲:2022/11/23(水) 22:50:52.27 ID:dZRUAIrr.net
精華女子は毎年違う曲違うコンテで毎年全国行って金賞取るから端的にすごいと思う。
今年はマーチング指導が上手な副顧問の小川先生が産休育休に入ってるにも関わらず。

総レス数 967
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200