2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【チューバ】TUBA吹き!!Part31【テューバ】

1 :名無し行進曲:2022/03/29(火) 00:17:57.26 ID:rpVe5j+U.net
立てた。

※前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1620183208/

2 :名無し行進曲:2022/03/29(火) 10:34:27.21 ID:AfaTv5Rh.net
乙でした

3 :名無し行進曲:2022/03/29(火) 12:42:47.70 ID:1tHmqFt8.net
>>1


4 :名無し行進曲:2022/03/29(火) 20:18:27.53 ID:9+e/GxhL.net
原材料費が上がり
電気代も上がり
製造コストも上がり
・・・という値上げラッシュが続く今日、
不安だからYBB-105かそれ同等かまたは以下のクラスのチューバを狙おうと思ってる

5 :名無し行進曲:2022/03/29(火) 20:21:11.87 ID:DKvbu7NI.net
京響のオーディション結果はどうだったんだろう

6 :名無し行進曲:2022/04/01(金) 01:10:16.26 ID:kZouAcAN.net
ルーブル暴落でサンクトペテルブルグが今より安価になる可能性が!?


って思ったけどルーブルほとんど元値に戻ってるのね(´・ω・`)
あの巻き方いいよねー、ルドルフなんて手が出ないからサンクトで手を打とうかしら

7 :名無し行進曲:2022/04/03(日) 20:34:40.26 ID:so31yLij.net
ドリフのオーケストラで出てたチューバかっこよかったなー
チューバとスーザフォンが合体したような感じ

8 :名無し行進曲:2022/04/05(火) 14:08:57.13 ID:7oMbOiKM.net
レコーディングバスのことか?

9 :名無し行進曲:2022/04/06(水) 05:09:08.73 ID:Ef9VKVfT.net
ヘリコンじゃね?

10 :名無し行進曲:2022/04/06(水) 22:34:20.86 ID:6slOudNE.net
サクソトロンバだろ

11 :名無し行進曲:2022/04/06(水) 22:51:29.43 ID:bMiNv3JK.net
https://m.youtube.com/watch?v=qGzSVvgHb9A

これに出てるんだけど
たぶんレコーディングバスってのかな

12 :名無し行進曲:2022/04/07(木) 01:01:18.68 ID:PG97P6W5.net
フロントベルチューバ

13 :名無し行進曲:2022/04/08(金) 05:11:39.71 ID:YT5bQRsB.net
質問です
ノーラッカーのチューバ使ってる人いますか?

メンテナンス方法とかどうしてますか?

14 :名無し行進曲:2022/04/08(金) 20:38:09.55 ID:rIrFnY1s.net
コントで二管編成の桶使うんだモナー、昔の全員集合(かな?、こういう事するのは大爆笑か?)は凄かった。いや、多分見た事あるコレ、リアルタイムでw

15 :名無し行進曲:2022/04/09(土) 00:00:13.71 ID:cRzkWsEG.net
世代だけど こう言うの 真面目な人をバカにするお笑い 大嫌い
そのあと とんねるずなんかも
いじめっ子に「ちょっと指揮者やってみろよ」とか言われて笑われるの思い出す

16 :名無し行進曲:2022/04/09(土) 11:05:53.87 ID:DLMVrnjE.net
そういうのを一通り通過して昇華にまで持って行くのは難しいのは確か。いじめっ子とかならまだナンボかいいけど、一番身近な人間が案外茶化してきて、ホントなんでこいつと付き合ってるんだろ、位になる事もままあるし。
軌跡的に音楽家で世間に名が通るレベルにまで達する事が出来たらどうせ向こうからすり寄って来るので美味しく頂きましょうw

17 :名無し行進曲:2022/04/12(火) 21:32:58.72 ID:/qTEpIfnU
唐age

18 :名無し行進曲:2022/04/18(月) 10:53:39.90 ID:9V0oK4Kz.net
下手くそ楽器ヲタクてなんでヤマハを批判するの?

19 :名無し行進曲:2022/04/18(月) 11:37:54.22 ID:B0YHoDGS.net
>>18
スレ全部読めば書いてるよ

20 :名無し行進曲:2022/04/18(月) 22:31:47.59 ID:ewbwdGQ/.net
>>18
ヤマハだと誰でも出せる音しか出せないから。

俺の主観だが
奏者を初級、中級、上級、プロ
音の良さを10段階で分けたとき
よく言う名機は
初→→中→→上→→プロ
@AABDEFGHI
みたいに変わるけど
ヤマハは
初→→中→→上→→プロ
@BCDDDDDHI
みたいに変化すると感じる

だから中級〜上級くらいのあたりだと「ヤマハは誰でも同じ音が出るけどそれ以上にはならない」
という感想になるってだけだろ。

あとヤマハディスってるやつに多いのが部活の備品しか吹いたこと無くて、ボコボコ凹んでいて劣悪な環境でロクにメンテされてない状態がヤマハのクオリティだと思ってる奴ね。
まずはちゃんとしたヤマハを吹いてみたらよろしい。

21 :名無し行進曲:2022/04/19(火) 15:47:03.88 ID:p2BnU+DR.net
吉野家のニュース見てないのかw
次はオマエラ楽器屋だぞwww

22 :名無し行進曲:2022/04/19(火) 17:37:02.87 ID:4+MIs8pX.net
>>21
何言ってんだ?
ニュース見たよって自慢したいのか?
そう言うのはチラシの裏にでも書いとけ

23 :名無し行進曲:2022/04/19(火) 18:16:36.61 ID:SuH1Z0+w.net
TUBA88にニルシュルヨーク

24 :名無し行進曲:2022/04/19(火) 18:33:47.31 ID:p2BnU+DR.net
>>22
あほか
新生活キャンペーンの話だ
春休みが明けたってこと
詐欺師が湧いて出る季節ですよ

25 :名無し行進曲:2022/04/19(火) 20:27:13.18 ID:JdXArfbd.net
誰か >>24 を構ってやれ

26 :名無し行進曲:2022/04/19(火) 20:40:19 ID:CiRFg5Ma.net
チューバでもトランペットでも正確な音程とか精巧な作りが好きで音色に特にこだわりがなければメンテナンス性も作りもいいヤマハ。

多少音程が微妙だったり個体差があっても出したい音色だったり見た目だったりにこだわりがある人は初心者だろうが上級者だろうがヨーロッパやアメリカのメーカー使うでしょ。

27 :名無し行進曲:2022/04/19(火) 20:42:22 ID:CiRFg5Ma.net
優等生だけどパっとしないじゃん。ヤマハの音って。飛ばないし。音程いいけど平坦すぎて面白くない。正確で機械的な演奏が好きな日本人には大ウケでしょ。ヤマハは

28 :名無し行進曲:2022/04/19(火) 23:34:41.25 ID:E22wrh0s.net
>>27
CでもFでも良いけど822Sで音飛ばせなくて平坦になるなら、恥ずかしいから楽器語るのやめた方が良いぞ。

29 :名無し行進曲:2022/04/20(水) 01:22:21.79 ID:zah2ByEb.net
>>28
yfb822sとペラpt64で 艶と言うか色気がある音がたまらなくて 初めてマイスタージンガーを歌うって気持ちがわかった
ただ丸いリムが扱いきれなくてpt62を吹いてみたい

30 :名無し行進曲:2022/04/20(水) 01:44:17.03 ID:TjdVA88g.net
みんなのN響アワー|NHK交響楽団
#1 楽器のサイズは違えど、演奏時の思いは同じ。
https://note.nhkso.or.jp/n/n53d4c4907022

31 :名無し行進曲:2022/04/20(水) 11:23:07.44 ID:LLL4CGp5.net
822sは昔、実売70万ぐらいだったからほんとコスパ良い楽器だった。なにをするにも困らない楽器。

32 :名無し行進曲:2022/04/20(水) 12:50:19 ID:5V6Zew7g.net
>>30
楽器が違えば演じるキャラクタ 登場人物が違うので 思いが同じになったらおかしいだろ
同じフレーズでも楽器が変われば表現は別物

33 :名無し行進曲:2022/04/20(水) 18:34:30.01 ID:COLwWp5G.net
>>32
アスペ

34 :名無し行進曲:2022/04/20(水) 19:59:21.79 ID:pbpxxA3J.net
楽器の響きに頼る系の人間なので、822Cはチト苦手なんよね
遠鳴りしにくい楽器だし吹いてて気を抜けない

35 :名無し行進曲:2022/04/20(水) 21:10:31.87 ID:zah2ByEb.net
>>34
そう?
俺は鳴りすぎるので響き止めに苦労してるよ?

36 :名無し行進曲:2022/04/21(木) 07:29:02 ID:XG9Op7GC.net
822鳴らせないような奴はチューバ吹くのやめた方がいいレベル

37 :名無し行進曲:2022/04/21(木) 13:08:24.04 ID:7u6IrS/P.net
エアプは黙ってろ
ボケカス

38 :名無し行進曲:2022/04/21(木) 15:12:15.68 ID:OvKvK80C.net
(^q^)あばばばばばばばばばばぼきがえあぷといえばえあぷなのれすぼきのいけんがすべてなのれす

39 :名無し行進曲:2022/04/22(金) 05:49:08 ID:x0m9o5VD.net
円安だからヤマハ買っとけばいいじゃん
とか言っとけばいいんだよ

昔ならガチでそんな感じだったろ

40 :名無し行進曲:2022/04/22(金) 08:37:57.13 ID:8ptC4X/Q.net
世界のメーカーが822コピー作ってるんだから そろそろ認めてやれよ

41 :名無し行進曲:2022/04/22(金) 12:23:17 ID:mrYVBLQE.net
ピストンをなんで扇にしちゃったんだろうな…それだけが使ってて不満だった
セルジオが昔アップしてたYCB-823が市販化されてたら天下取れてたと思う。

42 :名無し行進曲:2022/04/22(金) 12:48:45.29 ID:rOvoxM5k.net
>>41
俺は扇じゃなかったら4番に小指が届かなかったので助かってる

43 :名無し行進曲:2022/04/23(土) 09:05:34.29 ID:tCPCYvqK.net
>>40
知らなかったわ
どこが作ってるの?

44 :名無し行進曲:2022/04/23(土) 10:25:43.15 ID:CNI6vvRI.net
>>43
ミラフォンのペトルーシュカじゃないですか?

45 :名無し行進曲:2022/04/23(土) 12:44:02.81 ID:wHt5pHv4.net
ま、自分の音作れる人間なら音程が安定しているヤマハは音作りに集中できるからね。

46 :名無し行進曲:2022/04/24(日) 00:30:39 ID:CFhXCURe.net
ベッソンみたいに吹き込んで吹き込んでツボを作って行く楽器持ってる人尊敬する
知り合いは約3年掛けてツボ作ってたな

47 :名無し行進曲:2022/04/24(日) 23:36:54.59 ID:bwp5v199.net
YFB822SにTubamanPlusで買ったハイレスポンスピストンボタンを装着
高かったけど予想以上に使いやすくなった
次はPT-62の新作を試しそう

48 :名無し行進曲:2022/04/25(月) 03:22:03 ID:uCw2BXw1.net
TUBA88の関西版を目指すのかと思ったけど、ちょっと毛色が違うね

49 :名無し行進曲:2022/04/25(月) 19:42:59.93 ID:V/Lpf9RH.net
関西はグランド楽器とローブラスがしのぎを削ってるから難しい

50 :名無し行進曲:2022/04/29(金) 04:30:25 ID:u/ha9W9w.net
>>23
いくら位で出てたの?

51 :名無し行進曲:2022/04/29(金) 07:33:46.06 ID:8+xeRdZz.net
>>50
260万

52 :名無し行進曲:2022/04/29(金) 09:33:56.88 ID:u/ha9W9w.net
わお!お高い。。でもまあそんなもんか。
前ベア2が中古で出回ってた時もそれくらいだったし。。

53 :名無し行進曲:2022/04/30(土) 17:41:08.78 ID:F/LWhSI3.net
https://www.youtube.com/c/%E3%81%9F%E3%82%80Tuba/videos
https://twitter.com/EST702
(deleted an unsolicited ad)

54 :名無し行進曲:2022/05/01(日) 11:42:00 ID:ej3ABdeJ.net
自称プロのフリー奏者は何して食ってるんだろ
てかチューバ奏者ってYouTubeやる確率高いよね

55 :名無し行進曲:2022/05/01(日) 16:58:56.91 ID:9S1LfABY.net
人数で言ったらラッパ吹きの方がよっぽど粗製濫造されてるけど、率で言ったらそうかも分からんな。

56 :名無し行進曲:2022/05/07(土) 19:09:11.72 ID:lSeHUBkR.net
1984年課題曲A
池上敏先生作曲の「変容-断章」
四分音符=144の速さで
16分音符だらけの楽譜
tubaにとっては難しい曲

57 :名無し行進曲:2022/05/07(土) 21:18:49 ID:zVTNsUeF.net
>>56
それをどれだけの人が聞き取れるのか
いや Tubaなんぞ聞いているのか
管弦楽法を習い直した方がいいな

58 :名無し行進曲:2022/05/08(日) 05:46:09.07 ID:4ZvoHm4P.net
>>56
今でも好きな課題曲トップ10に入る名曲。
チューバの見せ場もあるし。
やりたかったけど難しすぎて土俗的舞曲になってしまったけど。

59 :名無し行進曲:2022/05/08(日) 08:38:43.33 ID:3OiQ+4HK.net
>>57-58
16分音符の音が
パーカッションのスネアドラムの音で消されて
管楽器の音が聴き取れない

60 :名無し行進曲:2022/05/08(日) 11:13:20 ID:RK0Nc5jp.net
たぶん弦楽をイメージして
書いたんだろうな
ガシガシやってりゃ迫力あるし
ちゃんと管のこと考えてなかっただろうな

61 :名無し行進曲:2022/05/09(月) 05:04:58.20 ID:116R1cfI.net
オクにアレキのF出てるけど補修が素人くさい
でも欲しい

62 :名無し行進曲:2022/05/09(月) 09:43:05.39 ID:WiT3djoj.net
>>61
あれは補修というより魔改造ですね。
かなり古いアレキにマイネルのパーツを組み込んでいます。メインチューニング管もおそらく、QHSなどと同様にカバードリバースになっています。
この個体が世に出るとは思っていませんでした。右手バルブはQバルブに見えますがおそらく4度管です。

63 :名無し行進曲:2022/05/09(月) 09:50:31.25 ID:O9xbfSUk.net
>>62
>>61ですがありがとうございます。
勉強になりました。

「世に出ると思ってなかった」と書かれていますが、
以前からご存知だったのでしょうか?

64 :名無し行進曲:2022/05/09(月) 11:12:32.00 ID:WiT3djoj.net
>>63
あまりにも特徴的なので、どこかで見たような気がする、ということで…。失礼しました。

65 :名無し行進曲:2022/05/10(火) 18:09:40.51 ID:os6PRLkw.net
>>20
なんとなくここを覗いたTrb吹きですが、
私もTrbでもヤマハに関してはそんな感じがします。
「初心者より少し上」の人と「上級者のまぁまぁレベル」の人がいわゆる「ヤマハの音」を出すって言う感じ。

66 :名無し行進曲:2022/05/12(木) 08:52:54.85 ID:Xts+IGmk.net
テューバラボで藤田さんが宝島の吹き方レクチャーしてくれているけど。どうですかね。
c管1人でマイク有りなら歯切れ勝負で正解と思うけど、普通にホールで生音で吹くのにB管何人かでバッバッと割れた音でアタック入れたらイモくならないですか?
私のイメージは真逆で、基本、音は長め、割らずにブーンとEBsの音真似する感じなのですが。

67 :名無し行進曲:2022/05/12(木) 09:53:27.55 ID:UiEzcBD0.net
宝島吹き方については、Bb管Cc管どうのよりも、エレベが居る居ないで考えないと

68 :名無し行進曲:2022/05/12(木) 11:40:53.50 ID:NRzYu3de.net
>>66
そんな吹き方したら合奏ダレまくるぞ。
というかそういうものは余韻で響かすものであって、響かない音で無理やり音を伸ばすのとは根本が違うよ。

69 :名無し行進曲:2022/05/12(木) 12:31:11.92 ID:/kGt9bjD.net
>>67
まともなエレベは居ない前提で。というかちゃんと弾けるエレベがいたらテューバ邪魔ですよね。
テューバっぽいアタックだと、頑張れば頑張るほど格好悪いよね。

70 :名無し行進曲:2022/05/12(木) 13:24:11.47 ID:vgi9uTA9.net
こう言う話は絶対に噛み合わない
意見がまとまることはない
ドヤって変なこと言うやつが大量発生

71 :名無し行進曲:2022/05/12(木) 15:28:39.83 ID:TYE/zCpY.net
>>66
今動画観てきました。そっ閉じしました。参考にはならん。
吹奏楽しか知らんヒトがオケ曲をしたり顔で解説する様な違和感。
まだまだJazzやFusion方面までカバーするTuba吹きは少ない気がします。
宝島にしてもTOHOさんや増さんトコ(TheWindRootsでしたっけ)の演奏聴いた方が、というか原曲や本人(当事者)の演奏の方が拾える情報は多いと思われ。

https://youtu.be/kzO8soJ3cF8

「こう吹かなきゃならん!」と言って吹いてる内容が1番嫌いなタイプの吹き方だった悲しさ…
多分正解なんてヒトそれぞれなんでしょうけどね。

72 :名無し行進曲:2022/05/12(木) 17:23:12.94 ID:MO/68nT0.net
>>71
Jポップなんかも、吹奏楽で吹く機会が多い割にテューバの吹き方には正解が無くて、なんかカッコ悪いなと思いながら吹いてるか何も考えずにバリバリ吹いてるか。
しかも演奏的にはめちゃ辛いと言う。
テューバらしく吹いて良いのはヨーロッパ系マーチと、羊のショーンぐらいで、あとはコントラバスっぽくとか、エレキベースっぽくという悲しき楽器。

73 :名無し行進曲:2022/05/12(木) 17:51:11.72 ID:FHY0W4d7.net
軽音楽だと弦楽入れてもベースだけエレベのままが多い
オーケストラ風に見えて低音ドスドスが求められる
つまりトロンボーンなんかとのハーモニー二の次
他のパートより抑揚少なめmf~fが求められる
あとはモヤモヤ ベリベリ言わさず エレベ風のソリッドタイトな音
スラップ 弦べ アルコを見逃さない

74 :名無し行進曲:2022/05/12(木) 19:26:05.54 ID:7HcKeLh7.net
>>71
あの人は吹コン出たことないプロオケ出身だよ

75 :名無し行進曲:2022/05/12(木) 19:42:39.48 ID:TYE/zCpY.net
>>74
例えで書いたのですが…伝わってなかったですね。
彼は凄いオケマンなんだからオケスタだけやっとけば良いのに(実際オケスタの動画は大体素晴らしい)、
態々良く知らないPopsや Fusionの譜面を拙い吹き方(語弊も有りますがスタジオミュージシャンからしたら恐らく失笑モノ)で演奏されてたので…

76 :名無し行進曲:2022/05/13(金) 06:36:12 ID:EIhoqoOe.net
>>75
例え方が悪いね。
オケマンだと知ってるなら、「オケしか知らんヒトが吹奏楽曲をしたり顔で解説する違和感。」とストレートに書けば良いのに

77 :名無し行進曲:2022/05/13(金) 07:56:05.83 ID:5+UG9y41.net
スラップはどう真似てもスラップには聞こえずにコミカルになっちゃうから私は無視だな。

78 :名無し行進曲:2022/05/13(金) 10:14:27.60 ID:sJS9iOII.net
>>76
「吹奏楽の曲」の中でFusion寄りの譜面…ですから「吹奏楽曲」と一括りにするのはちょっと違和感。
それとBassのSlappingや所謂ボイパをTubaでやるとなるとマイク(PA)無いとケッコー間抜けな気も。
まぁ「NSBの宝島」は地雷アレンジと思っているので、あまりやりたくは無い曲ではあります。

79 :名無し行進曲:2022/05/13(金) 14:09:43.27 ID:Q9p97pbR.net
テンポ抑えめで力まずシットリ演奏すると違う味わいが生まれる

80 :名無し行進曲:2022/05/13(金) 18:43:23.51 ID:EIhoqoOe.net
>>78
なる程。納得出来ました。

81 :名無し行進曲:2022/05/13(金) 19:29:39.00 ID:ppg/2yrk.net
自分が演奏する場合の正解
「エレキベースに持ち替えたら良い」
吹奏楽譜のベースパートならそんなに難しくないぞ。

82 :名無し行進曲:2022/05/13(金) 20:30:40.35 ID:gBzlenno.net
最近の編曲はたまに機械の打ち込みをそのままパート譜にしたベースパートがあったりするからなあ…ある程度間引きしないとプロでも厳しいのがあったりする

83 :名無し行進曲:2022/05/14(土) 02:52:38.39 ID:WBqNbNSU.net
>>78
なんか口だけヲタ臭が…

84 :名無し行進曲:2022/05/14(土) 23:23:38.76 ID:KFBVRGE4.net
楽器のヤマハ、最大手が「ひとり負け」の理由 回復への道筋は
https://www.asahi.com/articles/ASQ5D76W6Q5DUTPB003.html

有料会員記事

大平要2022年5月13日 13時00分

楽器業界最大手のヤマハの業績がふるわない。2021年度の売上高や利益は、3年前に作った中期経営計画の目標を大きく下回った。業界では「巣ごもり需要」を追い風にコロナ前の業績を上回る企業が多い中、なぜ「ひとり負け」の状態なのか。回復の道筋は、どう描いているのか。

 ヤマハの21年度(22年3月期)の決算(国際会計基準)は、売上高が前年比9・5%増の4081億円、営業利益が5・7%増の430億円。増収増益だが、中期計画での目標(売上高4700億円、営業利益650億円)は達成できず、コロナ前の18年度の水準も下回った。

 12日、浜松市の本社で記者会見した中田卓也社長は「(コロナ禍の)影響を大きく受け、売り上げで非常に苦戦したということで、財務的な数字は未達に終わった」と述べた。

 ただ、他の楽器大手は必ずしも業績が低迷しているわけではない。河合楽器製作所が同日発表した21年度決算は、売上高が同26・9%増の857億円、営業利益は91・7%増の66億円。いずれも18年度を上回り、営業利益は過去最高となった。河合弘隆会長兼社長は「ピアノをはじめあらゆる事業が好調。うまくいきすぎたぐらいだ」。

 決算期が違う電子楽器のローランドも、21年12月期は2度の値上げも奏功して大幅な増収増益となり、コロナ前の水準を上回った。

 ヤマハの回復が見劣りするの…

85 :名無し行進曲:2022/05/14(土) 23:46:04.82 ID:ASGeN1OA.net
朝日新聞が、算数も出来ない事をドヤ顔していると聞きまして。
一社だけ企業規模が別モンなのに覚えたての割合だけで話作ってるんだ?感。

そもそもヤマハも管楽器はコロナ禍でボロボロで、回復と言える段階まではまだ暫くかかるし。いや、管楽器の売り上げはせいぜ3桁億だろうけど。

86 :名無し行進曲:2022/05/15(日) 01:00:02.91 ID:zxc3HJLy.net
ヤマハはあれこれと手を広げすぎだろ
結局どの楽器も可もなく不可もなく80点って感じになっている
トヨタの車と同じ

87 :名無し行進曲:2022/05/15(日) 03:23:52.17 ID:r0ATrMl4.net
>>79
本来はそんな曲なんだけどね。いつから激アツ曲扱いになってしまったんだろう。

88 :名無し行進曲:2022/05/15(日) 07:16:15.92 ID:FRFWNAMY.net
他の金管と違ってチューバは新モデルが中々出ないですね…

89 :名無し行進曲:2022/05/15(日) 08:48:33.25 ID:xyiFALXX.net
まぁ研究開発に金と時間がかかりそうだし
その割に売れる本数少ないし
フロントピストン群の未発売のも含め あれだけよく開発したよ

90 :名無し行進曲:2022/05/15(日) 09:47:55 ID:EAATLv35.net
マウスピースって
何で臭くなるんだろうな
一生懸命手入れをしてるんだけど
マウスピースのブラシ
使いすぎて
マウスピース本体を傷だらけにしてしまった・・・

91 :名無し行進曲:2022/05/15(日) 10:23:49.72 ID:xyiFALXX.net
お前の口が臭いねん

92 :名無し行進曲:2022/05/15(日) 11:18:33 ID:fxnKNTxS.net
>>90
ブラシ使いすぎでは?
新品なら、水洗いしてスロートにガーゼなりなんなりの柔らかいものを通して

93 :89:2022/05/15(日) 11:20:35 ID:fxnKNTxS.net
>>92
途中で書き込むボタン押してしまった。
ガーゼなどとおして水分しっかりきれば良いかと。

ブラシ使う
傷つく
傷に雑菌(?)が入り込む
入り込んでるから落ちない
臭う
ブラシ使う
さらに傷つく
以下ループ

みたいな

94 :名無し行進曲:2022/05/16(月) 21:06:12.27 ID:2B8iIxoh.net
中国元が去年より5円くらい高くなってるからEastmanも高くなってるよね
もう格安とは呼べない…

95 :名無し行進曲:2022/05/16(月) 23:54:01.16 ID:F2pr8VjJ.net
まーBSマイネルはもっと高くなってるしな
PT-6PSが定価260万って…雷様なんか定価280万超えてる

96 :名無し行進曲:2022/05/17(火) 00:01:28.07 ID:KwYtctqR.net
それなら雷様の方がお得感あるな(錯乱)

97 :名無し行進曲:2022/05/17(火) 08:39:14.10 ID:nF2OgzHm.net
だからヤマハを買えとあれほど…

98 :名無し行進曲:2022/05/17(火) 09:37:34 ID:lypf/NeH.net
ヤマハってなんで正統?なベビーヨーク作らないんだろうな?昔YCB-823って試作品があったような気がするけど。
YCB-822もとても良い楽器ではあるが。

99 :名無し行進曲:2022/05/17(火) 19:22:31.07 ID:vs4nC1jW.net
>>98
YCB623ですね。

http://blog.livedoor.jp/marutuba3099/archives/50663675.html

丸田さんのブログ記事のその場に丁度居ました。熊本県立劇場の演劇リハーサル室だった記憶。
822Fのベルに822CCのバルブ…重心がYCB822より変なトコロにあって持ち辛い事この上無かったけど音はピカイチでしたね。
カスタム試奏会で641ⅡベースのストレートTubaなんかと一緒に展示、試奏可でした。もう15年も前の話でしたか…

100 :名無し行進曲:2022/05/17(火) 22:05:14.75 ID:IO5NBvKi.net
>>99
実はこれではなく、826のバルブセットでダウンサイジングしたものがあります。
ニルシュルのヨークと4/4、ヒルスの510と392、イーストマンの836と832のような位置づけの試作品で、セルジオ・カロリーノやジム・セルフのSNSで何度か写真も掲載されていました。

101 :99:2022/05/17(火) 22:17:49.18 ID:IO5NBvKi.net
>>100
しまった、ヒルスのベビーヨークは394でした。失礼しました。お恥ずかしい。

102 :100:2022/05/17(火) 22:25:18.20 ID:QdNB6Qdk.net
個人的に、イーストマンのベビーヨークヨークは、6/4のバルブセットで管体だけ4/4-5/4、ベルサイズ450mm-480mmというセッティングのものを吹いてみたかったなあ。

103 :名無し行進曲:2022/05/17(火) 23:42:52.98 ID:W8WWDDhv.net
https://youtube.com/channel/UC3OQOz1eNHnUUZ76I4o1naQ/videos
https://twitter.com/tsunoda_tuba
(deleted an unsolicited ad)

104 :名無し行進曲:2022/05/18(水) 09:13:41 ID:a76gV5Dz.net
>>83
口だけじゃなくちゃんと内実伴ったヲタなんてこのスレにはいないぞ

105 :98:2022/05/18(水) 17:39:17.17 ID:nlSvdRXD.net
>>100
調べてみたらありました。なるほど並べてあるとよく分かります。

https://www.instagram.com/p/BSDzFVdANWH/

市販したら飛びつくヒトは居るでしょうね。今のYAMAHAにはちょっと期待は出来ませんが…

106 :名無し行進曲:2022/05/29(日) 17:29:45.77 ID:pA9R7htN.net
>>93
納得。
それにしても、ブラシで傷つくまで擦るって事あるのかいな?
大概はブラスソープ(中性洗剤)に浸して、軽く擦る程度で十分なはず。

107 :92:2022/05/29(日) 18:24:05.89 ID:IQrMHwN9.net
>>106
そういう人も、いなくはないかもですね。

88のQバルブ付きアレキ、もううれた模様。はやいなあ。

108 :名無し行進曲:2022/05/31(火) 18:50:04.47 ID:wTLULuf1.net
>>81
>>82
そんな(吹奏楽の)チューバに誰がした…
だったらチューバ要らないじゃない。
bassパートはEBで。そうやって突き詰めていくと、吹奏楽の編成じゃなくてビッグバンドでいいじゃん、ってハナシにならないか…?。

チューバがチューバらしくbassの役割を担う事のできるアレンジを望むけど、当然これはチューバだけの問題でなく、他のパートにも当てはまる、アレンジ全体に言える事だと思う。

109 :名無し行進曲:2022/06/01(水) 01:57:20.42 ID:WDsn9urc.net
「ベースブラスマスター」 ってエレベ用エフェクターあるな

110 :名無し行進曲:2022/06/04(土) 23:45:01.22 ID:G24JPiFj.net
>>105
ヤマハはなぜ4/4サイズ前ピストンの機種を増やさないのだろう? 今日の売れ筋なのに。

たとえば、B&Sの3301みたいに、B♭管でありながらC管のような発音のしやすさを持ったモデルがあっても良いだろうし、それをヤマハのクォリティで、当然だけど輸入品よりも安く出したら売れると思う。

111 :名無し行進曲:2022/06/05(日) 00:00:51.95 ID:xaveI0oE.net
>>110
名器
103が廃盤 621は受注製産
売れないんじゃね
ヤマハのコンペ縦バスって誰が買ってるんだろ?
まさかイギリス軍?←ありえそうw
ウイルソンやベッソンよりコスパ良いもんな

112 :名無し行進曲:2022/06/05(日) 09:18:45.58 ID:S57sGUJJ.net
>>111
確かに見ないよね

何かとざんねんなんだよ、ヤマハ。
コスパは最高だけど…。

思い出した。かつて言われたトヨタの80点主義のクルマ作りみたいなものか。

113 :名無し行進曲:2022/06/05(日) 11:17:59.54 ID:S57sGUJJ.net
半分は自嘲も込めて言うけどさ…

『にしらはろくな○○もねいくせに ヨークだヘルバーグだってけつかる 本当にたまげたもんだ』

つげ義春の『もっきり屋の少女』のセリフがピッタリはまる。
○○に入る文字はご自由に。

114 :名無し行進曲:2022/06/05(日) 12:17:06.53 ID:ogTB/DrR.net
ヤマハ含め楽器商は名品コレクターでもなければ、楽器求道者でも無く、純粋な楽器販売業だからね。
チューバしかウリがない(少し広げて管楽器しかウリがない)メーカーなら、先端開発して名を上げていく必要性からいろいろ産んでいく意味あるけど、総合楽器メーカーがニッチな(=バカ売れが見込めない)商品の開発に力入れたところで、意味がない。

仮に学校吹奏楽部で求められるものがヨークタイプになったらその時にラインナップされるんでないの?
プロトタイプだけ地味に研究してるのはそういう時代が来たときにそのニーズに答えられるようにするための蓄積であって儲からないマニア市場を喜ばすためでは無い。

んで国内で一番売れるチューバの条件はズバリ「思いっきり倒してベル管ベコベコにしても問題なく動く」こと。前ピストンみたいな繊細な楽器が売れまくることはまず無い。

115 :名無し行進曲:2022/06/05(日) 14:13:53.99 ID:S57sGUJJ.net
>>114
納得だけど、ちょっと寂しいな。

あと、今のヤマハのロータリーは意外と繊細だけどね。その点では学校吹奏楽向けではないと思う。S字形クランクの頃の方が動きは重いけど、ハードに使われる現場には合っていたのでは…?。

116 :名無し行進曲:2022/06/06(月) 06:46:31.74 ID:Buz89X5w.net
一昔前に流行った「ちょい残し」、今でもやってる人いる?

117 :名無し行進曲:2022/06/06(月) 07:33:07.52 ID:sRrwzVTh.net
なんだそれ?

118 :名無し行進曲:2022/06/06(月) 12:03:01.78 ID:Lcwdf9+v.net
セルフ残響のこと?

119 :名無し行進曲:2022/06/06(月) 13:57:19.24 ID:Buz89X5w.net
セルフ残響と言うのでしょうか。
曲の終わりとかで、気持ち周りより長く吹いて終わるみたいな。

120 :名無し行進曲:2022/06/06(月) 18:39:38 ID:wkqA7Ofy.net
講師付けてるバンドに多かった印象だなそのちょい残しってやつ

121 :名無し行進曲:2022/06/06(月) 20:20:33 ID:50UhzSWi.net
2015年あたりを中心に流行ったよな
オーラスで低音だけ一拍多く吹いたり

122 :名無し行進曲:2022/06/07(火) 08:28:05.38 ID:0QwkuZwa.net
俺が中学校一年生の1983年頃
夏休みにYBB201を
学校から自宅まで運搬なしで
1時間掛けて持って帰ったことがある
めっちゃ重たかった!
tubaって約10kgあるでしょ
結構古いタイプのYBB201だったので
ケースを含めて10kg以上はあった
返すときは流石に車に乗せてもらえたけれど・・・
楽器を学校で使ってるよりは
自宅で見るのが遥かに大きく感じた
実際に吹いてみると
家から音が漏れて
近所迷惑を掛けてしまった

123 :名無し行進曲:2022/06/07(火) 08:46:53 ID:xeyeQMLo.net
>>122
自分もやったよ。
スーザフォンだったけど。
金属製だったが、重い事よりもヒトの視線の方が気になったな…

124 :名無し行進曲:2022/06/07(火) 11:11:30.39 ID:xeyeQMLo.net
>>122
『ケースを含めて20s以上』でしょ?
あの、通称クジラと呼んでいたハードケース。
現在の物と違ってキャスターが付いていないから、とにかく持ち上げるしかなかった。
地元の音楽祭の搬入で、高校生の女の子が階段で往生していて(3人がかりで上げようとしていた)、バランスを崩して総倒れになろうとした時、慣れている自分が見かねて助けたら えらく感謝されたな。地味なテューバ吹きの男がヒーローになった瞬間だった。
ちなみに、その時の女の子の1人が今のカミさん………なんて事にはならなかったwww

125 :名無し行進曲:2022/06/07(火) 13:06:10.79 ID:WyOmnAP2.net
>>122
ほぼ同世代ですね。課題曲にインベンション(内藤さんの)やらカドリーユやら…今聴いても良い曲が多かったような。(私はひとつ下…土俗的舞曲とか)

YBB201って見た目はショボいけど、取り回しは軽くて楽だし思ったより下の音域も鳴るし…不思議な楽器でしたね。201Ⅱはてんでダメですが。

あと、同世代という事は、当時のカタログに並びだした新モデルにワクワクしたクチでしょうか?
(旧YCB661や621等…)

126 :名無し行進曲:2022/06/07(火) 13:18:17.19 ID:xeyeQMLo.net
>>125
連投と横入り、あと同世代じゃなくてゴメンなさいなんだけど…

ダメなの?201U。何でそうなってしまったんだろう?
ユーフォの321Sなんかも昔の物の方が良いらしいし。
何か設計上の違いがあるのでしょうか?

懐かしい、では片付けたくないのがC管661。

127 :名無し行進曲:2022/06/07(火) 13:32:37.39 ID:WoHg+HMd.net
>>126
素人考えですが…
現在のヤマハの学校向けTubaはメンテ易化を狙ってか、殆どバルブ部分(抜き差し管)がビス固定になっています。
蝋付やハンダ付と比べれば振動の伝達が悪くなる可能性が高いかと(ネジ緩んだりとかで)
なんか今のモデルはフィードバック(返し)が薄い印象がどうしても有ります。個人的な感想です。

128 :名無し行進曲:2022/06/07(火) 21:23:43.89 ID:0QwkuZwa.net
>>125
1984年の課題曲は
Dの「マーチオーパスワン」(浦田健次郎先生作曲)が好き
中学校2年生の頃の課題曲だった
今も聴いてる
東京佼成の演奏ね

129 :名無し行進曲:2022/06/07(火) 22:46:23.78 ID:dUG1y6hb.net
>>127
ありがとうございます。

>>122
>>128
課題曲が『吹奏楽の為の寓話』(兼田敏)の頃とか言ったら、じーさんって言われるかなぁ…
演奏はしなかったけど、自分でチューバのパートをレコードから採譜して吹いていた。
結構難しかった。

ちなみに、高校の時が『吹奏楽の為の協奏的序曲』(藤掛廣之)。
冒頭のホルン、外しまくり…w

130 :名無し行進曲:2022/06/07(火) 23:51:09.63 ID:0QwkuZwa.net
>>129
>課題曲が「吹奏楽の為の寓話」(兼田敏)の頃とか言ったら
>じーさんって言われるかなぁ・・・

じーさんと言ってる人も
何れはじーさんになるのに
何時までも若いままじゃない

小さな演奏会で
「青春は限りなく」(奥村一先生作曲 1979年課題曲)
をやったよ
作曲者が軍隊出身みたいで
曲の流れが軍隊曲風だった

131 :名無し行進曲:2022/06/08(水) 10:58:44.87 ID:WIofAAzr.net
一般の人に対するtubaの印象

一般の人
「tubaって何?あのくるくる渦巻き状の楽器?」
tuba奏者
「それ・・・ホルンですけど・・・」

まぁtubaも渦巻き状の楽器だけど・・・

132 :名無し行進曲:2022/06/08(水) 15:12:36 ID:0r5agqM1.net
うちのおふくろでさえ
ぶっぶっぶー
くらいの認識だからな
もっとFやEsをもっと積極的に使って姿を見せた方がいいと思う
樽屋とかあれ中バス向きだもん

133 :名無し行進曲:2022/06/08(水) 22:37:08.75 ID:3ixvYMyp.net
>>131
>>132
一般のヒトの認識なんてそんなもんだよ…
チューバを一般人に知らしめるために、『響け!ユーフォニアム』の向こうを張って、チューバのコミックとかアニメでも作るか?
『鳴らせ!チューバ』とか『担げ!スーザフォン』とか…

134 :名無し行進曲:2022/06/09(木) 00:14:21.12 ID:j1EjbdjX.net
最初に吹いた課題曲はオーバーザギャラクシー
コンクールの舞台ではないけれど

135 :名無し行進曲:2022/06/09(木) 04:14:10.60 ID:8omQ9SeP.net
>>133
チューバ吹きが主人公の創作物なんてやる夫スレぐらいしかないんだよね
多分どんな作品を世に送ろうとニッチな需要しか満たさないから今後もメジャーな存在にはならないと思う

136 :名無し行進曲:2022/06/09(木) 08:47:37.54 ID:ZUOV7z0e.net
>>135
『ひかるファンファーレ』っていう4コマ漫画かあった。もう10年以上前かな?
著者自身がチューバ経験者だったらしく、チューバあるある話の連続だったな。
日本ユーフォニアムチューバ協会の特典か何かで、この漫画のクリアファイルが送られてきた。

137 :名無し行進曲:2022/06/09(木) 09:46:13.02 ID:eBqwxucm.net
tubaプロ奏者以外で
有名人で
経験者って居ないね・・・

138 :名無し行進曲:2022/06/09(木) 10:44:16 ID:i10+p/F1.net
仲間由紀恵が中学の部活でチューバ吹いてた、ってのを雑誌で見た

139 :名無し行進曲:2022/06/09(木) 11:04:33.00 ID:eBqwxucm.net
>>138
「ミュージックフェア」(フジテレビ)で
仲間由紀恵さん本人が
学生の頃にtubaをやってたと言ってたのを
俺は忘れてた

140 :名無し行進曲:2022/06/09(木) 12:48:45.06 ID:ulN2Fl9p.net
ガクトも吹奏でチューバやってたらしいぞ

141 :名無し行進曲:2022/06/09(木) 14:04:45.60 ID:AiY+2+ou.net
がっくん、守高吹部時代の写真を関係者に見せてもらった事ある

142 :名無し行進曲:2022/06/09(木) 16:41:11.48 ID:6p5Xf7/3.net
>>104
なすびもチューバだったかと

143 :名無し行進曲:2022/06/09(木) 16:41:30.20 ID:6p5Xf7/3.net
>>104
ごめん誤爆です

144 :名無し行進曲:2022/06/10(金) 12:05:01.18 ID:veQTwcCD.net
>>137
小瀬田麻由
隣で吹いてみたい

145 :名無し行進曲:2022/06/10(金) 15:14:16.27 ID:SPt7yWEy.net
>>144
>小瀬田麻由

そんな娘知りません

>隣で吹いてみたい

隣で「聴いてみたい」でしょ

146 :名無し行進曲:2022/06/10(金) 17:50:19 ID:ldfeUEoM.net
>>144
誰か知らんがノースリで隣で吹いてくれ

147 :名無し行進曲:2022/06/10(金) 18:29:40.64 ID:L8qJpKcv.net
>>144
お前が巨乳好きな変態なことだけはよくわかった

148 :名無し行進曲:2022/06/11(土) 08:32:37.15 ID:aLWzYlKn.net
>>144
グラドルですか。
Wikiによれば、「ピアノ、チューバ、ドラムが演奏できる」らしいがね。
どの程度の腕前かはわからないけど、チューバ経験者ってのは確かに珍しいかな。

149 :名無し行進曲:2022/06/11(土) 16:07:51.89 ID:aLWzYlKn.net
>>137
ジェラード・ホフナング(ホフヌング)は?
オケとその楽器を題材にした軽妙洒脱な漫画を描き、冗談音楽の開祖とも言うべきホフナング音楽祭を主催した人。

学生時代はサックスを吹いたけど、その音が騒音とされて校内では演奏禁止になったとか、当時のブージー&ホークスにF管の縦バスを作らせ、先述のホフナング音楽祭で、その時分は冗談でしかなかったチューバ4重奏(ショパンのマズルカ)に加わったけど、ハーモニーを1人乱しているのが当のホフナングだったとか…

150 :名無し行進曲:2022/06/11(土) 16:18:38.87 ID:aLWzYlKn.net
>>149
連投失礼。
F管の縦バスは、RVWの協奏曲を初演したF.カテリネットもブージー&ホークスに作らせたと思った。
そのF管縦バス、WESSEXが復刻して出している けど…欲しい。すごく欲しい。
やはりあの曲は、古き良き時代のイギリスの音が似合うと思う。

151 :名無し行進曲:2022/06/11(土) 17:39:44.64 ID:sJRdOvOD.net
以前も書いたけど
チュービストが連続殺人犯の映画あったよ
サイコか13金かファンハウスみたいな映画

152 :名無し行進曲:2022/06/11(土) 18:28:54.77 ID:puoFkQMZ.net
https://www.toei.co.jp/tv/kasouken18/story/__icsFiles/afieldfile/2018/10/12/7_1.jpg
隣で吹いてみたい

153 :名無し行進曲:2022/06/11(土) 19:19:42.23 ID:sJRdOvOD.net
サワヤスがチューバケースに入ってる写真あったよな

154 :名無し行進曲:2022/06/12(日) 06:21:44.43 ID:1/vr5MhA.net
>>152
これ321ですか?
そんなに違和感ないな。

155 :名無し行進曲:2022/06/12(日) 06:24:03 ID:1/vr5MhA.net
>>119
綺麗にまとめようと思えば、低音少し残るのは普通だと思います。

156 :名無し行進曲:2022/06/12(日) 18:05:26.56 ID:D2mAdMKU.net
>>154
321ではなさそうですね
抜差管のところの表面がシルバーじゃないし
三番管の曲げが急な感じだし

157 :名無し行進曲:2022/06/12(日) 19:16:03.88 ID:nBDxFfe7.net
科捜研の女、のチューバ回ね。当然このスレでも相当の話題になりましたw
で、件のチューバはJマイケルですと。ヤマハの321-2のコピーじゃないの。

158 :名無し行進曲:2022/06/13(月) 22:20:40.46 ID:dxbuiWLd.net
>>157
専門の音楽隊でマイケルってのも…www

以前、ロータリーの楽器で、ロータリーの取り付け部のネジが演奏しているうちに外れるトラブルが必ずあった。
こういう楽器がプロユースにかなうわけない。
ドラマの枝葉末節に目クジラ立ててもしょうがないけど、やっぱりここの住人からすれば気になるよなぁ…。

159 :名無し行進曲:2022/06/14(火) 18:43:41.57 ID:X34E0Lnq.net
>>158
本放送当時もちょっと話題になった記憶が。

160 :名無し行進曲:2022/06/19(日) 14:39:19.67 ID:CHVsuY1n.net
中古チューバの情報がほとんどネットに無い気がするのは需要がありすぎて楽器屋がわざわざ掲載しなくても捌けてしまうからなんですかね?
良い楽器に出会うには通うしかない感じ?

161 :名無し行進曲:2022/06/19(日) 15:04:27.51 ID:P/Go6rH6.net
単にトランペット、トロンボーンに比べて圧倒的に流通量が少ないだけだと思うよ、チューバ。
良い楽器に巡り合いたいのなら足しげく通う、はその通りだと思うけど、遠方だとどうしょうもないのでtuba88みたいなサイトに在庫を載せるショップを見てください、としか。

162 :名無し行進曲:2022/06/19(日) 18:26:51.28 ID:jZbX/qfv.net
流通量も少ないし、良い物はすぐに売れてしまう。

163 :名無し行進曲:2022/06/21(火) 08:59:24.52 ID:mRmotLLM.net
中古品情報はネットでいくらでも出てくる( とはいえフルートやトランペットと同じくらいとはいかない )けど、どうしても都市部に集中しているから、地方だと 仮にネットで購入(決済)までできたとしても、問題は配送!
殆どの場合は直接受取に行かなきゃならない。
送ってもらえるにしても、配送料もバカ高くなるし、破損のリスクも大きい。
第一、試奏もしないで買う事もないだろうから、地方在住の場合 結局のところ、良い物を見つけたとしたら、大変な思いをして出向くしかない。

164 :名無し行進曲:2022/06/21(火) 09:45:00.23 ID:b2sxhdJx.net
1987年(昭和62年)課題曲D
「ムービングオン」(川上哲夫先生作曲)
この曲を演奏した
当時の大阪府立淀川工業高等学校吹奏楽部は
全日本吹奏楽コンクール全国大会で
一部の楽器がスタンドプレーをやったけれど
tubaがYBB-621だったら
スタンドプレーができたのかも知れない

165 :名無し行進曲:2022/06/21(火) 10:46:02.21 ID:PQRM4oTm.net
マーラー的な発想で 最大の力を発揮できるのは立奏の姿勢 と考えるならわかるが
チューバの最適な姿勢は明らかに立奏じゃない
俺が審査員なら演奏に集中してくださいと減点するな

166 :名無し行進曲:2022/06/22(水) 02:27:29.54 ID:Ykuht/LU.net
ここの住民の購入に至った経緯聞きたいわ
たまたま楽器屋入って運命の出会いとか??

167 :名無し行進曲:2022/06/22(水) 17:45:36.96 ID:3iHgpO5M.net
>>166
運命の出会いは、楽器屋に入ってというより、本やネットで偶然見つけた新製品情報から楽器屋さんに行って試奏・即決というパターンではないかな?
お金がある事、もしくは向こう何年ものローンが組める事が条件になるけど…

自分としては、マイネルのトラディション(F管)の情報が、偶然見つけたそれに当たるけど…銭もないしローンも厳しいので買えやしない⤵

168 :名無し行進曲:2022/06/22(水) 19:53:52.32 ID:opyBX5xl.net
ヤフオクで冷やかしで入札したつもりが落札してしまった

169 :名無し行進曲:2022/06/25(土) 22:02:23 ID:b7Hw+rAk.net
>>166
購入じゃないけど、楽器屋のスクラップ置き場で某社の古いE♭バス(3本ピストン)があり、タダでもらって帰った。
おそらく元学校備品だったらしいけど、比較的状態が良かったと思われ、しっかりレストアでき、一時期普通に使ってた。
何も知らないというのはコワイのだが、それでオケにも乗った(曲は『真夏の夜の夢』序曲とか結婚行進曲など)。
でも、今思うと決して悪くない使い方だったと思う。
その楽器、今も大切に保管してある。E♭管やF管を使う足掛かりになった思い出深い楽器だから。

170 :名無し行進曲:2022/06/26(日) 14:01:11.35 ID:z13FVe0q.net
中学校の廃校もそれなりにあるから30年以上選手の学校備品楽器は相当あるとは思うけどね、それこそYBB-321の1型もそこそこありそうではある。
下手に流通に乗せられると現役の楽器メーカーがその楽器の生産を止めかねないので面倒な話ではあるw
メーカー送りでリペア、を認定中古車よろしくやるのもアリだとも思うけど。

171 :名無し行進曲:2022/06/26(日) 15:18:38.39 ID:+cKrfEUB.net
ほんとに縦バスコンペの需要ってどこにあるんだろう
822の方がよっぽど定番として個人所有に売れそう
コンクール学校から数十年に一度受注すればいいとこじゃない?

172 :名無し行進曲:2022/06/26(日) 15:49:49.51 ID:mq1evxOE.net
ブラスバンド需要じゃね?

173 :名無し行進曲:2022/06/26(日) 17:17:03.97 ID:z13FVe0q.net
フロントピストン+ロータリーバルブ需要vsブラスバンド用コンペ付き縦バス需要  …  ヤマハの方を飲酒接待したら嘆きだけ聞こえる気がするw
ただ、高校のコンクールは楽器のトレンドがあって、今は割と縦バス需要が多いので年に100くらい…全世界でそれ位の気がするw
所謂強豪校だと10年くらいで更新している所も無くは無いしね。

174 :名無し行進曲:2022/06/26(日) 23:00:31 ID:2kg9I9qz.net
ヤマハバンドなんて呼ばれるところは控えも入れて縦バス7~8台なんてところあるしね
Neoが出た時なんて総入れ替えだったし当時の強豪校には良いもの眠ってそうw

175 :名無し行進曲:2022/06/27(月) 07:49:45 ID:Cw+actvQ.net
結局のところ、ヤマハは学校吹奏楽需要がターゲットって事か…
B♭管321の3番ピストン抜差管をあの曲げ方にした、あの改悪はそういう事なのかな?。

ニッカン時代の設計では、各抜差管の内管を長く作ってあったと何かで読んだ気がするし、なるほど、それが抵抗感の違いになっているのだろうか?

176 :名無し行進曲:2022/06/27(月) 13:36:38.30 ID:218TYCSZ.net
ybb-321を所有してるけど、3番の直管は正直邪魔なんだよねw
曲げてある現行品に変えようと思ってるよ
もしくはコーンみたいに一度上に立ち上げて、下に下ろす長さを少し短くしてほしい

177 :名無し行進曲:2022/06/27(月) 18:29:12.14 ID:Cw+actvQ.net
>>176
確かに…3番の抜差管は学校吹奏楽の現場でやたらとぶつけやすい。
だからこそ現行321・201では今の曲げにしたのだろうけど…。
そういうところにも注意を払って、楽器という道具を大切に扱うよう指導するのも、部活のあり方の一つだと思うんだがなぁ…。

学校吹奏楽のテューバは、依然ベコベコの物を多く見かけるし…。下手すると管の半分がツブレていて、音程どころじゃなくなっている物さえあるからな。

178 :名無し行進曲:2022/06/28(火) 21:31:12.80 ID:S/T8yGFW.net
ヤマハは楽器もさることながら、マウスピースもどこかトレンドから外れている気がする。
実は殆ど66D4、67C4でカバーできてしまうんだろうけど、シグネチャーモデルでもヘルバーグタイプの物がない。
プレソンでさえヘルバーグを楽器付属にしているというのに。

179 :名無し行進曲:2022/06/28(火) 22:00:45.13 ID:pHjMIBSU.net
アレキのウインナに手を出さないのはやはり運指ですかね?
外観は良さそうなんですが…

180 :名無し行進曲:2022/06/28(火) 22:04:03.77 ID:89FzAwFG.net
>>178
色々試したけど結局67C4に戻ってくる、というのを何周もしましたw
バックの24AWみたいに、アマチュアのみならずプロが使ってもおかしくないMPだと思います。

181 :名無し行進曲:2022/06/29(水) 00:40:44.93 ID:vNjhIpmq.net
67B4や66Bはどんな感じですか。

182 :名無し行進曲:2022/06/29(水) 00:47:01.83 ID:nMV4AN5P.net
学校楽器なんてどんなに本人が注意しているつもりでも破壊されたナンボなんだって。やらかしは学びの方法としては申し分無いからね、失うもの多いけどw
YBB-321-2は正に苦肉の策でしょ。631だと曲管のカーブを少しゆるやかにして少しでもはみ出ないように頑張っている感じだけど。

183 :名無し行進曲:2022/06/29(水) 08:38:36.74 ID:LeuhYsEl.net
>>179
そんなもんピリオド楽器や

184 :名無し行進曲:2022/06/29(水) 12:55:36.24 ID:ov3jYerh.net
>>180
正に。凡庸なという意味ではなく、しっかりとした中庸性を持っているからね。

>>181
67B4、F管用として悪くない。けど、プロユースとしてはボボソロとかヴォラーレに行くでしょ。
66Bはどこか中途半端かな。
浅いカップに対して大きめのスロートというのは、あまり良い音がしないマウスピースの条件を満たしている。
発音は楽だからビギナー向けだろうね。

185 :名無し行進曲:2022/06/29(水) 17:02:00.91 ID:sdsPf4+2.net
>>183
これから使うとすると、運指はともかく機能的な面で厳しいですかね?
アレキのF管があの値段で…と考えると入札しそうなんですが…w

186 :名無し行進曲:2022/06/29(水) 17:50:43.40 ID:qmxQr4ju.net
>>185
ウィンナの運指は合理的になっていて、F管とC管を吹いた事のある人なら慣れると思うけど…それ以前に、古典的なF管はとても吹きづらいし、音程にも難のある物が多い事をアタマに置いておく必要があるね。

187 :名無し行進曲:2022/06/29(水) 21:01:01.63 ID:nmcqVe7G.net
凡庸なという意味ではなく、しっかりとした中庸性を持っている
→67C4の話ね。
バック24AWは中庸からは外れるから。

188 :名無し行進曲:2022/06/29(水) 22:41:04.73 ID:upeHCkbh.net
マッピは楽器との相性次第だな
マッピだけで語れるモノではないかもね

語るとすれば、どの組み合わせかをまず言うべし

かな?

189 :名無し行進曲:2022/06/30(木) 14:48:25 ID:cOHo6cXe.net
>>186
C管を吹いていたことがあるので運指はどうにかなるにしても、殆どヤマハしか吹いたことがない自分にとってはハードルが高そうです
週一プレーヤーの上大した実力もないのでYFB-621を基準に探してみようと思います

190 :名無し行進曲:2022/06/30(木) 18:58:39.51 ID:uxH7Fasj.net
>>188
あと、基本的には自分本位で考えるべき。
楽器もマウスピースも、人によって合う合わないがある。
経験を積めば、それがより顕著になるし、わかりやすくもなる。

いずれにせよ、初心者のうちは極端な物を避けてスタンダードな物を選ぶのが無難。

191 :名無し行進曲:2022/07/01(金) 22:21:23.13 ID:9750HQlL.net
>>189
ウィンナアレキにせよ621にせよ、F管で何をやるんでしょうか?
オケ? ソロ? ブラスアンサンブル?

621はとても吹きやすいF管だけど、あまり大きなオケだとちょっと辛いものがある。曲にもよるけど。
低音も吹きやすいし、太い音は鳴るけど、あくまでもコンパクトな音なので、そこは演奏場面を考えて選んだ方が良いね。
その点で汎用性が高いのが822S。

192 :名無し行進曲:2022/07/07(木) 20:46:28.92 ID:RYJZ81YM.net
プレイテックのプラスチック4ピスB♭いいぞ

193 :名無し行進曲:2022/07/07(木) 22:52:07.93 ID:ZNmDWR/s.net
>>192
もしかして、ハイブリッドタイプの?
ヤマハのスーザフォンを思い出したんだけど、あんな感じ?

194 :名無し行進曲:2022/07/10(日) 03:41:27.72 ID:12neVJ+p.net
>>193
ヤマハのスーザはしらんけど、ピストンもマウスパイプ周辺も金属だから割としっかりした吹きごたえだしあれで十万ならお遊びで最高だね

195 :名無し行進曲:2022/07/10(日) 07:50:40 ID:JebEuPLP.net
>>194
>193です。ありがとう。
話の限りでは結構使えそうだね。思わず買ってしまうかも。

196 :名無し行進曲:2022/07/10(日) 10:16:29.00 ID:WQ6PQr5j.net
1983年の中学校1年生の頃
生まれて初めて吹奏楽の世界に入り
パート選びの時
パーカッションを目指してたが
リズムが悪いか何かで
口元を見られた女性の顧問の先生から
「あなたはテューバに行きなさい」と言われてがっかりしたけれど
テューバも良いなと思い始めてきた
テューバを覚えてふと周りの金管楽器を見ると
ユーホニアムと言う金管楽器に目にして
「何てテューバに似た金管楽器だろう」と思った
テューバよりもオクターブ上の音程で奏でてる金管楽器
「良い音色だな」と思った

197 :名無し行進曲:2022/07/10(日) 10:24:41.64 ID:cI3YCfmq.net
不祥事を起こした教師に「あなたは清掃課に行きなさい」って言ってやりたいが
できない仕組みになってるんだって 知ってた?

198 :名無し行進曲:2022/07/10(日) 16:51:10.30 ID:JebEuPLP.net
>>196
自分の場合…
・最初は花形楽器のトランペットがやりたかった
・部活の見学に行った時、声をかけられたトロンボーンの先輩が可愛かったのでトロンボーンをやろうと決めた
・いざ楽器を選ぶ時になって、顧問の先生から「オマエは身体が大きいからチューバをやってくれ」と言われて、仕方なくチューバに…
というお約束のパターン

楽器の名前は一通り知ってたつもりだったが、ユーフォニアムは知らなかった。
チューバだとばかり思った。

当時、学校の楽器は殆どがニッカン。
ユーフォニアムは、あの「エントツ」だった。
チューバ? 当然ニッカン。

199 :名無し行進曲:2022/07/10(日) 22:32:39.59 ID:cI3YCfmq.net
ニッカンとヤマハって作ってるところ同じだよ
yep321なんか同じ製品がヤマハとニッカン両方あったよ

200 :名無し行進曲:2022/07/11(月) 18:02:30.93 ID:c/mEAjbR.net
>>199
>>198です。いやいや、当時のニッカンチューバのBB-101。カタログでしか品番がわからなかった、俗に言うベビーチューバ。
ヤマハになってからYBB-102になったから、まあ同じと言えば同じだけど。
「エントツ」ユーフォはヤマハには引き継がれなかった。

201 :名無し行進曲:2022/07/11(月) 18:29:05.61 ID:3MsZ6wbF.net
どもチューバ吹きです

202 :名無し行進曲:2022/07/11(月) 18:31:35.94 ID:3MsZ6wbF.net
5ちゃんねるに初めてレスしました
生暖かい目で見守ってください

203 :名無し行進曲:2022/07/11(月) 20:39:23 ID:5fhqfDAg.net
>>202
Welcome to Underground。

204 :名無し行進曲:2022/07/11(月) 21:16:42.34 ID:7gDZk+Ps.net
チューバの価格また上がるの?

205 :名無し行進曲:2022/07/12(火) 04:16:29.44 ID:CAYe57zo.net
それはもう
最終的にはYAMAHAしか買えない時代に

206 :名無し行進曲:2022/07/12(火) 07:19:09.46 ID:7nqT+UEQ.net
岸田のせいだよ。
戦争やコロナのせいにしてるけど
30年近く不況な日本を作り出したのは自民党。
生稲晃子とか朝日健太郎とかみたいなバカと老害しかいない統一教会自民党にいれるバカなんかいないよな?このスレに

207 :名無し行進曲:2022/07/12(火) 07:20:07.60 ID:7nqT+UEQ.net
移民とtppの統一教会安倍晋三おめでとう。

208 :名無し行進曲:2022/07/12(火) 09:16:16.70 ID:pZ10DaIE.net
今回はどこのメーカーが上がるのか?
3月みたいに全体的に値上げするんかなぁ

昔はニルシュルもB&Sもマイネルもちょっと頑張れば買えてたけど、もう頑張っても買いにくい価格になってるよな

209 :名無し行進曲:2022/07/12(火) 13:26:28.82 ID:0abVCOit.net
と山本太郎と蓮舫をなんとか拓を通したアホが申しております

210 :名無し行進曲:2022/07/12(火) 18:03:35 ID:rNhFGWo5.net
>>209
朝日健太郎や生稲晃子寄りマシで草

211 :名無し行進曲:2022/07/12(火) 18:04:08 ID:rNhFGWo5.net
>>209
生稲晃子に入れた人間全員殺す

212 :名無し行進曲:2022/07/12(火) 18:23:19.44 ID:bv2TcAZ0.net
>>211
言い過ぎ

213 :名無し行進曲:2022/07/12(火) 19:14:32.48 ID:wEoN9xGe.net
また逮捕者か。。

214 :名無し行進曲:2022/07/12(火) 20:29:43 ID:eHyLSCKG.net
ここ30年くらい、円安・円高あったけど、
舶来楽器に関しては円安になるとすぐ値上げするくせに
その後円高になっても絶対に値下げしないもんな。
値上げだけ し続けて今の値段になった。

215 :名無し行進曲:2022/07/12(火) 21:00:32.18 ID:ILO9wM2Z.net
物品税が消費税になって安くなったもんじゃ

216 :名無し行進曲:2022/07/13(水) 01:13:24.34 ID:uRSwDha/.net
BE983でブリティッシュブラスバンドに乗るのは微妙なんでしょうか?
音色の傾向が違う?単純に4番の指回しがつらい?

217 :名無し行進曲:2022/07/13(水) 11:37:04.91 ID:4+v+4OY+.net
山上容疑者素晴らしいね。
統一教会とつながりのある安倍晋三を○すなんてセンスある!生長の家と稲田の関係なども暴露してほしい!もっともっと!ぶっ殺してほしいな!

218 :名無し行進曲:2022/07/13(水) 14:59:15.22 ID:pSNtZRob.net
>>216
ブリティッシュと銘打ってるなら違うんじゃない?
そうでなければ楽器選びも奏者の個性の一つと考えていいと思うけど

219 :名無し行進曲:2022/07/13(水) 15:16:25.63 ID:wdQfdF7N.net
>>217
ガーシーに頼め

220 :名無し行進曲:2022/07/13(水) 16:51:41.66 ID:PQ/wPY0l.net
>>216
ヨーロッパのブラスバンドだと普通にロータリーチューバもいたりするので、アリだとおもいますが。
ベルの向きで反響とかは変わってくるだろうけど、そこまで極端に変わらないとおもうなあ。

221 :名無し行進曲:2022/07/13(水) 18:42:36.80 ID:aOYe8Sj2.net
>>216
ベッソンでしょ。前ピスE♭管だよね。
縦バスとベルの向きが揃わないけど、よほど古典的な様式に拘らない限り、そんなに問題にならないと思う。
音色も、昔のブラスバンドの鼻にかかったようなヴィヴラート多用の音色(連続して吹くから、負担を避けるために殆どプレスせずに吹いていた)と違って、今はインターナショナルな音色に変わっているし。

222 :名無し行進曲:2022/07/13(水) 23:52:07.54 ID:wdQfdF7N.net
>>220
むしろ日本のほうが

223 :名無し行進曲:2022/07/14(木) 10:47:34.11 ID:9RISXexo.net
>>205
YAMAHAを侮ってはいかんよYAMAHAを

あと、JUPITERがあるではないか

224 :名無し行進曲:2022/07/14(木) 12:07:14.86 ID:ReVQsB7e.net
なるほど 台湾との関税を下げるっていいね
最恵国待遇で

225 :名無し行進曲:2022/07/15(金) 21:44:27.12 ID:qB7MPfrI.net
今は良い中古がそれなりに見つかるではないか。
本気で買う気なら、見つけた時が買い時です!

但し、試奏してアカンかったら焦らず次の出物を待つ事になるが。

226 :名無し行進曲:2022/07/16(土) 15:59:36.57 ID:SorH5gfT.net
真面目に調べて無いけど、台湾は普通に世界情勢に沿って順調に物価が上がってないのか?
ヤマハだって海外と価格を多少は調節しないとならないからそう遠くない時期に値上がりするんじゃない?
海外?物価が順調に上がっているので計時変化による価格上昇を吸収したら結局値下げしないんじゃないのー(棒)

227 :名無し行進曲:2022/07/18(月) 12:23:52.39 ID:T1zZfjwk.net
考えてみれば、楽器、それもテューバがカンタンお気楽に買えるって方がおかしいわけでさ。
もしもある程度経験を積んで、プロアマ問わず、長く、ないしは一生やるつもりなら、じっくり選んで3〜400万ってのも決して高い買い物ではないとは思うけど…
長期ローンを組む覚悟はいるだろうな。

228 :名無し行進曲:2022/07/18(月) 12:33:11.05 ID:T1zZfjwk.net
連投失礼。
それにしてもさ…楽器って高いよね。
モノにもよるけど、クルマと変わらないんだからさ。
クルマはヒトも荷物も積んで前後左右に走れて、雨風も凌げて、おまけに中で音楽まで聴ける。
なのに楽器なんて音を出すだけで○十万から○百万…それもターヘーが扱えば音楽にならないし。
時々バカみたいだなって思うよ。

229 :名無し行進曲:2022/07/18(月) 12:41:06.22 ID:+SaEcRNn.net
>>228
チューバならほぼ永久に使えるぞ
維持費もほぼ要らんし

230 :名無し行進曲:2022/07/18(月) 12:41:59.76 ID:+SaEcRNn.net
>>227
だからトランペットに転向するんだよ

231 :名無し行進曲:2022/07/18(月) 12:54:40.02 ID:JH+x8QfR.net
車だと新車で買っても15年過ぎたあたりから修繕費がえげつなくなるからねー。比べるのも馬鹿馬鹿しい話ではあるけど。
強いて言うならカメラがいい勝負できる趣味だと思う、沼だし増えるし価格レンジが多彩、小物も多いw

232 :名無し行進曲:2022/07/18(月) 18:24:17.93 ID:+SaEcRNn.net
>>231
>カメラ
デジカメはクルマより耐用年数短いし
フィルム式は維持費が高いぞ

233 :名無し行進曲:2022/07/18(月) 18:32:31.76 ID:T1zZfjwk.net
226だよ。
フッといてナンだけど、>>229>>232、面白い流れになったな…
確かに、クルマの維持費に比べたら、テューバのそれなんて微々たるもんだし。
フィルムカメラのハナシが出てくるとは思わなんだ。ともするとすごくマニアックな方向に行くな。

234 :名無し行進曲:2022/07/18(月) 18:33:57.77 ID:+SaEcRNn.net
>>231
>強いて言うならカメラ
強いて言うなら自転車じゃね?

235 :名無し行進曲:2022/07/18(月) 20:15:01.25 ID:mXxL3EyD.net
バブル期に買った俺 勝ち組

236 :名無し行進曲:2022/07/18(月) 20:28:42.62 ID:jV+xZiYL.net
そんな昔なら設計も古いからなぁ…。もちろん輸入品がガンガン買えたんだろうけどなあ。

個人的には2000年代の1桁前半とかなら新設計の楽器も色々出たし値段もそこまで高騰してなかったかなと。
その頃のニルシュルヨークとか値上げ前のマイネル2000とかならかなりお得だったろうな。

237 :名無し行進曲:2022/07/18(月) 22:00:18.08 ID:0oDhgsCg.net
ジュピター
1140
サンクト
202
ヨーゼフリドル
B701
あたりを狙いましょうか?

238 :名無し行進曲:2022/07/18(月) 22:22:33.70 ID:T1zZfjwk.net
>>237
ジュピター1140やリドル701は大編成だと厳しいね。
音は良い(特にジュピター)。小編成の合奏には良いと思う。
リドル701は以前吹いた限りでは、抜差管の精度がちょっと甘く、一度抜いたら入れにくかった。
3・4番で出すDes、Gesの音も抜け・鳴りが良くなかったけど、大なり小なりある事だし、個体差だったかもしれない。
サンクト202は、音は良いし大編成にも十分行けるけど、メカに難が…。
あと、今はちょっと買うのに抵抗があるね…楽器に罪はないけど。

239 :名無し行進曲:2022/07/19(火) 01:43:10.96 ID:aRwh5NEE.net
3・4番でDesって何管やねんwww

240 :名無し行進曲:2022/07/19(火) 08:12:17.56 ID:arsTWk3q.net
>>239
ゴメン間違えた! 2・3番ね。 >>238です。
アタマ坊主にしてお詫びしたい気分…

241 :名無し行進曲:2022/07/19(火) 11:48:31.15 ID:arsTWk3q.net
挫けず続けるけど(舌の根も乾かんのに…)
むしろ気になるのがリドルのB715。
チェコ系の音色が好きって人は、自分も含めて結構いるし、必要にして十分なフルサイズ。
設計も新しそうだし、細かな事だけど、ベル部分の彫刻がより高級に見える。
お値段以上ニトリ…じゃなかった、お値段以上リドルっぽい。誰か試奏したか買った人いたらレビューよろしく。

242 :名無し行進曲:2022/07/19(火) 13:01:34.30 ID:dG0fD9dlA
コロナ禍になって、楽器を手放した人も結構いるんじゃないかな?
自分も2年ほど前に結構な出物にあたって、思わず買ってしまった。
まだ、円安ではなかったのでベストなタイミングで買えたと
ひそかに喜んでいる。

243 :名無し行進曲:2022/07/19(火) 23:00:24.50 ID:bXGo/A7S.net
Holtonの345は画像だけでもオーラを感じるよなぁ
ロマンを求める漢達の競りが熱い

244 :名無し行進曲:2022/07/20(水) 23:37:23 ID:A2+oJBqr.net
>>243
今使うには少々工夫が必要そうだね。
特にマウスピース。意外にもユーロシャンクのように太いのかな? アダプターこそ付くけど。
音程は修正に苦労するかな?

ACEのカイザーの方も気になるね。
あれは見た目ほどキツくなく軽快にも吹ける。
五線の真ん中のDなどは昔のB♭管らしく低いから、替え指の1・2で吹く事を余儀なくされるが。

245 :名無し行進曲:2022/07/22(金) 23:39:17.10 ID:tUflsbHF.net
俺は歳とってベートーベンの曲が無性にやりたくなったから、TUBA吹きを辞めてピアニストに戻ったんだ。

246 :名無し行進曲:2022/07/23(土) 08:53:12.03 ID:4m8pzp11.net
>>245
ベートーベンがTUBA(もしくはその前身の楽器)をオケの中に用いていたらどんな事になっていたか…なんて思ったりしませんでしたか?

ベルリオーズがTUBAにあたるセルパンとバスホルンをオケに加えているけど、ベートーベンの時代とは30年そこそこしか経過していない事を考えると…

247 :名無し行進曲:2022/07/23(土) 09:19:42.57 ID:QvT5WrUo.net
大石清さんのコラムで、近衛秀麿が「彼の生きていた時代にチューバがあったら、きっと使っていたでしょう」と言って、ベートーヴェン第九でチューバパートを書き加えた話は聞いたことある

248 :名無し行進曲:2022/07/23(土) 09:20:10.80 ID:CoCvnTnY.net
ブラームスを聞いてると低音の使い方が上手いなと チェロバスの使い方が上手いなと思う
やはりベートーベンの頃より進化してるんだろうな
バッハやモーツァルトはオーケストレーション自体ないに等しいし

249 :名無し行進曲:2022/07/23(土) 12:57:55 ID:x6eF0/Pb.net
ベートーヴェンも近衛版とかマーラー版はチューバあるよね

250 :243:2022/07/23(土) 16:00:54.44 ID:0cQSLR4K.net
たしか、現存してる最古の吹奏楽譜はベートーベンだったと聞いたことがあります。
だから、もしベートーベンの時代にTUBAがあったらと考えると・・・。
ちなみに当方はマーラーもブラームスもオケで吹いたことあります。ブラームスは確かにTUBAが絶妙だったね。

251 :名無し行進曲:2022/07/23(土) 16:45:43 ID:eHnGDo74.net
ブラームスのTubaってブラ2か。

あれって実験的に新楽器を取り上げて、3・4で採用されなかった事からもブラームス本人からしたら微妙やったんやないか?

252 :名無し行進曲:2022/07/23(土) 22:37:40 ID:ZR5wbtF0.net
検索の受け売りだけど、ワーグナーが割と出来たばっかりのF管チューバを好んだその反作用とかじゃないの?>ブラームス
増してBB(CC)なんてもっと歴史が浅いから古典的な桶曲じゃどうしようもなく。
でも当時の作曲家がBBチューバを知っていたら絶対使うよな、とは思う。

253 :243:2022/07/23(土) 23:38:04.46 ID:0cQSLR4K.net
特定覚悟で。
奇しくもブラとワグを同時に取り上げた演奏会に出た事あります。
C管持ちだったので少し浮きすぎたと感じる面もあり、オクターブ下の箇所を増やしてもいいのでは、と思う時がありました。

254 :名無し行進曲:2022/07/23(土) 23:50:54.38 ID:4m8pzp11.net
>>247
それで本番前になって「あぁ、やっぱり要らないや」って言われたんじゃなかったかな…www
でも近衛版の第九、今日でも確か演奏されているはず(当然テューバ入り)。

255 :名無し行進曲:2022/07/24(日) 00:00:57.62 ID:gksBTgKF.net
>>253
アマオケだと、F管で吹くような高い音域が出てくると「下げていいよ」とよく言われているけど(特にテューバ吹きが余裕をもって高音域を出せない時や、B管しか持っていない時など)、下げてしまうと全然響きが変わってしまうんだよね。テューバという楽器に無理解だと起きる現象。
アンセルメ=スイスロマンド管の「コッペリア」でも、例の「マズルカ」で、どうもテューバがオクターブ下げて吹いているように聴こえる。だから何か響きが重ったるい。

もしかしたら そういう話をしているんじゃなかったらゴメンなさい。

256 :名無し行進曲:2022/07/24(日) 13:31:07.61 ID:8zx5079N.net
>>255
連投失礼。
低音域も然りで、「惑星」全曲に渡って上げ下げしてあるテューバのパート譜を見た事がある。
例として、「天王星」のペダル音域でのG→E♭→Aの延ばし(わかる人にはわかる箇所)を、おそらくは安定して出せないからオクターブ上げたのだけど、響きがオケ全体ではあまり変わらないようでいて、実はしっかり変わってしまう。
これもまぁ、わかる人にしかわからないくらいの問題ではあるのだけど。

故にテューバの音域の上げ下げは、あまり安直に考えるべきでないって事を言いたかったまで。

257 :名無し行進曲:2022/07/24(日) 19:47:15.15 ID:bQGVS07l.net
しかし誰かが無謀に上げた音は 上げないとカッコ悪い感になるから困る

258 :名無し行進曲:2022/07/25(月) 12:45:50.03 ID:zBnbD1Jj.net
>>257
具体例ありますか?

259 :名無し行進曲:2022/07/25(月) 18:39:03.67 ID:my2UhT2z.net
>>258
幻想5楽章とか、ローエングリンとか、のことでしょうかね。

260 :名無し行進曲:2022/07/25(月) 21:33:33.67 ID:9HQt4s+X.net
>>259
あれは無謀に上げたと言うより、当時のテューバ(もしくはセルパンやバスホルン)の音域が今日のテューバよりも上の方にあったためで、意図的に無理に出すような音色的効果を狙ったものではないな。
あの音域から徐々に低音域まで下げて音域拡大を図っていき、今日のテューバに至ったんわけで。

261 :名無し行進曲:2022/07/26(火) 09:34:24.09 ID:ijQrD2hd.net
>>256
音域の上げ下げを安直に考えるべきでは無いというのは、
全くもってその通りだと思います。
その一方で、上げ下げする人、特に下げる人はその方が
良いと思ってるから面倒くさい。

262 :名無し行進曲:2022/07/27(水) 07:59:29.37 ID:bxTOAyBF.net
>>246
それは思う
作者の年代こそ1世代違うけど
ベートーヴェンの交響曲第9番初演が1824年
ベルリオーズの幻想交響曲初演が1830年
と初演は6年しか差がないので残念よな。

263 :名無し行進曲:2022/07/27(水) 08:10:41.29 ID:RTs81PHS.net
>>262
スケッチの残っている「第10番」には、ひょっとしたら使われたかなぁ?

一昔前に話題になった、バリー・クーパー博士による第10のオケ版(1楽章だけだけど)、あれには入っていなかった。
以下スレチになるけど…あれはちょっとな…
ベートーベンが生きていたら「違う!」と言ったと思う。

264 :名無し行進曲:2022/07/27(水) 08:10:42.13 ID:RTs81PHS.net
>>262
スケッチの残っている「第10番」には、ひょっとしたら使われたかなぁ?

一昔前に話題になった、バリー・クーパー博士による第10のオケ版(1楽章だけだけど)、あれには入っていなかった。
以下スレチになるけど…あれはちょっとな…
ベートーベンが生きていたら「違う!」と言ったと思う。

265 :名無し行進曲:2022/08/06(土) 21:45:46.12 ID:aIby8H9m.net
https://twitter.com/yakisobanight/status/1555712869374627840
(deleted an unsolicited ad)

266 :名無し行進曲:2022/08/07(日) 00:24:47.73 ID:QE+fsypt.net
>>265
ツイッターでは誰もはっきり言わなかったけど、こいつガイジだろ。出場を許可する滋賀吹連の役員もガイジ。さらに言うなら勇気ある行動だと称賛する連中もガイジ。

267 :名無し行進曲:2022/08/07(日) 05:49:24.37 ID:iQ4vYSYL.net
>>266
おまえ公立校の教師だろ

268 :名無し行進曲:2022/08/07(日) 10:28:55.48 ID:Czrs8iBR.net
どこの県かと思ったら、ろくな人間が住んでないことで全国的に有名な滋賀作か
見て損した

269 :名無し行進曲:2022/08/07(日) 10:31:55.10 ID:yFQUoTYM.net
酷暑で楽器も傷みがち…昨日練習で音出ししたら違和感。ロータリーバルブのストッパー(ゴム)が裂けてアライメントが狂ってました。
本番3週間前なので逆に良かったです。皆さんも小物パーツ(フェルト・ゴム・コルク・グリス等色々)のメンテナンスは定期的にお願いします。

270 :名無し行進曲:2022/08/07(日) 19:29:04 ID:rqwSNzhx.net
>>269
ロータリーストッパーのゴムが知らん間に抜け落ちていて、「がちん!」となるのも最悪だな…。

271 :名無し行進曲:2022/08/07(日) 22:41:16 ID:pndj5wZD.net
フレッチャー+ホルトン?
フレッチャー+ルドルフ?

272 :名無し行進曲:2022/08/08(月) 21:30:21.72 ID:sAi8Rvar.net
>>271
どしたの唐突に?

フレッチャーはベッソンのE♭管のイメージが強いけど、オケではホルトンのC管も使ってたよ。
ルドルフはどうだったかなぁ…?

273 :名無し行進曲:2022/08/09(火) 07:55:00.22 ID:Q135IYPr.net
>>272
Eテレでやってたんですよ。「伝説の名演奏」だったか…ワタシは見逃しました。

https://twitter.com/kk58335831/status/1556252547585024000?s=21&t=FfEp7eOwG2_VysASmtDWgA
(deleted an unsolicited ad)

274 :名無し行進曲:2022/08/09(火) 21:33:53.56 ID:uujFlt3M.net
>>273
「復活」なら、ルドルフのB♭管を使っていたかもしれないね。
ちなみに、ワタシも見逃しました。

275 :名無し行進曲:2022/08/10(水) 23:34:19.44 ID:LYVz+iEZ.net
あまりに上手すぎたジョン・フレッチャー。
RVWの協奏曲など、今でもフレッチャーを越える演奏はないと思っている。
あの曲にありがちな誇張も気張りも何もなく、始めから最後の1音に至るまで淡々と美しい。

初演のカテリネットのように、古いイギリスの音色やスタイルが守られている演奏が好き(テンポ速すぎず、抑制の効いた表現)なのだが、さすがに今日的には技巧的に不安定なものを感じる。原点にしてではあるが「頂点」とは呼びがたい。
やはりフレッチャーの演奏がオーソドックスな頂点にあると思う。

276 :名無し行進曲:2022/08/11(木) 12:08:06.15 ID:rTmJWff8.net
滋賀の1人コンクールYoutubeに上がってるね

277 :名無し行進曲:2022/08/12(金) 08:09:57.15 ID:tKqVIS99.net
>>274
フィンガリングはC管だった。
よってホルトン345?

278 :名無し行進曲:2022/08/13(土) 12:33:56.38 ID:6ZR5OZWA.net
>>277
見逃していたから確かな事は何とも言えないけど、前ピストンの楽器を使っていたのならホルトンかもね。
皆さん、テレビでテューバが出てくると、やっぱりフィンガリングに注目して「○管だ」と判断してしまう?
職業病みたいなものかなぁ…

279 :名無し行進曲:2022/08/13(土) 17:41:35.21 ID:a20SeyB6.net
>>278
なんならフィンガリング見なくてもフォルムであらかたわかってしまいます←ひどい職業病(笑)。

280 :名無し行進曲:2022/08/13(土) 21:24:20.23 ID:6ZR5OZWA.net
>>279
どんなクスリつければ治るんだろう…自分もだけど(笑)。

茂木大輔さんの「オーケストラ楽器別人間学」で、Yes-noで答えていくと自分に向いている(または既にやっている)楽器にたどり着くかどうかのテストがあったけど、見事にたどり着いたんじゃない? (自分も見事テューバにたどり着いたよ。)

281 :名無し行進曲:2022/08/14(日) 08:56:51.89 ID:8UOgqeUM.net
昨日の玉置浩二の河口湖のやつ
妙に小さいの使ってたけど誰かわかる?

282 :名無し行進曲:2022/08/18(木) 21:10:01.91 ID:H4p9hteg.net
>>278
あるある

283 :名無し行進曲:2022/08/18(木) 21:37:42.29 ID:LSG4U7Jq.net
>>278
観る側にいるときくらい純粋に音楽を楽しめよ…

284 :名無し行進曲:2022/08/19(金) 00:11:40.96 ID:DtdjexCd.net
>>283
音楽の楽しみ方は人それぞれ

285 :名無し行進曲:2022/08/27(土) 15:23:22.15 ID:zJ+pxJMO.net
なんなら無意識に見てしまう
E♭管かB♭管か微妙にわからんときある

286 :名無し行進曲:[ここ壊れてます] .net
20年近く使ったソフトケースがボロボロになってきたので、買い替えを検討中です。
お世話になってる楽器店に相談して提示されたのが、ギャラックスのギグバッグとスーパーザックのソフトケースの2択。
どっちにするかめっちゃ迷っています。アドバイスいただけますでしょうか?

条件的には、
・楽譜やマウスピース・小物類を入れるスペースが充実してるのがいい
・今使ってるソフトケースみたいに、すぐほつれたり破けたりするのは嫌
・ぶつけてヘコましたくないのでクッション性の高いのがいい
・リュックみたいにしょえるやつがいい
・移動は専ら自家用車

実際使われている方に感想やレビューなどいただけれるとありがたいです!
楽器は、CORNのB♭管(5J-W)です。

287 :名無し行進曲:2022/08/28(日) 07:14:48.27 ID:IpxdIHqc.net
>>286
マイネルロゴ入りのスーパーザック使用中です。
・小物入れ…ベルカバー内側に一箇所。ほぼマウスピース入れ程度の大きさ。オイル、歯磨きセット、クロスなどいれるともうパンパン

・楽譜入れ…背負ったときに背中側に来る方にファスナーあり、サイズはA4目安、枚数はそんなに入らない

・剛性…それなり

・クッション性…それなり、自分はダクのインナーケースを併用

・つくり…リュック型

・自家用車移動なら、

288 :284:2022/08/28(日) 07:16:32.16 ID:IpxdIHqc.net
>>287
途中で書き込んでしまいました。
自家用車移動なら、スーパーザックは、両手が空く、楽器本体運搬に特化したものと割り切って、楽譜などはカバンもう一つ持っていったほうが良いかもしれません。

289 :名無し行進曲:2022/08/28(日) 21:00:21.78 ID:qLkmVRdE.net
>>286
自分はギャラックスのソフトケースだけど、リュックタイプではない。
リュックタイプは背中に目が行かないから、ぶつける、というか、ぶつかられて気づかない危険が多いから。ショルダータイプだと片手はふさがるが、楽器に注意を払って運べる。
それ故、クッションの厚さは無いに等しいけど、ぶつけて凹ませた事はない。
ギャラックスはとにかく丈夫で、縫製を含めて造りが良い。
とはいえ、今の主流はリュック式のようで、とにかく楽なのは確か。一時使っていた。
物入れはどこの物も五十歩百歩。そんなに変わらないと思う。>>288さんが言うように、運ぶ物の量にもよるけど、カバンは欠かせないと思う。

クッションの厚さなら、Hattorihandsのソフトケースも検討して良いのでは?
サイズごとに汎用性を持たせているし、中のクッションも厚く、必要のない時には取り出して、軽量簡便なソフトケースとして使う事もできるのがウリ。

気を付けた方が良いのは、やはりその楽器にジャストフィットさせてオーダーした方が良い。
ただしオーダーメイドだと、先のHattorihandsの物のようにクッションの厚い物はないと思う。
ただし汎用品だと、ジャストフィットしきらず中で楽器がユサユサしてしまう事があり、その場合かえって疲れやすくなる(リッターなど。参考までに)。

290 :名無し行進曲:2022/08/28(日) 23:31:26.11 ID:0rcCYosi.net
>>287 >>288
ありがとうございます。
今使っているものもそうですが小物や楽譜を入れるスペースはあくまで補助的なもので、ある程度の量を持ち運ぶ場合は、かばんなど別の方法を考えた方がよさそうですね。
ダクのインナーケースは私も導入を考えているところです。
参考になりました。

>>289
参考になる情報をありがとうございます。
確かにリュックタイプだと、背中に注意がいかないですね・・・。
背負う人の頭よりベル部分が上に出るようなタイプだと、私なんか不注意でぶつけてしまいそうです。
Hattorihandsは、ギャラックスギグバッグにプラスアルファというかんじで良いですね。
機能、使い勝手と、何より楽器を守ることを秤にかけて、もう少し悩んでみようと思います。

291 :名無し行進曲:2022/08/29(月) 10:46:56.96 ID:gfdnparo.net
>>290
ソフトケース、ハードケースを問わず、ガタイの大きいテューバは、どんなに注意していても、数年もすればどこかしらは小さな凹みくらいは作るもの。自分の経験を言えば…

・隣の奴の譜面台が倒れて当たった
・隣の奴の楽器がぶつかった
・マウスピースが抜け落ちた
・抜差管が抜け落ちた(BSのF管の5番管)
・気がつかないうちに凹んでいた
・酷いのは、ストラップが切れて楽器が落ちた
(当然だが、この時には大きく凹んだ)

もちろん、大きな凹みは修理するけど、よほどのものでない限りはそんなに支障ないから、楽器を大切にする余り、神経質になりすぎない事かな。
簡便さを取るか、保護性を取るか、或いはとにかく安くなど、ケース選びは正に「ケースバイケース」だね…w

292 :名無し行進曲:2022/08/29(月) 11:08:15.84 ID:vR5FXoKM.net
>>291
最後言いたかっただけじゃねえのかww

293 :名無し行進曲:2022/08/29(月) 11:34:24.37 ID:Q9bUv++2.net
>>292
言われると思ったよ…w
でも、ホントだからね。
ケース選びも学習のうち。
これをケーススタディと言う。
(あー わーったわーった とか言わんでね)

294 :名無し行進曲:2022/08/29(月) 12:05:19.09 ID:374EFd9f.net
なんでもかんでもケースに掛けー過ぎ

295 :名無し行進曲:[ここ壊れてます] .net
チューバのケースって高いよね

296 :名無し行進曲:2022/08/30(火) 20:04:10.02 ID:fMvK8TTH.net
>>295
確かに高い。
ソフトケースでは、最近では安いのもあるけど、縫製やらファスナーの噛み合わせやらがあまり良くない。
お値段以上○○○とはいかない、さすがに。

297 :名無し行進曲:2022/08/30(火) 20:11:41.40 ID:HZLvmcqX.net
https://pbs.twimg.com/media/Dpr7u1SWkAE_QUL.jpg:medium

298 :名無し行進曲:2022/08/30(火) 20:55:33.52 ID:U61fFFxy.net
ヤマハのチューバって全部日本製ですよね?

299 :名無し行進曲:2022/08/30(火) 21:10:09.48 ID:9ubvj122.net
https://www.youtube.com/channel/UCgoRKkJX5FWf6Qj8t2HWfAA/videos
https://twitter.com/kinatuba
(deleted an unsolicited ad)

300 :名無し行進曲:2022/08/30(火) 22:00:14.71 ID:DRLvVTpI.net
Central beeでマウスピース買ったことのある人に聞きたいんだけど、マウスピース購入を考えてるんだが、マウスピースの選定時にあっちのチューバを借りて吹く、ってのは多分ご法度だよな?
訳あって東京に来て、明日時間があればいこうと思ったけどチューバなんて持って来てない(そもそも輸送費がとてもヤバそうだから持ってこれない)けど、マウスピースだけで選ぶよりもチューバに直接付けて選んだ方がいい気がするからこういう方法取れないか聞きたい

301 :名無し行進曲:2022/08/30(火) 22:52:38.64 ID:9QpoPNXn.net
>>300
別に問題ないけどその楽器でよくても自分の楽器に合うかは博打だぞ

302 :名無し行進曲:[ここ壊れてます] .net
>>300
事前にお願いしとけばやってくれるよ。
ただ違う楽器だから賭けではあるけどね。

比較用に今使ってるマッピは持って行ったほうが良いよ。
あとできたらゴムホース買ってきて自分の楽器に近い抵抗感になるように切って吹きなれておいて持ってくっててもあるよ。

303 :名無し行進曲:2022/09/01(木) 00:19:58.11 ID:72wmddJW.net
>>286
ヒルスとB&SのC管2本持ち、それぞれギャラックスとスーパーザックを使ってます。

ギャラックスはリュックの根元部分が革製なのだけれど、そこが切れてしまっている個体を結構見かける。
クッション性も他社に比べると微妙。あとファスナーの金具がベルに直接当たることがあるので、キズが付きそうで気を遣う。
大きいポケットが表側に2つ有るので、使い勝手は良い。

スーパーザックはベルトを留めてるハトメが抜けることがあるので、そこだけ要注意。
クッション性はかなり優秀な方だと思う。でも定価だとクソ高かった記憶が。

総じて、予算さえ許すのなら、自分なら迷わずスーパーザックを選ぶと思う。
本当はアルティエリを勧めようと思ったのだけれど、今はオーダー受け付けてないのね。。

304 :名無し行進曲:2022/09/01(木) 00:59:26.91 ID:txdRQNcM.net
>>300です。結論から言うと楽器はやはり借りれませんでしたが、マウスピース買っちゃいました。相談に乗って頂いた皆さん、ありがとうございました。そして店員さんと話してて初めて知ったんですが、ヒルスブルナーって事実上消えてたんですね…

305 :名無し行進曲:2022/09/02(金) 16:52:24.68 ID:AebqFDxM.net
>>304
そうなの!?
初耳

306 :名無し行進曲:2022/09/03(土) 08:43:26.14 ID:r363evua.net
>>304
アダムスに吸収されたんだか、設計・製造が引き継がれたんだかじゃなかったっけ?

307 :名無し行進曲:2022/09/03(土) 22:49:19.28 ID:FYFNVR6p.net
>>306店員の話だとそういう風になっていて、製造機械とかを売り払って、窓口だけ存在するってのを聞きました。本当のヨークブルナーが欲しかったら、中古を漁るしかないってのも同時に聞きました(一応今も販売はしてるけど、ヨークブルナーを頼んでもアダムスの物にヨークのロゴを印字した物が出てくるのではないか…との推測も)

308 :名無し行進曲:2022/09/03(土) 22:52:55.71 ID:/r2LtZG4.net
職人ごと遺跡したならいいけど、機械だけ売り払ったなら最早別物やんw
それで高級ブランド名乗ってたらボッタクリw

309 :名無し行進曲:2022/09/04(日) 14:13:57.82 ID:N5+44yeS.net
>>308
遺跡?…ヒルスは遺跡になってしまった(本当にね)。
かつてのステイタスブランドがねぇ…。

310 :名無し行進曲:2022/09/04(日) 15:14:29.79 ID:FNnUq1/g.net
ヒルスがアダムスに型売却したのってかなり前の話でしょ、何を今更…

311 :名無し行進曲:2022/09/04(日) 16:02:27.40 ID:N5+44yeS.net
オリジナルヨークのようになっていくのかね、ヒルスブルナー。
造りが良いから、程度の良い中古は意外と出るだろうけど。

但し、一時期のロータリーモデルは、ロータリーを軽量化のため樹脂製にしたところ、温度差で動かなくなる なんて話も耳にしたが。

312 :名無し行進曲:2022/09/04(日) 19:00:32.49 ID:wKeb74zr.net
なるほど、稼動部が樹脂製だとそういう問題もあるか
耐久性の問題もありそうだけど

313 :名無し行進曲:2022/09/04(日) 20:19:26.41 ID:2Cb3Iy7z.net
持つだけでステータスの楽器がヨーク→ヒルス→ニルシュルと移り変わってるんだろうか

314 :名無し行進曲:2022/09/04(日) 21:32:19.99 ID:6x4sSgQs.net
アレキが最初だろ

315 :名無し行進曲:2022/09/04(日) 21:57:25.63 ID:I0MlR+FS.net
物品税が消費税に変わった時に ミラフォンを選んだ自分を褒めたい

316 :名無し行進曲:2022/09/04(日) 22:56:43.47 ID:YerkyNiO.net
70年代終わり製造の290を中古で買いましたが、コイツが樹脂ロータリーで大変した。
夏場だと楽器吹き始めて30分もしないうちにロータリーが膨張して動かなくなる。裏のキャップを外して、コールドスプレーを噴いて、ようやく少し動くようになる感じ。
音色は最高だっただけに残念。

317 :名無し行進曲:2022/09/04(日) 23:45:13.18 ID:6x4sSgQs.net
70年代・・・お疲れ様です。

私は50歳台ですが、
いつまで楽しく吹けるのだろう。。。

318 :名無し行進曲:2022/09/05(月) 00:22:55.05 ID:rfwxZe8p.net
>>316
まさしく70年代後半製造の290を現役で使ってるけど、自分のも似たような感じです。やっぱりどの個体も同じ傾向なのね
コールドスプレーを使うのは思いつかなかったので、参考にさせてもらいます

319 :名無し行進曲:2022/09/06(火) 19:32:32.34 ID:ClY3zkE7.net
>>309
常総学院は'98年にヒルスブルナーのユーフォニアム&チューバを導入。
ワンランク上のサウンドを目指す先生の目論見どおり、セクションの音質は大幅に向上した。

これで常総サウンドも安泰かと思いきや、ヒルスの倒産を受け楽器本体の維持費も嵩んでしまい今後の導入を断念、模索していくうちにYAMAHAのNeoシリーズに落ち着く。

ただ、今年はチューバに変化があり、YAMAHAカスタム(銀メッキ仕様)に変更。

320 :名無し行進曲:2022/09/06(火) 21:42:43.26 ID:sPaVofHh.net
>>319
初歩的な質問かもしれないけど、やっぱり、コンクールの常勝校みたいな所は、楽器もハイレベルな物を揃えるのはわかるとして、奏法もきちんと教えこまれるのかな?
そうでないと、先生の目論見通りのハイレベルな音も引き出せないだろうから。
楽器を変えただけで違うものもあるだろうけど、それだけでは…のはず。

321 :名無し行進曲:2022/09/06(火) 23:57:05.61 ID:ClY3zkE7.net
>>320
常総の場合、顧問はユーフォニアム、副顧問はチューバ専攻。

322 :名無し行進曲:2022/09/09(金) 23:47:34.82 ID:5QCwum7f.net
今時の高校の部で全国行くような所は専門家がある程度奏法を見ている、と思う。
中学校なら今だに先輩後輩一子相伝みたいのがまかり通っているけど。

323 :名無し行進曲:2022/09/10(土) 01:10:02.85 ID:DMhlnBsU.net
ものすごいテクなのだが
音楽全体としてはどうなのかな?
壮大な冗談音楽としか、思えない
勿論、それでも良いのだろう。。。

お見事なだけに、少し寂しい感じもする
https://www.youtube.com/watch?v=H1wpOqjg3kU

324 :名無し行進曲:2022/09/10(土) 05:23:51.19 ID:fzE6ET5E.net
腹筋ランニングロングトーン

325 :名無し行進曲:2022/09/10(土) 13:04:00.82 ID:taj+K94N.net
>>323
典型的原作レイプ 全然良くないよ

326 :名無し行進曲:2022/09/10(土) 14:50:55.54 ID:G0RDnk8Y.net
どなたかマイネルのソフトケースの持ち手をとめてるカシメのサイズをご存知の方はいらっしゃらないでしょうか。

取れちゃったんで付け直したいんですが、高さは何mmだと丁度いいんだろう。。

327 :名無し行進曲:2022/09/11(日) 11:34:02.70 ID:eXOTZKaf.net
>>323
>>325
そりゃあ純音楽的には原作レイプだし、大真面目な編曲物にも冗談音楽にもなりきれないと思うけど、ここまでやっちまう事ができるようになったのは、我が国のテューバ界のレベルが昔とは比べようもないくらい上がった事の証だと思う。
どうしてもテューバ界だけで喜ばしい事にはなってしまうだろうけど。

328 :名無し行進曲:2022/09/11(日) 11:43:43.79 ID:eXOTZKaf.net
>>326
もしも正規取扱店で買ったのなら、とりあえず購入店に持っていったら?
ケースのdo it yourselfは案外コワいよ。
自分も過去に適当に直したら、見事に切れて落っことした事がある。
腕の良い鞄職人さんが元よりも良い持ち手を着けてくれたけど、その時分は楽器店でもどうして良いかわからなかったから。
今はそういう事もないだろうからね。

アドバイスになってないかもしれず、失礼。

329 :名無し行進曲:2022/09/11(日) 16:36:36.68 ID:h2EYzgy1.net
楽器店じゃなくてホムセンか手芸用品店だろ

330 :名無し行進曲:2022/09/11(日) 23:22:45.10 ID:BTn18cTi.net
>>327
この人達がプロとしてやりたかったのはこれなの?って思いもある
本人達そのつもりはないだろうけど、デブのオッサン達が脇毛出してバレエ踊ってるのを見てるよな気分に近い

331 :名無し行進曲:2022/09/12(月) 07:22:36.34 ID:Q1VDoxOR.net
>>330
あ、それそれ
まさにそれ

332 :328:2022/09/12(月) 10:57:38.41 ID:l9qpIEhF.net
>>331
他に大した話題がある世界でもないし
がんばって続けていけたらいんじゃねとも思ったりして
複雑な気分ではある

333 :名無し行進曲:2022/09/12(月) 12:17:22.41 ID:uIn2Om5F.net
>>327
>チューバ界

ものすごく閉じた世界だな
ガルパンクラスタとかポケモン界隈とかと同じ気持ち悪さを感じる

334 :名無し行進曲:2022/09/12(月) 22:20:04.86 ID:9ahr3pS4.net
ロジャー・ボボさんが、ドイツの高名なテューバ奏者のレクチャーか何かで「テューバはソロ楽器ではありません」と公然と言っているのを聞いて唖然としたらしいが…
ソロのための技巧も必用だけど、基本はやはり合奏の支え・土台として機能する楽器である事を後回しにしてはいけない、という風に考えるかな。

335 :名無し行進曲:2022/09/12(月) 23:45:04.14 ID:9ahr3pS4.net
追記にてすまぬ。
自由なイメージで何でも採り入れるアメリカと、R,シュトラウスのホルン協奏曲をトゥーバでなんてとんでもないと、頑迷なほどの伝統に固執するドイツ圏のどちらが良いか…簡単に答えは出るまい。
やはりドイツのあるプロプレイヤー、ソロの技巧はアメリカの学生よりも下くらいだけど、合奏に入るとこれ以上ないくらい巧かったという話もある。

336 :名無し行進曲:2022/09/13(火) 10:43:12.06 ID:baR+zoc2.net
ソロの技巧と合奏の技術をどちらか二つに一つみたいに考えるのがもう少し頭固いんじゃないか?
ネットでは遊ぶし仕事で吹奏楽やオケに入ればちゃんとやるってのは別に矛盾しない気が

337 :名無し行進曲:2022/09/13(火) 12:01:38.67 ID:t32DyxnH.net
音大あがり丸出しのソロ屋がまともに伴奏が出来ているとは思えないのだが
やっぱり両立できるほど甘くないと思う

338 :名無し行進曲:2022/09/13(火) 14:00:54.46 ID:t6We22SJ.net
よく分からんコンプレックスが滲み出たレスだな

音大上がりにバカにされたか彼女でも寝取られたんかいなw

339 :名無し行進曲:2022/09/13(火) 18:32:37.66 ID:DmJ37/Dt.net
>>334では、ソロの技巧か合奏の技術かという、二元論的な考えをしたつもりはなく、>>335で補足したけど、アメリカほど自由に、しかもシステマティックなわけでもなく、ドイツ圏のように長い伝統の上に確立されているものがあるわけでもない我が国では、それらを上手く折衷させて良いものを目指している、かなりレベルアップしたけれど、それでもまだまだ発展途上にあると思うから、例として書いたまで。

あと>>337、現実問題として、テューバで音大出たけど、仕事ないからねぇ(苦笑)

340 :名無し行進曲:2022/09/13(火) 19:21:27.38 ID:DmJ37/Dt.net
>>339
ほんと失礼。
後半、ちょっと誤解を生みそうなので文章を直させてもらいます。
→音大は出ても、仕事(この場合は演奏を主とするプロ活動) がそうそうあるわけではない、と。

341 :名無し行進曲:2022/09/15(木) 20:48:30.78 ID:v6JxuZ/I.net
レッドオーシャンなんだろうね

342 :名無し行進曲:2022/09/15(木) 21:43:51.86 ID:6vq9UIND.net
そりゃそうよ
だからプロで食ってる人の音ってやっぱ全然違うんよな。

343 :名無し行進曲:2022/09/15(木) 21:59:20.41 ID:TqCcrf6m.net
全然違うなー
そうじゃねえって
だんだんこの楽器が嫌いになってきた

344 :名無し行進曲:2022/09/15(木) 23:39:17.62 ID:EdA+TnL+.net
はいはいw

345 :名無し行進曲:2022/09/16(金) 09:28:53.65 ID:fNnov/qz.net
チュービストなら金管楽器全部吹けるようにしとけばいいじゃん
チューバ買う金あったら
トランペットとホルン買ってもおつりがくるだろ

346 :名無し行進曲:2022/09/16(金) 20:54:50.34 ID:7VrNYUSw.net
>>341
だからオーディションがあると、1人だけのポストに数十人が集中する。
その中で採用されるのは1人だから、あとの非採用者は他に仕事を探さなくてはならない。

347 :名無し行進曲:2022/09/16(金) 22:45:03.23 ID:iqToV0jT.net
ま、あれだ。
チューバだけ吹ける人を募集するから悪いのだよ。
テューバもチャンと吹ける金管奏者を募集すれば良いのにね。
いや、場合によっては弦楽器奏者でも構わない。
桶にとっても奏者にとってもwinwin。
凡そのオーケストラ楽曲に、テューバの超絶技巧なんてものは、そもそも要らないのだ!

348 :名無し行進曲:2022/09/17(土) 00:30:11.20 ID:UMbxRWqM.net
そう 
だから金管マルチプレイヤーならB♭管を選ぶ
そりゃそのほうが運指が混乱しないからね
トランペットならB♭管が汎用性が高いし
トロンボーンとユーフォはほぼB♭管しか存在しないからね

349 :名無し行進曲:2022/09/17(土) 00:31:19.19 ID:w/xZJFfO.net
>>347
そもそもオマエちゃんと吹けないし、オマエに取って殆どのオケ曲が超絶技巧じゃんww

350 :名無し行進曲:2022/09/17(土) 00:52:33.00 ID:fEgdzJ8E.net
えらい賑やかさんがいらしていますな。


351 :名無し行進曲:2022/09/17(土) 07:18:52.94 ID:6xHC1rfu.net
>>348
バリトンサックスとコントラバスとチューバの掛け持ちして、たまにユーフォとホルンふいてるともう何管だろうと対して変わらなくなる。
というかB♭管じゃないと頭混乱するようなレベルじゃマルチプレイヤーには向いてない。もった楽器で指使いと楽譜の移調楽器切り替わらんと無理。

ちなみにドレミ~と楽譜読みで指使い考えるならトランペットとホルン(Fシングル)はC管チューバのほうが相性良いぞ。開放でドだから。

352 :名無し行進曲:2022/09/17(土) 07:27:54.89 ID:UMbxRWqM.net
>>351
トランペッターが
ソプラノをスルーしてピッコロに行くのは
B♭にこだわってるからだろ
アルトホルンだって
マルチプレイヤーからはスルーされてる
現状はB♭なんだよ

アルトトランペットとメロフォンと
アルトトロンボーンなんて
ほぼ絶滅したじゃん

353 :名無し行進曲:2022/09/17(土) 07:50:45.55 ID:6xHC1rfu.net
>>352
オケではC管ペットなんてザラにいるし、ブリティッシュスタイルではE♭コルネットやアルトホルン必須だし、ピッコロトランペットでA管使ってるやつも割といる。

B♭に拘ってるのって結局、対応できない中途半端な素人に多い(=人口でいったらそれが大半だから主流に見える)ってだけだろ。

354 :名無し行進曲:2022/09/17(土) 09:48:26.44 ID:UMbxRWqM.net
くりかえしになるが
ソリストでピッコロメインで使ってる奴居ない
E♭コルネットメインのソリストも居ない
アルトホルンは使い道がない
E♭ソプラノトランペットをメイン楽器にしてるプロトランペッターはたくさんいるのに
日本のアマチュアではゼロだろ
なんでかっていうと B♭管の束縛以外に理由ないだろ

355 :名無し行進曲:2022/09/17(土) 10:13:24.60 ID:w/xZJFfO.net
ソプラノトランペットとか言ってる時点で素人が聞き齧りの知識で適当に言ってるだけ

356 :名無し行進曲:2022/09/17(土) 10:14:13.69 ID:4fMgJ6fq.net
結局何が言いたいのかさっぱりわからんw

357 :名無し行進曲:2022/09/17(土) 10:52:45.66 ID:6xHC1rfu.net
>>354
マイナー楽器ばかりだして一生懸命なのはいいけど、C管メインでソロ等もやるトランペッターはたくさんいるのでB♭管束縛なんて無いってことよ。

あと日本のアマチュアがB♭ペットに傾向してるのは吹奏楽コンクールの課題曲がB♭管指定なのでコンクール経験者のラッパ吹きはみんなB♭管メインになるってのもある(何管使っても良いのチューバだけだから)。

あ、あと打つのめんどくさいんでB♭管(びーふらっとかん)E♭管(いーふらっとかん)じゃなくてB管(べーかん)Es管(えすかん)でこれから書くね。こんなにレス書くと思わなかったから合わせてたんだけど普段使わない言葉だからめんどくさいは。

358 :名無し行進曲:2022/09/17(土) 12:23:16.20 ID:fEgdzJ8E.net
スレチな楽器で賑やかですなー w
チューバと括らている楽器だけでBbCEbFあってアップライトとロータリー、なんならフロントピストンとか幾らでも話膨らませる事出来るのにねw

359 :名無し行進曲:2022/09/17(土) 12:28:04.44 ID:UMbxRWqM.net
昔は水槽の部室にアルトホルンやらメロフォンがごろごろあったんだよ
今はないだろ?そういうことだよ
わかったか 反論があるならすぐ来い 俺忙しいから

360 :名無し行進曲:[ここ壊れてます] .net
>>359
つまり日本の吹奏楽プレイヤーの中のマルチプレイヤーについてお話されていたのですね

361 :名無し行進曲:2022/09/17(土) 12:54:52.76 ID:JwBbtPeH.net
>>359
その理論でいくと、アコーディオンもクラシックギターも全滅したんだな…
あほらし。

362 :名無し行進曲:2022/09/17(土) 13:29:06.99 ID:E+Mrnyys.net
>>359
なんだ、単なる化石ジジイかw
今時ソプラノコルネットのソリストもいるしブリティッシュブラスやファンファーレオルケスタなんかでEs管が使われるのは極々普通だ

ロングトーンしか吹けないままサッサと引退しろ下手くそ

363 :名無し行進曲:2022/09/17(土) 17:15:34.72 ID:8dEvpLOe.net
論理も認識も破綻しているな。
プロトランペッターもソリストもB♭拘泥という事はまるでないし、むしろ複数調の楽器を何本も使い分けるよ。
トランペットにしろチューバにしろ、曲に適した調性の管を選ぶのは当たり前だし(チューバで、マイスタージンガー序曲にB管持っていったらアウトでしょ)、ドイツのオケのオーディションでは、トランペットでハイドンの協奏曲をB管指定って事はあるけど、それとてアメリカのプレイヤーに言わせれば「ただの頑迷な伝統」でしかない。
曲のキャラクターや表現の幅を考えれば、○管1本で全てという事はありえない(一部にそれで仕事になっているソリストはいるが)。

あと、アルトホルンやメロフォンが廃れたのは、当時の学校吹奏楽ではホルンの技術が追い付いておらず、代用品的に使われたからであって、本来の使途とは元々違っていた。
アルトホルンは英国スタイルの金管バンドでは欠かせない楽器。メロフォンは言わば変形のアルトホルン。さすがに使途は少なくなったかな。でも、両方とも楽器の調(キー)が仇となって廃れたわけではない。

364 :名無し行進曲:2022/09/17(土) 17:43:09.78 ID:UMbxRWqM.net
>>363
それは事実誤認 実際ソプラノトランペットはほとんど売れてない
楽器屋にも置いてない
アルトホルンなんか用途はほとんどない
同じこと何回も言わせるな
じゃあsopranoコルネットメイン楽器のプロの名前
3人言ってみろよ

365 :名無し行進曲:2022/09/17(土) 19:30:23.16 ID:eAut2cUP.net
>>364
何で「ソプラノトランペット」と「アルトホルン」がいないとB管しばり完結すると思ってんの?C管トランペットメインいくらでもいるでしょ?
仮にᗷ管であることが生き残るための必須条件でその他に理由がないならバリトン(B管)もワーグナーチューバ(ᗷ管)も生き残ってなきゃおかしいよね?
誰かそれらをメイン楽器として活動しておられるかね?

366 :名無し行進曲:2022/09/17(土) 19:41:58.55 ID:8dEvpLOe.net
どうでもいいけど、何なのよ、sopranoトランペットだのsopranoコルネットだの…
sopranoコルネットのプロがいる事が君の論理の証明にならんでしょ。
sopranoコルネットはE♭管のショートコルネットの事と解釈したけど、それならプロではないけど、英国スタイルの金管バンドではリードパートとして普通に使われているよ。
単に君がそういうのを知らないだけじゃないの?
第一、チューバのスレで何をずっと的外れな事を言い続けているのさ?
だったら君も、チューバの名手を3人あげてごらんよ。その時に、その人が何管を使っているか、知っていたら逆にB♭管(だけ)なんて事はないはずだよ。

367 :名無し行進曲:2022/09/17(土) 20:29:23.05 ID:8dEvpLOe.net
>>364
連投失礼。
「sopranoコルネットメイン楽器のプロの名前
3人言ってみろよ」
→そういうケンカ腰の物言いは気になるが、君の立場に立てば>>366で質問を質問で返すのは非礼にあたるだろうから、先に答えるけど、「知らない」。
これで君は鬼の首を取ったつもりになるかもしれないけど、プロの名手ではないが素晴らしいE♭コルネット吹きは先述の英国式金管バンドにゴマンといるし、第一>>349以降、君の書き込みに悉く反論が寄せられている事、これをもう少し落ち着いて受け止めてはどうですかな。
偉そうな事を言う自分も、決して楽器の事を知り尽くしているというつもりはない。
君の言う、プロのsopranoコルネットの名手の名前とやら、教えてほしいくらいだ。
それは自分の知らない世界の話かもしれないし、謙虚に受けとめたい。

sopranoトランペットも、E♭管やB♭ピッコロを言うのかな?
それは一般的なB♭・C管を基準にして、使う場面が少ないから売れない(数が出ない)のは当たり前。オケや室内楽では持ち替えは常識。

ここは吹奏楽板だから、君はひょっとして吹奏楽の場面でしか楽器を見ていないなら当然かもしれないけど…それにしても偏向はあると思うよ。

368 :名無し行進曲:2022/09/17(土) 20:43:29.50 ID:Kn4V0mYk.net
まあでも、inCの譜面しかないチューバ吹きにとっては管が変わると慣れるまで指めっちゃ悩むよね
特に低音域。

369 :名無し行進曲:[ここ壊れてます] .net
>>368
やっと本筋?に戻ったね。
ヤなのはフランス式。「ディオニソスの祭り」の原譜のようにト音記号のin B♭で書かれていたり、E.バラの「序奏と踊り」のようにへ音でもin B♭だったり…。
移調して書き替えるか、運指を書くのは普通にやるね。

370 :名無し行進曲:2022/09/17(土) 21:42:54.23 ID:xK2M06UT.net
Bb管をBbの音を頭でドと歌って吹いていた
楽譜はへ音記号inCのBbの位置をドと読んで
だからト音記号inBbのトランペットとかの譜面も楽に吹けた
訓練してト音記号inCやinFの楽譜もBbの位置をドと読めるようになった
inEbの楽譜はへ音だと思って読めば楽だったね

その後はEb管を吹くようにったけど
頭の中のドはBbで運指の方で吸収している

371 :名無し行進曲:2022/09/17(土) 23:15:34.42 ID:Kn4V0mYk.net
俺もそれでなんとかやってたけど
C管に替えた時はンモー!!ってなったわ
中学生みたいに全部指番号書いてた

372 :名無し行進曲:2022/09/18(日) 07:37:42.81 ID:IYRQELzC.net
昭和の時代に「inᗷ♭こそが金管の主流であり源だ!」的なノリの先生派閥が、inCのへ音譜面を無理やり読ませるために、金管中低音楽器(ボーン、ユーフォ、チューバ)の楽譜の「へ音第二線をドと読む」というへんてこりんな教え方をした結果のちのち苦しむ人が一定数でたんだよね。

373 :名無し行進曲:2022/09/18(日) 08:14:00.59 ID:5xuF4yrZ.net
>>372
某在京プロも、B♭管歴が長かったため、C管メインとなった今でも「実音B♭を吹くと 頭の中では『ド』と鳴る」と言っていた。

374 :名無し行進曲:2022/09/18(日) 08:53:00.96 ID:5xuF4yrZ.net
>>372
追記。自分もそれで、例えばホルストの2組冒頭など「ソラシドレ」と鳴っていた。
言わば変則的な固定ド。ところがある日、自分の吹いている「レ」の音が、実は普通のド(C)である事に気づいたが、先の変則的固定ドは抜けなかった。
今でもF管で実音Fを吹くと「ソ」と鳴ってしまう。
ソルフェージュ上は良くないから、そこは都度アタマを切り替えている。

375 :名無し行進曲:2022/09/18(日) 13:00:07.91 ID:cFFeiSoq.net
わかるわ
C管にコンバートして10年経つけどFなんて未だにソだ

376 :名無し行進曲:2022/09/18(日) 13:54:15.38 ID:5xuF4yrZ.net
>>373
「inᗷ♭こそが金管の主流であり源だ!」的なノリの先生派閥…に対して、違う先生がいたとする。
「B♭管のドは『実音』ではシ♭、E♭管のドは同様に実音ではミ♭になる…」
という事を、小中学生の初学者に丁寧に説明しても、逆に混乱したと思う。
B♭管やE♭管が「移調楽器」である事(楽理)を頭で理解できるようになるまでは難しいだろうね。

377 :名無し行進曲:2022/09/18(日) 16:13:34.56 ID:WPMnZXsw.net
>>376
んなもん説明しないで普通にドと読ませれば良い。あとは「ドって言っても楽器によって出る音違うんだよー」でOK
慣れてきて頭がついてきてから移調楽器の仕組みを知るので遅くない

378 :名無し行進曲:2022/09/18(日) 17:30:54.07 ID:hvGWo35+.net
若いうちに指も楽譜も実音と移調どっちも慣れさせた方が良いよ。吹奏楽、桶とも男子でもピアノ経験者が相当数いるしね。

379 :名無し行進曲:2022/09/18(日) 19:34:59.92 ID:9q2/x03d.net
実音、独発音でやれよ
何の問題も起きない

それとは別に、E♭管吹いてると
ト音inE♭の譜面が楽に運指できるよな(♭を3つ足せば良い)
A.SaxやB.Saxの譜面がスラスラと読める

380 :名無し行進曲:2022/09/18(日) 21:07:58.84 ID:tJ2k/wsv.net
なにこのスレの流れ…こだわるのもわかるが



             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

381 :名無し行進曲:2022/09/18(日) 21:22:37.53 ID:StZ0LNuQ.net
ドイツ音名でやれと言いながらE♭管とか言ってしまうのがなあ…

382 :名無し行進曲:2022/09/18(日) 22:29:57.26 ID:9q2/x03d.net
こだわるな
便利に使え
揚げ足は良くない

383 :名無し行進曲:2022/09/18(日) 22:58:33.90 ID:cFFeiSoq.net
>>379
ト音のinEsはB♭管でも吹きやすかった気がする

384 :名無し行進曲:2022/09/18(日) 23:17:00.08 ID:bsuZde5/.net
このネタで盛り上がれるのはたぶんチューバ吹きだけ

385 :5ch化して久しいけどw:2022/09/19(月) 00:37:55.05 ID:GYsfgKdC.net
何て言うか、 2chの夏も終わるんだなー。 大坊の夏休みが終わる頃に激烈な電波に突き動かされたカキコを楽しむのが2chの風物詩。

386 :名無し行進曲:2022/09/19(月) 07:05:00.03 ID:i1ayO5cf.net
カキコって久々に聞いたな

今B管とEs管とC管持ってて、ようやく最近指を書かずに演奏出来るようになったわ。初見大会なんかだと結構な脳トレになる

387 :名無し行進曲:2022/09/19(月) 07:32:55.82 ID:GNlngYTS.net
>>386
フロント4ピストン1ロータリー(C管)
フロント右手4ロータリー左手2ロータリー(F管)
トップ3ピストンサイド1ピストン(ユーフォ、チューバB管)
顔の前3ピストン(トランペットB管)
左手4ロータリー(ホルンF管)

おれにとっては全部別の楽器なのであまり迷ったことが無い…指のある場所やピストンの量によって自動切替な感じ。

ヤマハのフロント4ピストン1ロータリーのF管を使ったらどうなるのか不明だが、おそらく5番が長さ違って6番が無いことへの戸惑いの方が大きくなる気がする。

388 :名無し行進曲:2022/09/19(月) 08:33:05.13 ID:/CA89QWP.net
>>387
いい意味で変態っぽくていいねぇ

389 :名無し行進曲:2022/09/19(月) 13:00:33.56 ID:F2u6Zv+6.net
>>387
確かに自動切替ってのはあるよね。自然とできるようになっていく。
それにしても、どういった演奏シーンでご活躍なのか…?興味深い。

390 :名無し行進曲:2022/09/19(月) 20:05:00.51 ID:aCwImxr8.net
>>388
最高の褒め言葉ありがとう!

>>389
チューバ(CF):オケと吹奏楽とアンサンブルで吹く
チューバ(B):中高でやってた。今はあまり吹く機会なし
ユーフォ:吹奏楽の所属団にユーフォ1人しかいなくてそいつが自営業だからお祭りのときとか出れないのでそのときに代わりで吹く
トランペット:野球応援、会社の飲み会の余興ネタ。両方ともコロナ以降出番なし
ホルン:モーツァルトのコンチェルトが好きなのでどうせならホルンで吹きたくて購入。たまに自宅でMIDI伴奏に合わせて吹いてる。タマーにオケで4th吹くことあり。

391 :名無し行進曲:2022/09/19(月) 20:44:16.03 ID:Py8hh8Mi.net
>>387
その感覚分かる

392 :名無し行進曲:2022/09/19(月) 20:44:28.05 ID:qmgKEULi.net
同じ金柑重ねてどうすんだ
やるなら他の発音原理の楽器やれよ

393 :名無し行進曲:2022/09/19(月) 21:23:10.24 ID:IhJ4HAyk.net
>>390
器用な方ですな。うらやましい。
まるでTrent Hamiltonさんみたい。
(YouTubeで、B♭バスからトランペットまで何でも吹いている人)

394 :名無し行進曲:2022/09/19(月) 21:33:23.27 ID:JcuRzRz6.net
>>393
あのひとめちゃくちゃへたくそやん
チュービストならだれでもあれぐらいトランペット吹けるよ

395 :名無し行進曲:2022/09/19(月) 21:58:58.44 ID:aCwImxr8.net
>>392
金管のマルチプレーの話題だから金管のことについて語っただけで他に

エレキギター:おっさんずバンドコロナ以降先月初合わせて楽しかった
ピアノ:インベンションくらい弾ける。仕事で使う
って感じだな

やる機会無いがアルトサックス(宝島のソロ吹けるくらい)クラリネット(アルヴァマー序曲吹けるくらい)もいけます。

396 :名無し行進曲:2022/09/19(月) 23:36:02.95 ID:JcuRzRz6.net
>>392
チューバが吹ければトランペットも自動的に吹ける
って理屈がわからない人なんだろうな
奏法が同じだからね
典型的な聞き専さんですね

397 :名無し行進曲:2022/09/19(月) 23:50:18.54 ID:ENql9IxI.net
わお

398 :名無し行進曲:2022/09/20(火) 00:11:22.87 ID:p9OkYTqf.net
>>396
奏法が同じ理論を突き詰めて
やっぱり別だったにたどり着いたよ

399 :名無し行進曲:2022/09/20(火) 05:22:26.20 ID:Y9rCv5Fe.net
>>398
吹けることに変わりはないだろ

400 :名無し行進曲:2022/09/20(火) 05:32:02.73 ID:g0oxk3X4.net
>>399
「普通車運転できるから2tロングも一緒だよー」って言って思いっきり擦ったり大回りしたりするタイプだな。
確かに同じだが違うんだよ。ってのは両方ちゃんとできて初めて体感できるものだからね。危なっかしい取り扱いまでなら同じ感覚でできちゃう。

401 :名無し行進曲:2022/09/20(火) 09:48:27.08 ID:Y9rCv5Fe.net
>>400
そーだよ それでいいんだよ 
楽器で怪我する事故なんて絶対起きないんだから

402 :名無し行進曲:2022/09/20(火) 10:50:39.76 ID:gjEZlQdO.net
トランペット兼務なら、
上のG以上をキレイに鳴らせないとトランペット吹けるとは言わせない

403 :名無し行進曲:2022/09/20(火) 12:19:15.61 ID:abwpBHkO.net
>>402
綺麗に出せる=オクターブ違いの楽に出せる音と遜色なく
って意味なら余裕だろ
変なプッシュとかしてなきゃ普通に運指表上の音域は出るし。

404 :名無し行進曲:2022/09/20(火) 12:31:20.18 ID:BhqYGrtU.net
お前らの家族「なんでそんなにラッパラッパ買い集めるの?1個でいいじゃない
口のやつ(マウスピース)もどれでも全部同じでしょ?さっさと断捨離

…説得できる?

405 :名無し行進曲:[ここ壊れてます] .net
>>404
だったら全部捨てて辞めちゃえばいいがな
音楽のために楽器が必要なんて考える奴はあほすぎる
楽器が好きだから楽器やってんの

406 :名無し行進曲:2022/09/20(火) 15:42:32.87 ID:ygaGXSvx.net
>>404
自分の家に置ける量と家族に不満がいかない予算でやればそんな話は出なくね?
人様(家族といえど別人格の人間)に迷惑かけてまで自分の趣味をおしすすめるのはどうかと思うよ。

407 :名無し行進曲:2022/09/20(火) 16:00:10.27 ID:RYaKmIjI.net
ヤフオクでペラッペラのトランペット買って時々吹いてるけど楽しいからオススメ

408 :名無し行進曲:2022/09/20(火) 18:34:55.32 ID:xc0awatp.net
上にコレクションについての話がありましたけど
私は夫のコレクションを捨ててしまって後悔した立場でした
テューバでしたけど

かなり古いテューバがまさに大量(ユーフォニアムも買ってて一部屋使っていた)という感じでした
結婚2年目ぐらいから「こんなにあるんだから売り払ってよ」と夫に言い続けたのですが
毎回全然行動してくれずに言葉を濁す夫にキレてしまい
留守中に業者を呼んで引き取ってもらえるものは引き取ってもらいました

帰ってきた夫は「売り払ったお金は好きにしていい」「今まで迷惑かけててごめん」と謝ってくれました
残っていたテューバも全部処分してくれたのですごく嬉しかったです

でもその後夫は楽譜をはじめ自分のもの全てを捨て始めてしまいました
演奏会で着る礼服とワイシャツや下着以外は服すらまともに持たなくなり
今では夫のものは全部含めても衣装ケース二つに納まるだけになってしまって

あまりにも行きすぎていて心配になり色々なものを買っていいと言うのですが
夫はマウスピースなどの消耗品以外絶対に買わなくなってしまい
かえって私が苦しくなってしまいました

これだけ夫のものがないと夫がふらっといなくなってしまいそうですごく恐いのです
こういう場合ってどうしたらいいんでしょう

409 :名無し行進曲:2022/09/20(火) 19:08:27.35 ID:4J8wTvxl.net
>>408
マウスピースは消耗品じゃない定期
バルブオイルでお願いします

410 :名無し行進曲:2022/09/20(火) 19:21:05.54 ID:BaoLql5t.net
>>404
説得しても、相手にとってはまるで知らない世界の話だから理解してもらえない。
それは仕方ないから、>>406の言うように、家庭生活と上手くバランスを取って顰蹙をかわない程度に楽しむしかないだろうね。

411 :名無し行進曲:2022/09/20(火) 19:27:44.75 ID:AIoc/oqH.net
懐かしいコピペ改変か…

412 :名無し行進曲:2022/09/20(火) 19:45:35.94 ID:BaoLql5t.net
>>408
よくそれだけ集めた物を、留守中に処分されたとはいえ簡単に諦められたものですね。
「勝手な事しやがって」と怒る事もなく、苦渋の決断だったかもしれないまでも、自分の趣味よりも家庭生活が大切と考えたんでしょうか。
ただ、演奏会用の礼服などは残したのと、マウスピースを「消耗品」としてある(つまりはマウスピースは買い続ける)って事は、最低限のチューバは残したという事?
長文であっても肝心なところがわからないし、無責任な事も言えないけど、旦那さんは完璧主義なところもあるんでしょうか?
オールオアナッシング=目一杯楽しめないくらいなら全部捨ててまえ…みたいな。
今のところ、捨てた反動でヤケクソになっていたり、ひどく落ち込んでいたりという事がないのなら、あまり先取り不安にかられず、様子を見ていてはどうですか?
何か不自然な兆候が見られたら、その時にはよく話し合いをして気持ちを確認するのがベターかも。

413 :名無し行進曲:2022/09/20(火) 19:49:40.26 ID:F1wENWc5.net
>>412
マジレスまでがテンプラ

414 :名無し行進曲:2022/09/20(火) 22:27:17.95 ID:BaoLql5t.net
>>413
>412 アカンかったかいな…

415 :名無し行進曲:2022/09/21(水) 06:59:24.90 ID:Zwh2VrCH.net
>>413
本気だぜ、こいつ>>412。。

416 :名無し行進曲:2022/09/21(水) 07:23:37.58 ID:icaf0qsh.net
マウスピースは消耗品…?

417 :名無し行進曲:2022/09/21(水) 08:59:30.59 ID:FjGKTiew.net
>>414
太古の昔から存在する鉄道模型コピペな…
まあ気にするな

418 :名無し行進曲:2022/09/21(水) 19:14:06.87 ID:SyxRI1eN.net
>>417
>412だよ。マジレスしたワタシがアンポンタンだった。どうも不自然だとは思ったが…
無知というのはコワいね。反省しきり。

419 :名無し行進曲:2022/09/21(水) 20:22:45.82 ID:camRkhEb.net
>>417
楽器板でよく見たけど
元ネタ知らんかったわ
鉄道模型だと意味がちょっと違ってくるな

420 :名無し行進曲:2022/09/22(木) 12:36:26.09 ID:sEQOwiGl.net
>>419
まあそうだね。
チューバは鉄道模型と違って粗大ゴミ並みだし、貯めておくのも捨てるのも大変だろうから。
>>408はコピペだって事はわかったけど、もしも現実なら確かに1部屋埋め尽くす…
そこまでいかなくても、数本持てばかなり場所を取るよね。
自分も数本持ちだけど、常時使う物は一応自分の部屋に集中させてはいるものの、出し入れにはかなり難渋している。広さ?4畳もないよ…www

421 :名無し行進曲:2022/09/22(木) 15:55:13.46 ID:ycv2NUpg.net
>>420
ナカーマ。
3畳の納戸に楽譜とC管F管チューバ、アンプ、キーボード等々詰め込んで空いてるスペースにPC置いてるよ。

この部屋からはみ出ない範囲でお小遣い内でやるのが家族円満の秘訣だ!

娘の部屋は8畳だがね…

422 :名無し行進曲:2022/09/22(木) 23:26:41.71 ID:uT3WCsY8.net
イマジナリー家族まで持ち出して断捨離とか言う言葉を使いたかった、をコピペで相手する実に2chらしさw

クソ田舎に住んでいるから最悪スチールラックに楽器を積むような真似を漏れは出来るけど、首都圏だとチューバ一つ保持するのも大変だろうに。
(なお、車で15分の実家は農家、というジョーカーも持っていますw)

423 :名無し行進曲:[ここ壊れてます] .net
一体何に対抗してるんだww

424 :名無し行進曲:2022/09/23(金) 00:51:16.66 ID:CwY+rzb8.net
誰か>>422を翻訳してw

425 :名無し行進曲:2022/09/23(金) 10:01:15.04 ID:2iit8QXe.net
>>424
ジョーカー=キリフダ
これでわかるか?
2chコピペの元ネタだと
鉄道模型を嫁に捨てられた夫は
自殺 それを2chに書き込む嫁
鉄道模型を楽器に置き換えたほうが
話がリアルになって流行った

426 :名無し行進曲:2022/09/23(金) 12:56:48.88 ID:j+lAEqi/.net
>>422
都会って24時間空調完備のトランクルームってのが割と方々にあるので実はあまり困らないんだよ。
空調しっかりしてるから楽器にも良いし、家に置かなければ妻にとやかく言われることもないし。

427 :名無し行進曲:2022/09/23(金) 14:01:56.29 ID:2W1Gclbj.net
この際どうだ、皆それぞれに保管の悩み、家での音出しの悩みを語り合うってのは。

家でユポンのリトルサイレンサー使っている。
一時ヤマハのサイレントブラス使っていたが、あまりにも巨大過ぎて、重くて構えられなかったから手放した。
ミュート自体は最良だったけど。

428 :名無し行進曲:2022/09/23(金) 14:30:39.26 ID:2iit8QXe.net
そこまでしてチューバがやめられないのはチューバ中毒者なのかな
チューバ中毒者だとしても防音室買うとか
田舎に引っ越すとかすればいいじゃん

429 :名無し行進曲:2022/09/23(金) 15:17:49.79 ID:bv/BecHL.net
>>427
ユポンのミュートは使い勝手はどうですか?
私もヤマハのサイレントミュート使ってますが重すぎて売却検討中です。。。

430 :名無し行進曲:2022/09/23(金) 15:22:36.70 ID:FNI1AMva.net
家を建て替えるときに練習室作った三本置いて練習できるスペース 川崎住

431 :名無し行進曲:2022/09/23(金) 16:39:32.45 ID:2W1Gclbj.net
>>429
・ベルインでき、とにかく小さく軽い。
・サイズ(S〜LL)やチューニング管の有無にもよるが音程への影響は大なり小なりあり。
(4/4 B管、Mサイズ。下が高く上が低くなる。F管 MSサイズの方はそれほどでもない。)
・吹奏感はヤマハと比べたら妥協が必用。どうしても詰まった吹き心地になるが、ミュートの性能を考えれば十分納得(あくまで個人の感想です)。

但し、やっぱり長い時間吹くとストレスものだし、自分の楽器の抵抗感や音程感が狂ってくるから、限局的な練習での使用に留めている。

432 :名無し行進曲:2022/09/23(金) 17:29:06.72 ID:pDsUqvmg.net
>>427,429
ヤマハのサイレントブラスは古い機種の方ですか?
最新機種は少しは小さく軽くなっていると期待

433 :名無し行進曲:2022/09/23(金) 20:02:07.74 ID:2W1Gclbj.net
>>432
古い方でした。
新しい方はコンパクトになったとはいえ、それでも大きいし、組み立て・脱着が面倒な事に変わりなく、手を出してません。

434 :名無し行進曲:2022/09/23(金) 20:48:25.16 ID:bv/BecHL.net
>>431
ありがとうございます。
指を慣らす程度の練習には使えそうですね、検討します。

>>432
私は新しい機種ですが、新しくても重いです。
機能は良いと思います。

435 :名無し行進曲:2022/09/23(金) 21:17:05.30 ID:Ej1I0op1.net
>>427
保管はなんともないが電車移動なので持ち運びがしんどい…
練習後飲食店に入り辛いまである

436 :名無し行進曲:2022/09/24(土) 02:35:54.06 ID:uQujYaUk.net
吹奏楽と中国ゴマのコラボみたいなイベントで
チューバが演者の紐に引っかかっておもいっきり倒されたことがある
ドっと笑いが起きたけれど、あぶねえわ、いい加減にしろと思った。

437 :名無し行進曲:2022/09/24(土) 10:28:47.52 ID:PMtDOTNv.net
カナディアンブラスのカーボンチューバなんで市販しないのかな?

438 :名無し行進曲:2022/09/24(土) 10:36:31.50 ID:yEOvwpt1.net
>>435
飲食店もだけど、駅のトイレにさえ入るのが難儀。小はまだしも、個室の方となると…

>>437
我々には>>192のハイブリッドチューバで十分でしょ。B♭管だけど。

439 :名無し行進曲:2022/09/24(土) 11:45:27.89 ID:bWo6lELj.net
覚悟を決めて多目的トイレに入りましょう>大物楽器をかついでトイレ。

カーボンベルのチューバ、物凄く需要あると思うんだけどね、ヤマハでやらないかな?

440 :名無し行進曲:2022/09/24(土) 18:15:58.10 ID:tCQvNlXu.net
でかくて太くて重いチューバ最強

441 :名無し行進曲:2022/09/24(土) 21:48:06.06 ID:Zfy1mQUp.net
誰かボーズさんに、姿勢悪っ!と言ってやってくれ。左手何してんのあれ?

442 :名無し行進曲:2022/09/24(土) 22:30:30.54 ID:utk+1qCD.net
>>439
カーボンベルって軽いの?
何が利点?

443 :名無し行進曲:2022/09/24(土) 22:30:49.39 ID:hVVojBvQ.net
マイネルのワーレン・デックモデル
重くて職人が持ち上げられなかったとか…
ベルの中に金属リングが巻いてあったり、デックの考えでとにかく重くしてあった。
一説には20キロ近くあったらしい。

444 :名無し行進曲:2022/09/24(土) 22:34:28.24 ID:hVVojBvQ.net
>>441
要はその人にとって吹きやすく最良の結果が出ていればノープロブレムなわけで、プロと呼ばれる人の中にも、意外と姿勢が悪いのが散見される。

445 :名無し行進曲:2022/09/24(土) 23:53:12.53 ID:bWo6lELj.net
カーボンベル、軽いのはもちろん、ある程度乱雑に置いてもへこまないのは利点だと思う。で、扱い雑になって横をガツンと行く、とw

446 :名無し行進曲:2022/09/25(日) 00:47:59.15 ID:LXmpVcZC.net
>>444
人間には大なり小なり身体の歪みがある
というから
他人から見たら悪い姿勢でも、当人にとっては自然な姿勢
ということもあるんだろうね

447 :名無し行進曲:2022/09/25(日) 06:04:16.98 ID:2TbGRTSO.net
チューバの大きさ形重さから考えたら、それを構える人が本当にまっすぐな姿勢の場合重心はガッツリ傾く。
なので自分の骨格に無理の無い範囲で姿勢を崩したほうが自然に持てるので無駄な力がかからずに演奏することができる
という考え方もできるので、体痛くなくていい音出てるなら問題無しだべ。

448 :名無し行進曲:2022/09/25(日) 08:59:27.85 ID:32y0lljp.net
>>447
ピラフィアンはメッチャ姿勢良かったのよね。
良い音かどうかより、カッコ良いか悪いかだと思うけど。

449 :名無し行進曲:2022/09/25(日) 09:05:56.88 ID:32y0lljp.net
結局マウスピースはデニスの3Lが一番良い音するわ。

450 :名無し行進曲:2022/09/25(日) 10:14:57.93 ID:9MhDD4HN.net
日本人の場合、歯の咬合が深く(上の歯が下の歯に被ってしまう)から、楽器を当てると角度は自然と下向きになってしまい、トランペットなどではカッコ悪く、良い音もしないため(と決めつけられたのも含み)、姿勢を直され、それでとても吹きづらく後々まで苦労した例も多かったと、何かの本で読んだ覚えがある。

451 :名無し行進曲:2022/09/25(日) 11:38:34.78 ID:UfUmqz0e.net
ボーズビックって若い時は
ダースベーダーの中の人みたいだったけど
今はBTFのドクみたいだな
良いキャラ

452 :名無し行進曲:2022/09/26(月) 16:53:53.85 ID:h3yDnj0UJ
MW2000のアラフォーチューバ吹きさんのブログ止まっちゃったね。
結構好きだったんだけど、どうしてされているのか少々心配。

453 :名無し行進曲:2022/09/29(木) 07:40:35.91 ID:ymRSJRji.net
そう言えば、少し前の清塚クラシックTVのジョンウィリアムズ特集で、ジョーズの高音ソロをスタジオで吹いていましたね。
あの奏者は誰だったんだろう?
ちょっとミスってたけど、一発録りなのかなぁ。
緊張感と難しさは伝わった。微妙な空気だったな。

454 :名無し行進曲:2022/09/29(木) 11:00:16.58 ID:miiYvhgl.net
そういやハリウッドメドレーでジョーズ吹いたけど
C管のフロントアクションで吹くと指が死ぬ

455 :名無し行進曲:2022/09/29(木) 23:49:59.48 ID:86xWHBv8.net
>>454
楽譜は見たことないけど、LowEとLowFの往復がキツいのか?

456 :名無し行進曲:2022/09/30(金) 12:28:14.86 ID:Z2uA5eUU.net
https://youtube.com/shorts/YeJfLDGK5Ag?feature=share

ここ以外のとこでヤバいんかね

457 :名無し行進曲:2022/09/30(金) 12:29:45.54 ID:5aI86qCy.net
今ちょうどC管でやってるけどずーっとD.E♭の交互で4.23で指攣りそうになるw

458 :名無し行進曲:2022/09/30(金) 12:43:40.62 ID:bMxRJDOa.net
>457
それは、1番の抜差管で音程見ながら、13-23でやりましょうよw

459 :名無し行進曲:[ここ壊れてます] .net
>>458
さすがお上手な方はいいアイディア思いつくな

460 :名無し行進曲:[ここ壊れてます] .net
これ替え指使っても結構キツいんよ
8分音符だからここだけ取り出して何回もやらされるともう労災みたいになる

461 :名無し行進曲:2022/09/30(金) 20:48:06.57 ID:ZBjejs21.net
替え指考えるのって楽しいよね

462 :名無し行進曲:2022/09/30(金) 21:18:48.32 ID:iqqRfd0d.net
>>456
そうメロディーの方よ。
https://youtu.be/Aw9o8pQVuiI

463 :名無し行進曲:2022/09/30(金) 21:25:16.04 ID:iqqRfd0d.net
>>460
そのキツさはあるけど。
メロディーの話ね

464 :名無し行進曲:2022/09/30(金) 22:13:15.15 ID:eufSZVZJ.net
>>457
Esを1,5で取る技もあるよ

465 :名無し行進曲:2022/10/01(土) 01:12:34.73 ID:exa+Ihpr.net
>>464
コレが1番楽だな

466 :名無し行進曲:2022/10/01(土) 06:56:15.42 ID:7xlw6nVz.net
ミラフォンのB b管86を30年使ってますが、最近のモデルの方が吹きやすくなってたりしますか?
4/4が良いのですが。

467 :名無し行進曲:2022/10/01(土) 07:45:31.56 ID:Ue7wAHSt.net
>>459
ジョーズなだけにお上手ってか

468 :名無し行進曲:2022/10/01(土) 13:48:15.24 ID:bG2sRzHi.net
>>467
シャークに障る…とか?

469 :名無し行進曲:2022/10/01(土) 14:50:10.66 ID:pseIpZ5o.net
>>468
なかなかフカいこと言うじゃないか

470 :名無し行進曲:2022/10/01(土) 17:59:51.93 ID:Qi7udnGj.net
>>457
>>464に便乗するが、Dの音を125で取ると
D125
Es15
で更に運指が楽になる
F管で下のCを楽に吹く運指(マイスタージンガー冒頭とか)の応用

ただし5番の長さが違う旧ミラフォン・アントン、あとヤマハのロング設定では使えない

471 :名無し行進曲:2022/10/01(土) 18:35:45.63 ID:pseIpZ5o.net
要はB♭管の指にするんだね

472 :名無し行進曲:2022/10/01(土) 21:47:27.67 ID:YyRLUIBL.net
>>468
>>469
フカとサメの違いを知ってるか?

海のフカい所にいるのがフカ
海のあサメの所にいるのがサメ

…すまぬ、しょうもない駄洒落、しかもスレチ気味で

473 :名無し行進曲:[ここ壊れてます] .net
>>472
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'

474 :名無し行進曲:2022/10/03(月) 07:46:54.58 ID:/f2FuIgj.net
>>470
なんかC管って不便なの?

475 :名無し行進曲:2022/10/03(月) 09:27:54.84 ID:R89khQ5c.net
>>474
B♭管に切り替えられる5があれば便利だぞ

476 :名無し行進曲:[ここ壊れてます] .net
>>474
調の問題だろ
べー管だってC・Desの繰り返しが出てくれば同じやんw
下手すりゃ普通は5番がないから辛いまである

477 :名無し行進曲:2022/10/03(月) 20:54:52.66 ID:KMsRjeYV.net
ドイツスタイルだと絶対にB管がお約束になっている『ワルキューレ』だけど、意外にもC管の方が指は楽だったりする。

478 :名無し行進曲:2022/10/03(月) 21:58:54.75 ID:HhgctUhO.net
ワルキューレはEs管コンペが運指一番楽じゃね?

479 :名無し行進曲:2022/10/04(火) 07:31:24.48 ID:SS7VtmKV.net
>>476
マジレスされました

480 :名無し行進曲:2022/10/04(火) 07:33:45.45 ID:SS7VtmKV.net
>>477
指が楽というか音程が気楽

481 :名無し行進曲:2022/10/04(火) 10:56:44.70 ID:yDN1uL9v.net
>>479
マジレスしか返ってこないような頭悪そうなレスして何言ってんだ?

482 :名無し行進曲:[ここ壊れてます] .net
>>481
頭固そう(^^)

483 :名無し行進曲:[ここ壊れてます] .net
>>481
頭固そう(^^)

484 :名無し行進曲:[ここ壊れてます] .net
語彙力仕事しろwww

485 :名無し行進曲:[ここ壊れてます] .net
>>480
どの管でもそうかも知れないけど
23や24の音程は難しいよね

で、ワルキューレをB管でやろうとすると
それらに直面する

486 :名無し行進曲:2022/10/05(水) 23:00:21.14 ID:/n86zSib.net
>>485
音程もさることながら、指がしんどい。
…でもB管でやる。
別にドイツ流儀でも何でもない。ただ単にC管買えないだけ…⤵

487 :名無し行進曲:2022/10/08(土) 15:55:12.41 ID:/yClZwK1.net
楽器屋行っても中古が置いてないんだけど。
チューバもみんな買い溜めしてるのか?

488 :名無し行進曲:2022/10/09(日) 10:42:42.50 ID:8cBmbVNE.net
・そもそも流通量が少ない
・高価なためなかなか手放さないし、複数所持が金銭、物理ともに難しい

489 :名無し行進曲:2022/10/09(日) 11:17:45.46 ID:Gz1Zcu4Y.net
流通したら結構すぐ売れるよね

490 :名無し行進曲:2022/10/09(日) 12:30:42.77 ID:mSph/gUV.net
とは言え、昔と比べたら良い物がフツーに中古に出るようになったよ。新品も然り。
恵まれてるよ、今の時代。
(爺の呟き)

銭さえあれば 何でも買える
(この台詞、パクリね…)

491 :名無し行進曲:2022/10/09(日) 14:56:25.40 ID:37uoaSWi.net
マウスピースについて教えて欲しい。
デニスウィックの品番で4886ってのはチューバ用なのか?
現行だと、4880ってユーフォになるが、パッケージにはBASS TUBAとある。
これはどういうことなんだろう?

492 :名無し行進曲:2022/10/09(日) 21:45:41.13 ID:ZMsxn4Jt.net
>>490
昔は大変だったみたいですがどんなルートで手に入れるのですか?

493 :名無し行進曲:2022/10/09(日) 23:29:57.67 ID:mSph/gUV.net
>>492
音大生なんかが、自分持ちの楽器をスケールアップさせるため、楽器店に下取りに出した物が売られていたりとか、師匠が楽器を買い換える時に譲ってもらったとか(ヒドい話だと、師匠のハズレをよこされたなんてのも…)。
今よりもテューバ専攻生なんてずっと少なかったから、とにかく数が出るわけがない。
それに学生の身分で買える楽器なんて限られるから、決して良い楽器に当たるとは限らなかった。
メーカー名は伏せるけど、音なんてヒドい物があったな。材質はブリキかトタンかと言いたくなるような…。
だからヤマハがプロモデルの641を出した時は本当に衝撃だったね。高価な輸入品でなくとも、国産でハイレベルの良い物が出た、と。

494 :名無し行進曲:2022/10/10(月) 08:34:37.14 ID:nbxr3ey1.net
>>491
DW4886でも、時期によってヘリテージだったりクラシックだったりするみたいですね。
テューバ用かはリム径聞いて確認するしか無いですね。

495 :名無し行進曲:2022/10/13(木) 19:07:42.45 ID:eTr+TNsx.net
>>493
色気はあまり無いけど、641で充分ですよね。
あとは吹き手の問題。

496 :名無し行進曲:[ここ壊れてます] .net
641とリチャードそんなに差はないと思うけど?

497 :名無し行進曲:[ここ壊れてます] .net
641の開発時、2タイプの試作品があった。
1本はアメリカで発展していた軽く鳴るタイプ、もう1本が伝統的な吹奏感を持ったタイプ。
その2本をジェイコブスの所に持って行き、最初は弟子に吹き比べてもらったところ「軽く鳴る方が良い」と言われたが、次にジェイコブスに吹き比べてもらったら全く逆の結果になった。言うまでもなく、ジェイコブスが良しとした方がプロモデル641として世に出た。
初期641が名器である理由にはそんな背景があった。

498 :名無し行進曲:2022/10/15(土) 11:09:45.83 ID:ToXVJYj+.net
吹き込んでもキャパあるし、音色もダークで良い。音程もマル
良い楽器ですよね

499 :名無し行進曲:2022/10/15(土) 11:51:45.94 ID:mnqOHNVH.net
カスタムが出る前のプロモデルは若干割増しで扱わんと。

500 :名無し行進曲:2022/10/15(土) 14:22:58.24 ID:zbuu20o0.net
>>499
今のカスタムの方が良いのが当然だから、プ当時のプロモデルは評価を○割増しで考えろって事?

501 :名無し行進曲:2022/10/15(土) 15:55:27.41 ID:mnqOHNVH.net
600番台がトップだった時代なんだから、そのように作っていましたも、800番台のカスタムが出る前は。
今のカスタムについて、いろいろいいたいひとは居るだろうけど、世界の並居るトップメーカーとだいたい肩を並べているのは、そういう評価を受けているから、ですし。

502 :名無し行進曲:2022/10/15(土) 18:10:28.78 ID:VETjnWzX.net
レスを見てるとマウスパイプがストレートではない時代の641が無性に欲しくなりますね
源流はマイネル説とアレキ説を聞いたことがあるんだけどどっちなんだろう

503 :名無し行進曲:2022/10/15(土) 18:22:59.53 ID:zbuu20o0.net
至極正論。
B♭管841は、マイネル・ウェストンの25を参考にしたとも、ドイツで吹いていた某プロが監修したとも聞いた事がある。
641は楽器がカバーしてくれるところが大きいけど、841は良くない結果を良くないままに出してしまう。決して吹きやすいわけではなく、それ故に吹き手の技量が問われる。その代わり、きちんと吹けた時の音色やダイナミクスの幅は641の比ではない。
だからといって641が良くないかと言えば、全くそんな事はなくて、吹きやすくて良い音がするから、アマユースには必用十分すぎるという話だよ。

ところで、今のカスタムにいろいろと言う人って、どんな事を言ってるの?

504 :名無し行進曲:2022/10/15(土) 18:24:47.40 ID:zbuu20o0.net
ごめんね。
>503は>>504に対してね。

505 :名無し行進曲:2022/10/15(土) 18:49:00.37 ID:7sLDpafP.net
>>504
とりあえず落ち着け

506 :名無し行進曲:2022/10/15(土) 19:09:26.01 ID:mnqOHNVH.net
あー、今でも幾らでも居るでしょ、ヤマハを貶して舶来を崇め奉るおじいちゃん(精神的含め)。
ヤマハはカスタムはかなりの所まで楽器が何だかんだカバーしてくれるけど最後は自分の音が出るので、楽器任せに楽は出来ない、て奴。

507 :名無し行進曲:2022/10/15(土) 20:02:45.71 ID:7lQJW9/O.net
逆にヤマハ841推しのおじいちゃんも822とか826は何となく嫌ってたりするし結局好きずきじゃね?

508 :名無し行進曲:2022/10/15(土) 20:32:11.89 ID:elTbeb9D.net
>>506
ものすごくブーメラン

509 :名無し行進曲:2022/10/15(土) 21:35:03.82 ID:vtGmigqc.net
861なんか自分で吹くと「下手クソ、修行しろ」と楽器に言われてる気がしてくる
辛うじて楽器のポテンシャルが凄いのは解る

510 :名無し行進曲:2022/10/15(土) 23:06:10.44 ID:ICFGVFHF.net
YCB861は銀メッキにすると
突如として頂けなくなるな

511 :名無し行進曲:2022/10/16(日) 07:49:57.19 ID:xE4joehC.net
>>510
ノーマルと吹き比べたんだね?
どんな違いが出るのかな。ドンくさくなるとか?

同様に、841GSなんかも、ゴールドブラスの良さが銀メッキで相殺されるような気がするんだけど、どうなんだろう。

512 :名無し行進曲:2022/10/16(日) 09:59:56.65 ID:MSOO+9fI.net
他メーカーも含め、ロータリーに銀メッキは音が締まりすぎて良さがスポイルされる傾向
色んな楽器吹かせて貰ったけど、ロータリー銀メッキで良いと思ったのはヒルス290とニルシュルくらいかな

861はノーラッカー版が暴れ馬みたいで楽しかった

513 :名無し行進曲:2022/10/16(日) 10:31:45.32 ID:iHfBnLZf.net
シルバーは手垢や汚れがいやな潔癖

514 :名無し行進曲:[ここ壊れてます] .net
>>512
極めて納得。
ただ、ロータリー銀メッキが良かった「例外」には、マイネルの197とかヒルスの192もあったよ。

515 :名無し行進曲:2022/10/18(火) 08:03:45.02 ID:Krs2iyde.net
皆さん詳しいね。
どこまで試して語るものなんですか。
ホールで本番何回かは吹いてるんですかね。
高校の時にホール練で、自分の641をプロが吹いて聴かせてくれた時の音量と音色が忘れられない。
素人がバリっと割ってしまうレンジよりも倍くらいの鳴りで豊かな響きだった。
あの時から結局は吹き手の問題、というのが私の結論。

516 :名無し行進曲:2022/10/18(火) 08:05:57.90 ID:CBJOuVWi.net
楽器のキャパはマウスピースでなんとかなるよ

517 :名無し行進曲:2022/10/18(火) 16:26:25.70 ID:cfwg/Tzc.net
641使ってるときに、67C4から66D4に変えたら下二線のCが割れなくなった

518 :名無し行進曲:2022/10/18(火) 16:31:10.40 ID:Qgk2lcMR.net
ヘビーウェイトは重ベルと似た効果がある気がしてる
矢自分にはヤマハの外形がベストかな
あとペラは金属が違うの?独特の響きがする

519 :名無し行進曲:2022/10/20(木) 18:22:52.38 ID:fVig7x1B.net
音が割れるのは楽器のキャパじゃなくて吹き手の問題なのよね。
同じ楽器を2倍の音量で割らずに吹ける名人もいるわけです。
同じ人が吹いた時に、ダークな音色のまま吹き込めるか、MPで多少変えることは出来るけど、それは本来の楽器やマウスピースのキャパじゃない。

520 :名無し行進曲:2022/10/20(木) 19:30:41.01 ID:gnlI+Y49.net
「割れる」って文句たれてるヤツってだいたい吹奏顧問とかだろ?
自分で吹かないやつ

521 :名無し行進曲:2022/10/20(木) 19:51:27.60 ID:H/qmaAXN.net
とは言え限度ってもんはあるだろうけどな。
流石にybb105でフルオケ参加はプロでも厳しかろう。

522 :名無し行進曲:2022/10/21(金) 07:46:02.87 ID:4Sav/4q5.net
>>520
それより、音程感なくペラペラな音で、力んで勝手に割れた音出しておいて、オーバーブロウとか楽器のキャパが、とか言ってるテューバオタクが多いかな

523 :名無し行進曲:2022/10/21(金) 07:50:08.92 ID:yLx5aN+c.net
>>521
同じプロなら良い楽器になるほど良いもんね。
MJ教官が出張先で準備されたYAMAHA321吹かされてたのは笑ったけど。良い音してたんだろうなあ。

524 :名無し行進曲:2022/10/21(金) 09:00:14.10 ID:DBMw4x9V.net
楽器が出したがってる音を見つけるのは楽しいが
自分が出したい音を出してほしいんだなぁ
あ ボボソロがペラペラなのはあの重量バランスだと思うよ

525 :名無し行進曲:2022/10/21(金) 09:15:15.33 ID:uFdV3961.net
514だけど、俺みたいな下手でもマウスピースを変える事によって>>516が体感出来たことを書きたかっただけです。

しかし841Gで同じ様に吹いても音が割れなかったので、楽器のキャパも当然あり得るだろうなと。

526 :名無し行進曲:2022/10/21(金) 10:33:40.53 ID:YHrjAUJf.net
てか、チューバで音が割れてるヤツって、ただ汚い音出してるだけじゃない?
ちゃんと音を割って吹くのは難しいと思う。

527 :名無し行進曲:2022/10/21(金) 11:53:25.75 ID:lL1N8gap.net
きちんと音を鳴らす事ができるようになるまでのある時期に音が割れるとか、ある種の表現の中で音を割って吹く事はあると思うけど、割れた音イコール鳴った音・良い音では決してないと思うよ。

528 :名無し行進曲:2022/10/21(金) 15:48:31.45 ID:9ntFo6PF.net
>>527
キチンと鳴った上で、緊張感とか音の勢いの表現のために少し割れちゃうことはあっても、あくまでも豊かな響きを考えれば割らずに音量、音圧だけ増えていくのが理想ですね。

529 :名無し行進曲:2022/10/21(金) 15:56:06.56 ID:9ntFo6PF.net
皆さん、バンドの中で上手いな、と思うテューバってどんな人ですか?
音程感がある。自分で良いテンポ作れる。アタックが綺麗。曲に合わせた吹き方が出来る。

530 :名無し行進曲:2022/10/21(金) 19:13:36.95 ID:hMvEogti.net
昔は割れない方がいいとかこだわってたけど、その辺は割とどうでもいいかなと思う様になったわ
むしろバーッって感じで鳴る方が響きの良いホールでは柔らかく響いたりするし
まあ割れてても割れてなくても汚い音や音程悪いのは勘弁だけど

531 :名無し行進曲:2022/10/22(土) 00:32:44.47 ID:QqExi4Bn.net
>>529
自分がユーフォ出身で低音がやや苦手なこともあるけど、なんだかんだLowF以下の音域を魅力的な音色で大きく吹ける人に憧れを感じてしまうなぁ

社会人になってからチューバを始める切っ掛けになった心の師匠がそんな人ですわ

532 :名無し行進曲:2022/10/22(土) 07:57:11.14 ID:CucOEwnX.net
>>531
確かにlowF以下のペダルトーンは肝だね。
低音に行けば行くほど、音の粒が「パタパタパタ…」と聞こえるから、昔習った師匠からは その通りに「パタパタ…」が出るように吹くよう言われたよ。
当然、息の量が必要になる。身近な曲をオクターブ下げて吹く、その時にブレスは何度取っても構わないから、音が痩せる前に取る。
この時、アパチュアを開けすぎると息をロスするだけになるので注意…かな。
いろいろな練習方法があるから、自分が楽しめる内容で良い音を目指すといいと思いますよ。

533 :名無し行進曲:2022/10/22(土) 13:58:09.83 ID:JdLY83F9.net
>>531
確かにロートーン鳴ると良いよね。

534 :名無し行進曲:2022/10/22(土) 14:11:21.70 ID:hgpp2mlE.net
いい音って曲やジャンルやアレンジとか 状況によって変わると思うし それを吹き分けられる人かなぁ
テンポもゆらぎがあって 編成によってクリックからのズラシは変わると思うし

535 :名無し行進曲:2022/10/22(土) 15:14:32.63 ID:LTHI09ZP.net
>>534
それは不可能だし不必要
その人の音が良い それが最高

536 :名無し行進曲:2022/10/22(土) 15:28:04.06 ID:hgpp2mlE.net
>>535
そう言う奏者が嫌い
そうはなりたくない
自我や個性を出す奏者ほんと嫌い

537 :名無し行進曲:2022/10/22(土) 16:22:48.35 ID:xPkgErP5.net
>>536
最後の一文はご自身の意見を否定してしまうのでは?

538 :名無し行進曲:2022/10/22(土) 16:44:45.28 ID:hgpp2mlE.net
>>537
いえいえ
楽曲の個性をひきだしたい
自分の意図なんて関係ないです

539 :名無し行進曲:2022/10/22(土) 16:57:34.52 ID:tzr9cWnI.net
>>538
私も、曲のジャンルによって吹き分けは重要だと思います。
曲によってはテューバらしい音すら必要なくて、低弦の響きだったり、EBらしいベースラインだったり、になりきれていたら尊敬します。

540 :名無し行進曲:2022/10/22(土) 18:27:08.91 ID:aKXLHOb7.net
>>539
ここ吹奏楽(のテューバ)のスレだから出てきた意見だと思うけど…ファンダメンタルな基本ができていれば、奏法としての吹き分けというのはそうないと思う。
編曲家がコンボバンド系の人で、EBはEB独立させていて、テューバをトロンボーンの4番として書いてある事があるから、そこは小ぶりのF管などに持ち変えて対応する例はある。
いずれにしても曲の性格や、テューバに求められている役割を読んで臨む事は確か。

541 :名無し行進曲:2022/10/22(土) 18:44:15.54 ID:1S6L+2gP.net
>>540
ファンダメンタルな基本…

542 :名無し行進曲:2022/10/22(土) 22:02:57.44 ID:CucOEwnX.net
>>541
そのですね…いわゆるテューバの戦力についてですね、そのつまり、重なった重複であるがゆえに、ひとつなにしてるんですよ。

543 :名無し行進曲:2022/10/22(土) 22:42:18.14 ID:fg10QISN.net
>>539
EB特有の雰囲気は、チューバでできるようにするよりも、エレキベースできるようにするほうが楽だけどな

544 :名無し行進曲:2022/10/23(日) 06:55:22.86 ID:a0/GMOaQ.net
>>539
いや、これが分かっていなくて、バッと開いたアタックで甲子園みたいになっちゃうテューバが多いですね。

545 :名無し行進曲:2022/10/23(日) 07:12:48.75 ID:a0/GMOaQ.net
>>534
これ大事よね。求められるアタック、音の長さ、処理はジャンルによって全部違う。

546 :名無し行進曲:2022/10/23(日) 09:32:00.75 ID:m6DsdtIG.net
ポップスとか吹く時のベースラインが下のFとかEとか出てくると瞬発的に鳴らす為にちょっと燃える

547 :名無し行進曲:2022/10/23(日) 12:58:16.27 ID:a0/GMOaQ.net
>>546
バリっと吹いちゃダメよん。

548 :名無し行進曲:2022/10/24(月) 13:02:04.31 ID:101PQo3R.net
まぁエレベ 弦べ バストロ バリサク
そんなのもそうだけど 岩の音 森の音 獣の音
マイスタージンガーなら親方歌手の歌い方
そんな役柄で吹き方や楽器を選びたいね
身内の弱点を補うパターンもあるけどさ

549 :名無し行進曲:2022/10/27(木) 15:34:20.48 ID:apngUCwn.net
このスレではあまり無いタイプの話題というか相談を。
当方リュックタイプのソフトケースを背負って移動しています。
デニムやレザーのアウターを着ている事が多いので肩や背中の部分が強く擦れても
アジが出るわくらいの気持ちで気にしてなかったのですが、ニットやカーディガン
を着た時とか肩や腰のところが擦れて毛羽立ったり毛玉が出来たりして…
薄手のシャツやワンピとかで「背負って→移動→降ろす」の流れで破れた時もあります。
リュックタイプを使用してらっしゃる方々は服の痛み問題とか遭遇されますか?

550 :名無し行進曲:2022/10/27(木) 17:28:19.67 ID:y0PcvWbO.net
>>549
ニットもそうですし肩が入ったジャケットとかの上から背負いたくないですね
破れたことはないけれど ケースに合った上着を選んでいます

551 :名無し行進曲:2022/10/27(木) 18:54:15.84 ID:apngUCwn.net
>>550
やはりケースに合わせた上着を選ぶのが無難でしょうかね・・・
着替える場所が無い現場の時は衣装のままでケース背負って移動、となるので
上着やシャツにシワ、装飾等へのダメージが気になりますがこれはもうチューバの
宿命と割り切るしかないですね。。
…と言いつつ移動距離が長いともう汗だくで服のダメージとかメイク崩れとかで
それどころじゃないんですけどね笑

552 :名無し行進曲:2022/10/27(木) 19:16:22.12 ID:0JsLzCeB.net
>>551
めいく、、
だと?

553 :名無し行進曲:2022/10/27(木) 19:54:44.28 ID:2onAaBlX.net
>>551
本番以外、ほぼ年中アウトドアウェアしか着ないからあまり影響ない。楽器持って歩きたくないから、移動は全部クルマ。
持ってなきゃ送ってくれる人探そう!

554 :名無し行進曲:2022/10/27(木) 20:00:49.10 ID:gY3UN6e2.net
流れを切って済みませんが、古いミラフォン86の1番管、2番管のヘコ出しと、1番管のラッカー再塗装でおいくらくらいですかね?

555 :名無し行進曲:2022/10/27(木) 20:16:29.13 ID:apngUCwn.net
>>552
ババアのチューバ吹きもいますよ笑
>>553
アウトドアウェア、良き案ですね!
現場近辺に駐車場がある時は車内での着替えも想定して車移動も有りですが、駐車場無し
の現場だとそうもいかず…
地下鉄移動とかだと駅内の移動、階段の昇り降りでケースと服の摩擦はスゴいことに💦
くわえて車内の人混みや暑さで汗だく…現場について本番前にもうヘトヘトです笑

556 :名無し行進曲:2022/10/28(金) 01:29:10.09 ID:nTqYx/xU.net
>>549
あまり気にしたことがありませんでしたが
興味深い話題ですね

上げ降ろしの際に、服に負荷が掛からないように気をつける程度で、ケースに服を合わせようというほどではないです
男物の服は女物の服ほどデリケートではないのかも

557 :>>546、548、552です:2022/10/28(金) 01:50:15.97 ID:5BydiHMY.net
>>556
衣装用のシャツとかワンピとかは布地が薄くてテロンテロンしてるのでリュックの
ベルトとかで擦れたり金具とかが引っかかっただけで破れたりするんですよね…
やっぱり面倒くさがらず現場で着替えるようにして、ソフトケース背負って移動する
時はデニム素材のジャケットとかアウトドアウェアの上着とかを羽織ろうかと思います。

558 :名無し行進曲:2022/10/29(土) 00:05:07.72 ID:JedvGFmL.net
間抜けと言うか無粋を言ってしまうと女性のチューバ吹きだと、楽器の大きさがいろいろ重要になるなー、とか思ったり。
バンドをささえるキャパがあってかつなるべく軽いの、矛盾した要求だけどw

ケースはいっそおんぶひもで、とか思ったけどユーフォならともかくチューバじゃどんな巨大児用だよ、と自分でツッコミ入れておきますw

559 :名無し行進曲:2022/10/29(土) 01:41:02.43 ID:8DxI5J0E.net
解読班早く

560 :名無し行進曲:2022/10/29(土) 10:16:11.62 ID:bhGx9zeA.net
昨日 有吉とマツコの番組で マツコが体格でTubaに回されたはなし
絵がユーフォなんだよなぁ
そもそも筋肉は必要だけど 身体の大きさどうこうじゃないんだよなぁ

561 :名無し行進曲:2022/10/29(土) 11:31:25.85 ID:E1mN1QIo.net
>>560
マツコの話は知らないけど
中学だと大抵、上級生がいい楽器(フロントアクション)を使って下級生には縦バスが充てがわれるから
座高と指は長い方がいい

でもそれは備品の都合であって、適性とはまた別の話だよな

562 :名無し行進曲:2022/10/29(土) 11:39:56.50 ID:bhGx9zeA.net
>>561
マツコのところは本人がトランペットがやりたかったが
マウスピースだけで半音階 できた人から好きなパート
と言われたのに ホゴにされて体格でTubaにさせられたそうな
ウソはいけない

563 :名無し行進曲:2022/10/29(土) 17:10:23.55 ID:S857uNxN.net
>>560>>562
この手の話でいつもチューバがオチ(それも貶しオチ)に使われるのがなんとも…
そんな楽器を、愛情の差こそあれ練習・演奏し続けている我々の立つ瀬がないわ😢

564 :名無し行進曲:2022/10/29(土) 18:10:12.86 ID:khp4PasW.net
>>563
だから大半座って吹いてるんだろ?

565 :名無し行進曲:2022/10/29(土) 19:05:52.05 ID:bhGx9zeA.net
だから“担当“って言い方嫌いなんだよ
委員会活動じゃねぇんだよ
こっちはTuba奏者なんだよ

566 :名無し行進曲:2022/10/29(土) 19:46:27.55 ID:8DxI5J0E.net
でも中学入って「チューバがいい!!」ってチューバ始めた人ってそんなにいるのか?

俺は希望楽器ラッパとサックスとフルートって書いたらチューバに回された

567 :名無し行進曲:2022/10/29(土) 20:06:19.08 ID:fchCs9Ae.net
>>565
たいしてうまくもないアマチュアなのにテューバ奏者だなんて、
はずかしくて言えないよ。

568 :名無し行進曲:2022/10/29(土) 22:31:49.22 ID:ckeaEZnZ.net
「奏者」というのは、概ねプロにだけ許される用語だと思うよ。

569 :名無し行進曲:2022/10/30(日) 04:19:42.61 ID:nC0xXd19.net
>>568
それはお前のマイルール 非常識

570 :名無し行進曲:2022/10/30(日) 09:18:01.53 ID:JF3TZUsO.net
>>564
うまいね

571 :名無し行進曲:2022/10/30(日) 09:20:26.46 ID:JF3TZUsO.net
>>566
先輩が面白かったからチューバに立候補したけど、仮入部が過ぎたら毎日殴られる環境に変わった

572 :名無し行進曲:2022/10/30(日) 10:27:42.46 ID:0qOm/cYX.net
>>569
お前のマイルールと傍若無人に言うけど、どっちが非常識か考えてみて。
アマチュア同士で「奏者」と言うのは勝手だけど、アマがプロに向かい合って自分は「テューバ『奏者』」と言ったら誤解を招くだろうよ。
第一、おこがましい。少なくともアマは謙虚であるべきだと思う。

573 :名無し行進曲:2022/10/30(日) 10:31:07.99 ID:0qOm/cYX.net
>>571
それ、どういう環境?
パワハラ以外の何物でもないでしょ。
その後どうなったのか非常に気になる。
それでも続けたの?

574 :名無し行進曲:2022/10/30(日) 14:03:09.42 ID:lYcv1cvVV
中学ではホルソだった俺は、高校に行ったらファゴットかチューバって心に決めていた。
進学先にはファゴットがなかったので、チューバ一択だった。
なんで、チューバを吹きたいと思ったかは今は覚えていない(40年ほど昔の話)。
ちなみに、自分の入学の翌年に予算がついてファゴットが入ってきた。
今でもチューバを選んだことについては後悔していない。
いや、正直言うと数年前に腰を痛めた時には、小さい楽器を羨ましく思った。

575 :名無し行進曲:2022/10/30(日) 14:21:50.62 ID:3uWlhZSt.net
年言わんと、暴力が日常とかイマイチ感覚沸かないな。

なお、奏者云々、自意識過剰乙、と思って見ています。

576 :名無し行進曲:2022/10/30(日) 18:58:50.52 ID:JF3TZUsO.net
>>573
いい年したオッサンです。
話を大きくしたくないからひたすら我慢して3年間続けたよ。
辞めるっていう発想が無かったんだよね、なぜか。
今でも体のあちこち痛みを感じない箇所があるよ。
悲惨な話だし、スレの内容とズレるのでこの辺で。
チューバの演奏を楽しみましょう!

577 :名無し行進曲:2022/10/31(月) 20:26:30.75 ID:+7kLne4C.net
学校卒業して、テューバ続けるかのハードルで、マイ楽器買うか、借りるかというところは、皆さんどうしてましたか?
私は戦後ニッカンのピストン三本のB b管、自然とノーラッカーみたいなのを先生に借りて続けられました。ボロだけど意外と小編成にはちょうど良くて良い楽器だったな。
バイト貯めてちゃんと買えたのは3年後でした。

578 :名無し行進曲:2022/10/31(月) 21:22:22.62 ID:K4fr4SZ7.net
テューバ辞めて他の楽器始めた方が幸せになってたかも

活動できる演奏形態の幅は思った以上に狭いからねテューバって
オケはキッツキツの狭き門、吹奏楽もそんなに大人数いらないし、吹奏楽でやらされるのは課題曲マーチ、M8やの単純な譜面じゃあね

579 :名無し行進曲:2022/10/31(月) 21:24:42.34 ID:/HmUWFBn.net
>>577
トランペットかエレキベースに転向
それでいい

580 :名無し行進曲:2022/10/31(月) 21:36:17.31 ID:GgcxaAhg.net
>>577
楽器代100万として、年利9%くらいのよくあるショッピングクレジットで買っても、月15000円(ボーナス月は5万)の5年で買えるので社会人なってから買うんじゃね。

1台買っちまえばメンテナンス代なんて対してかからないから趣味の道具としては意外と安いし。
10年単位の趣味としたら、草野球とかゴルフのほうがよほど金かかるしね。

581 :名無し行進曲:2022/10/31(月) 21:46:07.04 ID:dCuaL6tN.net
>>578
ソロ楽しいよ

582 :名無し行進曲:2022/11/02(水) 14:36:25.91 ID:8UB7BiE+c
>>577
今は厳しい世の中になったな。
自分が大学生のころはまさにバブル真っ最中。
仕送りで生活できて、バイトはサークルと趣味に費やせた。
しかも、当時はチューバだって100万出せば相当の高級楽器が手に入ったんじゃないかな。
自分はバイト代ためて中古のベッソンを買った。
バイト代でオーディオ買ったり、演奏会に行ったり、今はいい思い出。

それと比べると、今の若者はちょっと可哀そう、と思う面もある。

583 :名無し行進曲:2022/11/01(火) 19:36:35.29 ID:xIRNFdiG.net
>>577
高校在学中からマイ楽器買ってました。
…という答えだとあまり参考にならないでしょうが、実はそこからが泥沼の始まりでした。
最初はB♭管1本だったのが、アンサンブルやソロに欲を出してE♭管を買い、そのうちにオケに入ったのでE♭管をF管に替え、より汎用性をとB♭管をC管に…
当然、今もローンが続いてます…⤵

584 :名無し行進曲:2022/11/02(水) 01:04:18.96 ID:SxweH8Pk.net
>>583
桶だとEs管よりF管の方が都合がいいんですか?
音域は大差ないと思いますが、音質面で?

585 :名無し行進曲:2022/11/02(水) 04:02:54.20 ID:mSqAYMdC.net
ロータリーE♭ってボーズビックモデルしかないから
英軍式の縦バスでしょ 
フレッチャーも愛用の英国の桶ではスタンダード

586 :名無し行進曲:2022/11/02(水) 08:05:06.30 ID:hk8N45Xz.net
>>584
オケだと♯系の調が多いから、♭の多いE♭管だと合わせづらいとか、より締まった音のF管の方が良いとか、この曲はF管を想定して書かれているから それに沿ってとか、いろいろ理由はあるけど、絶対にそうでなくてはいけないという事はなくて、E♭管でも良い効果を上げるなら問題ないと思いますよ。

587 :名無し行進曲:2022/11/02(水) 08:37:04.24 ID:DFHLoptE.net
古典的なドイツTubaがF管だからじゃね?

588 :名無し行進曲:2022/11/02(水) 09:44:37.88 ID:mSqAYMdC.net
>>586
>>587
F管そんなに多用されてないじゃん
なにいってんだこいつら

589 :名無し行進曲:2022/11/02(水) 12:28:18.53 ID:xtkM/zFU.net
こだわるのは結構だけど、他人様は全く気にしてないから程々にしといた方がいいよ

フルートやヴァイオリンの姉ちゃん、サックスの若造に「チューバの人なんか大変そうだけどあれ何が楽しいんだろうねw」って陰口叩かれてるから

590 :名無し行進曲:2022/11/02(水) 13:24:11.93 ID:XVma6x3m.net
>>589
大変どころか「楽そうでいいな」くらいにしか思われてない

591 :名無し行進曲:2022/11/02(水) 15:40:48.43 ID:roQDEXXY.net
作曲家や指揮者が想定しているより 俺の楽器の選んだ楽器の方がいいと思うんだったら どんな楽器使ったっていいんじゃね?
新世界の四楽章だってお前らの想像を超えてやるって思うならやったらいいじゃん

592 :名無し行進曲:2022/11/02(水) 16:59:00.94 ID:mSqAYMdC.net
>>591
おまえエアプだろ

593 :名無し行進曲:2022/11/02(水) 17:42:22.13 ID:fMWQUply.net
https://twitter.com/italian_sky/status/1431793610224140288?t=30d-nEgk4OstPmv_EQzfFA&s=19
(deleted an unsolicited ad)

594 :名無し行進曲:2022/11/02(水) 17:55:56.42 ID:4jtRwgBk.net
>>591
なんか早口で言ってそう

595 :名無し行進曲:2022/11/02(水) 19:02:57.51 ID:mSqAYMdC.net
>>594
ダイゴのイメージ?

596 :名無し行進曲:2022/11/02(水) 20:02:29.15 ID:AVKsRoeO.net
>>591
>想像を超えてやる
プレイヤーなら当たり前のこと
やっぱりおまえはエアプ

597 :名無し行進曲:2022/11/03(木) 00:24:23.45 ID:9dSuHfwr.net
木管奏者に、『TUBA奏者って、普段の音符少ないから早いパッセージが苦手だよね(笑)』って言われたので、ピアノだけどそいつの目の前で幻想即興曲を弾いて黙らせた事はある。

598 :名無し行進曲:2022/11/03(木) 00:35:47.62 ID:SMGq1MvP.net
面白いけどそういう意味じゃなくね?

599 :名無し行進曲:2022/11/03(木) 06:45:34.78 ID:qLuNfPGz.net
バイオリンとコントラバス 早いパッセージやらせたらどっちが楽だと思う?

600 :名無し行進曲:2022/11/03(木) 17:34:58.42 ID:nXCAq+M6.net
おもしろくない方向に話をそらす奴
最近多いね@5ch

601 :名無し行進曲:2022/11/03(木) 17:44:01.69 ID:qLuNfPGz.net
>>600
おもしろい→論争が継続する
そらす→自分が優位に立てない方向に話題が進む

602 :名無し行進曲:2022/11/03(木) 21:01:14.44 ID:FdnFmLS+.net
>>600
>>599
をおもしろいと思ってたんか…
こりゃ失敬

603 :名無し行進曲:2022/11/03(木) 23:29:21.08 ID:aCHba0fO.net
どうでもいいけど「早い」パッセージってなんのこっちゃw
朝イチのパッセージとかそういう…?

604 :名無し行進曲:2022/11/04(金) 08:35:06.43 ID:YGnCobs+.net
Tubamannの花柄ボタン
かわいいから一本だけ付けたいけど
せっかく軽量化したボタンが意味ない

605 :名無し行進曲:2022/11/04(金) 12:59:57.55 ID:FUf++XpL.net
最近急に誤字ツッコミする人増えたね
何歳ぐらいなんだろ?社会人じゃないよね?

606 :名無し行進曲:2022/11/04(金) 19:42:45.97 ID:fk24QtOp.net
そんなの気にするな
色んな人いていいじゃない

607 :名無し行進曲:2022/11/04(金) 21:37:17.66 ID:0BK2cKAR.net
>>604
浅学非才故の質問ですまないけど、ピストンボタンの軽量化って、やっぱりいいの?
アクションが速くなるとか、楽になるとか…?

608 :名無し行進曲:2022/11/05(土) 00:35:19.01 ID:PD5lVEwb.net
>>605
ああ、そうか
忘れてたけど昔の2chだとワザと誤字るスラングがあったよね
わざわざツッコむのは野暮か

609 :名無し行進曲:2022/11/05(土) 01:49:37.52 ID:Whq6VAQY.net
いちいち書かなくていいよ面倒くさい

610 :名無し行進曲:2022/11/05(土) 09:52:25.44 ID:gagDcWuc.net
>>589
でもそういうのがチューバに対する無理解なんだと思うよ。
もっとも、マイスタージンガー(序曲)でF管忘れたから、なに食わぬ顔してB管で吹いたけど…
指揮者も含めて誰も何も言わなかった(涙)。
チューバを見る目聴く耳って、案外そんなもんなのかもしれないな、アマなんて。

611 :名無し行進曲:2022/11/05(土) 11:24:59.81 ID:yFmYf/cr.net
>>607
TUBAMANPlusのハイレスポンスピストンボタン使ってるけど マジで押すのが楽しくなる軽さ
軽量化もそうだけど大型化もいいと思う

612 :名無し行進曲:2022/11/06(日) 17:50:49.98 ID:gFVI4M/d.net
>>611
>607です。ありがとうございます。
基本、ロータリー吹きなのでわからなくて…。
良さそうですね。ならどうしてメーカーは標準装備にしないのか…? やはりコストとか販売価格への反映?

613 :名無し行進曲:2022/11/08(火) 15:11:34.79 ID:Taoq3xQ80
>>606
10ネソ振りに2ちゃん来たらなんかスレのふいんき(←なぜか変換できない)変わったよな

614 :名無し行進曲:2022/11/08(火) 17:27:45.73 ID:y8E1gVKX.net
「サウシードッグのボーカル、チューバで東京スカパラダイスオーケストラに参加」
なんかちょっと裏山

615 :名無し行進曲:2022/11/08(火) 20:35:38.79 ID:CoBDvLQp.net
>>610
続けて吹いて比べりゃ違うかな?くらいなもので、単品だったら演奏者の腕の差の方がめちゃデカいから、何管で吹いても分からないでしょうね。

616 :名無し行進曲:2022/11/08(火) 21:32:41.21 ID:NDEKq2Gk.net
>>612
そりゃ強度と耐久性です。あと見た目の高級感のなさ。
アルミでちょっとヒットしたり、ソフトケースの中でへしゃげるものは売れないです。

617 :名無し行進曲:2022/11/10(木) 00:15:56.37 ID:T2ibqNw2.net
シカゴ金管五重奏の京都公演に行ってきました。
ポコーニーさん、最高でした!!

618 :名無し行進曲:2022/11/10(木) 00:16:21.68 ID:T2ibqNw2.net
明日は名古屋、次は福岡、そして東京ですね。

619 :名無し行進曲:2022/11/10(木) 12:34:32.39 ID:oa4DuIUc.net
ポコたんインしたお!

620 :名無し行進曲:2022/11/10(木) 23:56:29.91 ID:13/VFVnk.net
チーンポコーニー

621 :名無し行進曲:2022/11/11(金) 21:28:15.43 ID:jee1UVHe.net
>>610
自分がやったことの無い楽器について理解してないのは、アマなら仕方ない
詳しくない人からしたら、テナーバストロンボーンとシングルロータリーバストロの違いがわからないのと一緒

622 :名無し行進曲:2022/11/14(月) 18:54:19.63 ID:+4Y2/6oK.net
どうして生まれてから大人になった時に、チューバ吹きになろうと思ったんだろうと思う。

何で自分の人生を、花形メロディー楽器の伴奏することに懸けてるんだろう。

大人になって年齢を重ねると共に、本当に四分音符の伴奏吹くだけでいいの?

623 :名無し行進曲:2022/11/14(月) 19:02:00.36 ID:uRfKM7z4.net
>>622
メロディなんてあんなの飾りです。
偉い人にはそれがわからんのですよ。

624 :名無し行進曲:2022/11/14(月) 19:34:25.75 ID:3SYsnDv0.net
>>622
対旋律を聴きながら全音符をひたすら吹くエクスタシーが
アンタにはわかんないかなぁ。

625 :名無し行進曲:2022/11/14(月) 19:45:16.88 ID:gvyPhIpc.net
全パートで一番ベースの効いた音楽を聴けるパートだからな。
鳴らすのすげえ気持ちいい。

626 :名無し行進曲:2022/11/14(月) 20:12:00.36 ID:IORfoELJ.net
低音楽器は身体に響く振動がエクスタシー
そして金管楽器は自分の努力で最低音を拡張できるのが面白いよね
弦や木管は上になら延ばせるけど、下限は楽器によって決まってる

627 :名無し行進曲:2022/11/14(月) 20:21:24.26 ID:SnO44fX1.net
まさかとは思いますが、この「伴奏の楽しみ」とは、あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。もしそうだとすれば、あなた自身がチューバ中毒であることにほぼ間違いないと思います。

628 :名無し行進曲:2022/11/14(月) 20:22:40.02 ID:SnO44fX1.net
まさかとは思いますが、この「低音の楽しみ」とは、あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。もしそうだとすれば、あなた自身がチューバ中毒であることにほぼ間違いないと思います。

こっちの方がそれっぽいか

629 :名無し行進曲:2022/11/15(火) 05:50:07.83 ID:zDkCO6WU.net
広瀬すず構文やめーや

630 :名無し行進曲:2022/11/15(火) 11:42:15.76 ID:JHJzCgAH.net
まあ中毒性があることは間違いない

マエストーソとかのフォルテシモのチューバはチビるぐらい気持ちいいし。

631 :名無し行進曲:2022/11/15(火) 12:22:32.10 ID:M9T9tf8T.net
詳しい方に聞きたいけど、「音色が暗いと音程が低く聞こえるので明るい音で吹いてください」って20代の人に言われたけど、そんな事あるの?(当方30代のややオッサンです)
あと息のスピードが遅いから暗く聞こえるとか言われたけど、基本的に息のスピードは音域によって変わるものじゃないの?
チューニングB♭の正しい音程でスピードの緩急つけられるの?自分には無理でした。
宜しくお願いします。

632 :名無し行進曲:2022/11/15(火) 13:13:20.03 ID:VX6HEcNi.net
その20代の若造に聞いてみたら?まともに答えられるかは知らんけど

633 :名無し行進曲:2022/11/15(火) 14:39:26.94 ID:n1SA6zC3.net
ちゃんと音がファットだからとか 舌が落ちているからとか説明できないと困るな
暗いってただ言われても

634 :名無し行進曲:2022/11/15(火) 16:22:16.13 ID:eKjFfoc6.net
音程を高めにとった方が倍音の関係でいい音に聞こえやすいってのは聞いた事があるな

635 :名無し行進曲:2022/11/15(火) 17:38:21.58 ID:Bi02FjVb.net
>>634
ソリストがやってめっちゃ迷惑なやつ

636 :名無し行進曲:2022/11/15(火) 19:03:33.19 ID:msCuWGhQ.net
>>631
錯覚。
音程は音色の暗い明るいでコントロールされるものではないでしょう。
暗い音色でも明るい音色でも、ちゃんとハマる音程感というものがある。
チューナーでドンピシャリという事でもなく、その楽器がちゃんと鳴っていれば音程の合うツボが広がる。
逆に、その楽器の響きがちゃんとできていないと、チューナーの針で合っていたとしても、なんとなく音程が合っているように聞こえにくい事さえある。
故に、先ずはその楽器を良い響きできちんと鳴らす事から入ってみたらどうかな?

637 :名無し行進曲:2022/11/15(火) 19:17:45.84 ID:pBLXupXp.net
>>636
なに言ってんの?

638 :名無し行進曲:2022/11/15(火) 21:15:10.70 ID:eKjFfoc6.net
>>635
迷惑にならないように管を少し抜くんだよ

639 :名無し行進曲:2022/11/15(火) 22:14:41.82 ID:+fkjaoe8.net
>>626
ペダルからのバルブ全押しより下には下がらないんじゃ無いの?

640 :名無し行進曲:2022/11/15(火) 22:22:48.19 ID:Syz/bKKK.net
>>636
まずはちゃんと鳴らそう、は同意。
音程自体は、ハモデと合わせれば分かるけど、TUBAでもツボは結構狭い。

641 :名無し行進曲:2022/11/15(火) 22:49:48.11 ID:7GVq2kwu.net
625ですがご意見ありがとうございました。
とある団体に体験入団中に言われてモヤッとしたままだったので今回書き込みました。
この他、パート内のローカルルールに違和感を覚えて辞めてしまったので当の本人に確かめようがないけど、自分なりにコツコツ練習しようと思います。
ありがとうございました。

642 :名無し行進曲:2022/11/15(火) 23:06:03.41 ID:NoUBEKcB.net
>>641
ロバと親子のように、人に少し言われて、悩むようではまだまだ修行が足りませぬ。
人に言われて、「確かに!直すべき点ですね。」と腑に落ちたり、「若いな小僧、このダークサイドが良いんだよ!」と跳ね返したり、自分自身の軸をしっかり持った方が良いかもしれないですね。

643 :名無し行進曲:2022/11/16(水) 08:26:56.51 ID:dMbYnzDX.net
>>641
合わないと思ってよろしいかと
早めにわかってよかったですね
旧世代の指導法がまだまだはびこっているので 解釈できない言葉は素人話を鵜呑みにすべきではありません

644 :名無し行進曲:2022/11/16(水) 08:36:41.01 ID:94a1ARXj.net
>>642
いや、この他に合奏中もチューバパートだけベルにマイクを付けてチューナーで音程計りながら高い低い言われたり、こちらから挨拶して名乗っても向こうは名前を教えてくれなかったり(女性のプレイヤーは最後まで名前が分からなかった)自分にとっては違和感ありまくりでした。こちらにも落ち度があるのかもしれませんが。

645 :名無し行進曲:2022/11/16(水) 08:37:50.26 ID:94a1ARXj.net
>>643
ありがとうございます。
早めに損切り(?)して他団体に移りました。今はそこで楽しくやり始めたところです。

646 :名無し行進曲:2022/11/16(水) 09:40:34.10 ID:0HiHvBVQ.net
昔トラで行った楽団で全音程計られて高い低いやられてイラッとしたなぁ

647 :名無し行進曲:2022/11/16(水) 09:54:04.22 ID:VJ48wk8/.net
>>646
ひでぇ
ハーモニーって
アンサンブルって
もうメトロノームとチューナーだけ見てろよ
そんでピアノロールに合わせて吹けば?

648 :名無し行進曲:2022/11/16(水) 10:00:42.17 ID:s3AS7SwJ.net
>>622
広瀬すずみたいなガキなこと言うなよw

649 :名無し行進曲:2022/11/16(水) 11:36:04.55 ID:s3AS7SwJ.net
>>646
トラで呼ばれるくらいならそんな事はないだろうけど、新入団員であまりに音程悪かったら気付きと改善のために確認くらいはするかな。

650 :名無し行進曲:2022/11/16(水) 12:17:06.83 ID:ZqiKK8qX.net
軽い音にしたければ、YBB103用意すればいいし
重くしたければアレキのノーラッカーB♭管やウィルソンあたりで吹いてやればいい
どうせ見た目で決めつけてかかってくるから。そういう連中は。

651 :名無し行進曲:2022/11/16(水) 16:24:59.98 ID:4Lqdqtzo.net
>>650
どーせなら昔のマイネルの2166(デックモデル)でも持って行ったらどーだろう。
6/4サイズ、超ヘビーで有無を言わせないものがある。

652 :名無し行進曲:2022/11/16(水) 17:10:53.84 ID:UD+gIuTY.net
暗い音って表現が日本語に馴染まないんだよなぁ
たぶん舌が落ちて温かい息で吹いているのを指摘されたんだと思うけど
一見さんのアドバイスなんか役に立たないよ

653 :名無し行進曲:2022/11/16(水) 17:40:15.25 ID:YenIF9+g.net
>>644
すみません、636です。
そのような状況とはつゆ知らず…。
それは辛い状況ですね。
私はむしろそのような状況をおいしいと感じるドMなので、一度体験してみたいです。

654 :名無し行進曲:2022/11/16(水) 20:37:14.05 ID:r2BIm39+.net
>>650
おまえ聞き専だろ

655 :名無し行進曲:2022/11/16(水) 20:49:18.10 ID:p0RVW44s.net
>>652
そもそも明るい音なんて必要なのか?
大体ダークでリッチな響きが必要だろうに。

656 :名無し行進曲:2022/11/18(金) 08:55:27.77 ID:4u68TMvp.net
ぼーっと考えてたんだけど
B管にコンペっている?

657 :名無し行進曲:2022/11/18(金) 11:26:35.49 ID:VXyKIxIm.net
音程次第

658 :名無し行進曲:2022/11/18(金) 13:09:52.23 ID:BUUU1QPJ.net
>>656
>>657
滅多にないけど、ペダルH音が出てきた時には安定して出せる。
セミトーンでも出せる(23の運指)けど。
あと、替え指のバリエーションが増えるのも。

659 :名無し行進曲:2022/11/18(金) 15:21:59.72 ID:4u68TMvp.net
4番ストレートにして3番にコンペとか、
まぁそれより321をNeo化してくれた方がいいなぁ

660 :名無し行進曲:2022/11/18(金) 17:13:22.63 ID:CdxpERp8.net
サイドアクションノンコンペ作ってくれたほうがいい

661 :名無し行進曲:2022/11/18(金) 17:50:14.07 ID:4u68TMvp.net
コスパ的に考えるとメーカーは嬉しくないんだろうな
特に縦バスは伝統重視だろうから
取り回しのしやすいサイズでノンコンペが出たらいいのに

662 :名無し行進曲:2022/11/18(金) 18:28:28.91 ID:Kdmv+WmE.net
そう言えば、今は3ピストンのコンペは無くなったんだろうか?
昔のブージー&ホークスなんかであったやつ。

663 :名無し行進曲:2022/11/19(土) 18:58:41.85 ID:cUye1/eg.net
>>660
自分もノンコンペ派。
ただ、E♭管だと輸出仕様の381Sのように、5番バルブが必要になる。
でないと『天王星』のコーダ部にあるようなペダルE音がきちんと出ない。

664 :名無し行進曲:2022/11/19(土) 22:58:39.14 ID:1ABcgZfp.net
個人的にコンペあってもいいから取り回しやすいコンパクトなB♭管の縦バスが出てほしい、ヒルスみたいな
ベッソンあたりが新製品で出してくれるのを勝手に期待してるんだけど…厳しいよなあ

665 :名無し行進曲:2022/11/19(土) 23:45:15.25 ID:cPDaIZ5g.net
ベビーテューバ?みたいなのかね
需要はあるが、開発しても採算面でダメなんだろうな

666 :名無し行進曲:2022/11/20(日) 00:50:15.70 ID:HiJ4ttLG.net
ヒルスに4/4ロータリーのボディを縦バスに流用したやつがあったんだけど、そんなイメージ
某高校が近年まで使ってて当時は割と有名だった気がする

話ずれるけど型番調べようとしたらヒルスのHPがついに消滅していた…

667 :名無し行進曲:2022/11/20(日) 06:59:33.69 ID:meDKo5+K.net
3年くらい前、大阪LBCにヒルス縦バスの中古が入荷してたな
型番682とかそんな数字だったと思う

普通の縦バスより巻き方が少しだけコンパクト(管は太い)で、4番ピストンも押しやすかった
縦バスなのに音色は完全にヒルス
前オーナーは常総学院OBとか聞いた

668 :名無し行進曲:2022/11/21(月) 12:55:21.86 ID:9EsgjQmN.net
ヒルスの広告(セントラルかどっかのだったかも?)で常総はヒルスでユーフォもバスも揃えてます!みたいなのあったね

669 :名無し行進曲:2022/11/21(月) 20:44:04.04 ID:txwk9yB+.net
>>668
それを売った当時の営業マンのブログもあったね

670 :名無し行進曲:2022/11/21(月) 21:04:40.20 ID:GJ6pmOdO.net
そのブログは知らんかったわw

671 :名無し行進曲:2022/11/22(火) 01:00:29.44 ID:XRF00iJ0.net
あれ見て楽器屋の言うことは鵜呑みにしないほうがいいと学んだわ

672 :名無し行進曲:2022/11/22(火) 06:48:55.21 ID:ieDLRmxj.net
>>669
URLください

673 :名無し行進曲:2022/11/22(火) 10:45:26.38 ID:j8SZmTT1.net
>>665
ヤマハ辺りが、今の321よりもコンパクトな4/4サイズのB♭管(>>667のヒルスのような、管は太め)を出せば、それなりの需要はあるような気がするんだけど…やっぱり採算性がネックになるのかな?
でも、いつまでも旧態依然としたラインナップではダメだと思う。

674 :名無し行進曲:2022/11/22(火) 12:11:01.94 ID:EktrhHwT.net
少なくともYBB201はラインナップから落としたほうが良いのでは?と思う

675 :名無し行進曲:2022/11/22(火) 17:30:09.32 ID:Bpttnb55.net
小中学生の備品はYBB105?

676 :名無し行進曲:2022/11/22(火) 18:28:58.34 ID:P7oICiwR.net
>>675
体が小さいうちは、105のような小型のテューバを何本か揃えた方が良いのだけど、予算の関係で何本も買えないし、テューバは何人もいるわけではないから…。で、「大は小を兼ねる」という事で201、という例をいくつも見てきた。

>>674
むしろE♭管の201の方がいらないと思う。

677 :名無し行進曲:2022/11/22(火) 19:52:08.97 ID:2FHLVgcR.net
ほんとだ
あるんだ YEB201
Es管なんてそこそこ上級な団体しか使わないだろ

678 :名無し行進曲:2022/11/22(火) 20:00:56.10 ID:P7oICiwR.net
>>677
いや、上級云々に関わらず、B♭管に重ねてバスのラインをはっきりさせるためには「使った方が良い」E♭管なんだけど、やはり4バルブ以上は必要だから。

679 :名無し行進曲:2022/11/22(火) 20:42:36.99 ID:lPnUNMgU.net
うーん、バスチューバで3バルブだとかなり使い勝手が悪いな
吹奏楽で最初級の曲だったらギリ?

680 :名無し行進曲:2022/11/25(金) 08:58:17.20 ID:g7vTFk+J.net
3番を半音下げりゃいいんだよ

681 :名無し行進曲:2022/11/25(金) 18:34:56.96 ID:yisVcSIV.net
YBB-321(Ⅱでない)見て同じこといえんの?

682 :名無し行進曲:2022/11/25(金) 19:33:25.47 ID:D5tSPHaB.net
>>680
昔のフランス式?

683 :名無し行進曲:2022/11/25(金) 19:46:53.80 ID:V4dTHpwO.net
>>681
誰宛?

684 :名無し行進曲:2022/11/26(土) 18:27:38.54 ID:W0Jll7O2.net
小学校のブリティッシュスタイルのブラスバンドとかでつかってんじゃないの? YEB-201
マーチング用のYEB-201MSのついで、って言い方したいけどあっちは生産完了扱いなんだよねw

685 :名無し行進曲:2022/11/26(土) 20:12:09.33 ID:7rS2kDjb.net
そう言えば、マーチング用の楽器やスーザって大抵3ピストンだけど、あれは何でだろうね?
動きながらだと小指が安定しなくて使いづらいから?
もしくは軽量化のため?

686 :名無し行進曲:2022/11/26(土) 20:23:36.99 ID:ovdKDV50.net
わざわざ4番足してまで音程補正する必要性が低いから、って言ったら乱暴かな?

687 :名無し行進曲:2022/11/26(土) 21:31:48.87 ID:8uzcGLaN.net
そりゃ振り回す楽器は少しでも軽いほうがいいからな

196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★