2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サックスについて語ろう! Part40

1 :名無し行進曲:2022/10/15(土) 22:37:02.51 ID:DzhXKZEi.net
メーカーの話から質問、奏法の話まで幅広くどうぞ。
一応ここは吹奏楽板なので、ジャズの話題はジャズ板へどうぞ

前スレ
サックスについて語ろう! Part39
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1593440777/

荒らしはスルーで!お約束だよ
我慢できない人は荒らし報告・規制議論板に報告を!!
http://qb5.2ch.net/sec2chd

273 :名無し行進曲:2022/12/10(土) 10:01:03.19 ID:dYHXIL6Y.net
ゴールドの情報有難う御座いました。

益々金ぴか欲しくなった

274 :名無し行進曲:2022/12/10(土) 10:25:05.23 ID:dYHXIL6Y.net
>>267
シルバーも使用後に軽く拭く程度で、ニキビ(ピンホール?)みたいなメッキ剥がれとか
全然大丈夫っぽいですか???
シルバープレートも魅力ですよね。音に厚み出るし。
黒くなっても金と違って恰好良いし。

275 :名無し行進曲:2022/12/10(土) 15:43:23.97 ID:YkYNBIrH.net
>>274
なってないよ
銀は硫化以外は強いのであまり気にしなくて良いと思う
研磨材の入ったシルバーポリッシュで磨き過ぎなければ大丈夫だと思う

276 :名無し行進曲:2022/12/11(日) 10:52:17.91 ID:CSGnNizY.net
所謂三大メーカーのGPは今でも銀メッキの上に金メッキをかけていると思ったけど。じゃないと銅と金が最終的に合金になるとか何とか<これは眉唾。
予算があるなら楽器は好きなのを選んだらいいと思うよ。それこそ初心者でGPでも全然問題無し。
フルートとかプロよりお嬢様の方が高い楽器を使っている、とか最早お約束レベルw
あと、もうガイシュツだけど、ベルギーのサックスが作ったサクソフォンの故郷がフランスとかは、まぁ、ね、舶来万歳もまた人生。個人的にはセルマーを吹いてセルマー以外の音を出せる人はほぼ見た事は無い、良し悪しじゃ無くて。

277 :名無し行進曲:2022/12/11(日) 12:09:24.49 ID:CUlbp5Xh.net
ヤマハのSNで製造年調べる方法ある?

278 :名無し行進曲:2022/12/11(日) 15:42:56.94 ID:1wrbMOZv.net
>>276
確か今は銀メッキしてないはず。
直金メッキ。
少なくともセルマーはやってない。

279 :名無し行進曲:2022/12/11(日) 15:44:53.53 ID:0ozyh/xO.net
>>276
眉唾じゃないよ
銅と金てのは相性悪くて化合する
だから普通は間にニッケルメッキかますんだけど銀の場合だとニッケルよりは弱い気がする
これは常識的な話

280 :名無し行進曲:2022/12/11(日) 18:40:36.40 ID:/hAPgVyp.net
セルマーは以前やっていた下地メッキを止めたって言ってたな
ヤマハは下地に銀メッキを相変わらず使っていたはず
下地に白系の金属を使わないと金メッキの発色が悪くなるけど
セルマーはどうしているんだろうね
下地にメッキじゃなくて塗料を塗っているんだと思うけどどうなんだろう

281 :名無し行進曲:2022/12/11(日) 21:01:15.55 ID:1BYzVMKH.net
屋外で練習する場合って何メートルぐらいあけてます?普段は200メートルは民家がない河川敷で練習してたのですが、最近オフロードバイクとかバーベキューやってる人が増えてきて場所を変えたいのですが、50メートルぐらい民家がない場所を見つけて今日はそこで練習したのですが迷惑な距離でしょうか?

282 :名無し行進曲:2022/12/11(日) 21:28:56.63 ID:IQyU4SS8.net
さらに車の中とか

283 :名無し行進曲:2022/12/11(日) 22:00:39.94 ID:czOkqBHg.net
サックスで救急車のサイレンの真似とか、汽笛の真似とか厨房の頃にやってたな。

今、ちょっとググったら、緊急車両のサイレンは90以上120db以下と法律で決まってるらしいよ。
って、サックスをfで吹けば110ぐらいになるから、まさに救急車と同じぐらい?

外で吹けばそれぐらいの音とイメージすれば判りやすいかもね。

284 :名無し行進曲:2022/12/11(日) 22:45:22.08 ID:/hAPgVyp.net
ひとりなら50も離れると聞こえるけどうるさくは無いと思う
ただ山に音が当たるとこだまして思いの外遠くまで音が聞こえたりする

285 :名無し行進曲:2022/12/11(日) 23:37:40.55 ID:azveC6zr.net
メーカー保証捨ててでも
ラッカーの楽器買ってメッキ掛けたほうが(ついでに調整も)安く上がるし満足度も高そう

286 :名無し行進曲:2022/12/12(月) 10:05:31.10 ID:E3abh8W9.net
金ピカメッキの情報いろいろありがとうございました。
昨日、楽器屋でもメッキの件を聞いてみたら
「剥がれない訳じゃないよ」といって、
調整に入っていた10年ぐらい使ったヤマハのGPを見せて貰いました。
そしたらポストと管の隙間に何か所かメッキ変色見られました。
新品同様綺麗なままってのは無理。とリペアの方に言われました。

10年物のラッカー剥げに比べれば圧倒的に綺麗な印象なので
「殆ど綺麗なまんま」とも言える感じでしたけどね。

287 :名無し行進曲:2022/12/12(月) 12:30:54.08 ID:qsXFEsv+.net
金自体は酸化しないけど、金メッキは下地の金属の影響で変色することがあるってのは聞いたことあるな
実際自分が持っているリガチャーやメタルマウスピースも水玉状に茶色くなってるし

288 :名無し行進曲:2022/12/12(月) 12:41:36.00 ID:spB9qY9z.net
>>286
下地処理の精度によるんですよ。
ヤマハが剥げるのは須川さんの初期GPとか見てても薄く?なってるようにみえたりハゲてたり色々あったとおもう。

40万~60万番のセルマーGPってメッキが屈強?な印象。厚がけなんか?と思うほどはげないし、楽器が重い。

ジュビリーからはまた違うみたいですね。
完全に正解な情報とは言えませんが。

289 :名無し行進曲:2022/12/12(月) 14:40:25.55 ID:E3abh8W9.net
そういえばリガチャーはメッキでもラッカーでも激しく剥げますね。
下地をどうやってるのかで決まるとすると、GP楽器選ぶ時も一苦労ですね。。。
音色の点では多少のハゲは何の問題もないけど、、、
やっぱりGPは綺麗なままでいて欲しい・・・

ところで昨日楽器屋でセルマーが今月からまた値上げって聞きました。
その話繋がりでシュプレームを吹かさせてもらったんですが
ネットのインプレそのまんまって印象でした。
賛否はあると思うけど個人的には悪いところ見当たらず。急に欲しくなってしまいました。
だが値段がどんどん上がっていて一生買えない気がする・・・。

290 :名無し行進曲:2022/12/12(月) 17:37:16.24 ID:MbR/afU9.net
ハリソンコピーの銀メッキは全然剥げなかった
ただ硫化して黒くなるとすごく安っぽくなるからよく磨いていた
正規品じゃなくてショップがPGメッキしたリガチャーを持っていたけど
これは買ったときは綺麗な色だったのにあっと言う間に赤くなった

291 :名無し行進曲:2022/12/12(月) 20:57:09.76 ID:CYajkue4.net
変に磨かないでしっかり黒変させたらカッコ良くなりそうな気もするけどそうでもないかな?

292 :名無し行進曲:2022/12/12(月) 21:26:33.23 ID:4k9Pjo+G.net
ヤマハの楽器の銀メッキは質が悪いのか直ぐにまっくろになって
それはそれで良い感じなんだけどリガチャーやマウスピースの銀メッキは輝いている方が好きだな

293 :名無し行進曲:2022/12/17(土) 17:37:00.36 ID:aw7fw9+l.net
銀メッキ楽器の硫化は体質が結構影響するのでまあ。防止剤も今はあるみたいだけど。
GPの色をよくするために少し銅を入れる、てのはどっかで見た記憶。

酸洗いを徹底して、手磨きも徹底したらそうそうメッキの劣化なんて起きないけど、お高いGPの楽器が絶望的にさらに高くなると思う。

それにつけても、対ユーロ相場なんて130を底に145円という割と馴染みある水準に落ち着いてるんだけど、フランスの製造業の人件費は本当に悲惨な事になってるんだなー。

294 :名無し行進曲:2022/12/17(土) 21:23:43.13 ID:OhDbJYfA.net
コーンの古いカーブド買ったけどイマイチやな。ソプラノとはまた別の何かと考えれば良いねんけど、楽器のせいにしたくないが音程悪いわ吹きにくいわで、師匠のストレートいつでも借りれるから良いけど初めて買うソプラノはストレートをオススメしとく

295 :名無し行進曲:2022/12/17(土) 23:22:10.30 ID:oIo7mFMV.net
なぜヤナギにしなかったのかと
ヤナギにしたとしてもカーブドだと変わらんのかな?

296 :名無し行進曲:2022/12/18(日) 00:11:03.91 ID:oRsr0nyX.net
コーンのカーブドソプラノなんてレア物買うのはKozのファン?
扱いやすさなら今の台湾製の方が絶対良い
でも音は良いよね

297 :名無し行進曲:2022/12/18(日) 03:54:17.03 ID:I9omCh4s.net
柳沢は高すぎるからビンテージでコーンが安かったからサテンシルバーで見た目はめちゃ可愛いけど扱いが難しいわ。でも何とかモノにしたい

298 :名無し行進曲:2022/12/18(日) 17:06:21.77 ID:OimK1+7p.net
カーブドソプラノは音程が悪い、これくらい断言されている物だと思ったw
因みにヤナギサワの800のカーブド持っているけど音程は特に良くは無いよ。991化してキーが現代の楽器になったw時にものすごく音程は良くなった。
でもカーブドソプラノには違いないから音程には気を付けないと。アンサンブルだと音色が溶け合って実によい響きになるから、だからこそ音程は気を付けよう。

あと、最初のサックスにソプラノは全く勧めない、アルトをやれ、十歩譲ってテナーから。

299 :名無し行進曲:2022/12/18(日) 17:30:28.48 ID:endWAL8R.net
アルトと同じEb管だからか、バリトンは肺活量さえあればテナーより吹きやすいと思う
まあ学校の備品とかじゃないと値段が初心者向きではないけど

300 :名無し行進曲:2022/12/18(日) 22:07:38.76 ID:/h7Ld69t.net
https://twitter.com/nacsax0814
(deleted an unsolicited ad)

301 :名無し行進曲:2022/12/20(火) 19:02:51.61 ID:8baPV8df.net
上2人と自分はちょっと違う考え方だなぁ

値段で初心者向けかどうか決まらないと思うし
ソプラノやりたい人だったらアルトなんか経由しないで最初っからソプラノやるべきと思う

楽器で1番大事なのはモチベーションと持続だと思うからそれがマックスになるもん買うのがいいと思う
マーク6だってその当時の初心者はみんな拭いてたんだしね

302 :名無し行進曲:2022/12/20(火) 21:05:46.47 ID:JAQpiuKZ.net
最初からソプラノは無理だなw
アルトかテナーから入るべきw

303 :名無し行進曲:2022/12/20(火) 21:33:03.66 ID:TQa51sHL.net
後先短いとソプラノに変える前に楽器自体吹けなくなるもんなw

304 :名無し行進曲:2022/12/20(火) 21:52:24.50 ID:BsiZ5vYA.net
ソプラノサックスだって最初はクラリネットより簡単
サックスを始めたいならアルトサックスからがお勧めだけど
ソプラノサックスを始めたいならソプラノサックスから

305 :名無し行進曲:2022/12/20(火) 22:52:05.33 ID:fuq4XVp1.net
サックスはメンテナンスちゃんとしてりゃ穴を塞いだり開けたりはタンポが100%やってくれる
クラは穴を自分の指で塞がないといけないのがまず無理、オーボエなんて半開けとかあるんだろ信じらんねぇ
ソプラノ専属で吹きたきゃ吹くのが一番いいよ
アルト経由の方が綺麗な音出せると思うがな

306 :名無し行進曲:2022/12/22(木) 14:34:59.07 ID:lfpaRbqJ.net
小学生の子供ならソプラノやな。大人はアルトかテナーが無難かと

307 :名無し行進曲:2022/12/22(木) 18:16:29.31 ID:Ni+4ghne.net
小学生にはカーブドソプラノって聞くな
アルトの分数楽器扱い

308 :名無し行進曲:2022/12/23(金) 12:02:36.00 ID:vefx6qa9.net
ストレートのソプラノ小学生にゃ無理だろ
あれこそ腕力いるぞ

309 :名無し行進曲:2022/12/23(金) 20:12:58.98 ID:Cy9Pvm8Q.net
Revと共演する中3生、胆座っててすごい度胸。

310 :名無し行進曲:2022/12/23(金) 20:16:29.08 ID:Cy9Pvm8Q.net
これな
明日見に行く

https://youtu.be/ZoBwybZQWAo

311 :名無し行進曲:2022/12/24(土) 20:48:39.83 ID:7+TB/Hrm.net
セックスしてますw

312 :名無し行進曲:2022/12/24(土) 22:13:23.78 ID:fbAkj+Pm.net
確かに消防の頃は娘、アルトすら手が届かなかったけどね。今やユーフォ吹きだw
正直アルトが吹けるならソプラノからバリトンまで対応できるけど、いきなりソプラノならアルトから下を吹くのがかなり厳しくなるからあんまりいきなりソプラノは薦めたくない。
まあ、サックスはソプラノからバリトンまで吹けてナンボ、なんて戯言からなんだけどさ。

313 :名無し行進曲:2022/12/24(土) 22:23:19.86 .net
>>312
消防?

314 :名無し行進曲:2022/12/24(土) 23:37:01.57 ID:Ay/zO+Yu.net
高学年ならバリトンサックスまでいけるんじゃない?
小学校でも吹奏楽(≠金管バンド)やっているところもあるし

どうしても低学年から吹かせたいならエルドンあたりの安カーブドソプラノはありかもね
それかヴェノーヴァとか

315 :名無し行進曲:2022/12/25(日) 01:11:34.39 ID:EuqReAZ2.net
ダダリオのリードもついに2月に値上げだね
楽天ジョーシンでアルトのレゼルブを1個あたり2400円で買いだめした

316 :名無し行進曲:2022/12/25(日) 12:23:32.26 ID:oOuKxo7w.net
リードは持っている楽器用の全部を樹脂リードにしたけど
これも高いよな

317 :名無し行進曲:2022/12/25(日) 23:07:52.18 ID:59ftwcJa.net
>314 この頃は小学校の吹奏楽でもバリサク見る事あるけど、アレは体格がある程度しっかりした6年生専門で良いと思う。
小4になるまではサックスは止めといたほうが良い、てのが個人的な感覚。

318 :名無し行進曲:2022/12/26(月) 13:16:30.61 ID:rxY99ksO.net
小学生は女の方がでかかった

319 :名無し行進曲:2022/12/26(月) 20:26:43.08 ID:uB/FFat3.net
人間はそれが正常>小6くらいは女子の方が男子よりでかい。

320 :名無し行進曲:2022/12/27(火) 22:17:27.35 ID:TLAg5UIF.net
芸大出の女四人がドレス着てクラシックのカルテット。
何が楽しいのか全くわからない。

321 :名無し行進曲:2022/12/27(火) 22:22:24.46 .net
>>320
童貞?

322 :名無し行進曲:2022/12/27(火) 22:27:58.68 ID:w1Y5dMtP.net
>>320
なぜ他サゲをする必要があるのか
自分がアガるプレイヤー紹介したりさ、
そういう事にベクトルを向けろよと思う

323 :名無し行進曲:2022/12/27(火) 22:54:54.39 ID:b6EfEiYW.net
藝大出の女性4人ってルミエか?
彼女達のアンサンブルは最高だろ

324 :名無し行進曲:2022/12/27(火) 23:59:30.07 ID:aj6L/txB.net
けなすにしたってもう少しやり方あるだろうに。>>320の今後の人生に幸あれ。


325 :名無し行進曲:2022/12/28(水) 02:35:44.67 ID:BQAmRLXv.net
クラシック聞いてつまらないと思う人もいれば
ジャズを聞いてつまらないと思う人もいるわけで
結局、好き嫌いなんじゃないかな

326 :名無し行進曲:2022/12/28(水) 08:49:08.96 ID:ADqDQzX2.net
普通に両方好きだけどな、ただしクラシックだとサックスの出番がね

327 :名無し行進曲:2022/12/28(水) 11:11:52.74 ID:fJPyXu5a.net
お水っぽいのもいるよな

328 :名無し行進曲:2022/12/28(水) 11:11:53.52 ID:fJPyXu5a.net
お水っぽいのもいるよな

329 :名無し行進曲:2022/12/28(水) 12:10:47.28 ID:mZ3PYw19.net
いろんな音色が出せる楽器だからクラシック系はカルテットでやったほうが面白そう
こういうのは見るより演奏してこそ楽しさが分かるのかも

330 :名無し行進曲:2022/12/28(水) 12:26:24.28 ID:iBqVcchj.net
>>329
それ
どんなジャンルでも演奏側の楽しさを体感してからだとつまらなく思えていたものが聴いても楽しめるようになる可能性は大いにありますね

331 :名無し行進曲:2022/12/28(水) 12:56:36.11 ID:v/pI0G4k.net
サックスアンサンブルだったらキャンディードとかブエノスアイレスの春とか個人的に好きだな
逆にジャズはアンサンブルよりもハードバップのソロかビッグバンドのほうが好み

>>329
一緒に吹ける仲間は大切にしたいね

332 :名無し行進曲:2022/12/28(水) 16:32:01.66 ID:wm6n2Szt.net
ギターで加入したい

333 :名無し行進曲:2022/12/29(木) 11:54:54.59 ID:2LSuvVef.net
何だそれ、聞いててクソなのに吹いてて楽しいって
オ○ニーショーじゃねえか

334 :名無し行進曲:2022/12/29(木) 12:20:08.09 ID:ZX38glds.net
聴く側にもある程度の教養が必要ってことでは

335 :名無し行進曲:2022/12/29(木) 12:42:07.20 ID:xQHINn2M.net
>>333
周りの実力と自分の経験と実力で変わってくるんでそこは何とも

336 :名無し行進曲:2022/12/29(木) 12:46:39.01 ID:XBnnEl9Y.net
そもそもサックスに限らず管楽器のクラシックコンサートは吹いている人の客が多い
cocomiちゃんみたいな人がいれば一般の客もくるだろうけど
鉄オタタレント上野耕平の場合だとコンサートがガチ過ぎて一般の客を振り落としている感じだしね

337 :名無し行進曲:2022/12/29(木) 13:08:31.03 ID:blIH6dN1.net
【テレビに煽られて】 ワク接種して、家族が死んだ
://egg.5ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1664067704/l50
https://o.5ch.net/2013y.png

338 :名無し行進曲:2022/12/29(木) 21:17:27.60 ID:L0tnd3eN.net
雲カル活動してる?

339 :名無し行進曲:2022/12/30(金) 13:34:47.33 ID:0CORsQRL.net
>>336
クラシックはよくわからないけどそれ以外のジャンルだとそんな事もないかな

一部そういった演奏(わかる人以外からすると楽しくもなんともない)してる人もいるけど
名前が売れてるレベルの人は客のレベルとか嗜好(ジャズ、ポップス、ファンク等々)から外れても間違いなく楽しめる
電子サックスですら客を沸かせられる

340 :名無し行進曲:2022/12/30(金) 14:15:19.60 ID:r7NzeLk3.net
ポップスもある程度興味ある人じゃなきゃわざわざ実際に見に行かなくないか?
ジャニーズのファンとかKPOP好きの知り合いに誘われてってパターンはあるかもしれないけど

結局どういう客層に向けてるか、あるいはどこまで商業芸術に寄せるかって違いなだけでは

341 :名無し行進曲:2022/12/30(金) 17:44:37.51 ID:9z8wDbpi.net
>>339
クラシックでもクラシックサックスはみんながよく知っているクラシックとはかけ離れていて
馴染みのない和音の響きや拍子感のない乗れないリズム
それも慣れると楽しくなるんだけど慣れてないと耳を滑って入ってこない音楽はやっぱり辛い

342 :名無し行進曲:2022/12/30(金) 19:28:10.94 .net
https://twitter.com/saxsugar/status/1608411552998387712
(deleted an unsolicited ad)

343 :名無し行進曲:2022/12/31(土) 13:17:17.66 ID:DkdTS/ke.net
音楽なんて好みなんてひとそれぞれ、としか言いようの無い事を。

344 :名無し行進曲:2023/01/01(日) 00:10:23.22 ID:O5XRxiyz.net
あけおめです

今年は平和でありますように。
ついでにフラジオ吹けますように・・・

345 : :2023/01/01(日) 00:11:20.67 ID:09WRxB4i.net
あけおめ
ことよろ

346 : :2023/01/01(日) 11:16:32.85 ID:ZhgffGtG.net
>>344
同じく、youtubeで見る限り喉開いてるのは分かるけどどうやったら開くのか分からないままだ・・・
声門は閉じるとかも言われてるけどシラブルが今一分からない

347 :名無し行進曲:2023/01/01(日) 13:31:33.08 ID:09WRxB4i.net
フラジオ練習の最初は噛んでも良いからとにかくフラジオの音を出すってのを聞いてそれをやった
それからオーバートーンの練習は当然として
運指によって息の圧力が異なると音の繋がりが悪くなったり外れたりと
運指が大きく変わる音は出しにくい

348 :名無し行進曲:2023/01/03(火) 14:04:09.85 ID:f7JwD/+e.net
あけおめ
フラジオは舌の位置をいろいろ動かしてみて
自分はオーバートーンやらフロントFキー使ったりしてずっと練習してたけど
舌の位置を変えたらあっけなく出たわ

349 :名無し行進曲:2023/01/03(火) 15:08:36.27 ID:W2RTsdpl.net
>>346
だけど
>>347
をヒントにイメージでやってたら出た
か細くない音だけどふらふらして曲としては使えないからロングトーンで鍛えるよ
自分の場合は舌先が吹いてる間だけ下がってたのが出ない原因で、舌先を前歯に近づけるようにしたら口を締めなくても出るようになった

>>347
ありがとう、今年もいいことありそうだ

350 :名無し行進曲:2023/01/03(火) 15:23:59.10 ID:U0wXsilM.net
フラジオ単音だったら出るんだけど前の音からのつなぎが難しい。
具体的に言うとハイF♯の次にBを出さんといかん曲があるんだが5回に1回くらいしかきれいに出ない(/_;)

351 :名無し行進曲:2023/01/04(水) 10:13:35.75 ID:ZKWC6RrO.net
当方、超初心者で4か月目。高音難敵。。。
中年社会人なので練習時間が取りにくく、、、
何とか毎日15分はスケールだけでもやるようにしてます。
あとサックス買った日から週1・30分のレッスンには通ってるという感じ。

やっとHiF#がスラーなら何とか大丈夫、早いタンギング入れると打率7割という感じ。
HiFまではタンギング入れてもほぼミスなくなってきました。
だがフラジオやってみるも、今だ一度も出ず。
HiF#も最初はかすりもせずで一生無理か?
と思ったので、何かしらコツがあるんでしょうが・・・・。

比較対象者が居ないので進歩の度合いが皆目見当つかずだけど
皆さん、どれ位の経験で出るようになってるんですかね??
(先生は気を使われてなのか「だんだん出るようになるよ」とはいう玉虫色回答。)

352 :名無し行進曲:2023/01/04(水) 11:00:28.78 ID:VRAeD/cM.net
>>351
1年越えたら挫折するだろうw

353 :名無し行進曲:2023/01/04(水) 11:56:55.31 ID:aJcGk1/4.net
>>351
同じく中年社会人で1年ちょっとだけど痛いほど気持ち分かる
同期がいないと辛いよね
毎日15分できるなら5分スケール、10分曲でもやったら楽しくできるかも
楽しくないとモチベ下がるし
自分もHiF#のタンギング未だに外れること多くて凹む

(俺の場合は)↓の動画と本読んで舌の位置を考えたらフラジオもかなり出るようになったよ
https://youtu.be/YXcbPi0Y9hs

後、マッピをコルクに深く入れないとピッチ下がり気味なら舌が年の影響で下がり気味になってるかも
俺がそうだったみたいで、これを意識し始めたらフラジオや高音のタンギングや音の張り3つ一気に改善したよ
http://www5.famille.ne.jp/~ekimae/sub7-106-1.html

354 :名無し行進曲:2023/01/04(水) 15:33:46.05 ID:NsjMOHEp.net
>>351
https://youtu.be/uxuHJGuGzvw
間違ってフラジオの動画だけ出した、こっちは通常音域の様子ね

355 :名無し行進曲:2023/01/04(水) 17:41:04.61 ID:f6cQvJvj.net
>>351
フラジオなんて今吹きたい曲に出てくるとかじゃなきゃいきなり練習しなくても良いと思うよ(と、学生時代と合わせて10年以上やってるのにHiGまでしか出せない下手っぴが言ってみる)

どちらかというとピッチとかリズムとか、音色に気を使いながらスケールや曲を色々吹いてみる方が良いと思う
それか通常音域の範囲内でオーバートーンをやってみたりとか

サックスを吹いてみたいと思った切っ掛けの曲があればそれを練習してみるか、難しい曲なら先生に伝えれば似たような曲や良い練習方法を教えてくれるかも

356 :名無し行進曲:2023/01/04(水) 19:24:05.95 ID:dsC0Xts3.net
フラジオは昔は特殊奏法だったけど
今は特殊でも無いな
練習開始するキッカケは楽譜に出てきたらでも良いけど
練習を始めたらfrontFを使った通常音域からフラジオのシ、出来ればレ♯までは吹けるようになりたい
frontFを使った通常音域ミ~ファ♯の練習はとっても大事

357 :名無し行進曲:2023/01/04(水) 20:04:37.75 ID:tBmOdoND.net
>>353
グロ

358 :名無し行進曲:2023/01/04(水) 20:04:48.12 ID:tBmOdoND.net
>>354
グロ

359 :名無し行進曲:2023/01/04(水) 21:18:06.66 ID:ZKWC6RrO.net
>>353
むっちゃ!参考になりました!!有難うございます!

日本人Youtuberの動画とか見て口の中の動きを想像してましたが、
舌〜声帯までの動きが想像とは全く違いました。


低音は喉の奥は狭くし、口腔内は広くし、それで流速を一時落としているっぽいですね。
高音はそれとは逆で奥は思い切り広げるけど歯の辺りは狭く・・・という感じに見えました。
理屈として成るほど!と合点がいったので、通常音域含めてこれで暫く練習してみます。

ちなみに、いろんな本やネット情報から「高音は流速上げるために口の中を狭く」
と思ってたのですが、、、レントゲン見ると舌の奥の方は物凄く広げてるので
自分は真逆の事をやっていたかもしれません。

>>355.356
アドバイス有難うございます。
フラジオ中心ではなく満遍なく練習すべきって事ですね。了解です。


なんか同志からのご意見はモチベーション上がりますわ。
ほんと有難う御座います。

360 :名無し行進曲:2023/01/04(水) 21:32:37.27 ID:NsjMOHEp.net
その動画はあくまでその人のやり方だから>>359に合うかどうかは分からないから参考程度にね
俺もこの動画見て最初に同じこと思ったけど、実際やると喉だけ開くのは意識してもそうそうできないからまずは舌・上顎・リードの空間を意識したらいいかも?
アンブシュア弄りまくって調子崩しても本末転倒だから、1日おきに少しずつ・・・
ちなみにこのアカウントの他の動画も全部こんな感じで為になるかはともかく面白いよ

361 :名無し行進曲:2023/01/04(水) 21:57:58.53 ID:9DK49x33.net
水を挟むようだけど
社会人の4ヶ月目でフラジオってペースが考えられない位早いと思う
もしかしたらあなたの先生も小手先のテクニックより基礎をしっかりやって欲しくて玉虫回答だったって可能性ない?
フラジオできても肝心な楽譜読んでその通りに奏でる事ができないんじゃ本末転倒だし

まあ基礎ばっかりやってても詰まらないだろうしそういう意味では興味のある事を好きなだけやるっていうのも正しいと思うけどね

362 :名無し行進曲:2023/01/04(水) 22:24:26.15 ID:vhoVppn5.net
25年以上吹いてるけどフラジオ真面目に練習しようと思ったのなんて数年前だけどな

そもそもフラジオ出てくるような楽譜は4ヶ月の人にはまだ難易度が高いんじゃないかい?その時間を通常のアンブシュアで吹く練習に充てた方が100倍良いと思いますよ

363 :名無し行進曲:2023/01/04(水) 22:52:55.08 ID:dsC0Xts3.net
4ヶ月目でフラジオは早いといえば早いけどサックスを楽しむためにはそこそこ吹けるようになったらやっても良いと思う
こういうのは普通の練習のプラスαの練習なんだよね
フラジオに限らずベントやサブトーンみたいなのも出来ると楽しい

364 :名無し行進曲:2023/01/04(水) 23:03:49.36 ID:ZKWC6RrO.net
改めて皆様ありがとうございます。

学生時代の部活では同じパートの先輩後輩沢山居たので自分の進捗度合いの空気感が判ったけど、
仲間の居ない中年スタートだとネット情報と師事の先生のアドバイスしか情報が無いので
自分の進み具合が判らんのですよね・・・。そういう訳でお伺いしてみました。

尚、譜面読みと腹式呼吸と運指は学生時代から他の木管やってたのでその点はまだ何とか・・。
問題はアンブシュアと音色。特に今の一番の難点は高音で・・・
フラジオ出したいというよりも、高音のコツの為の試行錯誤の一環という感じでした。
あと、高音無理に出そうとしてリード噛みすぎて
音色おかしくしそうなので兎に角いろんなこと試してる最中でした。

>>361
>>362
さんの情報から、そんなに悲観するペースでは無いんだな。というのも判り、
かなり安堵しましたです。
しかし、サックスって最初の音出しは楽な楽器と思ったけど、、、
その分、音色とピッチの自由度が大きすぎて、正解が判りにくくて
想像以上に奥深い楽器ですね。あと、むっちゃオモロイです。

そう悪いペースじゃ無さそうなだけでも

365 :名無し行進曲:2023/01/04(水) 23:05:17.59 ID:ZKWC6RrO.net
↑最後の一行は書き損じです。(#^^#)

366 :名無し行進曲:2023/01/04(水) 23:07:10.79 ID:LU233v6m.net
>>364
他の木管楽器やってたんですね
どうして経験のある楽器でなくサックスに挑戦してみようと思ったんですか?きっかけとかあったんですか?結構興味あります
差し支えなければ教えて欲しいな~

367 :名無し行進曲:2023/01/04(水) 23:35:36.88 ID:ZKWC6RrO.net
サックスの持ち替えとしてフルートやってる人多いですよね。
自分はその逆で笛吹きでした。

きっかけはというと・・・笛はオケのクラシックだと圧倒的に有利と思うんですが、
ポップスとかジャズ聞くとサックス格好良すぎて。
学生時代から数十年、ずっとやってみたかったです。
いい歳になってきたし、人生は一度きりだし、、
フルート持ち替えのサックスプレイヤーも多いから、
思い切ってやってみようかなと。そんな感じでした。

だが、やってみたら笛より好きかもしれないです。(音色と迫力)
掛け持ちのつもりでしたが完全転向しちゃいそうです。

368 :366:2023/01/04(水) 23:56:14.75 ID:P0Y9NI4M.net
>>367
教えてくれてありがとう
元は違う楽器を吹いていた人がサックスを「むっちゃオモロイ」とか「完全転向してしまいそう」って言ってるの見ると嬉しくなる

先生に見てもらってるなら上達する事はあっても下手になる事は無いと思うしこれから色んな曲演奏して楽しむのかなと思うと知らない人の事でも嬉しくなってしまう、是非楽しんで頑張ってください

369 :名無し行進曲:2023/01/05(木) 01:47:33.21 ID:1Jlf9MrQ.net
ずっとサックスやってきてからフルートを始めた
やっぱりフルート持ち替えは憧れる

370 :名無し行進曲:2023/01/05(木) 15:38:12.26 ID:d2qDLDDU.net
ネジなんて効果があっても微妙なもんだろうなと思ってたけど、思ったよりというかはっきり違いが感じられてびっくり
音色もだけど吹奏感が変わるんだね

ちなみにヤニーブースターのゴールドプレートを買ってみた
ただあれだな、ただでさえマウスピース、リガチャー、リードといじりたくなる要素が沢山あるのでネックスクリューまであれこれ試し出すとキリがないな
社会人にとっては練習時間確保の方が大事だわ、うん、大事、大事なんだよ(自分に言い聞かせている)

371 :名無し行進曲:2023/01/05(木) 16:46:27.32 ID:Ay7YTItN.net
ヤマハの高価格帯やウッドストーンはネックジョイントごと洋白にしていたりするし、ネックの付け根部分の素材や重量は結構影響あるんだろうね

ちなみにヤマハとアンティグア(スタンダードのみ?)のネックスクリューは普通のM4規格なので、ホームセンターで数百円で売ってるローレットを付けれたりする
ステンレスだと高音が細くなったり、真鍮の大きいのだと低音が太くなるが抵抗バランスが崩れて吹きにくくなったりお試しでやってみるぶんには面白い

372 :名無し行進曲:2023/01/05(木) 19:07:48.27 ID:8qFWOizY.net
ステマか?本当なら微笑ましいですね。サックスは楽器柄、経験の浅い方も多いから、ネジだの、熱を加えるだの、無くならないな。メーカーまで参入してくる始末。

総レス数 617
168 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200