2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サックスについて語ろう! Part40

1 :名無し行進曲:2022/10/15(土) 22:37:02.51 ID:DzhXKZEi.net
メーカーの話から質問、奏法の話まで幅広くどうぞ。
一応ここは吹奏楽板なので、ジャズの話題はジャズ板へどうぞ

前スレ
サックスについて語ろう! Part39
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1593440777/

荒らしはスルーで!お約束だよ
我慢できない人は荒らし報告・規制議論板に報告を!!
http://qb5.2ch.net/sec2chd

73 :名無し行進曲:2022/11/12(土) 01:29:16.36 ID:vitZStxw.net
最新世代の62吹いてるけど仕事終わった後に吹くと首こりで喉に影響でてるのか、吹き始め30分くらいは高音のピッチが下がって悩んでるよ
ヤマハの中で一番安定な62ですらこれだから、自分の場合買い換えとなるとシュプレームじゃないとピッチ滅茶苦茶になりそう

74 :名無し行進曲:2022/11/12(土) 02:28:32.30 ID:1eyl+AuY.net
>>72
音程は奏者が合わせるのは大前提として、音程が取りやすいかどうかの話でしょ
シュプリームはナベサダさんが真っ先に本番で使ってたよ

75 :名無し行進曲:2022/11/12(土) 02:30:53.53 ID:1eyl+AuY.net
>>73
マウスピース/リードのセッティング見直したりしてみた?

76 :名無し行進曲:2022/11/12(土) 08:05:21.04 ID:ksz3Zm19.net
ナベサダと伊東たけしは契約はどうか知らないけどセルマーのプレイヤー
シュプレームが出るとシリーズⅢから直ぐに乗り換え
ナベサダはヤマハ使ってた女の子のに楽器プレゼントしてセルマーに乗り換えさせるというセルマーの営業マン顔負けの事までやった

77 :名無し行進曲:2022/11/12(土) 08:13:42.78 ID:pE2SqUul.net
>>74
おっしゃる通り。奏法によって音程の取り易い楽器とそうで無い楽器があるだけ。つまり自分にとってどうか?というだけの事。ナベサダ氏自身は楽器は何でも良くてセルマーの為に新しい楽器がでたら必ず使うという話を雑誌で語っていた。(なんて粋なんだ!)まさに弘法筆を選ばずなわけで、音程は楽器じゃない。

78 :名無し行進曲:2022/11/12(土) 08:46:02.19 ID:H7/26/ss.net
美味い人ならアンティグアでも良い音出すしな
自分の場合はピッチや吹奏感がキーによって違ったり癖がある楽器だとそっちに意識が取られるのでしんどい

79 :名無し行進曲:2022/11/12(土) 11:30:23.93 ID:fXOm7Mh/.net
>>69です
一晩の間に多数の情報有難う御座います。

サックスは初心者というか未経験者の現フルート吹きです。
フルートに無い魅力満載なのでやってみたいんですよね。
ただ、自分のフルートは、ヤマハ入門モデルからスタートして
何度も買い替えて現在に至ったという前歴があるので・・・
どうせ買うなら思い切って上位機種。という思いがありました。

そんな中、ネット見てると「ヤマハはピッチ安定が凄い」「シュプレームは更に凄い」
ってなっていて、「ほんまかいな?」と思った次第でした。

やはり「比較的正しいピッチに当たる確率が高い」というだけって事なんですね。
すっきりしました。

80 :名無し行進曲:2022/11/12(土) 11:39:54.14 ID:fXOm7Mh/.net
ちなみに、楽器屋で聞いたら、商売ですけんね・・・・
シュプレームいいですよ。って話になりました。
流石に買えませんが。

ヤマハの樹脂リードでYAS280・875・シリーズ3を吹かせてもらいました。
生まれて初めてのサックスでしたが、とりあえず2オクターブ弱の音が出てちょっと安心。
ただ、音程ムチャクチャでした。相当練習いりそう。

そんなわけで音色を語る腕が無いので判断不能ですが、それでも875の落ち着いた感じと
シリーズ3の華やかな音色の差を感じ、モデルによる音色の違いが
こんなにあるのかと少々驚きました。
店員に吹いてもらったら、これまたえらい違いがあり驚きでした。
クラシック系フルート吹きなので、875の音色が聞きなれた木管(クラ・オーボエ)に
相通じるもの感じて良いなと感じましたが、
シリーズ3の華やかさは別の魅力感じました。

サックスおもしろそうです。

81 :名無し行進曲:2022/11/12(土) 11:58:36.37 ID:2PFjz/KZ.net
ナベサダはピッチ?何それ?って思ってそうw

82 :名無し行進曲:2022/11/12(土) 11:59:44.90 ID:YxzD8MZ6.net
ヤマハと古いクランポン持ってる
ヤマハはピッチの補正がしやすくて吹きやすい
主に使っているのはクランポンだけどね

83 :名無し行進曲:2022/11/12(土) 12:52:38.50 ID:J+Zb6iEV.net
ヤマハ、プラ(シンセティック)リードなんて出したんだ、しらんかった。ソプラノとバリトンはよw

他の楽器をメインでやっていてサブでサックス、ならヤマハなら62、柳のWO01(02)あたりを薦めるかな。最上位より鳴らし切るのに若干労力が少ない印象。
ソプラノ直管に手を出すなら話は別。

楽器のピッチは、マウスピース、リード、奏者まで含めての話だから自分に合うものを探すのもまあアリ。

84 :名無し行進曲:2022/11/13(日) 15:19:14.35 ID:1nMWWado.net
はじめて吹いて音程のおかしさを認識できるだけで他楽器経験者はエリート初心者だよねえ
すぐに上達しちゃうんだろうな

85 :名無し行進曲:2022/11/13(日) 19:14:32.73 ID:xWoxBYAY.net
今日からアルトサックス始めたんですが、音を出すだけなら
トランペットとは段違いに吹きやすくて感動しました!
楽器自体の美しさも美術品のようだし、本当にうっとりしちゃう
なんでもっと早く始めなかったのか悔やまれるけど、
これから三十年四十年と一生かけて上手くなろうと
思わせてくれたサックスには感謝しかないです

86 :名無し行進曲:2022/11/13(日) 20:24:12.88 ID:Qqq9QCTR.net
>>85
楽しいのは始めだけだよw
2年くらいたつと自分の音色に絶望してやめると思うw
それだけリード楽器は難しいw

87 :名無し行進曲:2022/11/13(日) 21:00:35.77 ID:4+ukFuNJ.net
音色に絶望してリードはまだしもマウスピースやリガチャーを頻繁に交換するようになる
人によってはネジやリーフレックなど重りを付けだす
そして楽器も色々と買ってコレクターみたいになってしまう

最後は楽器を火で炙りだす

88 :名無し行進曲:2022/11/13(日) 21:17:36.05 ID:xWoxBYAY.net
そうなんすかw
リード楽器恐るべし・・・
上手い人とそうじゃない人の音色の違いって
何が要因なんですか?
リードが震えて音が出ることは同じだとすると
リードの震わせ方が違うということですよね?
吹き込み角度とかですか?

89 :名無し行進曲:2022/11/13(日) 22:15:43.59 ID:xhLFZdDf.net
>>88
一言で言えば体の使い方じゃないかな
歌を歌うのだって声帯を震わせるだけだが、声色を変えたり安定した音量を出し続けるには技術や体力がいるはず

顎の力で縦に締めるのではなく横からも締めるように意識したり、上半身に力を入れすぎないようにするだけでもけっこう音が変わるよ

90 :名無し行進曲:2022/11/13(日) 22:47:12.04 ID:we2T0gCb.net
>>88
理屈でいうと
口は左右の筋肉でリードの端を暴れさせないように締めて、上下はリードの振動を殺さない程度に締める(きつい音になったら噛みしめてる証拠だから癖になる前にすぐ緩める)
息はおなかの筋肉を使って遠くの蝋燭を消すようにまっすぐ

↑に加えて、体の緊張をほぐして脱力を心がけると体全体が響いて楽器と一体になれてとても気持ちよくなるよ

91 :名無し行進曲:2022/11/13(日) 23:26:19.12 ID:we2T0gCb.net
結局>>89の言うことまんま書いてしまったごめん
でも体全体で響かせた音出せたら仕事のストレスとか全部忘れるくらい気持ちいいからやみつきになるよ

92 :名無し行進曲:2022/11/14(月) 07:06:08.62 ID:E7qkqAPd.net
ナベサダネタを振ったのは自分だけど、ゴールドプレートのMark7使ってたと思ったら最新のセルマーになったり、基本金メッキが好きみたいだけど何でも吹くよね確かに
達人だなと思うのは、ステージ上でリード交換する時。新品のバンドーレンを胸ポケットから取り出し個包装の袋を破って取り付け、いきなりそれで吹き始める
しかも曲間じゃなくて、曲の途中メンバーがソロ回ししてる間にやってる
リードの選定?なにそれ?って感じ

93 :名無し行進曲:2022/11/14(月) 07:17:29.75 ID:E7qkqAPd.net
>>79
サックスはフルートに比べると多分ロングトーンが楽だぞw
音程は耳で感じて合わせに行かないと合わないのはどの管楽器も一緒だと思う
フルートも口に楽器を当てる角度ずらしたり色々やってると思う
サックスはオクターブキー押したレミファ辺りが高めになるという多分構造的に起きやすい傾向があって、それが顕著だと音程が悪いと言われやすい

94 :名無し行進曲:2022/11/14(月) 07:54:28.90 ID:pvI7ZN/K.net
全体的に高音はピッチ高めに、低音はピッチ低めになる傾向がある
さらに下のソや真ん中のレだけ高くなるとか、ド♯だけ音が広がりやすいとかクセがあったりもする
音程感ある人だと楽器のクセを把握するのが早かったり、口周りの筋肉の使い方が上手いとその辺を上手く素早く補正できるんだと思う
(自分は苦手なので想像だけど)

95 :名無し行進曲:2022/11/14(月) 16:39:57.41 ID:rcghhVor.net
ド♯はフルート教本のトレヴァーワイしっかりやると音色の均一感出ていいかも。おすすめ。

96 :名無し行進曲:2022/11/14(月) 22:15:15.82 ID:ux6/o5La.net
ド#は通常運指はもちろん色んな替え指があるし
開放の音とキーを塞いだレとの音色やピッチの差を無くすために真ん中のレ、レ#をサイドキーで出したり
逆にド#を替え指で通常運指のレに近づけたりと
このあたりの音は研究のしがいがある

97 :名無し行進曲:2022/11/15(火) 06:06:14.22 ID:rlNZN/n/.net
フラジオ?

98 :名無し行進曲:2022/11/15(火) 17:03:22.64 ID:ZaAp8EW+.net
lowC#キーを押しながら下の方の開いたタンポを少し押してしまった!
押し幅は開いた部分が半分閉じるくらいなんだけど
これくらいは大丈夫ですか?

99 :名無し行進曲:2022/11/15(火) 20:41:43.53 ID:nfzXQFPn.net
››98
タンポが貼り付いて、lowCシャープキーを押しても開かないことがあるから、それくらいなら大丈夫じゃない?
lowCの音が出にくくなった(裏返るようになった)というなら、Cシャープのキーが曲がったり、タンポがずれたりした可能性があるから、その場合は楽器屋さんへGo~

100 :名無し行進曲:2022/11/15(火) 21:05:40.18 ID:ZaAp8EW+.net
>>99
アドバイスありがとうございます!
サックスは機構が複雑でどこのキーがどこに
つながってるのかもよく分からないくらいで
心配になってしまいました!

101 :名無し行進曲:2022/11/15(火) 21:14:40.47 ID:ZaAp8EW+.net
>>89 >>90
ふむふむ、全身を上手く連動させる必要があるってことですね!
自分の身体なのに思うように動かすのって大変だから、気長に頑張ろうと思います。

とりあえずアンブシュアについてネットで調べ始めたんですけど
奥が深くて実践しないと分からないなぁというのが感想です。

今日も練習したんですけど下唇の内側が少し痛いです。
これは強く噛み過ぎですよね?

102 :名無し行進曲:2022/11/15(火) 21:28:58.22 ID:3u60hhiw.net
クラシックとかなら普通じゃない?
そっちはよく知らんけど口の中に水分取り用のペーパーとか入れて吹くとかなんとか

103 :名無し行進曲:2022/11/15(火) 21:52:15.55 ID:plQxALIk.net
>>101
練習時間にもよるが、血が出たり次の日に悪影響が出る程度でなけりゃいいんじゃない?
アンブシュアは分かる範囲で色々試してみて、分からなくなってきたらレッスンで相談だ

>>102
中学、高校の時はあぶらとり紙を折って下前歯に挟んでいたな懐かしい

104 :名無し行進曲:2022/11/15(火) 22:23:01.85 ID:uhi3ZcyF.net
シンリップだと歯が尖っている人は噛んでいなくても傷付くことがあるから
痛くなるなら無理しないで歯に脂取り紙で良いからカバーを付けよう

105 :名無し行進曲:2022/11/16(水) 20:50:46.75 ID:C521zzNb.net
https://www.youtube.com/channel/UCsHUPwlwTzT3oksB5eUg0mg/videos
https://twitter.com/yfsax03
(deleted an unsolicited ad)

106 :名無し行進曲:2022/11/16(水) 20:54:09.59 ID:tynf+cwg.net
>>103
あるあるなんやねw

107 :名無し行進曲:2022/11/17(木) 16:43:29.79 ID:Z3gHu36a.net
>>103
あるあるなんやねw

108 :名無し行進曲:2022/11/17(木) 19:49:36.80 ID:Ap/YPA1w.net
>>103
あるあるなんやねw

109 :名無し行進曲:2022/11/17(木) 21:25:12.91 ID:t0shbx+t.net
>>104
痛くないから吹奏楽でも紙入れなかったけど周りみんな入れてたから俺だけアンブシュアゆるゆるなのかなと疑ってたな
シンリップで紙入れない派の方が少数なのかな

110 :名無し行進曲:2022/11/18(金) 00:38:29.95 ID:/W/VRiVr.net
>>73だけど解決した
舌の奥のコントロールがうまくできてなかっただけで、意識して吹いたらピッチが急に安定した
これに加えて下唇を緩めたらピッチが下がらずにすごくいい音が出た
この状態に慣れないのかリードミスが結構出るようになったけどずっと悩んでた2つが一気に解決できそうで俄然やる気が出てきた

>>75
ありがとう、結果は違ったけどマッピとリードの相性でもピッチかわるんだね

111 :名無し行進曲:2022/11/19(土) 11:53:47.97 ID:X0WrtS31.net
須川氏ってリズム音痴?
ポップスズレまくってる、あれでいいの?

112 :名無し行進曲:2022/11/19(土) 12:27:26.01 ID:9fgu1gNs.net
個性というやつだろう…

113 :名無し行進曲:2022/11/19(土) 12:28:11.44 ID:y8084iEU.net
>>111
もう高齢者なんだから温かく見守ってやれよw

114 :名無し行進曲:2022/11/19(土) 13:18:10.65 ID:+D1JXZ81.net
https://youtu.be/5yvggKlGj_Y

115 :名無し行進曲:2022/11/22(火) 23:37:48.57 ID:O2pE8buI.net
https://m.youtube.com/watch?v=gdu7Z36Wckw

この動画を見て楽器初心者がサックスを始めたいんですが、この動画のサックスはアルトサックスとかの種類でいうと何になるんでしょうか?
また、実際に買うのは安めの物だと思うのですがメーカーと品番は分かりますでしょうか?

116 :名無し行進曲:2022/11/23(水) 00:09:12.62 ID:vS4XGkK2.net
YAS-62のような・・・

117 :名無し行進曲:2022/11/23(水) 02:21:03.20 ID:QwGp4Coa.net
ヤマハのアルトサックスで
yas-62かyas-82zのどちらかだと思う
買うなら62かな

118 :名無し行進曲:2022/11/23(水) 07:56:01.98 ID:zVTrbs28.net
>>116 >>117
ありがとうございます
安めで評判の良さそうなアルトサックスをまずは買ってみようと思います

119 :名無し行進曲:2022/11/24(木) 18:46:08.47 ID:If1TVlpE.net
>>115の動画のヤツってレベル的にはどんなもんなん?
世界最高峰レベル?近所のうまいヤツぐらい?

120 :名無し行進曲:2022/11/24(木) 21:00:14.87 ID:trA6SBR5.net
アマチュア目線でだけど音大行くぐらいのレベルかな?
ちょいちょいミスしてるし動画だからか音程がどうかなって感じた

121 :名無し行進曲:2022/11/24(木) 21:20:14.76 ID:/phQY8Bb.net
ここまで客をわかせられるなら技術云々はどうでも良くなるな

122 :名無し行進曲:2022/11/24(木) 22:36:47.18 ID:3SNfJkiS.net
でも不幸自慢で気をひいて完成した感動なんて音楽そのものへの感動じゃないからね
飽きられるのも早いと思う

123 :名無し行進曲:2022/11/26(土) 20:13:20.32 ID:TYWuRU5B.net
高校でテナーサックスを吹いてて楽器を買いたいんですが
selmerのシリーズIIIか
yamahaのcustom ex
どっちがおすすめですか?
個人的にはyamahaの方が吹きやすいと思ってます

124 :名無し行進曲:2022/11/26(土) 21:12:33.87 ID:32yJ8b18.net
ヤマハのカスタムにセルマーのⅢ
どっちもプロに使用されている楽器なんでどちら選んでも問題ない
吹きやすさも大事だけど自分が出したい音が出るのはどっちかで選ぶ方が良いと思うよ
せっかくなんでヤナギサワも候補に入れて試奏出来れば良いね

125 :名無し行進曲:2022/11/27(日) 11:44:11.54 ID:kQW2Fl4o.net
中古のMarkVI

126 :名無し行進曲:2022/11/27(日) 15:06:27.17 ID:szfNnd13.net
どんな曲吹きたいんだろうね?

127 :名無し行進曲:2022/11/27(日) 18:17:36.83 ID:W66kSrhe.net
オッさんの趣味としてアルトサックス始めたいと思ってますが、
未経験者ゆえに最初に買う楽器に悩んでます。

ネットで情報漁ると、ヤマハ、ヤナギサワ、セルマーが御三家だとか
まずはYAS-280が初心者向けとか出てきますが、
やっぱりこの辺りの選択が無難なんですかね?
クラリネット経験者としてはビュッフェ・クランポンが
メーカー的に気になるんですが、ネットで探してもあんま情報ないんですよね・・・

128 :名無し行進曲:2022/11/27(日) 18:53:17.52 ID:ngZypptf.net
>>123
今のセルマーは値段と質が釣り合ってない。
ヤマハで十分です。

129 :名無し行進曲:2022/11/27(日) 18:55:48.97 ID:ngZypptf.net
>>127
同じ話度々出るけど
ヤマハ一択で好きなの選んだらいい。

130 :名無し行進曲:2022/11/27(日) 19:53:56.18 ID:P6InyVUc.net
クランポンはsenzo以外は台湾製
senzoはなかなか良い値段だったけど
selmerのsupremeはもっと高くなったからsenzoも悪くない
他の楽器からすると癖強めだけど
あの音が好きならsenzoしか選択肢が無い

131 :名無し行進曲:2022/11/27(日) 21:16:00.57 ID:NJ0kHHNs.net
趣味で始めるなら中古の中級レベルのヤマハ買って調整出した方が良いよ
続かないことの方が多いし

132 :名無し行進曲:2022/11/27(日) 21:22:35.13 ID:oozr4u4h.net
でも続く事もある。そこそこの買って「そこそこの買ったんだからもう少し頑張って続けよう」の方向に。

133 :名無し行進曲:2022/11/27(日) 21:39:57.80 ID:P6InyVUc.net
性格によるよね
高いのを買ったら後に引けなくて頑張る人と
自分に合わないと思ったら値段関係なく止めちゃう人

134 :名無し行進曲:2022/11/27(日) 21:53:26.71 ID:fNPEqfSh.net
そしたら格安で売ってくれよ

135 :名無し行進曲:2022/11/27(日) 21:58:03.54 ID:szfNnd13.net
高い安いじゃなく好きな音色だったり憧れの奏者と同じ物だったり憧れの機種orメーカーだったり
自分が欲しいと思う物を買って吹くのがやっぱり一番楽しいよね
学生さんとかじゃない限りは安くてそこそこみたいな理由で選ぶ事は薦めないな

ちなビュッフェはクラシックでは名高い雲井さんが使ってる

136 :127:2022/11/27(日) 22:24:59.86 ID:W66kSrhe.net
皆さん、コメントサンクスです。

>>130
詳しい情報ありがとうございます。
senzoは動画探して聞いてみた。
すげー良かったけど流石に無理な値段ですな・・・

ヤマハで予算と相談しながら考えてみます。

137 :127:2022/11/27(日) 22:30:08.17 ID:W66kSrhe.net
>>135
途中で送っちゃった。
そうなんですよね、クラはR13愛用してたので
ビュッフェ・クランポンに愛着はあるんだけど・・・
もっと中間のモデルないのかなw

138 :名無し行進曲:2022/11/27(日) 22:35:40.55 ID:ya2ugfkH.net
念の為
132でのそこそこ、は
安くてそこそこ×
高めのそこそこ〇、
という意味で言いますた

139 :名無し行進曲:2022/11/27(日) 22:59:26.68 ID:JDvzMVCB.net
senzo
アルト以外にもラインナップ揃えば欲しいな
今のビュッフェの資本状況的には望み薄だろうけど

140 :名無し行進曲:2022/11/27(日) 23:06:07.87 ID:P6InyVUc.net
>>137
クランポンサックスの下位モデルは台湾製で管体の形も独特なsenzoと違い普通の形なんでクランポンじゃなきゃ嫌だって人以外には勧めにくいのよ
ヤマハは値段に応じて色々モデルあって中間クラスの62でもかなり良いし
62が買えるならヤナギサワも視界に入る

>>139
テナーを作っているってモレティ氏の対談記事にあったけど肝心のモレティ氏がクランポンを離れたって話もあったからどうなんでしょうね

141 :名無し行進曲:2022/11/28(月) 08:13:07.48 ID:0Ssd/jOw.net
>>137
クラ経験者なら台湾製でも大丈夫だと思うけど、もしかしたら操作性やピッチにストレス感じるかも

中古に抵抗なければヤナギサワのA-901iiとかどう?

142 :名無し行進曲:2022/11/28(月) 11:47:57.14 ID:TtkAe+Gm.net
ヤマハ280コスパ最高じゃん、なぜ買わない?

https://youtu.be/TOdxBa721G0

143 :名無し行進曲:2022/11/28(月) 12:44:15.65 ID:2wd/hK4l.net
>>142
62より管体薄いし、タンポがピゾーニじゃないし、ネックとか補強版とか全体的に作りが簡素だし…

144 :名無し行進曲:2022/11/28(月) 17:29:51.39 ID:fo9KTFaU.net
ろくに音出せない初心者だぜ。何言ってんだよ

145 :名無し行進曲:2022/11/28(月) 18:37:25.91 ID:1Er8QFg3.net
クラリネット経験者はサックス吹けるでしょ
サックス経験者はクラリネット吹けないが

146 :名無し行進曲:2022/11/28(月) 18:52:13.00 ID:Vn+EkSsV.net
>>145
クラリネット→サックス
サックス→クラリネット
吹ける事は吹けるぞ、ただ吹けるだけだが
音がすぐ出るだけで、それ以上でもそれ以下でも無い感じ。ちゃんと基礎からやればどんな楽器もみんな吹ける!向き不向きは別問題として

147 :名無し行進曲:2022/11/28(月) 19:32:45.50 ID:RGSVhlfW.net
>>127
サックスはやめとけw
音は簡単に出るがそこからが難しいから挫折者続出w
音大のレッスンを受けられるなら別だがw
無難にクラリネットを買ったほうが良いw

148 :名無し行進曲:2022/11/28(月) 19:36:42.14 ID:zzn31r8z.net
クラ経験者ならサックスのちょっとした調整具合は直ぐにわかるようになる
サックス吹きはクラ吹いても音は出せるけど
運指がすぐには理解できない
発音方式は違ってもまだフルートの方が馴染みやすい
クラはもちろんフルートやオーボエ経験者なら直ぐそれなりに吹けるようになるのがサックス
大味な楽器だから繊細さを求めると他の楽器より苦労するけど
曲吹いて楽しむ分にはそんなに問題ない

149 :名無し行進曲:2022/11/28(月) 20:07:51.82 ID:C6OpRMRO.net
やりたいって言ってる人にやめとけってのも酷でしょw今挙がってるメーカーだとどれ選んでも安い買い物でも無いし趣味としてって事なら無難にヤマハかなぁ
ヤマハの中古でもいいかもな

150 :名無し行進曲:2022/11/28(月) 20:24:40.73 ID:uK6LO2KE.net
せめてどう難しいか言わないと納得いかないと思うよ
口(唇と舌)と腹で音をコントロールできるようになれば様になると思うよ

151 :127:2022/11/28(月) 23:11:11.79 ID:HcceuvQb.net
皆さん、色々とサンクスです。
中古に拘りないので、中古含めて考慮した上で
今度の休みにお茶の水か新大久保行って色々とみてみます。

最初はスクール通う事も視野に入れてんだけど、
近場で土日にやってるとこがないんだよな・・・

152 :名無し行進曲:2022/11/28(月) 23:22:15.52 ID:5umN6aBc.net
中古でもいいなら選び放題じゃない?
ヤマハでもヤナギサワでもセルマーでもビュッフェでも定価の半分くらいだろうし。

153 :名無し行進曲:2022/11/29(火) 00:27:15.24 ID:rtb54pws.net
今どき定価の半額で買えるものって中華製ぐらいじゃない?
新品が値上がり続きで中古の値上がりも酷い

154 :名無し行進曲:2022/11/29(火) 00:31:29.66 ID:ZZM1omI3.net
サックスはフラジオ、グロウル、オーバートーン、サブトーン、ベンド等々奏法が幅広いから
そこそこ吹けるようになってからが難しい
そこが楽しいところなんだけど

155 :名無し行進曲:2022/11/29(火) 08:40:45.45 ID:OaY8UNmV.net
上に行くほど難しいのは全楽器に言えることだけどね

156 :名無し行進曲:2022/11/29(火) 10:12:04.01 ID:fYM3IIK0.net
ヤマハの体験レッスンに行くのがベスト。

157 :名無し行進曲:2022/11/29(火) 10:14:03.69 ID:fYM3IIK0.net
その時クラシック系かポップス系か、講師の吹き方を聴いて続けるか(自分に合ってるか)判断したらいい

158 :名無し行進曲:2022/11/29(火) 10:39:21.47 ID:rtb54pws.net
サックスでできることは大抵クラでもできる
過去のレパートリーが多いクラには不要なだけ
そして特殊奏法の中にはフルート由来のものがあったりして案外面白い
サックスもやっぱり木管なんだなと思うね

159 :名無し行進曲:2022/11/29(火) 19:31:48.34 ID:xWiFkChu.net
>>151
サックスはやめとけw
それに中古はやめとけw
初心者に中古選定はできないw
石森に行って勉強してこいw

160 :名無し行進曲:2022/11/29(火) 19:45:48.03 ID:FYJNFK4G.net
やる前からやめる選択肢を与えるなんて最低だな
自分がやめようと思う時がやめる時でしょ

161 :名無し行進曲:2022/11/29(火) 20:13:50.70 ID:rmNhfA1B.net
楽器や音楽でべき論は御法度だと思うけどなぁ

162 :名無し行進曲:2022/11/29(火) 21:29:30.60 ID:YNA3HGzE.net
初心者に中古の選定ができないなら新品の選定もできないでしょw
レンタルなりレッスンなりでまずやってからゆっくり自分の楽器は探せば良いよ

163 :名無し行進曲:2022/11/29(火) 21:47:46.59 ID:5Zpx9GR8.net
楽器未経験のアラサーですが安いサックスのレビューの悪さに戸惑っています。そもそも壊れてるとか音が出ないとか良し悪し以前の話が多いのですが、そういう業界なんでしょうか?
ゴルフでも野球でも多少の使いやすさの差はあってもそこまで極端に悪い物がある事はないのですが、誇張とかでなく本当にそんなに酷い物が売られているんでしょうか?

164 :名無し行進曲:2022/11/29(火) 22:03:05.61 ID:X/yX4DyY.net
見た目だけ立派でちゃんと穴塞がってないとか普通にあるぞ。安い中華製とかな。修理出して吹けるようにするには購入費以上に金かかる

165 :名無し行進曲:2022/11/29(火) 22:07:10.74 ID:rmNhfA1B.net
>>163
サックスって想像以上にデリケートな楽器だよ
基本的に高いサックスですら数ヶ月に1回は楽器店に調整に出さないといけない(それくらい調子が狂いやすい)けど、無名ブランドお断りの店もあるからそれで詰む可能性が高い
なにより新品を買っても最初から音が出にくかったりする個体もあって、未経験だとそれが自分のせいなのか楽器のせいなのか判別できなくて上達に支障がでるのが一番大きい
自分も30過ぎて始めたから初期投資押さえたい気持ちは分かるけど、↑を経験して結局ヤマハに買い換えて3万溝に捨てたから最初からブランド物を買うのがおすすめかな

166 :名無し行進曲:2022/11/29(火) 22:19:49.65 ID:nojkHi35.net
>>165
数ヶ月に一回は出しすぎじゃない?
練習の頻度によるのかもだけど

167 :名無し行進曲:2022/11/29(火) 22:29:15.46 ID:37qW7leS.net
とりあえずyas62買ったんでよろしくな

168 :名無し行進曲:2022/11/29(火) 22:33:20.41 ID:ggJWqV1T.net
買ったんか!おめ

169 :名無し行進曲:2022/11/29(火) 23:45:41.71 ID:rtb54pws.net
おめ
62は素直な良い楽器
最初の一本から最後の一本まで担える楽器だと思う
そしてユッコミラーと一緒に吹くチャンスが62ユーザーにはまたあるかも知れないw

170 :名無し行進曲:2022/11/30(水) 12:11:47.04 ID:b7BR3thQ.net
ファンでもない限りそんなにありがたくもない気が

171 :名無し行進曲:2022/11/30(水) 12:34:14.68 ID:oJOWOljt.net
実物も可愛いしサックスも上手い
一緒に吹きたいかと言われれば
別にいらないって答えちゃうけど
プロの演奏を間近で聴ける良いチャンスではあったね

172 :名無し行進曲:2022/11/30(水) 12:37:25.42 ID:YYYlwhmE.net
経験年数数年のオッサン(自分)が自分の使ってるメーカー以外のものを吹く場合
(ヤマハ奏者がセルマーとか、セルマー奏者がヤナギとか)
メーカー間のピッチの癖の違いにかなり苦労するもんですかね?
簡単にはアジャストできるものでは無いぐらいの違いあるんですかね???

総レス数 617
168 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200