2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

全日本吹奏楽コンクール&全日吹連総合 Part.17

1 :名無し行進曲:2023/08/08(火) 13:28:45.29 ID:gCYKnF/T.net
公平中立で礼節を以て討論に励むこと。

荒らしはお断りです。SBTや理事長、斎場の話は専用スレでワイワイやってください。
荒らしに関わる奴も荒らしです。大人な対応を望みます。

全日本吹奏楽連盟ホームページ
http://www.ajba.or.jp/

↓前スレ
全日本吹奏楽コンクール&全日吹連総合 Part.16
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1685877352/

494 :名無し行進曲:2023/08/26(土) 19:09:46.01 ID:dWTUpyAQ.net
>>493
今年は一昨年昨年と審査員がガラリと変わるから
代表も変わる可能性大です。

495 :名無し行進曲:2023/08/26(土) 19:10:01.11 ID:Ts88uOdn.net
初アルカイックホール
なかなか趣きあるホールだね
関西・中学の第3部だけ見たけど搬入時にヴィブラフォンが分解しちゃったとこあったわ、急遽どこからか代わりの楽器持ってきたけどあれは出番済んだとこから借りたんかな

496 :名無し行進曲:2023/08/26(土) 19:14:00.11 ID:l/Ndq/Po.net
淀の代わりにとしたらどこがいくんかなぁ

497 :名無し行進曲:2023/08/26(土) 19:15:00.64 ID:p0TttpVA.net
天理きて欲しい

498 :名無し行進曲:2023/08/26(土) 19:20:45.41 ID:RL0mJeJr.net
>>490
確か退職してるから、再任用か講師で振ってるはず。

499 :名無し行進曲:2023/08/26(土) 19:21:45.47 ID:kX3/c2Ox.net
>>489
福野中の先生は、あの吉江中の先生な

校長になったあと再雇用でまた指揮してるみたい

500 :名無し行進曲:2023/08/26(土) 19:36:44.57 ID:B3UkAZ49.net
>>484
中学校は代表維持。

501 :名無し行進曲:2023/08/26(土) 19:45:22.33 ID:IvgpCMr7.net
校長、教頭が振るのは私立は
結構ありましたが、公立でも
あるんですね
上手く継承していければいいですが、
生徒としては全国行きたいでしょうし
実績のある先生で、ということでしょうか

502 :名無し行進曲:2023/08/26(土) 19:56:12.77 ID:B3UkAZ49.net
>>500
https://www.asahi.com/articles/ASR8V61S6R8VTIPE002.html

503 :名無し行進曲:2023/08/26(土) 20:18:43.21 ID:K4UAhZ6/.net
>>485
元裾花や屋代の山岸氏と勘違いしてない?

山岸氏も今は再任用で振ってるけど

504 :名無し行進曲:2023/08/26(土) 20:21:17.62 ID:sYN00ZCR.net
あら
妹尾先生、管理職では無かった?

505 :名無し行進曲:2023/08/26(土) 20:28:43.25 ID:sYN00ZCR.net
東海吹奏楽連盟ホムペ見た
20団体中金賞6つ

金賞団体で全日本歴もある
浜松開成の自由曲
過去の課題曲
間宮芳生「吹奏楽のための序曲」

出版社が全日本吹奏楽連盟じゃなくてネクサスって書いてある

506 :名無し行進曲:2023/08/26(土) 20:35:08.86 ID:oZ4THaew.net
>>505
間宮さんの曲はネクサスで今買えるよ

507 :名無し行進曲:2023/08/26(土) 20:36:14.16 ID:sYN00ZCR.net
>>506
なるほど
課題曲と同じ尺?
それともロングバージョン?

508 :名無し行進曲:2023/08/26(土) 20:40:14.09 ID:7KBXBWeg.net
>>505
すげー!!!
聞きたかったぁぁぁ!!!
なんでこの曲にしたんだろ
バンジャとかで特集されないかな

509 :名無し行進曲:2023/08/26(土) 20:43:33.43 ID:gMthJb/t.net
遅ればせながら九州中学
福岡城南 姪浜 門司学園 武岡

510 :名無し行進曲:2023/08/26(土) 20:46:46.58 ID:B3UkAZ49.net
https://twitter.com/OSYhRtlLGAsZv9b/status/1695401638436155613
(deleted an unsolicited ad)

511 :名無し行進曲:2023/08/26(土) 20:47:57.30 ID:oZ4THaew.net
>>507
ベリーを積んだらダンスにしようを勝ったけど、覚えている限りで課題曲バージョンと同じだったよ

512 :名無し行進曲:2023/08/26(土) 21:19:46.60 ID:EWTllEIu.net
>>507
同じ尺だったように思います。
懐かしくてアガりました。

513 :名無し行進曲:2023/08/26(土) 21:23:32.84 ID:sYN00ZCR.net
レトロの後に
間宮作品の「吹奏楽のための序曲」
アリである事が実証されました

514 :名無し行進曲:2023/08/26(土) 21:31:56.75 ID:3tbb60l2.net
門司学園悲願の中高同時全国の可能性もあるのか
中学で全国行ってる子達がそのまま高校生になってるんだろうから、実力はあるんだもんね

515 :名無し行進曲:2023/08/26(土) 21:33:49.09 ID:1MeQyzTG.net
>>511
積むほど大量のベリーを摘んだんだな

516 :名無し行進曲:2023/08/26(土) 21:40:53.72 ID:B3UkAZ49.net
>>514
高校はここ2年は県大会止まりだったけどな。

517 :名無し行進曲:2023/08/26(土) 22:14:01.52 ID:zmUspYUv.net
>>516
亡くなられた顧問の方が中高両方振ってたんですか?
福岡のレベルってすごい高いですね

518 :名無し行進曲:2023/08/26(土) 22:19:35.33 ID:B3UkAZ49.net
>>517
中高両方振ってました。
そのため後任の武田先生も中高両方振ることになったのでは。

519 :名無し行進曲:2023/08/26(土) 22:36:49.52 ID:IvgpCMr7.net
かつての伊奈学園も中高同時がありましたね
OB吹奏楽団もでしたっけ?

520 :名無し行進曲:2023/08/26(土) 22:38:25.09 ID:pCO045Eu.net
>>456
学芸館上手
でも個人的に就実と最後の出雲が好み
就実は音色が好きだし出雲は上手

521 :名無し行進曲:2023/08/26(土) 22:46:35.80 ID:iUA3Q/5R.net
>>519
伊奈学は今も中高同時だよ
中学は他の先生にしばらく任せてたけど、今は再びうばたんが中高同時に振ってる。それに加えてOBもだからすごいよな

522 :名無し行進曲:2023/08/26(土) 22:47:45.80 ID:T8H3fU3B.net
>>519
データベース確認しました
2008年は伊奈学園
中学、高校、OB全日本です

こういうケースは
後にも先にも伊奈学園だけでしょう

523 :名無し行進曲:2023/08/26(土) 23:57:31.61 ID:dS6BldHr.net
土佐女子の森本先生が中高両方共指揮で同時に全国の年もあったね

高校は毎年ほぼ同じ顔ぶれだから初出場校って久しぶりなイメージだけど、前回の初出場校って大阪の仰星あたり?

524 :名無し行進曲:2023/08/27(日) 00:02:55.25 ID:feWDUYGO.net
>>523
2019年ですね。
この年は小松市立も初出場。
http://www.suisougaku-net.com/all-japan/2019k.html

525 :名無し行進曲:2023/08/27(日) 00:11:08.28 ID:GcJWGXXI.net
まだ7支部分の代表校決まってないけど、もしかして、いわき湯本が今年の高校の部の出場団体の中で最少人数になる可能性ある…?(42人)

526 :名無し行進曲:2023/08/27(日) 00:42:44.57 ID:hItcxVrg.net
2010年以降の初出場高
2010・・・石見智翠館、八代白百合、山形中央、市立前橋
2011・・・防府西、県立大宮、幕張総合、ウルスラ
2012・・・近大附、札幌日大、鶴岡南
2013・・・武生商業
2014・・・なし
2015・・・活水
2016〜2018・・・なし
2019・・・小松市立、東海仰星
2021〜2022・・・なし
2023・・・明桜ほか

お久しぶりで賞(10年以上)
2010・・・玉名女子(1994)
2014・・・就実(2004)
2015・・・県立出雲(2001)
2016・・・高松第一(1997)
2018・・・遠軽(2006)
2019・・・松陽(2006)

三出廃止の影響がモロ

527 :523:2023/08/27(日) 00:45:54.20 ID:MEJDaANr.net
>>524
小松市立もだったか、指揮者が桜丘や百萬石で前に出てたからか初のイメージが無かったわ

以前課題曲の原典版いくつかCD買って聴いてみてもどうしても蛇足的なメロディーに思えちゃって、もちろんコンクールバージョン聴き慣れてるせいもあるけどカットしてある方がやっぱスッキリしてていいなって感想だわ

528 :名無し行進曲:2023/08/27(日) 00:53:46.61 ID:hItcxVrg.net
>>526
ごめんなさい!
2012の浜松海の星(聖星)が抜けてました

529 :名無し行進曲:2023/08/27(日) 01:19:36.66 ID:MEJDaANr.net
>>526
詳しくありがとう!
3出廃止で一気に初出場減ったのがよく分かるね
古くは東関東御三家が揃って休みの年、横浜創英・今市・作新学院と支部代表全て初出場とかもあった

530 :名無し行進曲:2023/08/27(日) 07:23:42.25 ID:G5qdu+mo.net
もともと3出休み制度が
より多くの団体が全国に行けるように
という連盟の配慮だから当然だよね

連盟の組織図が大きく変わると
審査員の考え方や対象もつられて変わるから
この数年は意外な結果に繋がっていくかも
今日の結果が気になるね

531 :名無し行進曲:2023/08/27(日) 08:18:59.42 ID:Pc1tFQC1.net
>>489
東海大菅生の指揮者は元々教頭だったけど今副校長だよ

532 :名無し行進曲:2023/08/27(日) 08:49:42.24 ID:M3NAl+Pp.net
地雷課題曲はレトロだったか…

533 :名無し行進曲:2023/08/27(日) 09:34:54.94 ID:nF7LZd37.net
>>532
いや、隠れ地雷は断然2番

534 :名無し行進曲:2023/08/27(日) 09:44:46.44 ID:dCxkqnQ6.net
>>533
九州の高校は県を突破できなかったからね。

535 :名無し行進曲:2023/08/27(日) 10:00:45.68 ID:0Uq7VSSU.net
>>531
東海第一指揮者だと思ってました

536 :名無し行進曲:2023/08/27(日) 10:09:58.08 ID:G5qdu+mo.net
レトロは岩井さんときの課題曲に通ずるものがあるから
特別地雷とは思わないけどなぁ
今年一番難しいのは2番?
でも支部単位で見ると意外に上位も多い
2番はフル編成より中編成の方が成功しやすい傾向はある
分厚くすると自爆する要素はあるね

537 :名無し行進曲:2023/08/27(日) 10:25:42.66 ID:jf5Xwx8T.net
そう
レトロは2013の岩井作品と似た傾向があるなら意外なところを全日本に復活させるかも?

538 :名無し行進曲:2023/08/27(日) 10:27:04.05 ID:px0EMgq8.net
今のところ高校の部だと4番が明誠だけ、2番がいわき湯本だけだな。

539 :名無し行進曲:2023/08/27(日) 10:42:03.00 ID:h1fq9/PW.net
他地区の支部大会観るの初めてだ
ライブ配信ほんとありがたい

数年ぶりに色々情報集めてるけど
一時期よりオケ編もの増えた感じ?
寄港地やらリードやら見かける

540 :名無し行進曲:2023/08/27(日) 10:43:27.84 ID:h1fq9/PW.net
ごめん、リードは違うね
忘れて下さい

541 :名無し行進曲:2023/08/27(日) 10:49:08.67 ID:3AEL2tvH.net
邦人作品にちょっと飽きがきてる。
オケ編の方がかえって新鮮。

542 :名無し行進曲:2023/08/27(日) 11:31:10.20 ID:aZPj8MEn.net
湯本が2番って見ると、また朝の2番目かと思う人多数いる説

543 :名無し行進曲:2023/08/27(日) 11:40:49.79 ID:G5qdu+mo.net
自由曲もピース、ピースだし

544 :名無し行進曲:2023/08/27(日) 12:07:06.29 ID:b9myTSbg.net
秋田明桜はサトマ系列?

545 :名無し行進曲:2023/08/27(日) 12:08:52.29 ID:TKkgHRqM.net
>>544
YES

546 :名無し行進曲:2023/08/27(日) 12:58:21.65 ID:7zDeo61z.net
九州高校大変盛り上がっております!
午後の部はさらに激戦ですよ!!

547 :名無し行進曲:2023/08/27(日) 13:07:25.40 ID:J9hvxaDm.net
1ヶ月前に響けユーフォニアムのアニメを見て、原作を半分くらい読んだど素人の俺ですが関西大会の三部から観戦してきます
去年転勤してきたから高校の知識すら全くない
もちろんどこが出るかも知らない
終わったらど素人の耳で一番感動したところ書きにくるわ

548 :名無し行進曲:2023/08/27(日) 14:00:31.14 ID:EyN7Dysd.net
>>547
吹奏楽コンクールってかなり敷居高い(誤用)と思うんだが…行動力凄い感心するわ
(吹奏楽経験者だけどもう配信でいいわって思う)

549 :名無し行進曲:2023/08/27(日) 14:06:06.90 ID:ziNvER9q.net
>>546
ゴールドラッシュだったみたいね
だがそれでいい

550 :名無し行進曲:2023/08/27(日) 14:17:49.56 ID:+U5/HjWi.net
湯本1位おめでとう
おそらく後半11は湯本だろうね

551 :名無し行進曲:2023/08/27(日) 14:41:16.87 ID:dCxkqnQ6.net
https://twitter.com/yumoto2020/status/1695612594697212320
(deleted an unsolicited ad)

552 :名無し行進曲:2023/08/27(日) 14:41:56.81 ID:h4pQv4uh.net
九州って銅賞ほとんどないけど絶対評価?

553 :名無し行進曲:2023/08/27(日) 14:56:58.29 ID:xwODB6Nr.net
>>552
絶対評価。
現在も続いているため、ここ数年は銅賞なし。
もちろん、今日の午前中の部も銅賞なし。

554 :名無し行進曲:2023/08/27(日) 14:58:38.97 ID:s4Kd9imW.net
金賞14分の8

555 :名無し行進曲:2023/08/27(日) 15:18:42.04 ID:YKxiLsEn.net
昨年の配信をみて、九州は賞の色を決めるラインが緩いと思った

556 :名無し行進曲:2023/08/27(日) 15:19:52.39 ID:MoFUjgzf.net
まあ、昔の北陸も結構金賞ラインは緩かったからな(今は健全)

557 :名無し行進曲:2023/08/27(日) 15:24:31.97 ID:B9sL7pD+.net
関西で、白磁の月の輝宮夜の2023年版が演奏されたぞ

558 :名無し行進曲:2023/08/27(日) 15:57:12.62 ID:CEZT6Vr0.net
例のパフォーマンスはやるんでしょうか?

559 :名無し行進曲:2023/08/27(日) 16:03:03.91 ID:g6XSFATb.net
第三部のMVP決まったわ
滝川第二のコンバス眼鏡くん
右側の三列目で見てたから生徒の顔よく見えたんだけどこの子表情が一切なくて機械のように正確に演奏してたわ
あとここの自由曲面白かったな
太鼓が「ハッ!」とか言ってたと思うけどあれはokなのか

560 :名無し行進曲:2023/08/27(日) 16:24:48.62 ID:bv4EwIgH.net
歌詞付きNG、ハミングOKだったような
ハッ!はハミング扱いかなw
全員で「ヤッ!」もたまに聴く

561 :名無し行進曲:2023/08/27(日) 16:26:15.30 ID:CEZT6Vr0.net
ハイハイ!もOKだったから
歌詞付きで歌わなければ大丈夫な
気がします
個人的には歌詞付きの絵のない絵本
とかも聴きたいので、エレキベースと
歌はまた解禁されないかな、と思ってます

562 :名無し行進曲:2023/08/27(日) 16:36:54.04 ID:KgAJMOT5.net
歌詞❌でスキャット⭕だから、声に出す音が意味を持たなければ可

563 :名無し行進曲:2023/08/27(日) 16:40:22.53 ID:G5qdu+mo.net
エレキベースはダメだな
あれで低音を分厚くするのはコンクール審査においては不適切
なんで電子楽器で水増しサウンド審査されるのよ
合唱はまぁ全体の調和が測れるから譲れるけど
それでも合唱なし曲で安易に合唱いれられてもしにくいところはある

564 :名無し行進曲:2023/08/27(日) 16:55:37.20 ID:gHp5FbJi.net
ビブラフォンは電子だけどセーフ?

565 :名無し行進曲:2023/08/27(日) 16:57:38.81 ID:xZw/jAsF.net
>>564
音そのものは電子音じゃないからセーフ

566 :名無し行進曲:2023/08/27(日) 17:05:15.76 ID:gHp5FbJi.net
個人的にはピアノハープチェレスタがokなのが違和感ある

567 :名無し行進曲:2023/08/27(日) 17:13:17.70 ID:CEZT6Vr0.net
エレキベースは程度な気がします
ジャズアンサンブルの為のラプソディ
やアメリカの騎士みたいのはあった
方がよく、アフリカの、みたいなのは
効果的だけど、批判もわかる、といった
感じです。あれだとテューバがね‥

568 :名無し行進曲:2023/08/27(日) 17:37:05.21 ID:xZw/jAsF.net
東海大会 高校は波乱なし

・浜松聖星
3、秘儀9 アスラ

・光が丘
1、シンフォニア(周天)

・名電
2、モンタニャール

569 :名無し行進曲:2023/08/27(日) 17:37:43.82 ID:xZw/jAsF.net
いつもとちょっと違うのは
聖星が一位通過なこと

570 :名無し行進曲:2023/08/27(日) 17:40:19.31 ID:+4x2QR+O.net
ちょっと聖星はレベルが違った。特に自由曲の秘儀。

571 :名無し行進曲:2023/08/27(日) 17:51:14.05 ID:YV5J5lCM.net
昨日の磐城に続き、関西でも波乱ありそう(淀工の方ね)

572 :名無し行進曲:2023/08/27(日) 17:52:42.47 ID:N33xUDQj.net
https://twitter.com/JBA_Shibata/status/1695716408901222789
(deleted an unsolicited ad)

573 :名無し行進曲:2023/08/27(日) 17:57:20.20 ID:M5yEAP7d.net
>>570
自由曲ラスト近くのトランペットのトゥッティが異次元の響きをしていてビックリした。

574 :名無し行進曲:2023/08/27(日) 17:58:37.18 ID:Eap2zbEd.net
>>572
演奏中にスコア見てる人か

575 :名無し行進曲:2023/08/27(日) 18:42:08.05 ID:judvUb+f.net
淀工 関西銀

576 :名無し行進曲:2023/08/27(日) 18:46:46.09 ID:vOueZuXS.net
淀が予想通り沈みましたが、金すら届かないとは
淀、天理、洛南の時代が完全に終焉です

577 :名無し行進曲:2023/08/27(日) 18:49:30.60 ID:XRp777Qq.net
関西代表
明浄学院、大阪桐蔭、東海大仰星

578 :名無し行進曲:2023/08/27(日) 18:53:11.12 ID:cMjDSCn0.net
https://twitter.com/_kansuiren/status/1695731913745686773
(deleted an unsolicited ad)

579 :名無し行進曲:2023/08/27(日) 18:53:13.58 ID:/lfEuym8.net
桐蔭か
甲子園応援演奏の練習が無いと全然違うかもね
生徒はどっちも出たいだろうけど

580 :名無し行進曲:2023/08/27(日) 19:01:58.10 ID:WvyY17kG.net
淀が支部銀か、昨年はなんとか全国いけてたけど丸ちゃん時代の生徒がちょうど昨年度で卒業したのもあるんかな
京都両洋は来年度から化けるかどうかやね

581 :名無し行進曲:2023/08/27(日) 19:04:38.53 ID:XRp777Qq.net
両洋は結局去年と同じ関西銀

582 :名無し行進曲:2023/08/27(日) 19:13:39.12 ID:+EiRAn7F.net
そんなすぐに変えられたら苦労しないよ。
指導者のセンスが必須とは言え、生徒の感性も磨かれな
集団芸術にならんのだから。
女子高ならどこ行っても一緒じゃないぞ。
関西だと金賞まであと2〜3年くらいか。
京都は出遅れてるからな。

583 :名無し行進曲:2023/08/27(日) 19:20:53.58 ID:CWqxZrlg.net
淀は昨年は俗謡だったからな来年は俗謡の可能性あるし復活ある

584 :名無し行進曲:2023/08/27(日) 19:22:53.85 ID:XRp777Qq.net
>>579
てか部員いっぱいいるんだからコンクール組と甲子園組分ければいいのに学校的にはそれは許されないんだね

585 :名無し行進曲:2023/08/27(日) 19:23:48.55 ID:s4Kd9imW.net
九州支部代表
玉名女子・松陽高校・活水中高・精華女子

586 :名無し行進曲:2023/08/27(日) 19:28:05.25 ID:Tc82EolH.net
秘儀シリーズも残り2曲か

587 :名無し行進曲:2023/08/27(日) 19:30:08.61 ID:vNihtBuj.net
>>584
全員で演奏するのが桐蔭のポリシーやからね
名電も一緒。

伊奈学園あたりは完全にチームで別れてるけどね

588 :名無し行進曲:2023/08/27(日) 19:43:38.58 ID:cMjDSCn0.net
>>585
4枠になってからはこの組み合わせが続いてるな。
来年は崩れるかな。

589 :名無し行進曲:2023/08/27(日) 19:58:30.42 ID:b9myTSbg.net
丸谷もいない、関西銀賞の工業高校に吹奏楽がやりたくて入学する中学生がいるのか、入部したいと思う生徒がいるかどうか…
本当に正念場になるぞ

590 :名無し行進曲:2023/08/27(日) 20:03:15.07 ID:6GUlf3A1.net
私立いく経済力がないとか偏差値芳しくないけど部活頑張りたいって人の選択肢には残るんでない

591 :名無し行進曲:2023/08/27(日) 20:11:33.72 ID:JTPTqOoX.net
授業料無償化で私立行くハードル下がるから、ますます公立の実業高校選ぶ意味なんて無くなる
淀は落ちる一方だよ

592 :名無し行進曲:2023/08/27(日) 20:17:48.27 ID:vOueZuXS.net
1人の偉大過ぎる指導者がいなくなってしまうとね・・・
あれだけの実績ありながら良い後継者を据えられなかったのは残念。
福工大城東も返り咲けずにいるし

来週は、東関東の常総が危ないかな

593 :名無し行進曲:2023/08/27(日) 20:22:32.34 ID:sbhQo/+I.net
昨年→今年の高校の部代表入れ替わり
北陸 高岡商→富山商
中国 就実→出雲北陵
四国 高松一→伊予
東北 磐城・秋田南→明桜・湯本
関西 淀工→明浄
東海 変更なし
九州 変更なし

残るは北海道、東関東、西関東、東京の4支部10代表

594 :名無し行進曲:2023/08/27(日) 20:25:19.99 ID:6GUlf3A1.net
私立も完全無償化なん!?
でも部費とかは対象外でしょ?楽器も私立だと個人持ち当たり前だろうし…

総レス数 995
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200