2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

全日本吹奏楽コンクール&全日吹連総合 Part.17

762 :名無し行進曲:2023/09/01(金) 18:49:08.98 ID:jeZwD/Cz.net
>>760
それ何もないじゃなくて単純に恩恵を享受出来てないだけだろ
逆になにがあったら満足するんだよ

浜松とか浜名散策したときですらそんな不満は感じたことねーな
都会はビルだらけで目障りってんならちょっとわかるけど

763 :名無し行進曲:2023/09/01(金) 19:29:41.35 ID:XoVXR151.net
卒業生でプロになっている人たちが講師に入っているんじゃない?
呼ぶのに困ってる感じはしないけど

764 :名無し行進曲:2023/09/01(金) 20:05:38.98 ID:N57J9/do.net
>>762
それ>>759に言ってね

765 :名無し行進曲:2023/09/01(金) 21:34:48.54 ID:Bz66u0S7.net
遠軽って笑コラの頃、2005年あたりかな?
その頃は部で農作業手伝いして、そのお金
で楽器購入してましたね
95年のゴーストトレイン以来の全国出場して
CDも出してました、昔全国出た時のも収録
されてましたね
高校野球も甲子園に出て、いつの間にか
そんなに充実した環境になったんですね

766 :名無し行進曲:2023/09/01(金) 22:09:16.76 ID:Py8R/QmA.net
大麻は最近どうなの?
北海道の公立といえば

767 :名無し行進曲:2023/09/01(金) 22:14:57.75 ID:nR5zp721.net
>>756
ホールとしてとても良い活用の仕方してるね
街全体で支えてると言うか

768 :名無し行進曲:2023/09/01(金) 22:44:54.68 ID:oqjLz/mS.net
>>766
今年はB編成で地区金賞

769 :名無し行進曲:2023/09/01(金) 23:05:14.87 ID:CHZjSg9U.net
>>760
全国大会会場のナイト像
デカさが見どころ

770 :名無し行進曲:2023/09/02(土) 00:30:54.86 ID:2gl1cRHz.net
遠軽と言えば00年の飯島俊成委嘱作品(?)が素晴らしかった記憶
コンクールと演奏会、両方音源聴いたけど
演奏会の方が録音の質も演奏の色気も良かった
いまの遠軽でまたやってみてくれんかな
あれの全国演奏って未だないよね

771 :名無し行進曲:2023/09/02(土) 03:55:13.92 ID:RXjjjXSt.net
>>770
2000年の 「スパークリング・ダイヤモンドダスト」 は確かに委嘱曲。
厳寒の地の 冬の情景をイメージした作品ですね。当時 札幌白石と
東海大四の全盛時代で 毎年金賞の遠軽も 連続 「ダメ金」 の時代。

772 :名無し行進曲:2023/09/02(土) 11:57:44.66 ID:t3u+4Qx7.net
習志野は石津谷センセが編曲じゃないのか
サトマアレンジは中学生にはいいかもしれんが高校生以上にはあまり取り上げてほしくないな
新しい編曲だったら知らんけど

773 :名無し行進曲:2023/09/02(土) 12:32:13.20 ID:FTMMZx7B.net
今日の東関東はどうなるか?

774 :名無し行進曲:2023/09/02(土) 12:43:58.02 ID:4TReTw7u.net
柏いつのまにか指揮者代わってたんやね。

775 :名無し行進曲:2023/09/02(土) 12:47:34.08 ID:RhpjbiYa.net
>>712
曲は毎年変わるのに同じ曲にしか聴こえない団体もあるのでトイレ行けるよ

776 :名無し行進曲:2023/09/02(土) 12:47:39.40 ID:KauNsHaI.net
柏落ちるかも

777 :名無し行進曲:2023/09/02(土) 12:52:45.41 ID:1SVrrC9j.net
777 なら今年は大波乱

778 :名無し行進曲:2023/09/02(土) 13:00:43.95 ID:kEILwInY.net
>>772
終盤のtrpが削除されてないのが好き
上埜、八田編もあるけど、原曲に近いのは皆無か?

779 :名無し行進曲:2023/09/02(土) 13:40:30.04 ID:G7T1zHpA.net
>>775

58 名無し行進曲 2021/09/14(火) 22:37:35.42 ID:IFpEYwqR
不穏な始まり
→ドンガラガッシャーン
→意味もないパッセージで技術点
→いきなり静かになってソロ
→お涙頂戴的安っぽいメロディ
→ただ物理的なクレッシェンド
→困難克服的な盛り上がり場面
→デデーん、バン!

780 :名無し行進曲:2023/09/02(土) 13:59:28.37 ID:VGG+kP99.net
配信組だが
茨城のホールいいな

781 :名無し行進曲:2023/09/02(土) 14:15:23.30 ID:R5GGtarI.net
東関東スレでどうぞ

782 :名無し行進曲:2023/09/02(土) 14:32:34.03 ID:c6oUmXbU.net
東関東の高校 part23
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1662266641/

783 :名無し行進曲:2023/09/02(土) 17:54:33.86 ID:DvMgPcAe.net
西関東中学は去年と一緒。朝霞第一は顧問変わりました。戸崎先生は、朝霞第三で出場。30人でしたが、金賞でした。来年あたり来そうですね。

784 :名無し行進曲:2023/09/02(土) 18:41:01.09 ID:cMbOX4D6.net
やはり職業にしている方はスコア持参でコンクール鑑賞がデフォ?
https://twitter.com/JBA_Shibata/status/1697905914358239254?t=mjd9vW26CjaIHIA-eeQYOA&s=19
(deleted an unsolicited ad)

785 :名無し行進曲:2023/09/02(土) 18:46:27.56 ID:KKcx7Fwk.net
上磯中、支部落ちでした

786 :名無し行進曲:2023/09/02(土) 18:48:16.89 ID:Q2K+Cfn8.net
速報速報上磯代表落ち!
かわりに札幌向陵が代表入り!

787 :名無し行進曲:2023/09/02(土) 19:11:31.98 ID:fm9Jl64D.net
東関東代表
柏、幕総、習志野

788 :名無し行進曲:2023/09/02(土) 19:13:12.27 ID:AO23DK8B.net
上磯、常総学院が支部落ちするという大波乱発生!!

789 :名無し行進曲:2023/09/02(土) 19:14:49.61 ID:0ojOg8LC.net
幕張総合久々だね

790 :名無し行進曲:2023/09/02(土) 19:15:30.82 ID:fm9Jl64D.net
>>789
10年ぶりですかね

791 :名無し行進曲:2023/09/02(土) 19:16:34.79 ID:tc6rPM6v.net
栃木県勢とか常総以外の茨城県勢も当たり前のように上手くて、非常にレベルの高い大会でした!楽しかった
支部大会の金賞レベルとなると何が評価されてるのか分からんね
全国に向けて耳を鍛えておきます

792 :名無し行進曲:2023/09/02(土) 19:17:09.19 ID:+tajAZe2.net
千葉独占か

793 :名無し行進曲:2023/09/02(土) 19:21:50.51 ID:ltlnp7dD.net
東北 磐城・秋田南→湯本・明桜
北陸 高岡商→富山商
関西 淀工→明浄
中国 就実→出雲北陵
四国 高松一→伊予
に続いて
東関東 常総→幕総

794 :名無し行進曲:2023/09/02(土) 19:21:55.96 ID:aaXWmdJ5.net
上磯は顧問が代わったんだっけ?

795 :名無し行進曲:2023/09/02(土) 19:24:18.18 ID:HBp7KYZR.net
常磐線の吹奏楽がまた一つ…

796 :名無し行進曲:2023/09/02(土) 19:25:12.32 ID:mTAbhZfq.net
まくそう、出れば金賞継続なるか?

797 :名無し行進曲:2023/09/02(土) 19:25:55.02 ID:eE/h2EdM.net
常総は次点にすらなれなかった様で…

798 :名無し行進曲:2023/09/02(土) 19:26:24.33 ID:cMbOX4D6.net
市立柏は支部3位で同点の市立橘と決選投票でなんとか代表枠を死守したのだとか

799 :名無し行進曲:2023/09/02(土) 19:28:02.31 ID:nBKHD4Fn.net
>>797
常総は散漫だったもの
凄く雑だった
やたら情熱的に演奏してたけど

800 :名無し行進曲:2023/09/02(土) 19:34:02.77 ID:QKXk+gnW.net
柏落とせよな

801 :名無し行進曲:2023/09/02(土) 19:34:49.34 ID:BJQnNIDA.net
高岡→富商  あぁやはりコロコロかわる支部ね
高一→伊予  ほーん
磐城秋田南→明桜湯本 え!?磐城!?!?
淀→明浄    ついにか
常総→幕総  もうそろそろだなとは思ったよ‥

802 :名無し行進曲:2023/09/02(土) 19:43:09.15 ID:7nnxxVPt.net
東関東も変革期を迎えてますね

803 :名無し行進曲:2023/09/02(土) 19:45:50.73 ID:xQeEno4w.net
>>798
嘘に決まってるだろ

804 :名無し行進曲:2023/09/02(土) 19:46:01.59 ID:iH3Led2i.net
>>783
おめでとうございます。
来年は第一→第三の
可能性が高いですね。

805 :名無し行進曲:2023/09/02(土) 19:47:54.31 ID:GZaZP+N4.net
今年の東関東代表は手強いな

806 :名無し行進曲:2023/09/02(土) 19:58:11.34 ID:ubps7gmH.net
市立柏は全国に出ることで自由曲の選曲も評価要素に入っちゃうのでほぼ銅賞確定と見てるよ

807 :名無し行進曲:2023/09/02(土) 20:12:06.51 ID:7ctMoEdp.net
>>801
東海も、光ヶ丘が課題曲5を失って、小諸に並ばれたけど何とか死守って感じだったよ
浜松聖星は金に届くかもって演奏してた
名電は銀賞っぽい演奏だったけど詰めていけば金賞とれるかもしれんって感じ

808 :名無し行進曲:2023/09/02(土) 20:34:14.11 ID:VxHjAy1f.net
菅生も課題曲5がなくなってどうなるかな

809 :名無し行進曲:2023/09/02(土) 20:34:43.96 ID:PJpF2wWs.net
つまようじが足りなかった?

810 :名無し行進曲:2023/09/02(土) 20:35:17.52 ID:ubps7gmH.net
名電の酒井格みたいなこともあるから
全国はどこが上位でもおかしくないよ
ただ、選曲は大事だけどね

811 :名無し行進曲:2023/09/02(土) 20:42:44.80 ID:bif50Zm0.net
>>592
当たり。

812 :名無し行進曲:2023/09/02(土) 21:06:17.81 ID:+Cs/HjUc.net
一つの県が支部代表を独占するのはいかがなものかと思う。

813 :名無し行進曲:2023/09/02(土) 21:15:26.52 ID:l+17RY2I.net
中学は割と入れ替わり多いけど、高校で少なくない数の支部で入れ替わりがあるとは

814 :名無し行進曲:2023/09/02(土) 21:36:16.31 ID:uUFgZgB5.net
>>812
じゃあ東京都支部と北海道支部は廃止で。

815 :名無し行進曲:2023/09/02(土) 21:50:34.53 ID:ubps7gmH.net
東京は西関東にいれて代表4
東関東は現状のまま代表4 で帳尻合うかな

北海道は東北合併で代表4
もしくはロシア併合でいきなり世界大会ってことで

816 :名無し行進曲:2023/09/02(土) 22:03:31.70 ID:T7eqDQrh.net
大体西関東なのに1番西にある神奈川が東関東に入っているのもおかしいし、埼玉が勝てる様に弱い県だけ集めて西関東にしてるのもおかしい
関東は振り分けを見直すべき

817 :名無し行進曲:2023/09/02(土) 22:13:09.98 ID:uUFgZgB5.net
地理的に東京、埼玉、千葉で中関東支部を作るべき。
代表枠は3でええやろ。

818 :名無し行進曲:2023/09/02(土) 22:13:51.43 ID:UgIXirVR.net
新潟は北陸と習ったんだけどな

819 :名無し行進曲:2023/09/02(土) 22:14:09.52 ID:l+17RY2I.net
それだとどこが残るんかなぁ笑

820 :名無し行進曲:2023/09/02(土) 22:15:18.50 ID:KKcx7Fwk.net
まあ、東京・神奈川・千葉・埼玉は
バラけるように再編した方が良いね
西関東の中高大職一全部埼玉は
さすがにやりすぎ

何なら、新潟群馬栃木茨城は東北に入れてやれば
代表になれるチャンスが出てきそう

821 :名無し行進曲:2023/09/02(土) 22:30:49.91 ID:LSiydNuY.net
ここでは埼玉潰しが酷いね

822 :名無し行進曲:2023/09/02(土) 22:32:05.83 ID:Q9o7BWHC.net
>>815
東海大札幌は世界大会で十分上位いきそう
遠軽、旭川商業、札幌白石、日大札幌には
全国切符あげてほしい、他学校にもね

823 :名無し行進曲:2023/09/02(土) 22:40:38.60 ID:LHsXjKgW.net
土屋中の浅野先生が4団体で全国出場と、西関東スレに書いてありましたが、同一部門4団体は歴代最多記録ですかね?

824 :名無し行進曲:2023/09/02(土) 22:53:43.03 ID:Q9o7BWHC.net
>>97
朝鮮民謡チャンス

825 :名無し行進曲:2023/09/02(土) 22:55:26.26 ID:LHsXjKgW.net
長野の山岸先生、沖縄時代の屋比久先生も同一部門4団体で全国経験ありでした。

826 :名無し行進曲:2023/09/02(土) 23:02:13.58 ID:fm9Jl64D.net
佐川さんとか藤林さんとかもかな

827 :名無し行進曲:2023/09/02(土) 23:24:01.90 ID:pR4Jq1vR.net
今年は笑ってコラえて吹奏楽の旅はないのかな?
去年は今頃には放送あったよね?

828 :名無し行進曲:2023/09/02(土) 23:27:00.55 ID:bif50Zm0.net
>>827
去年は4月から放送してた。

829 :名無し行進曲:2023/09/02(土) 23:40:13.33 ID:E87/6Vcv.net
ー)

830 :名無し行進曲:2023/09/03(日) 00:08:31.53 ID:wS3lRtmZ.net
北関東(茨城・栃木・群馬・新潟)2枠
南関東(千葉・神奈川・埼玉・山梨)4枠
でどうだ

831 :名無し行進曲:2023/09/03(日) 01:00:40.09 ID:2jgo0CNo.net
さすが関東
ハンパないね

https://www.youtube.com/watch?v=fC9A290oM1M

832 :名無し行進曲:2023/09/03(日) 01:05:01.82 ID:bB4trq+b.net
>>812
特定の府県が支部代表を独占するのは好ましくない
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1378568826/

833 :名無し行進曲:2023/09/03(日) 01:25:59.00 ID:eKW3kdeQ.net
>>831
どこもクオリテーの高かねぇ
幾つか差が激しいとこはあるけど

834 :名無し行進曲:2023/09/03(日) 01:34:55.54 ID:XD5jEZlq.net
>>831
とんでもない支部だ…

835 :名無し行進曲:2023/09/03(日) 02:22:18.54 ID:5+aAm500.net
淀は関西銀て知って驚いた
ある権威なくなったとたん手の掌返しか
世の中うまく出来てるなぁ…

836 :名無し行進曲:2023/09/03(日) 02:54:46.44 ID:r2gYabEP.net
>>835
かつての東海大付属系列も…だよぬ

837 :名無し行進曲:2023/09/03(日) 03:14:24.50 ID:BulKOGyQ.net
>>835
普通に銀賞レベルの演奏でした。

838 :名無し行進曲:2023/09/03(日) 04:06:27.25 ID:v61olHLp.net
>>835
それは来年の柏のことを言ってるのか?

839 :名無し行進曲:2023/09/03(日) 04:17:05.29 ID:qM/Kw5RY.net
習志野ちょろっと聞いたけどあのドビュッシーで1位?
全国で評価されるのかね…

840 :名無し行進曲:2023/09/03(日) 06:04:33.21 ID:k+vG6Er3.net
俺もそう思ったw
習志野の海ってN妻時代もそうなんだけど何であんなカクカクしてんの?w

841 :名無し行進曲:2023/09/03(日) 06:06:26.54 ID:YVW7UKfT.net
習志野は今の体制で金賞以外あり得んでしょ

842 :名無し行進曲:2023/09/03(日) 06:06:47.84 ID:fKcfDKeg.net
他支部の演奏によって、全国で幕総と柏が金とるの厳しそう。全国までにどこまで磨けるかな。

843 :名無し行進曲:2023/09/03(日) 06:08:17.03 ID:YVW7UKfT.net
複数回全日本に出てて、出れば金賞の団体ってどれくらい残ってるの?

844 :名無し行進曲:2023/09/03(日) 06:12:50.07 ID:YVW7UKfT.net
なんか知らんけど、
イーゴリ公<2017版>
って表記があったことをふと思い出した。
今はそういうのないよね?

845 :名無し行進曲:2023/09/03(日) 06:50:39.91 ID:v61olHLp.net
海より<東京湾編>
とっても穏やかな海です〜

846 :名無し行進曲:2023/09/03(日) 07:20:12.74 ID:b7EALdDA.net
聴きもしないで好き勝手書けるからねぇw

847 :名無し行進曲:2023/09/03(日) 07:25:21.30 ID:dnFU1/6f.net
>>844
あれ相当叩かれたからね
ただの編曲の版なのに

848 :名無し行進曲:2023/09/03(日) 07:32:30.19 ID:5jf5a+0k.net
習志野の海、サトマ版ということの影響はないですか?ダイジェストしか聴いてないけどやっぱり重ったるい印象

849 :名無し行進曲:2023/09/03(日) 08:15:33.03 ID:H9EyxHN2.net
東関東は普通に全銀と予想

850 :名無し行進曲:2023/09/03(日) 08:25:16.93 ID:TKNEt8D7.net
>>848
終始ゆっくりテンポだったからなぁー

851 :名無し行進曲:2023/09/03(日) 08:47:29.04 ID:rMyc0e3G.net
>>843
今後も継続できる可能性があるのは
上磯中しかないね
どこも1~2回は銀賞あるから…

852 :名無し行進曲:2023/09/03(日) 08:49:31.57 ID:xV+wDQYt.net
>>843
玉名女子

853 :名無し行進曲:2023/09/03(日) 08:50:20.39 ID:dJIxqdgT.net
>>852
2012以前は銅賞常連だよ

854 :名無し行進曲:2023/09/03(日) 10:27:44.14 ID:ZAtCwpNI.net
>>816
腰〇が暗躍したってのは本当なの?

855 :名無し行進曲:2023/09/03(日) 10:53:59.28 ID:R9lYapRo.net
玉名女子は金賞と銅賞しかとってない特殊な団体だよ
銀賞がない

856 :名無し行進曲:2023/09/03(日) 11:03:27.28 ID:NJbUFKLK.net
>>826
高校だと藤林先生(勿来工業、磐城、湯本、平商業)以外にいらっしゃる?

857 :名無し行進曲:2023/09/03(日) 11:07:34.44 ID:4O/qBwQ5.net
吹奏楽名演とかいうアカウント、ただの出雲北陵贔屓でウザい

858 :名無し行進曲:2023/09/03(日) 11:14:10.89 ID:DNtrhULB.net
>>854
なんでも○川のせいにすんなやw

859 :名無し行進曲:2023/09/03(日) 11:51:45.43 ID:Sy+Xc6N1.net
https://www.asahi.com/s-plus/live/2023nishikanto.html

860 :名無し行進曲:2023/09/03(日) 12:23:55.89 ID:8SIb9YtX.net
玉名女子は普門館ですべて銅賞
名古屋ですべて金賞

861 :名無し行進曲:2023/09/03(日) 12:29:48.55 ID:rPRv8gDa.net
>>861
来年の宇都宮で銀とったりしてw

862 :名無し行進曲:2023/09/03(日) 13:39:58.12 ID:csS63T0x.net
神奈川大、全国でまた銀とるのも遠くないかも
去年もギリギリだったし

863 :名無し行進曲:2023/09/03(日) 13:42:04.74 ID:4oHZhlcE.net
>>857
https://twitter.com/iznkyzQVOBTF9yb
(deleted an unsolicited ad)

864 :名無し行進曲:2023/09/03(日) 13:59:11.51 ID:4KSq32Hu.net
永山南中すっかり安定株に返り咲きましたな

865 :名無し行進曲:2023/09/03(日) 13:59:23.23 ID:catkZ6zl.net
>>830
その北関東で人口900万いるのに人口300万しかいない北陸と同じ枠ってどうよ?
参加団体数が人口に比例すると仮定ししての話だけどな

あと、埼玉をその南関東に入れるのはヒ口シが許さないだろう

866 :名無し行進曲:2023/09/03(日) 14:24:29.12 ID:kazxfKZX.net
結局支部の編成を分けても、北関東地域から全国行った学校は銅賞の確率が上がるだけ。
そして南関東から全国行けたら金賞の確率が上がる。
結局全国まで行った時に学校ごとのレベルの差が広がるということ。

867 :名無し行進曲:2023/09/03(日) 14:45:59.87 ID:4KSq32Hu.net
ぶっちゃけ
北陸1枠分割するにしても
千葉埼玉以外の関東で受け取るに相応しいのは作新くらいしか思い浮かばんけど
北陸の2枠目より作新がハッキリ上手いと言えるのかは断言しかねる

868 :名無し行進曲:2023/09/03(日) 15:03:31.64 ID:OQoFKkXs.net
伊奈学,微妙
去年の習志野の3分の1くらい

869 :名無し行進曲:2023/09/03(日) 15:08:58.21 ID:L1NHqQtR.net
最近どの地方もレベル上がったけど個性が弱くなったな
土佐女子の童夢みたいなやつまた聞きたい

870 :名無し行進曲:2023/09/03(日) 17:07:56.23 ID:Q/c80UBN.net
県立西宮の風紋とかか

871 :名無し行進曲:2023/09/03(日) 17:12:31.27 ID:71Q2APlo.net
https://twitter.com/8VPfebje0JVPYzF/status/1698129907271029068
(deleted an unsolicited ad)

872 :名無し行進曲:2023/09/03(日) 17:22:21.73 ID:vwKgP0ux.net
>>864
今年は過去2年ほどのぶっちぎり感はなかったです

873 :名無し行進曲:2023/09/03(日) 17:48:00.24 ID:FLIJjMn5.net
西関東代表
埼玉栄、伊奈学園、春日部共栄

874 :名無し行進曲:2023/09/03(日) 17:52:56.79 ID:qspsEAJA.net
>>873
始まる前から知ってたかもw

ところで
グーグル先生のオススメに
この動画出てきた
都賀先生は先ず人柄でこの人を後継に選んだんだろうな
https://youtu.be/N40f7awiKuo?si=dWf0LkB9ftov3iT0

875 :名無し行進曲:2023/09/03(日) 17:58:05.43 ID:HPP6i4GK.net
>>843
中高なら上磯と幕張総合かな

876 :名無し行進曲:2023/09/03(日) 18:00:11.17 ID:5M8IVgQQ.net
>>843
https://karmanima.net/archives/42758

877 :名無し行進曲:2023/09/03(日) 18:31:32.39 ID:QiT54UFD.net
>>862
そろそろキツそうだよね

878 :名無し行進曲:2023/09/03(日) 18:34:55.71 ID:Vvs7MKLy.net
東海支部の盛り上がりのなさよ

879 :名無し行進曲:2023/09/03(日) 18:39:04.51 ID:qv8xKhQN.net
>>878
そもそも東海の大学職場一般スレがなくて何も書けなかった
1番印象に残ったのは30人程で東海初出場の朝日大学
あの演奏で代表になれないならやっぱり人数なのかってなっちゃう

880 :名無し行進曲:2023/09/03(日) 18:39:06.95 ID:qv8xKhQN.net
>>878
そもそも東海の大学職場一般スレがなくて何も書けなかった
1番印象に残ったのは30人程で東海初出場の朝日大学
あの演奏で代表になれないならやっぱり人数なのかってなっちゃう

881 :名無し行進曲:2023/09/03(日) 18:43:52.54 ID:71Q2APlo.net
>>879
東海地方の大学 Part5 [転載禁止]©2ch.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1448270342/
東海の一般バンド Part7 [転載禁止]©2ch.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1448270522/

882 :名無し行進曲:2023/09/03(日) 18:50:27.77 ID:qv8xKhQN.net
>>881
あったんだ知らなかった

883 :名無し行進曲:2023/09/03(日) 19:03:12.91 ID:FLIJjMn5.net
北海道の表彰式スムーズでいいね
職場・一般は2分で終了w

884 :名無し行進曲:2023/09/03(日) 19:10:19.54 ID:LKKiiBxM.net
>>874
若い女性の指揮者が活躍すると嬉しいわ。全国でれなきゃ顧問の責任で
終わった学校となってしまうし暫くは安泰かな

885 :名無し行進曲:2023/09/03(日) 19:13:08.58 ID:FLIJjMn5.net
東関東代表
酒井根,小金,市川第三

886 :名無し行進曲:2023/09/03(日) 19:14:05.52 ID:OzQSDCUA.net
中学、高校、千葉独占!

887 :名無し行進曲:2023/09/03(日) 19:15:32.73 ID:I6l4NhDW.net
東関東のミニ波乱

去年代表の松戸4がダメ金、習志野4については銀

888 :名無し行進曲:2023/09/03(日) 19:28:00.40 ID:BzXUbxe9.net
再来週の大学職場・一般は神奈川独占とか?w

889 :名無し行進曲:2023/09/03(日) 19:37:04.07 ID:99b3iJ2L.net
関東再統合して代表6団体にしたらどんな顔ぶれになるんだろうな
千葉4埼玉2くらいか?

890 :名無し行進曲:2023/09/03(日) 19:47:21.50 ID:K6n40rbL.net
>>889
3位常総、そのつぎ神奈川栃木なのに?
その前に関東再統合したら県の代表枠が減るけど

891 :名無し行進曲:2023/09/03(日) 19:49:46.26 ID:khF6yY8O.net
仮に関東統合して1日でやるとして、全日本と同じ30団体。
8県から出れるのが3〜4団体。
県代表を決めるのに千葉・埼玉は熾烈な争いが。

892 :名無し行進曲:2023/09/03(日) 19:53:21.67 ID:71Q2APlo.net
>>890
https://twitter.com/ryotakadadaan/status/1698144536810418559
(deleted an unsolicited ad)

893 :名無し行進曲:2023/09/03(日) 19:55:28.27 ID:Lh4oicmi.net
妄想話はこちらでどうぞ
https://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/suisou/1503814425

894 :名無し行進曲:2023/09/03(日) 19:59:26.85 ID:71Q2APlo.net
ぼくたちが考える最強の吹奏楽コンクール [無断転載禁止]©2ch.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1503814425/

895 :名無し行進曲:2023/09/03(日) 20:04:05.12 ID://ZV17fA.net
最後の関東吹奏楽コンクール全国代表が
1994年、野庭、常総、柏、栄でしたっけ
習志野は3金で休みだったはず

896 :名無し行進曲:2023/09/03(日) 20:15:10.94 ID:fzaVEuh/.net
一つの県が支部代表を独占するのはさすがにダメだろ
さっさと規約変更しろ

897 :名無し行進曲:2023/09/03(日) 20:17:04.13 ID:g2dNmuLq.net
>>890
今年の東関東の代表次点は川崎橘じゃね?
常総は顧問変わって弱体するだろうから近いうちに御三家崩しにかかるよ

898 :名無し行進曲:2023/09/03(日) 20:35:24.20 ID:bzAJTLVh.net
>>839
弱奏の緊張感がでない。

899 :名無し行進曲:2023/09/03(日) 20:46:02.12 ID:H//xZayh.net
>>897
それは全くのデマ。
市立柏と常総学院が193点で決選投票で市立柏。
川崎市立橘は4位だけど179点。14点差の4いつも。代表には全く引っ掛からない。デマはやめて下さいませ。

900 :名無し行進曲:2023/09/03(日) 20:49:27.67 ID:T4rxbU9F.net
>>899
点数情報はどうやって知るのですか

901 :名無し行進曲:2023/09/03(日) 20:50:04.11 ID:T4rxbU9F.net
自分たちの学校の点数しか分からないと思ってたけど、違うのです?

902 :名無し行進曲:2023/09/03(日) 20:50:20.18 ID:qrHq8dUU.net
>>899
さらに言えば5位な。
ソースは指揮者の投稿。

903 :名無し行進曲:2023/09/03(日) 20:53:19.72 ID:ZUou0Qhh.net
>>899
ツイでそんな噂流れてたけど違うんか
橘が悲願の常総超えって聞いて驚いたわ

https://x.com/mch_marr719/status/1697943229671592216

904 :名無し行進曲:2023/09/03(日) 20:55:13.22 ID:71Q2APlo.net
>>899
こういう場合は
市立柏と常総学院が同点3位で
川崎市立橘は5位
になる。
顧問も5位と言ってるし。>>892

905 :名無し行進曲:2023/09/03(日) 21:05:28.01 ID:71Q2APlo.net
>>903
https://twitter.com/mch_marr719/status/1698257373381722167
(deleted an unsolicited ad)

906 :名無し行進曲:2023/09/03(日) 21:11:31.57 ID:H//xZayh.net
>>903
常総学院の弱体化はあってるのかな?顧問の継承ができてない。昨年も全国で銅賞。市立柏は創立からの顧問が今年卒業生で教員になった方が新指揮者。
常総学院の代わりに万年4位だったの幕張総合が代表になるかな?
市立柏の新指揮者は他の公立高校で東日本に出て実績は前からありました。母校の市立柏で今後持続できるか。

907 :名無し行進曲:2023/09/03(日) 21:21:05.08 ID:khF6yY8O.net
東西関東・北海道の代表が決まって・・
全日本の出演順は、どんな感じなんだろう。
高校は後半に有力校がまとまる感じか?

908 :名無し行進曲:2023/09/03(日) 21:24:05.97 ID:2R3TPPu5.net
>>906
文章が下手でなんだかよくわからない
ちゃんと勉強しようね

909 :名無し行進曲:2023/09/03(日) 21:36:39.67 ID:71Q2APlo.net
https://twitter.com/SuisouAruaru/status/1698288733936873494
(deleted an unsolicited ad)

910 :名無し行進曲:2023/09/03(日) 22:13:56.94 ID:90IgWBB9.net
習志野の織戸氏は市内の中学で長いことやってきたし、赴任した学校(六中、五中、一中)で結果も出している。
市立柏の緑川氏も無名の市川南を東日本に連れてくほどの力量をつけてきた。
一方私立の常総は、副顧問的な人がいるけれどずっと本図先生の背中ばっかり追ってる感じで、指導する力量をつけるだけの環境にいないのが現状。茨城には公立中学の名顧問もいないし、世代交代は上手くいかないと予想。

911 :名無し行進曲:2023/09/03(日) 22:20:04.72 ID:FLIJjMn5.net
>>906
柏の先生新卒かと思ったわw

912 :名無し行進曲:2023/09/03(日) 22:26:52.84 ID:b7EALdDA.net
>>889
今日の西関東だったら東西関東6枠にうち東関東勢が5枠取ってたね。 西関東の現状緩すぎるわ。

913 :名無し行進曲:2023/09/03(日) 22:30:54.70 ID:H//xZayh.net
>>912
埼玉県は2枠で良いね。

914 :名無し行進曲:2023/09/03(日) 22:31:43.81 ID:H//xZayh.net
>>913
間違い。西関東は2枠で良い。

915 :名無し行進曲:2023/09/03(日) 22:42:17.53 ID:4xaTOFcM.net
>>910
常総学院は野球部も木内の爺さんが
またまた復帰したし
世代交代なんて要らんねん
死ぬまでやりゃええねん。

916 :名無し行進曲:2023/09/03(日) 22:47:21.07 ID:k3yzmcpc.net
>>884
いつもの埼玉三校の中で30年以上は指揮台にたてるだろうね。
どんなに危なかろうとずっと全日本銀で西関東代表を維持している。

残りの栄と伊奈は指揮者の年齢的にも後継者を据えとかないといけない。

すでに世代交代を済ませ若いというのはアドバンテージ
残る課題は全日本金賞のさとりにいつ到達するかだね

917 :名無し行進曲:2023/09/03(日) 22:51:39.43 ID:iAX7cITK.net
>>916
栄、今日の指揮者は3代目だったけどおいくつなの?

918 :名無し行進曲:2023/09/03(日) 22:52:42.10 ID:k3yzmcpc.net
>>917
え?
2代目の奥先生じゃなかったんだね

919 :名無し行進曲:2023/09/03(日) 22:55:33.20 ID:k3yzmcpc.net
奥先生に変わっても全日本金賞は何度かとってるから、栄はノウハウの継承もうまくいっているイメージ

三代目の全日本なら、それが維持されているかどうかが見所だね

920 :名無し行進曲:2023/09/03(日) 23:01:18.23 ID:71Q2APlo.net
https://twitter.com/umtch/status/1684221234358239235
(deleted an unsolicited ad)

921 :名無し行進曲:2023/09/03(日) 23:02:22.61 ID:kazxfKZX.net
全国行けない関東県の人たちがそんなに全国行きたいなら、わざわざ県の組み合わせ変えるんじゃなくて埼玉と千葉は東京と同じく県大会→全国でいいんじゃないの?
てか、支部大会なんて無くせばいいのに。
埼玉千葉はそれなりに学校の数もあるんだし、県大会に進むのだって大変なんだよ。
もっと言えば有力校なんて部員の数も多くて1軍でステージに立つ事だって大変なんだよ。
単に吹奏楽に力を入れてて実力が高いだけなのに、毎年選ばれる事にとやかく言われるのかわいそう。

922 :名無し行進曲:2023/09/03(日) 23:05:39.61 ID:FV75TxsK.net
別に金賞が全てじゃないんだから、自分等で納得いく演奏が出来たらそれでよくないか?
少なくとも現行の全国方式では無理やり金銀銅賞
いずれかの評価をつけなければいけない
ってことはレベルが高くなればなるほど、あとは運の勝負になるんだから
金賞にこだわる意味はなくなってくると思うけど

こう言ってはなんだが、都賀さん時代よりよっぽど演奏も実績も安定してるし
ここで外野が結果を要求する意味がよくわからない

923 :名無し行進曲:2023/09/03(日) 23:15:17.42 ID:/pN0PsAm.net
>>922
上の動画観た?

外野がどうこうじゃなくて
本人達が全日本金賞取りたいんだよ
出続けてる以上は自然な感情やん

924 :名無し行進曲:2023/09/03(日) 23:28:19.01 ID:kazxfKZX.net
>>923
そうですよね、趣味で聴いてるだけなら賞は関係ないでしょうけど、本人達の目標は全国金ですからね。
スポーツと同じですよね。
出るからには良い結果を残したいと。

925 :名無し行進曲:2023/09/03(日) 23:45:48.32 ID:8lQMjDZM.net
単独の府県で独占したら翌年は罰としてお休みがいいよ

926 :名無し行進曲:2023/09/03(日) 23:47:47.16 ID:Ky6cE52Q.net
>>919
奥先生に変わってから
連続出場していますよ

927 :名無し行進曲:2023/09/03(日) 23:49:34.41 ID:17gjSueR.net
https://karmanima.net/archives/42758

928 :名無し行進曲:2023/09/03(日) 23:52:23.31 ID:/pN0PsAm.net
>>926
それは知ってますよ。

知らないのは、今年から三代目指揮者?
それとも何かの事情で代打の指揮者に今回はなった?

929 :名無し行進曲:2023/09/04(月) 00:01:26.82 ID:U2tUlS8K.net
>>925
何で罰?選ぶのは審査員だよ?悪い事したみたいな書き方は止めたほうがいいよ。
周りの県が下手なだけじゃん。

930 :名無し行進曲:2023/09/04(月) 00:03:59.42 ID:op0A2+ha.net
>>926
ああ
支部落ちを経験してる大滝先生との比較って意味ですか?

今の栄、伊奈、共栄に落ちつく前に
与野、狭山ヶ丘等、全日本に絡む団体が他にもいた時代があります

あと
西関東が無かった頃の支部落ちは引き合いにならないです。

その頃は市立柏も支部落ちしたり、伊奈も関東大会は抜けたこと無いのです。

詳しくは吹奏楽コンクールデータベースを見られて過去の吹奏楽コンクールを認知されてください。

931 :名無し行進曲:2023/09/04(月) 00:11:02.69 ID:TNSlQfKi.net
千葉と埼玉は慎めよ

932 :名無し行進曲:2023/09/04(月) 00:20:08.29 ID:+ePuDrl/.net
>>931
実力で代表を取れよ
忖度して他県の下手な団体が
代表になったところで全国銅取って終わり
実力を無視した大会に何の意味がある?

933 :名無し行進曲:2023/09/04(月) 00:35:26.11 ID:TaT/uDz5.net
長文すまんね
その昔現役だった頃、ある全国常連校の練習風景の動画を突然部活中に無言で見せられた事がある
SNSや吹奏楽の旅とかそんなものが普及するもっと前の話だから他の高校がどんな練習してるのかなんて考えもしなかったから新鮮だった

真似をしろと言われた訳でも無いし撮らせてくれたその高校もどうぞどうぞという感じだった
我々の真似をしたところで追い付ける訳じゃないよ?笑 という自信があったから撮らせてくれたんだろうなぁ
でも楽しそうに練習してたな
それぞれ思う事があっただろうし、その後の行動も変わっていったように思う

結果自分達はその年に県内初の支部大会金だった(ダメ金だけどね笑)
個々の技術とか環境とか色々恵まれた年だったのもあるけど、動画を見た影響も少なからずあった気がする

934 :名無し行進曲:2023/09/04(月) 07:42:48.28 ID:VIIn2t3j.net
>>931
千葉は小学校から力を入れてる。茨城、栃木は絶対追い越せない。神奈川は横浜創英前顧問みたいなカリスマが現れないと神奈川も無理。

935 :名無し行進曲:2023/09/04(月) 07:47:46.12 ID:VIIn2t3j.net
>>930
伊奈学園は当時のバンドジャーナルに「全国の皆さんに聴いてもらいたかった団体です」と毎年講評に書かれてました。

936 :名無し行進曲:2023/09/04(月) 07:48:33.78 ID:JoU+z6PW.net
>>922
納得いく演奏って、金賞取れた演奏じゃない?
コンクールに出る意味はそういうことでしょ?
納得いく演奏でいいのなら定期演奏会で充分。

937 :名無し行進曲:2023/09/04(月) 07:53:41.29 ID:A5ffSBcF.net
埼玉千葉大阪の支部代表独占状態は由々しき事態

938 :名無し行進曲:2023/09/04(月) 08:00:03.10 ID:ZS8cyhJQ.net
>>935
山本武雄氏だったような
その前は所沢高も書いてた気が

939 :名無し行進曲:2023/09/04(月) 08:05:57.18 ID:0Y+7exrt.net
>>934
千葉はもはやガン細胞だな

940 :名無し行進曲:2023/09/04(月) 08:55:39.05 ID:ge1/PfMr.net
実力で支部代表になったのに独占とか言われて可哀想ね。

941 :名無し行進曲:2023/09/04(月) 09:11:03.18 ID:UkzS1Sb6.net
関西大会の府独占は気持ち悪いけど、東関東の千葉県独占は実力差で当然なのにね。常総が決選投票で落ちたのは気の毒だけど、東関東はここ数年千葉県&常総の4校が他校と段違いのレベルなので当然の結果。色々な意味で全国大会が楽しみ。

942 :名無し行進曲:2023/09/04(月) 09:59:13.91 ID:lBOsjMEq.net
>>910
常総の継承に関してあっている。2軍星組の片山さんでは東関東すらでれなくなる。水戸女子からウェルネスに移動した木村さんがやったらいいのではと思う。水戸女子を東日本金→A編成に移行東関東銀の実績がある。木村さんは常総学院は初めて普門館いった時の部長でバストロンボーン。

943 :名無し行進曲:2023/09/04(月) 10:03:32.07 ID:VIIn2t3j.net
>>938
その両校が西関東で代表になりましたね。

944 :名無し行進曲:2023/09/04(月) 10:07:09.97 ID:VIIn2t3j.net
>>941
同じく関西大会は点数ではなく金賞団体から多数決で代表決めていたと聞いてから信頼度なしですね。

945 :名無し行進曲:2023/09/04(月) 10:10:56.69 ID:VIIn2t3j.net
>>942
存在感のある指揮者でしたね。坊主頭だったかな。体全身で指揮をされていた。B部門で聴いた樽屋さんの〜の復活という曲が素晴らしかったです。

946 :名無し行進曲:2023/09/04(月) 10:11:55.55 ID:lBOsjMEq.net
>>915
2003年木内さんは夏を最後には勇退を発表して夏の甲子園で優勝した。その後現在専大松戸にいる持丸さんがやって数年でやめた。その後も色々あり現在は常総OBの元プロ野球選手島田さんが監督。昨夏は創立初の県予選1回戦敗退、今夏は準々決勝で茨城高校に敗退した。野球も後継がうまくいっていない。

947 :名無し行進曲:2023/09/04(月) 10:21:38.05 ID:lBOsjMEq.net
木内さんは一回復帰した。木内さんは2021年の秋に亡くなりました。木内さんがいなかったら本図さんは常総にくる事はなかった。

948 :名無し行進曲:2023/09/04(月) 10:30:02.65 ID:VIIn2t3j.net
>>947
本図さん、昨年座ったまま指揮をされていたとか聞きましたが体は大丈夫ですか?
市立柏は教え子が千葉県の高校教員になり、他校で実積積んでから母校市立柏の指揮を今年からやってます。市立柏に赴任したのは5年前ぐらい。その時から石田さんは教え子に継承していたんですね。
常総学院は教え子が母校に戻ってくれば復活するのでは。

949 :名無し行進曲:2023/09/04(月) 10:30:43.68 ID:lBOsjMEq.net
>>930
関東分離前、埼玉栄、川口、野庭、常総、習志野、柏で4つを争っていた。習志野以外ダメ金もあった。ダメ金で、伊奈学園、狭山ヶ丘、逗子開成、千葉南、与野がいた。作新は万年銀だった。

950 :名無し行進曲:2023/09/04(月) 10:38:38.83 ID:lBOsjMEq.net
>>948

951 :名無し行進曲:2023/09/04(月) 10:52:30.36 ID:VIIn2t3j.net
>>949
埼玉栄は審査員のコメントに耳が痛くなる、疲労感を感じる音量とかバンドジャーナルに載ってましたね。その年代表落ちしていたような。そんなコメント載せちゃうんだと当時感じましたが。

952 :名無し行進曲:2023/09/04(月) 10:52:35.80 ID:lBOsjMEq.net
>>948
自分は常総学院の校門そばのゴルフ練習場に行くがその際車を運転している本図さんをみる事があるけど、ここ数年高齢になった感がある。片山さんはOBだけど本図さんの下ばかりで自分でやった実績がない。柏習志野も一回別の場所で実績作って戻ってきている。そういう意味でも木村さんが最適ではと思う。

953 :名無し行進曲:2023/09/04(月) 11:24:50.73 ID:lBOsjMEq.net
>>951
歌劇オペラシリーズになる前の栄は爆音系でした。吹奏楽ファンには爆音系はウケがいいですけど、審査員にはうるさいと言われます。30年前のダフニス、ディオニソス、どこ山。

954 :名無し行進曲:2023/09/04(月) 11:26:43.54 ID:8+pIKtOn.net
埼玉栄の奥先生は昨年度で還暦定年退職されました。
今年からはまだお若い金井先生?という先生が指揮を振ってらっしゃいます

955 :名無し行進曲:2023/09/04(月) 11:33:38.99 ID:VIIn2t3j.net
常総学院のワイン色のジャケットが素敵でした。制服かな?

956 :名無し行進曲:2023/09/04(月) 11:36:10.16 ID:JoU+z6PW.net
>>955
制服ですね。
岡山学芸館もジャケットは制服。
精華女子は逆にスカートが制服でジャケットが衣装だったような。

957 :名無し行進曲:2023/09/04(月) 11:37:51.41 ID:U9zN+8DV.net
東関東も西関東も3枠目の団体は全国出てもほぼ金賞になることがないんだし、それ以下の学校が全国に出るようにしたって結果は分かりきってるから推薦のしようもない

悔しければ練習して上手くなればいい

極論で言うなら
北海道2
東北・北陸で2
東関東3
西関東3
東京3
中部2
関西3
四国1
中国2
九州3〜4
でいいくらい

958 :名無し行進曲:2023/09/04(月) 11:44:21.10 ID:kiXk9IWJ.net
制度について話すのって不毛だから
止めたほうがいいと思うんだけど
やりたきゃやれば?

959 :名無し行進曲:2023/09/04(月) 11:46:46.54 ID:mDQAlVHO.net
>>958
こんな便所の落書きで何言ったって変わらねぇんだからいくらでも言わせてやったら?

960 :名無し行進曲:2023/09/04(月) 11:49:19.30 ID:VVRtgYsU.net
>>957
コンクールしか聴いてないとこんな人間が出てくるからね
コンクールだから勝ち負けはあるけど
そこしか興味ないなら演奏なんか別に聴かんでいいだろ
金賞の演奏音源だけ買ってコレクターになっとけ

もう全国大会金賞団体だけ集めたイベント開催したらこいつからも金とれそうだな

961 :名無し行進曲:2023/09/04(月) 11:54:11.12 ID:fDtmzd31.net
>>957
そういうレベル論は不毛だから
なら昨年金賞取れてない関西は2校でいいな
東海は2年連続金賞出てるぞ?しかも銅賞なし
つまり全く整合性が取れてない

今まで通り参加校数による比例でいい

962 :名無し行進曲:2023/09/04(月) 11:55:37.06 ID:KVP3Y1KO.net
>>957
東北と四国は全部門糞下手部門なので、
東北大会と四国大会の後に両方合同で支部大会やればいいのにね。
※突発的に金賞があるけど、あれは辻褄合わせでそういう審査にしちゃっただけ。

963 :名無し行進曲:2023/09/04(月) 11:56:07.27 ID:M14k3nAZ.net
最後の東京で気になるのは、指揮者が交代した羽村一中が抜けられるのかということと、東海2校が今年も代表になるのかどうか。 片倉はバーンズ3番やるらしいけど。

964 :名無し行進曲:2023/09/04(月) 12:01:00.14 ID:R/rdKNLw.net
そもそも全国大会なんて無くてもいい
支部で終了で金賞は任意参加の全国コンサートでよい

965 :名無し行進曲:2023/09/04(月) 12:07:49.05 ID:VqYGnsqC.net
昨夜のクラシック音楽館でN響が演ってたカゼッラの蛇女
来年あたりどこか編曲してコンクールで演りそうな悪寒
1947年没だから著作権的にも大丈夫そうだし

966 :名無し行進曲:2023/09/04(月) 12:09:50.62 ID:gA87kGES.net
>>962
お前がその土地に指導者か奏者として行ってみろ。
そこで経験してから糞下手部門って言え。
そんな頭の中お花畑状態では大人になってから困るぞ。
もし大人になってこんな発言しているなら病気を疑った方がいい。まあ大人じゃなくても病気レベルだけど。

967 :名無し行進曲:2023/09/04(月) 12:25:11.52 ID:6eQ70efc.net
>>954
栄のHP見ると奥先生は顧問として残ってるんだね。大滝先生も顧問に入ってたけどまだ関わってんのか、それとも更新してないだけなのか。

968 :名無し行進曲:2023/09/04(月) 12:33:30.25 ID:VVRtgYsU.net
>>962
全国の著名な指導者が四国に来たところで四国の吹奏楽事情は
田舎環境やら学校のしきたりが都会のそれとは全く異なる
四国で全国金賞常連てのはムリ
中学校でプロ活動家呼んでも支部金が限界
そういうとこよ
地域で固めた香川も四国常連がせいぜい

関東はいまこそ再統合したらいいんじゃないの
よっぽどハイレベルだろうから

969 :名無し行進曲:2023/09/04(月) 13:18:54.46 ID:KVP3Y1KO.net
>>966
え、「そんな頭の中お花畑状態」ってそれはあなたでしょ。
上手な奏者で構成されているプロ楽団が存在しないよね。それが全てでしょう。
上手な楽団ってどこ?

970 :名無し行進曲:2023/09/04(月) 13:26:04.99 ID:aj36nTpZ.net
久々にこの板見たけどジャジーキモすぎる
無駄にひろゆきにインスパイアされてる所もキモさに拍車をかけてる

971 :名無し行進曲:2023/09/04(月) 13:26:59.38 ID:aj36nTpZ.net
>>962
お前はジャジーの次くらいにキモい

972 :名無し行進曲:2023/09/04(月) 13:44:46.51 ID:+ePuDrl/.net
>>970
コテ付いてるんだからNG入れときなさいよ

973 :名無し行進曲:2023/09/04(月) 14:54:09.23 ID:BnNQDhtF.net
次スレです
https://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/suisou/1681038115

974 :名無し行進曲:2023/09/04(月) 15:34:36.75 ID:RbHenVZK.net
【説明する必要はない】SBT10【直接聞け】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1681038115/

975 :名無し行進曲:2023/09/04(月) 17:02:34.61 ID:rCMoHf4r.net
高校の部前半と後半のレベル差えぐ

976 :名無し行進曲:2023/09/04(月) 17:25:52.81 ID:PEX4+KAy.net
https://sorkab.com/grotesque-warning/8464

977 :名無し行進曲:2023/09/04(月) 17:45:41.90 ID:20YbS/mZ.net
後半激戦だな
高輪台も来そうだし

http://www.ajba.or.jp/00ajba/01_coucours/competition71koukou.htm

978 :名無し行進曲:2023/09/04(月) 17:59:06.98 ID:JM7XF2/+.net
仰星これ全国初金あるか?

979 :名無し行進曲:2023/09/04(月) 18:07:31.49 ID:86DvD/4+.net
関東から大学進学のため地方に一人暮らししているものだが地方の支部大会はレベルが低いと訳ではないと感じた。

中国支部は銅賞団体も個性的で個人個人の音楽性が光る演奏が多かった。関西や東関東では逆にsoloの表現力に乏しい演奏が多いと感じた。

今年聴きに行ったのは 
中国 中学高校 関西中学《Live》   
東関東 中学高校《オンライン》
個人的に代表校の出来は
中学

生駒 鯰江
酒井根

加古川中部 市川第三 

小金 出雲第一 
大社     
出雲第三

という印象
小金の音楽性はピカイチだが個人の技量が支部銀レベルどこまで個人の技量を伸ばせるかが勝負

加古川中部はまだ自由曲の解発が発展途上でまだまだ完成度が上がると思った。

出雲第一は先生が変わらないともうダメかもという印象 音楽的な理解をしている指揮とは思えな

大社は部分的にいい音しているが音楽が整理されていない

出雲第三は銀だと思ったのでよくわからない

980 :名無し行進曲:2023/09/04(月) 18:08:29.29 ID:JxaqY+gZ.net
https://twitter.com/houjisuisougaku/status/1698604192737501265
(deleted an unsolicited ad)

981 :名無し行進曲:2023/09/04(月) 18:13:27.53 ID:HPhokpzk.net
後半の塊が今年はすごいね。笑
前半は玉名が鉄板で東京、柏、大阪桐蔭、
大阪仰星あたりが金なのかな?

982 :名無し行進曲:2023/09/04(月) 18:19:31.70 ID:VVRtgYsU.net
いや、後半マジでヤバそうな
金賞乱発か銀賞だらけのどっちかだな
C評価は相当分散するなこれ

前半は柏が勝つか共栄が勝つか
久しい代表と初出場が被ったのも見所かな

983 :名無し行進曲:2023/09/04(月) 18:23:49.88 ID:M14k3nAZ.net
個人的に玉名以外だと柏、桐蔭、遠軽、仰星、共栄辺りが金取れるかどうか注目してる。あと、東京代表は朝イチの壁を超えられるかというのと、2番の湯本も2年前の演奏が銅でも結構良かったからそこも注目してる。

984 :名無し行進曲:2023/09/04(月) 18:23:50.25 ID:86DvD/4+.net
高校は

習志野 大阪桐蔭 伊奈学園

幕張総合 出雲北陵 
岡山学芸
柏(常総学院)
埼玉栄 明浄学院 


番外 明誠学院←個性的すぎる

習志野は新妻時代《生では聞いたことないが》のようなサウンドでまろやかさがあり完成度も高かった。強いて言うなら、自由曲の分析をもっとしてほしい。ドビュッシーのさまざまな楽譜上の仕掛けを読み解けてないような印象。編曲の問題かもしれんが

桐蔭はとてもスマートに仕上げてきたが個人的に表現の仕方が自己満《特に指揮者が》に酔いしれているような印象が毎年して鼻につくので省略

伊奈は相変わらずpからテンプレの大きさ(?)抑えすぎであったが去年と違い鳴らすところはしっかり鳴らしている印象 

幕張総合は自由曲のスコアが浮かぶような立体感が欲しい、ごちゃごちゃしてる印象

出雲北陵はスマートな指揮でとても冷静な音楽という印象で聞き方によっては音楽的に平坦な印象

出雲北陵と東海札幌は指揮がスマートで個人的に思う好き
柏は課題曲が個性的。指揮者がまだ音楽を制御でてきいない印象 これは埼玉栄同様

常総学院.....

985 :名無し行進曲:2023/09/04(月) 18:28:07.61 ID:+TjNbxQX.net
https://sorkab.com/grotesque-warning/9780

986 :名無し行進曲:2023/09/04(月) 18:44:17.59 ID:V/iwNDXR.net
高校前半チャンスだな。
玉名と東京以外だと明誠出雲北陵共栄仰星桐蔭あたりが金に絡みそう。

987 :名無し行進曲:2023/09/04(月) 19:00:16.66 ID:7RhI0WNh.net
>>980
ちょw
なんなんすか高校後半の激戦並び
もはやこれは昔の関東大会みたいなもの

これで金賞とれたら学芸館本物ですな

988 :名無し行進曲:2023/09/04(月) 19:03:39.37 ID:uO0tqTl0.net
東京朝イチ金あるね

989 :名無し行進曲:2023/09/04(月) 19:07:03.23 ID:fyb24axU.net
>>951
普門館にあわせて爆音だったんじゃないかと。
あそこそういうホールだったから、当時爆音系多かったよね。

990 :名無し行進曲:2023/09/04(月) 19:12:37.84 ID:VVRtgYsU.net
前半は課題曲マーチの上位争奪戦
後半は課題曲2の自爆選って感じ
よくもまぁこんな固まるなぁ

991 :名無し行進曲:2023/09/04(月) 19:36:34.74 ID:habr444l.net
>>969
誰かこの人を助けてあげて。笑

992 :名無し行進曲:2023/09/04(月) 19:45:16.05 ID:VVRtgYsU.net
>>980
連盟のページ見ても中学以外反映されてないんだが…
この人いったいどこでこんな情報えてるの

993 :名無し行進曲:2023/09/04(月) 19:47:30.79 ID:rCMoHf4r.net
>>992
普通に更新されてるよ
君の媒体がおかしいだけ

994 :名無し行進曲:2023/09/04(月) 19:55:50.34 ID:zzG00mjn.net
https://karmanima.net/archives/38958

995 :名無し行進曲:2023/09/04(月) 20:06:55.67 ID:s7Ibng0I.net
>>992
>>977

総レス数 995
213 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200