2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

関西の高校 総合スレ Part21

393 :名無し行進曲:2023/08/30(水) 10:35:37.67 ID:0a+FWTpz.net
スペイン狂詩曲…久しぶりに聴きたくなったな
マーチとの組み合わせだとコンクールでは難易度として地味だが
ちなみに楽章抜粋はどれ?

394 :名無し行進曲:2023/08/30(水) 11:05:17.64 ID:LyJo727u.net
>>393
スぺ狂ってラベルのやつだよね、シャブリエのもあるから

395 :名無し行進曲:2023/08/30(水) 11:16:51.45 ID:79v7eK+1.net
>>394
シャブリエは(管弦楽のための)狂詩曲「スペイン」だからスペイン狂詩曲という表記にならない

396 :名無し行進曲:2023/08/30(水) 11:31:41.59 ID:yXYhgkwc.net
>>367
https://www.superjibsm.life/

397 :名無し行進曲:2023/08/30(水) 12:58:38.79 ID:UnANPBDT.net
>>393
双星は1と4

398 :名無し行進曲:2023/08/31(木) 02:23:06.22 ID:lMF5Rfu/.net
>>386
それめちゃめちゃ聴きたいです
買おうとしたけど業者になくて…

399 :名無し行進曲:2023/08/31(木) 05:35:59.24 ID:+T0bvNei.net
>>382
はやく!はやく!たのむ!

400 :名無し行進曲:2023/08/31(木) 08:04:05.19 ID:N8q+Yeju.net
>>398
その予選の録音業者、もう廃業してマスターテープも全て廃棄したとの事。去年、電話してみたらそう言ってた。ちなみにコンサート録音って会社名。数年前迄はCDで販売してくれてたんだけどね。コロナ禍の頃、注文が殆ど来なくなったので廃棄したらしいよ。

401 :名無し行進曲:2023/08/31(木) 09:49:38.86 ID:hwXK2tMr.net
=T=i=k=T=o=k(←迷惑でしたらこちらをNGしてください。)

友人にも教えて追加で¥3500×人数をゲットできます
https://i.imgur.com/zgsd2A5.jpg

402 :名無し行進曲:2023/08/31(木) 11:21:43.46 ID:Mk+AocmQ.net
淀工忖度がきれいさっぱり
なくなってワロタ

403 :名無し行進曲:2023/08/31(木) 11:43:12.93 ID:ihzTE+72.net
>>0402
淀工来年は府大会からになりますね。

404 :名無し行進曲:2023/08/31(木) 12:44:40.92 ID:1/Hg7oYR.net
>>401
こんなやりかたがあるなんて知らなかった

405 :名無し行進曲:2023/08/31(木) 20:31:23.92 ID:9mIN2yJF.net
>>403
地区大会からじゃないかな

406 :名無し行進曲:2023/08/31(木) 23:24:46.62 ID:lMF5Rfu/.net
>>400
ご親切にありがとうございます。
残念です。

407 :名無し行進曲:2023/09/01(金) 00:44:48.06 ID:PmqDQ1q7.net
>>402
淀川パークハウス
演奏よかったぞ
デム淀工だったね
丸谷先生天から
喜んでたね

408 :名無し行進曲:2023/09/01(金) 04:15:12.60 ID:3l9NPxNP.net
今年、関西大会をひょんなことから聞かせてもらいました。
一番ビックリしたのは、審査員が殆ど大阪の人で占められている事。離れても、中国か京都。
ここ最近はず〜っと大阪が独占しているそうですが、この審査員の構成は独特だなぁと思いました。
音楽関係者だし、地元の先生とは交流もあるだろうし、最近は音大やオケも動員に苦労しているので、そういう意味では、
関係のない地区から審査員を呼んだ方が、公平なのではないかと。
あと、奏者畑の人ばかりで、作曲家や指揮者もいた方が、
音楽を俯瞰で審査してくれるのではないでしょうか。
もちろん結果に異論はありませんが、色々考えさせられた1日でした。

409 :名無し行進曲:2023/09/01(金) 10:16:25.23 ID:QPtn5RAE.net
>>401
もう紹介もして2万入手済み

410 :名無し行進曲:2023/09/03(日) 18:35:52.78 ID:ShrCOmiK.net
金賞順位はどうだったんだろうか。
双星あたりが次点?

411 :名無し行進曲:2023/09/04(月) 16:55:12.06 ID:rCMoHf4r.net
全日本の金候補が大量に後半に詰め込まれたおかげで、前半にいる桐蔭と仰星に金賞チャンス回ってきたな。

412 :名無し行進曲:2023/09/04(月) 18:34:38.60 ID:Qi6YzQfM.net
さすがに前半と後半差ありすぎるだろ

413 :名無し行進曲:2023/09/04(月) 19:03:32.03 ID:VVRtgYsU.net
前半後半のレベル差に関しては点数制の時から言われてた話。
本当にハイレベルな大会の結果がどうなるかは今年楽しめるってことで。
明浄は後半で金賞取ったら英雄ですな。

414 :名無し行進曲:2023/09/04(月) 19:05:54.17 ID:rCMoHf4r.net
>>413
銅の可能性が全然ある

415 :名無し行進曲:2023/09/04(月) 19:14:19.63 ID:CD3AIvsY.net
桐蔭と仰星本当に今回はチャンスだぞ
なんならW金賞取ってきてくれ

416 :名無し行進曲:2023/09/04(月) 19:33:02.17 ID:rD0OrsJs.net
来年の淀工に期待します
メヒコで挑みましょうよ
ねっ出向井先生生島先生

417 :名無し行進曲:2023/09/04(月) 21:28:35.74 ID:HSMFxy1l.net
【悲報】明浄さん、とんでもない学校たちに囲まれる…

後半演奏順
1 埼玉栄
2 習志野
3 東海大札幌
4 明浄学院
5 伊奈学園総合

418 :名無し行進曲:2023/09/04(月) 21:54:24.55 ID:VVRtgYsU.net
埼玉は2011の悪夢もあるが
明浄は良くも悪くも安定はしてるんだよな
課題曲2が続くのがネックだけど

419 :名無し行進曲:2023/09/04(月) 23:00:00.82 ID:/7lM8BrI.net
>>417
昨年出てないから
別にええやんけ〜

420 :名無し行進曲:2023/09/05(火) 03:40:03.93 ID:PxttuEG/.net
両洋のこの演奏、関西大会より良さげなんだけどw
https://youtu.be/Ck7-p14UXxU

421 :名無し行進曲:2023/09/05(火) 03:54:02.51 ID:eAmpxnxX.net
関西大会の音源を聞きたいのですがどうすればいいでしょうかby関東人

422 :名無し行進曲:2023/09/05(火) 08:58:22.34 ID:meZOAaQb.net
明浄は基本的にいい意味でも悪い意味でも安全運転のザ・銀賞の演奏って感じだからね
常に金賞と銀賞のはざまで争っている百戦錬磨の学校に囲まれてたいへんだ

423 :名無し行進曲:2023/09/05(火) 12:06:00.50 ID:Br4umqTG.net
>>417
名城さんもとんでもない学校だとおもてたわ

424 :名無し行進曲:2023/09/05(火) 13:12:55.06 ID:ZgTHgBPb.net
挑戦したワインダーク・シーで支部落ちしたから安全運転するのは仕方ない気がする。

425 :名無し行進曲:2023/09/05(火) 14:17:33.21 ID:4NR9r7bl.net
明浄は安定した上手さは有るし関西代表に相応しいと思うけど、全国大会で明浄の演奏を聴いて感動した事が1度も無いんだよね。個人的意見ですまんけど。それと自由曲も淀ほどひどく無いけど過去のレパートリーを繰り返し再演してるのも守りに入ってる感じ。関西大会のレベルは高いと思うけど…

426 :名無し行進曲:2023/09/05(火) 14:20:03.78 ID:wB5EmfQ8.net
今年の全国大会は金賞は前半3〜4、後半6だね。

427 :名無し行進曲:2023/09/05(火) 15:50:20.55 ID:FrqkU8rX.net
>>426
6も出るか?

428 :名無し行進曲:2023/09/05(火) 19:23:29.90 ID:nTEJKUA/.net
明浄のマインドスケープは凄かった
市柏や東海札幌よりちゃんと表現してた

429 :名無し行進曲:2023/09/05(火) 19:46:27.92 ID:nTEJKUA/.net
マインドスケープ(高昌帥)

明浄学院(全国銀)
https://www.youtube.com/watch?v=6dpYZ8WbLaI

市立柏(全国金)
https://www.youtube.com/watch?v=C6rsZhsL-1s

東海大札幌(全国金)
https://www.youtube.com/watch?v=FcWZKIC2pdE

430 :名無し行進曲:2023/09/06(水) 13:21:52.53 ID:0KyXp4rM.net
>>427
よほど上位と下位の差が「真ん中で」開かない限りは
そこまで金賞出ることはない
理論上は最大で9団体の金賞は出せる計算だが
それはA評価の死票が0の場合の話
A評価を集めまくる団体が1つでもあると
1団体につき3〜4のA評価の消費が出るから

均一化された大会では銀賞確率の方が上がると見た方がいいね
銅賞団体にAとかが付いてる大会では
金賞はむしろ出なくなるはず

431 :名無し行進曲:2023/09/06(水) 19:04:33.01 ID:1MQ0TsL4.net
淀工、両洋は九州だと金賞だったよ。

432 :名無し行進曲:2023/09/06(水) 19:36:15.65 ID:Ks2Eg4Ku.net
>>431
北陸だと金賞代表だったよ。

433 :名無し行進曲:2023/09/06(水) 20:23:59.72 ID:hjSyaWd6.net
両洋はともかく淀は東関東なら銅も有るな

434 :名無し行進曲:2023/09/06(水) 20:38:36.05 ID:jPDsIind.net
習志野とかに大阪俗謡やらせたら銅賞になりそう
もしくはゴージャスでかっこよく演奏して大栗の世界観をぶち壊しそう

435 :名無し行進曲:2023/09/06(水) 20:41:39.81 ID:hjSyaWd6.net
wwwwww

436 :名無し行進曲:2023/09/06(水) 20:52:46.88 ID:gVwf9nZb.net
関西圏の団体以外、全国で金賞取れた所が無いみたいなんで、
やっぱそれ以外の地域の人には表現しきれない何かがあるんだろうね。

437 :名無し行進曲:2023/09/06(水) 21:22:15.26 ID:TmRJqgny.net
>>429
マインドスケープのラストってこんな終わり方だっけ?

438 :名無し行進曲:2023/09/06(水) 21:22:15.78 ID:jPDsIind.net
札幌白石とか上手だけど、大栗裕がハリーポッターとか
土俗的舞曲みたいな曲の寄せ集めに聴こえてしまう

439 :名無し行進曲:2023/09/06(水) 22:15:23.10 ID:x1K8Kavy.net
>>431
淀工は兵庫だとダメ金だったよ。

440 :名無し行進曲:2023/09/06(水) 23:00:30.64 ID:1DWNiiAE.net
>>434
習志野に大阪俗謡はミスマッチだね
異様に綺麗で洗練された違和感のある大阪俗謡になりそう…

441 :名無し行進曲:2023/09/07(木) 05:15:06.05 ID:yU0zb4Ni.net
>>438
60代?

442 :名無し行進曲:2023/09/07(木) 09:06:28.94 ID:fnAfj8RX.net
>>431
淀工の演奏は四国だとグランプリだよ

443 :名無し行進曲:2023/09/07(木) 09:17:47.02 ID:yU0zb4Ni.net
>>431
銀だよ

444 :名無し行進曲:2023/09/07(木) 16:16:24.75 ID:MdunNJxp.net
>>437
本当はアラルガンドして低音だけで終わるんだが、
柏が勝手にアッチェルして他の音付け足してtuttiで終わらせるということをして以来
みんなスコアの改編を真似するようになってしまった

445 :名無し行進曲:2023/09/07(木) 17:49:25.00 ID:+pLt99Ez.net
>>44
相模原もたしてなかった?

446 :名無し行進曲:2023/09/07(木) 21:08:03.39 ID:LSAMlD3C.net
尼崎双星の部員だけど明浄関西当日の朝6:00~9:

447 :名無し行進曲:2023/09/07(木) 22:43:13.41 ID:eAL4A8St.net
…?

448 :名無し行進曲:2023/09/08(金) 05:44:28.18 ID:C5aF/x/z.net
途中で死んでしまったか

449 :名無し行進曲:2023/09/08(金) 08:19:42.14 ID:KXq8cbQo.net
>>445
相模原が全国初演でヤっちまったから柏も調子こいてヤっちまった感じ。作曲者も諦めて改編認めてる。

450 :名無し行進曲:2023/09/08(金) 15:21:45.88 ID:vWvz2awc.net
昔の淀工のダフニス聴いたが、今の淀ではこんな音楽は無理やね。杞憂だと思うが、俗謡→役人→(その他爆音曲)のローテとか無いよな?

451 :名無し行進曲:2023/09/08(金) 16:02:10.81 ID:CEx2Xs+4.net
まあローテーションしたところで
もう関西大会に出てこられないだろうから…

452 :名無し行進曲:2023/09/08(金) 16:20:21.65 ID:+wrtpTzJ.net
21年はどうしてでもコンクール出るべきだったね

453 :名無し行進曲:2023/09/08(金) 18:01:28.35 ID:dTDFKTXJ.net
この迷惑OBを何とかして下さい
本当に困ってます

https://twitter.com/1968MRIPOM/status/1699930722629533755?t=08eLWuRnH9eTIzaUpRKKzQ&s=19
(deleted an unsolicited ad)

454 :名無し行進曲:2023/09/08(金) 18:16:23.08 ID:bpZiLkDm.net
とりあえず改行多いな

455 :名無し行進曲:2023/09/08(金) 23:58:37.40 ID:C5aF/x/z.net
なんというかすごいな
私物化しとる

456 :名無し行進曲:2023/09/09(土) 02:05:29.95 ID:NBVhq0mk.net
ぁあああ、これはウザいわ
https://twitter.com/1968MRIPOM/status/1684310628796887040?s=19
16〜18歳の現役生徒やここ数年の卒業生からしたら「誰この爺さん」ってなるよな。
いつまでも高校生の部活に絡まないで黙って応援しとけよ。老害かよ。
誰も望んでない訳も分からない後援会とか鬱陶しいだけでしょ。
(deleted an unsolicited ad)

457 :名無し行進曲:2023/09/09(土) 02:34:11.54 ID:bdlN7szq.net
老害

458 :名無し行進曲:2023/09/10(日) 00:48:21.69 ID:uIj6AHRE.net
【悲報】吹奏楽ネットさん、ブチ切れてしまうwwwwww
https://x.com/suisougaku_net/status/1700518033511608410

459 :名無し行進曲:2023/09/10(日) 00:50:35.59 ID:JU8uOaVj.net
関係者でもないのに、いちいち結果に一喜一憂すんなよ。こういう書き込みするから余計関係者が落ち込むだろうが。

結果がどうであれ「頑張った」と健闘を讃えようじゃないか

460 :名無し行進曲:2023/09/10(日) 19:17:21.40 ID:YQ4K/EO7.net
吹奏楽ネットさんってそういう名前をつけた個人の人か
なにかの公式かと思ってた

461 :名無し行進曲:2023/09/10(日) 19:27:21.89 ID:SvI4jcN0.net
東京都大会は6カメでスイッチしてそれぞれ見せ場で奏者アップで見られて無料配信
一方関西大会は固定カメラで奏者の顔は見られず前半後半それぞれ2000円の有料配信
何なんだこの差は?

462 :名無し行進曲:2023/09/10(日) 20:02:51.29 ID:f1D3spjD.net
吹奏楽ネットさん、結果出てないのに「上位3校は〜」とか言っちゃって指摘されてますね。万垢なんだから発言に責任は持つべきかと。

463 :名無し行進曲:2023/09/10(日) 21:13:14.27 ID:N/HzwzmE.net
>>461
金にがめついのがさすが我らの大阪

464 :名無し行進曲:2023/09/11(月) 00:31:10.01 ID:7VcQo3jw.net
>>460
そうよ
でもそういう勘違いがよく生まれるから「吹奏楽ネット」なんて公式っぽく名乗っておきながら中の人の感情をむき出しにするとか、憶測のコンクール順位を投稿するとかもってのほかなのよ
一度灸を据えられておくべき

465 :名無し行進曲:2023/09/11(月) 00:46:38.73 ID:BoK/Fc81.net
4000円の配信のクオリティが無料配信に完敗なのは怒りが込み上げてくるな

466 :名無し行進曲:2023/09/11(月) 01:01:03.77 ID:9kkIc3x8.net
九州大会の配信も固定で前後半各々2500円+1枚につき発券手数料240円
約5500円弱も払って観たのに

中国大会は3ブロック制 1枚1500円だけど発券手数料入れると5000円超えた

西関東と東京は朝日新聞が大盤振る舞いをしたのでしょう。東関東は有料でしたが。

467 :名無し行進曲:2023/09/11(月) 01:17:35.13 ID:Uy/Ha7SP.net
現地は4部制で配信は前半後半分けて今年の関西はかなり儲けたでしょうなー

468 :名無し行進曲:2023/09/11(月) 12:03:49.48 ID:o+JCzakL.net
コロナ禍で席数を減らして、のときには納得できたけどねえ

469 :名無し行進曲:2023/09/11(月) 12:46:20.38 ID:swzH0wOA.net
保護者とかカメラ切り替えて奏者アップになった方が嬉しいかもだけど、個人的には固定カメラ固定の方が良い

470 :名無し行進曲:2023/09/11(月) 13:07:43.79 ID:MW+c8wjo.net
採算がとれないならすぐにやめるはず
続くとしたらそれを利用する人が多い証拠だろ
閉会式での配信に言及する時も嬉しそうに数字言ってたし
この配信の流れができてマナー守れん客が来なくなった分だけ連盟は得してるよ

少なくとも万博まではこの流れだね
関西の往来は制限されるようになる
いつサミット前みたいな事態になるかわからんし

471 :名無し行進曲:2023/09/11(月) 17:56:03.93 ID:c/vN7EQt.net
そういやサミットで3000人の吹奏楽が無くなったな

472 :名無し行進曲:2023/09/25(月) 19:43:53.49 ID:B7pnYPev.net
第25回全日本高等学校吹奏楽大会 in 横浜
ビデオ部門 2023年11月10日(金)
ライブ部門 2023年11月11日(土)12日(日)

ビデオ部門
洛南高等学校

ライブ部門
11日
常翔学園高等学校
早稲田摂陵高等学校
四條畷学園高等学校
天理高等学校

12日
金蘭会高等学校
精華高等学校
浪速高等学校
大阪桐蔭高等学校

473 :名無し行進曲:2023/09/25(月) 20:00:04.82 ID:B7pnYPev.net
第8回全国ポピュラーステージ吹奏楽コンクール 西日本大会 10月21日(土) 池田市民文化会館(アゼリアホール)大ホール

高等学校の部
大阪国際滝井高等学校
近江高等学校
金蘭千里中学校・高等学校
関西大学中等部・高等部
京都府立嵯峨野高等学校
浪速高等学校・浪速中学校

474 :名無し行進曲:2023/09/30(土) 21:56:50.02 ID:0+VXLy4i.net
神戸の あの学校も 可哀想に
こんなしょーもないオッサン卒業生に粘着されて

https://twitter.com/1968MRIPOM/status/1708003250484675051?t=V1f7ZUD1WSfb-jYXIBnNEA&s=19

誰も歓迎してない講演会を嬉々として進める空気読めないお爺さん
https://twitter.com/thejimwatkins

475 :名無し行進曲:2023/10/21(土) 18:53:11.37 ID:+7N1HbNR.net
第29回日本管楽合奏コンテスト
10月29日(日)高校生B部門/11月5日(日) 高校生A部門 会場:文京シビックホール 大ホール
11月12日(日)高校生S部門 会場:尚美バリオホール
高校生A部門
大阪府 大阪国際高等学校
    関西創価高等学校
    金蘭会高等学校・中学校
    履正社高等学校
兵庫県 神戸星城高等学校

高校生B部門
京都府 京都精華学園高等学校
    京都府立京都すばる高等学校
大阪府 大阪桐蔭高等学校
兵庫県 尼崎市立尼崎双星高等学校
    甲子園学院中学校・高等学校

高校生S部門
滋賀県 幸福の科学学園関西中学校・高等学校
大阪府 大阪国際滝井高等学校
    相愛中学校・高等学校
兵庫県 神戸野田高等学校
    須磨学園高等学校・中学校

476 :名無し行進曲:2023/10/21(土) 19:06:34.13 ID:DHhYKyyt.net
創価と桐蔭と幸福の科学
みんな宗教系だ

477 :名無し行進曲:2023/10/21(土) 19:33:25.24 ID:y+xQXifB.net
相愛も仏教。
龍谷派。

478 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 14:27:21.24 ID:a7ry0KH8.net
全日本吹奏楽コンクール前半の部
大阪桐蔭 金賞
東海大仰星 銀賞

桐蔭は金賞おめでとう!
仰星はまたも金賞ならず…

479 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 19:46:22.67 ID:QRVmdJDG.net
全日本吹奏楽コンクール後半の部
明浄学院 銅賞

バケモン揃いの後半に入ってしまったのがやはりキツかったか…

480 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 20:11:13.71 ID:ka/RsAQY.net
明浄学院銅賞???
せめて銀賞かと思っていたが何かミスったのか

481 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 20:12:03.45 ID:ka/RsAQY.net
>>478
大阪桐蔭が復活してくれたようで良かった
仰星は予想通り

482 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 20:38:29.76 ID:k/wIc2ut.net
明浄は、関西でもハテナだったから銅賞で納得。

483 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 20:46:00.41 ID:ka/RsAQY.net
>>482
そうかい?
銀は確実だと思ってたけど

484 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 21:14:52.31 ID:sCAiMegT.net
>>482
くどい表現だったけど、銅とは思わなかったよ
無理やりCを5団体つけなきゃいけないから
消去法で選ばれてしまったんだと思う

485 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 22:02:51.88 ID:wFO946gu.net
全国後半の銀賞祭り

486 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 22:18:07.92 ID:k/wIc2ut.net
>>484
まぁ、お互いに素人の個人の意見って事で。

487 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 22:38:00.97 ID:RaQcRlud.net
仰星はなかなか殻を破れないね
今年は前半に入ってチャンスだと思ったんだけど
関西から伸び悩んでしまったかな?
反対に桐蔭は関西から全国で一気に伸びた

488 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 23:10:26.66 ID:wFu1jek3.net
仰星さん、コンクールの直前にはコンサートしたり、あまり桐蔭に対抗しないほうが良いと思う。正直ピークは初出場のローマの年。さらに言えば、スペ狂・ドラゴンと年々演奏のクオリティが下がっている

489 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 23:38:40.22 ID:peeoKX3H.net
本番直前に壮行会的なコンサートやってるとこは割と多いでしょ

490 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 23:58:09.52 ID:q+fG5piZ.net
現地で聞いてきた素人のなんの参考にもならない感想だが、、、

大阪桐蔭
課題曲はクセがなく聞きやすい演奏。関西大会から単純に完成度が上がっていた。(あとの市柏の演奏が圧倒的すぎたので印象が薄いが)
自由曲は丁寧に仕上げてきていて、桐蔭のサウンドのいいところが出ていた。
ただ、聞いたときの感想はちょっと金は厳しいかもなという印象だった。後半だったら銀かもしれない。

大阪仰星
課題曲は音が荒かった。直後の玉名の課題曲が余りにも丁寧だったので、落差がすごかった。
自由曲は桐蔭と比べると明らかに作り込み不足だったと思う。関西ダメ金時代からの雑なサウンドが変わっていなくて、悪い意味で安定しているような気がする。個人的には去年の関西のドラゴンの年がすごく好きだったので、仰星には一皮剥けられるよう頑張って欲しい。

491 :名無し行進曲:2023/10/23(月) 17:12:17.23 ID:4ddVvDbd.net
第8回全国ポピュラーステージ吹奏楽コンクール 西日本大会 高等学校の部 結果
代表・金賞
浪速⾼等学校・中学校 Black Wings Jazz Orchestra
金蘭千里中学校・高等学校 吹奏楽部
京都府立嵯峨野高等学校 吹奏楽部
近江高等学校 吹奏楽部

銀賞
⼤阪国際滝井⾼等学校 吹奏楽部
関西大学中等部・高等部 吹奏楽部

492 :名無し行進曲:2023/10/23(月) 17:18:21.13 ID:4ddVvDbd.net
>>491
第8回全国ポピュラーステージ吹奏楽コンクール 全国大会
日時 2023年12月23日(土)
会場 横須賀芸術劇場 大劇場

493 :名無し行進曲:2023/10/23(月) 23:54:02.84 ID:zxMx/SOO.net
関西の高校の吹奏楽は、桐陰一強時代になってしまったな。
他県勢が頑張らないと、全国で太刀打ち出来なくなるかもね。

494 :名無し行進曲:2023/10/24(火) 00:09:50.83 ID:4o8aGwUr.net
大阪桐蔭は今のところオリジナル曲への路線変更が功を奏してるな
3年で2回の全国金賞
19年の支部落ちはショックだっただろうが今となっては良かったかもしれない

495 :名無し行進曲:2023/10/24(火) 01:19:46.15 ID:7q08La1m.net
https://i.imgur.com/a5RKBvT.jpg
https://i.imgur.com/Gu481tM.jpg
https://i.imgur.com/hYO6zHY.jpg
https://i.imgur.com/NYVjYLD.jpg
https://i.imgur.com/tN59bxq.jpg
https://i.imgur.com/jwfvDNX.jpg
https://i.imgur.com/GGbtOLa.jpg
https://i.imgur.com/0z7MbMi.jpg
https://i.imgur.com/83f4VuN.jpg
https://i.imgur.com/fQWLyH6.jpg

496 :名無し行進曲:2023/10/24(火) 06:25:32.46 ID:+IIslrB9.net
桐蔭、今のサウンドでカルミナもう1回やったら、2009年の演奏超えると思うんだが

497 :名無し行進曲:2023/10/24(火) 13:34:44.23 ID:OFlc6I17.net
桐蔭はオケアレンジの方が合ってると思う
オリジナルでも上手だけどね
支部落ちした時はアレンジとカットとそもそもの演奏の出来に問題を感じた

498 :名無し行進曲:2023/10/24(火) 16:06:33.72 ID:uxLCgzp+.net
桐蔭のブリュッセルは起承転結がある物語を音楽で表現してるような演奏だった。
激しい曲だけど、ただ荒々しく爆音で演奏するのではなく、緩急や強弱をつけ、明るさや暗さをも表現していた。
ソロも含め個々の技術も音色も非常に良くうまくまとまっていた。

499 :名無し行進曲:2023/10/24(火) 20:48:54.25 ID:0cnTGElX.net
淀工が出場しない全国大会
やはりつまらなかったです

500 :名無し行進曲:2023/10/24(火) 21:14:06.95 ID:1lPWFYwA.net
明浄は今年が女子校ラストイヤー
来年から共学化
男子が入ってきてどうなるか

501 :名無し行進曲:2023/10/24(火) 22:30:05.38 ID:K5Mummt6.net
関西大会は審査員を関西、特に大阪外から呼んだ方がいいよね。
その分限りなく忖度が無くなる。
そうしたら全国でもいい評価を貰えるようになると思うがね。

502 :名無し行進曲:2023/10/29(日) 20:37:37.37 ID:yxrNlyKl.net
第29回日本管楽合奏コンテスト 高校生B部門 結果
最優秀賞
大阪府 大阪桐蔭高等学校

優秀賞
京都府 京都府立京都すばる高等学校
    京都精華学園高等学校
兵庫県 甲子園学院中学校・高等学校
    尼崎市立尼崎双星高等学校

審査員特別賞・観客投票最多賞
大阪府 大阪桐蔭高等学校

503 :名無し行進曲:2023/11/01(水) 21:12:15.24 ID:FVm6wdMn.net
第12回日本学校合奏コンクール2023 全国大会グランドコンテスト 11月18日(土) 南総文化ホール 大ホール
高等学校の部
大阪府 明星中学校・高等学校
京都府 府立綾部高等学校
    京都共栄学園高等学校
    京都廣学館高等学校

504 :名無し行進曲:2023/11/03(金) 14:23:51.39 ID:n1cYMN4L.net
>>497
桐蔭はサロメとかダフニスとか10~20年前位に流行った桶曲が1番合ってると思うんやけどなあ
正直○亡き今やと1番安泰なんやからジークフリートやエルサとかでチャレンジして欲しいなと思うのはおっさんやからかな?

505 :名無し行進曲:2023/11/03(金) 22:56:37.33 ID:Pljshu/v.net
大阪俗謡とか高昌帥とか
大阪らしい曲をやれば

506 :名無し行進曲:2023/11/04(土) 02:18:21.43 ID:Nq8cHgtk.net
オケ編は審査員との相性に左右されるから辞めたんでしょ
オリジナルやっといた方が無難

507 :名無し行進曲:2023/11/05(日) 21:14:08.44 ID:eSpx0uuN.net
第29回日本管楽合奏コンテスト 高校生A部門 結果
最優秀賞
大阪府 関西創価高等学校

優秀賞
大阪府 履正社高等学校
    大阪国際高等学校
    金蘭会高等学校・中学校
兵庫県 神戸星城高等学校

ブレーン賞
兵庫県 神戸星城高等学校

508 :名無し行進曲:2023/11/11(土) 17:36:49.73 ID:CO7HXTvS.net
第25回全日本高等学校吹奏楽大会 結果
ビデオ部門

連盟会長賞・シード権獲得
京都府 洛南高等学校

509 :名無し行進曲:2023/11/11(土) 21:19:32.58 ID:CO7HXTvS.net
第25回全日本高等学校吹奏楽大会 結果
ライブ部門
連盟会長賞・横浜市会議長賞・シード権獲得
奈良県 天理高等学校

審査員長賞
大阪府 早稲田摂陵高等学校
    四條畷学園高等学校

実行委員長賞
大阪府 常翔学園高等学校

510 :名無し行進曲:2023/11/12(日) 06:30:33.62 ID:glEHl3U/.net
TikTok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに変換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存TikTokユーザーの方はTikTokアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTikTok Litのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://lite.tiktok.com/t/ZSNfDwVky/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリを起動
4.アプリ内でTikTok未使用の電話番号かメールアドレスを使用して登禄
5.10日間連続のチェックインで合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に変換可能!
家族・友人に紹介したり通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます。

511 :名無し行進曲:2023/11/12(日) 08:19:52.33 ID:e3m09JYV.net
>>510
鬼コスパだな

512 :名無し行進曲:2023/11/12(日) 21:59:15.65 ID:skRKJmJD.net
第29回日本管楽合奏コンテスト 高校生S部門 結果
最優秀賞
兵庫県 神戸野田高等学校
    須磨学園高等学校・中学校
滋賀県 幸福の科学学園関西中学校・高等学校

優秀賞
大阪府 相愛中学校・高等学校
    大阪国際滝井高等学校

審査員特別賞
兵庫県 須磨学園高等学校・中学校

フォトライフ賞
大阪府 大阪国際滝井高等学校

513 :名無し行進曲:2023/11/13(月) 16:11:33.06 ID:JcFyzbeG.net
第25回全日本高等学校吹奏楽大会 結果
ライブ部門
連盟会長賞・シード権獲得
大阪府 大阪桐蔭高等学校

審査員長賞
大阪府 浪速高等学校
    精華高等学校

実行委員長賞
大阪府 金蘭会高等学校

514 :名無し行進曲:2023/11/13(月) 16:17:38.34 ID:JcFyzbeG.net
第12回日本学校合奏コンクール2023 全国大会アンサンブルコンテスト 結果

金賞 郡山市⾧賞
京都府 京都共栄学園高等学校 木管八重奏

515 :名無し行進曲:2023/11/13(月) 16:30:04.66 ID:3IyzS4y7.net
>>510
こんなに貰えるの?

516 :名無し行進曲:2023/11/19(日) 18:31:18.60 ID:aa56n3E8.net
第12回日本学校合奏コンクール グランドコンテスト 高等学校の部 結果
金賞
京都府 京都共栄学園高等学校

銀賞・奨励賞
京都府 京都府立綾部高等学校
大阪府 明星中学校・高等学校

銀賞
京都府 京都廣学館高等学校

517 :名無し行進曲:2023/11/21(火) 00:46:57.10 ID:0eAPDIgN.net
第9回全日本ブラスシンフォニーコンクール 西日本予選大会 結果
高等学校の部
最優秀賞・本選進出
奈良県 奈良県立香芝高等学校
大阪府 大阪国際中学校高等学校

優秀賞・本選進出
大阪府 関西大倉中学校高等学校

動画予選大会
高等学校の部
最優秀賞
大阪府 大阪府立桜和・南・西・扇町総合高等学校

本選大会 2024年1月6日(土) 府中の森芸術劇場大ホール

518 :名無し行進曲:2023/11/28(火) 14:49:08.00 ID:eAHs7iON.net
圧倒的だのズバ抜けてるだのいわれてた仰星のブリュッセル(関西大会)が
youtubeにアップされてたから聞いてみたけど。。。。。。。無言

519 :名無し行進曲:2023/11/28(火) 21:37:22.78 ID:66J2vy/E.net
パワーー!!

520 :名無し行進曲:2024/01/07(日) 17:50:51.51 ID:rcK3BnFo.net
第9回全日本ブラスシンフォニーコンクール 全国大会 結果
最優秀賞
奈良県 奈良県立香芝高等学校
大阪府 大阪国際中学校高等学校
    関西大倉中学校高等学校

521 :名無し行進曲:2024/01/15(月) 17:40:41.71 ID:yDYCHRpy.net
第50回アンサンブルコンテスト
2月11日(日) 守山市民ホール

大阪産業大学附属高等学校
精華高等学校
追手門学院大手前中・高等学校
浪速高等学校・中学校
近江高等学校 PE8 
立命館守山高等学校 WW8
須磨学園高等学校・中学校 WW7  気まぐれで感傷的なコケット/田村 修平
尼崎市立尼崎双星高等学校 PE8 リムリック デイドリーム/N.ドートリー
県立豊岡高等学校 PE5 桜の川/?M口 大弥
尼崎市立尼崎高等学校 CL8 コラールと舞曲/V.ネリベル
淳心学院中・高等学校 PE8 交響曲第2番「ジェネシス」/D.R.ギリングハム
京都両洋高等学校 BR8 八重奏曲/高 昌帥
京都精華学園高等学校 Cl4 超絶技巧練習曲 第八番「瞋恚之炎」/阿部 勇一
京都共栄学園高等学校 WW8 水墨画三景にみる白と黒の陰翳〜木管8重奏のための/内藤 友樹
県立生駒高等学校 BR8 クロス・セクション・ビュー/三浦 秀秋
県立郡山高等学校 WW8 赤い森 〜1986.4.26チェルノブイリ原子力発電所事故による〜/林 大地

522 :名無し行進曲:2024/01/31(水) 22:15:38.24 ID:wnByrfSt.net
全国スレより

桐蔭 A6B3
仰星 B5C4
明浄 A1B2C6

仰星まで危うく銅賞になるところだったんだな

523 :名無し行進曲:2024/01/31(水) 22:29:23.66 ID:FbLHafOm.net
関西全体のレベルが低いのか・・・・
ここ数年、桐蔭以外は結果を出せてないな。
仰星は、楽ちんな午前の部だったのに・・・・

524 :名無し行進曲:2024/01/31(水) 22:34:43.67 ID:wnByrfSt.net
中学は鯰江がオールAで凄いな

525 :名無し行進曲:2024/02/01(木) 17:58:08.60 ID:gLZAQA58.net
中学校は、高校に比べると優劣の差が歴然としてるから、
AはCは集まりやすいね。あと大学も。
高校や一般は、聞き方によるから、バラけやすくなる。

526 :名無し行進曲:2024/02/01(木) 19:37:14.17 ID:wJg19MBO.net
仰星は関西のとき絶賛されてたのにどうした?

527 :名無し行進曲:2024/02/01(木) 22:00:52.55 ID:WyXe/7Oo.net
全国3.4日前に他のとこ現地近くでホール練してるのに仰星テスト期間なんは可哀想🥺

528 :名無し行進曲:2024/02/01(木) 23:04:51.16 ID:oB9ldmuV.net
桐蔭も全国当日に大阪から名古屋行くみたいね
てっきり何日も前から名古屋入りしてるのかと思ってた

529 :名無し行進曲:2024/02/02(金) 19:15:52.08 ID:7J2rca7P.net
桐蔭に対抗して、全国前に派手に壮行演奏会したのが良くなかったのでは?

530 :名無し行進曲:2024/02/02(金) 21:37:50.77 ID:5umBelRe.net
大阪から名古屋は近いからそんな何日も前から現地に行く必要はない

531 :名無し行進曲:2024/02/10(土) 10:59:24.47 ID:eAx+GxGT.net
淀工公式youtubeチャンネル開設されてるけど本物?

532 :名無し行進曲:2024/02/12(月) 02:57:02.55 ID:lXxP+ci5.net
アンコン結果
金賞代表団体
須磨学園高校・中学(兵庫)
尼崎市立尼崎双星高(兵庫)

その他の金賞受賞団体
浪速高校・中学(大阪)
京都両洋高校(京都)
淳心学院中学・高校(兵庫)
近江高校(滋賀)

533 :名無し行進曲:2024/02/18(日) 19:25:26.13 ID:HzW2ATcm.net
関西って、こんな感じかぁ。
コンクール以外に色々本番あるのいい。桐蔭は、やっぱり強いと思う。近大附属が勇み足かな?もっと、まとまっていたように思うけどレトロみたいな曲は得意で、指導者のクセが強いのかな?好きな人は好きかも。別れるところ。全体的に落ちてきてると感想かな。

534 :名無し行進曲:2024/02/18(日) 20:21:17.23 ID:HzW2ATcm.net
>>533
最近は、波乱もあってこれからに期待かな。

535 :名無し行進曲:2024/02/18(日) 20:26:49.89 ID:HzW2ATcm.net
>>533
全体的には、波乱もあってこれからに期待かな。

536 :名無し行進曲:2024/02/18(日) 20:29:40.00 ID:HzW2ATcm.net
間違えて連投してしまった。飲み過ぎだ

537 :名無し行進曲:2024/02/24(土) 23:32:10.51 ID:Gu+vw5xe.net
第5回近畿広域吹奏楽交流会
3月29日(金) あましんアルカイックホール
出場校
大阪府
大阪国際高等学校
府立池田高等学校
府立北野高等学校
府立淀川工科高等学校
関西創価高等学校
大商学園高等学校
東海大学付属大阪仰星高等学校

京都府
京都共栄学園高等学校
京都市立堀川高等学校
京都聖母学院中学校・高等学校
府立京都すばる高等学校
京都両洋高等学校

538 :名無し行進曲:2024/02/24(土) 23:34:13.98 ID:Gu+vw5xe.net
兵庫県
尼崎市立尼崎双星高等学校
甲子園学院中学校・高等学校
神戸星城校高等学校
滝川第二高等学校
県立伊川谷北高等学校
県立宝塚北高等学校
県立西宮高等学校
県立兵庫高等学校
県立御影高等学校

奈良県
県立生駒高等学校
県立郡山高等学校
県立畝傍高等学校

滋賀県
近江高等学校
県立守山高等学校

539 :名無し行進曲:2024/03/04(月) 18:19:25.72 ID:vx0EPmQT.net
第5回近畿広域吹奏楽交流会
1.東海大学付属大阪仰星高等学校 ディスコ・キッド/朝鮮民謡の主題による変奏曲
2.大阪府立池田高等学校 マーチ「エイプリル・リーフ」/ドラゴンの年(2017年版)
3.兵庫県立兵庫高等学校 行進曲「K点を越えて」/交響曲第1番「指輪物語」
4.大阪府立淀川工科高等学校 マーチ「晴天の風」/カルミナ・ブラーナ
5.兵庫県立宝塚北高等学校 行進曲「春」/たなばた
6.神戸星城高等学校 ゆかいな仲間の行進曲/ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス
7.京都両洋高等学校 南風のマーチ/吹奏楽のための協奏曲
休 憩
8.京都聖母学院中学校・高等学校 マーチ「春風」/静寂と躍動〜天竜川の船大工〜
9.甲子園学院中学校・高等学校 マーチ「エイプリル・リーフ」/富士山 〜北斎の版画に触発されて〜
10.関西創価高等学校 行進曲「K点を越えて」/春の猟犬
11.兵庫県立伊川谷北高等学校 式典のための行進曲「栄光をたたえて」/エルサレム讃歌
12.大阪国際高等学校 マーチ「ブルースカイ」/トビアスの家を去る大天使ラファエル
13.兵庫県立御影高等学校 マーチ「プロヴァンスの風」/シネマ・シメリック
14.京都共栄学園高等学校 ジェネシス/ラザロの復活

540 :名無し行進曲:2024/03/04(月) 18:19:51.00 ID:vx0EPmQT.net
第5回近畿広域吹奏楽交流会
1.東海大学付属大阪仰星高等学校 ディスコ・キッド/朝鮮民謡の主題による変奏曲
2.大阪府立池田高等学校 マーチ「エイプリル・リーフ」/ドラゴンの年(2017年版)
3.兵庫県立兵庫高等学校 行進曲「K点を越えて」/交響曲第1番「指輪物語」
4.大阪府立淀川工科高等学校 マーチ「晴天の風」/カルミナ・ブラーナ
5.兵庫県立宝塚北高等学校 行進曲「春」/たなばた
6.神戸星城高等学校 ゆかいな仲間の行進曲/ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス
7.京都両洋高等学校 南風のマーチ/吹奏楽のための協奏曲
休 憩
8.京都聖母学院中学校・高等学校 マーチ「春風」/静寂と躍動〜天竜川の船大工〜
9.甲子園学院中学校・高等学校 マーチ「エイプリル・リーフ」/富士山 〜北斎の版画に触発されて〜
10.関西創価高等学校 行進曲「K点を越えて」/春の猟犬
11.兵庫県立伊川谷北高等学校 式典のための行進曲「栄光をたたえて」/エルサレム讃歌
12.大阪国際高等学校 マーチ「ブルースカイ」/トビアスの家を去る大天使ラファエル
13.兵庫県立御影高等学校 マーチ「プロヴァンスの風」/シネマ・シメリック
14.京都共栄学園高等学校 ジェネシス/ラザロの復活

541 :名無し行進曲:2024/03/04(月) 18:23:16.21 ID:vx0EPmQT.net
15.大商学園高等学校 マーチ「ブルー・スプリング」/エコール・ド・ラフォーレ
16.大阪府立北野高等学校 マーチ・スカイブルー・ドリーム/楓葉の舞
17.滋賀県立守山高等学校 式典のための行進曲「栄光をたたえて」/交響詩「鯨と海」
18.奈良県立郡山高等学校 そよ風のマーチ/交響組曲第2番「GR」より
19.滝川第二高等学校 マーチ・エイプリル・メイ/交響詩「ローマの祭り」より I.チルチェンセス IV.主顕祭
20.奈良県立生駒高等学校 さくらのうた/吹奏楽のための風景詩 陽が昇るとき
休 憩
21.奈良県立畝傍高等学校 吹奏楽のための「クロス・バイ マーチ」/てぃーだ
22.近江高等学校 さくらのうた/アルメニアンダス・パートI
23.京都府立京都すばる高等学校 ストリート・パフォーマーズ・マーチ/交響詩「祈りの陽」
24.京都市立堀川高等学校 さくらのうた/センチュリア
25.兵庫県立西宮高等学校 マーチ「プロヴァンスの風」/いにしえの時から
26.尼崎市立尼崎双星高等学校 そよ風のマーチ/シバの女王ベルギスより I,IV

542 :名無し行進曲:2024/03/05(火) 11:08:36.06 ID:gXmVBqiM.net
>>541
クロスバイマーチをする高校があるとは。。
中学校の時、演奏して死にそうになった。。

543 :名無し行進曲:2024/03/06(水) 17:53:10.05 ID:iocyslvl.net
聴きに行きたいが平日なのがなぁ

544 :名無し行進曲:2024/03/08(金) 01:36:44.35 ID:VeP5CmNP.net
>>542
まさに一周回って、顧問が経験者なのかもな

545 :名無し行進曲:2024/03/09(土) 07:21:11.75 ID:wNtcQokf.net
>>544
確かに!
自分もそんな年齢なので、そうかもですね

546 :名無し行進曲:2024/03/09(土) 09:14:14.04 ID:7r5f1v5E.net
畝傍の指揮者はまだ若かったと思うが…

愉快な仲間の行進曲とかそよ風のマーチみたいなあの年代の曲も多いな。

547 :名無し行進曲:2024/03/09(土) 19:10:59.29 ID:4XuNDgVF.net
94年や96年の課題曲を選曲する学校は流石にないか

548 :名無し行進曲:2024/03/20(水) 17:58:28.24 ID:jPrW411h.net
第47回全日本アンサンブルコンテスト 結果

金賞 兵庫県 須磨学園高等学校・中学校 WW7
銀賞 兵庫県 尼崎市立尼崎双星高等学校 Perc8

549 :名無し行進曲:2024/04/01(月) 10:30:41.82 ID:hp00V/mN.net
近畿広域聴きに行かれた方、感想をお願いします。

109 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200