2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

埼玉の高校★Part25

1 :名無し行進曲:2023/09/02(土) 14:15:26.62 ID:bimq15Qt.net
◆過去スレ(続きは>>2以降)
Part21:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1502196387/
Part22:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1559217270/
Part23:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1626500684/
Part24:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1645096922/

◆関連スレ
西関東スレ:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1677153344/l50
 
 
※このスレは高校専用です。高校以外の話は以下の各スレでお願いします。
中学:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1568042713/l50
大職一:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1470218865/l50

21 :名無し行進曲:2023/09/04(月) 02:02:36.65 ID:KxmBFVsB.net
負け犬が荒れてるねwwww
どう聞いても栄伊奈共栄だっただろ

22 :名無し行進曲:2023/09/04(月) 02:18:23.09 ID:4+dZPAfb.net
伊奈はさすがに納得の出来だったわ

23 :名無し行進曲:2023/09/04(月) 04:30:30.39 ID:7KRkomLg.net
>>20
叡明

24 :名無し行進曲:2023/09/04(月) 07:05:42.46 ID:3Q0KFXR/.net
>>20
叡明だと思います

25 :名無し行進曲:2023/09/04(月) 08:16:25.04 ID:1HC54oOP.net
叡明とても上手だったと僕も思います!だけど鳴らしすぎというか会場で生で聴くと楽器ごとであまり音が聴こえなくハッキリしない感じと、三強に比べるとまだ音楽の豊かさというか、(埼玉栄でいうゴージャスさ、伊奈学園でいう澄んでて整頓されてる感じなど)まだ音楽の色、深さが足りてなかったかなあと個人的には思っています。
埼玉栄はコーチのSさんはいますがやはり指揮者が変わるということはとても生徒にとって不安だったり嫌だと思ってたこともあると思います。例年に比べるとクセや目立つミス、まだまだ完成度の低いところはあったと思いますが、先生が変わった年であのサウンド、演奏は素晴らしかったと思います。

26 :名無し行進曲:2023/09/04(月) 11:33:33.86 ID:AuH8zqk7.net
叡明、その順位なら悔しさも大きいのはわかる。
でも、伊奈や共栄は演奏終了の瞬間に推薦決定と感じたし
ここでいろいろ言われている栄もさすがのスケールだったと思います。
叡明は足りなさを感じたし、私的には御三家が全国へで納得ですね。

27 :名無し行進曲:2023/09/04(月) 11:37:10.69 ID:8+pIKtOn.net
なんか今年栄ディスられてるけど、結局現地で生で聞いてて鳥肌たったのは栄だったわ。
多少リードミスもあったり細かなところはあるが、あのサウンドの美しさは健在だった

28 :名無し行進曲:2023/09/04(月) 13:04:12.12 ID:KxmBFVsB.net
叡明は金ギリだと思ったわ
丸谷が叩かれたのは自分の都合の良いようにルール変えたから
しかし叡明関係者多すぎ

29 :名無し行進曲:2023/09/04(月) 13:40:37.58 ID:AbOwSYcI.net
叡明は先生、生徒共にマナーに掛けているかと。
御三家は、代表に選ばれても声に出して喜びません。それは悔しい思いをしているライバルへの思いやり。まだまだ叡明は未熟。

30 :名無し行進曲:2023/09/04(月) 13:48:35.33 ID:UkzS1Sb6.net
叡明って何年前から騒ぐから調べてみたら旧小松原高校だったのね。学園側も色々改革もしてるんだろうけど、指導者も生徒も人間性疑う様な行動は慎んだ方が身のため。身の丈に合った行動を。

31 :名無し行進曲:2023/09/04(月) 14:20:40.27 ID:OiELFFyJ.net
まあいいじゃない、急成長していて埼玉に刺激を与えてくれてるし、演奏も良かったわけだから。

32 :名無し行進曲:2023/09/04(月) 14:45:06.39 ID:yydVs9V5.net
やっぱり音色が綺麗なのよ。
行動、振る舞い方、そういう所からも何かしら音への影響はあるからね。
それ以上に努力し続ける3校は本当に素晴らしいと思います。

33 :名無し行進曲:2023/09/04(月) 15:07:07.71 ID:rbZyVh8Z.net
叡明が上手な演奏する→なんとかして叩きたいアンチ→叡明を余計に奮い立たせてる、という構図。

ひとまず1年ずつ御三家に近づいているんだから見守ってましょ

34 :名無し行進曲:2023/09/04(月) 16:33:14.07 ID:ous2vj9T.net
ある会場前の道で、正面から叡明の部員が5人
ここは出演者優先と道を譲ったら、立ち止まると
「ありがとうございます」と言う者が1人、
「すいません」と言う者が1人
残る3人は喋りながらと素通り

部員とてそれぞれという事だけど、2人の方を見習ってくれるといいよね

35 :名無し行進曲:2023/09/04(月) 18:27:36.43 ID:lL0WZ6KT.net
花咲は県では栄を上回ったという噂すらあったのにこの結果はどうしたの

36 :名無し行進曲:2023/09/04(月) 18:34:39.99 ID:kvTjGOHj.net
>>35
細かい事情は知らないけど。部員も60人居ないくらいらしいじゃん。つまり部員ほとんどがコンクールメンバーで、1年生も初心者も居たかもしれない。

そんな中であの演奏は立派だったと思うけど。

37 :名無し行進曲:2023/09/04(月) 22:14:59.60 ID:VU2eizFU.net
朝2番にしては頑張ってるのではないでしょうかね叫ぶ気持ちもわかりますよ

38 :名無し行進曲:2023/09/04(月) 22:47:43.50 ID:yydVs9V5.net
もう決まったんだからゴタゴタ言うなよー

39 :名無し行進曲:2023/09/04(月) 22:51:52.29 ID:ywHoaL8O.net
私個人的には素直に喜んでくれた方が好印象ですがね

40 :名無し行進曲:2023/09/04(月) 23:03:20.70 ID:8b9bAbwy.net
前の人も書いていたけど、このスレ本当に叡明関係者多そうですねー。
叡明さんも頑張っているとは思いますが、他の学校だって叡明さんと同じくらいはそれぞれの環境で頑張っているんだと私個人的には思いますけどね。

41 :名無し行進曲:2023/09/04(月) 23:20:20.24 ID:8b9bAbwy.net
素直に喜ぶのは素敵なことだと思います!ただ、私も過去に会場で結果発表の際に某学校が大騒ぎしていた姿を観てちょっと嫌だなーって感じた事がありました。
喜び方?喜びの表し方?にみなさん何か感じている気がしますけどねー。

42 :名無し行進曲:2023/09/04(月) 23:41:26.45 ID:qD3QYZtw.net
春日部共栄の課題曲1番、素晴らしかったです。
あんなに軽やかに爽やかに表現出来るなんて。
トリオのクラリネット最高でした。

43 :名無し行進曲:2023/09/05(火) 00:18:07.92 ID:/j1O6QR7.net
>>40
そうかい? 徳栄関係者が多いように見えるがね。

44 :名無し行進曲:2023/09/05(火) 00:46:44.03 ID:wbEzZEZP.net
徳栄関係者に何処をどう見たらそう見えるのかな?
例えばどれ?

45 :名無し行進曲:2023/09/05(火) 06:55:03.73 ID:YQTJvhr0.net
結局、妬みしか聞こえない。

46 :名無し行進曲:2023/09/05(火) 07:32:27.56 ID:nHM+93Kt.net
ゴールド、金賞、キャーに関しては。コンクールの風物詩に思えるし、別に何とも思わないけど。ただし、伊奈学園も栄もキャーキャー言わない。

それは西関東は通過点でしかないから。金賞?当たり前ですけど。と思ってるかどうかは知らんけど。仮にそうだとしたらなんか嫌だな。あざといというか、ムカつくわ。

自信があるのかもしれないけど。ただ、かと言って騒ぎすぎもどうかと思うし。難しいね。

47 :名無し行進曲:2023/09/05(火) 11:37:55.77 ID:Lx66r9ti.net
>>46
こういうひねくれた性格の人が周りを苦労させているのだろうな

48 :名無し行進曲:2023/09/05(火) 12:07:28.15 ID:dHcBoCCQ.net
どんなふうに喜んだっていいと思うのだが。

49 :名無し行進曲:2023/09/05(火) 12:44:27.49 ID:S2X5mmPM.net
狂喜乱舞のビール掛けやってる訳でも無いしな

50 :名無し行進曲:2023/09/05(火) 13:01:43.67 ID:Ce9flnmv.net
御三家レベルに身を置かないとわからないかもと思う
県大会出場で喜ぶ、支部大会出場で喜ぶ。
それはそれぞれの現状の位置付けがあるのだから誰も異を唱えるところではない。

金賞が当たり前とかではなく
全国大会推薦を得た、先輩からの流れを繋いだ、本当の意味でのスタート地点に立てる。
そんな安堵の気持ちが大きいんだよ

環境によっては地区を抜けるのも大変な学校もあるし
御三家とか全国常連なんて呼ばれるのも、それはそれでだよ。

51 :名無し行進曲:2023/09/05(火) 14:08:24.72 ID:4NR9r7bl.net
西関東(埼玉県)は代表の3つとそれ以外の金賞との差が大き過ぎて自動的に全国大会へ進んでしまう点。御三家を脅かすバンドが無いのが他支部との違いでコンクールの緊迫感は味わえない。叡明とか農大二高等、代表以外のバンドも好演だし良いけれど、代表には全然及ばない。どんなに足掻いても3位迄は不動なのがコンクールとしての面白みに欠けるんだよね。

52 :名無し行進曲:2023/09/05(火) 15:03:57.35 ID:W1B/g8KN.net
面白みに関しては多少はわかるけど
御三家の方からレベルを下げて歩み寄りができるはずもなく
やはり4位以下の学校の上達を期待するしかないよね。

ただ、部活動に関しては賛否のある昨今だけど
打倒御三家のために必要な環境を整え練習を積めるか、覚悟はあるかい?とは思う。

53 :名無し行進曲:2023/09/05(火) 15:09:18.53 ID:W1B/g8KN.net
就任して間もない頃の叡明の顧問
「強豪校のような練習量をこなさなくても全国へ行けると考えている」と言っていたんだけど
現在はどうなのだろう

54 :名無し行進曲:2023/09/05(火) 16:03:59.56 ID:S2X5mmPM.net
伊奈は前は夜遅くまで練習はしてなかったみたいだから何かやはり秘密の指導法があるんだろうなぁ

55 :名無し行進曲:2023/09/05(火) 17:14:02.47 ID:801Xmzns.net
私立高校と県立高校の制限や練習環境など、コロナ渦は特に教育委員会絡みの制限とかかなりあったでしょうから、その辺は大変だっただろうな〜と思いますよね。
頑張ってほしいです♪

56 :名無し行進曲:2023/09/05(火) 21:31:50.45 ID:4+dwzzm7.net
伊奈は朝から晩まで練習してますよ笑

部員は疲弊してます笑

57 :名無し行進曲:2023/09/05(火) 22:33:12.87 ID:g0udluRp.net
朝から晩まで毎日練習してるのはどこも同じだと思うけど差があるのは練習の質の差なのだろうか

58 :名無し行進曲:2023/09/06(水) 00:28:53.61 ID:DoiYmLkO.net
>>57
多分何回も全国に出てるうちに、ここまでやればイケる、みたいな所謂メソッドのような物を確立してるんだと思う。昔バンドジャーナルで、酒井根中を取り上げた時にたまたま読んだんだけど。

ある時イチカシの石田先生から、この練習をすれば全国に行けるよ、と言われ。それを実行してから成績は上がり、気づいたら全国常連になっていた、という記事を見たよ。

だからやっぱり支部大会を抜けるだけのやり方が確立してるんじゃないかな?それを毎年繰り返したら、支部大会は確実になるとか?

59 :名無し行進曲:2023/09/06(水) 01:00:59.64 ID:UEo60bGG.net
石田のおかげでは無いよトーシローのおかげ
柏もトーシローのおかげでここまでの学校になったからね
後、栄もそうだしね。トツヤもムツオもトーシローの弟子

60 :名無し行進曲:2023/09/06(水) 01:09:18.46 ID:s4AsATUf.net
御三家とて毎年メンバーが入れ替わる中で、御三家というプレッシャーもある中で、決して自分達が全国に行くのが当たり前とは思ってないだろう。
キャーキャー騒がないのは、全国金という高い目標を持っているのと、御三家という立ち位置と代表として他校の模範になろうと努めているだけ。
演奏も、なんだかんだ言っても御三家とそれ以外の金賞団体では雲泥の差があるのも事実。

61 :名無し行進曲:2023/09/06(水) 01:34:34.73 ID:zSjteMyz.net
スレチごめん
別の県だけどこういう議論を読んでいると自分達が学校初の支部金を取った時キャーなんて声は誰からも出ずみんな顔を見合わせ「え?今なんて?」だったの懐かしい

62 :名無し行進曲:2023/09/06(水) 06:46:57.93 ID:FsOMf7E0.net
模範て…

63 :名無し行進曲:2023/09/06(水) 08:04:53.02 ID:2gzYG2NL.net
栄→宍倉
共栄→ムツオ
伊奈→ウバタ
叡明→N氏

ただこの4人が闘ってるだけ。

64 :名無し行進曲:2023/09/06(水) 08:22:50.22 ID:oQs9TV7/.net
県大会を終えて、顧問と部長からの西関東の出演順の知らせを待っている学校
全国常連校は静かにジッと待機
別の学校は小さな声で控えめにしながらも楽しそうに談笑、時たま笑い声があがる

常連校はさすがとも思ったけど
楽しそうに過ごしている方こそ、部活として考えるなら本来はこうだろうと染々感じたのを思い出す

65 :名無し行進曲:2023/09/06(水) 10:59:20.01 ID:1DWNiiAE.net
常連校ほど演奏以外のところでも模範的であろうとするよね
理解出来る反面、自由が無いようにも思える

66 :名無し行進曲:2023/09/06(水) 12:17:25.95 ID:FsOMf7E0.net
別に喜びをきゃーって表現するのも良いと思うけどね
模範てのはよく意味が分からない
甲子園だって勝てばよっしゃーと思いっきり表現してるしな
そのうえで負けた相手もきちんと労ってる
それで良いと思うんだけどね

67 :名無し行進曲:2023/09/06(水) 13:03:46.61 ID:hjSyaWd6.net
トーシローってどこか地方の銘菓みたいな名前ねw

ちゃんと俊郎って書けば良いのに…アホクサ

68 :名無し行進曲:2023/09/06(水) 13:12:23.64 ID:3PgphsX1.net
私は59ではありませんが・・・・・
ジャズをズージャと言ったり
銀座をザギンと言ったり
その流れでトーシローと呼ばれてるようですね

69 :名無し行進曲:2023/09/06(水) 13:17:56.11 ID:hjSyaWd6.net
昭和の業界人気取りがよく使う言葉ですね。

吉祥寺をジョージって言ったりとか。今だと逆にダサく聞こえる。

70 :名無し行進曲:2023/09/06(水) 13:20:08.79 ID:UEo60bGG.net
そうじゃなくて俊哉をトツヤ、俊朗をトーシロー
昔の2ちゃんねるでの彼らの呼び方ですよ

71 :名無し行進曲:2023/09/06(水) 13:29:33.30 ID:QFLw36ly.net
わざと誤字使ったりとか実名出さない様にしていた配慮なだけ

72 :名無し行進曲:2023/09/06(水) 14:27:30.40 ID:EQDLnlGh.net
昔、某県睡蓮の課題曲講習会で課題曲5が全然振れなくて
モデルバンドを務めたプロがすごく苦労した
その結果大先生はトーシローの称号をゲットした と楽器の先生から聞いたことがある

73 :名無し行進曲:2023/09/06(水) 16:11:37.15 ID:FE2/0axe.net
御三家は他校の模範だから全国大会で金と発表されても
無言でやり過ごすのかな、楽しみだ

74 :名無し行進曲:2023/09/06(水) 16:41:17.88 ID:3PgphsX1.net
>>72

その話です
その件で しろうと→トーシローと呼ばれるようになったとか

75 :名無し行進曲:2023/09/06(水) 17:13:45.28 ID:vWxJJs66.net
>>53
かなりしてます
マーチングの大会もう一つ増えたし

76 :名無し行進曲:2023/09/06(水) 18:36:28.50 ID:m35ceAtC.net
練習しすぎて燃え尽きないようにして頂きたいものです。
柏ではあまりにも練習しすぎて自殺者も出した程なので。
死ぬほどやるようなもんじゃありません。

77 :名無し行進曲:2023/09/06(水) 20:57:13.56 ID:wnOuQwmv.net
>>73
全国大会の楽しみがそんなとことは(笑)

78 :名無し行進曲:2023/09/06(水) 20:58:00.96 ID:dwQkVM4v.net
>>73
流石に全国くらいは、多少の声くらいは出すのでは?

79 :名無し行進曲:2023/09/06(水) 22:44:27.86 ID:5YF9/08Q.net
通過点で金を頂くのと
最終地点で金を頂くのは全然意味合い違うと思いますよ。

80 :名無し行進曲:2023/09/06(水) 22:51:43.83 ID:6xLs8oH/.net
花咲徳栄の豊満な指揮者が気になっています。

81 :名無し行進曲:2023/09/07(木) 18:18:45.43 ID:RsOWHHE0.net
ここでなんだかんだ言われてるけど、演奏の出来・演奏以外の立ち居振舞い共に、御三家と叡明では雲泥の差があると感じた。

82 :名無し行進曲:2023/09/07(木) 20:08:25.83 ID:DUkDmXoi.net
躾がね…

83 :名無し行進曲:2023/09/07(木) 23:05:48.45 ID:MIHg1GRL.net


84 :名無し行進曲:2023/09/07(木) 23:09:12.57 ID:ta2h4KX5.net
いつも思うんだけどさ。代表を獲る御三家以下、ダメ金の埼玉勢って他の団体の演奏をどんな気持ちで聞いてるんだろうね?言い方は悪いけど、彼らから見れば他の団体は格下なわけでしょ?

普通格下側が格上の団体を見て学ぶ事はあっても、逆の話は中々聞かないし。まさかめちゃくちゃうまいじゃんと思って聞いてるとは思えないな。

85 :名無し行進曲:2023/09/07(木) 23:46:53.01 ID:SXFM5074.net
>>84
なんか知らんがえらく埼玉コンプ拗らせてる奴だな

86 :名無し行進曲:2023/09/08(金) 00:00:10.00 ID:i5PdSsvS.net
>>85
だって西関東は埼玉中心に回ってるでしょ?それは紛れない事実だと思うけど。それに今回の西関東を聞いて思ったのは、評価の基準はやっぱり御三家。

御三家を基準にして、ダメ金以下の評価が決まるしね。そしてダメ金でもほとんどは埼玉勢だし。

87 :名無し行進曲:2023/09/08(金) 00:13:35.05 ID:uaOuJion.net
>>84
当の生徒本人達は格上だの格下だのそんな事考えてないような気がするけどな
御三家やその他の埼玉勢に見下されてると、勝手に被害妄想拗らせてるだけでは?
当然だが、代表に選ばれる学校だって毎年毎年メンバーは入れ替わるわけで、自分達の代で伝統絶やさぬようにと毎日努力を積み重ねている
超えられなくて悔しいなら同じ位かそれ以上の努力をしろって事だ
日本一になりたいのなら日本一レベルの努力が必要

88 :名無し行進曲:2023/09/08(金) 00:20:27.39 ID:i5PdSsvS.net
>>87
例えばうちの県のスレなどに、こんなんじゃいつまでも埼玉勢に追い付けないよとかさ、平気で書いちゃう奴がいるわけ。そういう人が埼玉勢の関係者なのか、もしくは地元勢か知らないけど。

何様だよ。と思うじゃん?どういう立場で上から目線で書いてるのか?それが1番腹立たしいわけ。

89 :名無し行進曲:2023/09/08(金) 05:25:35.85 ID:L9z0F3E+.net
>>84
嫌味ではなく、少し考え方が卑屈になってしまってると思うよ。

演奏前から農大ニ校を座奏もマーチングも上手い学校と見ているし
徳栄は県大会上位から今年は金賞を取り返すと頑張ったけど叶わず

越谷南は西関東常連から県銀・県銅を経て返り咲いたけど、
去年は過呼吸を起こしたり立てなくなった部員もいたんだ。

8年ぶりに県大会で止まった学校もあるし、御三家も含め他県を見下すなんてのはなく、むしろ「今年はどうだろう」という警戒感の方がある。

と言うよりも、成績を下回らせたくないという思いがあるから
他校を気にする余裕なんてないんじゃないかな。

>>87にもあるけど
ある部員が言ってた
御三家とか言ってくれるけど、メンバーは毎年違うんだよね、と

思い違いも含めてどう思われているかなんて気にせず、
埼玉勢と差が付いてしまっているかを考えて頑張ってほしいと思う。

長文失礼だったけど
西関東代表とて全国では分の悪い相手や支部がいる
みんな、前回よりも今回をと励んでいこうよと思う。

90 :名無し行進曲:2023/09/08(金) 06:34:41.00 ID:i5PdSsvS.net
>>89
なるほどね。だいぶ参考になったわ。有難う。そもそも出演順にもよるしね。実は他校の演奏って、大して聞けないかもしれないね。今回で言えば叡明くらいかな?

出演順の関係で1番多く聞けたのは。

91 :名無し行進曲:2023/09/09(土) 15:31:37.16 ID:sXzwYt/m.net
うちの娘は御三家の一つで全国に行きました。御三家はキャーキャー騒がないという話ですが、周囲から県大会、西関は通過して当たり前的に見られているので、代表に選ばれた時は喜びよりもほっとするそうです。もちろん顧問から過度に騒ぐなと言われています。

92 :名無し行進曲:2023/09/09(土) 20:45:18.39 ID:ZFBWT7LY.net
>>80
この人、何回も徳栄の先生の話題を出したいみたいだから、誰か詳しい人は拾ってあげてくださいw

93 :名無し行進曲:2023/09/10(日) 00:40:07.83 ID:jV+Q39ap.net
徳栄の先生はテレビ出演がお好きなのかな。

94 :名無し行進曲:2023/09/10(日) 00:43:27.02 ID:uIj6AHRE.net
【悲報】吹奏楽ネットさん、ブチ切れてしまうwwwwww
https://x.com/suisougaku_net/status/1700518033511608410

95 :名無し行進曲:2023/09/10(日) 00:51:51.28 ID:JU8uOaVj.net
関係者でもないのに、いちいち結果に一喜一憂すんなよ。こういう書き込みするから余計関係者が落ち込むだろうが。

結果がどうであれ「頑張った」と健闘を讃えようじゃないか

96 :名無し行進曲:2023/09/10(日) 00:56:11.91 ID:ppnBMu8H.net
春日部共栄、前半に入れて金のチャンス

97 :名無し行進曲:2023/09/10(日) 17:45:08.75 ID:qQ/sCpRz.net
【B組東関東結果】
銀賞02 埼玉・本庄第一高 ゾウの足〜1986.4.26 チェルノブイリ原子力発電所事故による〜(林大地)
金賞03 埼玉・盈進学園東野高 鳳凰〜仁愛鳥譜〜(鈴木英史)
金代06 山梨・日本航空高 キリストの復活〜ゲツセマネの祈り〜(樽屋雅徳)
銅賞07 埼玉・県立浦和高 弦楽のための三楽章「トリプティーク」より 1・2・3 (芥川也寸志/M口大弥)
銀賞10 埼玉・県立与野高 November 19〜Revised Edition〜(樽屋雅徳)
金代11 埼玉・県立大宮光陵高 宇宙の音楽(P.スパーク)
金賞14 埼玉・慶應義塾志木高 レッドライン・タンゴ(J.マッキー)
金賞15 埼玉・県立久喜高 アンティフォナーレ(ネリベル)
金賞18 埼玉・東京農大第三高 秘儀2〜7声部の管楽オーケストラと4人の打楽器奏者のための〜(西村朗)
金代19 山梨・駿台甲府高 秘儀2〜7声部の管楽オーケストラと6人の打楽器奏者のための〜(西村朗)

山梨県勢が大健闘。代表枠2つ持ってかれた。
大宮光陵は2年連続の代表おめでとう。

98 :名無し行進曲:2023/09/10(日) 17:45:26.06 ID:qQ/sCpRz.net
↑西関東だったごめん。

99 :名無し行進曲:2023/09/11(月) 04:40:02.02 ID:WPHLehvw.net
花咲徳栄の豊満な指揮者が気になっています。

100 :名無し行進曲:2023/09/11(月) 07:50:23.50 ID:9kkIc3x8.net
はいはい わかったわかった

101 :名無し行進曲:2023/09/11(月) 11:14:10.53 ID:6zHTofql.net
気にしているだけでは進まないぞ(笑)

102 :名無し行進曲:2023/09/11(月) 11:14:45.95 ID:6zHTofql.net
気にしているだけでは進まないぞ(笑
どこがどう気になるのか書いてくれ(笑)

103 :名無し行進曲:2023/09/11(月) 11:54:31.57 ID:w0cHX/Cl.net
川口さん独身だぞ!頑張れw

104 :名無し行進曲:2023/09/11(月) 13:34:46.51 ID:9kkIc3x8.net
アタック!アタックよ!!

105 :名無し行進曲:2023/09/11(月) 19:04:40.41 ID:xitWiQi6.net
99の人、いろんなところで川口先生のこと書いてる…wwよほど愛が強いらしいっ
もっと具体的に語ってくれたらみんな聞いてくれますよwww

106 :名無し行進曲:2023/09/12(火) 09:29:11.74 ID:/vGDvD5P.net
どこがどんな風に気になってるの?

107 :名無し行進曲:2023/09/12(火) 11:31:28.96 ID:Wv1IXEBk.net
智子と祥子。

108 :名無し行進曲:2023/09/12(火) 11:45:02.47 ID:/jhxd2RW.net
>>107 並べたらあかんよ。

109 :名無し行進曲:2023/09/12(火) 13:12:43.78 ID:eilhdEe2.net
智子って何歳?

110 :名無し行進曲:2023/09/12(火) 17:16:03.21 ID:mQabrdV3.net
おととい、越谷南高のサンクスコンサート観に行きました。
コンサートの内容は十分楽しめたのですが、私の隣に座っていた人から酒(ビール?)の臭いがしており、臭いのせいで楽しさが半減しました(怒)

一般の方なんでしょうけど、酒を飲んで観賞するのって…ありなんですか?

111 :名無し行進曲:2023/09/12(火) 17:42:52.33 ID:tVprZWpt.net
クラシックの演奏会なら開演前や休憩中にアルコールを提供するホールも有るし、実際飲酒しながら楽しんでる人も多いです。
けど、高校吹奏楽部の演奏会なら無飲酒で聴く方が回りの方の為だと私も思います。
次にそういう事が有って、席を移動可能なら飲酒した人からは離れた方が無難かと。
これは飲酒に限らず香水や香料のキツい洗剤臭の衣類を着てる人達にも言える事ですけどね。
不快な匂いを振り撒いてる人は考えて欲しい問題。

112 :名無し行進曲:2023/09/12(火) 17:45:47.21 ID:tVprZWpt.net
飲酒しながらと書き込みしたのは少し訂正。
開演前と休憩中に飲酒するが正しいです。
飲酒しながらは間違いです。失礼しました。

113 :名無し行進曲:2023/09/12(火) 18:01:30.29 ID:3SM11pMx.net
>>110
マルチうざい

114 :名無し行進曲:2023/09/13(水) 05:43:34.23 ID:NjEW/BW+.net
>>109
埼玉栄のペトルーシュカの代だから今年53?

115 :名無し行進曲:2023/09/13(水) 05:52:38.06 ID:m0mDzxj4.net
>>114
第36回全日本吹奏楽コンクールの代で関東ダメ金の年です。1972年昭和47年生まれ今年51歳です。

116 :名無し行進曲:2023/09/13(水) 06:43:43.23 ID:m0mDzxj4.net
>>115
間違えました。1970年昭和45年生まれ54歳です。

117 :名無し行進曲:2023/09/13(水) 09:41:26.43 ID:tbF3NMNS.net
あの曲は今も版権厳しいんだよな・・・

118 :名無し行進曲:2023/09/13(水) 14:11:46.52 ID:NjEW/BW+.net
だから駄目金の年だからペトルーシュカの代って言ってんだろw
後1970年生まれは53な

119 :名無し行進曲:2023/09/13(水) 14:16:51.74 ID:iwi5pBY2.net
ダフニス海ペトルーシュカだよ。

120 :名無し行進曲:2023/09/13(水) 19:54:14.24 ID:DDymiO6h.net
智子先生と祥子先生スキ。

83 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200