2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

全日本吹奏楽コンクール&全日吹連総合 Part.18

1 :名無し行進曲:2023/09/04(月) 20:16:37.00 ID:P7XgKZOy.net
公平中立で礼節を以て討論に励むこと。

荒らしはお断りです。SBTや理事長、斎場の話は専用スレでワイワイやってください。
荒らしに関わる奴も荒らしです。大人な対応を望みます。

全日本吹奏楽連盟ホームページ
http://www.ajba.or.jp/

↓前スレ
全日本吹奏楽コンクール&全日吹連総合 Part.17
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1691468925/

213 :名無し行進曲:2023/09/08(金) 00:33:58.95 ID:7tZ8FUNk.net
出雲北陵が中国支部一位というデマを拡散したやつは誰なんだろう

214 :名無し行進曲:2023/09/08(金) 00:37:26.75 ID:epvkRQ6L.net
80年代に5金達成した弘前南の指揮者は当時大学生じゃなかったっけ?

215 :名無し行進曲:2023/09/08(金) 00:45:25.39 ID:0L27/9lR.net
>>212
野球なんかと違って、吹奏楽は番狂せが少ないからな
今年は出場校変わった方だけど

216 :名無し行進曲:2023/09/08(金) 00:49:34.79 ID:3FfUfMko.net
>>102
https://www.hokkoku.co.jp/articles/-/1173409

217 :名無し行進曲:2023/09/08(金) 00:50:09.93 ID:i5PdSsvS.net
>>215
全日本吹奏楽常連コンクールじゃない?ぶっちゃけ。まぁ久しぶりに代表に選ばれた学校もあるけどさ、幕総とか。

218 :名無し行進曲:2023/09/08(金) 02:16:01.13 ID:1/kzzhZy.net
>>213
どういうこと?

219 :名無し行進曲:2023/09/08(金) 02:32:58.19 ID:9LMx1NrT.net
>>217
常連ばっかなのは結果論じゃん

220 :名無し行進曲:2023/09/08(金) 05:27:29.00 ID:vWvz2awc.net
西関東とか中国とかは実力が評価されてるが、関西は名前評価割とか多いしそりゃ変わらんわって感じやで。

221 :名無し行進曲:2023/09/08(金) 06:51:03.64 ID:i5PdSsvS.net
>>219
だから毎年、ある意味つまらないと思ってしまう。ただ、全国は全国でそこだけを見れるから、見方が分かるけどね。今年は共栄が金を獲れるかな?

あとは四国勢が銅を抜け出すのか?玉女はまた金か?等。

222 :名無し行進曲:2023/09/08(金) 07:52:50.18 ID:rFoi66u9.net
関西も割りと順当だと思う
中学や大学なんかは実力差どおりに代表なってると思うし、高校は実力が拮抗しすぎてるから僅かな差で
関西の高校で聴感と結果が違ったのは近大附属くらいか
課題曲だけで全国金賞だよアレ

223 :名無し行進曲:2023/09/08(金) 07:55:40.63 ID:vYaGqDr2.net
>>213
あれデマではないですよ。
学芸館3位抜けです。

224 :名無し行進曲:2023/09/08(金) 08:53:04.37 ID:KaXHfqmZ.net
甲子園に出場して翌年県予選1回戦敗退はたまにある。

225 :名無し行進曲:2023/09/08(金) 09:05:22.51 ID:7VlMPQ4P.net
指導のコツを知ってる指揮者とそうでない指揮者とでは
バンドの力量も変わっていくのは当然ではなかろうか。

中高生ならコンクールだけで一喜一憂するのは当然なんだけど
そこの結果に納得いかないなら他の大会でチャレンジって道もあるし。
コンクール結果に縛られてる時点で、バンドの可能性が限られちゃってるかな。
いまは管楽コンテストや横浜大会もあるわけで
ポップスコンクールだと近畿が常連だっけ?

226 :名無し行進曲:2023/09/08(金) 10:35:14.23 ID:KaXHfqmZ.net
甲子園に行っても、名古屋に行っても10年後プレイヤーとしてやっている人はほとんどいない。今に燃え尽きるでいいと思う。

227 :名無し行進曲:2023/09/08(金) 12:28:23.21 ID:IOgeFD8B.net
>>226
支部ダメ金、銀辺りの高校で申し訳ないけど
20年経った今でもプレイヤーとしてやっている仲間や先輩後輩がかなりたくさんいます(職業演奏家、オケ、楽団、と様々ですが中には指導者もいます)
そういう高校はどういう高校だと第三者からは見えてますか?気になって聞いてみました。
スレ違いだったら無回答で構いません
失礼しました

228 :名無し行進曲:2023/09/08(金) 12:34:23.57 ID:Q1EF7Zci.net
その辺にあるごく普通の学校だと思います。 

229 :名無し行進曲:2023/09/08(金) 12:46:01.75 ID:7VlMPQ4P.net
コンクールの結果だけで判断するような価値観は狭いので
自信を持てるような活動できてるのであればそれでいいのでは
マーチングバンドとして大会、イベントに参加ってのもアリでしょうし。

プロになった後に学生時代のコンクール結果が必要とされることなどないでしょ?
活動における糧になってるならむしろそれでいい。
自らコンクールを降りたバンドもありますし。

230 :名無し行進曲:2023/09/08(金) 12:49:47.03 ID:IOgeFD8B.net
>>228
226さんじゃないよね?
回答どうもありがとうw

231 :名無し行進曲:2023/09/08(金) 12:55:34.20 ID:YC/v+H0B.net
大人になっても団に入って続けてるのって全国経験者より県とか支部ぐらいで悔しさ残した人の方が多いイメージ、全国まで進むようなとこは在学中に燃え尽きてよほどじゃないとそれ以降趣味として続ける人はいなさそう。

232 :名無し行進曲:2023/09/08(金) 13:05:50.38 ID:IOgeFD8B.net
>>231
なるほど、
それはかなり同意出来る部分があります
単純に毎日が充実した日々で楽しかった、それが忘れられない。という感覚もあります
でも根っこは前者かもしれない
回答ありがとうございました

233 :名無し行進曲:2023/09/08(金) 14:52:27.20 ID:Gmrlp6m1.net
全日本吹奏楽コンクールに出場してプロの楽団からスカウトがくるわけではない。高校から上の受け皿は少ないです。甲子園に行けばプロからスカウトがあったり大学や社会人野球野球を経てプロ野球選手になる人もいる。神奈川大学龍谷大学、ブリジストン久留米やヤマハ浜松をも経てプロになる人はいない。吹奏楽に限らず部活絡みでで進学や就職する人は全体からしたらごくわずかで、高校で区切りをつけるだろう。NHK交響楽団に入っても、野球みたいに一億円プレイヤーはいない。NHK交響楽団でも菊本さんや黒金さんのように普門館に行ったプレイヤーも一部でいますけど。

234 :名無し行進曲:2023/09/08(金) 15:00:04.59 ID:Gmrlp6m1.net
>>227
ダメ金とか銀とか全く関係ないですよ。プロになるなら管打楽器コンクールとかがプロの登竜門です。吹奏楽コンクールはプロの登竜門ではないので。音楽界と吹奏楽界は別です。

235 :名無し行進曲:2023/09/08(金) 15:23:12.78 ID:vWvz2awc.net
>>234
まぁ団体競技なんて何人か上手けりゃ成り立つし、個人技術が問われる大会のが価値あるわな。

236 :名無し行進曲:2023/09/08(金) 15:24:50.38 ID:vWvz2awc.net
>>222
近附の自由曲は到底代表レベルではなかったよ。

237 :名無し行進曲:2023/09/08(金) 15:39:54.30 ID:8KyKi3aM.net
ブリヂストンな

238 :名無し行進曲:2023/09/08(金) 15:41:57.75 ID:dT25+6xp.net
↑こういうのいちいち指摘する人ってどんな人なんだろうか?

239 :名無し行進曲:2023/09/08(金) 15:42:14.63 ID:S63u8Y6j.net
>>227
自分自身、支部ダメ金、銀、銅コンプリートしたくらいの成績だったけど(アンコンは出ず、吹コンだけ)いまでも続けてますね。ただ、コンクールに出たいとは今は思わないな。

学生時代散々支部大会に出たし(学生時代8年間中5回)今はコンクールは見る専でいいなぁ。

240 :名無し行進曲:2023/09/08(金) 15:53:43.45 ID:PMrNZaeA.net
前半金4つ
後半金4つないし5つ
の場合みんなの予想教えてほしい。

241 :名無し行進曲:2023/09/08(金) 15:59:38.71 ID:Gmrlp6m1.net
>>235
プロの奏者を育てるより、合わせるという方向で勝負した方が確実性があるから吹奏楽指導法があって基礎合奏に時間を費やす。音大やプロの楽団は基礎合奏なんてやらないです。

242 :名無し行進曲:2023/09/08(金) 16:46:01.08 ID:2FUPwkST.net
中高の全国大会で金賞ってのが
頂点でその後燃えつきてやらないのは
もったいないですね、吹奏楽の楽しさは
そんなものではないと思うのですが。
男性はこだわる人が多く、中高以降も
なんらかの形で関わる人が多く、
女性は中高のメンバー選出、結果には
こだわるけど、その後全く関わりを
もたない人が多いイメージです。

243 :名無し行進曲:2023/09/08(金) 16:57:14.78 ID:GiYCnC0W.net
たしかに男女比率で言えば中高の吹奏楽部8割ぐらいは女子なのに、大人になっても趣味としてこだわってるのは圧倒的に男が多い気はする、女も若いうちはまだ趣味でやる人いても家庭に入ったり子供出来るとそれどころじゃないって事はあると思う

244 :名無し行進曲:2023/09/08(金) 18:17:57.71 ID:Gmrlp6m1.net
年齢とともに人生の背景も変わります。吹奏楽に限らずほとんどが高校生まで。女性で結婚とかしないでずっと吹奏楽の第一線で活躍しているのもある意味微妙とは思う。あくまで本人の自由だけど。ハラスメントと言われない範囲で。

245 :名無し行進曲:2023/09/08(金) 18:22:46.30 ID:/XH8P0PA.net
独身だからこそ出来ることでもある
結婚するといろいろしんどい話しか聞かない
独身の方が独創的な演奏が聴ける

246 :名無し行進曲:2023/09/08(金) 19:09:41.82 ID:Nw3v4rsh.net
https://www.asahi.com/s-plus/live/2023tokyo.html

247 :名無し行進曲:2023/09/08(金) 19:21:05.75 ID:FIHmHIQy.net
>>234
それは知っとりました
今現役プロの先輩後輩や友達はみんな高校の頃から部活をやりながら個人で伴奏者雇ってレッスン通って個人で賞を取って音大目指していたの見てますので汗
コンクールの成績を最初に言ったのはここが全国大会のスレだったから、、スレチ前提でごめんなさいという前置きでした汗
勘違いさせてすみません

248 :名無し行進曲:2023/09/08(金) 19:45:53.78 ID:CLD/w5Mr.net
吹奏楽部出身のプロ奏者なんて腐る程居る

249 :名無し行進曲:2023/09/08(金) 20:12:23.16 ID:ih7F53Vh.net
どこ出身でもプロはプロだw

250 :名無し行進曲:2023/09/08(金) 20:48:16.71 ID:Gmrlp6m1.net
楽器をは始めるきっかけは吹奏楽部、音大入って吹奏楽部ノリの精神ではプロにはなれない。審査員もプロの演奏家は吹奏楽業界の人ではないから強豪校とか御三家なんて知らない人も多数。

251 :名無し行進曲:2023/09/08(金) 20:54:00.41 ID:ovRR8zqw.net
吹連理事長就任演説かなにか?

252 :名無し行進曲:2023/09/08(金) 22:10:23.88 ID:AfClEHxv.net
>>240
前半は東京、仰星、玉名、柏、共栄から4つ
習志野、東京が磐石 他は読めない

253 :名無し行進曲:2023/09/08(金) 22:20:02.52 ID:vWvz2awc.net
>>252
柏は東関東3位で常総と決選投票にまで行ったくらいだから無いと思う。

254 :名無し行進曲:2023/09/08(金) 22:26:03.72 ID:xZJ7EcxT.net
ID:Gmrlp6m1は何でそんな上から目線なの
女性独身奏者を微妙と言ったり
一体何様なんだ?

255 :名無し行進曲:2023/09/08(金) 23:07:11.33 ID:KXq8cbQo.net
>>254
キの人は相手せん方がええんよ

256 :名無し行進曲:2023/09/09(土) 00:15:11.03 ID:F3Whj8XI.net
>>254
知ったかを披露したいのは世の常だから

257 :名無し行進曲:2023/09/09(土) 01:05:21.34 ID:MUnBLYWE.net
>>238
細かい人

258 :名無し行進曲:2023/09/09(土) 07:52:05.78 ID:VD24xG+/.net
>>252
共栄ってw 銀になれたら大拍手だよねぇ。 私の中では銅賞最有力だ

259 :名無し行進曲:2023/09/09(土) 14:14:09.89 ID:UvQ3LgwV.net
>>258
オリちゃんかわいい。

260 :名無し行進曲:2023/09/09(土) 14:27:21.24 ID:lIZPDwkR.net
>>258
いくら嫌いだとしても、その書き方は失礼だしアンタって馬鹿丸出しだね!

261 :名無し行進曲:2023/09/09(土) 14:28:16.53 ID:t4VKwhu9.net
ここ妙に粘着質で上から目線の嫌味なババァみたいなのいるからな

262 :名無し行進曲:2023/09/09(土) 15:44:49.30 ID:5mrvS+nN.net
>>253
2014年は支部3位で全日本は朝イチ金だったんですがそれは

263 :名無し行進曲:2023/09/09(土) 15:44:51.87 ID:5mrvS+nN.net
>>253
2014年は支部3位で全日本は朝イチ金だったんですがそれは

264 :名無し行進曲:2023/09/09(土) 17:17:26.56 ID:VD24xG+/.net
>>260
嫌いも何もw 西関東 現地で聴いて上での感覚だよ。 支部時点では代表選ばれただけでも儲けものだよ。
全国金なんて。。。もし金賞取れたらよく頑張ったと拍手は送るよ。
信者は批判的な書き込みに反論して何か言いたいんだろうけど、良く聴いたほうが良いよ。良いところだけ持ち上げないでミスしてるところも気付かないと。。

265 :名無し行進曲:2023/09/09(土) 20:25:22.80 ID:bdlN7szq.net
今日東京予選中学聴いたけど、びっくりするくらいどこも下手やね
コロナで練習十分に出来なかったのかな

266 :名無し行進曲:2023/09/09(土) 20:34:06.21 ID:lIZPDwkR.net
>>264
別に信者じゃないし西関東はレベル低いと思ってるけど、アンタの偉そうな物言いがコイツ何様?!って思っただけ。知能指数低い馬鹿丸出しなので笑えただけwww

267 :名無し行進曲:2023/09/09(土) 20:44:35.41 ID:C9QeYadh.net
東北金賞セレクションに秋田吹のカム・サンデーが著作権の都合で未収録になるとのことだが
全国では埼玉栄のポカホンタスみたく収録されないかな
レトロと続けてイェイイェイな12分を楽しみたいのだけど

268 :名無し行進曲:2023/09/09(土) 20:57:28.85 ID:yWaiS6c+.net
同じとこが収録するから同じことが起こるのでは

269 :名無し行進曲:2023/09/09(土) 21:13:18.06 ID:XIn3ICAa.net
関係者でもないのに、いちいち結果に一喜一憂すんなよ。こういう書き込みするから余計関係者が落ち込むだろうが。

結果がどうであれ「頑張った」と健闘を讃えようじゃないか

270 :名無し行進曲:2023/09/09(土) 21:19:00.16 ID:3BGXkhcq.net
>>269
https://twitter.com/masa_t_raveler/status/1700468238067564813
(deleted an unsolicited ad)

271 :名無し行進曲:2023/09/09(土) 21:29:34.88 ID:H4oCXE5a.net
>>270
吹奏楽ヲタク共はいちいち、その学校or団体の関係者でもないのに、結果に一喜一憂してんじゃないよ。

そういうの一番反吐が出る。

272 :名無し行進曲:2023/09/09(土) 21:51:05.87 ID:3BGXkhcq.net
>>271
https://twitter.com/masa_t_raveler/status/1700468772581351759
(deleted an unsolicited ad)

273 :名無し行進曲:2023/09/09(土) 21:54:47.51 ID:VD24xG+/.net
>>266
語彙が無い子供かよw 頑張んなさいね。

274 :名無し行進曲:2023/09/09(土) 22:29:42.59 ID:lIZPDwkR.net
>>273
おまえ馬鹿ガマか!キメエんだよオカマ野郎www

275 :名無し行進曲:2023/09/09(土) 22:30:42.84 ID:0peAEbRt.net
>>266
西関東はレベル低いよ。埼玉県大会の方がレベルが高い。

276 :名無し行進曲:2023/09/09(土) 22:31:42.76 ID:2u3GeVQm.net
>>265
それは思った。小平第三なんか終始ピッチが悪くて聴いてられなかった。

277 :名無し行進曲:2023/09/09(土) 23:41:17.57 ID:3BGXkhcq.net
https://twitter.com/suisougaku_net/status/1700518033511608410
(deleted an unsolicited ad)

278 :名無し行進曲:2023/09/10(日) 00:31:45.65 ID:tZyP4iMH.net
【悲報】吹奏楽ネットさん、ブチ切れてしまうwwwwww

279 :名無し行進曲:2023/09/10(日) 00:49:12.41 ID:QPeaaIvn.net
結局ネームバリューに踊らされる
調子こいたバカ連中が
「名門」を棍棒にしてイキりたいだけ

むかーしバンジャで某先生が
「三出?3年連続全国出場した指揮者を翌年出場停止にすればいいだけでしょハイ、オシマイ」って言ってたのを思い出した

学校吹奏楽の現実っすよ

280 :名無し行進曲:2023/09/10(日) 00:50:36.23 ID:QPeaaIvn.net
>>279
追記
この板はそういうバカが大多数だから
まあ、言うても仕方ないんだけどね

281 :名無し行進曲:2023/09/10(日) 00:51:36.84 ID:f1D3spjD.net
>>279
指揮者だけ停止したところで、指導はいつもの先生がして操り人形的な指揮者用意すれば終わりやからねぇ。ま三出自体要らない派やが。

282 :名無し行進曲:2023/09/10(日) 00:52:29.27 ID:JU8uOaVj.net
関係者でもないのに、いちいち結果に一喜一憂すんなよ。こういう書き込みするから余計関係者が落ち込むだろうが。

結果がどうであれ「頑張った」と健闘を讃えようじゃないか

283 :名無し行進曲:2023/09/10(日) 01:12:30.10 ID:XMBUyjIe.net
>>282
コピペしか出来ない無能しねよ

284 :名無し行進曲:2023/09/10(日) 01:22:06.15 ID:/lNaxOCE.net
吹奏楽ヲタク共はいちいち、その学校or団体の関係者でもないのに、結果に一喜一憂してんじゃないよ。

そういうの一番反吐が出る。

285 :名無し行進曲:2023/09/10(日) 02:33:47.84 ID:oKYsaDp4.net
喜はなんぼでもしていいと思うが、逆の
個人攻撃はもちろん、楽器を指定してディスるとかはきらい
一番キライなのは『ピッチがーー』って奴

286 :名無し行進曲:2023/09/10(日) 02:34:04.81 ID:PCgfWhS0.net
削除して逃亡か。ダサっ

287 :名無し行進曲:2023/09/10(日) 02:41:08.34 ID:IMHziGA5.net
もはやコンクールは大人のビジネスでもあるからね……

288 :名無し行進曲:2023/09/10(日) 02:58:20.34 ID:f1D3spjD.net
一番カスなのは他人の意見に口出す奴

289 :名無し行進曲:2023/09/10(日) 03:02:08.67 ID:thgOJxVz.net
まさとしの言うこともわからなくはない

290 :名無し行進曲:2023/09/10(日) 04:25:15.72 ID:LM5h5OUL.net
https://x.com/masa_t_raveler

291 :名無し行進曲:2023/09/10(日) 08:25:22.66 ID:v16VM1yH.net
一喜一憂した先に良くヤったと讃えられるようになるんだよ
やってる当の本人が1番結果に一喜一憂しとるやろ

292 :名無し行進曲:2023/09/10(日) 09:19:17.22 ID:IEoU6bKN.net
俺はまさとし派

293 :名無し行進曲:2023/09/10(日) 09:24:03.36 ID:IEoU6bKN.net
でもあの吹奏楽ネットに噛み付いた時点で意見としては数的不利に陥るよな
どんまい、まさとし…

294 :名無し行進曲:2023/09/10(日) 09:37:20.42 ID:8obD7T5u.net
関係者じゃなくてもいい演奏だったと思うバンドにはいい評価ついてほしいし代表狙える学校なら選ばれてほしい思う
その点で一喜一憂するかな
高評価の団体を貶めることは肯定しないけど

295 :名無し行進曲:2023/09/10(日) 09:50:04.78 ID:E6PzwM2X.net
別に団体の悪口言ってね~じゃん
騒ぎすぎ

まあ
吹奏楽ネットと名乗ってるのに
個人の感情がモロに出て冷静では無かったな

296 :名無し行進曲:2023/09/10(日) 10:17:50.97 ID:LM5h5OUL.net
https://twitter.com/suisougaku_net/status/1700447739446964407
(deleted an unsolicited ad)

297 :名無し行進曲:2023/09/10(日) 11:33:46.79 ID:Q0ndcBAT.net
Xの吹奏楽界隈って鍵垢多いよな
まぁ吹部って陰口ばっかだしな

298 :名無し行進曲:2023/09/10(日) 12:36:03.09 ID:Y/xcGjtB.net
さてと
もうすぐ
東京都高校本選無料配信あざーっス!

299 :名無し行進曲:2023/09/10(日) 14:35:20.48 ID:CQ8Rzh94.net
都大会、堂々と実況してよさげなとこ無いからオープンチャット開いたさ
検索してお出でませ

300 :名無し行進曲:2023/09/10(日) 14:38:45.02 ID:paYfZWAr.net
創価大学の自由曲って
ずっと昔に筑波大学がコンクールで演奏していた気がする

301 :名無し行進曲:2023/09/10(日) 15:08:54.20 ID:OPfnwV+M.net
東京のライブ配信見てるけど、やっぱり全国の影アナはこの人がいいな。
名古屋の影アナは方言なのかアクセントがおかしいことがよくある。
指揮の「し」の発音が強くて違和感しかない。

302 :名無し行進曲:2023/09/10(日) 15:19:37.86 ID:exA5/+ya.net
>>301
指揮の言い方は関西のイントネーションだね
名古屋も関西系なのか

303 :名無し行進曲:2023/09/10(日) 16:00:06.25 ID:kwnveKYg.net
ブラボーおじさん情報を集めてる人いるね

304 :名無し行進曲:2023/09/10(日) 18:22:47.56 ID:3FZ+j01N.net
【悲報】西関東、全部門埼玉県の団体が代表を独占!!

305 :名無し行進曲:2023/09/10(日) 18:37:16.42 ID:hOXGHbML.net
東京高校閉会式配信中

306 :名無し行進曲:2023/09/10(日) 18:55:42.90 ID:PWXpPdh8.net
>>284
別に一喜一憂は構わないと思うけど、縁も所縁もない土地の県大会万年銅レベルの団体をベタ褒めして、遠路はるばる手土産持参で定演行くとかふ

307 :名無し行進曲:2023/09/10(日) 18:56:48.53 ID:hOXGHbML.net
都大会本選銅賞無し

308 :名無し行進曲:2023/09/10(日) 18:57:59.27 ID:hOXGHbML.net
代表は高輪台と菅生

309 :名無し行進曲:2023/09/10(日) 18:58:00.15 ID:eiheottw.net
東京代表
去年と同じ

310 :名無し行進曲:2023/09/10(日) 18:59:55.68 ID:PWXpPdh8.net
>>284
別に一喜一憂は構わないと思うけど、縁も所縁もない土地の県大会万年銅レベルの団体をベタ褒めして、遠路はるばる一方的に知ってるだけの出演者への手土産持参で定演行くとかファボ稼ぎ人気稼ぎが過ぎてキモい。

311 :名無し行進曲:2023/09/10(日) 19:00:17.95 ID:hOXGHbML.net
ライブ配信視聴者は二万人いたそうです。
帰りは静粛にのアナウンスありました。

312 :名無し行進曲:2023/09/10(日) 19:02:57.38 ID:hOXGHbML.net
ダメ金が岩倉、片倉、八王子、駒澤
それ以外は銀

313 :名無し行進曲:2023/09/10(日) 19:03:59.94 ID:Tu1hDqL7.net
某指揮者がロビーでセレモニー始めたりしないか心配
そのうちタップダンスとか始めそう

総レス数 1001
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200