2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

全日本吹奏楽コンクール&全日吹連総合 Part.18

543 :名無し行進曲:2023/09/16(土) 23:20:55.85 ID:u2pV+hj3.net
数ヶ月前に地元のプロオケのコンサートで矢代秋雄の交響曲を初めて原曲で聴いたけど
当たり前だけど全てにおいてレベルが違ったね
現役の高校生は上手くなりたいならもっとプロオケの演奏会を聴きに行くべき

544 :名無し行進曲:2023/09/17(日) 03:18:00.90 ID:xTprLequ.net
>>543
現役の高校生は気軽にコンサート聴きに行けるほどヒマじゃないし
地域によってはプロオケのコンサートなんて滅多にないから
簡単にそういう事言うのやた方がいいよ

545 :名無し行進曲:2023/09/17(日) 04:27:18.81 ID:hphmXy0N.net
オンラインや配信という概念が一般的になりつつある昨今なら
YouTubeで視聴するのも聴いたうちに入るだろうから、それならできるだろう。

まぁよほどの物好きでもない限り、
そんなマニアックなものに時間は割かん。
ましてや普通の高校生。

546 :名無し行進曲:2023/09/17(日) 04:32:11.33 ID:WLtgZtss.net
>>545
ネットで聴いたら聴いたで
今度は「ホールで生演奏じゃないと意味がない」
とか言い出す奴が出てくるぞw

547 :名無し行進曲:2023/09/17(日) 08:04:01.08 ID:oEhB3Gly.net
高輪台とかは畠田さんがよく部員全員引き連れてプロの演奏会聴きに行ってるよ
都心にある学校だからそういうコンサートも行きやすいだろうね

548 :名無し行進曲:2023/09/17(日) 09:23:05.49 ID:aE6fDnkZ.net
>>524
学校によって偏差値複数あるところあるからソートはしてないが
高輪台57、湯本56、明桜50、遠軽45、伊予51、
大阪桐蔭52、出雲北陸41(音楽コース39)、
大阪仰星57、玉名女子42、光が丘女子53、
富山商業46、活水46、明成学院44〜51、
柏68(理数科66)、春日部共栄63〜66

埼玉栄54、習志野56(商業科50)、東海大札幌50、
明浄学院43〜48、伊奈学61、松陽53〜54、
愛工大名電59、坂出61(音楽科50)、東海大菅生48、
幕張総合64、ウルスラ47、金沢桜丘65、
岡山学芸館39or51、浜松聖星47or54、
精華女子39(進学コース43、特進47)

549 :名無し行進曲:2023/09/17(日) 09:45:20.86 ID:sIzMkiG/.net
>>548
市立柏が68なわけないだろ
県立柏と勘違いしてない?

550 :名無し行進曲:2023/09/17(日) 10:27:59.44 ID:2AgEAhAY.net
県立柏は偏差値高いので市立柏と混同されるのを異様に嫌がる。まあ、仕方ないよね。

市立柏→偏差値45

551 :名無し行進曲:2023/09/17(日) 11:14:32.81 ID:YE6t6idb.net
>>544
吹奏楽に比べればプロの活動盛んだし、年に1,2回くらいは聞きに行けるチャンスはあるだろ
吹奏楽にもオケにもそこまで興味がないからあれこれ言い訳して行かないだけで

552 :名無し行進曲:2023/09/17(日) 11:25:53.14 ID:hphmXy0N.net
>>551
中高生はね…お金の問題も結構あるのよ
毎年全国行くような資金がある高輪みたいなことを
全ての学生が出来ると思わない方がいい

田舎のホールでアマオケがせいぜいだった学生時代の自分から言わせてもらうと
関東は全てにおいて環境違いすぎるからね
半日2000円くらいで聴けたコンクールの関東大会の方が
自分の中では最大の贅沢でしたよ
まず、交通費で苦労するけどね
そこも含めて、それに時間と金を割く中高生はごく一部だよ

553 :名無し行進曲:2023/09/17(日) 11:45:38.92 ID:IEHpd/pf.net
>>425 更新

東関東代表(全国or東日本)
小学 千葉、千葉
中A 千葉、千葉、千葉
中B 千葉、千葉、千葉、茨城、栃木、神奈川
高A 千葉、千葉、千葉
高B 千葉、茨城、栃木
大学 (1枠)
職一 (3枠)

西関東代表(全国or東日本)
小学 埼玉、埼玉、埼玉
中A 埼玉、埼玉、埼玉
中B 埼玉、埼玉、埼玉、埼玉、山梨、山梨
高A 埼玉、埼玉、埼玉
高B 埼玉、山梨、山梨
大学 埼玉
職一 埼玉、埼玉

554 :名無し行進曲:2023/09/17(日) 12:17:55.56 ID:YenHdd0Y.net
>>548
常総学院がない。常総はもう全日本には行けないと思う。後継もいない。というかいるけど片山さんでは無理。

555 :名無し行進曲:2023/09/17(日) 12:35:21.64 ID:iSl99uwc.net
>>548
偏差値39って存在するんだね
いわゆる
名前書けば受かるとこ?

556 :名無し行進曲:2023/09/17(日) 12:41:16.34 ID:vhMa1/dk.net
>>549
38のタイポかな?

557 :名無し行進曲:2023/09/17(日) 12:53:53.45 ID:9mMh9dwk.net
のど自慢の鐘、佐賀市民吹奏楽団の人だった
アマチュアも呼ばれるんだな

558 :名無し行進曲:2023/09/17(日) 13:35:17.65 ID:HfzUhqvL.net
>>555
生徒さんらを見る限り、そこまで低い高校には見えないけどなあ

559 :名無し行進曲:2023/09/17(日) 14:00:42.99 ID:DfFuqk0z.net
そこの学校で演奏したい!と入ってくる子がいるから、演奏している子=その学校の偏差値とは限らないかと。

知り合いの子は、県内のトップ校にいけるくらい頭が良かったけど、吹奏楽の強豪と言われる高校に行くために親を説得していたよ。

560 :名無し行進曲:2023/09/17(日) 15:32:19.85 ID:LC6CI0pK.net
>>377
翔洋、諏訪、甲府、星翔
全国出場したら最強だね

561 :名無し行進曲:2023/09/17(日) 15:34:55.12 ID:+u1BX9nO.net
今年いない進学校の秋田南は67で、磐城は68らしいな(自分が見たサイト上では)

562 :名無し行進曲:2023/09/17(日) 15:38:55.65 ID:LC6CI0pK.net
>>401
田名中が後を受け継いでいます
さすがマエストロ親子ですね♡

563 :名無し行進曲:2023/09/17(日) 16:56:44.43 ID:94UDcnrZ.net
すぐ偏差値の話する奴居るけどなんなの?
まぁどうせその馬鹿学校に負けた奴の負け惜しみなんだろうけど
その馬鹿にお前は負けたって事を受け入れろ

564 :名無し行進曲:2023/09/17(日) 17:03:02.66 ID:/OPM0HfR.net
だそうです笑

565 :名無し行進曲:2023/09/17(日) 18:08:58.79 ID:MRS8wt0C.net
各種全国大会や演奏旅行へ行っている吹奏楽(マーチングも)部は、部費をどれくらい払ってるんでしょうか?
京都橘とか、大阪桐蔭とか、高輪台も?凄そう。

566 :名無し行進曲:2023/09/17(日) 19:11:32.12 ID:abzT6Xmw.net
偏差値の次は部費か。
ホント、エンドレスでループするね。

567 :名無し行進曲:2023/09/17(日) 20:07:01.27 ID:oK10L24o.net
□R5集計□
■東北代表(全国or東日本)
小学 福島、岩手、岩手
中A 宮城、山形、岩手 / 中B 福島、福島、秋田、秋田
高A 福島、宮城、秋田 / 高B 福島、宮城、秋田
大学 宮城 / 職一 宮城、秋田、秋田
■東関東代表(全国or東日本)
小学 千葉、千葉
中A 千葉、千葉、千葉 / 中B 千葉、千葉、千葉、茨城、栃木、神奈川
高A 千葉、千葉、千葉 / 高B 千葉、茨城、栃木
大学 神奈川 / 職一 千葉、千葉、神奈川
■西関東代表(全国or東日本)
小学 埼玉、埼玉、埼玉
中A 埼玉、埼玉、埼玉 / 中B 埼玉、埼玉、埼玉、埼玉、山梨、山梨
高A 埼玉、埼玉、埼玉 / 高B 埼玉、山梨、山梨
大学 埼玉 / 職一 埼玉、埼玉
■北陸代表(全国or東日本(小学なし))
中A 富山、福井 / 中B 富山、富山、福井、福井
高A 富山、石川 / 高B 富山、富山、福井
大学 富山 / 職一 福井、石川

東北は青森以外が支部代表(山形1)で他は割りと分散
東関東は千葉以外は代表2
西関東は計21枠中17枠が埼玉の残り山梨、群馬と新潟は0
北陸は石川代表2、他を富山と福井がおおよそ半々
※東日本大会にもつながる支部のうち、北海道と東京都を除く

568 :名無し行進曲:2023/09/17(日) 20:18:48.76 ID:N/QNgsw2.net
https://twitter.com/JBA_Shibata/status/1703361894793486424
(deleted an unsolicited ad)

569 :名無し行進曲:2023/09/17(日) 21:07:52.62 ID:Uou0WP5k.net
>>552
じゃあ別にそんなに興味があるわけでも上手くなりたいわけでもないってことだね
それはそれで良いんじゃない?
吹奏楽部員も皆が皆吹奏楽に興味があるわけじゃないんだし

570 :名無し行進曲:2023/09/17(日) 21:13:43.86 ID:2AgEAhAY.net
いちいち喧嘩腰でバカジャネーノw

571 :名無し行進曲:2023/09/17(日) 21:40:48.04 ID:azz6v+k5.net
>>543
こういう意見は非常に厄介でさ

・生徒の楽器の習熟なら、プロに教わったり、楽器ソロの演奏会やCDに興味もち
表現やコントロールを会得すべし

・指導者、指揮者こそプロオケやプロの音に親しみ、よい音を意識すべし

って分けた方がいいと思うんだよ
楽器下手な生徒がプロオケ聴いても上手くなんないでしょ

572 :名無し行進曲:2023/09/17(日) 22:24:43.08 ID:IvGFYKfG.net
プロ団体もピンキリだしね

573 :名無し行進曲:2023/09/17(日) 22:39:31.34 ID:62b/D5Lh.net
今年は千葉の年だな

574 :名無し行進曲:2023/09/17(日) 22:47:19.95 ID:XUz2jMS8.net
>>568
https://twitter.com/suisougaku_net/status/1703373406669029746
https://twitter.com/suisougaku_net/status/1703375349718106481
(deleted an unsolicited ad)

575 :名無し行進曲:2023/09/17(日) 23:19:21.68 ID:QWbt5C9j.net
ヴァレンシアの寡婦、全国で聴けるのか
今年は収録されるかな

576 :名無し行進曲:2023/09/17(日) 23:26:33.69 ID:/nE07oiJ.net
2年ぶりで返り咲き言わなくて良い
単に去年落ちただけだから

577 :名無し行進曲:2023/09/17(日) 23:46:28.30 ID:HfzUhqvL.net
なんで急にハッチャトゥリァイヤン厳しくなったんだろうな

578 :名無し行進曲:2023/09/17(日) 23:57:07.28 ID:8nCiCweH.net
ガイーヌやったけど田舎だったから稲垣卓三版やったわ
林紀人版やったら九州で金取れたろうな

579 :名無し行進曲:2023/09/18(月) 02:08:10.00 ID:sKx/qaZd.net
今年の高校の部で初出場の明桜の顧問陣に、元・山王中の木内先生がいらっしゃるんだ…

580 :名無し行進曲:2023/09/18(月) 02:10:36.63 ID:viMi888R.net
https://karmanima.net/archives/38958

581 :名無し行進曲:2023/09/18(月) 14:40:18.20 ID:cUlLAn+O.net
今年度はひたすらに埼玉と千葉に圧倒された支部予選だったな
全国(と東日本)が楽しみだわ

582 :名無し行進曲:2023/09/18(月) 14:45:19.60 ID:a0MhYJRK.net
>>579
https://twitter.com/OSYhRtlLGAsZv9b/status/1701257619225432294
(deleted an unsolicited ad)

583 :名無し行進曲:2023/09/18(月) 15:07:46.07 ID:y4XolKE2.net
>>571
同意

584 :名無し行進曲:2023/09/18(月) 15:09:32.21 ID:y4XolKE2.net
>>563
「吹奏楽では勝てない」ことを自白しただけだね
吹奏楽板で偏差値の話題などご法度
悔しかったら実力で超えてみろってんだよw

585 :名無し行進曲:2023/09/18(月) 15:30:21.61 ID:Bkdt4ehX.net
コンクールでは負けてるけど、東京芸大とかに進学してる

586 :名無し行進曲:2023/09/18(月) 15:49:55.04 ID:IO2tJXN9.net
>>582
傀儡指導者て楽しいのかな

587 :名無し行進曲:2023/09/18(月) 17:54:36.82 ID:VWDj6ht3.net
https://twitter.com/ojya_with_music/status/1703425849314463945
(deleted an unsolicited ad)

588 :名無し行進曲:2023/09/18(月) 18:00:01.71 ID:C5TiVu7F.net
>>585
音大に行ってプロになるのに、吹奏楽コンクールの成績は全く関係ないです。

589 :名無し行進曲:2023/09/18(月) 19:28:04.45 ID:rcmGGf3W.net
音大や音楽学部での学びは学業
吹奏楽部は所詮お遊び

590 :名無し行進曲:2023/09/18(月) 21:22:55.09 ID:C5TiVu7F.net
音大では個人を主体にしている。吹奏楽は合奏を主体にしている。甲子園にでたからプロになれるような野球と同列ではない。全日本にでた高校生も卒業して5年もすればほとんど楽器は離れています。コンクールの結果すら興味が無くなって知らないと思います。

591 :名無し行進曲:2023/09/18(月) 23:28:48.70 ID:ZQs6c/KV.net
音大が学業って、普通の大学からすると噴飯ものなんだよな
専門学校がなぜか大学と名乗ってる不思議な存在、それが音大

592 :名無し行進曲:2023/09/18(月) 23:59:31.26 ID:KPmw2wC+.net
音大行ってみろよ
舐めんな

593 :名無し行進曲:2023/09/19(火) 01:05:55.37 ID:OgkY98ql.net
まあ確かに
座学の講義よりすべきこと
身につけないといけないこと
たくさんありそうなのが音大

594 :名無し行進曲:2023/09/19(火) 03:18:30.56 ID:kctS/Jwo.net
音大に行ってもプロになれる人はわずか。一般大学に行っても学んだ学問を活かして就職する人はほとんどいない。

595 :名無し行進曲:2023/09/19(火) 07:07:38.99 ID:OtFokhLV.net
>>592
はいはい音楽専門学校ねw

596 :名無し行進曲:2023/09/19(火) 11:09:38.26 ID:jvUQx0ro.net
ゴミみたいな文系大学よりはマシ

597 :ジャジー:2023/09/19(火) 13:05:27.42 ID:5UZnKXYA.net
>音大や音楽学部での学びは学業
>吹奏楽部は所詮お遊び

まさにこれだわな。
このおじさんも決してできた人間というわけではなかったが、吹奏楽部で遊んでるだけの連中が、音楽を専門的に学んでいる皆さんに勝てると思ったら大間違いだぜ?

そもそもベクトルが違うということを理解することだな、ここの【吹奏楽部員】たちは。

598 :ジャジー:2023/09/19(火) 13:08:57.00 ID:5UZnKXYA.net
>>596
>ゴミみたいな文系大学
ひ〇〇き「それってあなたの(以下略)」

ま、無礼はやめとこうぜ?俺はともかく、人によっては、マジで怒られるぞ?

俺は、しょせんは大した人間ではない。前冨と違って、プロ活動もしてない。
ただな。現役時代、「打倒・上埜先生」を本気で目指した人間を、
「ただの演奏者」だと思ってもらっては困るな。

599 :名無し行進曲:2023/09/19(火) 13:53:53.73 ID:8I+XURBy.net
俺の同学年の部員は1/5くらいが音大に進学したけど
やっぱ上から上手い順に行ってる感じだったな
その中でもその後に国際コンクールで入賞してプロのソリストになったのは知ってる限りでは一人だけ
音楽業界の競争は激しい

600 :名無し行進曲:2023/09/19(火) 15:09:48.76 ID:qnOYF73r.net
>>481,>>485
>>477です。不勉強で申し訳ありません。高校の部に限っての書き込みでした。

601 :名無し行進曲:2023/09/19(火) 15:35:40.99 ID:VC126N0Q.net
457 :名無し行進曲:2009/10/13(火) 20:52:34 ID:tk5W3uNc
今北産業
彼らはジャジーみたいなものか?

458 :名無し行進曲:2009/10/13(火) 22:48:44 ID:8VqzzHe8
ジャジーは単なるキチガイ。いっしょにすんなや。

461 :名無し行進曲:2009/10/16(金) 21:52:55 ID:1AdBDWAH
ジャジーって今なにしてるの?専用スレ立ってるのは知ってる。最近まで中大の後輩の「指導」にも行ってたらしいね

462 :名無し行進曲:2009/10/17(土) 08:12:05 ID:FsmCXmbj
途中で退部したのに?ww

463 :名無し行進曲:2009/10/17(土) 14:53:52 ID:YxsHn9XT
中央では、OB扱いではなく先生待遇なのかなあ?

470 :名無し行進曲:2009/10/19(月) 15:48:25 ID:rrqVVf/E
ジャジーはただのキチガイ。現役生もやばい奴だと思って誰も相手してない。

602 :名無し行進曲:2023/09/19(火) 16:08:11.74 ID:mVJsfcl2.net
ここに書き込みする俺らはキチガイ、変態者、ロリコン野郎。。 

603 :名無し行進曲:2023/09/19(火) 19:29:16.26 ID:B24lRpWo.net
>>602
それって若年女性が被害に遭ってるってこと?
相談や支援はどこが適切?

604 :名無し行進曲:2023/09/19(火) 19:30:12.71 ID:54n0dQU/.net
>>505
習オタ と書いた時点で煽りだわなw お前さん
>>595
そういうおメェは何という中学校なの?

605 :名無し行進曲:2023/09/19(火) 23:14:41.42 ID:SnlcJ/PT.net
音大は学業じゃなくて修行
親方に弟子入りするタイプのやつね

606 :名無し行進曲:2023/09/19(火) 23:52:19.30 ID:EbWjkLRR.net
吹奏楽はスポーツよ

607 :>>:2023/09/20(水) 08:10:20.06 ID:mpBblSJ/.net
高校の部活も広義で学業

608 :名無し行進曲:2023/09/20(水) 11:56:28.09 ID:8Vj/5S0h.net
結局はここで持論を展開するのはただの感想に過ぎないと
いうことだな。

609 :名無し行進曲:2023/09/20(水) 13:49:16.69 ID:wViEnP5t.net
部活は教育課程外だけど、未だに部活命の先生いるよね
部活やってる俺らは偉いみたいな人

610 :名無し行進曲:2023/09/20(水) 15:46:22.46 ID:+gtOIZUU.net
>>609
そういう方
もう希少生命体だよね

ウチの母校
ここに書き込めるレベルで強かったんだけど
女の幸せは結婚!って言う、ゆとり教師が赴任して指揮振らなかった

代わりに保護者会の人が指揮を振るようになり県も抜けられなくなったね

611 :名無し行進曲:2023/09/20(水) 15:56:04.92 ID:MWe6Dofm.net
そりゃ部活動の面倒見たって給料は変わらないし私生活の時間削られるだけだもの。よほど個人的に吹奏楽に思い入れとかないとやりたくないと思うよ、公立なんて特にそう。

612 :名無し行進曲:2023/09/20(水) 18:04:12.81 ID:oKHw57D5.net
そもそも責任者として放課後の鍵の管理やコンクールの引率くらいならともかく、指揮だの指導だのはできる人限られるわ
「専攻は声楽だったのに音楽教師というだけで吹部の顧問にさせられた」なんて話もいよくあって災難だなと

613 :名無し行進曲:2023/09/20(水) 18:19:00.99 ID:e7n89h1Q.net
>>605
いい表現です。親方になる事で稼ぐ身内の世界。弟子も身内の世界で残れなくて音楽からは離れていく。

614 :名無し行進曲:2023/09/21(木) 00:20:43.75 ID:HgIBcdey.net
市立柏のレトロが聴ける
https://youtu.be/UtTRpcuiw94?si=gzO-Jh6TbtgizLFr

615 :名無し行進曲:2023/09/21(木) 23:35:49.93 ID:kA8lsPv9.net
ちょうど1ヶ月前やね

616 :名無し行進曲:2023/09/22(金) 02:10:56.06 ID:zzpaEWun.net
部活指導している教員は定時ですぐ帰る教員よりもよっぽど教育活動に貢献している

617 :名無し行進曲:2023/09/22(金) 03:17:33.13 ID:rnOIjrEb.net
【速報】迷惑系ネット配信者「ジョニーソマリ」ことラムジー・カリド・イスマエル(23)逮捕
https://x.com/k7bb7/.../1704864132707561905

618 :名無し行進曲:2023/09/22(金) 08:55:38.35 ID:8SHHxHS2.net
>>616
事実そうだよね

619 :名無し行進曲:2023/09/22(金) 10:08:36.20 ID:VfG0j2RQ.net
>>618
家庭教育の場を奪い、健全な親子関係の育みを阻害している、という見方もできる

620 :名無し行進曲:2023/09/22(金) 10:31:41.33 ID:Dld/PKWn.net
>>615
そんな前じゃないよ

621 :名無し行進曲:2023/09/22(金) 13:42:21.25 ID:za81f3HQ.net
>>616
>>618
教育活動への貢献を部活動だけで判断しているのが部活脳の先生の特徴

622 :名無し行進曲:2023/09/22(金) 13:43:49.54 ID:za81f3HQ.net
>>620
全日本まであと1ヶ月という意味では?

623 :名無し行進曲:2023/09/22(金) 14:00:10.45 ID:Qeep+ar1.net
部活の成績で生徒集めてる私立ならまだしも、公立なら金にもならない時間は取られる保護者から好き勝手言われる部活なんて持ちたくない先生の方が圧倒的多数だと思うよ、今後生徒側が部活で結果出したいと思うなら生徒側が金出して外部の講師なりコーチなり雇ってくスタイルになるしかないと思う

624 :名無し行進曲:2023/09/22(金) 14:26:21.15 ID:Iy5wkV/m.net
はい
今年も文部科学省から
部活動ガーさん登場です

625 :名無し行進曲:2023/09/22(金) 15:48:12.32 ID:pDYPTEqF.net
エコヒイキとセクハラと無責任になるからな
結局は学校が出てくるはめになる

626 :名無し行進曲:2023/09/22(金) 18:37:02.44 ID:Dld/PKWn.net
>>622
あぁそういうことか
614に対してレスしてんのかと思った

627 :名無し行進曲:2023/09/22(金) 20:29:52.12 ID:c66u1wvh.net
東海大系列の高校は普段副顧問が部活の管理して顧問は普段合奏の時くらいしか顔出さないし、全国で金賞とれば特別ボーナス100万円もらえるから割りのいい残業代だと思えばやりがいあるよね

628 :名無し行進曲:2023/09/22(金) 21:17:37.48 ID:jFJUwJMl.net
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/704862a0b24fe272eedb97b252ff35221a43cea6

629 :名無し行進曲:2023/09/22(金) 22:45:28.80 ID:jGSniB+U.net
分かるなぁ
うちも海外遠征(希望者のみ)があったけど20万くらいした記憶
もし自分に子供が出来て「行きたい!」って言われた快諾できる気がしない笑

630 :名無し行進曲:2023/09/23(土) 01:45:30.92 ID:OqHdhb0o.net
吹奏楽連盟としての意見です。


>要するに、部活動指導は、本来の教育課程の中で不十分である重要な部分を担ってきたわけで、部活動指導を希望しない教師や、働き方改革ばかりを声高に叫んで定時でさっさと帰宅するような教師よりも、部活動を指導している教師の方が、教員としての意欲も資質を持ち、大いに学校教育に貢献していると言える

https://www.bunka.go.jp/seisaku/geijutsubunka/sobunsai/chiiki_ikou/07/pdf/93750901_07.pdf

631 :名無し行進曲:2023/09/23(土) 02:40:32.24 ID:MaCkmIPN.net
まだやりがい搾取続けるんか、それなら教員増やせよ

632 :名無し行進曲:2023/09/23(土) 04:55:54.71 ID:SUpKhkcK.net
教育活動のメインは教育課程内やで
部活動はその外側、言ってみれば趣味の延長線上や
それを主戦場に持ってして議論しようとしているのがナンセンスや

633 :名無し行進曲:2023/09/23(土) 06:54:00.35 ID:SUpKhkcK.net
>>630
>教育課程の中で不十分
>働き方改革ばかりを声高に叫んで定時でさっさと帰宅するような教師
>部活動を指導している教師の方が、教員としての意欲も資質を持ち

教育学部卒じゃない方が多いのかな? 

634 :名無し行進曲:2023/09/23(土) 09:44:05.74 ID:jljDRN+w.net
そろそろ教員もアウトソーシングの時代だよな。

635 :名無し行進曲:2023/09/23(土) 10:28:46.01 ID:HBeZr1Ji.net
は?
公立の教員が公務員じゃなくなって、お給料ダウンなら、もって人手不足やん。

636 :名無し行進曲:2023/09/23(土) 13:16:33.44 ID:P813c/kZ.net
長いことやりがい搾取してきて現状なら
もうここらが時代の転換期かもな

コンクールの勝負事だけ進めても発展はないよ
これを意識し過ぎると活動目的が変わってくるからな
連盟はここに特化しすぎて、衰退原因が見えてない

637 :名無し行進曲:2023/09/23(土) 13:35:06.80 ID:dxaSxcqk.net
>>630
連盟としてそんなロジックしか組めないならこの先学校吹奏楽なんて衰退しかないな

638 :名無し行進曲:2023/09/23(土) 14:25:34.78 ID:M7qhrHz0.net
小池都知事「インフルエンザが4週間以内に大流行の恐れ」

とうとう期限付きで予言する能力まで身につけたのか(笑)
高輪台と菅生は気を付けろ…!
何かやってないとこんな宣言出せるわけないからな。

639 :名無し行進曲:2023/09/23(土) 14:50:50.97 ID:QQtq8K+G.net
>>628
東海と言えば高輪台高校中等部が東日本大会に2年連続出場
東日本の方は3出休み制度が(全日本の方で廃止になったころから)あるので
今年度のこれからの結果に関わらず
高輪台コーチ陣は来年度と、3出叶ってAに出るなら再来年度はすごい力の入れ方しそう

640 :名無し行進曲:2023/09/23(土) 16:28:02.37 ID:5ohUNWHB.net
>>628
どこ行くんだかわかんないけど海外遠征17万なら激安じゃない?

641 :名無し行進曲:2023/09/23(土) 19:10:56.87 ID:yrtlFBWx.net
https://twitter.com/suisougaku_net/status/1705523591889260680
https://twitter.com/thejimwatkins

642 :名無し行進曲:2023/09/23(土) 21:19:00.17 ID:gmJEoj5r.net
質問です。全国大会のチケット、前後半それぞれ2枚づつという事は一人でどちらも申し込めるっていう事ですか?

643 :名無し行進曲:2023/09/23(土) 21:35:42.79 ID:MaCkmIPN.net
中高とも前半後半2枚ずつ申し込んだよ、昨年は両日後半だけ当たった

644 :名無し行進曲:2023/09/23(土) 21:37:34.48 ID:gmJEoj5r.net
ありがとうございます。

645 :名無し行進曲:2023/09/23(土) 23:59:51.45 ID:xjyg/tFm.net
>>637
ほんこれ

646 :名無し行進曲:2023/09/24(日) 09:36:50.06 ID:InkLD/Op.net
>>633
I理事長は教育学部出身じゃないよね

647 :名無し行進曲:2023/09/24(日) 09:49:50.42 ID:PTNUxmUM.net
>>639
2年連続同じ曲だったね。いつも委嘱するのに珍しい。

648 :名無し行進曲:2023/09/24(日) 13:41:48.03 ID:/ATffdM4.net
>>637
言葉の節々に喧嘩腰というか感情的な部分が見えるのが残念
そしてその感情論も今のご時世ではちょっとずれてるよね

649 :名無し行進曲:2023/09/24(日) 13:45:46.20 ID:8KQuf1E0.net
連盟批判する奴は無理してコンクールに参加していただかなくて結構だと思います。

650 :名無し行進曲:2023/09/24(日) 14:18:46.67 ID:pzul7zZ9.net
>>639
東日本学校吹奏楽大会、三出休み制度はなくなりました。

651 :名無し行進曲:2023/09/24(日) 15:11:13.94 ID:0xKATZ7H.net
>>648
それってあなたの感想ですよね

652 :名無し行進曲:2023/09/24(日) 15:18:35.93 ID:/ATffdM4.net
>>651
まあそうですね。すみません。

653 :名無し行進曲:2023/09/24(日) 17:04:05.11 ID:AS9sPgsr.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/704862a0b24fe272eedb97b252ff35221a43cea6

これ高輪台か?

654 :名無し行進曲:2023/09/24(日) 17:07:54.06 ID:q0xSoRB7.net
高輪台なら親が知らないわけないと思う

655 :名無し行進曲:2023/09/24(日) 17:20:33.18 ID:LAnglq0a.net
は?17万が大卒の初任給?
東京の話じゃないだろ

656 :名無し行進曲:2023/09/24(日) 17:21:03.65 ID:2mjADusf.net
入学時に説明あって
年間20万とかかいてるし
電車が鹿とぶつかってとまったとかあるし
高輪ではなさそう

高輪は年間200万だっけ?

657 :名無し行進曲:2023/09/24(日) 17:22:05.77 ID:HjhJfFxa.net
青のオーケストラ 第22曲「贈る言葉」

658 :名無し行進曲:2023/09/24(日) 17:24:22.82 ID:zh9uQ2qS.net
>>628 >>653
https://limo.media/articles/-/46500

659 :名無し行進曲:2023/09/24(日) 17:26:46.50 ID:LAnglq0a.net
電車が馬と鹿のせいで止まるのは東京特有
鹿の場合は片田舎かな

660 :名無し行進曲:2023/09/24(日) 18:02:44.70 ID:ibXaAHRn.net
鹿って北海道か?
でも遠軽はなさそう

661 :名無し行進曲:2023/09/24(日) 18:18:23.88 ID:r1fc1Uji.net
3金制度廃止以降の高校支部別金賞数

<年> <金総数(前半・後半)>
22    8(4・4)    北海道1(0・1) 東関東1(1・0) 西関東1(1・0) 東京2(1・1) 東海1(1・0) 中国1(0・1) 九州1(0・1)

21    9(3・6)    東関東2(2・0) 西関東1(0・1) 東京1(0・1) 東海1(0・1) 関西1(0・1) 中国1(0・1) 九州2(1・1)

20    中  止

19    8(4・4)    北海道1(0・1) 西関東1(0・1)東京3(2・1) 関西1(0・1) 中国1(0・1) 九州1(1・0)

18    9(4・5)    北海道1(0・1) 西関東1(0・1) 東京2(1・1) 関西1(1・0) 中国1(1・0) 九州3(1・2)

17    9(4・5)    北海道1(1・0) 東関東2(1・1) 西関東1(0・1) 東京1(0・1) 関西1(0・1) 中国1(1・0) 九州2(1・1)  

16    8(4・4)    北海道1(0・1) 東関東1(0・1) 西関東1(1・0) 関西2(1・1) 九州3(2・1)
   
15    8(4・4)    北海道1(0・1) 東北1(1・0) 東関東2(1・1) 西関東2(1・1) 関西1(0・1) 九州1(1・0)       

14    8(4・4)    北海道1(1・0) 東関東12(1・1) 東京1(0・1) 東海1(1・0) 関西1(0・1) 九州2(1・1)   

662 :名無し行進曲:2023/09/24(日) 18:40:43.59 ID:smZ0ZPbP.net
開国のまち 横須賀 ザ・ブラスクルーズ
2023/12/10(日)よこすか芸術劇場
【参加団体】
柏市立酒井根中学校
市川市立第三中学校
松戸市立小金中学校
東海大学付属高輪台高校
埼玉栄高校
横浜ブラスオルケスター
ミュゼ・ダール吹奏楽団
東京隆生吹奏楽団

前売自由席2,000円 当日自由席3,000円
前売チケは参加各団体の他、
12/1(金)まで東急東横線の東白楽駅道路向かいのセントラル楽器でも購入可。

663 :名無し行進曲:2023/09/24(日) 19:06:27.80 ID:InkLD/Op.net
>>648
すまんな
でも本音やで

664 :名無し行進曲:2023/09/24(日) 19:12:12.81 ID:opX7py/j.net
横須賀なのに関東学院とか横浜創英とか出ないんだ

665 :名無し行進曲:2023/09/24(日) 19:33:48.48 ID:0sisvBxG.net
ワイワイやんやん草草やがやが〜

666 :名無し行進曲:2023/09/24(日) 23:26:20.93 ID:SC8diR/4.net
嘘松だったらクソおもろい

667 :名無し行進曲:2023/09/25(月) 16:11:27.92 ID:hrJfsksG.net
>>630
古い考え方だね

668 :名無し行進曲:2023/09/25(月) 17:41:19.52 ID:AlFyf6lV.net
>>667
古いレスだね

669 :名無し行進曲:2023/09/25(月) 19:35:20.78 ID:BFLQhmLj.net
>>667
君きっとプライベートでうんこ貪ってる顔してるよ

670 :名無し行進曲:2023/09/25(月) 20:42:20.28 ID:BFLQhmLj.net
>>667
お前みたいな機敏性のかけらもないやつが地球上に存在したんかw

671 :名無し行進曲:2023/09/25(月) 20:42:27.51 ID:BFLQhmLj.net
>>667
お前みたいな機敏性のかけらもないやつが地球上に存在したんかw

672 :名無し行進曲:2023/09/25(月) 20:42:30.31 ID:BFLQhmLj.net
>>667
お前みたいな機敏性のかけらもないやつが地球上に存在したんかw

673 :名無し行進曲:2023/09/25(月) 20:53:09.44 ID:Q9sJrzsb.net
機敏に動いて分身の術

674 :名無し行進曲:2023/09/25(月) 21:09:08.38 ID:5muKV/Vh.net
>>673
機敏さが重要

675 :名無し行進曲:2023/09/25(月) 21:09:20.03 ID:5muKV/Vh.net
>>673
機敏さが重要

676 :名無し行進曲:2023/09/25(月) 21:09:24.63 ID:5muKV/Vh.net
>>673
機敏さが重要

677 :名無し行進曲:2023/09/26(火) 06:22:05.89 ID:U/3uZIBl.net
昔から思ってたが技術面と音楽表現とに分けて採点する意味が分からない
技術は音楽ではないのだろうか

678 :名無し行進曲:2023/09/26(火) 07:20:58.39 ID:uT5Xceoc.net
似て非なるものだろ
譜面の指示を音にするのとそこに工夫が入るのとでは天地の違いはあるけどな
楽譜に書いてあることと真逆のことして高得点を得る団体があるのは考え物だが

自由曲のアレンジなんかは技術と言うより表現に入るしなぁ

679 :名無し行進曲:2023/09/26(火) 09:51:33.04 ID:6lb55DFI.net
>>678
S澤マジック

680 :名無し行進曲:2023/09/26(火) 10:28:21.34 ID:90oaQTHw.net
てか今はもう採点分けてないでしょ
まだ分けてる支部あるの?

681 :名無し行進曲:2023/09/26(火) 12:48:40.98 ID:zcxr6Ova.net
配信見たいけどうちのAQUOSブラウザ搭載してないくさい
Apple TVとかあればスマホやタブレットからテレビに映せるんだっけ?

682 :名無し行進曲:2023/09/26(火) 13:39:26.52 ID:yd6C64P5.net
確か東関東の採点って技術と表現で分かれてなかったっけ?
個人的には技術と表現に分けるなら、サウンド・技術・表現の3項目に分ける方がバランス良く評価出来ると思う
でも項目で切り離して評価しない方が音楽的な気もする

683 :名無し行進曲:2023/09/26(火) 18:19:22.62 ID:th7NdZru.net
>>186
大学は
四国、愛教大、文教大、日経大、北教大、静岡大
が金賞や
理由は指揮者に漢数字が入ってるからや!

684 :名無し行進曲:2023/09/26(火) 18:36:05.59 ID:887IJKQ+.net
九州は技術表現別れてますばい

685 :名無し行進曲:2023/09/26(火) 19:57:11.55 ID:6Jt/NuXP.net
配信の申し込みはまだ始まってないよね?

686 :名無し行進曲:2023/09/26(火) 22:37:09.83 ID:zcxr6Ova.net
9月下旬販売開始とだけ書いてる
9/26時点で日時も出せないとか中のやつ無能にも程があるよな
そもそもAndroid TVにも対応してないゴミにやらせるなよ

687 :名無し行進曲:2023/09/26(火) 23:28:43.26 ID:Zwg/frOj.net
明日の夕方チケットぴあの抽選発表だから外れた人が申し込めるようになってるんじゃないかね?知らんけど

まぁ、あっちはぴあみたく秒で予定枚数終了ってならないから慌てなくても大丈夫かと

688 :名無し行進曲:2023/09/27(水) 01:55:14.35 ID:6KJhpj4t.net
コロナ禍を経て、転売ヤーがさほどおいしくないと感じたみたいで今年は支部大会のチケットが比較的取りやすくなった印象。
そもそも全国大会を郵便為替で販売してた頃は容易にチケットが手に入ってたもの。
笑ってコラえてで放映されてネット販売になってからコロナになる前までは全然チケット取れなかったからな。

689 :名無し行進曲:2023/09/27(水) 10:36:57.45 ID:2DYfTCzo.net
往年のファンとしては、郵便為替の頃に
戻して欲しいってのはありますね
チケットの当落で、移動手段や宿泊施設が、
ってことにならずに済みますし

690 :名無し行進曲:2023/09/27(水) 10:38:38.07 ID:2DYfTCzo.net
配信の方は、当日まで購入可能でしたね
今年は、自由曲の配信はどうなるでしょう

691 :名無し行進曲:2023/09/27(水) 11:12:55.68 ID:IaaJtDHy.net
カード引落きてないから今年も取れなかったかな

692 :名無し行進曲:2023/09/27(水) 11:20:36.80 ID:NhDzjwZ9.net
>>691
まだでしょ?
去年は午後の2時とか3時だった記憶
まぁ夕方6時前迄に引き落としが無いと外れたのが分かっちゃうのも辛いよな

693 :名無し行進曲:2023/09/27(水) 11:27:18.26 ID:W3j5fHmA.net
スマホでQRコード入場にして

694 :名無し行進曲:2023/09/27(水) 12:25:13.00 ID:dNtJPSXe.net
遠軽とか、部員全員で全国らしいね。これ、凄い事だよ。最高だね。頑張って欲しい。

695 :名無し行進曲:2023/09/27(水) 12:31:37.90 ID:silLJCuL.net
>>694 北陵や湯本もそうじゃないのかな?

696 :名無し行進曲:2023/09/27(水) 12:41:21.52 ID:6MZkfkQy.net
今ぴあのクレカ引き落とし通知きた

697 :名無し行進曲:2023/09/27(水) 12:41:42.99 ID:6MZkfkQy.net
>>691
今引き落としきたよ

698 :名無し行進曲:2023/09/27(水) 12:57:26.09 ID:KsnBb/9K.net
引き落とし来てないわ
今年もダメか

699 :名無し行進曲:2023/09/27(水) 13:18:47.99 ID:mDbBX+MG.net
去年職場の人に40人に頼んで抽選に協力してもらったけど
あたっのは1つだけだったから相当厳しいはず

700 :名無し行進曲:2023/09/27(水) 13:32:18.82 ID:RB5tqGfo.net
>>699
それまじなら保守的に見積もっても20倍くらいはあるよな
すげえな

701 :名無し行進曲:2023/09/27(水) 13:35:08.40 ID:GZpipuKB.net
プロにもいえるけど吹奏楽の金管ってなんで室内楽の時みたいな音で吹くの?
普通にオーケストラの時みたいにビンビン鳴らせばよくない?

702 :名無し行進曲:2023/09/27(水) 13:37:54.59 ID:4v59rQUZ.net
前パブリックビューイングあったみたいだけど今ないの?

https://eigakan.org/theaterpage/schedule.php?t=suisougakulive2019

703 :名無し行進曲:2023/09/27(水) 13:55:41.93 ID:awVEj1yZ.net
ライブ配信が出たからな

704 :名無し行進曲:2023/09/27(水) 15:20:45.89 ID:KsnBb/9K.net
>>702
地元の映画館音響が最悪で自宅で聴いた方が良かったと後悔した

705 :名無し行進曲:2023/09/27(水) 15:31:29.65 ID:KsnBb/9K.net
お、ぴあから引き落とし来たわ
お目当ての午後かどうかわからんけど

706 :名無し行進曲:2023/09/27(水) 15:46:49.82 ID:4i5HfxV+.net
よし、高校のどっちかで当選したみたい

707 :名無し行進曲:2023/09/27(水) 15:58:56.63 ID:jy1o6GQR.net
>>702
空き時間、ずっとSHISHAMOの歌がかかっていたような記憶

708 :名無し行進曲:2023/09/27(水) 16:06:59.22 ID:4v59rQUZ.net
メール来ないからハズレか
難関ライブなほぼリセールで獲ってるから
毎日1時間毎にリセール監視やな

709 :名無し行進曲:2023/09/27(水) 16:13:38.63 ID:dPzezeoh.net
知り合い8人にお願いして高校の両方に申し込んだけど
クレカ決済の通知が来ただけですでに2人から当選の連絡が来た。
前半後半のどっちとかはまだわからないけど、
今年の抽選はもしかしたらユルイかも?

710 :名無し行進曲:2023/09/27(水) 16:29:04.12 ID:xUL14Wz8.net
ライブ配信に流れた人も多いだろうから現地のチケットは一時期よりは取りやすくなった印象

711 :名無し行進曲:2023/09/27(水) 16:42:50.46 ID:2DYfTCzo.net
映画館の音響はあくまで映画向けだから、
自宅のステレオ環境が良ければ、
自宅でライブ配信の方がいいでしょうね

712 :名無し行進曲:2023/09/27(水) 17:13:01.65 ID:dNtJPSXe.net
>>695
うん、そうみたいだね。一体どういう練習をしたら初心者の1年生を引き連れて全国に行けるのか、知りたいわ。正直何百人も居て、そこから55人に絞る学校は上手くて当然だし、それよりもはるかに凄い事。

例えば伊奈学園とか栄とか。もし部員が60人も居なかったとしたら。初心者もコンクールに出る状態で今の演奏レベルを維持出来るのか?実に興味深いわ。

まぁ、極端な話だけどね。

713 :名無し行進曲:2023/09/27(水) 17:22:03.24 ID:4v59rQUZ.net
言い方ブラックだけど、初心者には吹かせず
他のベテランが思いっきり2人分音出すってありえる?
素人考えですまん

714 :名無し行進曲:2023/09/27(水) 17:31:55.34 ID:GZpipuKB.net
どう聴いたって全員で吹いてないだろって演奏はあるよね。そこの学校の人に聞いたら否定しなかったし

715 :名無し行進曲:2023/09/27(水) 17:39:05.30 ID:8dQebzEe.net
チケット当たるともう昼頃から引き落としのお知らせがくるの?
まだ来てないから18時にハズレのお知らせがくるのか・・・・・
ほんと、職場、ママ友総出で挑まなきゃいけないんだね。

716 :名無し行進曲:2023/09/27(水) 18:01:11.35 ID:xUL14Wz8.net
中高とも前後半申し込んだのに全て外れた笑笑
外れた…泣

717 :名無し行進曲:2023/09/27(水) 18:06:46.13 ID:EafPWjYF.net
遠軽って初心者いるの?

718 :名無し行進曲:2023/09/27(水) 18:07:00.69 ID:IoUbljn/.net
中学前半だけ当選。
でもメール来なかった。

719 :名無し行進曲:2023/09/27(水) 18:14:59.29 ID:MLUF6uzg.net
5人に頼んで全滅でしたー

720 :名無し行進曲:2023/09/27(水) 18:24:49.82 ID:faD6tjGE.net
>>715
何も来てなかったけど18時に当選のメールきた

721 :名無し行進曲:2023/09/27(水) 18:50:17.24 ID:dNtJPSXe.net
>>713
先輩の考え方次第かな。ちなみに中3の時、まさにうちの中学校は部員全員でコンクールに出たんだけど。1年生の初心者の子に、どこまで吹かせるべきか、意見が割れて大荒れだったわ。

722 :名無し行進曲:2023/09/27(水) 19:14:04.87 ID:esFkFNDt.net
職場一般が1分で瞬殺されたから
やけくそで高校の抽選申し込んだら
後半だけ当たったw

午前中は名古屋港水族館でも行ってくるかな

723 :名無し行進曲:2023/09/27(水) 19:29:45.66 ID:mHl6Zcg7.net
今年も高輪台が1金取れるか楽しみ

724 :名無し行進曲:2023/09/27(水) 21:06:20.28 ID:WFU2Abry.net
4件、全部落選。
あぁ、ショックだわぁ!

725 :名無し行進曲:2023/09/27(水) 21:30:29.13 ID:7bW/R8k4.net
ぴあでちょこちょこ買ってたら「当選確率アップ券」が貰えたけどコンクールは対象外…
こういうのにも使わせろよと

まあ配信組なんですけどね

726 :名無し行進曲:2023/09/27(水) 22:41:19.50 ID:Da4SWNwu.net
>>712
去年の東海大札幌もたしか全部員合わせて58人とかだった気がする
トロンボーン4人のうち2人は初心者で残り2人のうち1人はユーフォからのコンバートだと定期演奏会のトークタイムで聞いたと
北海道スレの過去スレに書かれていた

727 :名無し行進曲:2023/09/27(水) 22:52:51.19 ID:EVRxn1+i.net
中3です高校後半外れました 大好きな先輩がコンクール乗るので見に行きたいです譲ってくれる方いらっしゃいますか?

728 :名無し行進曲:2023/09/27(水) 23:02:36.02 ID:dNtJPSXe.net
>>726
そうみたいだね。しかもそれで全国金って、ただただ凄い!一体どういう練習をしたのか?更に自由曲は、あのブリュッセルレクイエムだったし。とても初心者が居るバンドの選曲じゃないよね。最も初心者が全て楽譜通りに吹く事は、不可能だと思うけど。一部の吹き真似は仕方ない。

まぁ大ベテラン指導者である、井田先生の指導の賜物なのかな?

729 :名無し行進曲:2023/09/27(水) 23:24:42.67 ID:pmx/K5M9.net
全国金賞常連で大都市札幌にあってなぜそれだけしか部員がいないのか
関東では考えられない

730 :名無し行進曲:2023/09/27(水) 23:29:24.11 ID:dNtJPSXe.net
>>729
それは思う。

731 :名無し行進曲:2023/09/27(水) 23:30:42.48 ID:Da4SWNwu.net
>>729
山の中にある不便な学校だからな……
昨日も学校の近くにヒグマが出没して休校になったとニュースでやってた

一方全国に手が届かなくなって久しい札幌白石は今でも部員100人超えてるらしい

732 :名無し行進曲:2023/09/27(水) 23:55:38.23 ID:F2hQEI8U.net
入部すればほぼ全国大会メンバーになれるとか超お得な学校だと思うけどね

733 :名無し行進曲:2023/09/28(木) 00:43:04.04 ID:CZ5vs8+r.net
アクセスの悪さもあるけど
将来のことを考えたら、そこそこ勉強できる子は
東海札幌には入らず札幌日大行くと思う

そもそも北海道は公立が優位で
私立行く子自体が少ないからね

734 :名無し行進曲:2023/09/28(木) 01:10:51.12 ID:fNJkz4Yl.net
札幌白石が全日本常連の頃、ずっと私立の学校と勘違いしてたよ
前にもこのスレに出てたけど、長野・宮城・北海道辺りはプログラムに県立とか道立って表記されて無いんだよな

735 :名無し行進曲:2023/09/28(木) 01:21:37.54 ID:VdkcjX1M.net
>>712
伊奈学とか習志野とか1年生だけでも上手かったから人数減ってもいけそう
新入生がすでに上手
同じ県内の中学校が吹奏楽盛んだと有利だね
習志野に関しては市内の小学校や中学校と連携してチーム組んでるみたいだから強い

736 :名無し行進曲:2023/09/28(木) 06:23:43.40 ID:e+oI87v1.net
>>735
なるほどね。習志野は地域ぐるみでやってるのか。最も伊奈学園に関しても、埼玉の場合中学生も上手い学校ばかりだし。極端な話、コンクールメンバーに必ず初心者を入れなければならないというルールに変更すると面白いかもな。

そうすれば部員全員で全国に出るバンドともイコールになり、平等だしね。

737 :名無し行進曲:2023/09/28(木) 06:28:33.42 ID:e+oI87v1.net
>>732
高校の時地元の私立に行ったけど。もし今の状況で札幌辺りに住んでたら。何が何でも東海大札幌に入りたいな。夢にまで見た全国に出れる環境を1度でいいから体験したい。

下手したら3年連続全国なんて事もあり得るし。そんな夢を見てみたかったなぁ。

738 :名無し行進曲:2023/09/28(木) 06:36:21.55 ID:CZ5vs8+r.net
>>734
北海道立の高校は、正式名称が
北海道◯◯高等学校で「立」が入らないのよね
宮城県や長野県も同じなんだと思う
市立は市立って入るんだけど

739 :名無し行進曲:2023/09/28(木) 06:40:15.01 ID:cZMo9ZSb.net
耐震問題で会場移転の際
何故にキャパ5000人の普門館から3000人のセンチュリーホールにしたのかね。。
5000以上のところも沢山あるのに音響問題?

740 :名無し行進曲:2023/09/28(木) 06:48:51.27 ID:3YG9Camb.net
>>736
頭おかしいのが出てくる季節だわな。
初心者入れなきゃいけないルール? 高校から楽器始めたのを5名とかってか?どんな部活でもレギュラーになれるかどうかは努力次第だわな どの学校にも高校から入って来るのも居るしなぁ って反応してあげたw

741 :名無し行進曲:2023/09/28(木) 07:03:04.90 ID:D1lbPOdc.net
野球とかにもいえるけどガチの競争になると特待生とか大きな予算与えられて設備(楽器)整えられたりプロとのコネクションがあるかなどで勝敗がほとんど決まってしまうのが現実
それも含めて努力だとか学校は選べただろって言われたらそれまでだけどなんか違和感も感じる

742 :名無し行進曲:2023/09/28(木) 07:07:49.10 ID:3k6mQ9hl.net
ホールは会場そのものの条件の他に出場団体のバスやトラック捌ける駐車場が施設に備わってるかとか会場までの道路事情は悪くないかとかもあるでしょ、席数と音響だけでは決めてないはず

743 :名無し行進曲:2023/09/28(木) 07:17:21.38 ID:WO2+ojQA.net
まあキャパとアクセスなら
東京国際フォーラムのホールAが最強だわ

744 :名無し行進曲:2023/09/28(木) 07:49:34.74 ID:Ozje4zS/.net
>>721
うちの中学は1年生出れなかったし、人数の穴埋めで入れた子も最初から最後まで全部吹き真似だったぞ

745 :名無し行進曲:2023/09/28(木) 08:00:23.49 ID:UcZ6JbXH.net
>>735
中学校で金賞をよく取るところの中には学区の小学校に
吹奏楽部や金管バンド部があり、そこそこうまいという
ところがあったりする(今年は支部大会で代表に
なれなかったが上磯なんかは小学校も全国レベル)

高校で全国大会常連校の中に高校に入って初めて楽器を
手にした部員などほとんどいないのでは(元理事長だっ
た丸ちゃんはそういう初心者が淀工では全国大会に
出ているとよく自慢していたが、そんな部員がいったい何人
いたのか、たいした数ではないだろうといつも思っていた)

746 :名無し行進曲:2023/09/28(木) 08:56:28.68 ID:rnMYd9SN.net
学校のバス1~2台+機材トラック1台が出場校分停められて、本番前の楽器ケース置き場や音出せる場所のある会場
どこがオススメ?

747 :名無し行進曲:2023/09/28(木) 09:24:46.49 ID:e+oI87v1.net
>>740
例えば遠軽は、部員全員で全国行きを決めたらしい。多分1年生の初心者もいると思うよ。一方で何百人も部員が居て、選抜されて出てくる学校もあるし。それらの学校を同じ土俵で比べるのは、ある意味平等じゃないと思う。

だからあえて初心者を必ず入れなきゃいけないというルールを作ったら、凄く面白いと思う。ちなみに、イメージは15人以上かな。

748 :名無し行進曲:2023/09/28(木) 09:27:12.19 ID:e+oI87v1.net
>>745
淀高の場合は、多分入部した初心者はすぐにコンクールに出られないだろうから、彼らが努力して2年後にコンクールに出る。それは初心者から始めた人が多い。

そういう意味では?

749 :名無し行進曲:2023/09/28(木) 09:59:38.81 ID:WO2+ojQA.net
>>747
遠軽なんて小さい町なのに小学生・中学校ともに
支部金~東日本大会常連レベルなんだから
高校から初心者で入る子なんて
極一部だと思うよ

750 :名無し行進曲:2023/09/28(木) 10:21:23.50 ID:BJeZmeKb.net
>>740
季節の風物詩だな
小学校の徒競走でお手手繋いで全員でゴールとか言ってるモンペみたいなのが出てくる

751 :名無し行進曲:2023/09/28(木) 10:47:48.96 ID:P7wi0kk4.net
初心者をどう定義するかにもよるけど、他パートからのコンバートが多くいるということではないのかな?

部員全員で全国に出る学校の中でも活水と北陵は支部大会のレベル的に言えば特に素晴らしいと思う。
全員が全国大会メンバーになれるメリットもあるけど、選抜メンバーで挑む学校が多い中、上手い子もそうでもない生徒も一緒に全国大会に行くのはロマンがあるしすごいね。あと指導者のレベルが高いことは紛れもない事実かな。

752 :名無し行進曲:2023/09/28(木) 11:00:06.35 ID:8WBvDOKX.net
初心者を入れなければいけないルールがあるので
県外からわざわざ通う三年生が出場できず
ずぶの初心者一年生が全国の舞台へ!

753 :名無し行進曲:2023/09/28(木) 11:01:50.35 ID:e5O6AjRI.net
>>747
何が面白いと思うのか、具体的に説明してくれませんか?

754 :名無し行進曲:2023/09/28(木) 11:12:37.69 ID:vKoV7tER.net
出場校はチケット割り当てがあるはずなのに、子供の最後の勇姿を見たい云々で探す人いるのなぜ?
同情からの転売行為?

755 :名無し行進曲:2023/09/28(木) 11:19:58.27 ID:GDgZfl5j.net
まず前提として、遠軽町は沖縄本島より広い面積に約1万8千の人口で、高校は遠軽高校だけ。
お隣の湧別町は横浜市より広い面積に約8千の人口で高校は湧別高校だけ。
遠軽高校の生徒は基本的に遠軽町と湧別町から集まっていて、公共交通も貧弱なので他の市町村から通うのは物理的に難しい。

北見地区吹連のHPを参照すると今年の部員数は

遠軽町立東小 39人
遠軽町立南小 21人
遠軽町立遠軽小 12人
中湧別小金管バンド 20人

遠軽町立南中 20人
遠軽町立遠軽中 34人
上湧別中・ゆうべつ学園合同バンド 24人

湧別高校 14人
遠軽高校 出場55人

この流動性の低い環境で、小学校からの顔見知りばかりが集まる遠軽高校吹奏楽部に、高校から始める初心者が入部するのは結構ハードルが高いと思う。

756 :名無し行進曲:2023/09/28(木) 11:21:49.64 ID:1qfFA1T1.net
キャパが3,000として
審査員席で200?
一般販売に800(違ってたらごめん)
オケピットで200?
残り1800を15で割るとなんぼ?

それが1校あたりの割り当てになるのかな

757 :名無し行進曲:2023/09/28(木) 11:26:01.71 ID:1qfFA1T1.net
実際100枚も割り当てはないんじゃないかと思ったけど今は出演者もチケットが要るからそれを考えると100枚越えるくらいは必要かな?

758 :名無し行進曲:2023/09/28(木) 11:35:26.16 ID:0899YQOF.net
>>756
いろいろと突っ込みどころ満載な数字

759 :名無し行進曲:2023/09/28(木) 11:56:04.15 ID:3k6mQ9hl.net
僻地と都市部の私立校じゃ前提条件が違いすぎるけど、それらが全て同じ土俵に並んで競うからこそ全国大会だと思うなぁ
これは吹奏楽に限らず野球でもフィギュアスケートでも金持ってるとこはズルい資金難や人材限られてるとこに配慮しろなんて言わないでしょ

760 :名無し行進曲:2023/09/28(木) 12:23:13.35 ID:1qfFA1T1.net
>>758
突っ込んでくださいよ

761 :名無し行進曲:2023/09/28(木) 13:09:52.90 ID:e+oI87v1.net
>>753
何が面白いか、と言えば全国に出てくるメンツがガラリと変わるなら。凄く面白いと思う。まぁ、それはやってみなきゃ分からないけど。

762 :名無し行進曲:2023/09/28(木) 13:12:50.32 ID:e+oI87v1.net
>>755
吹連のHPに各学校の部員数が載ってるのが凄いな。なるほどねぇ。小学校からの経験者がそのまま高校まで進むなら。確かに初心者は少ないかもね。

763 :名無し行進曲:2023/09/28(木) 13:13:17.33 ID:qdmBrb/M.net
中学はそれこそ指導者の移動で地区レベルからいきなり全国行ったり逆もあるから高校より面白いんじゃない、公立がほとんどだし

764 :名無し行進曲:2023/09/28(木) 15:38:55.75 ID:Q2D4M8bP.net
遠軽いいですよ。

765 :名無し行進曲:2023/09/28(木) 15:46:57.75 ID:929T0FZM.net
>>743
フォーラムのAは時々話として出てくるんだけど、
・会場周辺で大量の大型車が止まる事がむずかしくなる
・施設利用料が上がる
・実は音があまり良くないホール(PAを使う演奏形態が前提)
こういった話も出てくる

766 :名無し行進曲:2023/09/28(木) 15:52:15.24 ID:c5OtuJ2Z.net
出雲も北陵のみならず、中学勢の躍進がすごいよね。
数年前の根本先生(磐城)、藤林先生(平商業)、橋本先生(湯本)体制時代のいわき勢も凄かったな。

767 :名無し行進曲:2023/09/28(木) 16:24:39.76 ID:WO2+ojQA.net
>>765
>>739 に対して皮肉で言ったのよ

ていうか、キャパ5000以上で
演奏会できそうなホールって
フォーラムとガーデンシアター、パシフィコ横浜
しかなくない?どこに沢山あるんだよ

768 :名無し行進曲:2023/09/28(木) 16:30:19.39 ID:RxzX+THY.net
なんだかんだ、立地、聴衆、連盟に
とって一番使いやすかったのは
普門館でしたね
5000人入るホールはなかなか‥

769 :名無し行進曲:2023/09/28(木) 16:33:38.83 ID:D1lbPOdc.net
キャパシティ大きすぎるホールなんて生で聴く意義がないような音響で本末転倒じゃん
何でもいいから生で見たいってことか?

770 :名無し行進曲:2023/09/28(木) 17:21:48.94 ID:Q2D4M8bP.net
名古屋だってよくないですよ。

771 :名無し行進曲:2023/09/28(木) 17:55:51.86 ID:Eapbfq7X.net
>>768
普門館のときは連盟が安く買い叩きすぎだろ
一説では、ここの使用が出来なくなったことで
不正会計、横領が明るみになったとか
今まで本来必要だったはずの経費は
ここでムダ遣いされてたんだね

772 :名無し行進曲:2023/09/28(木) 19:23:07.66 ID:e+oI87v1.net
>>763
それは思う。高校よりは全国の常連化はされてない印象だし、その分面白いかも。

773 :名無し行進曲:2023/09/28(木) 21:22:41.30 ID:cZMo9ZSb.net
>>767
情弱ニキ
威勢のいい啖呵切ったな
どんな狭い世界に生きてんだよ
草千本生えたわw
https://www.livebu.com/search?p=1

774 :名無し行進曲:2023/09/28(木) 22:02:28.33 ID:WO2+ojQA.net
>>773
おまえは体育館や野外で吹奏楽コンクールやるのか
頭おかしいんじゃね

775 :名無し行進曲:2023/09/28(木) 22:07:07.35 ID:cZMo9ZSb.net
>>774
アクセスしてくれたんだw
足跡ありがとう

776 :名無し行進曲:2023/09/28(木) 22:51:12.36 ID:WO2+ojQA.net
>>775
巧妙過ぎるw
どういたしまして

777 :名無し行進曲:2023/09/28(木) 23:07:07.24 ID:zT/YTCik.net
吹奏楽の成り立ちを考えると野外でコンクールやるのは原点回帰とも言えるな

778 :名無し行進曲:2023/09/29(金) 05:05:27.95 ID:IJ04LPi3.net


779 :名無し行進曲:2023/09/29(金) 06:29:22.33 ID:xPMJGQVi.net
オーケストラも古代ローマの闘技場みたいなとこで演奏しなきゃね!

780 :名無し行進曲:2023/09/29(金) 07:20:01.61 ID:oJHpgRz7.net
千葉の今年全国に返り咲いた中学は半分近くほぼ初心者の1年生で全国行った年もあったと聞いた

781 :名無し行進曲:2023/09/29(金) 07:43:07.90 ID:4XxiCtUc.net
今年の話じゃなかとね…

782 :名無し行進曲:2023/09/29(金) 07:46:42.15 ID:OCz5xjDp.net
チケットのリセール、今年はちっとも出て来ないな。
去年は中学の部門でチケ入手できたんだが。

783 :名無し行進曲:2023/09/29(金) 13:09:19.30 ID:nnMCHmn/.net
>>780
マジ?それは凄い!コンクールの中では1番凄い出来事では?

784 :名無し行進曲:2023/09/29(金) 13:47:15.23 ID:o/ITXWBX.net
動物の謝肉祭をやった時の山王中は10人くらいが2・3年生で残りが1年生じゃなかったか?

785 :名無し行進曲:2023/09/29(金) 14:03:06.90 ID:xPMJGQVi.net
1年生で吹き真似じゃなかったなら凄いな
でもちゃんと正しい教育されて本人も努力してる中2がほぼ自己流でやってきた高3と同等くらいの話なら普通にありそう

786 :名無し行進曲:2023/09/29(金) 21:03:11.60 ID:c6CTcF+j.net
https://youtu.be/XuwF632VEYs?si=iBUOFR_eMtzt1pNU

787 :名無し行進曲:2023/09/29(金) 21:15:03.92 ID:GJUGEcDN.net
>>784
ちょっと盛りすぎ。
1年生が半分、上級生が半分と何かで見た記憶。

788 :名無し行進曲:2023/09/29(金) 23:34:08.14 ID:ZbkXlnVU.net
>>748
実態は上手い経験者の引き抜き合戦が凄いよ。

789 :名無し行進曲:2023/09/30(土) 06:02:23.16 ID:undJzDDB.net
2005年くらいだっけ?所ジョージの番組の吹奏楽の旅って企画で淀高が取り上げられてたけど
オーディションだかで一人ずつ吹いていくんだが強豪校の部員とはとても思えないような人が普通に何人もいて衝撃的だったな
それがコンクールまでには形になるんだから凄い

790 :名無し行進曲:2023/09/30(土) 07:59:57.17 ID:/fkKWYoQ.net
まあ淀の伝統だからね
昔は担当楽器の変更もあったし
部員の中では積み上げた歴史を
自分らの代で崩せないプレッシャーもあっただろう

791 :名無し行進曲:2023/09/30(土) 12:02:16.27 ID:2Zt93nPU.net
!?
https://youtu.be/-WIfRBjox2I?si=zV9a0lq7giKKIYLT

792 :名無し行進曲:2023/09/30(土) 14:20:49.13 ID:pXaMXq6j.net
1年生が半分で上級者がそれ以下って、100回ぐらい聞いたわ
で、それがなんなのって話だわ

793 :名無し行進曲:2023/09/30(土) 17:14:40.25 ID:b2/E0lSo.net
>>789
淀工が取り上げられたのは2004年だよ。2005年はイチカシだったね。

794 :名無し行進曲:2023/09/30(土) 17:19:46.12 ID:b2/E0lSo.net
>>784
>>787
どちらにしても凄すぎる!そう言えば当時のバンドジャーナル持ってたけど、審査員の公表に、よく聞けば各パートのサウンドにばらつきがある、と書いてあった気がするわ。

795 :名無し行進曲:2023/09/30(土) 19:22:25.11 ID:DhHUklmh.net
>>745
小平三中は域内の小学校に金管バンドないって聞いたし、野球部やサッカー部入ろうと思って片倉入ったけどなぜか吹部にみたいなやつは結構いた

>>754
学校は外部講師にも割り当てるし父母が揃って行くとなると割当分じゃ足りんのよ
兄弟で吹奏楽やってたやつがいるとやっぱり行きたがるし

796 :名無し行進曲:2023/10/01(日) 13:10:11.67 ID:SM2q0WRb.net
リセールのチケットゲット!
キャンセルした人ありがとー

797 :名無し行進曲:2023/10/02(月) 05:48:05.28 ID:M413hOIM.net
東関東の代表プラス数校演奏上がってたけど幕張も習志野もうまいな

798 :名無し行進曲:2023/10/02(月) 10:25:37.80 ID:IDEPV+bO.net
ここまで来ると世もまつですな


https://i.imgur.com/VnCuK8R.png

799 :名無し行進曲:2023/10/02(月) 12:33:26.55 ID:0dyclKv6.net
>>798
うっわーー 当たらんわけだわ 最低・・・

800 :名無し行進曲:2023/10/02(月) 16:27:26.62 ID:iHe6DuJ5.net
俺のチケットの方が全然良い席じゃないか
でも子供の応援のが大事

801 :名無し行進曲:2023/10/02(月) 16:28:18.16 ID:iHe6DuJ5.net
俺のチケットの方が全然良い席じゃないか
でも子供の応援のが大事

802 :名無し行進曲:2023/10/03(火) 09:46:44.30 ID:gUJciKsp.net
>>766
特に出雲1中のすごいところは指導者もさることながらOB会の存在、親子4世代吹奏楽部ってざらにいるから指導する先生
も違った意味で大変だと思う。中国代表島根独占は33年ぶりらしいけどみんな頑張ってほしい。

803 :名無し行進曲:2023/10/03(火) 11:45:43.25 ID:RO13nv3I.net
大社中の全盛期か
ハーリ・ヤーノシュとかロメ・ジュリとか

804 :名無し行進曲:2023/10/03(火) 16:14:23.71 ID:7ncpar6i.net
ところで
名古屋と宇都宮会場間違えて行く人いるんですかね?

805 :名無し行進曲:2023/10/03(火) 17:12:06.19 ID:zZT1Vglr.net
やっぱ名古屋会場と宇都宮会場間違える人いるんかな?

806 :名無し行進曲:2023/10/03(火) 17:46:07.19 ID:zZT1Vglr.net
名古屋会場と宇都宮会場間違える人居そう

807 :名無し行進曲:2023/10/03(火) 23:31:29.33 ID:7ncpar6i.net
連投乙 自分

808 :名無し行進曲:2023/10/03(火) 23:47:49.36 ID:hw+D6dxT.net
お、直った?

809 :名無し行進曲:2023/10/04(水) 01:27:55.86 ID:5qLPGOdQ.net
>>804
なんで?そんな危険要素あるの?

愛知と栃木…無理があるだろ

810 :名無し行進曲:2023/10/04(水) 01:28:14.80 ID:5qLPGOdQ.net
>>804
なんで?そんな危険要素あるの?

愛知と栃木…無理があるだろ

811 :名無し行進曲:2023/10/04(水) 09:32:10.55 ID:GVxzxq/E.net
配信組は大丈夫

812 :名無し行進曲:2023/10/04(水) 10:35:42.94 ID:kYm7g1zT.net
そっか、配信は朝日新聞で申し込むんだた

813 :名無し行進曲:2023/10/04(水) 11:24:59.74 ID:mMcQlzCD.net
DoSアタック祭りいつまで続くんや

814 :名無し行進曲:2023/10/04(水) 11:35:23.86 ID:mMcQlzCD.net
DoSアタック祭りいつまで続くんや

815 :名無し行進曲:2023/10/04(水) 13:25:52.97 ID:ScVRe0rG.net
>>804
「中高生」というロリコンショタコンを見るのが好きな犯罪者レベルの人と、
「大人」の演奏を聴きたい真っ当な人とでは精神構造が違うのでありえない。

816 :名無し行進曲:2023/10/04(水) 19:25:50.44 ID:t/NDGfPc.net
中学校の部審査員
生方正好 (クラリネット 元東京フィルハーモニー交響楽団)
翁 優子 (クラリネット 広島ウインドオーケストラ)
奥山泰三 (トランペット 東京佼成ウインドオーケストラ)
小串俊寿 (サクソフォーン 東京音楽大学)
金 洪才 (指揮者)
窪田健志 (打楽器 名古屋フィルハーモニー交響楽団)
宮下英士 (フルート 武蔵野音楽大学)
若狭和良 (トロンボーン エリザベト音楽大学)
渡部奈津子 (ホルン 広島交響楽団)

高等学校の部審査員
伊藤 圭 (クラリネット NHK交響楽団)
上原 宏 (ホルン 東京佼成ウインドオーケストラ)
大井剛史 (指揮 東京佼成ウインドオーケストラ)
大城正司 (サクソフォーン 洗足学園音楽大学)
岡崎耕二 (トランペット 東京都交響楽団)
寺田由美 (打楽器奏者)
中村めぐみ (クラリネット シエナ・ウインド・オーケストラ)
矢巻正輝 (トロンボーン 大阪交響楽団)
渡辺 泰 (フルート 新日本フィルハーモニー交響楽団)

敬称略

817 :名無し行進曲:2023/10/04(水) 20:49:55.55 ID:2Dc+4DHA.net
お、審査員に指揮者ってもしかして久々では

818 :名無し行進曲:2023/10/04(水) 20:54:54.28 ID:YLFmVB0a.net
福島のアンコン審査をドタキャンした方がいますね

819 :名無し行進曲:2023/10/04(水) 21:29:57.88 ID:0xmMLe9o.net
ブラボーって書いてくれる人がいるね
いいね

820 :名無し行進曲:2023/10/05(木) 07:53:32.55 ID:OBO2bpMM.net
来年の全日本吹奏楽コンクール高校の部は宇都宮なんだな

821 :名無し行進曲:2023/10/05(木) 08:14:46.42 ID:OBO2bpMM.net
来年の全日本吹奏楽コンクール高校の部は宇都宮なんだな

822 :名無し行進曲:2023/10/05(木) 19:46:48.88 ID:Yn/hFi1+.net
2024全日本吹奏楽コンクール

中学・高校 宇都宮市文化会館 10月19日〜10月20日
小学校バンドフェス&大・職・一 札幌コンサートホールKitara 10月26日〜10月27日

2025年全日本吹奏楽コンクール

中学・高校 宇都宮市文化会館 10月18日〜10月19日
小学校バンドフェス&大・職・一 りゅーとぴあ 10月25日〜10月26日

823 :名無し行進曲:2023/10/05(木) 23:06:53.96 ID:XOZs0Xp2.net
宇都宮市文化会館の音響の評判ググってみたけど平凡なホールっぽいね
2000人しか入らないし何でここになったのか謎
毎年大学一般と同じホールにするんじゃ駄目なんか?

824 :名無し行進曲:2023/10/06(金) 00:21:38.71 ID:wwbrJjei.net
>>797
習志野はとにかくサウンドがいいね
幕張もサウンドが上質で課題曲の完成度凄い
ダフニスの全員の踊りの細かい連符の精度高めれば金いけそう

825 :名無し行進曲:2023/10/06(金) 00:45:24.40 ID:500FgFRL.net
>>823
決まってるじゃん
新理事長の地域から近いからだよ。
ホントは千葉県文が良かったけど
ちょうどタイミング悪く改修工事中だから
宇都宮で妥協したってワケ

2年だけ宇都宮でやって今度は千葉開催だよ

826 :名無し行進曲:2023/10/06(金) 06:20:20.20 ID:oBMyFso7.net
>>818
被爆が怖くてドタキャンしたのよねО氏

827 :名無し行進曲:2023/10/06(金) 13:10:20.63 ID:wIXsGWAg.net
東海札幌は51人で出場だね。全日本でも好演してくれるだろう!

828 :名無し行進曲:2023/10/06(金) 13:11:47.37 ID:wIXsGWAg.net
東海札幌は51人で出場だね。全日本でも人数の少なさを感じさせない好演してくれるだろう!

829 :名無し行進曲:2023/10/06(金) 17:20:13.67 ID:AcanCXhy.net
へ?なんで名古屋じゃなくなったの?

830 :名無し行進曲:2023/10/06(金) 18:04:57.70 ID:meYIFmaJ.net
ますますチケット争奪戦になるね
下手すりゃ保護者優先で一般販売はなくなるかもね
今は配信があるし
自分の子供をみるためだけに聴きに来る輩と
これまでを支えてきた吹奏おじさんとどちらが大事か 

831 :名無し行進曲:2023/10/06(金) 18:56:11.28 ID:pyXA0noD.net
生駒中のレトロヤバいな
全部門通して一番うまいレトロは中学生だったとは…

832 :名無し行進曲:2023/10/06(金) 19:25:55.00 ID:iNQ5W5qF.net
>>829
改修工事があるから、の模様。

833 :名無し行進曲:2023/10/06(金) 19:33:17.09 ID:r8Hqyo8W.net
>>832
それも確か一年先送りになったんだよな、本来の予定なら今年度から別会場だったはず

毎年この時期になるとホールの話題出るけど、総合的に判断してここが良いって会場はなかなか無いよな

834 :名無し行進曲:2023/10/06(金) 20:04:18.05 ID:/PHnVue5.net
>>825
へーそうなんだ
外れたらレトロで踊れよ

835 :名無し行進曲:2023/10/06(金) 20:31:22.52 ID:500FgFRL.net
>>830
前に名古屋の某SBT氏がコネチケットで来たのが問題になって、
それで来年からキャパ減るからもう一般販売が無くなるって話なかった?

836 :名無し行進曲:2023/10/06(金) 20:34:08.88 ID:SNdJj4/c.net
>>831
聞いてみたいや

837 :名無し行進曲:2023/10/06(金) 22:06:09.80 ID:8WYGE+6X.net
>>831
先生の一番お得意分野だからそりゃあそうでしょ

838 :名無し行進曲:2023/10/06(金) 23:09:53.78 ID:KYP/o+4a.net
>>797
幕総は夜明けのイントロ、小節またぐ時に低音と12連符がタイミングバラバラなんよね
もう少し合わせて…

習志野はこの終始ネットリしたドビュッシーがどう評価されるのか…
技巧ゴリゴリ爆音大会の中では光るかもしれないけど

839 :名無し行進曲:2023/10/07(土) 09:32:17.81 ID:mBwHjyFp.net
>>834
そういえば東関東は御三家代表にはならなかったけど
創作ダンスは誰がいつ披露するの

840 :名無し行進曲:2023/10/07(土) 14:46:43.79 ID:L4UUd4zC.net
高校 リセール出ないね.....

841 :名無し行進曲:2023/10/07(土) 15:10:49.31 ID:8T699sPw.net
チケのリセールは去年も中学しか出なかったけどね

842 :名無し行進曲:2023/10/07(土) 15:24:03.82 ID:fbVm993N.net
俺はもう知り合いの顧問からチケット貰える事になったからいいけど
転売チケット手出すより出場校から保護者向けチケット回してもらった方がいいぞ

なんか前に関係者チケットでもいいって許可とった人いたんしゃなかったっけ?

843 :名無し行進曲:2023/10/07(土) 16:33:59.51 ID:jTfAdv3l.net
>>823
それだと来年北海道だとどの団体も行くのすごい大変だろ
大学や一般は大人だからいいかもしれんが

844 :名無し行進曲:2023/10/07(土) 16:34:09.15 ID:jTfAdv3l.net
>>823
それだと来年北海道だとどの団体も行くのすごい大変だろ
大学や一般は大人だからいいかもしれんが

845 :名無し行進曲:2023/10/07(土) 17:49:04.64 ID:lNjkM9Xc.net
「チケット譲ってください」ってスケッチブックに書いて入口に立ってたのは良い思い出

846 :名無し行進曲:2023/10/07(土) 18:05:27.77 ID:XySZ2iWi.net
>>845
その前をチケット見せびらかしながら通り過ぎる優越感な😆

847 :名無し行進曲:2023/10/07(土) 18:35:45.37 ID:fbVm993N.net
>>842
それってあれでしょ
SBTって人じゃなかったか

848 :名無し行進曲:2023/10/07(土) 18:42:10.32 ID:0BCuEg6G.net
>>842
シバター

849 :名無し行進曲:2023/10/07(土) 21:37:49.21 ID:ckENx+na.net
>>831
菅生と八王子のほうが上手いぞ

850 :名無し行進曲:2023/10/07(土) 21:38:13.65 ID:ckENx+na.net
>>831
菅生と八王子のほうが上手いぞ

851 :名無し行進曲:2023/10/07(土) 21:47:18.21 ID:BhUj7XfG.net
>>843
小学校バンドフェスがやれるんだから中高でもやれるだろ

852 :名無し行進曲:2023/10/07(土) 22:03:46.58 ID:BhUj7XfG.net
>>842,847
自演失敗恥ずかしいね

853 :名無し行進曲:2023/10/07(土) 22:45:49.46 ID:Zu6SgZyI.net
淀工が出場しない全国大会
つまらないなあ。

854 :名無し行進曲:2023/10/07(土) 23:01:09.73 ID:3XXcq+Bm.net
そのうち慣れるよ

855 :名無し行進曲:2023/10/08(日) 00:02:02.83 ID:Z7JjKMzu.net
>>854
まあ実力勝負ですよね。
世代交代大切ですよね。

856 :名無し行進曲:2023/10/08(日) 08:55:11.40 ID:/X1CR84/.net
しかし淀工もよくフランス管弦楽編曲と邦人吹奏楽オリジナルという真逆でローテ組んでたね
市立柏(天野作品)や市立習志野(ロシア作品)や常総学院(シュトラウス作品)みたいなのならともかく

857 :名無し行進曲:2023/10/08(日) 09:40:06.75 ID:BfGcQucY.net
磐城もまさか落ちるとは思わなかった。今年選んでいた自由曲を聴くの楽しみにしてたけど。

858 :名無し行進曲:2023/10/08(日) 12:05:44.65 ID:z3dbSn9w.net
>>838
あんなカクカクした海光らないでしょw

習 志 野 に 名 演 は 無 し

859 :名無し行進曲:2023/10/08(日) 12:06:06.97 ID:z3dbSn9w.net
>>838
あんなカクカクした海光らないでしょw

習 志 野 に 名 演 は 無 し

860 :名無し行進曲:2023/10/08(日) 13:23:51.37 ID:xMDw9Ep8.net
今年の中学後半はアレンジ作品ないのか

861 :名無し行進曲:2023/10/08(日) 14:21:10.83 ID:JeyPAjJa.net
>>858
それってあなたの感想ですよね

862 :名無し行進曲:2023/10/08(日) 14:39:19.60 ID:xTOuSXMH.net
習志野の海はよくもまああそこまで抑えの効いた(効きすぎた)演奏できるなと関心した
もっとパッパラ吹きたいだろうに

863 :名無し行進曲:2023/10/08(日) 15:03:57.27 ID:z3dbSn9w.net
>>861
そうだよ
で?

864 :名無し行進曲:2023/10/08(日) 19:43:21.23 ID:gDpU65pn.net
>>853
淀工が出場する全国大会は
つまらなかったねえ

865 :名無し行進曲:2023/10/08(日) 20:54:31.38 ID:eMIyB0yn.net
>>863
語彙足らずホール洋梨って事を言われてるんだよわ

866 :名無し行進曲:2023/10/09(月) 00:17:22.91 ID:fBzBjJ1l.net
お前は何と戦ってるの?
ただの基地外にしか見えんのだが?

867 :名無し行進曲:2023/10/09(月) 08:55:01.18 ID:zoy4ZS7q.net
高輪台中が2年連続東日本大会金賞
高校もこれに続けるかな?

868 :名無し行進曲:2023/10/10(火) 04:33:50.88 ID:lT4h4BTk.net
習志野に名演なしか・・・
確かにないかも

869 :名無し行進曲:2023/10/10(火) 07:58:51.86 ID:fAY02xDU.net
スペイン奇想曲は名演と言って良いと思う

870 :名無し行進曲:2023/10/10(火) 08:23:10.18 ID:SuK9c3TP.net
習志野といえば渚スコープ

871 :名無し行進曲:2023/10/11(水) 01:21:46.66 ID:SMpwrdat.net
習志野の名演はロックンマーチとかティルとかかなー。
どうしても新妻時代の印象が強い。 by20代

872 :名無し行進曲:2023/10/11(水) 06:04:44.76 ID:v96QOGrF.net
さくらのうたにしろ課題曲のほうが印象強い
自由曲はパッとしない感じ
習志野といえばコレってのがない

873 :名無し行進曲:2023/10/11(水) 07:04:01.34 ID:y6r9WeYr.net
ここ10年ではイーゴリ公2回とスペイン奇想曲は名演という方々が多いわね。

874 :名無し行進曲:2023/10/11(水) 14:09:51.41 ID:3Ik2gUN6.net
東海系列の全校金賞あり得るのな

875 :名無し行進曲:2023/10/11(水) 14:09:57.76 ID:3Ik2gUN6.net
東海系列の全校金賞あり得るのな

876 :名無し行進曲:2023/10/11(水) 16:17:48.96 ID:m3zGuGEQ.net
習志野の交響三章(1回目)はもう高校生には超えられない名演だろ
あとは知らんけど

877 :名無し行進曲:2023/10/11(水) 18:12:07.31 ID:mz88bqyq.net
習志野と言えばスペイン奇想曲かな
あとローマの祭りの年と1回目の海の年がかなり上手い
でも好き=名演でいいならもっといっぱいある

878 :名無し行進曲:2023/10/12(木) 15:38:33.10 ID:wGyKbMjZ.net
くるみ割り人形や展覧会の絵
も好きですね
独特な火の鳥、ベルキスも。
トゥーランドットも習志野や
大麻の方が好きですね

879 :名無し行進曲:2023/10/12(木) 21:54:16.96 ID:wGyKbMjZ.net
今年は著作権で未収録になる演奏が
ないことを望みます。
ライブ配信は、去年みたいに自由曲は
固定なんでしょうかね

880 :名無し行進曲:2023/10/13(金) 03:27:37.14 ID:y7ThD15L.net
随分重みの無い名演だことw
名演って10年も20年も語り続けられる演奏の事だと思うんだよね
天理の海やセントアンソニーとか
栄のダフクロやどこ山とかね

881 :名無し行進曲:2023/10/13(金) 06:26:45.07 ID:S3m02NT3.net
>>880
それらはバンドメディアで宣伝した効果もあるけどね
第四高校のローマとかもだいぶ話題になってたはずなのに
いまや知る人ぞ知る演奏になったのかな

20年前って言うと2000年代前半か
その頃はもう一般の方が上手な演奏してるけど
知る人が少ないとそれは名演にはならないか

882 :名無し行進曲:2023/10/13(金) 14:39:48.04 ID:lTCjCMIB.net
花輪高校の名前が今年度までの
ようですね
独特な選曲、編曲、演奏で個性的な
団体でした
最後の全国大会は1992年のチェックメイト
ですね。

883 :名無し行進曲:2023/10/13(金) 18:49:13.18 ID:CfnAQh5z.net
高校後半のチケット手に入ったー!

884 :名無し行進曲:2023/10/14(土) 07:22:44.85 ID:FaPiOVt3.net
>>882
https://twitter.com/OSYhRtlLGAsZv9b/status/1696900694878323088
(deleted an unsolicited ad)

885 :名無し行進曲:2023/10/14(土) 14:36:29.94 ID:lWU68e1L.net
>>884
花輪の佐藤先生にしても小林先生にしても若く逝ってしまったからフィナーレに参加できないのは悲しいなぁ
ウォルトンの1番とか選曲するのは本当にすごい

886 :名無し行進曲:2023/10/14(土) 14:36:35.14 ID:RcVHmVeZ.net
>>884
花輪の佐藤先生にしても小林先生にしても若く逝ってしまったからフィナーレに参加できないのは悲しいなぁ
ウォルトンの1番とか選曲するのは本当にすごい

887 :名無し行進曲:2023/10/14(土) 23:13:09.59 ID:B5YSSIZg.net
花輪、CD出て欲しいですね
1992以降もなかなか他で聴けない
選曲をしてるようですし。
1969〜2023までの課題曲自由曲収録で。

888 :名無し行進曲:2023/10/15(日) 00:06:11.66 ID:5xdm0Lsr.net
花輪、県大会でヴィラ・ロボスの「創世記」をやってたな。
帰省で秋田に帰った時についでに聴いてきた。
県どまりだったけど。

889 :名無し行進曲:2023/10/15(日) 03:04:41.40 ID:fyq4FUvb.net
かつての東海大一・翔洋高校は
自由曲新鮮でしたね
どこかの決まった曲や
ローテーションやらなかったね
てか普通だろう
○ハラ先生素晴らしいです

890 :名無し行進曲:2023/10/15(日) 08:00:32.96 ID:MDqYQ9FJ.net
>>889
流れとしては亡くなった人・無くなる学校の話なので、
存命でまだ活動してる人や、校名は変わっても存続してる学校である「それ」には、
まだ「う〜ん」だな。

891 :名無し行進曲:2023/10/15(日) 08:52:30.56 ID:1YQ/qS3K.net
2000年 (平成12年)高校A
東海大学付属翔洋高等学校(東海:静岡県)

[課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] 世の終わりへの行進 (ネリベル)

センスあるわ

892 :名無し行進曲:2023/10/15(日) 09:05:59.49 ID:1usaGVju.net
東一から翔洋への2枚組再販してほしいけど無理だろうね
イゴールファンタジーとか入ってる1枚目だけでも欲しい
2枚目のはSONYのやつでだいたい持ってる
いたずらなポルターガイストだけは良さが分からん

893 :名無し行進曲:2023/10/15(日) 09:08:48.60 ID:1usaGVju.net
あっ逆だ
2枚目がイゴールファンタジーとかシナージなんちゃらとか入ってる

894 :名無し行進曲:2023/10/15(日) 09:36:44.32 ID:Ha6HmlIF.net
>>891
www

895 :名無し行進曲:2023/10/15(日) 17:36:23.14 ID:YlS537aC.net
>>881
これは欲しい。
作ってくれないかな?

896 :名無し行進曲:2023/10/15(日) 22:01:22.21 ID:K1aUJ5kL.net
今youtubeで花輪の三角帽子が聞けるぞ

897 :名無し行進曲:2023/10/15(日) 23:51:45.75 ID:otBdnVCf.net
>>896
最初のソロがトランペットなのがなんとも男前、そして野太いかけ声な三角帽子。
好きなんだよなー花輪の三角帽子。

898 :名無し行進曲:2023/10/16(月) 00:18:19.06 ID:33SDKkTk.net
>>896
これって隠し録りですよね
通報されないんだろうか?

899 :名無し行進曲:2023/10/16(月) 00:29:18.23 ID:taZlS5hK.net
出演団体に配られる録音音源だろうね

900 :名無し行進曲:2023/10/16(月) 08:56:07.26 ID:mRrtPjyx.net
>>895
東海大四のローマの祭り?収録のCDが欲しい?

901 :名無し行進曲:2023/10/16(月) 09:19:57.55 ID:HoYP7XZJ.net
>>898
東北大会のCDからだと思うよ。現物を見たことがある。

902 :名無し行進曲:2023/10/16(月) 10:38:03.47 ID:67sltiIr.net
令和の時代に、
20~30年前の名演と言われる演奏を、CD探して買い求める20代の若者はいるんだろうか。

903 :名無し行進曲:2023/10/16(月) 14:35:20.20 ID:c2mTvHt8.net
すれ違いな気もしますが、
1988〜1990の東北大会はフォンテックですね
全部門の金賞収録で3枚組だったかと。
1991年からはマスターレコードでした
どちらも一般のレコード店に流通はして
なかったですね。
花輪の三角帽子は独特な編曲でしたね

904 :名無し行進曲:2023/10/16(月) 16:46:16.98 ID:vEitxJ1m.net
また1人優秀な先生が…

905 :名無し行進曲:2023/10/16(月) 17:03:04.82 ID:TgWwrPVw.net
>>904
谷村新司?

906 :名無し行進曲:2023/10/16(月) 17:34:58.80 ID:x/pYA1ql.net
演奏後30分で
演奏をダウンロードできるサービス
https://b-live.shop/

これを作ったのが野口五郎って
https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19nv/120500136/010500651/?P=2

907 :名無し行進曲:2023/10/16(月) 17:53:59.08 ID:7YqjnbUX.net
>>902
私は12年くらい前から全国大会の音源集めまくって、ついこの間、日本の吹奏楽90以降は全て揃った。
86〜89のCDもちらほらあるし、課題曲の収録が少ない時代だったから全部は無理だけど気になる団体のは他の媒体等で補完してる。
ここまでくると気持ち悪いよね笑
自分の他に20代で似たような方がいればお話ししてみたい。

908 :名無し行進曲:2023/10/16(月) 18:37:50.11 ID:1a0Qu1lx.net
>>905

https://digital.asahi.com/sp/articles/ASRBJ5RXLRBHUTNB00C.html?iref=sp_new_news_list_n

これのことでは?

909 :名無し行進曲:2023/10/16(月) 18:39:18.22 ID:afC2fKz1.net
https://www.jiji.com/article?k=2023101600856

910 :名無し行進曲:2023/10/16(月) 18:47:32.32 ID:afC2fKz1.net
https://www.jiji.com/sp/article?k=2023101600856&g=soc

911 :名無し行進曲:2023/10/16(月) 19:10:35.95 ID:4gD3q/1/.net
外崎三吉
埼玉さー…

912 :名無し行進曲:2023/10/16(月) 19:26:54.26 ID:1OoN1m0R.net
きゃあああああ

913 :名無し行進曲:2023/10/16(月) 19:29:31.97 ID:m6KaIWX2.net
いよいよ全国大会の週というときになってこんなニュースとは、彼の元教え子の朝霞一中の子達の同様は計り知れないと思うけど、影響が最小限にすむことを祈る

914 :名無し行進曲:2023/10/16(月) 19:33:18.25 ID:lcp+jAPO.net
伊奈学も大打撃やな

915 :名無し行進曲:2023/10/16(月) 19:33:39.01 ID:anFZeyd/.net
朝霞第一は今週末に全国控えてんだよな、予選から指揮者別の人になってたのはこれも関連してるのか?
中学生に対して動揺しないようにってのは酷だと思うけど、普段通りの演奏が出来る事を願うばかりだわ

916 :名無し行進曲:2023/10/16(月) 19:39:17.90 ID:gSdohzvJ.net
朝霞第一は公立の上手い学校にしては男子生徒も多かったよね
良い先生なんだろうけど残念だな

917 :名無し行進曲:2023/10/16(月) 19:45:01.12 ID:m6KaIWX2.net
>>915
外崎氏は今年から朝霞第3に移動してる。
でも朝霞一中の奏者たちはほとんどつい半年前まで外崎氏の生徒だったわけだからね。

918 :名無し行進曲:2023/10/16(月) 19:46:05.65 ID:4gD3q/1/.net
それにしても4年前の猥褻事件の捜査なんてどうやってやるんだ?

919 :名無し行進曲:2023/10/16(月) 19:52:44.07 ID:afC2fKz1.net
>>915
関係者によると、同容疑者は朝霞市立朝霞第三中学校に勤務。以前勤務していた中学校では、吹奏楽部の顧問として、部を「全日本吹奏楽コンクール」に6度導いた、有能な指導者として知られていたという。>>908

920 :名無し行進曲:2023/10/16(月) 20:08:40.56 ID:lcp+jAPO.net
ジャニの件で刺激されて被害者も泣き寝入りしなくなってんのかね

921 :名無し行進曲:2023/10/16(月) 20:16:55.35 ID:rympQlXK.net
この人は知ってたらしいから、噂レベルでは話はあったのかもな

https://x.com/jba_shibata/status/1713857967316144239?t=20

https://x.com/jba_shibata/status/1713850944637866381?t=20

922 :名無し行進曲:2023/10/16(月) 20:22:54.69 ID:9n6qgD0V.net
よくこれまでバレなかったね
つくづく若者は5ちゃんなんか見ないんだね

923 :名無し行進曲:2023/10/16(月) 20:34:09.87 ID:onJfqR3b.net
>>921
なんで知ってたんだよw

924 :名無し行進曲:2023/10/16(月) 20:38:28.00 ID:DR6ux+iV.net
この中のどれ?

沖縄では、偶然にも#朝霞市立朝霞第一中学校吹奏楽部 の外崎三吉先生、アンサンブルリベルテの越川博さん、沖縄の皆さんともお会いできました!
https://twitter.com/SuisouAruaru/status/1630040646328393728

https://i.imgur.com/adR9Gu4.jpg
(deleted an unsolicited ad)

925 :915:2023/10/16(月) 20:55:55.49 ID:anFZeyd/.net
>>917>>919
どうもありがとう、普通に異動だったのね

地元じゃないから学校事情は分からないけど、今回の件が無ければ日進中や古くは出雲第一・第二みたく異動先も元の学校も揃って全日本って可能性も将来的にはあったのかな、残念すぎる

926 :名無し行進曲:2023/10/16(月) 20:56:52.67 ID:afcuZYfK.net
>>921
これ本当なら、愛知まで話が伝わってたって事だよな
周りの先生は何してたんだ?
4年も前の話なのにほったらかしてたのかよ

927 :名無し行進曲:2023/10/16(月) 22:24:07.97 ID:HBOaRDQS.net
>>908
男子生徒に手出したんかよ
ドン引きだわ

928 :名無し行進曲:2023/10/16(月) 22:24:46.96 ID:qXnYZemC.net
DCは可愛いからね…
って流石に教え子に手を出すのは鬼畜

929 :名無し行進曲:2023/10/16(月) 22:29:07.37 ID:+ZB8FvdP.net
教え子じゃなくても鬼畜

930 :名無し行進曲:2023/10/16(月) 22:41:10.45 ID:0ZRY8g4M.net
>>921
この方はいったい何を知ってたんだろう
「違う意味で厳しい話」ってなんやろ
なんか気になってしまう

931 :名無し行進曲:2023/10/16(月) 22:49:58.36 ID:DjE5RPEV.net
>>924
しかしキッツイわ
熟年ゲイの合コン写真かよ😂

932 :名無し行進曲:2023/10/16(月) 23:29:38.86 ID:0ZRY8g4M.net
全国常連の先生の逮捕って、山梨の先生以来か?
よりにもよってどっちも西関東の中学やん

933 :名無し行進曲:2023/10/16(月) 23:30:30.16 ID:+v8Oig2i.net
しかし頭薄い人はやらかし多いな
過去から言ってもそう

934 :名無し行進曲:2023/10/16(月) 23:43:58.04 ID:wXZ/hJ9Z.net
頭薄いかぁ
上↑の写真ハゲもいるから特定できねぇ

男が男に手を出したのって
福岡の昔は全日本来てた中学校もじゃね?

935 :名無し行進曲:2023/10/16(月) 23:45:20.71 ID:33SDKkTk.net
>>932
四国の高校でなかった?

936 :名無し行進曲:2023/10/16(月) 23:58:15.55 ID:wXZ/hJ9Z.net
東海の全日本常連高校でセクハラを告発された先生方は逮捕じゃなくて示談と週刊誌だったんかな?

937 :名無し行進曲:2023/10/17(火) 00:56:40.31 ID:Sf2B6ORC.net
>>935
そっちも今回と同じく男子生徒に手を出したやつだったよね

938 :名無し行進曲:2023/10/17(火) 04:14:11.53 ID:Pkdugb7+.net
ショタキラー多いな

939 :名無し行進曲:2023/10/17(火) 04:31:43.53 ID:QbFIZjOv.net
>>930
ふつうに練習が厳しいってだけでしょ

940 :名無し行進曲:2023/10/17(火) 09:49:15.75 ID:ftpluNWq.net
ヤバいことしてる有名指導者他にもいるよね?

941 :名無し行進曲:2023/10/17(火) 11:29:06.46 ID:lVCoCSoK.net
逮捕(通報)されないだけで男子生徒に手を出した全日本常連校の指導者なんて他にも結構有るやん。亡くなった人も居るけど、まだ元気な人も居る。

942 :名無し行進曲:2023/10/17(火) 11:31:37.95 ID:lVCoCSoK.net
追記
過去の指導者の事。

943 :名無し行進曲:2023/10/17(火) 12:07:37.14 ID:Eruw5svO.net
知ってるなら警察に提供してやれよ
見て見ぬふりは同罪だぞ

944 :名無し行進曲:2023/10/17(火) 12:12:31.03 ID:w+0XpdSp.net
>>939
ですよね
読解力弱い人多すぎ…

945 :名無し行進曲:2023/10/17(火) 12:21:40.47 ID:24a/P6qD.net
>>943
内部通報したら、
今居る職場・会社からは追い出されるのがクソジャップ社会です → 生活保護へまっしぐら

946 :名無し行進曲:2023/10/17(火) 12:25:42.92 ID:IIWnj6NS.net
有能な指導者に男色(ショタ)が多いってこと?
妙に納得…

947 :名無し行進曲:2023/10/17(火) 12:26:50.89 ID:kpMarEJE.net
加治中のN先生もなんか問題起こしたんだっけ?

948 :名無し行進曲:2023/10/17(火) 12:59:37.18 ID:mRtLlYWq.net
日本人の民度、極めて低い

949 :名無し行進曲:2023/10/17(火) 13:13:27.29 ID:Vy6zolwr.net
>>947
自宅に呼んで勉強を教えて…

950 :名無し行進曲:2023/10/17(火) 13:46:37.55 ID:+4dwHj4V.net
>>948
東京都が若年女性支援事業を委託していた団体の代表者は
旧Twitterで韓国の団体に深い理解と共感を示していましたね

951 :名無し行進曲:2023/10/17(火) 13:52:50.50 ID:jVwNaTe2.net
>>949
この場合は教師男→生徒女

952 :名無し行進曲:2023/10/17(火) 19:34:17.62 ID:dzXphwbZ.net
ニュースでやってた
「やってません」だって
吹奏楽部の顧問だったことには触れなかった

953 :名無し行進曲:2023/10/17(火) 19:41:34.91 ID:tQPsKMFE.net
関係をしてた男子生徒に向かって、

"ユー、君は明日からデビューだね"

とか言ってたのかな?

954 :名無し行進曲:2023/10/17(火) 19:48:40.75 ID:tQPsKMFE.net
しかし、この手の事件(男と男)が起きると、
「虹色の旗」を掲げて「人権がー」という人々からの大々的メッセージがないな。
このスレ的には「朝日新聞」の一面全面広告記事にするとか。

「男と女」の事件なら「人権がー」な人々が騒ぐのに。

955 :名無し行進曲:2023/10/17(火) 21:08:08.49 ID:7rrCiiym.net
この埼玉の朝霞の中学校
データベースで指揮者名を見た
今は女性?だよね
男かもしれなくもない漢字名だた

956 :名無し行進曲:2023/10/17(火) 21:56:30.05 ID:2676jIMP.net
>>908
https://digital.asahi.com/articles/ASRBJ5RXLRBHUTNB00C.html
>>910
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023101600856

957 :名無し行進曲:2023/10/17(火) 22:25:03.51 ID:KKcArhXQ.net
>>948
ホントに同感
どこかの隣国以下に成り下がるな

958 :名無し行進曲:2023/10/17(火) 22:32:35.64 ID:dJ2aY2hz.net
https://twitter.com/takao_hatakeda/status/1174255818641985541
(deleted an unsolicited ad)

959 :名無し行進曲:2023/10/17(火) 22:37:06.90 ID:lVCoCSoK.net
>>943
昭和時代の話だょ

960 :名無し行進曲:2023/10/18(水) 11:18:57.97 ID:rxslUCVd.net
薔薇、桐、T倉くらいしか他に知らん

961 :名無し行進曲:2023/10/18(水) 13:48:48.45 ID:wkXKKXtj.net
いよいよ全国大会なんで、そろそろ誰か新スレよろ

962 :名無し行進曲:2023/10/18(水) 13:49:09.68 ID:wkXKKXtj.net
いよいよ全国大会なんで、そろそろ誰か新スレよろ

963 :名無し行進曲:2023/10/18(水) 16:15:02.79 ID:sZNs0DNm.net
>>960
他に誰かおるか?

964 :名無し行進曲:2023/10/18(水) 16:37:02.32 ID:cFOAS8KB.net
男子校生に手を出してた指揮者は何人か居ただろ!事件や新聞沙汰にならなかっただけで。

965 :名無し行進曲:2023/10/18(水) 17:11:52.09 ID:Qyb/pweR.net
高校時代のセンセーはたしかにスケベだったなぁ
野郎だけのときとか下ネタ満載やった笑

966 :名無し行進曲:2023/10/18(水) 20:43:01.53 ID:s7fUmokD.net
>>960
アンジョー(笑)

967 :名無し行進曲:2023/10/18(水) 22:44:18.72 ID:rxslUCVd.net
>>966
忘れてたわ

968 :名無し行進曲:2023/10/19(木) 00:15:38.03 ID:3LM0YSyY.net
全部東海地区やな
お陰でレベルが落ちた

969 :名無し行進曲:2023/10/19(木) 00:21:36.40 ID:nGsFDtIs.net
F県S
F県N

970 :名無し行進曲:2023/10/19(木) 00:50:40.92 ID:9bEReocC.net
高輪台は18日の夜に、新幹線で名古屋へ。
4泊か。

971 :名無し行進曲:2023/10/19(木) 01:30:38.89 ID:Z1dbFHUc.net
いよいよですね!

972 :名無し行進曲:2023/10/19(木) 01:37:25.41 ID:rlIKo+VA.net
下ネタもナシに音楽の指導なんかできるかよ
今後は名演は出にくくなるね
世の中のせい

973 :名無し行進曲:2023/10/19(木) 06:44:23.87 ID:UvgDy+zi.net
安城は×2?

974 :名無し行進曲:2023/10/19(木) 06:54:05.97 ID:pa75/l5E.net
>>970
https://twitter.com/takao_hatakeda/status/1714598232289100073
(deleted an unsolicited ad)

975 :名無し行進曲:2023/10/19(木) 07:05:12.51 ID:SZ/yr4Lx.net
高い部費のわりにグリーンじゃなかとね
しかし部費の高かけんこげん早うから行けると屋根

976 :名無し行進曲:2023/10/19(木) 11:29:37.25 ID:4U3SboDX.net
活水や聖星も移動を始めているようだね。

977 :名無し行進曲:2023/10/19(木) 12:30:52.89 ID:Usr9k9FI.net
明日名古屋入りするぜー

978 :名無し行進曲:2023/10/19(木) 13:59:49.94 ID:VfTNFrmU.net
いよいよって感じだな

979 :名無し行進曲:2023/10/19(木) 14:03:41.06 ID:SE7WO5xK.net
>>970
素朴な質問なんだけど、いくら大会出場のためとはいえ、そんなに学校の授業休ませて大丈夫なものなの?

980 :名無し行進曲:2023/10/19(木) 14:26:23.23 ID:oIB85Y9o.net
>>979
私立校の事情。

981 :名無し行進曲:2023/10/19(木) 14:29:50.60 ID:1+j4HrLG.net
明日名古屋巡りしようと思ってたけど、雨予報なんだな。
リニア鉄道館行くわ。

982 :名無し行進曲:2023/10/19(木) 15:37:48.05 ID:sQRq6VgP.net
きっしょ

983 :名無し行進曲:2023/10/19(木) 19:32:50.04 ID:XlM4aneQ.net
朝イチ金賞頑張ってほしい

984 :名無し行進曲:2023/10/19(木) 19:58:14.36 ID:zIqvdXOf.net
無理だよ。。今年は審査がより明確化になるみたい(来年への布石?)だし色々と変わるんじゃない

985 :名無し行進曲:2023/10/19(木) 20:07:22.04 ID:UvgDy+zi.net
前半だし気合い入れてるようだからいけるやろ

986 :名無し行進曲:2023/10/19(木) 20:08:31.11 ID:UvgDy+zi.net
前半だし気合い入れてるようだからいけるやろ

987 :名無し行進曲:2023/10/19(木) 20:10:41.97 ID:UvgDy+zi.net
すまんなんか2回書き込んでしまったからやっぱり金賞いけると思うわ

988 :名無し行進曲:2023/10/19(木) 20:21:26.15 ID:qoyt+X78.net
進行表も配信案内も
なんでいちいちPDFなんだよ!

989 :名無し行進曲:2023/10/19(木) 20:34:00.04 ID:JxWPiYFA.net
>>917
来年に向けて全国大会観に来ますかね

990 :名無し行進曲:2023/10/19(木) 21:19:59.05 ID:lI9miqSn.net
高輪台金取ると思うな

991 :名無し行進曲:2023/10/19(木) 21:20:49.04 ID:maXslDJ4.net
高輪台金取ると思うな

992 :名無し行進曲:2023/10/20(金) 01:29:53.31 ID:6/GtT9lU.net
>>955
https://www.musicabella.jp/groups/view?group=3762&class=10&subclass=10

993 :名無し行進曲:2023/10/20(金) 04:43:49.05 ID:cr2Uwr5I.net
まだ金足りんのかよ高い部費取ってて

994 :名無し行進曲:2023/10/20(金) 06:50:40.14 ID:vpgErvSM.net
>>990
金取ると思ってもええやろ😡

995 :名無し行進曲:2023/10/20(金) 06:50:40.14 ID:vpgErvSM.net
>>990
金取ると思ってもええやろ😡

996 :名無し行進曲:2023/10/20(金) 06:51:08.31 ID:vpgErvSM.net
>>991
金取ると思ってもええやろ😡

997 :名無し行進曲:2023/10/20(金) 06:51:27.57 ID:vpgErvSM.net
>>991
金取ると思ってもええやろ😡

998 :名無し行進曲:2023/10/20(金) 07:19:22.73 ID:M2bmFrXA.net
>>975
部費とは別に遠征費を集めてるらしいよ

999 :名無し行進曲:2023/10/20(金) 10:14:35.72 ID:K5UdNRZo.net
たかよしなおんど

1000 :名無し行進曲:2023/10/20(金) 12:07:40.03 ID:tYiDtaEr.net
華麗に1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
216 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200