2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

全日本吹奏楽コンクール&全日吹連総合 Part.18

1 :名無し行進曲:2023/09/04(月) 20:16:37.00 ID:P7XgKZOy.net
公平中立で礼節を以て討論に励むこと。

荒らしはお断りです。SBTや理事長、斎場の話は専用スレでワイワイやってください。
荒らしに関わる奴も荒らしです。大人な対応を望みます。

全日本吹奏楽連盟ホームページ
http://www.ajba.or.jp/

↓前スレ
全日本吹奏楽コンクール&全日吹連総合 Part.17
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1691468925/

647 :名無し行進曲:2023/09/24(日) 09:49:50.42 ID:PTNUxmUM.net
>>639
2年連続同じ曲だったね。いつも委嘱するのに珍しい。

648 :名無し行進曲:2023/09/24(日) 13:41:48.03 ID:/ATffdM4.net
>>637
言葉の節々に喧嘩腰というか感情的な部分が見えるのが残念
そしてその感情論も今のご時世ではちょっとずれてるよね

649 :名無し行進曲:2023/09/24(日) 13:45:46.20 ID:8KQuf1E0.net
連盟批判する奴は無理してコンクールに参加していただかなくて結構だと思います。

650 :名無し行進曲:2023/09/24(日) 14:18:46.67 ID:pzul7zZ9.net
>>639
東日本学校吹奏楽大会、三出休み制度はなくなりました。

651 :名無し行進曲:2023/09/24(日) 15:11:13.94 ID:0xKATZ7H.net
>>648
それってあなたの感想ですよね

652 :名無し行進曲:2023/09/24(日) 15:18:35.93 ID:/ATffdM4.net
>>651
まあそうですね。すみません。

653 :名無し行進曲:2023/09/24(日) 17:04:05.11 ID:AS9sPgsr.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/704862a0b24fe272eedb97b252ff35221a43cea6

これ高輪台か?

654 :名無し行進曲:2023/09/24(日) 17:07:54.06 ID:q0xSoRB7.net
高輪台なら親が知らないわけないと思う

655 :名無し行進曲:2023/09/24(日) 17:20:33.18 ID:LAnglq0a.net
は?17万が大卒の初任給?
東京の話じゃないだろ

656 :名無し行進曲:2023/09/24(日) 17:21:03.65 ID:2mjADusf.net
入学時に説明あって
年間20万とかかいてるし
電車が鹿とぶつかってとまったとかあるし
高輪ではなさそう

高輪は年間200万だっけ?

657 :名無し行進曲:2023/09/24(日) 17:22:05.77 ID:HjhJfFxa.net
青のオーケストラ 第22曲「贈る言葉」

658 :名無し行進曲:2023/09/24(日) 17:24:22.82 ID:zh9uQ2qS.net
>>628 >>653
https://limo.media/articles/-/46500

659 :名無し行進曲:2023/09/24(日) 17:26:46.50 ID:LAnglq0a.net
電車が馬と鹿のせいで止まるのは東京特有
鹿の場合は片田舎かな

660 :名無し行進曲:2023/09/24(日) 18:02:44.70 ID:ibXaAHRn.net
鹿って北海道か?
でも遠軽はなさそう

661 :名無し行進曲:2023/09/24(日) 18:18:23.88 ID:r1fc1Uji.net
3金制度廃止以降の高校支部別金賞数

<年> <金総数(前半・後半)>
22    8(4・4)    北海道1(0・1) 東関東1(1・0) 西関東1(1・0) 東京2(1・1) 東海1(1・0) 中国1(0・1) 九州1(0・1)

21    9(3・6)    東関東2(2・0) 西関東1(0・1) 東京1(0・1) 東海1(0・1) 関西1(0・1) 中国1(0・1) 九州2(1・1)

20    中  止

19    8(4・4)    北海道1(0・1) 西関東1(0・1)東京3(2・1) 関西1(0・1) 中国1(0・1) 九州1(1・0)

18    9(4・5)    北海道1(0・1) 西関東1(0・1) 東京2(1・1) 関西1(1・0) 中国1(1・0) 九州3(1・2)

17    9(4・5)    北海道1(1・0) 東関東2(1・1) 西関東1(0・1) 東京1(0・1) 関西1(0・1) 中国1(1・0) 九州2(1・1)  

16    8(4・4)    北海道1(0・1) 東関東1(0・1) 西関東1(1・0) 関西2(1・1) 九州3(2・1)
   
15    8(4・4)    北海道1(0・1) 東北1(1・0) 東関東2(1・1) 西関東2(1・1) 関西1(0・1) 九州1(1・0)       

14    8(4・4)    北海道1(1・0) 東関東12(1・1) 東京1(0・1) 東海1(1・0) 関西1(0・1) 九州2(1・1)   

662 :名無し行進曲:2023/09/24(日) 18:40:43.59 ID:smZ0ZPbP.net
開国のまち 横須賀 ザ・ブラスクルーズ
2023/12/10(日)よこすか芸術劇場
【参加団体】
柏市立酒井根中学校
市川市立第三中学校
松戸市立小金中学校
東海大学付属高輪台高校
埼玉栄高校
横浜ブラスオルケスター
ミュゼ・ダール吹奏楽団
東京隆生吹奏楽団

前売自由席2,000円 当日自由席3,000円
前売チケは参加各団体の他、
12/1(金)まで東急東横線の東白楽駅道路向かいのセントラル楽器でも購入可。

663 :名無し行進曲:2023/09/24(日) 19:06:27.80 ID:InkLD/Op.net
>>648
すまんな
でも本音やで

664 :名無し行進曲:2023/09/24(日) 19:12:12.81 ID:opX7py/j.net
横須賀なのに関東学院とか横浜創英とか出ないんだ

665 :名無し行進曲:2023/09/24(日) 19:33:48.48 ID:0sisvBxG.net
ワイワイやんやん草草やがやが〜

666 :名無し行進曲:2023/09/24(日) 23:26:20.93 ID:SC8diR/4.net
嘘松だったらクソおもろい

667 :名無し行進曲:2023/09/25(月) 16:11:27.92 ID:hrJfsksG.net
>>630
古い考え方だね

668 :名無し行進曲:2023/09/25(月) 17:41:19.52 ID:AlFyf6lV.net
>>667
古いレスだね

669 :名無し行進曲:2023/09/25(月) 19:35:20.78 ID:BFLQhmLj.net
>>667
君きっとプライベートでうんこ貪ってる顔してるよ

670 :名無し行進曲:2023/09/25(月) 20:42:20.28 ID:BFLQhmLj.net
>>667
お前みたいな機敏性のかけらもないやつが地球上に存在したんかw

671 :名無し行進曲:2023/09/25(月) 20:42:27.51 ID:BFLQhmLj.net
>>667
お前みたいな機敏性のかけらもないやつが地球上に存在したんかw

672 :名無し行進曲:2023/09/25(月) 20:42:30.31 ID:BFLQhmLj.net
>>667
お前みたいな機敏性のかけらもないやつが地球上に存在したんかw

673 :名無し行進曲:2023/09/25(月) 20:53:09.44 ID:Q9sJrzsb.net
機敏に動いて分身の術

674 :名無し行進曲:2023/09/25(月) 21:09:08.38 ID:5muKV/Vh.net
>>673
機敏さが重要

675 :名無し行進曲:2023/09/25(月) 21:09:20.03 ID:5muKV/Vh.net
>>673
機敏さが重要

676 :名無し行進曲:2023/09/25(月) 21:09:24.63 ID:5muKV/Vh.net
>>673
機敏さが重要

677 :名無し行進曲:2023/09/26(火) 06:22:05.89 ID:U/3uZIBl.net
昔から思ってたが技術面と音楽表現とに分けて採点する意味が分からない
技術は音楽ではないのだろうか

678 :名無し行進曲:2023/09/26(火) 07:20:58.39 ID:uT5Xceoc.net
似て非なるものだろ
譜面の指示を音にするのとそこに工夫が入るのとでは天地の違いはあるけどな
楽譜に書いてあることと真逆のことして高得点を得る団体があるのは考え物だが

自由曲のアレンジなんかは技術と言うより表現に入るしなぁ

679 :名無し行進曲:2023/09/26(火) 09:51:33.04 ID:6lb55DFI.net
>>678
S澤マジック

680 :名無し行進曲:2023/09/26(火) 10:28:21.34 ID:90oaQTHw.net
てか今はもう採点分けてないでしょ
まだ分けてる支部あるの?

681 :名無し行進曲:2023/09/26(火) 12:48:40.98 ID:zcxr6Ova.net
配信見たいけどうちのAQUOSブラウザ搭載してないくさい
Apple TVとかあればスマホやタブレットからテレビに映せるんだっけ?

682 :名無し行進曲:2023/09/26(火) 13:39:26.52 ID:yd6C64P5.net
確か東関東の採点って技術と表現で分かれてなかったっけ?
個人的には技術と表現に分けるなら、サウンド・技術・表現の3項目に分ける方がバランス良く評価出来ると思う
でも項目で切り離して評価しない方が音楽的な気もする

683 :名無し行進曲:2023/09/26(火) 18:19:22.62 ID:th7NdZru.net
>>186
大学は
四国、愛教大、文教大、日経大、北教大、静岡大
が金賞や
理由は指揮者に漢数字が入ってるからや!

684 :名無し行進曲:2023/09/26(火) 18:36:05.59 ID:887IJKQ+.net
九州は技術表現別れてますばい

685 :名無し行進曲:2023/09/26(火) 19:57:11.55 ID:6Jt/NuXP.net
配信の申し込みはまだ始まってないよね?

686 :名無し行進曲:2023/09/26(火) 22:37:09.83 ID:zcxr6Ova.net
9月下旬販売開始とだけ書いてる
9/26時点で日時も出せないとか中のやつ無能にも程があるよな
そもそもAndroid TVにも対応してないゴミにやらせるなよ

687 :名無し行進曲:2023/09/26(火) 23:28:43.26 ID:Zwg/frOj.net
明日の夕方チケットぴあの抽選発表だから外れた人が申し込めるようになってるんじゃないかね?知らんけど

まぁ、あっちはぴあみたく秒で予定枚数終了ってならないから慌てなくても大丈夫かと

688 :名無し行進曲:2023/09/27(水) 01:55:14.35 ID:6KJhpj4t.net
コロナ禍を経て、転売ヤーがさほどおいしくないと感じたみたいで今年は支部大会のチケットが比較的取りやすくなった印象。
そもそも全国大会を郵便為替で販売してた頃は容易にチケットが手に入ってたもの。
笑ってコラえてで放映されてネット販売になってからコロナになる前までは全然チケット取れなかったからな。

689 :名無し行進曲:2023/09/27(水) 10:36:57.45 ID:2DYfTCzo.net
往年のファンとしては、郵便為替の頃に
戻して欲しいってのはありますね
チケットの当落で、移動手段や宿泊施設が、
ってことにならずに済みますし

690 :名無し行進曲:2023/09/27(水) 10:38:38.07 ID:2DYfTCzo.net
配信の方は、当日まで購入可能でしたね
今年は、自由曲の配信はどうなるでしょう

691 :名無し行進曲:2023/09/27(水) 11:12:55.68 ID:IaaJtDHy.net
カード引落きてないから今年も取れなかったかな

692 :名無し行進曲:2023/09/27(水) 11:20:36.80 ID:NhDzjwZ9.net
>>691
まだでしょ?
去年は午後の2時とか3時だった記憶
まぁ夕方6時前迄に引き落としが無いと外れたのが分かっちゃうのも辛いよな

693 :名無し行進曲:2023/09/27(水) 11:27:18.26 ID:W3j5fHmA.net
スマホでQRコード入場にして

694 :名無し行進曲:2023/09/27(水) 12:25:13.00 ID:dNtJPSXe.net
遠軽とか、部員全員で全国らしいね。これ、凄い事だよ。最高だね。頑張って欲しい。

695 :名無し行進曲:2023/09/27(水) 12:31:37.90 ID:silLJCuL.net
>>694 北陵や湯本もそうじゃないのかな?

696 :名無し行進曲:2023/09/27(水) 12:41:21.52 ID:6MZkfkQy.net
今ぴあのクレカ引き落とし通知きた

697 :名無し行進曲:2023/09/27(水) 12:41:42.99 ID:6MZkfkQy.net
>>691
今引き落としきたよ

698 :名無し行進曲:2023/09/27(水) 12:57:26.09 ID:KsnBb/9K.net
引き落とし来てないわ
今年もダメか

699 :名無し行進曲:2023/09/27(水) 13:18:47.99 ID:mDbBX+MG.net
去年職場の人に40人に頼んで抽選に協力してもらったけど
あたっのは1つだけだったから相当厳しいはず

700 :名無し行進曲:2023/09/27(水) 13:32:18.82 ID:RB5tqGfo.net
>>699
それまじなら保守的に見積もっても20倍くらいはあるよな
すげえな

701 :名無し行進曲:2023/09/27(水) 13:35:08.40 ID:GZpipuKB.net
プロにもいえるけど吹奏楽の金管ってなんで室内楽の時みたいな音で吹くの?
普通にオーケストラの時みたいにビンビン鳴らせばよくない?

702 :名無し行進曲:2023/09/27(水) 13:37:54.59 ID:4v59rQUZ.net
前パブリックビューイングあったみたいだけど今ないの?

https://eigakan.org/theaterpage/schedule.php?t=suisougakulive2019

703 :名無し行進曲:2023/09/27(水) 13:55:41.93 ID:awVEj1yZ.net
ライブ配信が出たからな

704 :名無し行進曲:2023/09/27(水) 15:20:45.89 ID:KsnBb/9K.net
>>702
地元の映画館音響が最悪で自宅で聴いた方が良かったと後悔した

705 :名無し行進曲:2023/09/27(水) 15:31:29.65 ID:KsnBb/9K.net
お、ぴあから引き落とし来たわ
お目当ての午後かどうかわからんけど

706 :名無し行進曲:2023/09/27(水) 15:46:49.82 ID:4i5HfxV+.net
よし、高校のどっちかで当選したみたい

707 :名無し行進曲:2023/09/27(水) 15:58:56.63 ID:jy1o6GQR.net
>>702
空き時間、ずっとSHISHAMOの歌がかかっていたような記憶

708 :名無し行進曲:2023/09/27(水) 16:06:59.22 ID:4v59rQUZ.net
メール来ないからハズレか
難関ライブなほぼリセールで獲ってるから
毎日1時間毎にリセール監視やな

709 :名無し行進曲:2023/09/27(水) 16:13:38.63 ID:dPzezeoh.net
知り合い8人にお願いして高校の両方に申し込んだけど
クレカ決済の通知が来ただけですでに2人から当選の連絡が来た。
前半後半のどっちとかはまだわからないけど、
今年の抽選はもしかしたらユルイかも?

710 :名無し行進曲:2023/09/27(水) 16:29:04.12 ID:xUL14Wz8.net
ライブ配信に流れた人も多いだろうから現地のチケットは一時期よりは取りやすくなった印象

711 :名無し行進曲:2023/09/27(水) 16:42:50.46 ID:2DYfTCzo.net
映画館の音響はあくまで映画向けだから、
自宅のステレオ環境が良ければ、
自宅でライブ配信の方がいいでしょうね

712 :名無し行進曲:2023/09/27(水) 17:13:01.65 ID:dNtJPSXe.net
>>695
うん、そうみたいだね。一体どういう練習をしたら初心者の1年生を引き連れて全国に行けるのか、知りたいわ。正直何百人も居て、そこから55人に絞る学校は上手くて当然だし、それよりもはるかに凄い事。

例えば伊奈学園とか栄とか。もし部員が60人も居なかったとしたら。初心者もコンクールに出る状態で今の演奏レベルを維持出来るのか?実に興味深いわ。

まぁ、極端な話だけどね。

713 :名無し行進曲:2023/09/27(水) 17:22:03.24 ID:4v59rQUZ.net
言い方ブラックだけど、初心者には吹かせず
他のベテランが思いっきり2人分音出すってありえる?
素人考えですまん

714 :名無し行進曲:2023/09/27(水) 17:31:55.34 ID:GZpipuKB.net
どう聴いたって全員で吹いてないだろって演奏はあるよね。そこの学校の人に聞いたら否定しなかったし

715 :名無し行進曲:2023/09/27(水) 17:39:05.30 ID:8dQebzEe.net
チケット当たるともう昼頃から引き落としのお知らせがくるの?
まだ来てないから18時にハズレのお知らせがくるのか・・・・・
ほんと、職場、ママ友総出で挑まなきゃいけないんだね。

716 :名無し行進曲:2023/09/27(水) 18:01:11.35 ID:xUL14Wz8.net
中高とも前後半申し込んだのに全て外れた笑笑
外れた…泣

717 :名無し行進曲:2023/09/27(水) 18:06:46.13 ID:EafPWjYF.net
遠軽って初心者いるの?

718 :名無し行進曲:2023/09/27(水) 18:07:00.69 ID:IoUbljn/.net
中学前半だけ当選。
でもメール来なかった。

719 :名無し行進曲:2023/09/27(水) 18:14:59.29 ID:MLUF6uzg.net
5人に頼んで全滅でしたー

720 :名無し行進曲:2023/09/27(水) 18:24:49.82 ID:faD6tjGE.net
>>715
何も来てなかったけど18時に当選のメールきた

721 :名無し行進曲:2023/09/27(水) 18:50:17.24 ID:dNtJPSXe.net
>>713
先輩の考え方次第かな。ちなみに中3の時、まさにうちの中学校は部員全員でコンクールに出たんだけど。1年生の初心者の子に、どこまで吹かせるべきか、意見が割れて大荒れだったわ。

722 :名無し行進曲:2023/09/27(水) 19:14:04.87 ID:esFkFNDt.net
職場一般が1分で瞬殺されたから
やけくそで高校の抽選申し込んだら
後半だけ当たったw

午前中は名古屋港水族館でも行ってくるかな

723 :名無し行進曲:2023/09/27(水) 19:29:45.66 ID:mHl6Zcg7.net
今年も高輪台が1金取れるか楽しみ

724 :名無し行進曲:2023/09/27(水) 21:06:20.28 ID:WFU2Abry.net
4件、全部落選。
あぁ、ショックだわぁ!

725 :名無し行進曲:2023/09/27(水) 21:30:29.13 ID:7bW/R8k4.net
ぴあでちょこちょこ買ってたら「当選確率アップ券」が貰えたけどコンクールは対象外…
こういうのにも使わせろよと

まあ配信組なんですけどね

726 :名無し行進曲:2023/09/27(水) 22:41:19.50 ID:Da4SWNwu.net
>>712
去年の東海大札幌もたしか全部員合わせて58人とかだった気がする
トロンボーン4人のうち2人は初心者で残り2人のうち1人はユーフォからのコンバートだと定期演奏会のトークタイムで聞いたと
北海道スレの過去スレに書かれていた

727 :名無し行進曲:2023/09/27(水) 22:52:51.19 ID:EVRxn1+i.net
中3です高校後半外れました 大好きな先輩がコンクール乗るので見に行きたいです譲ってくれる方いらっしゃいますか?

728 :名無し行進曲:2023/09/27(水) 23:02:36.02 ID:dNtJPSXe.net
>>726
そうみたいだね。しかもそれで全国金って、ただただ凄い!一体どういう練習をしたのか?更に自由曲は、あのブリュッセルレクイエムだったし。とても初心者が居るバンドの選曲じゃないよね。最も初心者が全て楽譜通りに吹く事は、不可能だと思うけど。一部の吹き真似は仕方ない。

まぁ大ベテラン指導者である、井田先生の指導の賜物なのかな?

729 :名無し行進曲:2023/09/27(水) 23:24:42.67 ID:pmx/K5M9.net
全国金賞常連で大都市札幌にあってなぜそれだけしか部員がいないのか
関東では考えられない

730 :名無し行進曲:2023/09/27(水) 23:29:24.11 ID:dNtJPSXe.net
>>729
それは思う。

731 :名無し行進曲:2023/09/27(水) 23:30:42.48 ID:Da4SWNwu.net
>>729
山の中にある不便な学校だからな……
昨日も学校の近くにヒグマが出没して休校になったとニュースでやってた

一方全国に手が届かなくなって久しい札幌白石は今でも部員100人超えてるらしい

732 :名無し行進曲:2023/09/27(水) 23:55:38.23 ID:F2hQEI8U.net
入部すればほぼ全国大会メンバーになれるとか超お得な学校だと思うけどね

733 :名無し行進曲:2023/09/28(木) 00:43:04.04 ID:CZ5vs8+r.net
アクセスの悪さもあるけど
将来のことを考えたら、そこそこ勉強できる子は
東海札幌には入らず札幌日大行くと思う

そもそも北海道は公立が優位で
私立行く子自体が少ないからね

734 :名無し行進曲:2023/09/28(木) 01:10:51.12 ID:fNJkz4Yl.net
札幌白石が全日本常連の頃、ずっと私立の学校と勘違いしてたよ
前にもこのスレに出てたけど、長野・宮城・北海道辺りはプログラムに県立とか道立って表記されて無いんだよな

735 :名無し行進曲:2023/09/28(木) 01:21:37.54 ID:VdkcjX1M.net
>>712
伊奈学とか習志野とか1年生だけでも上手かったから人数減ってもいけそう
新入生がすでに上手
同じ県内の中学校が吹奏楽盛んだと有利だね
習志野に関しては市内の小学校や中学校と連携してチーム組んでるみたいだから強い

736 :名無し行進曲:2023/09/28(木) 06:23:43.40 ID:e+oI87v1.net
>>735
なるほどね。習志野は地域ぐるみでやってるのか。最も伊奈学園に関しても、埼玉の場合中学生も上手い学校ばかりだし。極端な話、コンクールメンバーに必ず初心者を入れなければならないというルールに変更すると面白いかもな。

そうすれば部員全員で全国に出るバンドともイコールになり、平等だしね。

737 :名無し行進曲:2023/09/28(木) 06:28:33.42 ID:e+oI87v1.net
>>732
高校の時地元の私立に行ったけど。もし今の状況で札幌辺りに住んでたら。何が何でも東海大札幌に入りたいな。夢にまで見た全国に出れる環境を1度でいいから体験したい。

下手したら3年連続全国なんて事もあり得るし。そんな夢を見てみたかったなぁ。

738 :名無し行進曲:2023/09/28(木) 06:36:21.55 ID:CZ5vs8+r.net
>>734
北海道立の高校は、正式名称が
北海道◯◯高等学校で「立」が入らないのよね
宮城県や長野県も同じなんだと思う
市立は市立って入るんだけど

739 :名無し行進曲:2023/09/28(木) 06:40:15.01 ID:cZMo9ZSb.net
耐震問題で会場移転の際
何故にキャパ5000人の普門館から3000人のセンチュリーホールにしたのかね。。
5000以上のところも沢山あるのに音響問題?

740 :名無し行進曲:2023/09/28(木) 06:48:51.27 ID:3YG9Camb.net
>>736
頭おかしいのが出てくる季節だわな。
初心者入れなきゃいけないルール? 高校から楽器始めたのを5名とかってか?どんな部活でもレギュラーになれるかどうかは努力次第だわな どの学校にも高校から入って来るのも居るしなぁ って反応してあげたw

741 :名無し行進曲:2023/09/28(木) 07:03:04.90 ID:D1lbPOdc.net
野球とかにもいえるけどガチの競争になると特待生とか大きな予算与えられて設備(楽器)整えられたりプロとのコネクションがあるかなどで勝敗がほとんど決まってしまうのが現実
それも含めて努力だとか学校は選べただろって言われたらそれまでだけどなんか違和感も感じる

742 :名無し行進曲:2023/09/28(木) 07:07:49.10 ID:3k6mQ9hl.net
ホールは会場そのものの条件の他に出場団体のバスやトラック捌ける駐車場が施設に備わってるかとか会場までの道路事情は悪くないかとかもあるでしょ、席数と音響だけでは決めてないはず

743 :名無し行進曲:2023/09/28(木) 07:17:21.38 ID:WO2+ojQA.net
まあキャパとアクセスなら
東京国際フォーラムのホールAが最強だわ

744 :名無し行進曲:2023/09/28(木) 07:49:34.74 ID:Ozje4zS/.net
>>721
うちの中学は1年生出れなかったし、人数の穴埋めで入れた子も最初から最後まで全部吹き真似だったぞ

745 :名無し行進曲:2023/09/28(木) 08:00:23.49 ID:UcZ6JbXH.net
>>735
中学校で金賞をよく取るところの中には学区の小学校に
吹奏楽部や金管バンド部があり、そこそこうまいという
ところがあったりする(今年は支部大会で代表に
なれなかったが上磯なんかは小学校も全国レベル)

高校で全国大会常連校の中に高校に入って初めて楽器を
手にした部員などほとんどいないのでは(元理事長だっ
た丸ちゃんはそういう初心者が淀工では全国大会に
出ているとよく自慢していたが、そんな部員がいったい何人
いたのか、たいした数ではないだろうといつも思っていた)

746 :名無し行進曲:2023/09/28(木) 08:56:28.68 ID:rnMYd9SN.net
学校のバス1~2台+機材トラック1台が出場校分停められて、本番前の楽器ケース置き場や音出せる場所のある会場
どこがオススメ?

747 :名無し行進曲:2023/09/28(木) 09:24:46.49 ID:e+oI87v1.net
>>740
例えば遠軽は、部員全員で全国行きを決めたらしい。多分1年生の初心者もいると思うよ。一方で何百人も部員が居て、選抜されて出てくる学校もあるし。それらの学校を同じ土俵で比べるのは、ある意味平等じゃないと思う。

だからあえて初心者を必ず入れなきゃいけないというルールを作ったら、凄く面白いと思う。ちなみに、イメージは15人以上かな。

総レス数 1001
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200