2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

全日本吹奏楽コンクール&全日吹連総合 Part.21

1 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 14:20:19.28 ID:/UfzU2eL.net
過去スレ

全日本吹奏楽コンクール&全日吹連総合 Part.20
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1697895601/

189 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 18:12:41.16 ID:U+q7IW9a.net
>>178
2019年

190 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 18:12:51.08 ID:erE5yRAS.net
なんだこの包み込むような芳醇なサウンドは…

191 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 18:13:13.60 ID:SwDoXnZI.net
すげえなんだこれ

192 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 18:13:34.55 ID:gGAD5IG/.net
きたーーーーーー俺の歌

193 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 18:13:34.88 ID:Pp0wB/V2.net
一瞬のスキも与えねえぜ! 
って曲よりもこんくらいでいいとおもう
ノーミンすばらしいわ

194 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 18:13:35.95 ID:Pp+2EpWw.net
やっぱり音ズレとる笑

195 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 18:13:52.99 ID:JRE9Jwnt.net
岡山学芸館マーチ意外と平凡だったかも?

196 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 18:14:12.65 ID:936iNkkG.net
金取りそうな予感

197 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 18:14:22.86 ID:+GuHNOH1.net
金賞11校にならないかな笑

198 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 18:14:35.35 ID:JRE9Jwnt.net
ロリの歌のロリはロリータのことですか?

199 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 18:14:54.51 ID:O6C/gobK.net
棒がいいな

200 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 18:14:57.56 ID:o4PsOuuR.net
この曲ではやれることに限界が
あるように思えるけど
演奏はもちろん悪くはないけどねえ

201 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 18:15:28.09 ID:gGAD5IG/.net
きたきた

202 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 18:15:30.91 ID:R6ivLJcq.net
来る…来る…来る……全国はキター!!!

203 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 18:15:38.92 ID:0q5NXLun.net
ギリギリでリロードして臨んだけどロリからズレてる。まぁ音は聞こえてるから良いか。

204 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 18:16:00.69 ID:Pp+2EpWw.net
とんだーwww

205 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 18:16:00.99 ID:MbiaKys0.net
菅生もそうだけど複数人で吹いてるように聴こえないくらい各楽器の音のまとまりがすごい

206 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 18:16:26.08 ID:/xJPCKTn.net
審査員吹奏楽経験者だったらロリの歌聴けて嬉しいだろうね

207 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 18:16:30.53 ID:1BQFrvhK.net
変な飛び方したな

208 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 18:16:32.57 ID:gGAD5IG/.net
あ〜ほるん〜

209 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 18:16:35.55 ID:OsRkhI6m.net
アルメニアンダンスパート2って初めて聴いたけど、やっぱり特定のモチーフはあるのか

210 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 18:17:16.59 ID:FrFMzYun.net
学芸の自由曲で音2回も飛んだ‥‥頑張れよ朝〇

211 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 18:17:26.64 ID:SsK51uAC.net
>>154
安積黎明は混声になりました…

212 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 18:17:36.96 ID:Pp+2EpWw.net
金のボーダーだな

213 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 18:17:36.76 ID:o4PsOuuR.net
>>206
それをねらってこの選曲とかか

214 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 18:17:45.02 ID:0q5NXLun.net
え、中間部なし!?

215 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 18:17:46.72 ID:0q5NXLun.net
え、中間部なし!?

216 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 18:17:51.23 ID:yq34l9VX.net
金だろこれは

217 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 18:18:01.07 ID:4QknLc97.net
うまい!

218 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 18:18:07.42 ID:Pp0wB/V2.net
ずレすぎいいいい

219 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 18:18:16.46 ID:0eh0nV80.net
うめー

220 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 18:18:19.39 ID:qaeCfz4P.net
昨年ほどのインパクトはないが流石。
普通に金賞だと思う。

221 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 18:18:26.10 ID:gkKfbSNW.net
どうなんだろう。ホルンが聞こえない

222 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 18:18:35.54 ID:/UfzU2eL.net
フルートデュエット代わりの前半部ですかね

223 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 18:18:36.19 ID:xHdGU6uv.net
ロリの歌もっとやってほしかったけど、十分金賞という演奏だったなあ。

224 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 18:18:36.41 ID:7hsz7VwW.net
現代のリードといった感じ
これはすごいわ

225 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 18:18:36.51 ID:4QknLc97.net
フライング拍手はやめてほしい

226 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 18:18:36.54 ID:/xJPCKTn.net
アルメニアンダンスって編曲Aリードって感じだよね
リードの編曲、ロシオの行列とかバッハとか好きだから良いけど

227 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 18:18:47.44 ID:8GkZ8i9s.net
古典というか、昔の名曲を今成熟してきているタイミングでコンクールの場に出すというのも大事なことだと思うし、良い選曲なのではないかなと。

最後の礼、中川先生えらく疲れているような感じがしたな

228 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 18:18:50.85 ID:0eh0nV80.net
>>189
ありがとう

229 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 18:18:59.26 ID:MbiaKys0.net
1回目音ズレとか映像飛んだりとかしないけど、途切れてる人回線弱者なんじゃないの?

それかストレージいっぱいとか

230 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 18:18:59.70 ID:E38GIAyn.net
拍手がデカくて長いな
会場だと学芸館の演奏はすごい響いて支配してそう

231 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 18:19:03.06 ID:Pp+2EpWw.net
エルサレムはトゥッティのサウンドでなんとかなったかもしれんが今回は厳しいと思うぞ

232 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 18:19:06.84 ID:cHaUcHBC.net
難易度が問題

233 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 18:19:13.14 ID:O6C/gobK.net
映像と音声のズレが激しくてリロードし続けないといけなくなった・・・

234 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 18:19:18.78 ID:0eh0nV80.net
>>187
すみません、次からググります

235 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 18:19:36.99 ID:MbiaKys0.net
>>229
目→も

236 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 18:19:41.49 ID:pv2twA/4.net
一体何秒ずれてんだよ・・・まったく

237 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 18:19:53.86 ID:2KHM26yE.net
中川先生なんかあったのかね
課題曲終わったくらいの時はなんともないようには見えたけど

238 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 18:20:18.62 ID:1BQFrvhK.net
アルメニなんて名曲をコンクール全国で演奏してくれることに感謝したい。オセロとかもどっかやってくれないかな。

239 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 18:20:26.33 ID:o4PsOuuR.net
>>223
サラッとしすぎでは
まあ曲が曲だからそうしか演奏できないのかもしれないけど

240 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 18:20:26.92 ID:Pp0wB/V2.net
終わったのにまだ指揮してたよおお

241 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 18:20:43.66 ID:E38GIAyn.net
ごめんなさい再配信してくんないかな

242 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 18:20:50.16 ID:rGuOGGbL.net
上手いし普通に金とは思うけど何で令和の時代にわざわざリードやろうと思ったんだろ
良い曲とは思うけど冒険でしょ

243 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 18:21:01.64 ID:9EaTp25N.net
会場で聞いた方が映えるなこれは
前半だったら金確実だったろうけど
これは分からない

244 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 18:21:26.03 ID:Rp3X++1u.net
個人的には、エルカミや春の猟犬、オセロやってほしいですね。

245 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 18:21:37.84 ID:936iNkkG.net
>>211
同声の部にも出てるような
たまたま混声のが代表になったというだけで

246 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 18:21:38.30 ID:erE5yRAS.net
俗謡やるの?

247 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 18:21:38.98 ID:R6ivLJcq.net
浜松聖星は近年めっちゃ好き!今年も楽しみ!

248 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 18:21:41.02 ID:4QknLc97.net
追悼
金賞届いてほしい

249 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 18:21:50.75 ID:DvlTJmL6.net
西村先生の弔い合戦じゃ〜

250 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 18:22:06.94 ID:9EaTp25N.net
来年あたりエルカミ頼む…!

251 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 18:22:10.24 ID:Z+bg+lhj.net
>>242
かといって福島樽屋の邦人作品ばっかりやられても困ります

252 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 18:22:19.58 ID:MbiaKys0.net
力強いレトロだなぁ

253 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 18:22:25.01 ID:sp84GOLm.net
一番楽しみにしてたのに飛んだ

254 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 18:22:42.67 ID:Pp+2EpWw.net
サックスの皆さんイイねえ

255 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 18:22:49.87 ID:ErcJOEF1.net
西村朗(1953-2023)→せつない…

256 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 18:22:54.81 ID:/xJPCKTn.net
春の猟犬やオセロは今の世代で聴いてみたい
イングリッシュホルンや木管低音群今の高校は充実していて上手いし

257 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 18:23:16.15 ID:xrt23xS9.net
レトロのTpソロ聴くと、ルパン三世愛のテーマ思い出すんだよな

258 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 18:23:28.13 ID:Pp+2EpWw.net
元N響の関山さんみたいないい音

259 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 18:23:33.58 ID:2KHM26yE.net
なんだろな、去年みたいな感じが希薄だ
観客のレスポンスがすごいから現地で聞いてみないとわかんないのかね

260 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 18:23:41.02 ID:gkKfbSNW.net
なんかおとなしいレトロ
オーボエ君見切れとる

261 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 18:23:44.29 ID:P9YZlAKx.net
なんかカメラワークこだわり始めた?

262 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 18:24:37.51 ID:BoOhkQmt.net
農民の訴えをやるのは良かったが、その分ロリの歌が犠牲になってしもたね。勿論、かなり上手いが…個人的には学芸は久々の銀かな

263 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 18:25:03.77 ID:9EaTp25N.net
>>257
自分は93年の潮煙思い出すw

264 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 18:25:05.55 ID:rGuOGGbL.net
>>251
確かに困る

265 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 18:25:15.05 ID:0eh0nV80.net
かわいい子おるな

266 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 18:25:25.56 ID:DvlTJmL6.net
このレトロもええな

267 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 18:25:29.00 ID:yq34l9VX.net
指揮のおっさんおもろいな

268 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 18:27:27.47 ID:8GkZ8i9s.net
>>267
片倉の馬場先生の後継者…かな笑

269 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 18:27:54.26 ID:0eh0nV80.net
年と出身地ばれるけど、昔の逗子開成とか法政第二みたいな男子校ってもう出て来ないのかなー

270 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 18:28:16.01 ID:/UfzU2eL.net
東海1抜けな理由が分かる演奏です

271 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 18:29:19.09 ID:/xJPCKTn.net
>>269
広島の修道だっけ
あそこはダメかね

272 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 18:29:30.13 ID:Pp+2EpWw.net
>>269
大人で日本の何処かにいる人ですね

273 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 18:29:50.93 ID:Pp0wB/V2.net
これ初聴だけど
不死鳥よりはぐちゃぐちゃネチョネチョしてないな

274 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 18:30:19.10 ID:2KHM26yE.net
秘技シリーズの中でもなかなか親しみやすいな

275 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 18:30:34.35 ID:Pp+2EpWw.net
せっかくだから跳ぼうよセンセー

276 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 18:30:48.37 ID:0eh0nV80.net
>>271
調べてみる、ありがとう

277 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 18:32:19.54 ID:xHdGU6uv.net
偉大な作曲家をなくしたなあ

278 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 18:32:47.19 ID:R6ivLJcq.net
凄かったけど
秘儀?の年の方が好きだったかもしれん

279 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 18:32:57.91 ID:OsRkhI6m.net
秘儀らしい曲だ

280 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 18:33:09.67 ID:2KHM26yE.net
インパクトはバッチリよな

281 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 18:33:14.58 ID:M5nyts8Z.net
すごい集中力だ。

282 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 18:33:21.36 ID:1BQFrvhK.net
東の馬場 中部の土屋 西の稲生

283 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 18:33:29.04 ID:Qve7gf93.net
先生から余韻で拍手とブラボーさせない意思を感じて良かった

284 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 18:33:36.79 ID:DvlTJmL6.net
土屋先生、お辞儀の後に何かを噛み締めるような表情
西村先生のことを思ったのかしら

285 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 18:33:42.13 ID:Z+bg+lhj.net
まあ金には届かないだろうな

286 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 18:33:45.44 ID:4QknLc97.net
いい曲だ

287 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 18:33:50.70 ID:JRE9Jwnt.net
西村先生のヘテロフォニーっていう作風は吹奏楽と非常にマッチしていたと思う
秘儀シリーズずっと演奏され継がれていってほしい

288 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 18:34:08.12 ID:936iNkkG.net
>>282
桐蔭の梅田さんもその系統では?

総レス数 1001
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200