2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

全日本吹奏楽コンクール&全日吹連総合 Part.21

1 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 14:20:19.28 ID:/UfzU2eL.net
過去スレ

全日本吹奏楽コンクール&全日吹連総合 Part.20
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1697895601/

539 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 19:29:56.88 ID:JRE9Jwnt.net
8校くらい金出なくて会場どよめいてましたね

540 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 19:29:57.85 ID:kBOmAdpG.net
後半に金固まってるの見ると演奏順が大きかったんだなぁと

541 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 19:29:58.96 ID:kBOmAdpG.net
後半に金固まってるの見ると演奏順が大きかったんだなぁと

542 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 19:30:00.99 ID:0me+lOLM.net
精華以外全部外した‥
まさか岡山が金とは 通信障害にめげずちゃんと聴くんだった

543 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 19:30:01.66 ID:rGuOGGbL.net
>>532
エルカミ聴きたい

544 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 19:30:03.94 ID:DFVVsyNB.net
>>522
出れば金賞だけど安定して支部通過できないんだなあ
来年以降常総との争いがどうなるか

545 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 19:30:25.58 ID:oTzllHdP.net
前半の部もあわせると、緻密で正確より音を飛ばす団体が評価されたかね。
後半の金はバラけたんだろうね...

546 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 19:30:42.64 ID:/xJPCKTn.net
>>532
リードはやらないような気がする

547 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 19:30:43.65 ID:YCgEm2vf.net
認めない!!
許さないッ
こんな結果

548 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 19:30:43.71 ID:9cFUiJMg.net
もうねぇ 全てが凄すぎて
もはや金の上プラチナ作ったらいいと思う

549 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 19:30:44.28 ID:kW+9moqu.net
春日部共栄が埼玉の単独最上位って何年ぶりだろ

550 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 19:30:50.96 ID:ta7zf5IF.net
玉名の2023年版は原曲とどう違ったの?

551 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 19:30:52.73 ID:skHOMShS.net
いやぁ楽しかった。
演者の皆様お疲れ様でした。
4,000円でめちゃめちゃ楽しめた。
どこも上手くて上手くて。

幕総と浜松が特に好きだった。

552 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 19:31:09.39 ID:kYMLADw3.net
早く内訳が見たいところ

553 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 19:32:18.28 ID:4xEhhnnR.net
昔みたいに点数制にして何点以上は金とかにした方がいいんでないの?
前半より金少ないってどうなのよ

554 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 19:32:21.53 ID:VOj+jGLv.net
出れば金

555 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 19:32:30.07 ID:gkKfbSNW.net
いまの評価方式とか詳しく知らんのだけど個人的には納得の結果
というかすざまじい演奏ばかりでつくづくみんなすごいなぁ、またバンドやりたいなぁと思った1日でした

556 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 19:33:07.98 ID:kYMLADw3.net
東京今のところオール金ですかー

557 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 19:33:16.17 ID:E38GIAyn.net
審査結果に異論はないけれど、名電には金賞あげてほしかったな
素直に心が洗われるいい演奏だったもん

558 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 19:33:19.54 ID:S4Czrv3S.net
>>428
回避できなかったな。

559 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 19:33:33.27 ID:VOj+jGLv.net
まああと1or2校は金欲しかったかな

560 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 19:33:35.48 ID:sQYEQk2b.net
常総が出てたら銅賞だったかな?

561 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 19:33:41.92 ID:8wScWSMW.net
後半の金は運に近いものがあるね。
銀賞でも胸を張って帰って来てくれ。
参加の皆様お疲れ様でした。

562 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 19:33:42.04 ID:R6ivLJcq.net
常連校銀賞続きで会場ザワザワしてたもんなぁ
こんなネットの僻地で言ってもだけど銀賞銅賞の団体も素晴らしかったよ!

563 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 19:34:43.55 ID:myIEJSVG.net
>>516
常総学院が凋落すればその可能性は高い。

564 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 19:34:51.27 ID:RfGsSGN2.net
審査方法変えてやれよと思う
いつまでも○の我田引水に付き合う必要ないよ

565 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 19:35:32.62 ID:VOj+jGLv.net
前半の部のつけがここに

566 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 19:35:36.93 ID:/xJPCKTn.net
>>556
全部門金ありそうね

567 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 19:35:42.42 ID:erE5yRAS.net
明らかな銅賞(失礼)はなかったと思う。

568 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 19:35:50.63 ID:o4PsOuuR.net
>>549
課題曲が本当に軽やかで素晴らしかった
後半でも春日部共栄は金が取れたかも(ただし休憩後の演奏順ということで)

569 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 19:36:15.96 ID:xr93Yf+r.net
>>533
石津谷さんは贔屓や不正を嫌う人なのよ

570 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 19:36:24.59 ID:RhN+2m3K.net
どこも素晴らしかった。もっと金賞出せる審査方式にしてくれないかな。落ち込むのは気の毒。

571 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 19:36:48.41 ID:JRE9Jwnt.net
来年の出場校の自由曲一覧
・リード
・リード
・バーンズ
・三善晃
・西村朗
・真島俊夫
・酒井格

572 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 19:36:49.31 ID:A+N1w4UG.net
学芸
エルカミで高校全国初金を

573 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 19:37:49.76 ID:5w5vG7nn.net
リードやるならオセロしてほしい

574 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 19:42:35.24 ID:VOj+jGLv.net
リード曲
エルカミでは金は無理
支部予選すら危うい
オセロ猟犬ハムレット辺りならありえる

575 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 19:43:09.08 ID:+3tDpkYQ.net
擦り倒された古典で評価されるのが
クラシック音楽の本来の緊張感

576 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 19:43:11.05 ID:kYMLADw3.net
共栄の集合写真ムツオさんいて主顧問みたいな風格だな笑

577 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 19:43:40.57 ID:FoxNIAGA.net
>>548
Nコン方式で上位校だけ金銀銅、あとは賞なしでいい。

578 :集計屋:2023/10/22(日) 19:44:09.93 ID:tRnL0cWL.net
後半の集計表、先ほど送っております。
一日お付き合いいただき、ありがとうございました。

579 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 19:45:10.85 ID:/UfzU2eL.net
>>549
14年ぶりです。
多分、指揮者の先生が2009ラッキードラゴンでコンミスした年以来。

580 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 19:45:43.92 ID:0eh0nV80.net
東関東大会から幕張すごかったぞ、ほんと。

581 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 19:45:47.61 ID:RfGsSGN2.net
>>569
だよねー
あの人とは違うところはホント好き

582 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 19:46:17.62 ID:ThW3hBr8.net
来年は音質と遅延を改善してくれ
同じ値段払うならぴあの方が良かった

583 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 19:46:22.41 ID:rFjaYhp0.net
>>579
織戸先生が出てたのは科戸の年ですね

584 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 19:47:39.49 ID:HQ93znyh.net
>>576
https://twitter.com/KKWO_info/status/1716032748727808427
(deleted an unsolicited ad)

585 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 19:47:46.39 ID:/UfzU2eL.net
>>583
おお、失礼しました。
金賞埼玉西関東1が2009以来だけ確かです。

586 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 19:47:48.57 ID:Q6GEJdAh.net
前後半通して同じ土俵だったら、どうだったのだろう。。

前後半合わせれば、前半の金団体のいずれかを、後半の銀団体が喰ってる可能性はあったかも。
予選は同じなんだから、そろそろ前後半分けるのもやめてもいいとも思うし、そうでなくても、昔のような点数方式にして後半の賞の数は前半とも照らしながら決めてもいいと思う。
「前半と後半は別の大会」はさすがに無理がある…

587 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 19:47:55.63 ID:4QknLc97.net
>>578
届きました😀
企画・集計等ありがとうございました!

588 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 19:48:37.06 ID:4QknLc97.net
>>579
2010年以来13年ぶりですね

589 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 19:48:49.31 ID:SsK51uAC.net
>>577
全日本合唱みたいに1位〜3位に特別賞、その他は金銀銅でいい

590 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 19:49:13.79 ID:4QknLc97.net
幕張は10年ぶり3回目ですね。すごい。

591 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 19:49:43.05 ID:Quni2oGC.net
>>588
2010年は栄も金とってるよ

592 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 19:49:52.50 ID:kYMLADw3.net
>>586
習志野、札幌、伊奈学、名電あたりは可能性ありましたね

593 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 19:50:07.80 ID:sQYEQk2b.net
幕張は部員200人ぐらいいて習志野、市立柏より多いはず。
厳選されたメンバーで来年も全国出られるかな?

594 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 19:50:20.07 ID:VNKnxKuZ.net
鈴木輝昭に自由曲委嘱しよう
吹連も課題曲委嘱しろ

595 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 19:50:27.22 ID:VNKnxKuZ.net
鈴木輝昭に自由曲委嘱しよう
吹連も課題曲委嘱しろ

596 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 19:51:12.63 ID:Quni2oGC.net
習志野が銀になったことで、石津谷さんが審査方式改革に向けて重い腰を上げてくれればいいが。

597 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 19:51:17.62 ID:sCAiMegT.net
>>513
あのサウンドなら何やっても金取れるわ
玉名と同じ枠な感じ

名電良かったのになぁ

598 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 19:51:21.74 ID:/UfzU2eL.net
>>588
2010は埼玉栄もマノン・レスコーで金賞取ってます

599 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 19:51:23.25 ID:4QknLc97.net
>>591
すみません,春日部共栄の金賞の話かと思いました。失礼しました。

600 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 19:51:30.99 ID:rGuOGGbL.net
>>578
ありがとございます

601 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 19:52:15.10 ID:HQ93znyh.net
https://www.asahi.com/articles/ASRBQ34MSRBQOXIE00G.html

602 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 19:52:29.05 ID:4QknLc97.net
>>598
すみません,春日部共栄の金賞の話かと思いました。失礼しました。

603 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 19:52:44.75 ID:xr93Yf+r.net
>>581
来年は審査方法の変更と透明化もやってくれるだろうから期待してる。

604 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 19:52:51.30 ID:rGuOGGbL.net
>>584
集合写真で真ん中陣取るな!

605 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 19:53:31.48 ID:kYMLADw3.net
集計見ると改めて伊奈学か名電どっちかは金いってほしかったね

606 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 19:53:33.06 ID:VNKnxKuZ.net
結局東北から銀賞とれたのノースアジアだけじゃん
やるじゃん

607 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 19:54:08.03 ID:hAa9WpHx.net
音源10団体買うとしたらどこ買えばいい?

608 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 19:55:10.03 ID:5w5vG7nn.net
来年は会場宇都宮になるんだっけ?

609 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 19:55:47.99 ID:sQYEQk2b.net
>>604
ムツオのバンドだと晒してしまった。

610 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 19:55:51.62 ID:rGuOGGbL.net
精華来年は標準編成に戻ってくれ
トロンボーン6人は精華ではボリューム過多、4人でも多いと思うくらい

611 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 19:56:22.76 ID:o4PsOuuR.net
>>606
前後半は別物だけど
前半にやれたことがおおきかっただろうなあ
ウルスラと代わっていたら銀は絶対に無理
それほど後半はレベルが高かった

612 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 19:56:50.81 ID:+3tDpkYQ.net
金賞受賞校
私立:東海大高輪台、大阪桐蔭、玉名女子、春日部共栄、東海大菅生、岡山学芸館、精華女子
公立:市立柏、幕張総合

私立+千葉県公立

613 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 19:57:01.06 ID:FoxNIAGA.net
>>594
目の付け所はいいな。
僅かながら吹奏楽作品はあるし、合唱曲の書き方もかなり器楽寄り。俗っぽいフレーズの入れ方も秀逸。

614 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 19:59:00.85 ID:Pp+2EpWw.net
>>578
素晴らしい企画ありがとうございました!
参加したみなさんも貴重な意見を見ることが出来て良かった!ありがとうございました

615 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 19:59:46.14 ID:FzMLBzMj.net
レベルが高くなる、拮抗するほど結果は割れる

616 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 20:00:15.51 ID:kYMLADw3.net
>>609
まぁ八割方彼の力のおかげなのは間違いないですからね笑

617 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 20:01:45.24 ID:ORHh5Zld.net
>>549
違和感w
前後半の妙よ。

618 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 20:02:12.40 ID:Pp+2EpWw.net
あ、届いたPDFが90度傾いてるのは治す方法ありますか?
頭傾けなきゃダメ?

619 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 20:02:24.35 ID:4QknLc97.net
>>606
大健闘でしたね
後半のウルスラも悪くはなかったと思う

620 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 20:02:57.28 ID:FoxNIAGA.net
ウルスラの壮行演奏会でのレトロ&富士上がってた。
https://youtu.be/C6vcfh-Lwjk?si=UYx39sd-HOUEFEy3
去年の矢代交響曲でも思ったけどサウンドがなぁ。
原因はホールなのか録音なのかサウンド作りなのか、あるいはその全てなのか。
あとは配信でも思ったけど、味付けはマイルド気味。三善曲向けではないな。サウンドが貧弱だから誤魔化しの効く現代曲やりたいんだろうけど。

621 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 20:04:31.86 ID:4Uu8T4w9.net
前後半別れてるのも変な話だが、前後半を単純に混ぜるのもどうかと思うけど
やっぱり最初の方に演奏する団体はコンディションやインパクトの面で不利で
後の団体はその基準を上回れば印象残るし よほどの差がないとかなり厳しくなる

622 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 20:06:05.10 ID:+GuHNOH1.net
>>610
3年生の人数が多いのでそうなってますが
今の一二年が少ないので変わりそうですね

623 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 20:06:31.55 ID:VNKnxKuZ.net
>>613
木下牧子や新実徳英が課題曲書いた前例あるからおもしろい試みだと思うんですよね

624 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 20:06:45.47 ID:n99OqlUR.net
畠田は、前半終わって結果出たあとは、生徒を放置で後半の部を特等席で鑑賞。
きっと後半表彰式が終わったら、いつものごとく。ホールの外で、いろんな学校のミーティングに顔出して「素晴らしかった!」ってやってるんだろ。

625 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 20:08:49.58 ID:/xJPCKTn.net
>>622
精華女子1,2年の部員数少ないの?
精華でも部員数減なんだ

626 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 20:11:06.93 ID:FoxNIAGA.net
>>613
三善晃門下だし、仙台出身だから
ウルスラあたりが選曲すると面白そう。
(まずないけど)合唱サイドで長年に渡り蜜月な安積黎明が委嘱しちゃうってのもアリの話。

627 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 20:12:03.92 ID:xAxUpZqf.net
>>624
セレモニーはやってた?

628 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 20:12:44.13 ID:+3tDpkYQ.net
福島県や秋田県の公立からウルスラが寮生を大量に引き抜けるようになったら
強豪化する可能性はある

てっとり早いのは関東から特待生を入れてしまうこと

629 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 20:13:58.82 ID:4QknLc97.net
再来年の大島ミチルもあるし、他の畑の人も視野に入れてるんじゃない?

630 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 20:14:22.55 ID:SsK51uAC.net
>>626
蜜月というか…一方的に送り付けられてくるから…

631 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 20:15:10.12 ID:w31U4ZJS.net
音源買えますか?

632 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 20:17:38.54 ID:QXFhsA/v.net
現地組ですが、伊奈学は本当に素晴らしく、金確定かと思っていたので、銀賞にはびっくりしました。
会場もかなりざわついてましたよ。

633 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 20:19:39.93 ID:rGuOGGbL.net
>>628
東北中学3校とも上手いから引っ張ってくれば良いのにね
仙台と山形岩手なら近いでしょ

634 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 20:22:42.57 ID:FoxNIAGA.net
>>632
スペ狂が評価されにくい曲ってのはあるな。
昨年の習志野、一昨年の仰星が演るまで毎年のように演奏されるって枠でもないし。
曲そのものは好きだし、各アレンジも原曲無視の破綻を来してるってのもそうは感じないけどね。

635 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 20:23:52.45 ID:clc7OXUD.net
>>567
ウルスラは明らかに銅だろ。聞いてて中学生未満の演奏だろ。

636 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 20:27:24.57 ID:VNKnxKuZ.net
吉松隆あたりも課題曲書いてくれないかな

637 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 20:28:10.38 ID:hKsbH9iV.net
集計屋いい仕事してくれたと思う
ありがとうございます

638 :名無し行進曲:2023/10/22(日) 20:28:46.89 ID:o4PsOuuR.net
金賞校の課題曲を調べてみた
(前半)
 1 4校 
 3 1校

(後半)
 1 3校 
 3 1校
今日の審査員は課題曲1に人気が集まったか

昨日の中学校の部
(前半)
 1 1校
 2 2校
 4 1校
(後半)
 1 1校
 2 1校
 3 3校

総レス数 1001
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200