2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

全日本吹奏楽コンクール&全日吹連総合 Part.22

1 :名無し行進曲:2023/10/25(水) 21:08:19.18 ID:W6qnhM7z.net
過去スレ
全日本吹奏楽コンクール&全日吹連総合 Part.21
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1697952019/

全日本吹奏楽コンクール&全日吹連総合 Part.20
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1697895601/

2 :名無し行進曲:2023/10/25(水) 23:42:26.48 ID:l9/I/hk5.net
今回の全日本で
中学生は長時間練習からの難曲という戦略がとり難い
という事が分かった
取り組んでもピッチやソロが危うい演奏が全日本でも散見されていた

だからといって
今さらメリー・ウィドウとか六宿に戻っても少子化でサウンド形成も難しい

結果
県とか予選のプログラムは樽屋作品だらけなのがねぇ何とも
選択肢が貧しいって事じゃないですか

打開策は
酒井根や生駒みたいに今までより1ランク下げた選曲をするしかないのかなぁ

一度オリジナル至上主義は置いといて
クラシックのシンプル目な作品に取り組んだ方が良いのではないだろうか?
予選レベルからの中学生全般まるっとな話でした

3 :名無し行進曲:2023/10/26(木) 01:45:41.89 ID:wLmSmo0A.net
前スレにもあったけど東海第四、埼玉栄、伊奈学園、名電、習志野 が揃って銀賞ってすごい状況ですね

総レス数 233
55 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200