2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

2024年度課題曲総合

1 :名無し行進曲:2023/12/20(水) 20:21:51.24 ID:FIiPVXcH.net
1月31日発売

123 :名無し行進曲:2024/01/28(日) 18:50:29.82 ID:gfj5To8d.net
06年の課題曲は今の子には無理でしょ?

124 :名無し行進曲:2024/01/28(日) 18:50:49.28 ID:gfj5To8d.net
海へしか選ばないでしょうね

125 :名無し行進曲:2024/01/28(日) 18:54:46.81 ID:q0jQAzuw.net
「A部門しかない」で知られる長崎でも、06年は最下層の学校ですら根性見せて課題曲やってた。
逃げ場が無くなれば案外他の県でも頑張れるのかもしれない。

126 :名無し行進曲:2024/01/28(日) 19:22:16.03 ID:Ut7urCzl.net
パルセイションは譜面は難しくないよ

127 :名無し行進曲:2024/01/28(日) 19:28:00.03 ID:2DC1D9dX.net
2000年とか2004年あたりが曲想と難易度とバランス良く選択できた気がする

128 :名無し行進曲:2024/01/28(日) 20:08:13.84 ID:8Zso1IuX.net
https://www.youtube.com/@KBBTBcouncil/videos

129 :名無し行進曲:2024/01/30(火) 02:37:32.76 ID:HDryHg6v.net
>>124
https://twitter.com/misawakenon
(deleted an unsolicited ad)

130 :名無し行進曲:2024/01/30(火) 04:35:54.21 ID:1aTy5j5P.net
早ければ今日あたり到着報告あるか…?

131 :名無し行進曲:2024/01/30(火) 08:43:38.45 ID:frEevNxi.net
なさそう

132 :名無し行進曲:2024/01/30(火) 10:50:41.00 ID:Iq+pjqfF.net
明日出荷でそ

133 :名無し行進曲:2024/01/31(水) 02:13:36.59 ID:rRqZ5U1O.net
さて1/31を迎えたわけだが…

到着はやっぱり関東の方が早いのかな?

134 :名無し行進曲:2024/01/31(水) 04:27:31.93 ID:aUaw8hBO.net
>>3
https://otemae-winds-ob.com/2024/01/29/felice2024/

135 :名無し行進曲:2024/01/31(水) 04:48:48.81 ID:DIleUh8L.net
>>133
おう!

136 :名無し行進曲:2024/01/31(水) 13:32:13.03 ID:teCcHLNR.net
今日から出荷予定だから、早くても明後日とかじゃない?

137 :名無し行進曲:2024/01/31(水) 17:14:31.34 ID:5oWBOhkl.net
2月入ってから届くの久々な感じする

138 :名無し行進曲:2024/01/31(水) 18:16:07.10 ID:6X/Cs6nE.net
届いてる人いますね
https://twitter.com/shinodagakki_st/status/1752542707183202489
(deleted an unsolicited ad)

139 :名無し行進曲:2024/01/31(水) 18:17:16.11 ID:6X/Cs6nE.net
東京住みだけどまだ届かん

140 :名無し行進曲:2024/01/31(水) 19:03:47.53 ID:NDN84ocJ.net
明日かなー楽しみにしておこう

141 :名無し行進曲:2024/01/31(水) 19:07:46.66 ID:CDuKkUlZ.net
>>138
石川県か。

142 :名無し行進曲:2024/01/31(水) 19:10:35.57 ID:fw95pe9+.net
店で流しちゃダメだろ

自分の作業場とかならわからんでもないけど

143 :名無し行進曲:2024/01/31(水) 19:24:40.36 ID:rRqZ5U1O.net
金沢で届いているのなら、関東にも間違いなく届きそうなものだけどな。
申し込み時期とか頼んだ商品の数や種類で発送の時間とか分けてるのかな?

144 :名無し行進曲:2024/02/01(木) 12:51:02.75 ID:l/Imaaqb.net
届いたよ@とーほぐ

145 :名無し行進曲:2024/02/01(木) 14:39:36.20 ID:D5eP9ms3.net
1番フルで聴いてどんな感じだった?
>>11の心配は当たってた?

146 :名無し行進曲:2024/02/01(木) 15:47:53.66 ID:9FOa42x9.net
近畿着弾

147 :名無し行進曲:2024/02/01(木) 15:59:42.74 ID:fabsRL5j.net
1番はクラシカルやなぁ、マーコンとかの外周に使えそう

148 :名無し行進曲:2024/02/01(木) 18:04:07.31 ID:blx5hf/K.net
https://twitter.com/OSYhRtlLGAsZv9b/status/1752965016930902167
(deleted an unsolicited ad)

149 :名無し行進曲:2024/02/01(木) 18:17:32.26 ID:iXflEeKw.net
届いた方々レビュー待ってます

150 :名無し行進曲:2024/02/01(木) 18:58:07.55 ID:+l+ucRfA.net
>>107
https://youtu.be/ObKxfrtDpls
https://youtu.be/0laLA5FO53Q

151 :名無し行進曲:2024/02/01(木) 19:04:29.34 ID:R6RG7NLN.net
発注忘れててYouTubeのしかまだ聞いてないけど、今年ええんちゃう?どれも卒なく作られてる
マーチ2曲も例年あるような決定的な違和感が今のところない。ただ、IVのトリオ冒頭はTrp.のソロ?要所要所が薄過ぎないか?

152 :名無し行進曲:2024/02/01(木) 19:07:10.59 ID:4D0ilh1n.net
4番のトリオはトランペットとユーフォでソロだね
まだ聞いてなくてスコアみただけだけど中々噛みごたえありそう

153 :名無し行進曲:2024/02/01(木) 19:13:08.37 ID:D5eP9ms3.net
今年の1番と4番は結構性格が違うなあ。
毎年マーチと決めてるバンドはどっちを選ぶんだろう。

154 :名無し行進曲:2024/02/01(木) 19:22:33.70 ID:4D0ilh1n.net
簡単だから課題曲マーチ、て決め方のとこは1番じゃないかなぁ、4はちょっとやり込まないと形にならなそうだし

155 :名無し行進曲:2024/02/01(木) 19:31:39.76 ID:Zo+2jnL1.net
一回聴いただけだけど渡口氏の成長がうれしいね

156 :名無し行進曲:2024/02/01(木) 19:37:39.50 ID:TWsteWH2.net
ユーフォソロあるんだね

157 :名無し行進曲:2024/02/01(木) 19:38:11.21 ID:TWsteWH2.net
ユーフォソロあるんだね

158 :名無し行進曲:2024/02/01(木) 20:38:18.04 ID:fabsRL5j.net
全曲聞いた
今年は1番に集中しそう
2はインテルメッツォの簡易版て雰囲気
3は拍子が変わるとこでつんのめる危険あり
4は下手なとこがやると途中で止まりかねないのと、これまでの課題曲マーチとは全く違う曲想だから、今作ってる人ら引っ張られそう笑

159 :名無し行進曲:2024/02/01(木) 20:44:09.66 ID:D5eP9ms3.net
でも1番も怖い曲だと思う。
少しでも基礎不足があるとすぐ見えてしまう。

「実力通り」の物はきちんと出せそうだけど、
「実力以上」を引き出せる曲じゃなさそうだ。

160 :名無し行進曲:2024/02/01(木) 20:56:30.25 ID:fabsRL5j.net
とりあえずどの曲も一夏かける甲斐はありそう
マーチも二曲ともほぼ別ジャンルって感じだし選ぶのは悩みそうだけど笑

161 :名無し行進曲:2024/02/01(木) 20:59:30.05 ID:WviFNYdv.net
1と4なら圧倒的に4だな
所詮南風は南風だったか

162 :名無し行進曲:2024/02/01(木) 21:27:13.99 ID:ia/6lKD5.net
自分的には4のほうがないな。
色々考えられてはあるけど、下手なところが手を出すと大ゴケするぞ

163 :名無し行進曲:2024/02/01(木) 21:27:14.04 ID:ia/6lKD5.net
自分的には4のほうがないな。
色々考えられてはあるけど、下手なところが手を出すと大ゴケするぞ

164 :名無し行進曲:2024/02/01(木) 21:30:50.11 ID:fabsRL5j.net
ちょっとかっこ良さそうだから、てノリで4やると確実に地雷踏む事になるね

165 :名無し行進曲:2024/02/01(木) 21:48:53.34 ID:da15EXwt.net
>>11の人です。

1番は結局凡庸な印象が…
でも、ちゃんと歩ける行進曲って感じだから実際の行進等のための実用音楽として永く残るかもしれないね。小さい編成でも無理なく作れそうなのが好印象です。

166 :名無し行進曲:2024/02/01(木) 21:55:04.52 ID:fabsRL5j.net
まあ2拍子で実用的なマーチを意識したのならああいう感じに収束するのも仕方ない気もする、でも使い捨て歌モノマーチよりは全然好印象だな

167 :名無し行進曲:2024/02/01(木) 22:05:23.08 ID:da15EXwt.net
(そう言われれば4番の方が歌モノっぽい印象あるなぁ…)

168 :名無し行進曲:2024/02/01(木) 22:07:55.87 ID:fabsRL5j.net
4は歌ものというか劇伴ぽいケレン味があるね、タイトルからしてそんな感じだし、それでもいつもの課題曲マーチよりは全然マシかな個人的には

169 :名無し行進曲:2024/02/01(木) 22:10:17.42 ID:+l+ucRfA.net
https://youtu.be/Ano8osR3E24
https://youtu.be/xy7jyd-Niaw
https://youtu.be/rf-BjJMt8Kw
https://youtu.be/mptv0l3faeg

170 :名無し行進曲:2024/02/01(木) 22:21:49.53 ID:1Z+cz2W8.net
すごい勢いでカウンターが上がってるw

171 :名無し行進曲:2024/02/01(木) 22:27:50.58 ID:GFYoVsaQ.net
1番オーディナリー・マーチよりオーディナリーだな
いい意味でも悪い意味でも

172 :名無し行進曲:2024/02/01(木) 22:37:52.36 ID:D5eP9ms3.net
課題曲マーチに慣れ切った若い指導者は頭抱えてそうだけど、
逆にこの手の「行進曲」を待ってた、という層もいるのかもね。

173 :名無し行進曲:2024/02/01(木) 22:52:16.83 ID:q/oSvAVe.net
1のマーチはおっさんがたが吹いたらしつこいな
丁寧な部分さえ音張りすぎ。聞いてる方は飽きる

174 :名無し行進曲:2024/02/01(木) 22:58:20.96 ID:q/oSvAVe.net
3の中間トロンボーンアンサンブルでコケるなこれw

175 :名無し行進曲:2024/02/01(木) 23:01:05.70 ID:D5eP9ms3.net
あんまり話題に上がってないけど2番と3番はどう見る?

176 :名無し行進曲:2024/02/01(木) 23:08:48.01 ID:da15EXwt.net
あとあんまり触れられてないけどメルヘンめちゃくちゃいい曲だなぁ…

177 :名無し行進曲:2024/02/01(木) 23:27:44.91 ID:YIrYF3rS.net
3は演奏時間が比較的短いのは良心的だけど忙しい曲だなあ

178 :名無し行進曲:2024/02/01(木) 23:40:14.09 ID:q/oSvAVe.net
今年は全体的に短調やサブドミナント系の和音が多い印象
1は今年の中で唯一のマーチ
無難に仕上げるならこれ一択 淀校ってイメージ
2は初期のニューサウンズなイメージ
今年の銀賞生産曲かなと
セカンドサードの音感次第
コード的には今年一番難しいのでは?
3はさすが酒井
メロディラインが埋もれないコード進行
上ずる学校には無理な音楽構成
ディズニーを彷彿とさせる進行2:40のトロンボーンアンサンブル次第
4は明るいジェネシス
中間はアルセナールのような明るいコードから悩ましいコードの入れ替わり
全体的に朝ドラのテーマ曲

一般バンドのyoutune聴いた感じのチラシに裏レベルなので流してくれw

179 :名無し行進曲:2024/02/01(木) 23:45:13.39 ID:fabsRL5j.net
昨年の朝ドラ曲(ポロネーズとアリア)が短調だったから今年は長調で用意したんか笑

180 :名無し行進曲:2024/02/01(木) 23:45:33.83 ID:fabsRL5j.net
朝ドラちゃうわ大河か笑

181 :名無し行進曲:2024/02/02(金) 00:15:00.46 ID:augnFSMO.net
>>169
https://kariya.hall-info.jp/service/brass/
ドンピシャな練習日程

182 :名無し行進曲:2024/02/02(金) 11:19:42.23 ID:zQuuKBMw.net
現時点では2が好き
上手じゃなくてもエモい演奏になりそう

1もいいね
オーソドックスな魅力がある

183 :名無し行進曲:2024/02/02(金) 12:29:21.34 ID:NVs4Zm6z.net
まだ1,4番しか聞いてないけど、毛色の違いによる良さはあるとはいえ、過去の課題曲の劣化になってるのがなー、
1番はちゃんとした行進曲より鳴りが悪いし、4番はウィナーズやよろこびの劣化(そこまでのレベルは期待してないが)

184 :名無し行進曲:2024/02/02(金) 12:36:57.13 ID:r+oOtgrt.net
1は1.25倍速で聴くといいよ

185 :名無し行進曲:2024/02/02(金) 12:49:00.02 ID:TzelwZCd.net
1は松尾作品(特に虹色の風とか)を思い出したw
2と3はよくできてるね。去年の2番よりも圧倒的にいいと思う。
1と4はブルースプリングとか南風ほど悪くはないけど、そこまでよくもないかな。すぐ飽きそう。

186 :名無し行進曲:2024/02/02(金) 12:49:56.58 ID:TzelwZCd.net
>>183 >>184
なんだろう。いまいち推進力がない感じがするんだよね。

187 :名無し行進曲:2024/02/02(金) 12:50:50.65 ID:2KYWy0Jv.net
潮煙がどれだけ名曲だったかおわかりだろう

188 :名無し行進曲:2024/02/02(金) 12:52:29.26 ID:TzelwZCd.net
1は2003年にありそう
2は2004年にありそう
3は2000年にありそう
4はそういう意味ではこれまでなかった?

189 :名無し行進曲:2024/02/02(金) 13:01:45.33 ID:+kh3VCof.net
過去にあった似た曲を探すスレなの?

190 :名無し行進曲:2024/02/02(金) 13:42:36.99 ID:r+oOtgrt.net
ネレイデスのような挑戦的なモノはもう出ないのだろう

191 :名無し行進曲:2024/02/02(金) 14:37:43.12 ID:oHKsnDt9.net
>>148
本番の会場で演奏するのはずるいわー

192 :名無し行進曲:2024/02/02(金) 14:38:12.07 ID:Wg3boREt.net
>>187
こういう時にアホのひとつ覚えみたいに潮煙出してくるやつはもうええわ

>>185
確かに、虹色の風に似てるね、そういうことか

193 :名無し行進曲:2024/02/02(金) 14:40:08.19 ID:oHKsnDt9.net
あ、うちも届いてたよ@九州

これから拝聴拝聴

194 :名無し行進曲:2024/02/02(金) 16:26:49.00 ID:UOepWxou.net
大阪桐蔭も4曲とも動画あがってるね。

195 :名無し行進曲:2024/02/02(金) 16:29:50.96 ID:3oY7xMUv.net
みんな早いなぁ、初見ボロボロてわけでもなくちゃんと聴ける状態で出してるし

196 :名無し行進曲:2024/02/02(金) 16:33:14.13 ID:oHKsnDt9.net
いつ楽譜が来てるんだろ?

197 :名無し行進曲:2024/02/02(金) 16:33:16.34 ID:zQuuKBMw.net
桐蔭この短期間であの上手さと完成度なの凄い
桐蔭の演奏で聴くと3が一番良い曲に聞こえる
やっぱ演奏の出来によっても向き不向きによっても曲の印象って変わるね

198 :名無し行進曲:2024/02/02(金) 17:05:30.32 ID:avk/oisW.net
うーん、マーチ二曲は微妙だな
4はアイディアはいいけどところどころ無理矢理繋げてるのが残念
ジェネシスとは全く別物でしょう

199 :名無し行進曲:2024/02/02(金) 17:17:47.58 ID:3oY7xMUv.net
4はどこをとってジェネシスと言われてるのか謎、全然違う。言えるのは課題曲としては今まであまり無かったタイプの曲ではある、県大会止まりのとこが自由曲でやりそうな感じ

200 :名無し行進曲:2024/02/02(金) 17:35:21.32 ID:2KYWy0Jv.net
4は下手すると音楽がブツ切れになりそうな怖さがある

201 :名無し行進曲:2024/02/02(金) 19:10:32.66 ID:augnFSMO.net
WISHも来た

202 :名無し行進曲:2024/02/02(金) 19:16:06.20 ID:7CPoQxX2.net
2が思ったより良かったけど3が一番広がりや奥行きがあっていいな
桐蔭ありがとうって感じ

203 :名無し行進曲:2024/02/02(金) 19:21:23.82 ID:TzelwZCd.net
CD買わない人多いの…?

204 :名無し行進曲:2024/02/02(金) 19:28:06.45 ID:S33m9Ri5.net
>>203
1.CDの存在を知らない。あるいは個人で買えることを知らない。ネット上でWISHやらが投稿してる動画が公式の参考演奏だと思ってる。
2.買えることは知ってるが、買ってまで聞くほどのものだとは思っていない。
3.注文しているがまだ届いてない。

だいたいこの3つのどれかじゃない?
中高生はだいたい1だと思う

205 :名無し行進曲:2024/02/02(金) 19:31:30.81 ID:TzelwZCd.net
なるほど
即日動画が上がるようになって、時代は変わりましたね

206 :名無し行進曲:2024/02/02(金) 19:40:26.53 ID:avk/oisW.net
4番の所々止まりそうなのはほんとヒヤヒヤする。
序曲として聴く分にはいいかもしれないけど、マーチだと思うとかなり残念な部類かなと個人的に思う。
アイディアはいいんだけどね。

207 :名無し行進曲:2024/02/02(金) 19:41:08.00 ID:r+oOtgrt.net
桐蔭が出してくれたことで今年は中学生や弱小校の勘違い演奏が減りそうだね
wishお前のことだよ!

208 :名無し行進曲:2024/02/02(金) 19:43:39.50 ID:r+oOtgrt.net
いつも思うんだが桐蔭の録音ってミキサー使って調整してんのか?ラッパがいつも気持ち悪いんだが

209 :名無し行進曲:2024/02/02(金) 19:47:24.69 ID:avk/oisW.net
3は伊藤氏の解説を早く聞きたい
大学と職場・一般の団体はぜひチャレンジしてほしいね

210 :名無し行進曲:2024/02/02(金) 20:07:03.72 ID:r+oOtgrt.net
やはり参考音源が一番しっくりくるね
一般バンドの動画は見ない方が今年は無難

211 :名無し行進曲:2024/02/02(金) 20:13:49.01 ID:avk/oisW.net
>>210
これだね。
話題作りとしてはいいかもしれないけど、ただ早く練習してあげただけの面白みのない演奏でしたね。

212 :名無し行進曲:2024/02/02(金) 20:42:10.85 ID:7CPoQxX2.net
>>190
ネレイデスみたいなの聴きたいね
あの年はBもCも魅力的だった記憶

213 :名無し行進曲:2024/02/02(金) 20:42:13.14 ID:m1LTirce.net
1は「ハローサンシャイン」が入ってるな。

214 :名無し行進曲:2024/02/02(金) 20:42:35.48 ID:U6Et9EgY.net
連盟が本気でyoutube開設して、参考演奏を3か月くらい独占でフルであげる。
コンクールの演奏とかも独占であげる。とかやれば年間数千万くらいの収入になるんじゃないのかと思うんだが。
CD売るより楽譜販売よりまえに3か月くらい独占で動画配信したら500万再生とか行くんじゃないの?
コンクールの動画についてもうまくやれば。
楽譜出てからも公式が一番視聴率高そうだし。

215 :名無し行進曲:2024/02/02(金) 20:52:45.05 ID:+kh3VCof.net
毎年CD買ってるけど結局YouTubeに演奏動画上がってくるとそっち見る方が早いからCD聞かなくなっちゃうんだよね笑

改めて、4はマーチというより、行進してる風景を描いた曲って感じだね、そして1は古典的な実用マーチ、2は木管強いとこは色彩出すのに向いてるし3は金管強いとこは煌びやかにアピールできそう

216 :名無し行進曲:2024/02/02(金) 20:54:53.99 ID:hjc4x/Wx.net
ただ参考演奏はマイクでコントロールしてるから同じようには演奏できん

217 :名無し行進曲:2024/02/02(金) 20:56:59.04 ID:r+oOtgrt.net
桐蔭のミキサーの方が物理的に無理やぞ
ニューサウンズのラッパみたいにフォーカス当てすぎて真似なんか無理
シオンの参考演奏はまだ再現可能だと思うけど

218 :名無し行進曲:2024/02/02(金) 21:08:16.11 ID:tnzTpOeO.net
>>213
松尾マーチってことか。>>185

219 :名無し行進曲:2024/02/02(金) 21:18:08.75 ID:NgLVjYi1.net
>>213
自分もそう思いました

220 :名無し行進曲:2024/02/03(土) 00:09:13.69 ID:5MiyGhk4.net
1はエンブレムズぽい構成だなーて思った。
2は課題曲じゃないけど星の船かな?
4はFFとDQのミックスみたいな

221 :名無し行進曲:2024/02/03(土) 04:54:46.46 ID:cVjxl5eC.net
某佐々木よりポークオムハヤシの方が厄介。
酒井格氏へのリプも見てて恥ずかしい。

222 :名無し行進曲:2024/02/03(土) 07:01:12.07 ID:bsMZAjt1.net
>>194
https://www.youtube.com/watch?v=Pga4D3hw8zc
https://www.youtube.com/watch?v=O0oKpX-EqtY
https://www.youtube.com/watch?v=J866zDGV2bg
https://www.youtube.com/watch?v=IBKSIKG0OcA
>>201
https://www.youtube.com/watch?v=vGMQjdpPYL0

223 :名無し行進曲:2024/02/03(土) 08:41:07.08 ID:KtsWM4Bj.net
鉄道好きにはたまらないらしい!
https://twitter.com/rikuppe71/status/1753426142445572195
(deleted an unsolicited ad)

103 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200