2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

2024年度課題曲総合

1 :名無し行進曲:2023/12/20(水) 20:21:51.24 ID:FIiPVXcH.net
1月31日発売

225 :名無し行進曲:2024/02/03(土) 09:39:48.58 ID:7yFsqUY9.net
しまった!!
机仕事なのに課題曲しーでー持ってくるの忘れてしもた!!!

226 :名無し行進曲:2024/02/03(土) 09:47:04.09 ID:SwyUFZKR.net
>>225
大阪桐蔭かwishの演奏を聞くんやで😜

227 :名無し行進曲:2024/02/03(土) 10:05:14.91 ID:kkCTnWSl.net
wishなんて聴いたらあかん
下手くそYouTuberの集団やぞ
ピッチ上限で吹くかん高すぎて奥行きもない不安定なサウンド
聴いてたら吐き気する
ラッパとサックスがマジ下手

228 :名無し行進曲:2024/02/03(土) 10:19:10.02 ID:VCBTUtQD.net
1番が微妙なのは試聴から予想できたけど
4番が中盤以降でイマイチ伸びてこなかったな

229 :名無し行進曲:2024/02/03(土) 10:25:34.56 ID:zrsNgIX9.net
Ⅲが近鉄特急の曲だって気づいた人偉い

230 :名無し行進曲:2024/02/03(土) 10:34:43.54 ID:/tV25Qrp.net
曲と関係ない私怨垂れ流すのやめましょうね〜

231 :名無し行進曲:2024/02/03(土) 10:48:08.36 ID:3gs0JqdS.net
>>224
桐蔭は作り笑いはしないスタイル

232 :名無し行進曲:2024/02/03(土) 11:39:03.61 ID:zrsNgIX9.net
これな

https://youtu.be/B7MLQkWObzg?si=-bAIYjD7vyfueeXO

233 :名無し行進曲:2024/02/03(土) 12:49:35.53 ID:/m08YG+J.net
酒井さん大阪人で鉄道好きだからマジで近鉄特急を意識してる?

234 :名無し行進曲:2024/02/03(土) 13:28:22.54 ID:GUwZMc1g.net
オオサカンも出たな

235 :名無し行進曲:2024/02/03(土) 13:59:58.36 ID:KtsWM4Bj.net
通しただけのアマチュアの合奏聞いて何がいいのか?

236 :名無し行進曲:2024/02/03(土) 16:10:57.84 ID:bAZlMldD.net
あんまり上手い演奏上げすぎると、利害関係者からクレームが出そう。

237 :名無し行進曲:2024/02/03(土) 16:17:53.13 ID:vJfNvjmA.net
曲としては2番が一番良いけど選ぶ団体少なそうだな

238 :名無し行進曲:2024/02/03(土) 16:17:56.58 ID:vJfNvjmA.net
曲としては2番が一番良いけど選ぶ団体少なそうだな

239 :名無し行進曲:2024/02/03(土) 16:20:30.56 ID:FDtJKE/Q.net
>>238
むしろ地区・県レベルだとそれなりにあると思うで
2割くらいは選ばれるんじゃないかな

240 :名無し行進曲:2024/02/03(土) 16:40:37.40 ID:NkQtgzTX.net
関東や東北だと2番がそれなりに多いと思うけど、
九州だと県で全部門合わせて片手程度になりそうな気もする。

241 :名無し行進曲:2024/02/03(土) 16:48:15.33 ID:p4HsPiIQ.net
>>233
意識的だね
https://twitter.com/italian_sky/status/1753065182631453084
(deleted an unsolicited ad)

242 :名無し行進曲:2024/02/03(土) 17:07:58.43 ID:NrOUuqE2.net
WISHのフル編成まだかよ!
先越されまくってんぞ!

243 :名無し行進曲:2024/02/03(土) 18:29:45.53 ID:SwyUFZKR.net
需要はないと思うけど…

244 :名無し行進曲:2024/02/03(土) 18:37:20.76 ID:TzDlQHc+.net
今年は2と3がいいね。でもトータルだとなんか物足りない年。
課題曲5がなくなって、やっぱりちょっと寂しいな。

245 :名無し行進曲:2024/02/03(土) 18:48:00.73 ID:x8fxHB5r.net
>>234
https://www.youtube.com/watch?v=LG11TFrw28M
https://www.youtube.com/watch?v=oyEiQAgWCXE
https://www.youtube.com/watch?v=Ezk6U4maZeo
https://www.youtube.com/watch?v=dL-FdxgFpo8

246 :名無し行進曲:2024/02/03(土) 20:01:33.05 ID:+rsvDpC5.net
マーチ2曲はすぐ飽きてしまうね

247 :名無し行進曲:2024/02/03(土) 20:21:08.18 ID:aMS7+tCX.net
全部飽きちゃった

248 :名無し行進曲:2024/02/03(土) 20:47:12.20 ID:+rsvDpC5.net
一曲一曲が短いからね
そりゃ飽きますわ

249 :名無し行進曲:2024/02/03(土) 22:58:37.29 ID:ST7vGdFS.net
人数少ない、木管がどちらかといえば強い、ってとこは2の軽やかな感じを活かせそう、逆にフル編成揃ってるとこは野暮ったくなりほうだから3かマーチの方がいいかもね

250 :名無し行進曲:2024/02/03(土) 23:21:18.28 ID:S7DrwZRf.net
今年の曲は基本どれも明るいところがいいね
上手に演奏しやすい(上手に聞こえやすい)のは3>1>2>4の順だと思う

お堅いイメージが似合う団体は1が良さそう
しっかりアンサンブル揃えて堅実に、みたいなのがハマる
2は音楽的で歌心のある団体が合いそう
でも技術点は伸びづらそう

3は今年の顔になりそうな予感
印象一番良い
4はなんだか手こずりそう

251 :名無し行進曲:2024/02/04(日) 00:23:55.68 ID:HiZaNjar.net
Ⅱの風がきらめくとき
県でチラホラ演奏
支部大会は有るか無いか
全日本は演奏団体0かもね

252 :名無し行進曲:2024/02/04(日) 00:39:47.93 ID:JSqrXt9/.net
独断と偏見で言うと
全国常連でマーチ選ぶとこは1に偏りそう
2はきっちり仕上げてもあの手の終わり方の課題曲は銀賞多発なイメージ
3は昨年のレトロ同じく腕に自信あるとこがやりそうなので支部、全国と進むにつれて比率上がりそう
4は銅賞量産って感じ

253 :名無し行進曲:2024/02/04(日) 00:47:23.34 ID:x5dQlmup.net
>>250
3は委嘱作品だからね。

254 :名無し行進曲:2024/02/04(日) 01:05:14.09 ID:JSqrXt9/.net
独断と偏見で言うと
全国常連でマーチ選ぶとこは1に偏りそう
2はきっちり仕上げてもあの手の終わり方の課題曲は銀賞多発なイメージ
3は昨年のレトロ同じく腕に自信あるとこがやりそうなので支部、全国と進むにつれて比率上がりそう
4は銅賞量産って感じ

255 :名無し行進曲:2024/02/04(日) 09:50:47.07 ID:NFxIneWg.net
1番は何を持って勇気の旗なのかと思ったけど、最近のマーチで曲名と曲想が合ってるのって春、トイズ、サーカスくらいだったか

256 :名無し行進曲:2024/02/04(日) 12:58:28.19 ID:qdCe4A7F.net
メルヘンも森の贈り物みたいな曲調を想像してたら全然違った。
近鉄特急のチャイムがモチーフらしいけど、おっさんには2時のワイドショーにしか聴こえないw

257 :名無し行進曲:2024/02/04(日) 14:32:21.86 ID:RnPzW2ms.net
IVはなんか陰鬱な雰囲気だなぁ
やってるうちに嫌になりそう
トリオの旋律はとっても綺麗だけど

258 :名無し行進曲:2024/02/04(日) 14:40:53.05 ID:RnPzW2ms.net
にしても今年は4曲とも完成度高いね
YouTubeのアホが去年のほうがよかったとか言ってるけど、IもIIもIIIも IVもどれも去年よりヴァージョンアップしてる感じがするよ

259 :名無し行進曲:2024/02/04(日) 14:50:31.35 ID:NFxIneWg.net
陰湿なマーチがヴァージョンアップなんですか…?

260 :名無し行進曲:2024/02/04(日) 14:58:01.11 ID:JmuUJhD5.net
ベストオブ課題曲スレに上がってたのだとこんな感じだけどどう思う?

勇気の旗 E
風がきらめくとき C
メルヘン B
フロンティア・スピリッツ E〜F


ちなみに昨年の課題曲は
煌めきE上位
ポロネーズD (下位)
レトロB下位
ペガサスの夢D

261 :名無し行進曲:2024/02/04(日) 15:11:40.35 ID:PKirpKYl.net
それ完全な主観でしかないでしょ?
過去の名課題曲と比べるにしても音域とか編成の縛りが違うからなんとも
やるなら年代別に分けての評価にするべき

262 :名無し行進曲:2024/02/04(日) 15:18:49.83 ID:NFxIneWg.net
>>261
なるほど
では最近のだけで比べるとどんな感じですか?

263 :名無し行進曲:2024/02/04(日) 15:24:09.24 ID:JmuUJhD5.net
>>261
一理あります。ここ5年の課題曲に限って言えばどうなりますか?

264 :名無し行進曲:2024/02/04(日) 15:57:17.29 ID:r3YWv7Zm.net
>>258
委嘱は方向性が違うから簡単に優劣は語れないけど
他は去年より良いと言えるのなんて風がきらめくときくらいだろう
勇気の旗は煌めき以下だし、フロンティアスピリットはペガサス以下だよ

265 :名無し行進曲:2024/02/04(日) 16:01:02.70 ID:PKirpKYl.net
委嘱作品も一般公募のものとは分けた方がいいね
出来が良くて当たり前なところあるし

266 :名無し行進曲:2024/02/04(日) 20:09:56.55 ID:2EavkXpn.net
>256
2時のワイドショー それなww
キダタロー作曲な

267 :名無し行進曲:2024/02/04(日) 20:13:51.08 ID:sRA4lMOL.net
勇気の旗いい曲だろ。。。
工夫がなされてないからと言って去年の高校生のアレと比較するのはよくないと思うぞ?

268 :名無し行進曲:2024/02/04(日) 20:51:21.77 ID:/xGW78gN.net
オオサカンのライブ配信始まるぜ
youtube見ろよ

269 :名無し行進曲:2024/02/04(日) 21:01:36.98 ID:TbQBc5fJ.net
>>267
良い曲では無いかな…
コンクールで演奏するなら今年の4曲の中では一番無難に取り組める、
そういう意味では良い曲と言えるかもしれないけど

270 :名無し行進曲:2024/02/04(日) 21:06:20.82 ID:bRM1JD24.net
>>268
https://www.youtube.com/live/dA-vGSPOL2I

271 :名無し行進曲:2024/02/04(日) 21:20:14.62 ID:JSqrXt9/.net
コンクール以外にも演奏の機会が沢山ある強豪なら効率のいい1番選ぶんだろうなぁ
逆にコンクールぐらいしか活動のない弱小はあれこれ詰め合わさってる4番選びがちになりそう、長めのソロもあるし、いつものマーチと違って場面展開多いから練習に飽きがきにくそうだし

272 :名無し行進曲:2024/02/04(日) 21:38:09.70 ID:K5RWeX2o.net
今となっては課題曲Vの、なんじゃこりゃ感が懐かしい

273 :名無し行進曲:2024/02/04(日) 21:40:48.13 ID:JmuUJhD5.net
夏、香り立つ刹那、林檎、メタモル、ビスマス
この辺の衝撃はすごかった

274 :名無し行進曲:2024/02/04(日) 22:09:37.72 ID:ZETgyQjp.net
尖った課題曲はもう出てこないから不満な人はコンクール以外の曲も聴きましょうね

275 :名無し行進曲:2024/02/04(日) 23:05:48.28 ID:Su7Sw0Ky.net
勇気〜は前半シンプルでよいと思ったが、トリオからはなんかごちゃごちゃしとるな。
和声とメロディが相殺してる感。
相変わらずの中音域のピッコロのオブリガートも無理やりな感じ。
全曲通じてメロディが中高音しか無いのも物足りない。
トリオはスプリングマーチの焼き直しか。

276 :名無し行進曲:2024/02/05(月) 00:58:03.96 ID:l9gsU/Cd.net
流石にあの程度でスプリングマーチ焼き直しとか言うのは因縁つけ過ぎつうか見苦しい笑

277 :名無し行進曲:2024/02/05(月) 01:00:02.53 ID:wH+rdq/A.net
次年度の課題曲を聴くたびにこの団体がこれやりそうとかいう事を思っちゃったりするんだけど、今一番これやりそうという想像すらつきにくいのが、V定番だった東北の高校3校(秋田南、ウルスラ、磐城)
他にVをよくやっていた菅生や光ヶ丘とかに比べてあの3校が1番この課題曲をやりそうというイメージが湧きにくいし、逆に何を選ぶか興味深い。

278 :名無し行進曲:2024/02/05(月) 07:10:52.56 ID:lVqsJVzR.net
>>221
https://twitter.com/permusics
https://twitter.com/naraiharaoden
(deleted an unsolicited ad)

279 :名無し行進曲:2024/02/05(月) 08:38:21.82 ID:Or20jzp4.net
>>277
高校しか興味なさそうやね

280 :名無し行進曲:2024/02/05(月) 09:10:08.69 ID:DMX29LMa.net
>>275
>>276
様式が少し違うから初見では気づかなかったけど、言われてみると確かにスプリング・マーチだね
4小節(勇気だと8小節)の主題は前半分がほぼ一致するし、和声も結びの部分が異なるくらいでそれ以外は機能としてはだいたい似たようなものだし

281 :名無し行進曲:2024/02/05(月) 11:17:14.94 ID:oe+LxQFq.net
落選曲でよさげなのある? 前回のキュリオシティみたいな

282 :名無し行進曲:2024/02/05(月) 11:41:44.31 ID:DMX29LMa.net
>>281
本選進出が一曲上がってるけどフロンティア・スピリットよりはマシ程度のマーチ
矢藤学が2年続けて本選残ってるからそのうち本人がアップロードすると思う

283 :名無し行進曲:2024/02/05(月) 12:32:21.80 ID:jfEPZHNG.net
>>261
>>262
当該スレで語られてるのは今のところ2007〜2008年頃以降で
難易度による縛りの差なんてほぼ無い時代同士の比較だからそこは考慮しなくて良い
そりゃ使用可能な音域はその頃に比べると少し狭くなっては居るけど
今は絶対に使えない音域を使えたことが理由で高い評価を得られてる課題曲なんて特に無いしな
強いて言うならV枠と朝日を一緒にして語るのがちょっと無理があるくらい

284 :名無し行進曲:2024/02/05(月) 18:38:34.43 ID:zDRcx6GE.net
https://twitter.com/WISH_Wind_Orch/status/1754405528439271899
(deleted an unsolicited ad)

285 :名無し行進曲:2024/02/05(月) 21:35:46.03 ID:kE8XVep8.net
委嘱は別として課題曲で指定音域外を最終的に楽譜にするのはどうなんだろう?
1番のラストのトランペット。コンクールで審査するときに下の音を吹いてる団体と上のAsを吹く団体で評価微妙に変わる可能性あるだろ。
吹けない団体はその時点で評価低い可能性高いけれど。
委嘱でも無理なら下でってかいて、審査するときにそこは考慮しないようにするのか審査員に周知されるのだろうか。
音域守って書いて提出して採用後に直したのか、最初からこの書き方だったのか。

286 :名無し行進曲:2024/02/05(月) 21:39:48.68 ID:6/nBPAZb.net
そもそも今どき郵便振替で注文とかめんどくさくてやってられんて

287 :名無し行進曲:2024/02/06(火) 00:43:04.32 ID:Zrb8XV2r.net
指定音域って別に絶対守れってわけでもないし、そもそもその程度も出せないバンドなら自由曲もその程度だろうし上の大会進めないんだなら配慮されてるか否かなんて気にするだけ無駄だよ

288 :名無し行進曲:2024/02/06(火) 12:35:31.00 ID:KlDuJ6Yl.net
>>281
キュリオシティ?wwwwww

289 :名無し行進曲:2024/02/06(火) 14:08:36.72 ID:5MMrHtxQ.net
わたぐちじゃなくてわたりぐちなんだ...
きみやすじゃなくてとものりなんだ...

290 :名無し行進曲:2024/02/06(火) 14:08:40.01 ID:5MMrHtxQ.net
わたぐちじゃなくてわたりぐちなんだ...
きみやすじゃなくてとものりなんだ...

291 :名無し行進曲:2024/02/06(火) 14:18:22.79 ID:5MMrHtxQ.net
わたぐちじゃなくてわたりぐちなんだ...
きみやすじゃなくてとものりなんだ...

292 :名無し行進曲:2024/02/06(火) 21:05:45.75 ID:Iog/Q2wX.net
https://www.yomiuri.co.jp/otekomachi/20240130-OYT8T50048/

293 :名無し行進曲:2024/02/06(火) 21:49:08.95 ID:FWLAoql/.net
ようやくwish来たか!

294 :名無し行進曲:2024/02/06(火) 23:16:10.72 ID:fRNXws4S.net
>>293
いらんやろ

295 :名無し行進曲:2024/02/07(水) 00:08:07.16 ID:QksXJ37Z.net
あんまり上手い演奏がアップされるとCD売れんくなるから困る人達が出てくる

296 :名無し行進曲:2024/02/07(水) 02:37:20.29 ID:vImLid0L.net
>>222
https://www.youtube.com/watch?v=rcyU0HVtMsE
https://www.youtube.com/watch?v=PEGnYUYjsXI
https://www.youtube.com/watch?v=bHqnkYDKOls
https://www.youtube.com/watch?v=embiuS39Jvs

297 :名無し行進曲:2024/02/07(水) 12:03:47.04 ID:kDFIRx4U.net
wish、昔よりはマシになったか?

298 :名無し行進曲:2024/02/07(水) 13:22:25.36 ID:VVvdxljW.net
なってないよ
こじんまりしてピッチが上がりすぎないようにしてる
そもそもサウンドになってない

299 :名無し行進曲:2024/02/07(水) 13:23:51.39 ID:zxUp2R/f.net
私怨コメントはノイズでしかないので自重するか消えるかタヒんでね、目障り

300 :名無し行進曲:2024/02/07(水) 16:32:59.43 ID:84IXpKUr.net
>>298
秘儀の時だったかはもっと悲惨だったから多少はマシになってるんじゃない?

301 :名無し行進曲:2024/02/07(水) 22:06:03.35 ID:zBk0TwyI.net
>>296
https://www.youtube.com/watch?v=xx8WSzMyYZo

302 :名無し行進曲:2024/02/08(木) 00:14:08.81 ID:YL5v0isa.net
土気シビックの動画上がってた
仕上がりいいね
やっとまともなサウンド

303 :名無し行進曲:2024/02/08(木) 00:17:40.56 ID:+PN61Miv.net
土気、いいね

304 :名無し行進曲:2024/02/08(木) 00:22:39.03 ID:+jJbKfut.net
4番は今のとこ土気のティンパニが粒が立ってて好み

305 :名無し行進曲:2024/02/08(木) 06:38:04.32 ID:wnCtTmtO.net
Bluesky ブルースカイ 5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/sns/1705126570/

【SNS】Bluesky、招待制終了で誰でも参加可能に 「フェデレーション」も間もなく可能に [香味焙煎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1707261365/

Bluesky(ブルースカイ)、招待制から登録制に移行でX達が大移住中wwww [811796219]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1707283098/

日本人さん、BlueskyのSNS認証でつまづくwwwww [339298721]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1707312124/

306 :名無し行進曲:2024/02/08(木) 07:14:47.30 ID:SlGhszwh.net
>>305
https://www.youtube.com/watch?v=1iAv4xWCPQI

307 :名無し行進曲:2024/02/08(木) 23:45:11.30 ID:1FfHrw0R.net
土気の演奏きいたけど今もいい音楽してるね
単なる話題作りだけの演奏とは全く違う

308 :名無し行進曲:2024/02/09(金) 03:48:13.78 ID:c2fMul7Q.net
>>301
https://www.youtube.com/watch?v=U-j0lkaw4iU

309 :名無し行進曲:2024/02/09(金) 08:04:54.09 ID:3x4O8kcp.net
土気とかコンクールでないから早く楽譜もらえるの?
やっぱ上手いから2日で仕上げたの?

310 :名無し行進曲:2024/02/09(金) 11:10:09.60 ID:aAByLm2H.net
和声の基礎出来てるから短時間でいけるんでしょ

311 :名無し行進曲:2024/02/09(金) 18:37:34.70 ID:6diZJaFb.net
久々にサラバンドとシャンソン聴いたけど、やっぱり時代は変わったんだなとしみじみ思う

312 :名無し行進曲:2024/02/09(金) 20:06:08.64 ID:OsLWIGgD.net
立命館も課題曲出したか

313 :名無し行進曲:2024/02/09(金) 21:26:14.96 ID:aAByLm2H.net
立命館ってなんでおっさん方も吹いてんの?

314 :名無し行進曲:2024/02/09(金) 22:34:08.10 ID:mVnf6IPn.net
大学生なんでしょう

315 :名無し行進曲:2024/02/09(金) 23:06:39.54 ID:4ISVMX4/.net
>>313
他の配信団体に対抗したいからじゃね
コンマスの音が立ってるだけでも聞き映えが違うね

316 :名無し行進曲:2024/02/10(土) 10:41:25.65 ID:4srEPmwc.net
2,3はいい曲だね

317 :名無し行進曲:2024/02/10(土) 10:44:58.35 ID:bTugl8JJ.net
オオサカン昨日の課題曲解説ライブ配信
どこかの強豪校がⅡの風がきらめくときを選んだって言ってたよね?

318 :名無し行進曲:2024/02/10(土) 10:52:25.38 ID:4srEPmwc.net
常総かな?

319 :名無し行進曲:2024/02/10(土) 10:56:07.87 ID:eAx+GxGT.net
そんなに早く課題曲決めるの?

320 :名無し行進曲:2024/02/10(土) 11:18:35.28 ID:heNRaPgm.net
決めるところは決めるけど、某強豪が2を選んだから、だからどうしたっていうね

321 :名無し行進曲:2024/02/10(土) 12:03:44.32 ID:eZQeJHZ8.net
やっぱメルヘンは上手に聞こえるね
聴き映えする
音楽的内容や味わい深さ、芸術性は風がきらめくときだなぁ
一番好きだわこの曲

322 :名無し行進曲:2024/02/10(土) 12:08:36.87 ID:heNRaPgm.net
同感

323 :名無し行進曲:2024/02/10(土) 12:44:20.07 ID:OMpCBA2b.net
2番は綺麗な曲だけど、ああいうタイプの曲はコンクールで日に何度も聴かされると飽きるんだよねぇ

324 :名無し行進曲:2024/02/10(土) 13:24:35.85 ID:4srEPmwc.net
力のある団体は2か3で勝負してほしいですな

102 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200