2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

全日本吹奏楽コンクール&全日吹連総合 Part.23

1 :名無し行進曲:2024/01/28(日) 13:11:56.95 ID:FrnZqPKD.net
過去スレ

全日本吹奏楽コンクール&全日吹連総合 Part.21
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1697952019/

全日本吹奏楽コンクール&全日吹連総合 Part.22
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1698235699/

182 :名無し行進曲:2024/02/07(水) 06:52:35.02 ID:ICv6eTqL.net
ブラスの響き,習志野の渚スコープが時間の都合で途中までだったのは残念だったな

183 :名無し行進曲:2024/02/07(水) 07:01:46.96 ID:HflNlq7z.net
天理のセント・アンソニー、本放送では時間の都合で序奏の後から流したら、ノーカットで流してほしいというリクエストが殺到して、リクエスト特集の回でノーカットで流れてたな

184 :名無し行進曲:2024/02/07(水) 15:56:02.00 ID:V+22kB3T.net
初めて聴いたブラスの響きが93年
札幌白石のマーチエイプリルメイで
始まって、度肝を抜かれた記憶があります。
当時はサロメは不可で関城中の潮煙に驚愕
しました

185 :名無し行進曲:2024/02/07(水) 21:14:39.32 ID:E+gHJxrV.net
>>178
え?他にあるんだ
教えてください

186 :名無し行進曲:2024/02/07(水) 22:29:43.50 ID:zBk0TwyI.net
>>181
https://www.tsunobue.net/member/hiratsuka.html

187 :名無し行進曲:2024/02/07(水) 23:16:44.97 ID:ligPDDJN.net
メトロポリス1927全国常連団体でも取り上げるとこありそう
立命館が完成されすぎて超えるのは難しいが

188 :名無し行進曲:2024/02/08(木) 04:49:08.33 ID:Y9MTx0cs.net
1984年大学の部のレコードは課題曲が4曲バラけて演奏も最高だった

189 :名無し行進曲:2024/02/08(木) 12:23:55.84 ID:hRG1KZJs.net
>>187
あの値段高そうなユーフォが忘れられん
おいくら万円なんだろ

190 :名無し行進曲:2024/02/08(木) 12:52:06.72 ID:/olrTXcT.net
>>189
わかるわ

191 :名無し行進曲:2024/02/08(木) 13:43:00.51 ID:n5LRPdq/.net
>>187
スケルツォ夏時代の常総学院がハマりそうに思う
ある意味メカニックなサウンドだし

192 :名無し行進曲:2024/02/08(木) 21:12:48.70 ID:Vrv3QGe4.net
>>188
A 神奈川
B 関西学院
C 関西
D 三重

193 :名無し行進曲:2024/02/08(木) 21:17:07.45 ID:xXM+SJuY.net
静岡県浜松市
1986年に行われた全日本高等学校選抜吹奏楽団合宿講習会
(主催は全日本吹奏楽連盟)
当時の課題曲「テイクオフ」のホルンのグリッサンドを
ユーホニアムの男性奏者がウォーミングアップで演奏してて感動した
4本のバルブでできるもんだな...
ユーホニアムってテューバみたいなロータリーバルブが無いんだな...
(「ユーホニアム」と「テューバ」はブージー&ホークスの表現法)

194 :名無し行進曲:2024/02/08(木) 21:45:37.35 ID:LmOueDKN.net
ところで「セクシー田中さん」の件で漫画のドラマ化に対する原作リスペクト等が話題になっているけれど
コンクールでの原曲リスペクト関係も今一度問われるべきかもしれない
ピータールーコーラス事件とか3ジャポ楽章入れ換え事件とかいろいろあったけど
作品の解釈の余地とか著作権とか、それをコンクールの場でやることがどういう意味を持つかとか

195 :名無し行進曲:2024/02/08(木) 22:30:09.51 ID:s1yhagKH.net
規定がないから話すだけ無駄

196 :名無し行進曲:2024/02/08(木) 22:53:58.94 .net
マインドスケープの終わり方とか

197 :名無し行進曲:2024/02/08(木) 23:00:58.84 ID:+PN61Miv.net
事件事件ってアホらしいわ

198 :名無し行進曲:2024/02/09(金) 03:46:32.89 ID:c2fMul7Q.net
>>194
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%BC%E7%94%B0%E4%B8%AD%E3%81%95%E3%82%93

199 :名無し行進曲:2024/02/09(金) 05:02:33.35 ID:FyIpqH22.net
>>192
そうそう!ぜんぶ名演だった

200 :名無し行進曲:2024/02/09(金) 10:45:54.39 ID:Bk0pjlcI.net
近大の招待演奏も

201 :名無し行進曲:2024/02/09(金) 12:04:45.15 ID:aIiCave7.net
これからのブリュッセルレクイエムは
トロンボーンソロはトランペットと分業したり
大編成ならハープ入れたりがデフォになるかもね

202 :名無し行進曲:2024/02/09(金) 16:48:46.53 ID:41pxbuw0.net
>>194
コンクールは音楽ではなくて競技だからルールにないことはなんでもオッケーなんだよ
きっと
それはそれで楽しい
じゃあ音楽じゃんってぴゅー

203 :名無し行進曲:2024/02/09(金) 19:21:38.37 .net
小澤征爾翁ご逝去

204 :名無し行進曲:2024/02/09(金) 22:32:05.74 ID:6diZJaFb.net
合掌

205 :名無し行進曲:2024/02/09(金) 23:23:33.62 ID:9ZM+3qRz.net
吹奏にはあまり興味を持っていただけなかったな
セイジさん

206 :名無し行進曲:2024/02/10(土) 01:39:38.26 ID:5ALAfWg+.net
あまりってことは少しはあったの?

207 :名無し行進曲:2024/02/10(土) 03:14:37.00 ID:QitDSDEe.net
アルプス交響曲のカップリングが吹奏楽なのは小澤さんだけでは
どういう意図か知らんけど
まあ弟子の佐渡さんが吹奏楽の分野にも積極的なので

208 :名無し行進曲:2024/02/10(土) 03:20:32.01 ID:QitDSDEe.net
あと阪急のヘルメスベルガーの悪魔の踊りは小澤さんのニューイヤーに触発されたんじゃないの?
タイミングが良すぎる

209 :名無し行進曲:2024/02/10(土) 03:24:53.79 ID:QitDSDEe.net
小澤さんのニューイヤーで初めて聴いて面白い曲だなあと思ったら
その年のコンクールで取り上げるんだもん阪急やりおるなと思ったわ
5分ほどで課題曲長い年にはピッタリだったね

210 :名無し行進曲:2024/02/10(土) 11:02:31.94 ID:5NyQ7HwX.net
朝比奈さんは吹奏楽もけっこう録音してくれたのにね
詳しくないけど大フィルと市音に繋がりがあったのかな
あと大栗裕を介してというのも

211 :名無し行進曲:2024/02/10(土) 11:04:13.84 ID:5NyQ7HwX.net
>>207
アルプス切り刻まんでこういうオリジナル曲やんなよというメッセージだったりして(笑)

212 :名無し行進曲:2024/02/10(土) 11:45:23.45 ID:Hh1ljVNZ.net
たしかに小澤さんがアルプス交響曲を録音した1996年といえば
ズタボロアルプスが吹奏楽コンクールを席巻してた最盛期だね
最初にヤッたのは常総学院だったかな

213 :名無し行進曲:2024/02/10(土) 13:16:49.48 ID:bcZSdwBT.net
>>210
朝比奈隆が今津中学校によく指導に行ってたのは有名な話

214 :名無し行進曲:2024/02/10(土) 13:27:56.50 ID:yqF+xLV9.net
>>211
名曲の場面々々だけでも自分達で演奏して体感するのは
それはそれで良いことだとは思うけどな
それを自分達の評価の道具として切り刻むところまでいくとどうかと
ダビデ像の首から上と下腹部だけを合体させて「規定通り縦50cm横50cm高さ50cmに収めて自分の能力をアピールします」って出展するような

215 :名無し行進曲:2024/02/10(土) 13:29:54.20 ID:pUx5kGpk.net
吹奏楽のための交響的音頭で全国はビックリした

216 :名無し行進曲:2024/02/11(日) 05:36:42.58 ID:ghSJ407A.net
>>212
https://www.musicabella.jp/works/stat?work=1313

217 :名無し行進曲:2024/02/11(日) 08:57:26.04 ID:i9qgYm83.net
>>216
八田さんが切った貼ったして流行らせたんやね

218 :名無し行進曲:2024/02/12(月) 11:42:39.49 ID:rKBQQ+c9.net
>>215
https://www.musicabella.jp/works/stat?work=158

219 :名無し行進曲:2024/02/12(月) 13:12:45.66 ID:mMFIup4f.net
>>205
吹奏楽なんて、囲碁で言う五路盤、将棋で言うどうぶつ将棋みたいなもんだからな。

220 :名無し行進曲:2024/02/12(月) 15:05:34.04 ID:34WMvAYW.net
>>217
でも良いアレンジ、常総の演奏も鬼気迫る感じで圧倒されたよ。
きりばりアレンジなら秋田の巨匠、小林926先生も交響曲のズタズタきりばりが十八番でしたね(面白くて良い演奏も多かった)

221 :名無し行進曲:2024/02/12(月) 15:24:50.89 ID:xIkD1V/p.net
今年も高校の部は課題曲1が6割、課題曲3が3割くらいなんやろなぁ

222 :名無し行進曲:2024/02/12(月) 15:38:59.85 ID:7+1YGH8c.net
>>220
思い切りが良すぎて逆に違和感ないんだよね
ダフクロとか小刻みにカットされるほうがよほど違和感ある
これじゃバレリーナつんのめりますよって

223 :名無し行進曲:2024/02/12(月) 16:55:40.01 ID:xIkD1V/p.net
単なる慣れやろ

224 :名無し行進曲:2024/02/12(月) 18:42:58.00 ID:eckryaGz.net
キリストの受難:コンクール全国初演の遠軽は3楽章中間→1楽章中間→3楽章終盤
ダンスムーブメント:コンクール全国初演の精華女子は1〜4楽章を順番どおりのものの5秒で終わる2楽章と木管の足された3楽章
サバンナ:コンクール全国初演かつ唯一の市立柏はアキャキャキャキャキャ&ド派手にアレンジされるASaxとBSaxソロ

2000年代前半が特にコンクール対策用味付けが濃かった頃だと感じてる

225 :名無し行進曲:2024/02/12(月) 20:13:04.11 ID:F3d7gVHn.net
>>224
暇人

226 :名無し行進曲:2024/02/12(月) 20:55:23.49 ID:xIkD1V/p.net
大好きなのは
ひまわりの種

227 :名無し行進曲:2024/02/12(月) 22:19:52.62 ID:x/4C/53F.net
しかし課題曲
何回も聴きたい曲が無い
自分の中では、その傾向が群を抜いてる2024

もうパリ五輪しか楽しめないかも

228 :名無し行進曲:2024/02/12(月) 22:53:16.72 ID:trMlI1N0.net
>>222
一昨年の磐城のカットは潔くて好感。
第一部の全員の踊りから第三部の全員の踊り(間奏部あり)

229 :名無し行進曲:2024/02/12(月) 23:29:53.43 ID:zinUFgkR.net
>>227
メルヘンはいい曲やろがい

230 :名無し行進曲:2024/02/12(月) 23:55:14.21 ID:x/4C/53F.net
>>229
うんまあディズニーもどきに酒井節がかかってる感じだよね

メルヘン聞いたら久々にディズニーファンティリュージョンが聞きたくなった
それだけ

231 :名無し行進曲:2024/02/12(月) 23:58:29.63 ID:zinUFgkR.net
>>230
一夏かけるだけの価値はあるで

232 :名無し行進曲:2024/02/13(火) 00:11:30.10 ID:uW36p/va.net
2024年度課題曲総合
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1703071311/

233 :名無し行進曲:2024/02/13(火) 00:25:17.15 ID:JZZYlHJu.net
メルヘンがあるだけマシかな

234 :名無し行進曲:2024/02/13(火) 08:10:01.56 ID:jNZNGG1P.net
>>231
確かに
譜面の取り組みがいは2024随一ですね

235 :名無し行進曲:2024/02/13(火) 12:20:42.96 ID:8PNSEOUW.net
マーチはうーんって感じですね

236 :名無し行進曲:2024/02/13(火) 13:30:48.62 ID:5xAAuc+u.net
逆に駄作扱いされる枠の課題曲とは?

237 :名無し行進曲:2024/02/13(火) 14:42:54.78 ID:iJ+hwA1B.net
課題曲Ⅳにされるくらいなら辞退するよな [無断転載禁止]©2ch.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1481562830/

238 :名無し行進曲:2024/02/13(火) 17:11:47.61 ID:LXBlEkNB.net
>>228
夜明けをやらなかったのも珍しかったし、全員の踊りはカット無しだったね。
磐城の橋本先生が来年度も残っていたら今年は何演るんだろうね。

239 :名無し行進曲:2024/02/13(火) 17:21:55.88 ID:jnNI1+Ly.net
>>236
アップルマーチ

240 :名無し行進曲:2024/02/13(火) 17:46:57.03 ID:WN+JK6CV.net
>>239
当時の駄作扱いだったマーチよりレベルの低いマーチが今年は朝日賞になってるんだから、
課題曲が不作になったと言われるのも当然なんだなア

241 :名無し行進曲:2024/02/13(火) 18:30:34.11 ID:mcqt9+dp.net
>>227
1984年のD
マーチオーパスワンは名曲

242 :名無し行進曲:2024/02/13(火) 18:32:07.72 ID:jNZNGG1P.net
>>241
やっぱぁ~
クロスバイマーチみたいなぶっ飛んだ作品がイイね!

243 :名無し行進曲:2024/02/13(火) 18:49:33.44 ID:8o8n6UNL.net
>>242
あれ新世界じゃん

244 :名無し行進曲:2024/02/13(火) 19:19:11.60 ID:jnNI1+Ly.net
>>241
吹奏楽のためのインヴェンションが一番好き

245 :名無し行進曲:2024/02/13(火) 19:26:20.63 ID:z57DWkgf.net
すまん、教えてほしい
なぜ2016年のマーチ・スカイブルー・ドリームは駄作と呼ばれたの?すごく好きなんだが

246 :名無し行進曲:2024/02/13(火) 20:24:45.48 ID:JZZYlHJu.net
朝日作曲賞の割りに平凡すぎるから
なお去年と今年も同様な模様

247 :名無し行進曲:2024/02/13(火) 20:35:59.70 ID:m4bJHxok.net
>>245
手垢の付きまくった曲調・和声・オーケストレーションで
おまけにブリッジはK点のパクリだから

248 :名無し行進曲:2024/02/13(火) 20:50:37.58 ID:z57DWkgf.net
>>247
なるほど、ブラッシュアップされたから好きなのか

249 :名無し行進曲:2024/02/13(火) 20:54:35.76 ID:m4bJHxok.net
>>248
正確には劣化コピー
作曲者が名指しで引用を明言してる3曲のマーチより優れてるとは言いがたい

250 :名無し行進曲:2024/02/13(火) 21:04:54.93 ID:JZZYlHJu.net
>>249
k点の他はなんでしたっけ?

251 :名無し行進曲:2024/02/13(火) 21:05:45.45 ID:CZlxusnV.net
>>245
その年の4よりはよっぽどマシだと思うよ

252 :名無し行進曲:2024/02/13(火) 21:45:10.63 ID:YdklcUkj.net
>>251
良い作品同士を比較してどちらの方が良作か議論することならまだ意義もあるだろうけど
駄作2つ捕まえてどっちがより駄作か言い合うことほど不毛なこともそうない
2曲とも駄作でいいのよ

253 :名無し行進曲:2024/02/13(火) 21:52:35.50 ID:JZZYlHJu.net
>>252
すまんそうやな

254 :名無し行進曲:2024/02/13(火) 22:02:52.54 ID:F0XuBI+r.net
パクス・ロマーナやウィナーズやレイディアント・マーチが好きで
列車で行こうやリベラメンテも楽しんで聞いていたけれど
もうこういう行進曲は課題曲採用されないだろうとも思ってる
むしろ2枠のうち片方は10代の作曲家の卵枠化していくのかなとも

255 :名無し行進曲:2024/02/13(火) 22:09:00.62 ID:JZZYlHJu.net
連盟の方針からして無理でしょうね

256 :名無し行進曲:2024/02/13(火) 22:23:59.30 ID:/XwRhS/K.net
>>220
https://www.youtube.com/watch?v=IdTP7TLzB3g

257 :名無し行進曲:2024/02/14(水) 11:21:24.73 ID:K2vMlKqp.net
内藤先生は割と名曲多い

258 :名無し行進曲:2024/02/14(水) 11:42:16.06 ID:f0/S9ikC.net
K点を越えて好きだけど何となくドラクエを思わせる

259 :名無し行進曲:2024/02/14(水) 11:56:02.65 ID:uHX0R55x.net
>>222
ダフクロってバンドによってカット様々だよね。
リンク先は97年の原町一中(福島)と山王中(秋田)のダフクロ。中学部門でダフクロ3連続というプログラム構成があった年。
https://nico.ms/nm10382422?ref=other_cap_off
https://nico.ms/nm10382500?ref=other_cap_off

260 :名無し行進曲:2024/02/14(水) 12:18:44.48 ID:+K0+xCOO.net
>>257
https://twitter.com/Vui0v2EQdfgyEQq
(deleted an unsolicited ad)

261 :名無し行進曲:2024/02/14(水) 13:46:10.87 ID:Qvd1l593.net
05年のサンライズマーチも飾り気のなさが逆に味わい深いと思うけど

262 :名無し行進曲:2024/02/14(水) 15:09:06.05 ID:K2vMlKqp.net
サンライズマーチといえば82年の方だな

263 :名無し行進曲:2024/02/14(水) 15:27:34.56 ID:3ZY/vegA.net
意外とコンサートマーチ’87が好き
渚スコープ~コンサートマーチ’87の流れも絶妙
意図したわけではなかろうけど
あと課題曲じゃないけどコンサートマーチ’77なんてのもあるのな

264 :名無し行進曲:2024/02/14(水) 15:50:48.18 ID:w3KWAxA6.net
ポップステップマーチも忘れないで

265 :名無し行進曲:2024/02/14(水) 15:51:30.90 ID:w3KWAxA6.net
シンフォニックファンファーレとマーチの冒頭は未だにトラウマ

266 :名無し行進曲:2024/02/14(水) 16:15:28.82 .net
>>263
コンサート・マーチ87は、AメロのClがめちゃくちゃ鳴りづらい音&イヤ~な運指で始まって手こずるんだよな
上手いとこはちゃんと処理しててすごいと思った思い出

267 :名無し行進曲:2024/02/14(水) 18:47:18.18 ID:kpfIFi5D.net
大職一の審査結果(ABC)どなたか教えていただけませんか?

268 :名無し行進曲:2024/02/14(水) 21:05:24.33 ID:/4zUzgkm.net
>>266
1984年のD
マーチオーパスワンみたいな曲調だよね

1987年のE
ハローサンシャインはピッコロが無いと成り立たない曲

269 :名無し行進曲:2024/02/14(水) 21:29:33.17 ID:JPbIFh5d.net
ラメセス2世
5月の風
やりがいのあるマーチの課題曲だった

270 :名無し行進曲:2024/02/15(木) 04:33:24.76 ID:gEpbMbr9.net
ラメセスもフューチュリズムも好きなんだが
フューチュはどこか新録してくれー

271 :名無し行進曲:2024/02/15(木) 06:46:49.48 ID:mRKiEf0u.net
>>261
https://twitter.com/nuhsotas
(deleted an unsolicited ad)

272 :名無し行進曲:2024/02/15(木) 12:07:24.99 ID:f/8raTf0.net
スターパズルは弱小一般団体が演奏してるところ多いよね
途中でミュートするけど

273 :名無し行進曲:2024/02/15(木) 12:56:54.86 ID:qCOgBHkC.net
>>272
ああ
動画を上げるところがですね
現役時代やりたかったんでしょうね
にしても
ちゃんと練習してから上げてほしい

274 :名無し行進曲:2024/02/15(木) 13:47:59.23 ID:/2bKtTlZ.net
>>273
何様?

275 :名無し行進曲:2024/02/15(木) 15:46:23.69 .net
スター・パズル・マーチって結局モチーフは何曲使われているの?

276 :名無し行進曲:2024/02/15(木) 16:19:41.66 ID:mQRVygte.net
7曲

277 :名無し行進曲:2024/02/15(木) 17:24:06.86 ID:jk0MV32Q.net
きらきら星しかわからん

278 :名無し行進曲:2024/02/15(木) 17:47:42.36 ID:FijLSoqk.net
スターパズルはまだ公言してたからいいけど、やまがたふぁんたじぃは結局3曲しかわからんかった

279 :名無し行進曲:2024/02/15(木) 17:54:00.59 ID:oetVMUAl.net
>>275
https://ameblo.jp/jumpin-panpin/entry-11081640189.html

280 :名無し行進曲:2024/02/15(木) 18:34:37.64 ID:FvlCpxjm.net
>>277
さすがに星に願いをはわかるだろ!?

281 :名無し行進曲:2024/02/15(木) 19:54:21.39 ID:eBjMcICs.net
なんか、おじさんばかりね

282 :名無し行進曲:2024/02/15(木) 20:13:39.06 ID:3rJdumh1.net
2ちゃんに若い人はいないよ

総レス数 1001
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200