2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

全日本吹奏楽コンクール&全日吹連総合 Part.23

338 :名無し行進曲:2024/02/18(日) 15:00:25.59 ID:WE/tkWsQ.net
東関東高A開催してるなら茨城の水戸市民会館が出来たばかりで中々よかったような?
ただ、水戸市内の真ん中にあるからトラックとか観光バスとかは大変そう
Kアリーナとかで特設ステージ作ってやらんのかね?とは思ったが吹奏楽自体そこまでメジャーじゃないからそれはないな
できる金はありそうだけど

339 :名無し行進曲:2024/02/18(日) 15:02:31.26 ID:7yJM2Y4m.net
>>330
自分も支部持ち回りが良い!
コンクールと旅を兼ねて年一の楽しみになってるよ。個人的にはね。

340 :名無し行進曲:2024/02/18(日) 15:13:19.63 ID:c/sNK+3i.net
>>338
水戸市民はいいホールだが、バストラックの搬入搬出は相当大変そうだったな。
駐車場が地下にしかないから、全国大会となるともっと大変。
駅からのアクセスはいいけどね。

それから、コンクールはアマチュアの大会だしそんなお金なんてないから勘違いしないように

341 :名無し行進曲:2024/02/18(日) 16:58:11.45 ID:0njbR5oe.net
>>338
茨城県水戸市
本州の県庁所在地として太平洋側に一番近い都市
外でのウォーミングアップの時寒そう...

342 :名無し行進曲:2024/02/18(日) 17:35:09.81 ID:ICZIuhRm.net
会場の話はこちらでどうぞ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1664856559/l50

343 :名無し行進曲:2024/02/18(日) 18:07:51.22 ID:C/wQu01I.net
>>286
何年前?www

344 :名無し行進曲:2024/02/18(日) 19:24:14.71 ID:0Gt1okZx.net
>>343
自分でググれ

345 :名無し行進曲:2024/02/18(日) 19:40:53.53 ID:B0qWsc7I.net
どこで開催するにしても音響的に優れたホールでやって欲しいわ
ベルリンフィルの日本公演でたくさん客入れたいからってセンチュリーホールでやらん訳でさ
音楽として認められるにはそういう所からちゃんとしないと

346 :名無し行進曲:2024/02/18(日) 19:53:50.92 ID:Zj2o/TM1.net
カラヤン「・・・」
普門館「・・・」

347 :名無し行進曲:2024/02/18(日) 20:07:44.22 ID:UdfekMyo.net
そりゃ展覧会の絵冒頭のトランペットも盛大にミスるわな普門館みたいなクソホールじゃ
と思ったけどググッたら東京文化会館だった・・・

348 :名無し行進曲:2024/02/18(日) 20:11:28.01 ID:5dCDP2kd.net
水戸は関東民は良いかもしれんが全国からは行きにくすぎるだろ

349 :名無し行進曲:2024/02/18(日) 21:48:48.31 ID:AB8SCNAl.net
九州代表の団体は必ず飛行機を使う
羽田空港からバス移動で何時間も乗ってるとかなりの疲労が...
国道6号線の始点から茨城県水戸市まで140-160kmくらいだったかな
もしくは常磐道に乗るでしょう
首都高から常磐道に抜けるまでが大変
全日本吹奏楽連盟的には東関東
地図上では北関東なんだな

350 :名無し行進曲:2024/02/18(日) 21:53:11.90 ID:FmZ7hWHX.net
茨城空港使えんのか?

351 :名無し行進曲:2024/02/18(日) 21:59:41.66 ID:WUXDlnVp.net
駐車場付きチケットを売ってくれると助かります

352 :名無し行進曲:2024/02/18(日) 22:48:51.03 ID:bigmab1T.net
それ言い出したら今年と来年の宇都宮も新幹線はあるけど空港はないぞ

353 :名無し行進曲:2024/02/18(日) 23:04:13.87 ID:OGqZhNhM.net
宇都宮の会場は、宇都宮駅まで行くバスが30分に1本しかないから満員で乗れないと大変だぞ

354 :名無し行進曲:2024/02/18(日) 23:12:28.24 ID:OXsfYu6q.net
帰りは積み残しが出たって書かれてましたぞ
オッサンオバハンのぶでそれなんだから中高だと

355 :名無し行進曲:2024/02/18(日) 23:31:27.23 ID:AGJDHZXb.net
http://www.bunkakaikan.com/userguide/access.html

356 :名無し行進曲:2024/02/19(月) 01:11:02.71 ID:YOWTzg5z.net
>>344
絞り出してソレか?
残念だ

357 :名無し行進曲:2024/02/19(月) 06:58:05.45 ID:hjJGi/Rq.net
>>355
文化会館前しか案内ないけど西側にもあるからね、あちきはそっちから帰ったよ

358 :名無し行進曲:2024/02/19(月) 09:55:30.62 ID:r8kDUpe5.net
Googleでここ数年の高校の代表校から宇都宮市民文化会館までの最短距離調べてみたけど、100km圏内が常総、共栄、栄、伊奈で200km圏内が高輪台、菅生、柏、習志野、幕張総合、磐城、いわき湯本だった。

359 :名無し行進曲:2024/02/19(月) 10:14:07.24 ID:JEbu5TnK.net
>>356
だったら
練習してハイトーン出せるようになれよ
いい歳して、その程度の自分を恥じろ

360 :名無し行進曲:2024/02/19(月) 12:25:52.21 ID:mFfYmyQ4.net
>>359
人間のクズ

361 :名無し行進曲:2024/02/19(月) 12:26:21.98 ID:sIyQwf9b.net
>>359
恥を知れ
吹奏楽版に詫びろ

362 :名無し行進曲:2024/02/19(月) 12:26:52.75 ID:sIyQwf9b.net
>>359
本当に恥ずかしいオジサンだな

363 :名無し行進曲:2024/02/19(月) 12:27:07.60 ID:E38h7IEL.net
>>359
練習www

364 :名無し行進曲:2024/02/19(月) 12:27:40.25 ID:E38h7IEL.net
>>359
弱小人間が

365 :名無し行進曲:2024/02/19(月) 12:28:18.72 ID:sIyQwf9b.net
>>344
つまんねえ
ボキャブラリー少ない池沼

366 :名無し行進曲:2024/02/19(月) 12:29:47.73 ID:mFfYmyQ4.net
>>359
ほら、さぼんな
早く面白いこと書かないとマウント取れないぜ人間のクズ

367 :名無し行進曲:2024/02/19(月) 12:31:44.23 ID:mFfYmyQ4.net
>>359
さぁ、面白いのでるかな!?
かけよ人間のクズ

368 :名無し行進曲:2024/02/19(月) 12:32:13.18 ID:sIyQwf9b.net
ワクワクすんな
人間のクズ

369 :名無し行進曲:2024/02/19(月) 12:42:21.22 ID:mZmUtGZy.net
>>360-368
一人でスレ違いが連投して騒いどる

370 :名無し行進曲:2024/02/19(月) 12:53:14.64 ID:B3DOiRfI.net
>>358
単なる物理距離で測るより、
時間地図や時間距離で見たほうがいいと思う。

371 :名無し行進曲:2024/02/19(月) 13:14:41.08 ID:62NAqH4g.net
>>346
むしろ日本のクラシック界の意識が低かった時代の実例だわな
まぁあの時代の日本に音響的に優れた音楽ホールなんてほとんど無かったんだろうけど

372 :名無し行進曲:2024/02/19(月) 13:36:04.25 ID:YvBlTYiu.net
>>358
だからなんやねん

373 :名無し行進曲:2024/02/19(月) 13:48:32.83 ID:qiwAQxNz.net
黒ひげ危機一髪は本来、黒ひげを飛ばした人が勝ちなんだぞ~

374 :名無し行進曲:2024/02/19(月) 14:47:12.01 ID:qiwAQxNz.net
>>373
誤爆した笑ごみん

375 :名無し行進曲:2024/02/19(月) 17:12:15.88 ID:qOBJA1rz.net
スレ違いで申し訳ないけどどこに誤爆したのかめちゃめちゃ気になった

376 :名無し行進曲:2024/02/19(月) 17:36:46.92 ID:I2BE49kA.net
1988年のD
カーニバルのマーチ
楽器編成にホイッスルがある
これまで出さなかった楽器が出てくるとは...

377 :名無し行進曲:2024/02/19(月) 20:56:54.94 ID:pUf4G6Zd.net
ソプラノサックスを使った課題曲もありましたね

378 :名無し行進曲:2024/02/20(火) 02:09:44.79 ID:Qo6nXSyE.net
>>376
サンバ調のブラジリアンポートレート(1998年)でも使ってそうなイメージだったけど、あらためて動画見てきたらホイッスル出て来なかったw

あとサンバじゃないけど、ホイッスルが印象的なのは1994年の饗応夫人
映像で見ると打楽器奏者が叩きながら吹いてる姿もインパクトあったな

379 :名無し行進曲:2024/02/20(火) 09:42:24.14 ID:FO3uzGbr.net
>>378
https://youtu.be/q2V6ZQznnTs?si=vkhbRMVy2SpThxeW
ブリのブラジリアンポートレート
この動画で見るとホイッスルは追加してるのかな?
首からサンバホイッスルぶら下げてる

380 :名無し行進曲:2024/02/20(火) 12:37:45.28 ID:e0DXu9Ly.net
>>377
ネレイデスか

381 :名無し行進曲:2024/02/20(火) 13:21:06.45 ID:3NIKjLFy.net
>>378
ホイッスルでは無いけれど
1987年のD
ムービングオンはドラムがあった

382 :名無し行進曲:2024/02/20(火) 14:42:51.53 ID:DC5pKcHM.net
ドラムはその前から結構あったと思うよ

383 :名無し行進曲:2024/02/20(火) 14:47:46.41 ID:DC5pKcHM.net
>>380
ベリーダンスにもあったね

384 :名無し行進曲:2024/02/20(火) 15:18:12.13 ID:UgFFo4nC.net
>>382
有名どころではディスコキッドとテイクオフかな

385 :名無し行進曲:2024/02/20(火) 17:43:58.37 ID:e0DXu9Ly.net
>>384
高度な技術への指標

386 :名無し行進曲:2024/02/20(火) 17:55:52.82 ID:Sj2QP8js.net
ソプラノサックスなら
カタロニアの栄光がガチ!
トリオのメロディー担ってますから!!

387 :名無し行進曲:2024/02/20(火) 18:03:19.75 ID:wAie47qW.net
現役のときカタロニアの栄光やるためにソプラノサックス買ったw

388 :名無し行進曲:2024/02/20(火) 18:12:58.67 ID:jHOLkhg1.net
課題曲で西洋楽器を使って印象に残った演奏は腐るほどあるだろうが、
(課題曲で)尺八を使って金賞取ったのは青森信組だけじゃね?全国大会ね。

389 :名無し行進曲:2024/02/20(火) 18:55:08.96 ID:4OA9UOa6.net
>>384
1986年のD
コンサートマーチテイクオフ
演奏経験したけれど
パーカッションの編成にドラムは無い
サスペンドシンバルはあったけれど

390 :名無し行進曲:2024/02/20(火) 20:39:23.57 ID:wJINbPU1.net
>>389
ご指摘ありがとうございます
ラス前のアレがあたかもドラムな感じで勘違いしてました

391 :名無し行進曲:2024/02/20(火) 21:23:11.37 ID:yGRIqGKx.net
>>388
そしたら法螺貝の市立川口も

392 :名無し行進曲:2024/02/20(火) 21:25:59.88 ID:yGRIqGKx.net
そういえば、ぐるりよざの2楽章を龍笛でやって全国出たところってあるのかな?

393 :名無し行進曲:2024/02/20(火) 21:49:20.39 ID:e5e3INVD.net
>>391
それって、課題曲で?
388は課題曲で、と言ってる。

394 :名無し行進曲:2024/02/20(火) 21:50:50.58 ID:yGRIqGKx.net
>>393
ごめん

395 :名無し行進曲:2024/02/21(水) 08:47:04.58 ID:Rm3RvnLd.net
2024年度の全日本アンサンブルコンテスト全国大会
2025年に福井県で開催ですか...
2024年中に北陸新幹線が福井県敦賀市まで延伸するので
各地からのアクセスが便利に
なお今年度は群馬県で開催

396 :名無し行進曲:2024/02/21(水) 09:13:18.24 ID:CMJn6FVQ.net
スクリプトのグロ画像をGPTに読ませたら視床下部
扁桃体など脳に影響を及ぼす可能性が有る
特に情動や記憶を司る扁桃体に影響を与える可能性が有るとの事でしたので各自対策して下さい❗❗

397 :名無し行進曲:2024/02/21(水) 09:15:26.26 ID:6kSaYni8.net
コンガやボンゴが使われてる曲って何がありましたっけ
コンガはレトロ、ボンゴは天空の旅くらいしか思い出せない
風之舞にはマラカスが使われてましたね

398 :名無し行進曲:2024/02/21(水) 09:34:51.11 ID:6kSaYni8.net
>>397
課題曲の話です

399 :名無し行進曲:2024/02/21(水) 12:46:30.52 ID:dbub2JVI.net
香り立つ刹那とか?

400 :名無し行進曲:2024/02/21(水) 13:22:38.74 ID:tsLAzPlJ.net
1969年川崎優氏の「ふるさとの情景」にボンゴありましたね。

401 :名無し行進曲:2024/02/21(水) 13:32:46.47 ID:i198XUut.net
>>395
2020年の振替かな。

402 :名無し行進曲:2024/02/21(水) 19:32:09.71 ID:anNpUI1e.net
クロスバイマーチとか饗応婦人はボンゴあったね、

403 :名無し行進曲:2024/02/22(木) 01:09:42.44 ID:mZQKDa7A.net
>>397
1984年の変容ー断章の後半にマラカスでティンパニ叩くのがあった、この奏法の正式名称もあるんだろうけど個人的にはマラカスが壊れるんじゃないかとヒヤヒヤしてたw
この曲コンガも目立つ使われ方で結構出てくるね

>>395
2001年も同じ高崎市だったけど、今年の会場は前回と違って数年前に出来たばかりの新しいホールなんだね、駅からも近いし(外観写真がめっちゃキレイだった)
横須賀や仙台等同じホールで2回開催されてる所もあったりするんだけど、そもそも開催都市ってどうやって選定してるんだろう?
ウチの地元にも全日本アンコン来て欲しいなぁ

404 :名無し行進曲:2024/02/22(木) 05:49:18.95 ID:Uibj1MLl.net
>>84
https://www.youtube.com/watch?v=ettvAiyh3Hk

405 :名無し行進曲:2024/02/22(木) 08:36:32.67 ID:El6KnbNf.net
>>403
>1984年の変容ー断章

これまでの課題曲で最も難しい曲だと俺は思う
マラカスとスネアドラムのブラシって音が似てると思う
でもマラカスがあったような気がする

>そもそも開催都市ってどうやって選定してるんだろう

後援が各地方自治体の教育委員会なので
それが抵触してるのでは無いのかと俺は思う

406 :名無し行進曲:2024/02/22(木) 08:43:50.23 ID:CasAIX6i.net
へんよういちだんしょう

って読んでたの俺だけ?

407 :名無し行進曲:2024/02/22(木) 09:26:14.64 ID:WLsV+pUL.net
>>406
俺もそうだった

408 :名無し行進曲:2024/02/22(木) 13:05:25.57 ID:3er+Y5/R.net
>>134
https://www.sankei.com/article/20240221-NA24UR3ETNOWRM4GI4YOIOIVF4/

409 :名無し行進曲:2024/02/23(金) 16:45:18.52 ID:JbDBNd1m.net
>>408
コンクール主催の朝日新聞じゃなくて
産経新聞が報じるって闇

410 :名無し行進曲:2024/02/25(日) 13:00:52.76 ID:rgkRCq2B.net
今年の自由曲候補
他にも知ってる人いたら追加おなしゃす

札幌...吹奏楽のための協奏曲
伊奈学園...美女と野獣
高輪台...シンフォニエッタ第6番「碧譚の漣」(仮)
菅生...巨人の肩にのって
習志野...歌劇「イーゴリ公」より
仰星...華麗なる舞曲
桐蔭...ワインダークシー
学芸館...エル・カミーノ・レアル

411 :名無し行進曲:2024/02/25(日) 15:45:57.79 ID:IOg8n6pz.net
また妄想の始まりか

412 :名無し行進曲:2024/02/25(日) 15:50:17.92 ID:GIVrGJPG.net
習志野
今の先生でダッタン人は無いでしょう

413 :名無し行進曲:2024/02/25(日) 18:09:18.20 ID:91IW3mkg.net
習志野は何やるんだろね

414 :名無し行進曲:2024/02/25(日) 20:23:34.16 ID:EihC5qKv.net
歴史的転換点
https://youtu.be/XjYkFvl9MWA?si=kZ06tevsq4Efm01D

415 :名無し行進曲:2024/02/25(日) 21:06:55.37 ID:/xVP2nKr.net
そこは素直にアルメニアンダンスパート1でいいような…
この曲で高校の部全国金賞取ったのって野庭か淀川工業が最後かな?

416 :名無し行進曲:2024/02/25(日) 21:34:48.82 ID:te9Mlt2n.net
https://www.musicabella.jp/works/stat?work=1309

417 :名無し行進曲:2024/02/25(日) 21:47:53.11 ID:GIVrGJPG.net
>>415
データベース読むと
やはり淀工
全日本金賞の最後は91の八戸第三中
全日本最後は2002の雄新中ですな

418 :名無し行進曲:2024/02/25(日) 23:02:37.06 ID:jIhi/c50.net
習志野は現顧問の流れ?で新妻先生がやった自由曲を一通りやるんじゃない?ティルか第四楽章かもね? 個人的には奏者が揃う可能性あるのでスペイン奇想曲再びを期待したいけど2015の名演が高い壁だわね。。

419 :名無し行進曲:2024/02/26(月) 13:14:16.91 ID:+ov5pYS3.net
常総学院は本図氏の引退前に
シンフォニーポエムでリベンジしてほしい

420 :名無し行進曲:2024/02/26(月) 16:06:01.40 ID:XjRi1HYI.net
習志野ってローテではないけど、結構レパートリー偏ってるよね。それなら金賞取れなかったチャイコフスキー「くるみ割り人形」「眠りの森の美女」や、1996年は銀賞だったイベール「寄港地」とかでリベンジして欲しい気もする。

421 :名無し行進曲:2024/02/26(月) 21:32:59.59 ID:PhY/GMAr.net
>>419
YouTubeで聞いたけど、あのアレンジだと原曲には近いのかもしれないが厳しくないか?
やはり花輪のようにぶちかまさないとなかなか厳しいと思われ

422 :名無し行進曲:2024/02/26(月) 22:24:00.22 ID:oex+Ty8z.net
>>420
寄港地1995ですね
1996はローマの噴水
令和にその選曲なら学芸館みたく応援したくなりますね

423 :名無し行進曲:2024/02/27(火) 18:24:42.64 ID:n1VwkgKO.net
>>414
技術力が凄まじいのはわかるけど
これが関東が東西に分かれて初の常総の支部落ち?

424 :名無し行進曲:2024/02/27(火) 18:53:25.16 ID:PcYJj3qi.net
いい加減、順位制に戻したらと思う。
もしくは合唱コンクール審査方式

425 :名無し行進曲:2024/02/27(火) 19:12:23.29 ID:8cRO3DIg.net
佐賀県の吹奏楽連盟で1300万円横領って一体何事や

426 :名無し行進曲:2024/02/27(火) 20:10:29.95 ID:JEixi7lU.net
投資に誘われて使ったようだが利益を払い戻すのに手数料がとか詐欺っぽい?

427 :名無し行進曲:2024/02/27(火) 20:29:04.78 ID:2AsEzbS9.net
正直の件まだ解決してないのにまたかよ
睡蓮ヤバくね?

428 :名無し行進曲:2024/02/27(火) 20:39:31.47 ID:ysPPeZ1F.net
「学校運動部」に比べればスポットが当てられない「学校文化部」カテゴリ
(ともすると顧問も指揮者もアルムナイも「チー牛」みたいな陰気臭い連中が集う集合体)と思われている分、
「アンテナが高い」であろう怪しい人・怪しい団体からの誘導は多いだろうな。

429 :名無し行進曲:2024/02/27(火) 20:49:20.63 ID:P1rlYmvU.net
詐欺にあったのをきっかけに手を出してしまったそうで
分割して返済するとのことで刑事告訴はしないそうです

430 :名無し行進曲:2024/02/27(火) 20:51:16.98 ID:P1rlYmvU.net
https://www3.nhk.or.jp/lnews/saga/20240227/5080016620.html

431 :名無し行進曲:2024/02/27(火) 21:20:11.90 ID:gmwS7m9I.net
佐賀水連は甘々だね
正直くんの件があったのだから、刑事、民事両面で裁判してなきゃダメでしょこんなん

432 :名無し行進曲:2024/02/27(火) 22:43:25.43 ID:YN4rmJmG.net
>>424
そこまで順位にこだわる理由がわからん
吹奏楽コンクールはグループ表彰制なのに
順位をはっきりしたいなら別の大会に出ればいい

433 :名無し行進曲:2024/02/27(火) 23:40:46.53 ID:88OI3F7r.net
https://www.youtube.com/watch?v=SH7zAF4DbPQ

434 :名無し行進曲:2024/02/28(水) 03:37:24.09 ID:UhStXqvS.net
嗚呼〜新札のデザイン見るたびに脳内でドビュッシーの海が鳴り響く〜
元吹奏楽部員

435 :名無し行進曲:2024/02/28(水) 09:41:29.41 ID:tMfqkez6.net
記者会見後の報道

https://www3.nhk.or.jp/lnews/saga/20240227/5080016620.html

436 :名無し行進曲:2024/02/28(水) 10:50:34.94 ID:9HqHV+7v.net
吹奏楽って金になるんやなあ

437 :名無し行進曲:2024/02/28(水) 12:14:43.43 ID:plwZe51n.net
>>435
>>430

438 :名無し行進曲:2024/02/28(水) 14:55:33.21 ID:8/P0laqt.net
佐賀の犯人は女性しか分からない

439 :名無し行進曲:2024/02/28(水) 15:49:11.43 ID:HUrbeOZT.net
職業として雇われてたの?

440 :名無し行進曲:2024/02/28(水) 16:59:05.97 ID:PqePDWzu.net
2012年くらいからパートで会計やってたと見たよ

441 :名無し行進曲:2024/02/28(水) 17:15:04.45 ID:CMSxIEJD.net
>>436
メジャーな部活はカネになるからね。
文化部では吹奏楽部がそうだろう。
運動部ではラクロス部なんてのはカネにならんし、文化部ではJRC部はカネにならない。

442 :名無し行進曲:2024/02/28(水) 22:48:48.12 ID:8/P0laqt.net
やっぱ
この手の犯罪は楽器やった事ない人がやらかすのかなと思ってる

443 :名無し行進曲:2024/02/29(木) 01:05:02.40 ID:lOzgVlNo.net
地方のスイレンにキャッシュで1200万もあったの!?

444 :名無し行進曲:2024/02/29(木) 04:18:48.08 ID:uYCz4OD3.net
そもそも全日本連盟の方も事務局長以下やらかした人の名前が一切報道されてないし
報道見る限りだと発覚から裁判終わるまでの4年間でお金はまったく返金されてないみたいだし
なんだかとても闇に感じるんだけど……

445 :名無し行進曲:2024/02/29(木) 05:55:38.73 ID:D8kF6JWB.net
>>443
1300万
https://twitter.com/JBA_Shibata/status/1762612557519671418
(deleted an unsolicited ad)

446 :名無し行進曲:2024/02/29(木) 09:39:06.40 ID:RcAiqJE2.net
複数年にわたってだと思ったら去年だけで1300万か
溜め込んでたのかな

絶対うちの県にそんな金はない

447 :名無し行進曲:2024/02/29(木) 09:55:52.49 ID:qm+U+GWu.net
周年行事を名目に積立てたりするんだけど、
コロナ禍で手を付けたりしているので、
よく、そんなカネが残っていたな…と。

448 :名無し行進曲:2024/02/29(木) 09:59:20.91 ID:qm+U+GWu.net
あと、パートを雇えるだけのカネがあるんだな、と。
ウチの県は貧乏クジを引いた教員がやってるよ…。

449 :名無し行進曲:2024/03/01(金) 01:26:05.69 ID:uaNA6OFZ.net
吹連とかやばい団体なんやな

450 :名無し行進曲:2024/03/01(金) 15:13:24.58 ID:S2xzIcsq.net
教師が主体の団体なんだから当たり前やろ
忖度しか無いし外部役員すらいないんだから

451 :名無し行進曲:2024/03/01(金) 21:40:05.94 ID:DFxh+vkr.net
教員なのにわるいやつがいるんだな

452 :名無し行進曲:2024/03/01(金) 23:58:22.12 ID:vG/RYWeZ.net
佐賀の事務員のおばちゃんが教員なのかは分からない

453 :名無し行進曲:2024/03/02(土) 07:45:37.42 ID:VxmGbayN.net
全日本の方の着服した元事務局長と、あと一緒にやった事務員は
どんな経歴の人間なの?

454 :名無し行進曲:2024/03/02(土) 12:35:04.85 ID:4DUZntWk.net
正直の件をさっさとかたをつけなかったから、今回の佐賀の件が起きたと思う

455 :名無し行進曲:2024/03/03(日) 08:53:50.17 ID:SpLZ0Buc.net
前々理事長の頃から不正が始まり
前理事長の頃に不正が発覚し
元理事長の今不正が再発

456 :名無し行進曲:2024/03/03(日) 09:21:55.57 ID:SpLZ0Buc.net
元じゃなくて現ね

457 :名無し行進曲:2024/03/03(日) 13:26:36.49 ID:I2P1u2B1.net
>>454
県睡蓮レベルだと、昔山形でも事務局長が誰かが、横領着服で話題になったような記憶がら
だから、そうゆうことが起こりやすい体質があるんだよな、睡蓮って。

458 :名無し行進曲:2024/03/03(日) 14:44:24.09 ID:IUlNmIXs.net
>>457
学生時代に山形で東北大会があって、友人の実家泊で数人で聞きにいった
山形の理事長?だかのジジイの閉会あいさつが長すぎて会場全体が辟易としてたので、途中だが区切りのいいところで拍手してやったら会場全体がワイの拍手に同調してくれたことがあるw
末端の組織だと誰かの仕事ぶりがおかしいと思っても言えないふいんきがあるのかもな

459 :名無し行進曲:2024/03/03(日) 15:31:22.19 ID:BW+6d5Ja.net
吹奏楽連盟には朝日新聞がどのぐらい関わっているものなのか
そもそも大会の主催だし、連盟って実質的には新聞社の下位組織なのかな

460 :名無し行進曲:2024/03/03(日) 15:54:12.12 ID:G3MT2pFu.net
>>459
日程と場所を連絡して、ご挨拶お願いしますな関係くらいでしょう。
しかし、朝日の記事はだいぶ吹奏楽に対して詳細になってる。
前は団体名と結果のみだったな。

461 :名無し行進曲:2024/03/03(日) 17:09:32.00 ID:OUgp9+h6.net
自民党に乾杯!

462 :名無し行進曲:2024/03/03(日) 17:10:27.98 ID:OUgp9+h6.net
じゃなかった、完敗!

463 :名無し行進曲:2024/03/03(日) 20:36:47.72 ID:LeFysYKD.net
>>459
全日本吹奏楽コンクールのプログラム
後頁の全日本吹奏楽連盟の維持会員に
朝日新聞社の名前がある

464 :名無し行進曲:2024/03/04(月) 01:49:19.75 ID:5OuiptGQ.net
2025年の課題曲さくらのうたってマジ?

日本人が誇る美しき「サクラ」をめぐるひとつの器楽作品として、本作は2025年に全日本吹奏楽コンクール課題曲として選出されて以降、吹奏楽版、各種アンサンブル版の他、管弦楽や合唱作品としても幅広く展開を成すことが叶いました。
https://www.brain-shop.net/shop/g/gDL-A0022-17

465 :名無し行進曲:2024/03/04(月) 06:59:31.63 ID:l2GMDose.net
2015の間違いだね
寝起きでびっくりしてしまった

466 :名無し行進曲:2024/03/04(月) 07:18:56.06 ID:N4hlSbDu.net
2012だよ

467 :名無し行進曲:2024/03/04(月) 12:22:47.42 ID:wukjRwBx.net
>>458
20年前くらい昔、東北大会に出たことあるけれど、閉会式が30分くらいあって僻遠したことを
覚えている。来賓のお祝いの言葉とか、理事長挨拶とか、こっちは演奏して疲れて早く帰りたいのに、なんだかなぁという感じだった。散々待たされた後の結果発表が銀賞でさらに疲れたな。
息子に聞くと、いまはだいぶ簡略化されたみたいだけど、そうなのかな?

468 :名無し行進曲:2024/03/04(月) 12:53:58.83 ID:Fs6Xzcnv.net
>>467
自分は30年前のその大会しか東北大会は聞いたことないので、今の状況はわかんないです
ちなみに、拍手したあとで知らない人から握手を求められた
今でいうグッジョブってやつ

469 :名無し行進曲:2024/03/04(月) 13:20:07.33 ID:ill3670F.net
東北スレでやれや

470 :名無し行進曲:2024/03/04(月) 17:55:23.40 ID:T0mINYbU.net
もっと南でマーチばかりの支部だけど
スピーチはサラッと終わるよ
しかも
土曜の中学と日曜の高校ともに全く同じ内容
原稿までも準備ありがとうございますだね

471 :名無し行進曲:2024/03/04(月) 19:38:48.23 ID:qtAFdY7W.net
時間短縮のためいろいろ省略しつつ
朝日新聞局長のスピーチタイムは5分近くとってる

472 :名無し行進曲:2024/03/05(火) 15:31:43.74 ID:8I1zQu5X.net
>>460
以前は記者が感想を新聞記事にしてて、
当時のソニーのCDブックレットに
記事が載ってたりしましたね
雄新中のローエングリンが銀賞ながら
素晴らしかったとか
銅賞と金賞で同曲演奏があり、
どちらも素晴らしく
甲乙つけられなかったとかなかなか面白い
内容でした

473 :名無し行進曲:2024/03/05(火) 18:26:29.72 ID:1dXtstyi.net
>>472
なるほど
朝日新聞でも記者の感想が書かれる年もあったのですね

474 :名無し行進曲:2024/03/05(火) 18:45:37.98 ID:bHqLoRL9.net
>>472
大淀中のジークフリートの葬送行進曲も誉められてた
たしかその年にニーベルングの指環の来日公演があって
吹奏楽コンクールでも素晴らしいワーグナーを聴けたみたいな

475 :名無し行進曲:2024/03/06(水) 04:43:10.16 ID:HHi13dC1.net
>>474
大塚中
https://www.musicabella.jp/results/view?category=10&year=1987&class=10&subclass=10&class3=0

476 :名無し行進曲:2024/03/06(水) 08:37:45.19 ID:HV6ZA7kh.net
>>475
これは失礼
宮崎といえば大淀のイメージが強くて
お詫びに1987年のそれ貼っときます

https://i.imgur.com/7rZWXVQ.jpg

477 :名無し行進曲:2024/03/06(水) 17:12:49.31 ID:IwC71GNs.net
神話レベルの課題曲をということで翌年「深層の祭」が生まれた?感じはかなり違うが
というか「風紋」はともかく「渚スコープ」はけっこう難しそうに聴こえるんだが

478 :名無し行進曲:2024/03/06(水) 18:41:40.12 ID:9UXPss23.net
1989年に高校を卒業した俺
コンクールの日程が迫ってるとき最終電車が過ぎるまで練習してた
顧問の先生が自宅まで2時間掛けて車で送ってもらった
いまはそう言うの無いよね?
いま思うと何でこんなに遅い時間まで練習してたのかが不思議
夏場だったのが救いだったけれど
空調なんて無かったもん

479 :名無し行進曲:2024/03/06(水) 18:55:33.66 ID:9UXPss23.net
>>476
宮崎県宮崎市に流れる河川は「大淀川」
大阪府大阪市に流れる河川は「淀川」
映画評論家は「淀川長治さん」

480 :名無し行進曲:2024/03/06(水) 21:17:32.55 ID:ITPd7RPJ.net
習志野
今の路線で行くとローマの噴水か矢代交響曲  だよね。ティルもありえるけど
交響三章は近年の情勢から金は厳しいから可能性は低いかな
学芸は全く予想がつかん、1990代に流行った名曲リサイタルして欲しいね。
精華は去年の曲からレパートリーに限界が来てそう。精華の人気は学芸に持ってかれたね

481 :名無し行進曲:2024/03/07(木) 00:00:31.27 ID:vc6t/lHO.net
学芸も一時は精華の後追いで金賞常連になったけど、今は学芸の方が技術、個性共に一皮向けた素晴らしいバンドになった。

482 :名無し行進曲:2024/03/07(木) 09:09:15.83 ID:8dv22rbZ.net
全国大会でトッカータとフーガを聴きたい
どこかやるところはないのかな

483 :名無し行進曲:2024/03/07(木) 12:38:22.88 ID:Zl56tYh6.net
磐城のトッカータとフーガが懐かしいな。根本先生はお元気にしているのかな。
https://youtu.be/kBTOY5HrDYU?si=h3YtAkQkMvK-qAGf

484 :名無し行進曲:2024/03/07(木) 13:35:30.35 ID:vRqo6fLa.net
根本先生はまだボロボロじゃないでしょう。

485 :名無し行進曲:2024/03/07(木) 17:45:26.99 ID:tR9Mrpj4.net
>>482
過去にいろんな団体が演奏したけどそれじゃいかんのか?
そして全国大会じゃなきゃいかんのか?

486 :名無し行進曲:2024/03/07(木) 18:42:26.72 ID:XHhXGbJ2.net
>>483
こないだお見かけしました。痩せてはいますがお元気そうでしたよ。

487 :名無し行進曲:2024/03/07(木) 21:16:30.12 ID:WITTQ5v4.net
>>464
https://twitter.com/kusb_official/status/1764596990304993602
(deleted an unsolicited ad)

488 :名無し行進曲:2024/03/08(金) 10:08:25.04 ID:TUAwYNKy.net
>>485
> >>482
> 過去にいろんな団体が演奏したけどそれじゃいかんのか?
> そして全国大会じゃなきゃいかんのか?

過去の名演はCDやDVDで聞けるし、聞くだけならそれでもいいと思うけど、
自分の楽しみは、毎年この時期から全国のコンクール金賞獲得を目指して各団体がどのように仕上げていくのか、
最後のコンクールでどのような演奏をするのか、今からワクワクしながら全国大会の配信を楽しみにしている

聞く側からの一方的な立場で話すと、全国から選抜された団体の質の高い演奏を聴いてみたいし、
昔、自分に感動を与えてくれたギャルドのトッカータとフーガのような美しい曲を、どこかでやってくれないかなって思っていただけ
今年の全国大会も、過去の名曲、名演を超えるような素晴らしい演奏が聴けることを心待ちにしている

489 :名無し行進曲:2024/03/08(金) 10:46:13.37 ID:VyKOYyaE.net
>>488
>昔自分に感動を与えてくれたギャルドのトッカータとフーガのような美しい曲を
>どこかでやってくれないかなって思っていただけ

1980年代の中頃
福岡市博多区の福岡国際センターで聴きに行った
何を演奏してたのかは忘れたけれど
いまもプログラム持ってる

490 :名無し行進曲:2024/03/08(金) 11:57:22.16 ID:FSRmB/w4.net
長文ニキ自重しなよ

491 :名無し行進曲:2024/03/08(金) 12:18:12.22 ID:FIPkK9uT.net
>>488
宝塚吹の演奏はよかったで^^

492 :名無し行進曲:2024/03/08(金) 13:35:32.59 ID:msVX/7qS.net
つまり>>482の言いたい事は>>488のような長文にしなくても、
「コン厨受けするトッカフの演奏をもっと頂戴!」
で纏められるんじゃない?
単に良い演奏だけなら、コンクールの結果に関係なくそれぞれの楽団の演奏会で聴けるし。

493 :名無し行進曲:2024/03/08(金) 17:01:32.16 ID:cfwf33V+.net
>>492
ザ・コン厨って感じの文章だよな

494 :名無し行進曲:2024/03/08(金) 18:03:05.47 ID:/azY5uTe.net
>>490
でも食べログのくた

495 :名無し行進曲:2024/03/08(金) 18:22:01.97 ID:j26VBqoi.net
>>490
でも食べログの口コミは長文だよね...

496 :名無し行進曲:2024/03/08(金) 18:30:53.70 ID:FrjbzVV8.net
吹奏楽版の新キャラか?
食べログ・のくた

497 :名無し行進曲:2024/03/08(金) 18:33:17.45 ID:y6JjpZOV.net
ジャジー、理事長、斎場、鈴木、SBT
彼らと同じ匂いかな?

498 :名無し行進曲:2024/03/08(金) 18:34:30.84 ID:u3y+F60Y.net
ほうれん草のくたくた(サイゼリヤ)
食べログのくた

499 :名無し行進曲:2024/03/08(金) 18:35:59.66 ID:kJUPJDre.net
>>494「でも食べログのくた😡」

500 :名無し行進曲:2024/03/08(金) 18:38:34.59 ID:UzwQCyR6.net
のくた君、ツッコミどころ満載で草

501 :名無し行進曲:2024/03/08(金) 18:45:23.04 ID:uZPo/Ykb.net
ノクターン?

502 :名無し行進曲:2024/03/08(金) 20:48:44.33 ID:PtZQgyL9.net


503 :名無し行進曲:2024/03/08(金) 23:31:43.05 ID:jVKtGsUF.net
>>495
食べログに書いてきたら?

504 :名無し行進曲:2024/03/08(金) 23:51:00.33 ID:FSRmB/w4.net
やめたげてな

505 :名無し行進曲:2024/03/09(土) 06:20:01.20 ID:Au5srhzX.net
>>490 >>493-504
長文ニキ自重しなよ と言いながら
それ以上にくだらない書き込みを並べて
スレを汚す短文ニキ達
もっと自重しなよ

506 :名無し行進曲:2024/03/09(土) 08:29:02.12 ID:rjaqYHMq.net
>>489
九州吹奏楽連盟が沢山の、主に学生達に聴いて貰いたい為にサンパレスでなく、キャパ的に福岡国際センターで開催(音響は劣るがチケット代を安価に提供する為との話を聞いた。)
1984年9月やったね。聴きに行ったけど、トッカータとフーガを演奏したのはハッキリ覚えてる。他はチャイコフスキーのロミジュリかボロディンのダッタン人?!
ブートリー氏からサインして貰ったプログラムは今も持ってる。

507 :名無し行進曲:2024/03/09(土) 09:03:48.78 ID:bqmfV5/m.net
>>505
同一人物じゃないでしょう

508 :名無し行進曲:2024/03/09(土) 11:00:49.99 ID:Y5z0UDM9.net
楽器始めたては、トッカータとフーガ好きだったんだけど、今はシャコンヌが好き

キッカケは、世界的ヴァイオリニストの独演を生で聴いてから

509 :名無し行進曲:2024/03/09(土) 11:02:20.34 ID:Y5z0UDM9.net
逆に
トッカータとフーガのオルガン独演を生で聴いた事ないのに気付いた

510 :名無し行進曲:2024/03/09(土) 15:56:58.41 ID:hiDeKn/J.net
そういえば昔愛された男なんていたよな
今何してるんだろう?

511 :名無し行進曲:2024/03/09(土) 16:56:35.54 ID:bV+5fqQZ.net
ブラックダイク最来日

512 :名無し行進曲:2024/03/09(土) 18:17:57.29 ID:fYUaSgFQ.net
アンビエント系音楽で最高のリラックスを獲得してください。
どんなに苦しい立場でも、リラックスと共に生きることができれば最強の人生です。
ナイアシンを用いた民間療法も、大変有効です。確実に薬が減って行きます。
かなりメジャーになってきています。またビタミンDが鬱や更年期に良い事も分かって来ています。
試してみてください。無人島SOUEI YAMAOKA←コピペしてください

513 :名無し行進曲:2024/03/09(土) 20:04:31.94 ID:ISVduUqw.net
>>511
スレ違いだが情報ありがとう

514 :名無し行進曲:2024/03/09(土) 20:59:52.08 ID:GH0UbA5P.net
>>511
ブラックダイクくるんだ!

515 :名無し行進曲:2024/03/09(土) 21:01:23.73 ID:BD8kXqUD.net
どうせ田舎には来ないし…

516 :名無し行進曲:2024/03/10(日) 01:46:18.24 ID:PoN/iwYL.net
伊奈学園は、森田アレンジで。
以前コンクール休みの年に演奏した「ラ・ボエーム」か
野庭の名演はあるが「アパラチアの春」をやってほしい。
アパラチアの春は伊奈サウンドいいと思う。

517 :名無し行進曲:2024/03/10(日) 01:51:11.87 ID:vn6lMB2J.net


518 :名無し行進曲:2024/03/10(日) 07:15:36.94 ID:UdVCm7Gy.net
>>516
こちらでどうぞ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1510285201/l50

519 :名無し行進曲:2024/03/10(日) 07:16:37.64 ID:onsyvUqm.net
岐阜吹連でも横領発覚との情報

520 :名無し行進曲:2024/03/10(日) 07:59:49.64 ID:Mo/qJsw7.net
マジかよ
水蓮終わってるな

521 :名無し行進曲:2024/03/10(日) 08:21:23.16 ID:o3hD8SQs.net
SBTさんは知ってたりするかな

522 :名無し行進曲:2024/03/10(日) 08:52:58.44 ID:Qy09O8yb.net
>>519
岐阜県吹奏楽連盟で不正引き出し1000万円超か 事務局長と連絡取れず
https://www.chunichi.co.jp/article/865945

523 :名無し行進曲:2024/03/10(日) 09:01:27.48 ID:STGH8LTa.net
>>522
SBTさん顔広いから連絡先知ってたりしない?

524 :名無し行進曲:2024/03/10(日) 09:02:20.73 ID:KqMtgQKo.net
>>506
1980年代に福岡県福岡市内にあったコンサートホールは
福岡サンパレスホテル&ホール.福岡市民会館.旧福岡郵便貯金会館ホールしか無かった
1985年には全日本吹奏楽コンクール全国大会(大職一)が
福岡サンパレスホテル&ホールで開かれ
2-30年振りに九州で全国大会が行われた

525 :名無し行進曲:2024/03/10(日) 09:20:47.78 ID:ivI31hgi.net
>>519
これ他の地域別でもやりまくってるな

526 :名無し行進曲:2024/03/10(日) 11:13:39.73 ID:C5hJwbm8.net
理事長の管理不足
全国的に一斉点検しないと本丸もヤバイな

527 :名無し行進曲:2024/03/10(日) 11:20:25.52 .net
おいおい睡蓮どうなってんの?!

528 :名無し行進曲:2024/03/10(日) 11:41:53.21 ID:C5hJwbm8.net
マルちゃんの時に膿みを出し切ってなかったのかな?
コンクールの開催に影響でなければよいけど
早く対応しないと本当にやばくなる
現理事長の腕の見せ所だな

529 :名無し行進曲:2024/03/10(日) 12:02:13.67 ID:WOSbHZsp.net
>>519
温情などいらないから、さっさと警察に被害届を出すべき

530 :名無し行進曲:2024/03/10(日) 12:03:36.14 ID:WOSbHZsp.net
>>526
本丸はすでに正直にやられてる

531 :名無し行進曲:2024/03/10(日) 12:34:16.49 ID:fSwoWmOC.net
全日本吹奏楽連盟 1億5009万円着服事件!
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1584137180/

532 :名無し行進曲:2024/03/10(日) 12:38:31.76 ID:C5hJwbm8.net
>>530
そういう意味ではなく、全国の支部を指導する立場からの責任の取り方がヤバイということ
本丸の経験を生かして地方支部に指導してきたなら良いけど、
何もやっていなかったとしたらやばいと思う

533 :名無し行進曲:2024/03/10(日) 12:56:06.59 .net
吹奏楽って金になるんだな
そのうち中国人に目つけられるぞ

534 :名無し行進曲:2024/03/10(日) 13:39:02.05 ID:UdVCm7Gy.net
理事長何やってんの?

535 :名無し行進曲:2024/03/10(日) 14:42:27.79 ID:GBJWKg3O.net
前理事長はとんでもない置き土産を遺してくれたな

536 :名無し行進曲:2024/03/10(日) 15:05:59.90 ID:M0is9l40.net
>>532
全日吹に、指導できる権限は無いぞ。

537 :名無し行進曲:2024/03/10(日) 16:27:50.82 ID:5qh8MOrF.net
>>516
伊奈のアパラチアの春 きいてみたい。

538 :名無し行進曲:2024/03/10(日) 16:31:54.99 ID:TkWpJ695.net
>>535
正直の件は前々理事長の頃から始まってるからね

539 :名無し行進曲:2024/03/10(日) 16:33:00.28 ID:hOCO0X/6.net
>>537
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1510285201/l50

540 :名無し行進曲:2024/03/10(日) 16:59:01.85 ID:Qy09O8yb.net
コンクールの主催は朝日新聞なんだから
由々しき問題と考えてるなら開催休止して解決まで徹底的に調査するべきじゃないの?
いつも朝日新聞が載せてる政治批判はそんな感じなんだし己がやらないで他人だけだと信用なくすし

541 :名無し行進曲:2024/03/10(日) 17:32:22.05 ID:VASV80jm.net
『今までにないタイプの部活動利権』 なので朝日新聞も手が出せてないんだと思うぞ。

542 :名無し行進曲:2024/03/11(月) 04:30:31.84 ID:IZv1tGAS.net
理事長が吹奏楽の発展発展ってよくいうけど相次ぐ黄龍の皮肉やったんやね

543 :名無し行進曲:2024/03/11(月) 04:30:47.23 ID:IZv1tGAS.net
横領ね

544 :名無し行進曲:2024/03/11(月) 06:59:48.75 ID:LzFxKHKJ.net
今年は知らんが来年はほぼ中止で間違いないだろうなぁ
世の中の流れが非常にマズい
万博がアレだし

株価が上がってるのは完全にフリだよね
バブルならはじけるわけで

545 :名無し行進曲:2024/03/11(月) 15:54:01.32 ID:9UTjW7fV.net
中止になんてならんだろう
なぜ中止にしたがるんだよ、、
意味がわからん

546 :名無し行進曲:2024/03/11(月) 19:12:41.16 ID:pUHDOezB.net
そう
生徒やアマチュアプレーヤーには罪が無いわけで

547 :名無し行進曲:2024/03/11(月) 19:34:00.22 ID:WZP4VMkm.net
だからこそ連盟の責任は重いのよね

548 :名無し行進曲:2024/03/12(火) 05:56:40.44 ID:CHrietXT.net
数千万円の不正が出来るところって、会計の権限を通帳や判子、暗証番号まで全部一人に預けてたんだろうね
普通、本丸が問題になった時に、自分のところは大丈夫かと確認・改善するはずなのに、やってなかったのかな?
理事長以下連盟幹部が犯罪に手を貸したといわれても仕方ないよね
持ち逃げ・着服金を一刻も早く回収して対策しないと、当事者の団体はコンクールやってる場合じゃないよね

549 :名無し行進曲:2024/03/12(火) 13:21:44.03 ID:c9yvYn+G.net
>>545
コンクール主催の朝日新聞は
いつも与党(特に自民党)に何かあるたびに
責任を取って政策を辞めるレベルの批判をしているから
自分の言葉にも責任を取るべき

550 :名無し行進曲:2024/03/12(火) 19:09:24.00 ID:1y6kIq9D.net
やっぱり栃木のホールって名古屋と全然違うんですかね?

551 :名無し行進曲:2024/03/12(火) 19:32:34.96 ID:pWrLpNwe.net
相次ぐ不正は草

552 :名無し行進曲:2024/03/12(火) 19:52:19.16 ID:W0can1hG.net
朝日新聞は説明責任を果たせ!

553 :名無し行進曲:2024/03/12(火) 20:04:18.74 ID:Sf/XQkVO.net
今度は岐阜かよ
吹連は一体どうなってんだよ

554 :名無し行進曲:2024/03/12(火) 20:18:26.18 ID:T+AL1UGB.net
https://www3.nhk.or.jp/lnews/gifu/20240312/3080013144.html

555 :名無し行進曲:2024/03/12(火) 22:43:55.36 ID:blKIDo2U.net
たまたま
ようつべで聴いた
オーケストラのためのiPhone変奏曲
吹奏楽バージョンもアリだと思う

https://youtu.be/wB8_Y7Nh6cM?si=-YqfBXUO3zR-6jNF

556 :名無し行進曲:2024/03/13(水) 07:02:37.92 ID:zUedSUkd.net
岐阜県吹奏楽連盟
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1709909329/

557 :名無し行進曲:2024/03/13(水) 08:26:42.45 ID:rxjRmRR8.net
>>556
「男性事務局長が就任した2021年4月以降、複数回にわたって預金が引き出されていた。」って岐阜の吹連は一体今まで何をやってたんだ
本丸の1億5千万円着服事件は対岸の火事だと思っていたのかな?

558 :名無し行進曲:2024/03/13(水) 13:00:36.55 ID:tEcmNEPN.net
文化部の中でもメジャーかつカネがかかる吹奏楽部は運動部の陰に隠れていられるし、
カネと性と暴力には運動部以上にゆるい。

559 :名無し行進曲:2024/03/13(水) 13:11:46.54 ID:kjYOeLcE.net
>>550
名古屋のホールよりは全然聴きやすいホールだけど、キャパ的には二千未満なので中高の全国大会には不向きだな。

560 :名無し行進曲:2024/03/13(水) 13:48:59.49 ID:s9qt6bsZ.net
現に今年からは4部制になっちゃうからな

保護者席が減る分、一般向けのチケット販売数はそんなに変わらないだろうけど、
チケット確保は大変になるのは間違いない。

561 :名無し行進曲:2024/03/13(水) 13:58:30.24 ID:DakC0vxU.net
4つに分かれたのはSBTのチケット不正疑惑も原因って聞いたぞ
本当か知らんけど

562 :名無し行進曲:2024/03/13(水) 14:15:28.69 ID:s4X1NwRm.net
>>561
SBTってコロナの時に関係者チケット使ってプチ炎上してたよね

563 :名無し行進曲:2024/03/13(水) 15:19:05.03 ID:DZxlEuOP.net
楽器購入をどこのメーカー買うかどこの楽器店から買うか
団体レベルだとこういったことにいろいろありそう

564 :名無し行進曲:2024/03/13(水) 17:10:39.05 ID:Ot4WHXjQ.net
>>557
これ吹連本丸はどう対応するつもりだろうね

565 :名無し行進曲:2024/03/13(水) 17:18:55.59 ID:+52wbk0x.net
>>564
全日本と岐阜睡蓮は別組織だから特に何もしないだろ

566 :名無し行進曲:2024/03/13(水) 17:23:08.54 ID:Ot4WHXjQ.net
岐阜にしろ佐賀にしろ本丸にしろ、何でこうも不正が相次ぐのかね

567 :名無し行進曲:2024/03/13(水) 17:50:18.00 ID:tEcmNEPN.net
そこにお金がたくさんあるから。

568 :名無し行進曲:2024/03/13(水) 20:32:25.06 ID:MyJGys8H.net
岐阜ってあいつがみんな忘れた頃に遠くから赴任してきた所じゃない?

569 :名無し行進曲:2024/03/13(水) 21:32:08.49 ID:OWFAPNGW.net
磐城は定演の曲目の中から来年度の自由曲にする事ってあるのかな。ベルキスとかやるようだけど。
https://www.gurutto-iwaki.com/event/4936/

570 :名無し行進曲:2024/03/13(水) 22:10:48.66 ID:uFl+30cC.net
>>569
磐城は定演の曲は自由曲には選ばないよ

571 :名無し行進曲:2024/03/13(水) 22:11:02.11 ID:575A5FUe.net
>>569
根本体制の時は、そうとは限らなかった。

572 :名無し行進曲:2024/03/13(水) 22:49:48.61 ID:peZjUDzj.net
全連盟に共通するのは朝日新聞社なんだよな
「吹奏楽の甲子園」みたくテレビで取り上げられてから全吹コンクールが滅茶苦茶神格化されたのもあって
連盟の立場的なものも大きくなっていったけど
それも各都道府県の朝日新聞特集の後押しもあってだし

573 :名無し行進曲:2024/03/14(木) 01:44:14.87 ID:QJlJlA1x.net
>>550
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%87%E9%83%BD%E5%AE%AE%E5%B8%82%E6%96%87%E5%8C%96%E4%BC%9A%E9%A4%A8
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8D%E5%8F%A4%E5%B1%8B%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E4%BC%9A%E8%AD%B0%E5%A0%B4

574 :名無し行進曲:2024/03/14(木) 09:52:42.30 ID:hQCWlrQE.net
>>565
全日本吹奏楽連盟の会報誌「すいそうがく」に
都道府県の各吹奏楽連盟に加盟してる団体数が公表されてるけれど
全日本吹奏楽連盟と都道府県の各吹奏楽連盟は別組織では無いでしょう
都道府県の各吹奏楽連盟は全日本吹奏楽連盟の会員なので
法人を申請するところは文化庁なので
文化庁から何からの調査は入るでしょうね

575 :名無し行進曲:2024/03/14(木) 23:42:24.93 ID:USzdhs4Y.net
なんだか、闇を追及すると文化庁は調査される側になりそうな…。

576 :名無し行進曲:2024/03/15(金) 12:24:37.54 ID:n/zULYV7.net
国や都道府県からの補助金が入っているとやばいね
教育委員会やPTAも自分たちが出したお金を横取りされたら黙っていられない
専門機関に外部監査を委託してやっているところは大丈夫かも

577 :名無し行進曲:2024/03/15(金) 15:17:20.30 ID:d6/KOovv.net
磐田に吹奏楽のイメージは全くないな

578 :名無し行進曲:2024/03/15(金) 20:02:49.61 ID:1nfgMD+5.net
吹連は一度一斉調査をした方がいい

579 :名無し行進曲:2024/03/15(金) 20:09:58.48 ID:47xlDAUF.net
>>578
だけど何か知っていたかもしれない全吹連前理事長は鬼籍に入ってしまったし……

580 :名無し行進曲:2024/03/15(金) 20:55:14.33 ID:HEWj0Dw4.net
>>579
いつまで前理事長を恨んでるの?

581 :名無し行進曲:2024/03/15(金) 20:56:42.57 ID:o0VupVBI.net
不正が始まったのは前々理事長の頃で
不正が発覚したのが前理事長
不正が相次いでいるのが現理事長

582 :名無し行進曲:2024/03/15(金) 21:17:39.82 ID:XV4mTLjF.net
>>579
こういう人をクズと言うんだろうね

583 :名無し行進曲:2024/03/16(土) 07:23:49.79 ID:/YZ5B8Dl.net
>>579
事務局の仕事の精査なんて理事長はそこまで知らんだろ

584 :名無し行進曲:2024/03/16(土) 07:41:16.67 ID:r581A/q3.net
○さんが亡くなったあとに始まった横領も○のせいとか頭沸いてるだろ

585 :名無し行進曲:2024/03/16(土) 09:01:00.39 ID:NbXzHZW3.net
2023年度全日本アンサンブルコンテスト
2024/03/20(水曜日)群馬県高崎市で開催
当日の空模様少し悪そうですね(出典:ウェザーニューズ)
2023年度の全日本吹奏楽連盟の主催事業はこれで終了

586 :名無し行進曲:2024/03/16(土) 11:06:45.58 ID:ua2Ic/6M.net
>>584
○の時代に発覚したので、そのときに総点検、綱紀粛正、体制構築しなかったのは悪手だと思ってる

587 :名無し行進曲:2024/03/16(土) 17:13:45.32 ID:Q/1UrhK3.net
>>583
そんな考えだから難なく不正ができる

588 :名無し行進曲:2024/03/16(土) 17:36:10.57 ID:WyQqFJLG.net
>>587
大阪にいる人間が東京の事務局の不正に簡単に気づくわけないだろ
働いたことないニートが

589 :名無し行進曲:2024/03/17(日) 07:29:03.73 ID:JV7cDQLp.net
>>586
>>578

590 :名無し行進曲:2024/03/17(日) 07:43:08.02 ID:r38JzHzF.net
この知らせが公開されてから数日で佐賀と岐阜がやらかして草
吹連は一度ちゃんと会見開いた方がいいかと
http://www.ajba.or.jp/00ajba/07_pdf/saiban.pdf

591 :名無し行進曲:2024/03/17(日) 07:43:46.82 ID:SrjzwFpT.net
吹連舐められすぎだろ笑

592 :名無し行進曲:2024/03/17(日) 07:46:51.03 ID:gKtyYrBC.net
佐賀→2023年4月から
岐阜→2021年から

593 :名無し行進曲:2024/03/17(日) 07:53:33.53 ID:QGXhaBIK.net
この件で本丸は一切声明を出してないね。
各地区のことはノータッチなのかな?

594 :名無し行進曲:2024/03/17(日) 07:57:29.58 ID:kJAR9wBD.net
他の県でも今頃ビクビクしてるところあるだろうなぁ

595 :名無し行進曲:2024/03/17(日) 07:58:47.01 ID:erN9+pZy.net
コンクールなんかやってる場合じゃないだろ😡💢

596 :名無し行進曲:2024/03/17(日) 08:10:40.76 ID:N06PZT28.net
部活動指導を希望しない教師や、働き方改革ばかりを声高に叫んで定時でさっさと帰宅するような教師よりも、部活動を指導している教師の方が、教員としての意欲も資質を持ち、大いに学校教育に貢献していると言える。

597 :名無し行進曲:2024/03/17(日) 08:34:48.89 ID:JV7cDQLp.net
>>596
新しい荒らしのコピペ?

598 :名無し行進曲:2024/03/17(日) 09:18:47.12 ID:zhZQLhKV.net
>>596
吹奏楽部の生徒や指導者は主役
大金を扱う吹連の事務局は単なる裏方で、それを管理指導するのが理事長の役目
本丸の事件が起きたときに各地区の理事長自ら指揮を執って
自分の団体をチェックしていればこのようなことにはならなかった

599 :名無し行進曲:2024/03/17(日) 11:29:20.49 ID:122B4z+9.net
朝日新聞はこれらの件について
全然報道しないのね

600 :名無し行進曲:2024/03/17(日) 12:48:27.49 ID:oq5Qs/4J.net
別に朝日関係ないじゃん

601 :名無し行進曲:2024/03/17(日) 13:15:06.89 ID:aWsv2lAQ.net
>>599
そりゃあ身内の睡蓮叩くはずがないよ
あっち界隈はそういうところが姑息

602 :名無し行進曲:2024/03/17(日) 13:31:56.54 ID:oq5Qs/4J.net
大会を一緒に主催してるだけで、なんでも報道する必要はるないと思うけど

603 :名無し行進曲:2024/03/17(日) 16:39:43.60 ID:zhZQLhKV.net
>>602
ニュースを報道するのが報道機関だ
生徒への配慮もあるとは思うがこんなとんでもない問題をニュースにしない方がおかしい
そんな考えだから難なく横領できるし不正が蔓延る
吹連はお金を扱う事務局長や権限を持つ理事長等の任期は2~3年で交代させるべきだ

604 :名無し行進曲:2024/03/17(日) 16:46:25.02 ID:0XQBe919.net
>>603
>吹連はお金を扱う事務局長や権限を持つ理事長等の任期は2~3年で交代させるべきだ

これ本当同意

605 :名無し行進曲:2024/03/17(日) 16:47:58.04 ID:FzAuPZu/.net
>>596
理事長のお言葉

606 :名無し行進曲:2024/03/17(日) 17:17:54.47 ID:6/a0r04b.net
また健全化かよ
畠田スレに帰れよ精神障害者

607 :名無し行進曲:2024/03/17(日) 18:58:59.23 ID:NRALPmQg.net
>>487
https://twitter.com/OSYhRtlLGAsZv9b/status/1769299681589575832
(deleted an unsolicited ad)

608 :名無し行進曲:2024/03/18(月) 12:13:49.22 ID:MBzJyfDP.net
Pグレイアムの作品ってほんとに編曲許可もらってるんですか?

609 :名無し行進曲:2024/03/18(月) 12:48:41.06 ID:KbwII0I2.net
>>608
そんなもん直接当事者に聞かないとわからんだろ

610 :名無し行進曲:2024/03/18(月) 16:05:07.73 ID:zj2AcdaJ.net
顧問は傍から見てても面倒
強豪で講師くらいが一番楽しそう

611 :名無し行進曲:2024/03/18(月) 18:38:23.36 ID:3CEk1a4G.net
何の話や

612 :名無し行進曲:2024/03/18(月) 19:55:38.36 ID:zj2AcdaJ.net
>>596

613 :名無し行進曲:2024/03/18(月) 20:13:38.51 ID:wt6UmsPz.net
未だに着服事件について詳細が報じられないのが闇を感じる
私利私欲のために使ったなら正直まだマシで
どこか特定の利権を得るために使われたとかだったらそれこそコンクールの根幹に関わるし
ギャンブルでも株でもいいから着服された金の行方についても報じられてほしい

614 :名無し行進曲:2024/03/18(月) 20:52:38.96 ID:naHC9+sJ.net
まあ
いろいろあるけど
今年もいい演奏をなるだけ聴きたい

全日本吹奏楽連盟には着服の落とし前をシッカリと説明できるかが今後のコンクールや吹奏楽関連行事維持の分かれ目

政治家ですらキックバックや裏金で怪しい人は次々辞職しているが、この問題の根本は着服で失ったオカネの落とし前

615 :名無し行進曲:2024/03/18(月) 22:42:13.02 ID:Omo87Uqv.net
個人的にはSBTのチケット不正の件も連盟が声明を出すべきだと思う

616 :名無し行進曲:2024/03/18(月) 22:51:55.98 ID:8hRW/Bw+.net
>>613
まだ一審の判決が出ただけで、判決が確定したわけじゃないから、詳細を出せないのは当然のことでしょう。まぁ被告側が控訴したかどうかくらいは知りたい所ではあるが。一審判決からまだ45日経ってないから状況は分からないが。

617 :名無し行進曲:2024/03/19(火) 01:11:31.54 ID:Xl01uyR1.net
理事長は総会で「岐阜県の文化団体のリーダーという自覚をもって様々な事業を推進していきたい」とあいさつ。取材に「部活動が大きく変わっていく中で、様々なニーズに応えていくために、連盟を財政的にも、組織的にもしっかりしたものにしていきたい」と話した。

618 :名無し行進曲:2024/03/19(火) 07:27:51.36 ID:JckURPj1.net
>>615
もう飽きた
SBTスレでどうぞ

619 :名無し行進曲:2024/03/19(火) 08:21:05.75 ID:X9LwAyyD.net
>>618
本人乙

620 :名無し行進曲:2024/03/19(火) 15:09:33.17 ID:UsQ9ysWy.net
SBTさんの話題になると「飽きた」って言って無理やり終わらそうとする書き込みがすぐに出てきますよね
なぜチケット不正の事を突かれるのがそんなに嫌なのでしょうか?
黒だからですか?

621 :名無し行進曲:2024/03/19(火) 15:25:33.79 ID:JO9zIaUq.net
単純に盗んだ方が悪で、そっちが問題だわな

622 :名無し行進曲:2024/03/19(火) 16:21:00.66 ID:MRfGHDB+.net
会計不正を追求する声は上がるのに
SBTのチケット不正は話したくないのは
なぁぜなぁぜ?

623 :名無し行進曲:2024/03/19(火) 16:25:09.45 ID:PErSmD39.net
吹連の関係者じゃないからじゃない?

624 :名無し行進曲:2024/03/19(火) 16:33:59.53 ID:VQg13wrJ.net
>>622
よく知らんけどSBTのチケット不正って告発されてないし刑事事件じゃないよね
組織の金を預かる責任ある立場の人間が私利私欲のために着服・横領して告発される事件とはあまりにも比較のレベルが違うよ

625 :名無し行進曲:2024/03/19(火) 17:59:19.66 ID:PErSmD39.net
しかも3年間言い続けられてるからね

626 :名無し行進曲:2024/03/19(火) 18:27:18.65 ID:iHQ9gYaX.net
その上何でもかんでも「でもSBTは〜」って結びつけてくるからな。
本人たちは面白がってるのだろうけど、荒らしと変わらん。

627 :名無し行進曲:2024/03/19(火) 18:49:15.24 ID:FgVs0FkF.net
妙にSBTをかばう書き込みが増えたな
いくら犯罪でないとはいえ、個人的には
指導に携わる人間がズルしたらダメだろとは思うが

628 :名無し行進曲:2024/03/19(火) 19:12:20.86 ID:oin8+s7O.net
んで、結局SBTはチケットをどうやって入手したんだ?
関係者にしか渡らないチケットを名古屋開催分の4枚全部

629 :名無し行進曲:2024/03/19(火) 19:31:06.23 ID:8WOoS//N.net
>>628
それな。
要するに関係者じゃない人に渡した人間がいるってこと。
しかも4人も。

630 :名無し行進曲:2024/03/19(火) 20:29:25.26 ID:10WuXgda.net
チケット不正が事実だとしたら、ずっと野放しにされてたんだから会計不正と同じくらい闇が深いな

631 :名無し行進曲:2024/03/19(火) 20:30:42.32 ID:Wj/Q2h3G.net
3年前に何なんだアイツ!って
さんざん文句書きなぐったじゃん
今もそれを続けたい理由を逆に問う

632 :名無し行進曲:2024/03/19(火) 20:33:54.55 ID:z7GNitvR.net
>>631
3年経っても本人は何も説明しないで
未だに全国津々浦々吹奏楽三昧だからな
コネ使ってズルしたもん勝ちって
思われても仕方ないよね

633 :名無し行進曲:2024/03/19(火) 20:35:21.91 ID:AtWNY2P0.net
アンチは振り向いて欲しくてズーっと粘着してる

634 :名無し行進曲:2024/03/19(火) 20:36:33.00 ID:AtWNY2P0.net
>>632
羨ましいって書けばいいじゃん

635 :名無し行進曲:2024/03/19(火) 20:36:37.15 ID:Wj/Q2h3G.net
>>632
それは
単純に今もアイツが嫌いじゃ!
と書けばいいだけ
特に理由つけんでもええがな

636 :名無し行進曲:2024/03/19(火) 20:37:04.20 ID:Rdumb/iN.net
しかもXのヘッダー写真は全日本の理事長と一緒のやつってのがな

637 :名無し行進曲:2024/03/19(火) 20:39:35.48 ID:z7GNitvR.net
別に羨ましいとも嫌いとも思わんけど
モラルや常識には欠けてるとは思う。

638 :名無し行進曲:2024/03/19(火) 20:44:41.00 ID:Wj/Q2h3G.net
江川達也もいるじゃん
◯もいたじゃん
嫌いな奴を1人にしぼらんでよかろう

639 :名無し行進曲:2024/03/19(火) 20:50:33.63 ID:z+lmd/0u.net
>>638
それはれっきとした関係者だろw

640 :名無し行進曲:2024/03/19(火) 20:54:47.37 ID:Lq8OxPUp.net
>>638
丸ちゃんはコロナ禍の全国の時にはもう外出できる状態じゃなかったはずだが?

641 :名無し行進曲:2024/03/19(火) 20:59:53.17 ID:uS9T6Lak.net
>>638
出たよ話題のすり替え
そこまでチケットの話題に触れられるのが嫌なのかなSBTクン?

642 :名無し行進曲:2024/03/19(火) 21:03:32.19 ID:Wj/Q2h3G.net
>>641
赤の他人を勝手に敵認定せんで
本人に言えよ嫌いなら

643 :名無し行進曲:2024/03/19(火) 21:05:36.05 ID:Wj/Q2h3G.net
>>640
>>639
コロナとか関係なしに
嫌いだ嫌いだとここで書かれた人ね
何で今さらSBTだけにしぼるかね?

644 :名無し行進曲:2024/03/19(火) 21:20:24.07 ID:JcwnlhYJ.net
>>643
関係者チケット使ったってSNSで発信したのがSBTだけだったからだろ

645 :名無し行進曲:2024/03/19(火) 21:26:00.82 ID:z7GNitvR.net
多少のズルとかコネがあるのはギリわかるけど
それを実名アカウントで世界中に発信するのは悪手かと。

646 :名無し行進曲:2024/03/19(火) 21:40:25.83 ID:fmRWEqtQ.net
SBTは何らかの理由を付けた関係者扱いだったんだろうね
それにしてもこのスレ凄い SBTの3文字でこんなに盛り上がるんだ

647 :名無し行進曲:2024/03/19(火) 21:44:20.99 ID:Wj/Q2h3G.net
>>644
そのツイートは今も残ってるの?
目障りなら本人に何とかしろとメッセージ送ればええやん

同じ文句を読み続ける方からしたら、吹奏楽とか曲の話したいのに何でこの話題?と嫌気がさすね

648 :名無し行進曲:2024/03/19(火) 21:50:44.08 ID:jV4kMZ5R.net
618だけど全く吹連関係者でもないし本人認定されてて爆笑

>>647が書いてる通り、曲とかコンクールの話したいのにすぐSBT、亡くなってるのに○。
不正をどうしても追求したいならここじゃくて吹連なり本人なりに突撃しなよ。ヲチしてるから。

649 :名無し行進曲:2024/03/19(火) 21:52:19.05 ID:0Eh0MK4s.net
>>647
今も残ってるぞ
https://x.com/jba_shibata/status/1451699573684981765

650 :名無し行進曲:2024/03/19(火) 21:55:17.31 ID:SHLoRaNE.net
つうか今年の全国のチケットが4部門制になったのもSBTの件が関わってるって前に書いてあったが本当かね?
一般向けはなくして全部保護者席にするとか聞いたが

651 :名無し行進曲:2024/03/19(火) 22:00:53.00 ID:11+OM2PL.net
>>648
吹奏楽に無関係な人間がスレをチェックするどころか書き込んでいるとは
それこそ爆笑(笑)

652 :名無し行進曲:2024/03/19(火) 22:11:17.34 ID:Wj/Q2h3G.net
>>651
早とちりだよ
読み直そう

653 :名無し行進曲:2024/03/19(火) 22:15:53.43 ID:z7GNitvR.net
>>646
当時理事長になったばかりの⚪︎津谷氐とは
一緒に写真写る仲みたいだからなぁ

654 :名無し行進曲:2024/03/19(火) 22:26:00.24 ID:epa+eYZ9.net
>>650
あーそれは前になんかあったっけ
チケットぴあの抽選も何も発表されてないから
マジで関係者しか現地で聞けないかもな

655 :名無し行進曲:2024/03/19(火) 23:20:33.82 ID:jV4kMZ5R.net
>>650
関係ないでしょ。単にキャパが名古屋より少ないから少しでも関係者の入れ替えを進めるために4つに分けたんだと思うけど。
SBT1人のせいで変更になるようなことでもないし、大きな変更点を生み出す原因になるなんて考える方がね…

656 :名無し行進曲:2024/03/19(火) 23:39:14.71 ID:is7v+NVc.net
斎場

657 :名無し行進曲:2024/03/20(水) 07:30:20.77 ID:h24Nw/o/.net
斎場ってやつなんなの? [無断転載禁止]©2ch.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1503119254/

658 :名無し行進曲:2024/03/20(水) 07:33:32.95 ID:5YDBwszc.net
SBTが云々と言ってるけど 誰がSBTにチケットを渡したのかが問題
仮に本人が盗んだなら犯罪になるし
関係者から貰ったなら規則を破って渡した奴が非難されるべき
貰った本人は限定チケットだとは知らなかったと言えばそれまでなので ここでおしまい

659 :名無し行進曲:2024/03/20(水) 07:36:11.73 ID:wWm32uPd.net
>>638
マジかよウラるーとくん

660 :名無し行進曲:2024/03/20(水) 08:19:42.06 ID:lMDxPhlC.net
>>658
知らなかったとは思えないな

661 :名無し行進曲:2024/03/20(水) 08:53:31.76 ID:5YDBwszc.net
>>660
確かにみんなそう思ってるよね
本人は知らなかったの一点張りで逃げとおせるんだと思う
でも疑われるから堂々と会場に顔を出しちゃだめだよね

662 :名無し行進曲:2024/03/20(水) 12:17:54.49 ID:mK0dQKMY.net
コンクールのチケット収入って
主催の朝日新聞社にどのくらい入ってくるものなんだろう
その割合がいくらかででもあるなら東関東高A中Aのように分割を細かくして
全体の購入者数を増やす方がビジネス的にいいんだろうけど

663 :名無し行進曲:2024/03/20(水) 14:18:24.43 ID:1C9ZV6Em.net
https://imgur.com/LXit2r6
大阪市立鯰江中学校
全国大会おめでとう!

664 :名無し行進曲:2024/03/20(水) 15:01:13.25 ID:Uhrxn2LC.net
>>663
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1476080126/

665 :名無し行進曲:2024/03/20(水) 17:45:40.75 ID:o5hgoPGD.net
吹奏楽と関係あるの?

666 :名無し行進曲:2024/03/20(水) 17:48:32.98 ID:o5hgoPGD.net
そっちのスレで相手にされてないからこっちに来た感じか

667 :名無し行進曲:2024/03/20(水) 23:13:22.78 ID:zGdhsPG7.net
アンコンだと
岡山学芸館 銅
玉名女子 銀
コンクールと全然違う結果になるんだね

668 :名無し行進曲:2024/03/21(木) 00:32:38.20 ID:1DK7q2Ly.net
野庭のベルキスの魅力ってなんでしょうか
常総とか習志野の方が上手く感じてしまうのですが
あそこまで名演扱いされるのはなぜでしょう?
ふと気になりました

669 :名無し行進曲:2024/03/21(木) 10:51:20.45 ID:8yXWpuN9.net
>>668
音がブレずに安定して推進した演奏でした。
譜面を見た事がある方なら分かるでしょうが、容易な事ではありません。
間違いなき1ポイントでしょう。
他にも理由があるでしょうね。

670 :名無し行進曲:2024/03/21(木) 14:53:14.02 ID:PBd32xm6.net
野庭のベルキス
雑味のない整然とした異色のベルキス
強いて挙げれば近大に近いか
それでも近大は最低限の盛り上がりはある
野庭は大人しすぎて賛否両論あると思う

671 :名無し行進曲:2024/03/21(木) 15:27:13.25 ID:7M+jFoTw.net
野庭のベルキス会場で聴いたけど、今までなかった方向性に衝撃を受けた感じだったな

672 :名無し行進曲:2024/03/21(木) 18:01:31.98 ID:NyOFZX53.net
高岡商業のビルキスが好きな俺は異端か
狂宴の木管の入りがなめらかなのよ

NOVAももちろん好きよ

673 :名無し行進曲:2024/03/21(木) 18:36:03.16 ID:0N/bryCm.net
ベルキスは中学生なら2003羽村一中
音がキラキラしてるベルキスがみんな大好物でニコ動でワイワイしてましたな

674 :名無し行進曲:2024/03/21(木) 18:54:00.54 ID:3HdoRODV.net
>>672
ヤンキー太鼓,顧問の先生が弦バス弾いてる,ラッパに学校一ヤバそうなのがいる,バストロのリーゼント,などなどビジュアルでは最高だと思う

675 :名無し行進曲:2024/03/21(木) 20:58:34.76 ID:1VREJfMd.net
当時の東海第四のが好きだな
オケでプロでもいいならフィルハーモニア管弦楽団

676 :名無し行進曲:2024/03/21(木) 22:30:55.33 ID:rP988Q4y.net
福工大附属の爆音ベルキス

677 :名無し行進曲:2024/03/22(金) 01:36:16.52 ID:QpSwipo0.net
>>674
見てきた。大学の部かと思った
弦バスの彼は一体、、
ネタ動画じゃないよね?
おれ、騙されてる?

678 :名無し行進曲:2024/03/22(金) 07:00:31.20 ID:sXvbqmZf.net
>>676
やっぱり自分もこれだな

679 :名無し行進曲:2024/03/22(金) 07:18:17.24 ID:iUZaoOf0.net
乗泉寺とか創価関西とか大曲とか
こういう話題の時ってなかなか一般の部は出ないよね

680 :名無し行進曲:2024/03/22(金) 09:18:44.25 ID:dHCY7bfS.net
コン厨は一般の部は興味ないから

681 :名無し行進曲:2024/03/22(金) 10:18:36.54 ID:LKZluy4x.net
ベルキスは1993 創価関西が、圧倒的
スターパズルマーチの煌びやかさ
ベルキスの重厚さ

個性的なのは1989 間々田中
個人的にはあり

682 :名無し行進曲:2024/03/22(金) 11:21:32.23 ID:+gVYDhUk.net
関吹のベルキス、はじめて聴きに行った全国ってのもあり吹っ飛ぶかと思った

683 :名無し行進曲:2024/03/22(金) 15:37:52.82 ID:lZl7VdNq.net
2021年のエールマーチって良い曲だと思って聴いてるんだけどこの板的には特に名曲でもない感じ?

684 :名無し行進曲:2024/03/22(金) 23:15:49.10 ID:nh41CAAD.net
もっと古くないと!

685 :名無し行進曲:2024/03/22(金) 23:23:08.76 ID:09Eq8+IY.net
>>683
2020が戦中以来のコンクール中止
もう一つ中止された東京オリンピックが2021年に開催され、コンクールもコロナに対して厳戒態勢で再開された

その課題曲のタイトルがエールマーチというのは良い事です
曲は聞いた事ありません

確か
その頃の朝ドラも似たようなタイトルだったような

686 :名無し行進曲:2024/03/22(金) 23:23:24.49 ID:RrJ7uCWm.net
おじさんおばさんしか居ないスレで直近の話題は上がらないよ。
10年ぐらい経ったらその時代の現役だった世代がここにくる

687 :名無し行進曲:2024/03/23(土) 01:44:32.60 ID:Av4mgwY2.net
>>683
悪くない曲ではないけど特筆していい曲というわけでもない
何回も聴いていると飽きる曲
そんなイメージ
近年でいうとトイズ、インベンション、ジェネシスあたりは工夫もたくさんあって面白かったな

688 :名無し行進曲:2024/03/23(土) 02:15:44.81 ID:Av4mgwY2.net
>>687
悪くない曲じゃない→悪くない曲だけど

689 :名無し行進曲:2024/03/23(土) 03:19:48.45 ID:lpYV/v0D.net
>>687
同感。ジェネシスとインベンションはとても取り組みがいがあって、次いでトイズかな。
2020年の課題曲はトータルとして結構当たり年だったね。コロナ禍だったのが悔やまれる。

690 :名無し行進曲:2024/03/23(土) 03:22:04.26 ID:3u+dw8nw.net
昔はよかった今の曲はあんまりとかよく言われるけどエロ葉っぱやブルースプリングのような曲を良曲扱いする未来は来るのか?

691 :名無し行進曲:2024/03/23(土) 04:56:14.23 ID:FQDSIi2X.net
>>683
あと30年早く作曲されてたらそこそこ良い曲だったかもしれない
現実はそうじゃなかったのでアルセナールの二番煎じ

692 :名無し行進曲:2024/03/23(土) 08:42:43.52 ID:hCpdUB7q.net
>>690
当時いろいろ言われたサンライズマーチ(2005年の方)も過度な装飾のない方向での良曲枠
作曲者も近々新曲を出すともSNS発信してたし楽しみ

693 :名無し行進曲:2024/03/23(土) 09:11:44.75 ID:S6iHqIW+.net
https://twitter.com/nuhsotas
(deleted an unsolicited ad)

694 :名無し行進曲:2024/03/23(土) 13:33:04.80 ID:jp1wse+a.net
エールマーチ好きだけどな

695 :名無し行進曲:2024/03/23(土) 14:10:26.30 ID:5Asxtx+l.net
好きなもんは好きと
胸を張って言っておけばよいよ

696 :名無し行進曲:2024/03/23(土) 16:29:55.67 ID:mWLfSQc9.net
ここ10年だと勇気のトビラが好きだったなー

697 :名無し行進曲:2024/03/23(土) 19:05:04.33 ID:D61wvwM8.net
そう。好きなのと優れてる曲は別。
好きな曲は好きな曲でええ。

698 :名無し行進曲:2024/03/23(土) 19:17:02.29 ID:UrKLTpC1.net
個人的には渚スコープ
マーチ系ではオーパスワン
ラマルシュも好き

699 :名無し行進曲:2024/03/23(土) 19:52:03.87 ID:6sma4aq2.net
こういうスレもあるんやで
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1398394468/301-n

700 :名無し行進曲:2024/03/23(土) 20:12:58.45 ID:S6iHqIW+.net
ベストオブ課題曲決めようぜ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1398394468/

701 :名無し行進曲:2024/03/23(土) 21:02:30.48 ID:MDxWl4Em.net
1996のクロマティックプリズムと似た曲って課題曲では見当たらないよね

702 :名無し行進曲:2024/03/23(土) 22:20:42.19 ID:f8mAWFo5.net
>>698
渚スコープは風紋の陰に隠れてるけど、名曲かつ課題曲として優れている曲

703 :名無し行進曲:2024/03/24(日) 08:06:02.43 ID:CVcTvRGv.net
渚のバルコニーは渚スコープの陰に隠れてるけど、名曲かつ松田聖子の曲として優れている曲

704 :名無し行進曲:2024/03/24(日) 09:17:28.88 ID:t4rz3UBX.net
>>701
あれはおもしろい取り組みだったね

705 :名無し行進曲:2024/03/24(日) 10:22:16.87 ID:GaSk2zft.net
胎動の時代
悪くないけどランドスケイプの印象が強くて見劣りしちゃったなあ

706 :名無し行進曲:2024/03/24(日) 10:58:48.38 ID:78hOOMtE.net
>>704
令和になってもまだまだ唯一無二の課題曲

>>705
自分は胎動の方が好きですね
別角度からミレニアムを表現している感がありました

ランドスケープは高校英単語暗記レパートリーでお世話になりましたね

707 :名無し行進曲:2024/03/24(日) 14:47:27.33 ID:j0fnsIQN.net
過去の課題曲の話題は>>700でどうぞ

708 :名無し行進曲:2024/03/24(日) 15:12:05.09 ID:WtZEU2Uw.net
>>692
まだ言い続けてるのか
いくら逆張りしたところであれが良曲扱いされることなんて100%無いから諦メロン

709 :名無し行進曲:2024/03/24(日) 16:54:08.34 ID:Kkk+OiqC.net
>>685
https://www.nhk.or.jp/archives/bangumi/special/asadora/drama/d_102.html

710 :名無し行進曲:2024/03/25(月) 19:15:09.74 ID:z5K/RPZ9.net
>>706
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%97

711 :名無し行進曲:2024/03/25(月) 19:18:39.61 ID:MlBfFafB.net
>>710
クロマティックプリズムを和訳して

712 :名無し行進曲:2024/03/26(火) 07:09:52.36 ID:YU68BXOO.net
>>708
100%ないって、根拠は?ソースは?

713 :名無し行進曲:2024/03/26(火) 11:47:10.65 ID:xpZ0p1fK.net
>>712
カゴメかブルドッグ

714 :名無し行進曲:2024/03/26(火) 13:30:47.87 ID:cwfpwl9m.net
2ちゃん黎明期のオサーンがいるぞー笑

715 :名無し行進曲:2024/03/26(火) 14:23:15.82 ID:wzojTACv.net
ま~た昭和嫌いか

716 :名無し行進曲:2024/03/26(火) 15:33:14.40 ID:7z1tYMPz.net
ソースのメーカー、正しくはブルドッ「ク」ですよ。
あと、やるなら「あのAA」を貼れ。

717 :名無し行進曲:2024/03/26(火) 17:16:14.12 ID:xpZ0p1fK.net
(・。・) 708の「諦メロン」でつい反応してしまった

718 :名無し行進曲:2024/03/27(水) 11:21:27.64 ID:EBF98792.net
>>712
ただ単純に駄作
注目されず評価が進まなかったというわけでもなく、吹奏楽コンクール課題曲として注目され
しっかりしゃぶり尽くされた上での評価なので今後変わることもないだろう

719 :名無し行進曲:2024/03/27(水) 12:57:39.58 ID:q5E/3gQ3.net
祈りの旅はいい曲

720 :名無し行進曲:2024/03/27(水) 16:29:30.78 ID:K7nfNyYV.net
北爪作品としては評価高くないよね
シャコンヌSも同様

721 :名無し行進曲:2024/03/27(水) 16:30:43.10 ID:K7nfNyYV.net
まあでも新実さんは仕方ないか

722 :名無し行進曲:2024/03/27(水) 16:37:08.68 ID:K7nfNyYV.net
木下女史とか池辺さんとかにまた課題曲委嘱してくれないかな?

723 :名無し行進曲:2024/03/27(水) 17:30:26.74 ID:kOMrrafA.net
池辺さんはいろいろと厳しいと思うが、木下さんはまだやっていけるよね。
課題曲じゃないけど木下さんには吹奏楽曲の演奏時間20分以上の組曲や交響曲を作ってほしい。

724 :名無し行進曲:2024/03/27(水) 17:42:40.00 ID:K7nfNyYV.net
池辺さん、つい最近横浜みなとみらいホール音楽祭で新作協奏曲つくられたみたい。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5a877329ad3f2a0df01bfee0836067205cd7b520

>>723
木下さんの交響曲作ってほしいね

725 :名無し行進曲:2024/03/27(水) 17:44:58.38 ID:K7nfNyYV.net
後藤洋/大島ミチルの次の委嘱は誰になるかな
かいがいのさっきょくかもたのしみ

726 :名無し行進曲:2024/03/27(水) 17:53:42.02 ID:K7nfNyYV.net
池上さん、西村さん、浦田さん、ちょっと前には森田さんと杉本さんと
ここ最近で吹奏楽にも馴染みのある方が亡くなられてるね

727 :名無し行進曲:2024/03/27(水) 18:04:54.27 ID:igEl+c8d.net
>>722
今の条件で大御所に委嘱してもらいたいかというと…
4分未満の小品なんて聞き応えもないし、課題曲じゃなくてもっとちゃんとした曲の委嘱の方が嬉しいよ

728 :名無し行進曲:2024/03/27(水) 18:09:08.69 ID:K7nfNyYV.net
>>727
言われてみれば確かにそうね

729 :名無し行進曲:2024/03/27(水) 22:30:48.96 ID:2Pag9Q1B.net
>>725
スウェアリンジェン、シェルドン、ライニキーあたりだと最高

730 :名無し行進曲:2024/03/28(木) 02:28:38.36 ID:mMheRndW.net
ここは田舎者同志の雑談の馬なの鹿?

731 :名無し行進曲:2024/03/28(木) 03:55:02.59 ID:I2s1XoJf.net
>>729
一番要らないところやんけ

732 :名無し行進曲:2024/03/28(木) 10:25:07.98 ID:NO9BHcz4.net
日曜休みの学校にいきたい

733 :名無し行進曲:2024/03/28(木) 10:37:20.56 ID:7+S5JQ6e.net
春日部共栄は日曜休みらしい
動画観てた時の記憶

734 :名無し行進曲:2024/03/28(木) 11:29:23.71 ID:qPRU6lLq.net
明日の首都圏学校交歓演奏会高校の部のライブ配信のURL。 今日は中学の部をやっているようだけど。
https://www.youtube.com/live/442FU3Y8qHM?si=319JDe-TJtd0yeUi

735 :名無し行進曲:2024/03/28(木) 12:05:17.94 ID:y5lQyt93.net
え?日曜って普通部活も休みじゃないの?

736 :名無し行進曲:2024/03/28(木) 12:32:34.62 ID:If3okmrV.net
>>730
そうだよ

737 :名無し行進曲:2024/03/28(木) 12:52:30.77 ID:nCQ1byqV.net
>>731
誰ならいいんや

738 :名無し行進曲:2024/03/28(木) 13:14:10.22 ID:/6PAoo5O.net
>>734
https://www.youtube.com/live/mYpEgBqLADg

739 :名無し行進曲:2024/03/28(木) 16:07:08.16 ID:NO9BHcz4.net
>>735
多くは平日なんじゃない?

740 :名無し行進曲:2024/03/29(金) 00:50:22.53 ID:VPi+iIGd.net
>>734
関東は配信があっていいな
関西も今日が新人戦だけど、配信は無いんだよな

741 :名無し行進曲:2024/03/29(金) 03:48:01.13 ID:b5zsWQ9I.net
https://twitter.com/kinki_koiki_con
(deleted an unsolicited ad)

742 :名無し行進曲:2024/03/29(金) 10:19:02.55 ID:OIFJymEw.net
>>738
進行表。過去の課題曲が聴けるのは良い。
https://twitter.com/hoshino_wind/status/1773278745396228386?t=410PRC9nqR7EUnGC2X3epw&s=19
(deleted an unsolicited ad)

743 :名無し行進曲:2024/03/29(金) 12:15:32.50 ID:G1bDdpc5.net
>>737
ただでさえ課題曲の性質が聞き応えよりも教育性を優先する傾向に寄ってきてる状況で
その手の作品を腐るほど残してる作曲家に委嘱したところで、委嘱した甲斐があったと言えるような有意義な作品はまず出てこないだろう
理想は教育的な吹奏楽曲をそんなに書いてない作曲家だな
まあそんな作曲家世の中にはたくさん居るので、極端な言い方をするなら
「よっぽど間違えさえしなければ誰でも良い」という感じになるが、個人的な好みで言うなら

サルヴァドール・トーレ
アンディ・アキホ
クリストファー・スターク
マイケル・ギルバートソン
ジョアン・フィゲラ

744 :名無し行進曲:2024/03/29(金) 12:20:23.93 ID:7YMBr+ko.net
課題曲が教育的になるのは、文句いう指導者が多いからだろうな

745 :名無し行進曲:2024/03/29(金) 12:25:22.39 ID:ff4ZHXlI.net
教育的ってなに?

746 :名無し行進曲:2024/03/29(金) 21:10:05.98 ID:HhzsVpRY.net
合奏の楽しさを知るとか?
管楽器の基本が身につきやすいとか??
スウェアリンジェン???

747 :名無し行進曲:2024/03/29(金) 22:24:35.13 ID:r158+14K.net
>>746
あくまで低めのグレードなのは前提で、その上で管楽器の基本が身に付きにくい曲ってどんな曲?

748 :名無し行進曲:2024/03/29(金) 22:36:38.09 ID:BwHFtY+T.net
最初はスパークあたりと予想

749 :名無し行進曲:2024/03/30(土) 07:54:38.25 ID:l/l7COKn.net
×:教育的
○:低難易度

750 :名無し行進曲:2024/03/30(土) 10:40:48.54 ID:zx0pt4dh.net
パルセイションとか楽譜上は難しくないのに曲の完成度はすごかったね

751 :名無し行進曲:2024/03/30(土) 12:59:23.76 ID:5bRI7cpz.net
>>742
https://twitter.com/saitama_winds/status/1773817755751555311
(deleted an unsolicited ad)

752 :名無し行進曲:2024/03/30(土) 13:15:55.13 ID:kNXo/BKU.net
変容−断章
聴くからに難しそうだけど実際に難しい?
コンクール以外ではほぼ演奏されないよね

753 :名無し行進曲:2024/03/30(土) 14:57:15.23 ID:AQADAhuj.net
>>752
変容─断章に限らず4分程度の現代作品自体に全くと言って良いほど需要がない

754 :名無し行進曲:2024/03/30(土) 15:02:08.63 ID:kNXo/BKU.net
>>753
でも定期演奏会とかで過去の課題曲を一曲入れましょうということはあるでしょ
そんなときに絶対選ばれないランキング上位に入ると思うの変容−断章

755 :名無し行進曲:2024/03/30(土) 15:51:22.98 ID:MfN5I++8.net
>>754
アマチュアのその手の企画で現音系が選ばれにくいのは当然だろ
変容断章に限らず、比較的易しめな風の密度や躍動する魂、流沙や焔だってまず選ばれねーよ

756 :名無し行進曲:2024/03/30(土) 18:52:02.69 ID:FJzAl9Tz.net
焔は内容的にも優れてるわけじゃないし

757 :名無し行進曲:2024/03/30(土) 19:05:09.60 ID:rUwyLHZu.net
>>756
アマチュアが定期演奏会で過去の課題曲やる時に内容なんて重視せんよふつう
やったことある人たちが当時の思い出に浸りたい場合がほとんど

758 :名無し行進曲:2024/03/30(土) 20:44:25.83 ID:0y4hTriC.net
2012年のさくらのうたに関しては
コンサートピースとしても優れていると思うけどね

759 :名無し行進曲:2024/03/30(土) 20:52:14.97 ID:GFLb8LGQ.net
この流れの中で何で急にさくらのうたの話が出てくるんだよ
脈絡無さすぎて怖いわ

760 :名無し行進曲:2024/03/30(土) 22:26:51.57 ID:JNr4FIF9.net
今ならできるかも!
って饗応夫人やってる市民バンドもたまにあるけども

761 :名無し行進曲:2024/04/01(月) 07:09:23.23 ID:hcuD7u4f.net
躍動する魂や流砂はともかく、風の密度とか焔にそんな思い入れないわ

762 :名無し行進曲:2024/04/01(月) 07:29:18.71 ID:xwrXs/V7.net
どうせやるならやりがいのあるやつで懐かしみたいものだ。

763 :名無し行進曲:2024/04/01(月) 10:21:29.59 ID:dQRI4zru.net
>>762
では、「序奏とアレグロ」で懐かしもう。

764 :名無し行進曲:2024/04/01(月) 21:07:45.31 ID:9yfBC2Az.net
>>761
結局>>757ということだよね
4分程度の現代曲に、「やったことある人が当時を懐かしむため」以外の需要はない

765 :名無し行進曲:2024/04/01(月) 22:04:38.59 ID:DSS6OvtH.net
>>764
当時やりたくてもできなかった人の挑戦的需要は少なからずあると思うよ

766 :名無し行進曲:2024/04/01(月) 22:59:05.34 ID:U6T9MW7i.net
スケルツォ夏を大人になった今なら演奏できるかな?って思ってる人とかはいるかもしれないでも実際に定演とかではやらないよね普通

767 :名無し行進曲:2024/04/01(月) 23:06:42.64 ID:Gw+Z1d7O.net
>>765
そこまでのポテンシャルを持ってる現代系の課題曲なんてほぼ無い
どうせ現音にチャレンジするなら、もっとコンサートレパートリーとして上手く纏まってる作品にチャレンジしたい人が多数派だろう

768 :名無し行進曲:2024/04/02(火) 09:08:00.90 ID:fisfuqnf.net
連盟作曲コンクールの受賞曲でイマイチだったのは焔くらいかな
他はなんやかんやでやりがいがあった

769 :名無し行進曲:2024/04/02(火) 11:23:38.90 ID:ekecqSHi.net
>>752
>変容−断章

四分音符=144のテンポで
16分音符が連立してる曲
これまでの課題曲の中で一番難しい曲

770 :名無し行進曲:2024/04/02(火) 12:16:00.54 ID:uwTrjuSc.net
↑毛深いと難しいと思っちゃう人発見w

771 :名無し行進曲:2024/04/02(火) 13:17:10.65 ID:tSpHszBm.net
AIが書いてるのかな?
吹奏楽板に限らず最近は意味不明な書き込みが多い

772 :名無し行進曲:2024/04/02(火) 13:23:11.96 ID:Sz/2OAjc.net
と漢方もある

773 :名無し行進曲:2024/04/02(火) 13:31:30.81 ID:ESqvgY7K.net
スノなんで利益えてるやん

774 :名無し行進曲:2024/04/02(火) 13:37:32.51 ID:p89xh3i7.net
その二人に向かってレーザーポインター照射したら含んだ
けっこう糖質制限して入会しか無理かも

775 :名無し行進曲:2024/04/02(火) 13:41:54.99 ID:CJc8gYW4.net
そういう描写もあるけど本筋は女将軍がいてもクレカ入力してますよー
ショーで四回転とか別にいらないんだけどコロナ感染しない、無視する方が悪くね
おまえらはいつもとれないけどね

776 :名無し行進曲:2024/04/02(火) 13:46:19.68 ID:Bn3cSjMz.net
炭水化物抜きまくるてのはあったがガーシーサロンのパスワード登録、数字1つだけで分かる
毎年正月はパリダカ楽しみにしてごまかす準備は整えたからな

777 :名無し行進曲:2024/04/02(火) 13:50:46.97 ID:EOJg7hTQ.net
まあ現実的じゃなかろうよ。
10月には対応してます。

778 :名無し行進曲:2024/04/02(火) 13:51:10.05 ID:EOJg7hTQ.net
しかし
一週間近くで3キロ痩せるて相当なことらしい

779 :名無し行進曲:2024/04/02(火) 13:55:52.33 ID:R2IX9Ny7.net
アイスタの売り玉プラテンして

780 :名無し行進曲:2024/04/02(火) 13:59:04.68 ID:TYASqv4U.net
28歳なるんか
リバポお笑い好きが好きなんだが…
クラウドストレージしてるけど

781 :名無し行進曲:2024/04/02(火) 13:59:57.64 ID:v/G08NjL.net
ケツルンまじ?
帰国時コロナ検査 免除方向で検討
緩和すると書き込みへって

782 :名無し行進曲:2024/04/02(火) 13:59:57.93 ID:GD+Dpb31.net
なんでりなもいって
あんなに魚釣れるの
妄想が激しい

783 :名無し行進曲:2024/04/02(火) 14:00:44.10 ID:GD+Dpb31.net
トレードバグだけなくしたな
流石に今シーズンより問題は来シーズンからだろうな
しかし
やっぱやるべきだ

784 :名無し行進曲:2024/04/02(火) 14:04:03.34 ID:MlsPEckV.net
買いたい

785 :名無し行進曲:2024/04/02(火) 14:09:38.29 ID:2uwI6nri.net
いろいろ調べた方がいいよ
https://lyud.qeff.pg/TyExnPhe/Qebcw6uj

786 :名無し行進曲:2024/04/02(火) 14:11:12.01 ID:2uwI6nri.net
みんなのを知りたい
アステラスは1400〜1600円に値上げするわ。

787 :名無し行進曲:2024/04/02(火) 14:14:29.51 ID:gFAWCHZ6.net
文句言うなよって
この世でもっとも暑いよな

788 :名無し行進曲:2024/04/02(火) 14:14:51.84 ID:gFAWCHZ6.net
>鼻の下敷きかなんかで逃げ切れないんじゃないか
http://n3z.0lea.mv/TAfHI/HxjJRd0

789 :名無し行進曲:2024/04/02(火) 14:17:31.06 ID:IizFxz9S.net
極論いうと思うんだ

790 :名無し行進曲:2024/04/02(火) 14:17:44.47 ID:1QwZq9MW.net
なんやかんや良くも悪くないしユーモアもあって
雨でも昔のエロゲみたいな何処のクラブもそうやな

791 :名無し行進曲:2024/04/02(火) 14:18:34.45 ID:W35rr8eI.net
会議とかじゃなからな

792 :名無し行進曲:2024/04/02(火) 14:22:58.00 ID:5T19JEFy.net
全世代まんべんなく支持されないのかね

793 :名無し行進曲:2024/04/02(火) 14:23:57.56 ID:dOrnPJRn.net
株は出来ないけど確かにガソリンに比べて難しいことで
女性がむしろやってる番組やろ?
昔から海外では頑張って守られてることだし
調べるにしても教祖様でさえ値上がりする介護保険料払うのか、お前らは

794 :名無し行進曲:2024/04/02(火) 14:28:03.07 ID:e2+iqcWZ.net
新たにも関わらず
投げ銭てこの世にない

795 :名無し行進曲:2024/04/02(火) 14:28:15.93 ID:IizFxz9S.net
堅実に細々と生きた心地がしなくなる不思議
国会で寝てるよ
まず
名前:名無しさん@実況は禁止です

796 :名無し行進曲:2024/04/02(火) 14:37:20.06 ID:Gxlsbj2k.net
あいがみの真似か知らないかは置いといてなー」だけ目標にしてるケースが多いらしい
まあ持ち株はそれが出来やすくなるらしいから詰まりどころがないって
ハシモトホームて会社が説教しろ
その二人って分かっていればセキュリティコードや期限は適当でもラップは大人気の毒だよな

797 :名無し行進曲:2024/04/02(火) 14:41:36.89 ID:sKsQmyH9.net
画質が上手くいってるのならそれでいい
認知度まだない若手女優なんだよね

798 :名無し行進曲:2024/04/02(火) 14:41:38.82 ID:8oU3cIPO.net
→4855億円払わなくていいようにしている
そのハンバーグをすぐに飛び付くから失敗するから、
接種した?

799 :名無し行進曲:2024/04/02(火) 14:46:04.29 ID:MlsPEckV.net
相手の見逃し配信で言われるとか
トイレに行くのか

800 :名無し行進曲:2024/04/02(火) 14:48:41.10 ID:SW6fooTG.net
悩み相談的な会議だ
夏枯れで買い場のがしたのにセットしてたままの人エナプ公式グッズのサンダル履いてる状態なんだから上がるわけない

801 :名無し行進曲:2024/04/02(火) 14:48:42.81 ID:IizFxz9S.net
コメントが流れるてとこが
他とのからみほとんど無いからなそれは
うーん
しつこ過ぎ
お前がそれぞれやろ

802 :名無し行進曲:2024/04/02(火) 14:54:20.43 ID:wXnHoXKe.net
JUMADIBA回

803 :名無し行進曲:2024/04/02(火) 14:55:35.56 ID:kQHP+ldQ.net
ブレスもほとんど死んでない
ジンズ買ったからもう寝るわ
めちゃくちゃ芝居がかっこよくするとか
忖度以外の感想だよな

804 :名無し行進曲:2024/04/02(火) 14:55:48.31 ID:e2+iqcWZ.net
いやー表ローテ()キツイっす
これ普通に考えて「何の病気だっけ?

805 :名無し行進曲:2024/04/02(火) 15:00:27.77 ID:q/hkrN4m.net
持ち家が一番きついだろ 

806 :名無し行進曲:2024/04/02(火) 15:04:56.18 ID:3zIb/A++.net
0.00%
だから働いてるんだから

807 :名無し行進曲:2024/04/02(火) 15:04:59.74 ID:VksdiGof.net
>>234
昨日で終わりそう
4ゲーム差なしやし
だからほぼいないって思ってたから

808 :名無し行進曲:2024/04/02(火) 15:05:08.07 ID:MBjRNavw.net
魚がまったく釣れない
壺さんおはようやっとる
いまならダントツでZORNやろな

809 :名無し行進曲:2024/04/02(火) 15:08:24.49 ID:EemDsgGC.net
口汚い自称保守気取りがそこまで戦争に女連れて行かないから無理

810 :名無し行進曲:2024/04/02(火) 15:09:54.18 ID:dk4L0Nr3.net
趣味じゃなくても腹の減りがおさまらない状態なんだから嫌われるんだよw
たかが大人になっている

811 :名無し行進曲:2024/04/02(火) 15:13:09.95 ID:dvnK0Zjq.net
へずまの方はあったことはないな
お前みたいな話

812 :名無し行進曲:2024/04/02(火) 15:16:36.11 ID:Aji0E2Uc.net
盛り上がる

813 :名無し行進曲:2024/04/02(火) 15:18:48.52 ID:rfumLEiH.net
配信界は今まさにそうやな。
でもない

814 :名無し行進曲:2024/04/02(火) 15:28:14.18 ID:NAlMA12K.net
買い物しないとなんとかせんと

815 :名無し行進曲:2024/04/02(火) 15:39:27.29 ID:V8ZbG1+j.net
一カ月で12キロ痩せるペースてことないウィルス→アフコロ買い

816 :名無し行進曲:2024/04/02(火) 18:02:03.96 ID:YeFbecvD.net
過疎ってる水槽板にも遂に爆撃してきたか

817 :名無し行進曲:2024/04/02(火) 22:13:38.63 ID:tjM4xMz/.net
>>768
吹奏楽曲の開発を意図した作品募集で、やりがいがあるというだけで悪くない扱いになるのも志が低い…

818 :名無し行進曲:2024/04/02(火) 22:16:45.40 ID:fisfuqnf.net
>>817
それすらないのが焔やで

819 :名無し行進曲:2024/04/02(火) 22:28:26.25 ID:sApY0yUS.net
やりがいなんてアレグロでちょっと複雑なリズムがありゃ感じられるものだし
あろうが無かろうが曲の評価にほとんど影響せんよ

820 :名無し行進曲:2024/04/03(水) 10:50:23.13 ID:Q8fzGe3Y.net
つまりつまり
課題曲Ⅴ史上で最も簡単だったのは焔?

821 :名無し行進曲:2024/04/03(水) 11:32:34.17 ID:a59yzFhK.net
>>820
流沙
全日吹連作曲コンクール以前も含めるならナジムアラビー

822 :名無し行進曲:2024/04/03(水) 12:04:41.75 ID:fv5bDj55.net
連盟賞で楽譜上難しくはなかったのはこんな感じかな。

躍動、薔薇戦争、流沙、暁闇、焔、エレウシス、幻想曲

823 :名無し行進曲:2024/04/03(水) 22:33:36.55 ID:ICkItK5a.net
>>724
https://lp.p.pia.jp/article/news/351723/index.html

824 :名無し行進曲:2024/04/04(木) 01:11:23.91 ID:Z7MSFnFC.net
https://twitter.com/AsahiBrass/status/1774659143460393425
(deleted an unsolicited ad)

825 :名無し行進曲:2024/04/05(金) 06:43:22.70 ID:Qd4qo/OO.net
酒井根って後任の先生、誰が来たんだろう
強豪の異動情報とかある?

826 :名無し行進曲:2024/04/05(金) 20:30:01.45 ID:hvGEZYwu.net
https://senseijinji.jp/

827 :名無し行進曲:2024/04/09(火) 10:14:56.39 ID:s7DemaOR.net
そもそも中学校は地域移行でどうなっていくんだろうね?

828 :名無し行進曲:2024/04/09(火) 18:25:15.36 ID:JMHNGycv.net
部活動は消滅や!

829 :名無し行進曲:2024/04/09(火) 19:23:47.20 ID:1P1HVdSq.net
え?
春のセンバツも?
なワケない!

830 :名無し行進曲:2024/04/09(火) 20:06:39.47 ID:acKa+p9w.net
地域移行なんて今の方針だと田舎では無理ゲー

831 :名無し行進曲:2024/04/10(水) 01:10:37.07 ID:fH8eCcTr.net
2025年度課題曲から、発送(販売)時期を変更いたします。2024/04/05
https://www.ajba.or.jp/00ajba/07_pdf/kadaim_sc.pdf

832 :名無し行進曲:2024/04/10(水) 02:20:05.49 ID:kc/xXhbY.net
遅らせたところでミスはあると思うけどね

833 :名無し行進曲:2024/04/10(水) 03:42:56.01 ID:bDtQvDTj.net
表向きは校正がー録画がーって言ってるけど、本当の理由は違うような気がする。

834 :名無し行進曲:2024/04/11(木) 11:35:49.23 ID:erujqxwT.net
>>833
そりゃそうよ

835 :名無し行進曲:2024/04/11(木) 11:39:00.39 ID:MV7j0VHx.net
前々から議論にあった支部大会や全国大会の時期を早めるつもりは一切ないんだね

836 :名無し行進曲:2024/04/11(木) 11:42:13.31 ID:LaMaO6qe.net
>>833
作曲コンクールの募集と審査を1ヶ月早めることはできなかったのかな

837 :名無し行進曲:2024/04/11(木) 11:51:17.71 ID:LaMaO6qe.net
>>833
「上手な団体は大会まで1ヶ月短くなったところでしっかり仕上げてくるし、
下手な団体は練習期間が1ヶ月短くなったところでさほど変わらないから問題ないやで」

838 :名無し行進曲:2024/04/11(木) 19:13:24.81 ID:C+JTGxAE.net
練習時間が足りない現場とは逆の発想だね

839 :名無し行進曲:2024/04/11(木) 20:10:22.38 ID:K0CniYx/.net
2月末かー。それまで何してりゃいいのか

840 :名無し行進曲:2024/04/11(木) 20:10:49.97 ID:K0CniYx/.net
課題曲コンサート関係も順延になるんだな

841 :名無し行進曲:2024/04/11(木) 21:48:15.90 ID:QvektLrl.net
全国選抜吹奏楽団による課題曲演奏だそうな

842 :名無し行進曲:2024/04/11(木) 21:48:59.55 ID:QvektLrl.net
URL貼り忘れた
https://youtu.be/BpHklO5m0BI?si=NrzDD8zNPVS9NckB

843 :名無し行進曲:2024/04/11(木) 21:53:25.35 ID:MV7j0VHx.net
>>841
来年から参考演奏も変わるのかと思ったじゃないか

844 :名無し行進曲:2024/04/11(木) 22:41:02.18 ID:habTpNYf.net
https://twitter.com/Zbrass_project
(deleted an unsolicited ad)

845 :名無し行進曲:2024/04/11(木) 22:58:16.52 ID:iTR0Hks0.net
全国(東京大阪名古屋)

846 :名無し行進曲:2024/04/12(金) 09:18:01.87 ID:EQsXRdLk.net
何か
吹連は何かが加熱するといかんから的な保守的な対応をする

847 :名無し行進曲:2024/04/12(金) 23:15:21.92 ID:tDatmkn4.net
全日本吹奏楽連盟九州支部
西部支部として発足されて九州支部に変わったけれど
九州支部に変わった切っ掛けって何があったのだろう
朝日新聞社を始めとする全国紙の新聞社は今も西部本社だもんね

848 :名無し行進曲:2024/04/12(金) 23:18:18.53 ID:KpZqO4pa.net
沖縄がキッカケと書いた方が上にいたような

849 :名無し行進曲:2024/04/13(土) 06:19:06.10 ID:9CUWw06O.net
>>825
新任

850 :名無し行進曲:2024/04/13(土) 06:33:24.14 ID:pdGnki+W.net
>>839
貴方の楽団はコンクールしかやらないコンクール専門バンドなんですね、わかります。

851 :名無し行進曲:2024/04/13(土) 08:29:09.96 ID:kYQnVWsG.net
>>849
新任と言っても音大卒の酒井根OBとかなんじゃないの?

852 :名無し行進曲:2024/04/13(土) 20:41:26.08 ID:WdhGjL6j.net
非マーチ
せめてアルビレオくらいの難易度に戻してほしいかな

853 :名無し行進曲:2024/04/13(土) 21:01:46.05 ID:BYIaRd18.net
酒井根の指揮者は操り人形だからな

854 :名無し行進曲:2024/04/13(土) 21:33:36.40 ID:p5HnxXui.net
>>849
そりゃ新任だろうよ
あなたが言いたいのは「初任」でしょ?

855 :名無し行進曲:2024/04/14(日) 07:18:13.71 ID:3cKompnL.net
初任は新任と同義でしょ
対になるのは転任

856 :名無し行進曲:2024/04/14(日) 10:37:23.51 ID:zG6Ya85h.net
もう定年も多いし
松戸柏エリアの顧問ローテは難しいだろうね

857 :名無し行進曲:2024/04/14(日) 17:07:37.86 ID:DxHQutMu.net
Eテレ響けユーフォニアム3 第二回「さんかくシンコーペーション」 

858 :名無し行進曲:2024/04/14(日) 17:26:59.06 ID:QOR6BoRI.net
私立校はずっと居られるけれど
国公立校は異動があるもんね

859 :名無し行進曲:2024/04/14(日) 19:17:23.60 ID:ikI18AMI.net
>>857
響け!ユーフォニアム 11曲目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1565632839/

860 :名無し行進曲:2024/04/15(月) 00:17:57.18 ID:bYnKniHZ.net
武商のU田先生は今年66でまだ武商にいるっほいけど来年度以降もいるのかな?
あと、今年で65になる磐城で再任用中のH本先生も来年度以降どうなるのかな。

861 :名無し行進曲:2024/04/15(月) 12:37:05.00 ID:P1C0SJQq.net
教職員の異動がどうのこうの言ってるうちは地域移行なんてできんね

862 :名無し行進曲:2024/04/15(月) 12:54:41.61 ID:1wg98fva.net
国立(こくりつ)大学や高等専門学校(高専)は国の学校で
もちろん日本全国に異動はあるよね
国の機関の公務員も日本全国に異動はあるよね
※「こくりつ」「くにたち」と混同してしまうのでふりがなを書いた

863 :名無し行進曲:2024/04/15(月) 14:10:21.24 ID:VNQFAy3C.net
関西地域の「あの方」の異常とも思える就任期間に近い「公立」の中学〜大学の顧問・指揮者って誰がいる?
(とりあえず、全国大会に3回以上出場した団体・顧問・指揮者で)

864 :名無し行進曲:2024/04/15(月) 18:33:05.26 ID:PMr7zTgc.net
『響け!ユーフォニアム』はブラック部活なのか?オタクの意見が割れる
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1713156341/

865 :名無し行進曲:2024/04/15(月) 19:03:18.21 ID:j92fQYxX.net
>>863
あの方じゃなくて◯でしょ
伊奈学園だね
他の公立指揮者にはいないでしょ多分

866 :名無し行進曲:2024/04/15(月) 19:59:13.15 ID:I4c9Wb0l.net
伊奈学の先生はもはや異常を超えた領域だから学校創設第1期生として入学して在学中にコンクールで指揮振ってるから誰もマネできないアンタッチャブルな存在

867 :名無し行進曲:2024/04/15(月) 21:30:40.73 ID:PtbgO5s0.net
>>866
先生が異常じゃなくて学校が異常ね。
卒業生に聞いた話だと、キャンパスがたくさんあるから、その中で異動はしてるらしい。だから、厳密には○ちゃんとは違うらしいよ。

868 :名無し行進曲:2024/04/15(月) 21:44:39.94 ID:tWsze2zG.net
関東は他には市柏
大学だと三重大の沖先生が長かった印象

869 :名無し行進曲:2024/04/15(月) 22:01:14.65 ID:tWsze2zG.net
丸ちゃんは電気科の実習助手からの教諭採用か。元々定数が少ないポジションかつ初期から吹奏楽部の顧問になったから、他の工業高校に異動する理由が少なかったのかな。淀工は合唱部も古豪として知られてるし、何か生徒指導の素地として音楽系の部活を育てたかったのかもしれない。

伊奈学は見学に行ったことあるけど、とにかく敷地が広くて移動が大変だった。総合学科で大学みたいなシステムになってて、音楽科の教員も複数いらっしゃいましたね。キャンパスが沢山あるというより巨大な校舎棟が6棟くらいあった。
こんな規模の学校の校長は大変ですよねとお訊きしたら「教頭が何人もいてくれるので何とかなります」との事。まぁ副校長は居るみたいだけど

870 :名無し行進曲:2024/04/15(月) 22:17:26.16 ID:j92fQYxX.net
あ、そっか
習志野と爪楊枝を忘れてた

伊奈学って学校としてはオモロそうだね
時代の先を行ってる
要は校舎というより広めなキャンパスの大学みたいな学校なんだね

871 :名無し行進曲:2024/04/16(火) 07:38:47.94 ID:bf03V0kv.net
>>855
同義じゃないよ
新任は、その学校で一年目。つまり、どんなにベテランでもその学校で一年目なら「新任」

そうじゃなくて教師生活が一年目なら「初任」

872 :名無し行進曲:2024/04/16(火) 16:09:58.30 ID:ux3sVXSk.net
>>871
市柏の副顧問→酒井根

873 :名無し行進曲:2024/04/16(火) 22:07:28.56 ID:dpPHml//.net
話題になってる酒井根の課題曲Ⅰ野外にて

https://youtu.be/NQmz6eOmT-k?si=bRbnwO4N2UtNZV2x

874 :名無し行進曲:2024/04/16(火) 22:09:29.29 ID:dpPHml//.net
こっち↓で顧問名がアナウンスされた

https://youtu.be/bYbrjfdXoWo?si=3AxEkNb1mFrvp0y-

875 :名無し行進曲:2024/04/17(水) 04:45:13.82 ID:Nl81PamK.net
>>232

876 :名無し行進曲:2024/04/17(水) 07:44:44.30 ID:fbCRB6LK.net
コンクールで
課題曲でマーチはあるけれど
自由曲でマーチをやる団体は無いよね...
演奏時間過ぎ失格するよりは良いと思うんだけど...

877 :名無し行進曲:2024/04/17(水) 07:59:54.21 ID:ySw9JMCH.net
少し長めでゆったりとした部分もあるマーチならありじゃないかな
エルガーの威風堂々やウォルトンの戴冠式行進曲あたりの
日本なら小長谷宗一さんのグランド・マーチとか

878 :名無し行進曲:2024/04/17(水) 08:05:09.25 ID:ySw9JMCH.net
グランド・マーチは個人的に好きな曲だけど一般的な人気はどうなんだろう
あまり演奏されてないようだけど
レマンス音楽院の演奏が良すぎて1.5倍増しくらい良い曲に聴こえてる説あり?

879 :名無し行進曲:2024/04/17(水) 08:27:28.24 ID:G1b+VBQ2.net
昔、課題曲が長い年に伊予がテイクオフやったり
どっかの一般団体がマーキュリーやってたね。

880 :名無し行進曲:2024/04/17(水) 08:37:00.38 ID:ip+R0JsY.net
ヒンデミットのウェーバーの主題ryの最終楽章は一応マーチだよね
マーチには聞こえんけどw

881 :名無し行進曲:2024/04/17(水) 09:17:34.08 ID:aDzbgXcA.net
>>878
小長谷マーチ全般に言えることだけど
前奏は良いのにマーチ部分が課題曲のマーチに毛が生えた程度のショボさでずっこけそうになる

882 :名無し行進曲:2024/04/17(水) 10:34:49.98 ID:gcv5y402.net
>>881
グランド・マーチをベースに星に纏わるメロディをねじ込んで派手にしたのがスター・パズル・マーチかな
あと坂本教授の日本サッカーの歌に少し小長谷マーチみを感じるけど吹奏楽編曲は伊藤康英という

883 :名無し行進曲:2024/04/17(水) 10:43:14.71 ID:TZY7m3Cf.net
>>880
>マーチには聞こえんけどw

花輪がやったベルクのアレも絶対マーチに聞こえないw

884 :名無し行進曲:2024/04/17(水) 12:50:32.54 ID:3JRGoA5B.net
>>875
酒井根の話を書いているんじゃ

885 :名無し行進曲:2024/04/17(水) 21:05:03.16 ID:aeWIsTMZ.net
そこでパシフィックセレブレーションマーチですよ

886 :名無し行進曲:2024/04/17(水) 22:06:10.20 ID:rdU+u35g.net
酒井根の新顧問粉川先生は市立柏の白組見てたって事ね
いい人事するよね千葉県は
地域移行とか、部活動の時間削減とは無縁なんかね

887 :名無し行進曲:2024/04/17(水) 23:05:42.72 ID:c4UN6Gt3.net
今年は三善晃でコンクールでる団体あるかな

888 :名無し行進曲:2024/04/18(木) 07:10:25.81 ID:46tpydU3.net
初めて課題曲が長くなった年にカントリーバンドマーチやってたとこあったな

889 :名無し行進曲:2024/04/18(木) 07:46:44.24 ID:C1bVL60u.net
てすと

890 :名無し行進曲:2024/04/18(木) 17:54:29.35 ID:wmo7g1km.net
とすてぃ

891 :名無し行進曲:2024/04/18(木) 18:28:41.40 ID:BRHpcATo.net
どこに書いたらいいか判らないからここに書くけど、
ヤマハが食品を作ってるらしい。
ttps://shop.yamaha.org/

892 :名無し行進曲:2024/04/19(金) 22:11:04.30 ID:JZ2mpak+.net
常総学院は本図氏の指揮であと何回全国金賞に届くのか
平成前半はエースみたいな存在だったのに

893 :名無し行進曲:2024/04/20(土) 07:09:37.82 ID:bcKf2aMr.net
アルプス交響曲なんて
常総学院の92年名演を超える演奏ないですよね
89から04年あたりは他では聴けない
名演ばかりでした
5金リーチも惜しかった

894 :名無し行進曲:2024/04/20(土) 10:06:53.01 ID:Zcs+YoRQ.net
>>891
屋号名は同じでも
職種が全く違う会社
何の関係の無い会社だね

895 :名無し行進曲:2024/04/20(土) 12:59:19.26 ID:aEx9V561.net
>>893
支部で落ちた93年と95年も全国金賞クラスだし
00年もコンクールの中では1番上手いドンファン だったな

896 :名無し行進曲:2024/04/20(土) 14:18:41.40 ID:BKgyB42m.net
>>867
先生も異常だよ(批判してる訳じゃなくて褒め言葉)
中学バンドと高校バンドとOGバンド3つも降って、高校バンドなんてマーチングのチームとコンクールのチームと一年生のチームとあって、なおかつ普通に担任もったりして教諭としての職務もして、それを30年。うばちゃんて5人ぐらいいるんか?て思うわ。

萩原氏が着任して少しは楽になったろうかね。

897 :名無し行進曲:2024/04/20(土) 19:25:52.89 ID:mLF7Lrw2.net
>>895
>支部で落ちた93年と95年も全国金賞クラスだし

それはないな。関東大会聴いてたけど潮煙のトランペットのメロディが始まった瞬間に「今年ダメじゃね?」と思った。ソロじゃなく2人で吹いてた割には音が萎縮してた。

898 :名無し行進曲:2024/04/21(日) 05:50:28.48 ID:QP0w6eFr.net
>>896
萩原氏は異動したよ

899 :名無し行進曲:2024/04/21(日) 19:31:04.68 ID:Y5jiUnHI.net
伊奈、付喪神を自由曲にしてくれないかな

900 :名無し行進曲:2024/04/21(日) 19:36:18.44 ID:vNTBndR9.net
>>899
データベース確認したが
伊奈学園は全日本でオリジナルをした事が無い

901 :名無し行進曲:2024/04/22(月) 10:00:31.37 ID:srFjHxEH.net
なんでディオニソスの祭廃れたんだろうな

902 :名無し行進曲:2024/04/22(月) 10:12:19.16 ID:MS6xzDPi.net
>>901
サリュソフォンとサクソルン属の呪縛からでしょうな。
(それらを端折っても演奏は出来ることは出来るんだが…)
あと、「120名いないと演奏できない」という風評。
(実態は倍管のようなものなのでコンクール編成・人数でもできる)

903 :名無し行進曲:2024/04/22(月) 17:45:14.41 ID:+bOkky2c.net
ディオニソスの祭り、大編成と多種類の楽器使ってるんだけどオーケストレーション的には言うほど鳴らない曲よね
最近の鳴る曲とサウンド造りにはハマりにくいのかな

904 :名無し行進曲:2024/04/22(月) 19:16:42.82 ID:Q6vH0OkK.net
原典版のこと?建部氏編曲版のこと?

905 :名無し行進曲:2024/04/22(月) 20:18:59.36 ID:rzhqKpwv.net
流行りの問題でしょ

906 :名無し行進曲:2024/04/22(月) 22:35:06.47 ID:R8Cs+raI.net
細かいパッセージのグルグルしてる時間が長い曲
これが今の流行りよな

デンデンデーン!のディオニソスは路線外

むしろ
シンフォニーポエムとブリュッセル似てるやん

907 :名無し行進曲:2024/04/23(火) 00:40:17.96 ID:+0erYPYb.net
シンフォニーポエム流行ってないやん

908 :名無し行進曲:2024/04/23(火) 06:00:12.28 ID:PQK3x7YN.net
鈴木英史版だと綺麗すぎるんだよな…森田版のバルトークに近い感じ。いいけどちょっと違う的な。

そうなると八田版は素晴らしい。あれが個人的には決定版。

909 :名無し行進曲:2024/04/23(火) 10:14:25.16 ID:PCh2BDV5.net
技術力アピールなら
プロコフィエフのスキタイ組曲第2楽章あたりが効果的
常総学院あたりがいつか採り上げるんじゃないかと思っていた
あとは神奈川大学とか、課題曲に5を選んで自由曲も比較的クールな路線の団体

910 :名無し行進曲:2024/04/23(火) 10:25:03.16 ID:7bcerNsS.net
>課題曲に5を選んで自由曲も比較的クールな路線の団体

「クールな路線」とは他所が絶対に選ばない選曲かと思うし、課題曲5がない現在、どこがそれに当てはまるの?

>スキタイ組曲

これも最近全国大会では見かけないね。

911 :名無し行進曲:2024/04/23(火) 11:48:16.82 ID:wSqhQ/MD.net
ディオニソスだと2014年の磐城の演奏が印象に残っている。金賞だった2009年の演奏より好み。

912 :名無し行進曲:2024/04/23(火) 14:45:20.83 ID:rNlX2kys.net
PTA『学生に酒呑みの話をさせちゃだめざます!』

913 :名無し行進曲:2024/04/23(火) 16:01:57.15 ID:kckdq0ID.net
>>912 次、サロメや役人の話をどうぞ。

914 :名無し行進曲:2024/04/23(火) 22:09:37.81 ID:1kzKBbEF.net
カルメンもヤバいよな

915 :名無し行進曲:2024/04/23(火) 22:14:30.18 ID:Qafh/sMk.net
>>912
C.オルフのカルミナのシリーズも話してちょうだい。

916 :名無し行進曲:2024/04/23(火) 22:35:48.91 ID:Po2dO8rk.net
こんな中なので
今年は学芸館どんな曲でも驚きません

917 :名無し行進曲:2024/04/24(水) 00:21:06.43 ID:jKJVYQ8a.net
>>892
https://www.musicabella.jp/groups/view?group=84&class=20&subclass=10

918 :名無し行進曲:2024/04/25(木) 08:03:35.85 ID:SVJriqus.net
>>909
神奈川大学は難易度の高い現代音楽作品(三善晃作品とか田村文生作品とか)を淡々と吹きこなすのが持ち味のひとつと思ってた
なのでマインドスケープ系にうつったのは少し予想外だった

919 :名無し行進曲:2024/04/26(金) 17:08:57.78 ID:NtO5YUIl.net
https://www.asahi.com/articles/ASS4V038JS4VOIPE002M.html

920 :名無し行進曲:2024/04/26(金) 20:03:15.93 ID:ZFiMRt/n.net
F.シュミット作曲「ディオニソスの祭」
1984年度全日本吹奏楽コンクール(全国大会)
関東代表(当時)千葉県千葉市立土気中学校吹奏楽部
NHK-FM「ブラスのひびき」で放送されてて録音してる

関東は今のような「東」「西」の区分けが無かった

1984年は今から40年前
何か40年ってあっと言う間だったように思う

921 :名無し行進曲:2024/04/26(金) 22:29:00.81 ID:/S96scbI.net
>>920
サリュソフォーン使ったんよね
あれって火曜さんの私物?

922 :名無し行進曲:2024/04/27(土) 00:01:10.69 ID:J1zIuPpi.net
>>921
知りません...

923 :名無し行進曲:2024/04/27(土) 00:19:26.02 ID:KtOg6xDP.net
>>918
個人的には高昌帥作品は神大のイメージ通り
ピースピースとパガニーニロストが意外だった

924 :名無し行進曲:2024/04/27(土) 07:40:57.13 ID:lHr6p3Jn.net
>>921
この時の指揮者は広沢先生だったけど、火曜さんは当時から関わってたのか?

925 :名無し行進曲:2024/04/27(土) 08:24:19.91 ID:POLtkow7.net
>>924
関わってたからこそそのあと入ったんだろうけど、言うても当時は音大生。私物は流石にないのでは?

926 :名無し行進曲:2024/04/27(土) 23:23:36.20 ID:dtbuX5Vk.net
>>924
この辺の話はレジェンダリーに書いてあったような記憶が

927 :名無し行進曲:2024/04/28(日) 04:22:33.88 ID:EZub4ZPX.net
NHKラジオ深夜便 に木下牧子さんが出演。

928 :名無し行進曲:2024/04/28(日) 07:21:29.06 ID:SnU5WgBe.net
テレビ・ラジオの中の吹奏楽 [無断転載禁止]©2ch.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1469601196/

929 :名無し行進曲:2024/04/29(月) 02:24:37.52 ID:JJ9O0iEj.net
パルセイションすき

930 :名無し行進曲:2024/04/29(月) 09:26:15.06 ID:iYSAIY4b.net
思い出す
全日本で自由曲になった課題曲

テイクオフ
深層の祭
バーレスク

この限りだったかな?
他にも自由曲になりえる課題曲って有ると思うんだよね

931 :名無し行進曲:2024/04/29(月) 09:35:57.56 ID:sjCWAj1X.net
風紋

932 :名無し行進曲:2024/04/29(月) 09:40:54.79 ID:K5bzUIEy.net
音楽祭のプレリュード

933 :名無し行進曲:2024/04/29(月) 10:21:41.57 ID:KQP7sAHg.net
去年は東北民謡によるコラージュが多かった気がする

934 :名無し行進曲:2024/04/29(月) 10:24:10.10 ID:sjCWAj1X.net
雲のコラージュもいいね

935 :名無し行進曲:2024/04/29(月) 11:41:45.58 ID:m9QzQcoh.net
波の見える風景
せっかく改訂版もあるのに支部大会止まり

936 :名無し行進曲:2024/04/29(月) 11:43:52.17 ID:m9QzQcoh.net
あとWISHなんかも少し長めの改訂版を作ればいいのなあと思う
田嶋先生いかがでしょうか?

937 :名無し行進曲:2024/04/29(月) 15:13:16.58 ID:kHUlyDgN.net
希望があるなら改訂版を作るよ

938 :名無し行進曲:2024/04/29(月) 15:20:47.30 ID:KFWO5gvf.net
常総今年は何やるんだろ
定期演奏会ではトゥーランドットやってたんだよね
神大は甘粕さんに指揮が変わったから今後は甘粕さんのやりたい路線で行くんだろうよ
指揮も見てて素敵だわな

939 :名無し行進曲:2024/04/29(月) 16:00:11.96 ID:mDOirJWD.net
>>938
トゥーランドットは昨年の自由曲。>>917
定演は昨年12月に開催。
https://twitter.com/jososymphonic/status/1736350168734372227
(deleted an unsolicited ad)

940 :名無し行進曲:2024/04/29(月) 18:42:01.02 ID:k5dmTDAa.net
荒らしのせいで各都道府県のスレdat落ち?

941 :名無し行進曲:2024/04/29(月) 19:04:14.04 ID:0F39RlLy.net
>>940
落ちたスレもあるな。
立て直すしかない。

942 :名無し行進曲:2024/04/29(月) 19:21:26.30 ID:pNTlahGk.net
1959年度全日本吹奏楽コンクール(高校の部の課題曲)
「祝典行進曲」(團伊玖磨(だんいくま)作曲)
上皇上皇后(じょうこう.じょうこうごう)両陛下のご成婚の行進曲として演奏された
音楽之友社で楽譜が出版された

943 :名無し行進曲:2024/04/29(月) 19:49:31.89 ID:VZ++jc0K.net
壇蜜とザ・ニュースペーパーが出てくる五流映画のOPテーマに使われてるな。
>祝典行進曲(團伊玖磨)

944 :名無し行進曲:2024/04/30(火) 10:32:55.03 ID:pSjZgFM6.net
>>939
オ○ワがサックス奏者として呼ばれたのかとオモタ

945 :名無し行進曲:2024/04/30(火) 10:50:13.56 ID:H+L/eaep.net
>>939
ふ~ん
常総ついに定演の演目に樽屋作品か
しかも
激ムズじゃないやつね

946 :名無し行進曲:2024/04/30(火) 13:12:12.19 ID:bzqdhJ10.net
オザワ部長について [無断転載禁止]©2ch.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1496239283/

947 :名無し行進曲:2024/04/30(火) 13:26:13.78 ID:pSjZgFM6.net
age

948 :名無し行進曲:2024/04/30(火) 22:08:47.72 ID:Z9ZXjpaa.net
>>945
C編成バンドでは結構大曲以外やってるよ
過去にも元禄とかやってたし

949 :名無し行進曲:2024/05/01(水) 11:53:36.89 ID:Lo+2rNQU.net
>>948
2005年には常総C部門組が県大会で銀で
県立の合同バンドが金なんてことも起きてる

950 :名無し行進曲:2024/05/01(水) 12:05:46.89 ID:lpI3v6Xo.net
秋田南、去年のように定演で演った曲(去年はレトロと連禱富士)をコンクールでやるとなったら、今年は風がきらめくときと秘儀IV〈行進〉になるのかな。

951 :名無し行進曲:2024/05/01(水) 12:28:30.23 ID:GNFNxvR9.net
知らんがな

952 :名無し行進曲:2024/05/04(土) 13:32:21.85 ID:qKGdkOg1.net
根本先生いつの間にか70代

https://www.minyu-net.com/news/scramble/FM20240430-854029.php

953 ::2024/05/04(土) 14:51:55.23 ID:HMggIbN1.net
すごく痩せたよな。
まだ磐城の顧問やってるときに合同練習したけど恰幅が良かった印象。

954 :名無し行進曲:2024/05/04(土) 18:17:02.26 ID:R4KlXybH.net
>>950
元々秘儀シリーズは東北大会でよく演奏されているイメージ。秋田南のサウンドにも合っていると思う。

955 :名無し行進曲:2024/05/05(日) 04:04:31.26 ID:yv2IHZd8.net
ブライアンの休日のブライアンは今話題の小久保玲央ブライアンのことですか?

956 :名無し行進曲:2024/05/05(日) 07:56:16.30 ID:v/ZX27xT.net
そうです

957 :名無し行進曲:2024/05/05(日) 13:53:49.45 ID:Y2PyE2+E.net
青い目をしたアイルランド系の17歳と買いてあるが

958 :名無し行進曲:2024/05/06(月) 19:45:21.72 ID:quutGMv8.net
https://twitter.com/JBA_Shibata/status/1787427891657224475
(deleted an unsolicited ad)

959 :名無し行進曲:2024/05/10(金) 18:13:06.39 ID:gJwoO3FS.net
常総またドンファンかな?
ネットニュース読んで

960 :名無し行進曲:2024/05/11(土) 06:22:39.17 ID:yGgR+++Z.net
1988年度全日本吹奏楽コンクール
課題曲「D」の「カーニバルのマーチ」
楽器編成に「ホイッスル」があるけれど
「ホイッスル」って「パーカッション」の仲間かなと...

961 :名無し行進曲:2024/05/11(土) 07:45:33.89 ID:gvSWl9j2.net
断じてパーカッションではない
けどパーカッションの子が担当だったなw

962 : 警備員[Lv.16][苗]:2024/05/14(火) 05:08:46.59 ID:lqLq04HX.net
ホイッスル
法螺貝
リコーダー
ブブゼラ
打楽器担当ながら吹いたことあるもの

963 :名無し行進曲:2024/05/14(火) 06:07:24.15 ID:x4cIAUfQ.net
川口市立の人?

964 :名無し行進曲:2024/05/15(水) 22:47:19.48 ID:0qGTK1E3.net
常総今年はメルヘンとローマの噴水です

965 :名無し行進曲:2024/05/16(木) 08:07:11.29 ID:iTuAxpJq.net
今の音だとふーんとしか思えない

966 :名無し行進曲 ころころ:2024/05/17(金) 12:59:57.07 ID:M3Jn9vsr.net
饗応夫人の年の関東第一の映像見たけどみんな高校生に見えない
一般バンドの映像見てる感覚

967 :名無し行進曲:2024/05/17(金) 22:04:18.05 ID:1VPuyRNF.net
もっと昔の高校の部はおっさんおばはんみたいなのゴロゴロいたよ

968 :名無し行進曲:2024/05/18(土) 08:29:46.93 ID:mytxSJwK.net
>>966
中身の話じゃないけど、その数年前(確か90年から)高岡商業のステージ衣装が黒白のシックな装いに変わって、良い意味で高校生に見えないと言うか上品な大人の雰囲気で個人的には結構好きだったよ(大学の部にそのまま出ても見た目違和感ないよね)

969 :名無し行進曲:2024/05/18(土) 10:15:29.44 ID:3aglCRhw.net
一時期の普門館は聖子ちゃんカットが多かった印象

970 :名無し行進曲:2024/05/18(土) 11:24:31.04 ID:Fa+BD/rJ.net
高岡商業がベルキスやったときのコンバスのことか

971 :名無し行進曲:2024/05/18(土) 11:24:35.82 ID:Fa+BD/rJ.net
高岡商業がベルキスやったときのコンバスのことか

972 :名無し行進曲:2024/05/18(土) 13:07:40.71 ID:aFjzguis.net
そのころはもう松田聖子の全盛期は過ぎ去っていたはずだけどな

973 :名無し行進曲:2024/05/19(日) 14:41:13.21 ID:D64Qaj8/.net
データベースぼーっと見てたら
あれ?って思ったんだけど

1986年の天理高校って
5金でもないのに
何で県大会から出場してないんだろ?

974 :名無し行進曲:2024/05/20(月) 04:52:33.29 ID:KP1JmW8n.net
雲のコラージュの時の天理のフルート
目力に惚れた

975 :名無し行進曲:2024/05/20(月) 12:07:39.41 ID:CZRyMpkh.net
>>973
創部50周年記念イベントに全振りしたとか?

976 :名無し行進曲:2024/05/20(月) 12:23:24.78 ID:BXJXfFL4.net
ころころってナンやねん

977 :名無し行進曲:2024/05/20(月) 12:32:35.51 ID:bl8162qt.net
野球部が甲子園で優勝したからじゃなかったか

978 :名無し行進曲:2024/05/20(月) 17:58:01.01 ID:bLlIYRn8.net
>>977
それを言ったら1990年は・・・?

979 :名無し行進曲:2024/05/20(月) 18:26:48.86 ID:GVKq8JIQ.net
1986年の天理、海外遠征とかだった記憶

980 :名無し行進曲:2024/05/20(月) 19:58:53.17 ID:sQxROcL4.net
>>979
ありがとうございます
ファイナルアンサーだと思いました

981 :名無し行進曲:2024/05/20(月) 21:22:44.99 ID:NHZS2/j0.net
92年の淀工とか96年の神大は?

982 :名無し行進曲:2024/05/20(月) 21:37:21.89 ID:k493vUKl.net
>>981
淀工はアメリカ遠征、神大は申し込み忘れ

983 :名無し行進曲:2024/05/22(水) 05:34:35.59 ID:MIkojfqC.net
>>974
94年天理は名演だね
スペイン狂詩曲もたまらん

984 :名無し行進曲:2024/05/22(水) 12:46:49.18 ID:fVWnjEai.net
てーてててってー てててーてててってー
てーてててってー てててーてててってー

てーてーてーーー てーてーてーーーーー

てーてー

てーてててってー てててーてててってー
てーてててってー てててーてててってー

って曲目なんでしたっけ?

985 :名無し行進曲:2024/05/22(水) 12:52:31.40 ID:fVWnjEai.net
三拍子です

986 :名無し行進曲:2024/05/22(水) 12:52:55.53 ID:D5RpvC/G.net
【吹奏楽】ド忘れした曲名思い出そうスレ ★2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1650373761/

987 :名無し行進曲:2024/05/22(水) 19:20:33.56 ID:D5wZZCMX.net
やっぱり全日本吹奏楽コンクールの課題曲は
1984年度のD「マーチオーパスワン」が最強
吹奏楽をやってた青春時代を思い出す

988 :名無し行進曲:2024/05/23(木) 17:46:15.23 ID:ovgQDPNM.net
>>25
https://www.njp.or.jp/magazine/?p=2114

989 :名無し行進曲:2024/05/26(日) 10:50:32.44 ID:/8HaNEJU.net
https://www.asahi.com/articles/DA3S15942601.html

990 :名無し行進曲:2024/05/26(日) 11:09:03.06 ID:AiGdyGLE.net
会報たのしみ

991 :名無し行進曲:2024/05/27(月) 19:34:06.54 ID:v+LWfkrl.net
https://twitter.com/condacts/status/1794299151137886460
(deleted an unsolicited ad)

992 :名無し行進曲:2024/05/27(月) 19:36:32.80 ID:p/d3029y.net
>>991
数値化って書いてあるのにABC評価のままなん?
どういうことだろ

993 :名無し行進曲:2024/05/27(月) 21:19:34.55 ID:SurantNx.net
AとCしかないのにどちらかが過半数の為に金だったり銅だったりにならないようになるんかな?

994 :名無し行進曲:2024/05/27(月) 21:33:33.47 ID:O74LbIcZ.net
A=5点
B=3点
C=1点とか?

995 :名無し行進曲:2024/05/27(月) 22:05:52.51 ID:nP9tPetP.net
大学2団体増ってどの支部?

996 :名無し行進曲:2024/05/27(月) 23:01:38.14 ID:1DmSq5ij.net
東海と関西でよかでふか?

997 :名無し行進曲:2024/05/28(火) 01:12:35.48 ID:y5rijasv.net
大学2枠じゃなくて
東京の中学と高校を1枠ずつでしょ

998 :名無し行進曲:2024/05/30(木) 02:51:27.18 ID:NS+Z4MNf.net
https://aucfree.com/m/items/x639320140

今から40年ほど前に吹奏楽連盟の事務局で購入したけれど
お値段幾らだったのかが忘れた

999 :名無し行進曲:2024/05/30(木) 12:46:17.18 ID:DBuixbtd.net
自由曲カットしてくれるAIないかなぁ

1000 :名無し行進曲:2024/05/31(金) 17:18:04.48 ID:UeARLqfr.net
>>998
300円〜500円では。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
203 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200