2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

全日本吹奏楽コンクール&全日吹連総合 Part.23

663 :名無し行進曲:2024/03/20(水) 14:18:24.43 ID:1C9ZV6Em.net
https://imgur.com/LXit2r6
大阪市立鯰江中学校
全国大会おめでとう!

664 :名無し行進曲:2024/03/20(水) 15:01:13.25 ID:Uhrxn2LC.net
>>663
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1476080126/

665 :名無し行進曲:2024/03/20(水) 17:45:40.75 ID:o5hgoPGD.net
吹奏楽と関係あるの?

666 :名無し行進曲:2024/03/20(水) 17:48:32.98 ID:o5hgoPGD.net
そっちのスレで相手にされてないからこっちに来た感じか

667 :名無し行進曲:2024/03/20(水) 23:13:22.78 ID:zGdhsPG7.net
アンコンだと
岡山学芸館 銅
玉名女子 銀
コンクールと全然違う結果になるんだね

668 :名無し行進曲:2024/03/21(木) 00:32:38.20 ID:1DK7q2Ly.net
野庭のベルキスの魅力ってなんでしょうか
常総とか習志野の方が上手く感じてしまうのですが
あそこまで名演扱いされるのはなぜでしょう?
ふと気になりました

669 :名無し行進曲:2024/03/21(木) 10:51:20.45 ID:8yXWpuN9.net
>>668
音がブレずに安定して推進した演奏でした。
譜面を見た事がある方なら分かるでしょうが、容易な事ではありません。
間違いなき1ポイントでしょう。
他にも理由があるでしょうね。

670 :名無し行進曲:2024/03/21(木) 14:53:14.02 ID:PBd32xm6.net
野庭のベルキス
雑味のない整然とした異色のベルキス
強いて挙げれば近大に近いか
それでも近大は最低限の盛り上がりはある
野庭は大人しすぎて賛否両論あると思う

671 :名無し行進曲:2024/03/21(木) 15:27:13.25 ID:7M+jFoTw.net
野庭のベルキス会場で聴いたけど、今までなかった方向性に衝撃を受けた感じだったな

672 :名無し行進曲:2024/03/21(木) 18:01:31.98 ID:NyOFZX53.net
高岡商業のビルキスが好きな俺は異端か
狂宴の木管の入りがなめらかなのよ

NOVAももちろん好きよ

673 :名無し行進曲:2024/03/21(木) 18:36:03.16 ID:0N/bryCm.net
ベルキスは中学生なら2003羽村一中
音がキラキラしてるベルキスがみんな大好物でニコ動でワイワイしてましたな

674 :名無し行進曲:2024/03/21(木) 18:54:00.54 ID:3HdoRODV.net
>>672
ヤンキー太鼓,顧問の先生が弦バス弾いてる,ラッパに学校一ヤバそうなのがいる,バストロのリーゼント,などなどビジュアルでは最高だと思う

675 :名無し行進曲:2024/03/21(木) 20:58:34.76 ID:1VREJfMd.net
当時の東海第四のが好きだな
オケでプロでもいいならフィルハーモニア管弦楽団

676 :名無し行進曲:2024/03/21(木) 22:30:55.33 ID:rP988Q4y.net
福工大附属の爆音ベルキス

677 :名無し行進曲:2024/03/22(金) 01:36:16.52 ID:QpSwipo0.net
>>674
見てきた。大学の部かと思った
弦バスの彼は一体、、
ネタ動画じゃないよね?
おれ、騙されてる?

678 :名無し行進曲:2024/03/22(金) 07:00:31.20 ID:sXvbqmZf.net
>>676
やっぱり自分もこれだな

679 :名無し行進曲:2024/03/22(金) 07:18:17.24 ID:iUZaoOf0.net
乗泉寺とか創価関西とか大曲とか
こういう話題の時ってなかなか一般の部は出ないよね

680 :名無し行進曲:2024/03/22(金) 09:18:44.25 ID:dHCY7bfS.net
コン厨は一般の部は興味ないから

681 :名無し行進曲:2024/03/22(金) 10:18:36.54 ID:LKZluy4x.net
ベルキスは1993 創価関西が、圧倒的
スターパズルマーチの煌びやかさ
ベルキスの重厚さ

個性的なのは1989 間々田中
個人的にはあり

682 :名無し行進曲:2024/03/22(金) 11:21:32.23 ID:+gVYDhUk.net
関吹のベルキス、はじめて聴きに行った全国ってのもあり吹っ飛ぶかと思った

683 :名無し行進曲:2024/03/22(金) 15:37:52.82 ID:lZl7VdNq.net
2021年のエールマーチって良い曲だと思って聴いてるんだけどこの板的には特に名曲でもない感じ?

684 :名無し行進曲:2024/03/22(金) 23:15:49.10 ID:nh41CAAD.net
もっと古くないと!

685 :名無し行進曲:2024/03/22(金) 23:23:08.76 ID:09Eq8+IY.net
>>683
2020が戦中以来のコンクール中止
もう一つ中止された東京オリンピックが2021年に開催され、コンクールもコロナに対して厳戒態勢で再開された

その課題曲のタイトルがエールマーチというのは良い事です
曲は聞いた事ありません

確か
その頃の朝ドラも似たようなタイトルだったような

686 :名無し行進曲:2024/03/22(金) 23:23:24.49 ID:RrJ7uCWm.net
おじさんおばさんしか居ないスレで直近の話題は上がらないよ。
10年ぐらい経ったらその時代の現役だった世代がここにくる

687 :名無し行進曲:2024/03/23(土) 01:44:32.60 ID:Av4mgwY2.net
>>683
悪くない曲ではないけど特筆していい曲というわけでもない
何回も聴いていると飽きる曲
そんなイメージ
近年でいうとトイズ、インベンション、ジェネシスあたりは工夫もたくさんあって面白かったな

688 :名無し行進曲:2024/03/23(土) 02:15:44.81 ID:Av4mgwY2.net
>>687
悪くない曲じゃない→悪くない曲だけど

689 :名無し行進曲:2024/03/23(土) 03:19:48.45 ID:lpYV/v0D.net
>>687
同感。ジェネシスとインベンションはとても取り組みがいがあって、次いでトイズかな。
2020年の課題曲はトータルとして結構当たり年だったね。コロナ禍だったのが悔やまれる。

690 :名無し行進曲:2024/03/23(土) 03:22:04.26 ID:3u+dw8nw.net
昔はよかった今の曲はあんまりとかよく言われるけどエロ葉っぱやブルースプリングのような曲を良曲扱いする未来は来るのか?

691 :名無し行進曲:2024/03/23(土) 04:56:14.23 ID:FQDSIi2X.net
>>683
あと30年早く作曲されてたらそこそこ良い曲だったかもしれない
現実はそうじゃなかったのでアルセナールの二番煎じ

692 :名無し行進曲:2024/03/23(土) 08:42:43.52 ID:hCpdUB7q.net
>>690
当時いろいろ言われたサンライズマーチ(2005年の方)も過度な装飾のない方向での良曲枠
作曲者も近々新曲を出すともSNS発信してたし楽しみ

693 :名無し行進曲:2024/03/23(土) 09:11:44.75 ID:S6iHqIW+.net
https://twitter.com/nuhsotas
(deleted an unsolicited ad)

694 :名無し行進曲:2024/03/23(土) 13:33:04.80 ID:jp1wse+a.net
エールマーチ好きだけどな

695 :名無し行進曲:2024/03/23(土) 14:10:26.30 ID:5Asxtx+l.net
好きなもんは好きと
胸を張って言っておけばよいよ

696 :名無し行進曲:2024/03/23(土) 16:29:55.67 ID:mWLfSQc9.net
ここ10年だと勇気のトビラが好きだったなー

697 :名無し行進曲:2024/03/23(土) 19:05:04.33 ID:D61wvwM8.net
そう。好きなのと優れてる曲は別。
好きな曲は好きな曲でええ。

698 :名無し行進曲:2024/03/23(土) 19:17:02.29 ID:UrKLTpC1.net
個人的には渚スコープ
マーチ系ではオーパスワン
ラマルシュも好き

699 :名無し行進曲:2024/03/23(土) 19:52:03.87 ID:6sma4aq2.net
こういうスレもあるんやで
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1398394468/301-n

700 :名無し行進曲:2024/03/23(土) 20:12:58.45 ID:S6iHqIW+.net
ベストオブ課題曲決めようぜ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1398394468/

701 :名無し行進曲:2024/03/23(土) 21:02:30.48 ID:MDxWl4Em.net
1996のクロマティックプリズムと似た曲って課題曲では見当たらないよね

702 :名無し行進曲:2024/03/23(土) 22:20:42.19 ID:f8mAWFo5.net
>>698
渚スコープは風紋の陰に隠れてるけど、名曲かつ課題曲として優れている曲

703 :名無し行進曲:2024/03/24(日) 08:06:02.43 ID:CVcTvRGv.net
渚のバルコニーは渚スコープの陰に隠れてるけど、名曲かつ松田聖子の曲として優れている曲

704 :名無し行進曲:2024/03/24(日) 09:17:28.88 ID:t4rz3UBX.net
>>701
あれはおもしろい取り組みだったね

705 :名無し行進曲:2024/03/24(日) 10:22:16.87 ID:GaSk2zft.net
胎動の時代
悪くないけどランドスケイプの印象が強くて見劣りしちゃったなあ

706 :名無し行進曲:2024/03/24(日) 10:58:48.38 ID:78hOOMtE.net
>>704
令和になってもまだまだ唯一無二の課題曲

>>705
自分は胎動の方が好きですね
別角度からミレニアムを表現している感がありました

ランドスケープは高校英単語暗記レパートリーでお世話になりましたね

707 :名無し行進曲:2024/03/24(日) 14:47:27.33 ID:j0fnsIQN.net
過去の課題曲の話題は>>700でどうぞ

708 :名無し行進曲:2024/03/24(日) 15:12:05.09 ID:WtZEU2Uw.net
>>692
まだ言い続けてるのか
いくら逆張りしたところであれが良曲扱いされることなんて100%無いから諦メロン

709 :名無し行進曲:2024/03/24(日) 16:54:08.34 ID:Kkk+OiqC.net
>>685
https://www.nhk.or.jp/archives/bangumi/special/asadora/drama/d_102.html

710 :名無し行進曲:2024/03/25(月) 19:15:09.74 ID:z5K/RPZ9.net
>>706
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%97

711 :名無し行進曲:2024/03/25(月) 19:18:39.61 ID:MlBfFafB.net
>>710
クロマティックプリズムを和訳して

712 :名無し行進曲:2024/03/26(火) 07:09:52.36 ID:YU68BXOO.net
>>708
100%ないって、根拠は?ソースは?

713 :名無し行進曲:2024/03/26(火) 11:47:10.65 ID:xpZ0p1fK.net
>>712
カゴメかブルドッグ

714 :名無し行進曲:2024/03/26(火) 13:30:47.87 ID:cwfpwl9m.net
2ちゃん黎明期のオサーンがいるぞー笑

715 :名無し行進曲:2024/03/26(火) 14:23:15.82 ID:wzojTACv.net
ま~た昭和嫌いか

716 :名無し行進曲:2024/03/26(火) 15:33:14.40 ID:7z1tYMPz.net
ソースのメーカー、正しくはブルドッ「ク」ですよ。
あと、やるなら「あのAA」を貼れ。

717 :名無し行進曲:2024/03/26(火) 17:16:14.12 ID:xpZ0p1fK.net
(・。・) 708の「諦メロン」でつい反応してしまった

718 :名無し行進曲:2024/03/27(水) 11:21:27.64 ID:EBF98792.net
>>712
ただ単純に駄作
注目されず評価が進まなかったというわけでもなく、吹奏楽コンクール課題曲として注目され
しっかりしゃぶり尽くされた上での評価なので今後変わることもないだろう

719 :名無し行進曲:2024/03/27(水) 12:57:39.58 ID:q5E/3gQ3.net
祈りの旅はいい曲

720 :名無し行進曲:2024/03/27(水) 16:29:30.78 ID:K7nfNyYV.net
北爪作品としては評価高くないよね
シャコンヌSも同様

721 :名無し行進曲:2024/03/27(水) 16:30:43.10 ID:K7nfNyYV.net
まあでも新実さんは仕方ないか

722 :名無し行進曲:2024/03/27(水) 16:37:08.68 ID:K7nfNyYV.net
木下女史とか池辺さんとかにまた課題曲委嘱してくれないかな?

723 :名無し行進曲:2024/03/27(水) 17:30:26.74 ID:kOMrrafA.net
池辺さんはいろいろと厳しいと思うが、木下さんはまだやっていけるよね。
課題曲じゃないけど木下さんには吹奏楽曲の演奏時間20分以上の組曲や交響曲を作ってほしい。

724 :名無し行進曲:2024/03/27(水) 17:42:40.00 ID:K7nfNyYV.net
池辺さん、つい最近横浜みなとみらいホール音楽祭で新作協奏曲つくられたみたい。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5a877329ad3f2a0df01bfee0836067205cd7b520

>>723
木下さんの交響曲作ってほしいね

725 :名無し行進曲:2024/03/27(水) 17:44:58.38 ID:K7nfNyYV.net
後藤洋/大島ミチルの次の委嘱は誰になるかな
かいがいのさっきょくかもたのしみ

726 :名無し行進曲:2024/03/27(水) 17:53:42.02 ID:K7nfNyYV.net
池上さん、西村さん、浦田さん、ちょっと前には森田さんと杉本さんと
ここ最近で吹奏楽にも馴染みのある方が亡くなられてるね

727 :名無し行進曲:2024/03/27(水) 18:04:54.27 ID:igEl+c8d.net
>>722
今の条件で大御所に委嘱してもらいたいかというと…
4分未満の小品なんて聞き応えもないし、課題曲じゃなくてもっとちゃんとした曲の委嘱の方が嬉しいよ

728 :名無し行進曲:2024/03/27(水) 18:09:08.69 ID:K7nfNyYV.net
>>727
言われてみれば確かにそうね

729 :名無し行進曲:2024/03/27(水) 22:30:48.96 ID:2Pag9Q1B.net
>>725
スウェアリンジェン、シェルドン、ライニキーあたりだと最高

730 :名無し行進曲:2024/03/28(木) 02:28:38.36 ID:mMheRndW.net
ここは田舎者同志の雑談の馬なの鹿?

731 :名無し行進曲:2024/03/28(木) 03:55:02.59 ID:I2s1XoJf.net
>>729
一番要らないところやんけ

732 :名無し行進曲:2024/03/28(木) 10:25:07.98 ID:NO9BHcz4.net
日曜休みの学校にいきたい

733 :名無し行進曲:2024/03/28(木) 10:37:20.56 ID:7+S5JQ6e.net
春日部共栄は日曜休みらしい
動画観てた時の記憶

734 :名無し行進曲:2024/03/28(木) 11:29:23.71 ID:qPRU6lLq.net
明日の首都圏学校交歓演奏会高校の部のライブ配信のURL。 今日は中学の部をやっているようだけど。
https://www.youtube.com/live/442FU3Y8qHM?si=319JDe-TJtd0yeUi

735 :名無し行進曲:2024/03/28(木) 12:05:17.94 ID:y5lQyt93.net
え?日曜って普通部活も休みじゃないの?

736 :名無し行進曲:2024/03/28(木) 12:32:34.62 ID:If3okmrV.net
>>730
そうだよ

737 :名無し行進曲:2024/03/28(木) 12:52:30.77 ID:nCQ1byqV.net
>>731
誰ならいいんや

738 :名無し行進曲:2024/03/28(木) 13:14:10.22 ID:/6PAoo5O.net
>>734
https://www.youtube.com/live/mYpEgBqLADg

739 :名無し行進曲:2024/03/28(木) 16:07:08.16 ID:NO9BHcz4.net
>>735
多くは平日なんじゃない?

740 :名無し行進曲:2024/03/29(金) 00:50:22.53 ID:VPi+iIGd.net
>>734
関東は配信があっていいな
関西も今日が新人戦だけど、配信は無いんだよな

741 :名無し行進曲:2024/03/29(金) 03:48:01.13 ID:b5zsWQ9I.net
https://twitter.com/kinki_koiki_con
(deleted an unsolicited ad)

742 :名無し行進曲:2024/03/29(金) 10:19:02.55 ID:OIFJymEw.net
>>738
進行表。過去の課題曲が聴けるのは良い。
https://twitter.com/hoshino_wind/status/1773278745396228386?t=410PRC9nqR7EUnGC2X3epw&s=19
(deleted an unsolicited ad)

743 :名無し行進曲:2024/03/29(金) 12:15:32.50 ID:G1bDdpc5.net
>>737
ただでさえ課題曲の性質が聞き応えよりも教育性を優先する傾向に寄ってきてる状況で
その手の作品を腐るほど残してる作曲家に委嘱したところで、委嘱した甲斐があったと言えるような有意義な作品はまず出てこないだろう
理想は教育的な吹奏楽曲をそんなに書いてない作曲家だな
まあそんな作曲家世の中にはたくさん居るので、極端な言い方をするなら
「よっぽど間違えさえしなければ誰でも良い」という感じになるが、個人的な好みで言うなら

サルヴァドール・トーレ
アンディ・アキホ
クリストファー・スターク
マイケル・ギルバートソン
ジョアン・フィゲラ

744 :名無し行進曲:2024/03/29(金) 12:20:23.93 ID:7YMBr+ko.net
課題曲が教育的になるのは、文句いう指導者が多いからだろうな

745 :名無し行進曲:2024/03/29(金) 12:25:22.39 ID:ff4ZHXlI.net
教育的ってなに?

746 :名無し行進曲:2024/03/29(金) 21:10:05.98 ID:HhzsVpRY.net
合奏の楽しさを知るとか?
管楽器の基本が身につきやすいとか??
スウェアリンジェン???

747 :名無し行進曲:2024/03/29(金) 22:24:35.13 ID:r158+14K.net
>>746
あくまで低めのグレードなのは前提で、その上で管楽器の基本が身に付きにくい曲ってどんな曲?

748 :名無し行進曲:2024/03/29(金) 22:36:38.09 ID:BwHFtY+T.net
最初はスパークあたりと予想

749 :名無し行進曲:2024/03/30(土) 07:54:38.25 ID:l/l7COKn.net
×:教育的
○:低難易度

750 :名無し行進曲:2024/03/30(土) 10:40:48.54 ID:zx0pt4dh.net
パルセイションとか楽譜上は難しくないのに曲の完成度はすごかったね

751 :名無し行進曲:2024/03/30(土) 12:59:23.76 ID:5bRI7cpz.net
>>742
https://twitter.com/saitama_winds/status/1773817755751555311
(deleted an unsolicited ad)

752 :名無し行進曲:2024/03/30(土) 13:15:55.13 ID:kNXo/BKU.net
変容−断章
聴くからに難しそうだけど実際に難しい?
コンクール以外ではほぼ演奏されないよね

753 :名無し行進曲:2024/03/30(土) 14:57:15.23 ID:AQADAhuj.net
>>752
変容─断章に限らず4分程度の現代作品自体に全くと言って良いほど需要がない

754 :名無し行進曲:2024/03/30(土) 15:02:08.63 ID:kNXo/BKU.net
>>753
でも定期演奏会とかで過去の課題曲を一曲入れましょうということはあるでしょ
そんなときに絶対選ばれないランキング上位に入ると思うの変容−断章

755 :名無し行進曲:2024/03/30(土) 15:51:22.98 ID:MfN5I++8.net
>>754
アマチュアのその手の企画で現音系が選ばれにくいのは当然だろ
変容断章に限らず、比較的易しめな風の密度や躍動する魂、流沙や焔だってまず選ばれねーよ

756 :名無し行進曲:2024/03/30(土) 18:52:02.69 ID:FJzAl9Tz.net
焔は内容的にも優れてるわけじゃないし

757 :名無し行進曲:2024/03/30(土) 19:05:09.60 ID:rUwyLHZu.net
>>756
アマチュアが定期演奏会で過去の課題曲やる時に内容なんて重視せんよふつう
やったことある人たちが当時の思い出に浸りたい場合がほとんど

758 :名無し行進曲:2024/03/30(土) 20:44:25.83 ID:0y4hTriC.net
2012年のさくらのうたに関しては
コンサートピースとしても優れていると思うけどね

759 :名無し行進曲:2024/03/30(土) 20:52:14.97 ID:GFLb8LGQ.net
この流れの中で何で急にさくらのうたの話が出てくるんだよ
脈絡無さすぎて怖いわ

760 :名無し行進曲:2024/03/30(土) 22:26:51.57 ID:JNr4FIF9.net
今ならできるかも!
って饗応夫人やってる市民バンドもたまにあるけども

761 :名無し行進曲:2024/04/01(月) 07:09:23.23 ID:hcuD7u4f.net
躍動する魂や流砂はともかく、風の密度とか焔にそんな思い入れないわ

762 :名無し行進曲:2024/04/01(月) 07:29:18.71 ID:xwrXs/V7.net
どうせやるならやりがいのあるやつで懐かしみたいものだ。

763 :名無し行進曲:2024/04/01(月) 10:21:29.59 ID:dQRI4zru.net
>>762
では、「序奏とアレグロ」で懐かしもう。

764 :名無し行進曲:2024/04/01(月) 21:07:45.31 ID:9yfBC2Az.net
>>761
結局>>757ということだよね
4分程度の現代曲に、「やったことある人が当時を懐かしむため」以外の需要はない

765 :名無し行進曲:2024/04/01(月) 22:04:38.59 ID:DSS6OvtH.net
>>764
当時やりたくてもできなかった人の挑戦的需要は少なからずあると思うよ

766 :名無し行進曲:2024/04/01(月) 22:59:05.34 ID:U6T9MW7i.net
スケルツォ夏を大人になった今なら演奏できるかな?って思ってる人とかはいるかもしれないでも実際に定演とかではやらないよね普通

767 :名無し行進曲:2024/04/01(月) 23:06:42.64 ID:Gw+Z1d7O.net
>>765
そこまでのポテンシャルを持ってる現代系の課題曲なんてほぼ無い
どうせ現音にチャレンジするなら、もっとコンサートレパートリーとして上手く纏まってる作品にチャレンジしたい人が多数派だろう

768 :名無し行進曲:2024/04/02(火) 09:08:00.90 ID:fisfuqnf.net
連盟作曲コンクールの受賞曲でイマイチだったのは焔くらいかな
他はなんやかんやでやりがいがあった

769 :名無し行進曲:2024/04/02(火) 11:23:38.90 ID:ekecqSHi.net
>>752
>変容−断章

四分音符=144のテンポで
16分音符が連立してる曲
これまでの課題曲の中で一番難しい曲

770 :名無し行進曲:2024/04/02(火) 12:16:00.54 ID:uwTrjuSc.net
↑毛深いと難しいと思っちゃう人発見w

771 :名無し行進曲:2024/04/02(火) 13:17:10.65 ID:tSpHszBm.net
AIが書いてるのかな?
吹奏楽板に限らず最近は意味不明な書き込みが多い

772 :名無し行進曲:2024/04/02(火) 13:23:11.96 ID:Sz/2OAjc.net
と漢方もある

773 :名無し行進曲:2024/04/02(火) 13:31:30.81 ID:ESqvgY7K.net
スノなんで利益えてるやん

774 :名無し行進曲:2024/04/02(火) 13:37:32.51 ID:p89xh3i7.net
その二人に向かってレーザーポインター照射したら含んだ
けっこう糖質制限して入会しか無理かも

775 :名無し行進曲:2024/04/02(火) 13:41:54.99 ID:CJc8gYW4.net
そういう描写もあるけど本筋は女将軍がいてもクレカ入力してますよー
ショーで四回転とか別にいらないんだけどコロナ感染しない、無視する方が悪くね
おまえらはいつもとれないけどね

776 :名無し行進曲:2024/04/02(火) 13:46:19.68 ID:Bn3cSjMz.net
炭水化物抜きまくるてのはあったがガーシーサロンのパスワード登録、数字1つだけで分かる
毎年正月はパリダカ楽しみにしてごまかす準備は整えたからな

777 :名無し行進曲:2024/04/02(火) 13:50:46.97 ID:EOJg7hTQ.net
まあ現実的じゃなかろうよ。
10月には対応してます。

778 :名無し行進曲:2024/04/02(火) 13:51:10.05 ID:EOJg7hTQ.net
しかし
一週間近くで3キロ痩せるて相当なことらしい

779 :名無し行進曲:2024/04/02(火) 13:55:52.33 ID:R2IX9Ny7.net
アイスタの売り玉プラテンして

780 :名無し行進曲:2024/04/02(火) 13:59:04.68 ID:TYASqv4U.net
28歳なるんか
リバポお笑い好きが好きなんだが…
クラウドストレージしてるけど

781 :名無し行進曲:2024/04/02(火) 13:59:57.64 ID:v/G08NjL.net
ケツルンまじ?
帰国時コロナ検査 免除方向で検討
緩和すると書き込みへって

782 :名無し行進曲:2024/04/02(火) 13:59:57.93 ID:GD+Dpb31.net
なんでりなもいって
あんなに魚釣れるの
妄想が激しい

783 :名無し行進曲:2024/04/02(火) 14:00:44.10 ID:GD+Dpb31.net
トレードバグだけなくしたな
流石に今シーズンより問題は来シーズンからだろうな
しかし
やっぱやるべきだ

784 :名無し行進曲:2024/04/02(火) 14:04:03.34 ID:MlsPEckV.net
買いたい

785 :名無し行進曲:2024/04/02(火) 14:09:38.29 ID:2uwI6nri.net
いろいろ調べた方がいいよ
https://lyud.qeff.pg/TyExnPhe/Qebcw6uj

786 :名無し行進曲:2024/04/02(火) 14:11:12.01 ID:2uwI6nri.net
みんなのを知りたい
アステラスは1400〜1600円に値上げするわ。

787 :名無し行進曲:2024/04/02(火) 14:14:29.51 ID:gFAWCHZ6.net
文句言うなよって
この世でもっとも暑いよな

788 :名無し行進曲:2024/04/02(火) 14:14:51.84 ID:gFAWCHZ6.net
>鼻の下敷きかなんかで逃げ切れないんじゃないか
http://n3z.0lea.mv/TAfHI/HxjJRd0

789 :名無し行進曲:2024/04/02(火) 14:17:31.06 ID:IizFxz9S.net
極論いうと思うんだ

790 :名無し行進曲:2024/04/02(火) 14:17:44.47 ID:1QwZq9MW.net
なんやかんや良くも悪くないしユーモアもあって
雨でも昔のエロゲみたいな何処のクラブもそうやな

791 :名無し行進曲:2024/04/02(火) 14:18:34.45 ID:W35rr8eI.net
会議とかじゃなからな

792 :名無し行進曲:2024/04/02(火) 14:22:58.00 ID:5T19JEFy.net
全世代まんべんなく支持されないのかね

793 :名無し行進曲:2024/04/02(火) 14:23:57.56 ID:dOrnPJRn.net
株は出来ないけど確かにガソリンに比べて難しいことで
女性がむしろやってる番組やろ?
昔から海外では頑張って守られてることだし
調べるにしても教祖様でさえ値上がりする介護保険料払うのか、お前らは

794 :名無し行進曲:2024/04/02(火) 14:28:03.07 ID:e2+iqcWZ.net
新たにも関わらず
投げ銭てこの世にない

795 :名無し行進曲:2024/04/02(火) 14:28:15.93 ID:IizFxz9S.net
堅実に細々と生きた心地がしなくなる不思議
国会で寝てるよ
まず
名前:名無しさん@実況は禁止です

796 :名無し行進曲:2024/04/02(火) 14:37:20.06 ID:Gxlsbj2k.net
あいがみの真似か知らないかは置いといてなー」だけ目標にしてるケースが多いらしい
まあ持ち株はそれが出来やすくなるらしいから詰まりどころがないって
ハシモトホームて会社が説教しろ
その二人って分かっていればセキュリティコードや期限は適当でもラップは大人気の毒だよな

797 :名無し行進曲:2024/04/02(火) 14:41:36.89 ID:sKsQmyH9.net
画質が上手くいってるのならそれでいい
認知度まだない若手女優なんだよね

798 :名無し行進曲:2024/04/02(火) 14:41:38.82 ID:8oU3cIPO.net
→4855億円払わなくていいようにしている
そのハンバーグをすぐに飛び付くから失敗するから、
接種した?

799 :名無し行進曲:2024/04/02(火) 14:46:04.29 ID:MlsPEckV.net
相手の見逃し配信で言われるとか
トイレに行くのか

800 :名無し行進曲:2024/04/02(火) 14:48:41.10 ID:SW6fooTG.net
悩み相談的な会議だ
夏枯れで買い場のがしたのにセットしてたままの人エナプ公式グッズのサンダル履いてる状態なんだから上がるわけない

801 :名無し行進曲:2024/04/02(火) 14:48:42.81 ID:IizFxz9S.net
コメントが流れるてとこが
他とのからみほとんど無いからなそれは
うーん
しつこ過ぎ
お前がそれぞれやろ

802 :名無し行進曲:2024/04/02(火) 14:54:20.43 ID:wXnHoXKe.net
JUMADIBA回

803 :名無し行進曲:2024/04/02(火) 14:55:35.56 ID:kQHP+ldQ.net
ブレスもほとんど死んでない
ジンズ買ったからもう寝るわ
めちゃくちゃ芝居がかっこよくするとか
忖度以外の感想だよな

804 :名無し行進曲:2024/04/02(火) 14:55:48.31 ID:e2+iqcWZ.net
いやー表ローテ()キツイっす
これ普通に考えて「何の病気だっけ?

805 :名無し行進曲:2024/04/02(火) 15:00:27.77 ID:q/hkrN4m.net
持ち家が一番きついだろ 

806 :名無し行進曲:2024/04/02(火) 15:04:56.18 ID:3zIb/A++.net
0.00%
だから働いてるんだから

807 :名無し行進曲:2024/04/02(火) 15:04:59.74 ID:VksdiGof.net
>>234
昨日で終わりそう
4ゲーム差なしやし
だからほぼいないって思ってたから

808 :名無し行進曲:2024/04/02(火) 15:05:08.07 ID:MBjRNavw.net
魚がまったく釣れない
壺さんおはようやっとる
いまならダントツでZORNやろな

809 :名無し行進曲:2024/04/02(火) 15:08:24.49 ID:EemDsgGC.net
口汚い自称保守気取りがそこまで戦争に女連れて行かないから無理

810 :名無し行進曲:2024/04/02(火) 15:09:54.18 ID:dk4L0Nr3.net
趣味じゃなくても腹の減りがおさまらない状態なんだから嫌われるんだよw
たかが大人になっている

811 :名無し行進曲:2024/04/02(火) 15:13:09.95 ID:dvnK0Zjq.net
へずまの方はあったことはないな
お前みたいな話

812 :名無し行進曲:2024/04/02(火) 15:16:36.11 ID:Aji0E2Uc.net
盛り上がる

813 :名無し行進曲:2024/04/02(火) 15:18:48.52 ID:rfumLEiH.net
配信界は今まさにそうやな。
でもない

814 :名無し行進曲:2024/04/02(火) 15:28:14.18 ID:NAlMA12K.net
買い物しないとなんとかせんと

815 :名無し行進曲:2024/04/02(火) 15:39:27.29 ID:V8ZbG1+j.net
一カ月で12キロ痩せるペースてことないウィルス→アフコロ買い

816 :名無し行進曲:2024/04/02(火) 18:02:03.96 ID:YeFbecvD.net
過疎ってる水槽板にも遂に爆撃してきたか

817 :名無し行進曲:2024/04/02(火) 22:13:38.63 ID:tjM4xMz/.net
>>768
吹奏楽曲の開発を意図した作品募集で、やりがいがあるというだけで悪くない扱いになるのも志が低い…

818 :名無し行進曲:2024/04/02(火) 22:16:45.40 ID:fisfuqnf.net
>>817
それすらないのが焔やで

819 :名無し行進曲:2024/04/02(火) 22:28:26.25 ID:sApY0yUS.net
やりがいなんてアレグロでちょっと複雑なリズムがありゃ感じられるものだし
あろうが無かろうが曲の評価にほとんど影響せんよ

820 :名無し行進曲:2024/04/03(水) 10:50:23.13 ID:Q8fzGe3Y.net
つまりつまり
課題曲Ⅴ史上で最も簡単だったのは焔?

821 :名無し行進曲:2024/04/03(水) 11:32:34.17 ID:a59yzFhK.net
>>820
流沙
全日吹連作曲コンクール以前も含めるならナジムアラビー

822 :名無し行進曲:2024/04/03(水) 12:04:41.75 ID:fv5bDj55.net
連盟賞で楽譜上難しくはなかったのはこんな感じかな。

躍動、薔薇戦争、流沙、暁闇、焔、エレウシス、幻想曲

823 :名無し行進曲:2024/04/03(水) 22:33:36.55 ID:ICkItK5a.net
>>724
https://lp.p.pia.jp/article/news/351723/index.html

824 :名無し行進曲:2024/04/04(木) 01:11:23.91 ID:Z7MSFnFC.net
https://twitter.com/AsahiBrass/status/1774659143460393425
(deleted an unsolicited ad)

825 :名無し行進曲:2024/04/05(金) 06:43:22.70 ID:Qd4qo/OO.net
酒井根って後任の先生、誰が来たんだろう
強豪の異動情報とかある?

826 :名無し行進曲:2024/04/05(金) 20:30:01.45 ID:hvGEZYwu.net
https://senseijinji.jp/

827 :名無し行進曲:2024/04/09(火) 10:14:56.39 ID:s7DemaOR.net
そもそも中学校は地域移行でどうなっていくんだろうね?

828 :名無し行進曲:2024/04/09(火) 18:25:15.36 ID:JMHNGycv.net
部活動は消滅や!

829 :名無し行進曲:2024/04/09(火) 19:23:47.20 ID:1P1HVdSq.net
え?
春のセンバツも?
なワケない!

830 :名無し行進曲:2024/04/09(火) 20:06:39.47 ID:acKa+p9w.net
地域移行なんて今の方針だと田舎では無理ゲー

831 :名無し行進曲:2024/04/10(水) 01:10:37.07 ID:fH8eCcTr.net
2025年度課題曲から、発送(販売)時期を変更いたします。2024/04/05
https://www.ajba.or.jp/00ajba/07_pdf/kadaim_sc.pdf

832 :名無し行進曲:2024/04/10(水) 02:20:05.49 ID:kc/xXhbY.net
遅らせたところでミスはあると思うけどね

833 :名無し行進曲:2024/04/10(水) 03:42:56.01 ID:bDtQvDTj.net
表向きは校正がー録画がーって言ってるけど、本当の理由は違うような気がする。

834 :名無し行進曲:2024/04/11(木) 11:35:49.23 ID:erujqxwT.net
>>833
そりゃそうよ

835 :名無し行進曲:2024/04/11(木) 11:39:00.39 ID:MV7j0VHx.net
前々から議論にあった支部大会や全国大会の時期を早めるつもりは一切ないんだね

836 :名無し行進曲:2024/04/11(木) 11:42:13.31 ID:LaMaO6qe.net
>>833
作曲コンクールの募集と審査を1ヶ月早めることはできなかったのかな

837 :名無し行進曲:2024/04/11(木) 11:51:17.71 ID:LaMaO6qe.net
>>833
「上手な団体は大会まで1ヶ月短くなったところでしっかり仕上げてくるし、
下手な団体は練習期間が1ヶ月短くなったところでさほど変わらないから問題ないやで」

838 :名無し行進曲:2024/04/11(木) 19:13:24.81 ID:C+JTGxAE.net
練習時間が足りない現場とは逆の発想だね

839 :名無し行進曲:2024/04/11(木) 20:10:22.38 ID:K0CniYx/.net
2月末かー。それまで何してりゃいいのか

840 :名無し行進曲:2024/04/11(木) 20:10:49.97 ID:K0CniYx/.net
課題曲コンサート関係も順延になるんだな

841 :名無し行進曲:2024/04/11(木) 21:48:15.90 ID:QvektLrl.net
全国選抜吹奏楽団による課題曲演奏だそうな

842 :名無し行進曲:2024/04/11(木) 21:48:59.55 ID:QvektLrl.net
URL貼り忘れた
https://youtu.be/BpHklO5m0BI?si=NrzDD8zNPVS9NckB

843 :名無し行進曲:2024/04/11(木) 21:53:25.35 ID:MV7j0VHx.net
>>841
来年から参考演奏も変わるのかと思ったじゃないか

844 :名無し行進曲:2024/04/11(木) 22:41:02.18 ID:habTpNYf.net
https://twitter.com/Zbrass_project
(deleted an unsolicited ad)

845 :名無し行進曲:2024/04/11(木) 22:58:16.52 ID:iTR0Hks0.net
全国(東京大阪名古屋)

846 :名無し行進曲:2024/04/12(金) 09:18:01.87 ID:EQsXRdLk.net
何か
吹連は何かが加熱するといかんから的な保守的な対応をする

847 :名無し行進曲:2024/04/12(金) 23:15:21.92 ID:tDatmkn4.net
全日本吹奏楽連盟九州支部
西部支部として発足されて九州支部に変わったけれど
九州支部に変わった切っ掛けって何があったのだろう
朝日新聞社を始めとする全国紙の新聞社は今も西部本社だもんね

848 :名無し行進曲:2024/04/12(金) 23:18:18.53 ID:KpZqO4pa.net
沖縄がキッカケと書いた方が上にいたような

849 :名無し行進曲:2024/04/13(土) 06:19:06.10 ID:9CUWw06O.net
>>825
新任

850 :名無し行進曲:2024/04/13(土) 06:33:24.14 ID:pdGnki+W.net
>>839
貴方の楽団はコンクールしかやらないコンクール専門バンドなんですね、わかります。

851 :名無し行進曲:2024/04/13(土) 08:29:09.96 ID:kYQnVWsG.net
>>849
新任と言っても音大卒の酒井根OBとかなんじゃないの?

852 :名無し行進曲:2024/04/13(土) 20:41:26.08 ID:WdhGjL6j.net
非マーチ
せめてアルビレオくらいの難易度に戻してほしいかな

853 :名無し行進曲:2024/04/13(土) 21:01:46.05 ID:BYIaRd18.net
酒井根の指揮者は操り人形だからな

854 :名無し行進曲:2024/04/13(土) 21:33:36.40 ID:p5HnxXui.net
>>849
そりゃ新任だろうよ
あなたが言いたいのは「初任」でしょ?

855 :名無し行進曲:2024/04/14(日) 07:18:13.71 ID:3cKompnL.net
初任は新任と同義でしょ
対になるのは転任

856 :名無し行進曲:2024/04/14(日) 10:37:23.51 ID:zG6Ya85h.net
もう定年も多いし
松戸柏エリアの顧問ローテは難しいだろうね

857 :名無し行進曲:2024/04/14(日) 17:07:37.86 ID:DxHQutMu.net
Eテレ響けユーフォニアム3 第二回「さんかくシンコーペーション」 

858 :名無し行進曲:2024/04/14(日) 17:26:59.06 ID:QOR6BoRI.net
私立校はずっと居られるけれど
国公立校は異動があるもんね

859 :名無し行進曲:2024/04/14(日) 19:17:23.60 ID:ikI18AMI.net
>>857
響け!ユーフォニアム 11曲目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1565632839/

860 :名無し行進曲:2024/04/15(月) 00:17:57.18 ID:bYnKniHZ.net
武商のU田先生は今年66でまだ武商にいるっほいけど来年度以降もいるのかな?
あと、今年で65になる磐城で再任用中のH本先生も来年度以降どうなるのかな。

861 :名無し行進曲:2024/04/15(月) 12:37:05.00 ID:P1C0SJQq.net
教職員の異動がどうのこうの言ってるうちは地域移行なんてできんね

862 :名無し行進曲:2024/04/15(月) 12:54:41.61 ID:1wg98fva.net
国立(こくりつ)大学や高等専門学校(高専)は国の学校で
もちろん日本全国に異動はあるよね
国の機関の公務員も日本全国に異動はあるよね
※「こくりつ」「くにたち」と混同してしまうのでふりがなを書いた

863 :名無し行進曲:2024/04/15(月) 14:10:21.24 ID:VNQFAy3C.net
関西地域の「あの方」の異常とも思える就任期間に近い「公立」の中学〜大学の顧問・指揮者って誰がいる?
(とりあえず、全国大会に3回以上出場した団体・顧問・指揮者で)

864 :名無し行進曲:2024/04/15(月) 18:33:05.26 ID:PMr7zTgc.net
『響け!ユーフォニアム』はブラック部活なのか?オタクの意見が割れる
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1713156341/

865 :名無し行進曲:2024/04/15(月) 19:03:18.21 ID:j92fQYxX.net
>>863
あの方じゃなくて◯でしょ
伊奈学園だね
他の公立指揮者にはいないでしょ多分

866 :名無し行進曲:2024/04/15(月) 19:59:13.15 ID:I4c9Wb0l.net
伊奈学の先生はもはや異常を超えた領域だから学校創設第1期生として入学して在学中にコンクールで指揮振ってるから誰もマネできないアンタッチャブルな存在

867 :名無し行進曲:2024/04/15(月) 21:30:40.73 ID:PtbgO5s0.net
>>866
先生が異常じゃなくて学校が異常ね。
卒業生に聞いた話だと、キャンパスがたくさんあるから、その中で異動はしてるらしい。だから、厳密には○ちゃんとは違うらしいよ。

868 :名無し行進曲:2024/04/15(月) 21:44:39.94 ID:tWsze2zG.net
関東は他には市柏
大学だと三重大の沖先生が長かった印象

869 :名無し行進曲:2024/04/15(月) 22:01:14.65 ID:tWsze2zG.net
丸ちゃんは電気科の実習助手からの教諭採用か。元々定数が少ないポジションかつ初期から吹奏楽部の顧問になったから、他の工業高校に異動する理由が少なかったのかな。淀工は合唱部も古豪として知られてるし、何か生徒指導の素地として音楽系の部活を育てたかったのかもしれない。

伊奈学は見学に行ったことあるけど、とにかく敷地が広くて移動が大変だった。総合学科で大学みたいなシステムになってて、音楽科の教員も複数いらっしゃいましたね。キャンパスが沢山あるというより巨大な校舎棟が6棟くらいあった。
こんな規模の学校の校長は大変ですよねとお訊きしたら「教頭が何人もいてくれるので何とかなります」との事。まぁ副校長は居るみたいだけど

870 :名無し行進曲:2024/04/15(月) 22:17:26.16 ID:j92fQYxX.net
あ、そっか
習志野と爪楊枝を忘れてた

伊奈学って学校としてはオモロそうだね
時代の先を行ってる
要は校舎というより広めなキャンパスの大学みたいな学校なんだね

871 :名無し行進曲:2024/04/16(火) 07:38:47.94 ID:bf03V0kv.net
>>855
同義じゃないよ
新任は、その学校で一年目。つまり、どんなにベテランでもその学校で一年目なら「新任」

そうじゃなくて教師生活が一年目なら「初任」

872 :名無し行進曲:2024/04/16(火) 16:09:58.30 ID:ux3sVXSk.net
>>871
市柏の副顧問→酒井根

873 :名無し行進曲:2024/04/16(火) 22:07:28.56 ID:dpPHml//.net
話題になってる酒井根の課題曲Ⅰ野外にて

https://youtu.be/NQmz6eOmT-k?si=bRbnwO4N2UtNZV2x

874 :名無し行進曲:2024/04/16(火) 22:09:29.29 ID:dpPHml//.net
こっち↓で顧問名がアナウンスされた

https://youtu.be/bYbrjfdXoWo?si=3AxEkNb1mFrvp0y-

875 :名無し行進曲:2024/04/17(水) 04:45:13.82 ID:Nl81PamK.net
>>232

876 :名無し行進曲:2024/04/17(水) 07:44:44.30 ID:fbCRB6LK.net
コンクールで
課題曲でマーチはあるけれど
自由曲でマーチをやる団体は無いよね...
演奏時間過ぎ失格するよりは良いと思うんだけど...

877 :名無し行進曲:2024/04/17(水) 07:59:54.21 ID:ySw9JMCH.net
少し長めでゆったりとした部分もあるマーチならありじゃないかな
エルガーの威風堂々やウォルトンの戴冠式行進曲あたりの
日本なら小長谷宗一さんのグランド・マーチとか

878 :名無し行進曲:2024/04/17(水) 08:05:09.25 ID:ySw9JMCH.net
グランド・マーチは個人的に好きな曲だけど一般的な人気はどうなんだろう
あまり演奏されてないようだけど
レマンス音楽院の演奏が良すぎて1.5倍増しくらい良い曲に聴こえてる説あり?

879 :名無し行進曲:2024/04/17(水) 08:27:28.24 ID:G1b+VBQ2.net
昔、課題曲が長い年に伊予がテイクオフやったり
どっかの一般団体がマーキュリーやってたね。

880 :名無し行進曲:2024/04/17(水) 08:37:00.38 ID:ip+R0JsY.net
ヒンデミットのウェーバーの主題ryの最終楽章は一応マーチだよね
マーチには聞こえんけどw

881 :名無し行進曲:2024/04/17(水) 09:17:34.08 ID:aDzbgXcA.net
>>878
小長谷マーチ全般に言えることだけど
前奏は良いのにマーチ部分が課題曲のマーチに毛が生えた程度のショボさでずっこけそうになる

882 :名無し行進曲:2024/04/17(水) 10:34:49.98 ID:gcv5y402.net
>>881
グランド・マーチをベースに星に纏わるメロディをねじ込んで派手にしたのがスター・パズル・マーチかな
あと坂本教授の日本サッカーの歌に少し小長谷マーチみを感じるけど吹奏楽編曲は伊藤康英という

883 :名無し行進曲:2024/04/17(水) 10:43:14.71 ID:TZY7m3Cf.net
>>880
>マーチには聞こえんけどw

花輪がやったベルクのアレも絶対マーチに聞こえないw

884 :名無し行進曲:2024/04/17(水) 12:50:32.54 ID:3JRGoA5B.net
>>875
酒井根の話を書いているんじゃ

885 :名無し行進曲:2024/04/17(水) 21:05:03.16 ID:aeWIsTMZ.net
そこでパシフィックセレブレーションマーチですよ

886 :名無し行進曲:2024/04/17(水) 22:06:10.20 ID:rdU+u35g.net
酒井根の新顧問粉川先生は市立柏の白組見てたって事ね
いい人事するよね千葉県は
地域移行とか、部活動の時間削減とは無縁なんかね

887 :名無し行進曲:2024/04/17(水) 23:05:42.72 ID:c4UN6Gt3.net
今年は三善晃でコンクールでる団体あるかな

888 :名無し行進曲:2024/04/18(木) 07:10:25.81 ID:46tpydU3.net
初めて課題曲が長くなった年にカントリーバンドマーチやってたとこあったな

889 :名無し行進曲:2024/04/18(木) 07:46:44.24 ID:C1bVL60u.net
てすと

890 :名無し行進曲:2024/04/18(木) 17:54:29.35 ID:wmo7g1km.net
とすてぃ

891 :名無し行進曲:2024/04/18(木) 18:28:41.40 ID:BRHpcATo.net
どこに書いたらいいか判らないからここに書くけど、
ヤマハが食品を作ってるらしい。
ttps://shop.yamaha.org/

892 :名無し行進曲:2024/04/19(金) 22:11:04.30 ID:JZ2mpak+.net
常総学院は本図氏の指揮であと何回全国金賞に届くのか
平成前半はエースみたいな存在だったのに

893 :名無し行進曲:2024/04/20(土) 07:09:37.82 ID:bcKf2aMr.net
アルプス交響曲なんて
常総学院の92年名演を超える演奏ないですよね
89から04年あたりは他では聴けない
名演ばかりでした
5金リーチも惜しかった

894 :名無し行進曲:2024/04/20(土) 10:06:53.01 ID:Zcs+YoRQ.net
>>891
屋号名は同じでも
職種が全く違う会社
何の関係の無い会社だね

895 :名無し行進曲:2024/04/20(土) 12:59:19.26 ID:aEx9V561.net
>>893
支部で落ちた93年と95年も全国金賞クラスだし
00年もコンクールの中では1番上手いドンファン だったな

896 :名無し行進曲:2024/04/20(土) 14:18:41.40 ID:BKgyB42m.net
>>867
先生も異常だよ(批判してる訳じゃなくて褒め言葉)
中学バンドと高校バンドとOGバンド3つも降って、高校バンドなんてマーチングのチームとコンクールのチームと一年生のチームとあって、なおかつ普通に担任もったりして教諭としての職務もして、それを30年。うばちゃんて5人ぐらいいるんか?て思うわ。

萩原氏が着任して少しは楽になったろうかね。

897 :名無し行進曲:2024/04/20(土) 19:25:52.89 ID:mLF7Lrw2.net
>>895
>支部で落ちた93年と95年も全国金賞クラスだし

それはないな。関東大会聴いてたけど潮煙のトランペットのメロディが始まった瞬間に「今年ダメじゃね?」と思った。ソロじゃなく2人で吹いてた割には音が萎縮してた。

898 :名無し行進曲:2024/04/21(日) 05:50:28.48 ID:QP0w6eFr.net
>>896
萩原氏は異動したよ

899 :名無し行進曲:2024/04/21(日) 19:31:04.68 ID:Y5jiUnHI.net
伊奈、付喪神を自由曲にしてくれないかな

900 :名無し行進曲:2024/04/21(日) 19:36:18.44 ID:vNTBndR9.net
>>899
データベース確認したが
伊奈学園は全日本でオリジナルをした事が無い

901 :名無し行進曲:2024/04/22(月) 10:00:31.37 ID:srFjHxEH.net
なんでディオニソスの祭廃れたんだろうな

902 :名無し行進曲:2024/04/22(月) 10:12:19.16 ID:MS6xzDPi.net
>>901
サリュソフォンとサクソルン属の呪縛からでしょうな。
(それらを端折っても演奏は出来ることは出来るんだが…)
あと、「120名いないと演奏できない」という風評。
(実態は倍管のようなものなのでコンクール編成・人数でもできる)

903 :名無し行進曲:2024/04/22(月) 17:45:14.41 ID:+bOkky2c.net
ディオニソスの祭り、大編成と多種類の楽器使ってるんだけどオーケストレーション的には言うほど鳴らない曲よね
最近の鳴る曲とサウンド造りにはハマりにくいのかな

904 :名無し行進曲:2024/04/22(月) 19:16:42.82 ID:Q6vH0OkK.net
原典版のこと?建部氏編曲版のこと?

905 :名無し行進曲:2024/04/22(月) 20:18:59.36 ID:rzhqKpwv.net
流行りの問題でしょ

906 :名無し行進曲:2024/04/22(月) 22:35:06.47 ID:R8Cs+raI.net
細かいパッセージのグルグルしてる時間が長い曲
これが今の流行りよな

デンデンデーン!のディオニソスは路線外

むしろ
シンフォニーポエムとブリュッセル似てるやん

907 :名無し行進曲:2024/04/23(火) 00:40:17.96 ID:+0erYPYb.net
シンフォニーポエム流行ってないやん

908 :名無し行進曲:2024/04/23(火) 06:00:12.28 ID:PQK3x7YN.net
鈴木英史版だと綺麗すぎるんだよな…森田版のバルトークに近い感じ。いいけどちょっと違う的な。

そうなると八田版は素晴らしい。あれが個人的には決定版。

909 :名無し行進曲:2024/04/23(火) 10:14:25.16 ID:PCh2BDV5.net
技術力アピールなら
プロコフィエフのスキタイ組曲第2楽章あたりが効果的
常総学院あたりがいつか採り上げるんじゃないかと思っていた
あとは神奈川大学とか、課題曲に5を選んで自由曲も比較的クールな路線の団体

910 :名無し行進曲:2024/04/23(火) 10:25:03.16 ID:7bcerNsS.net
>課題曲に5を選んで自由曲も比較的クールな路線の団体

「クールな路線」とは他所が絶対に選ばない選曲かと思うし、課題曲5がない現在、どこがそれに当てはまるの?

>スキタイ組曲

これも最近全国大会では見かけないね。

911 :名無し行進曲:2024/04/23(火) 11:48:16.82 ID:wSqhQ/MD.net
ディオニソスだと2014年の磐城の演奏が印象に残っている。金賞だった2009年の演奏より好み。

912 :名無し行進曲:2024/04/23(火) 14:45:20.83 ID:rNlX2kys.net
PTA『学生に酒呑みの話をさせちゃだめざます!』

913 :名無し行進曲:2024/04/23(火) 16:01:57.15 ID:kckdq0ID.net
>>912 次、サロメや役人の話をどうぞ。

914 :名無し行進曲:2024/04/23(火) 22:09:37.81 ID:1kzKBbEF.net
カルメンもヤバいよな

915 :名無し行進曲:2024/04/23(火) 22:14:30.18 ID:Qafh/sMk.net
>>912
C.オルフのカルミナのシリーズも話してちょうだい。

916 :名無し行進曲:2024/04/23(火) 22:35:48.91 ID:Po2dO8rk.net
こんな中なので
今年は学芸館どんな曲でも驚きません

917 :名無し行進曲:2024/04/24(水) 00:21:06.43 ID:jKJVYQ8a.net
>>892
https://www.musicabella.jp/groups/view?group=84&class=20&subclass=10

918 :名無し行進曲:2024/04/25(木) 08:03:35.85 ID:SVJriqus.net
>>909
神奈川大学は難易度の高い現代音楽作品(三善晃作品とか田村文生作品とか)を淡々と吹きこなすのが持ち味のひとつと思ってた
なのでマインドスケープ系にうつったのは少し予想外だった

919 :名無し行進曲:2024/04/26(金) 17:08:57.78 ID:NtO5YUIl.net
https://www.asahi.com/articles/ASS4V038JS4VOIPE002M.html

920 :名無し行進曲:2024/04/26(金) 20:03:15.93 ID:ZFiMRt/n.net
F.シュミット作曲「ディオニソスの祭」
1984年度全日本吹奏楽コンクール(全国大会)
関東代表(当時)千葉県千葉市立土気中学校吹奏楽部
NHK-FM「ブラスのひびき」で放送されてて録音してる

関東は今のような「東」「西」の区分けが無かった

1984年は今から40年前
何か40年ってあっと言う間だったように思う

921 :名無し行進曲:2024/04/26(金) 22:29:00.81 ID:/S96scbI.net
>>920
サリュソフォーン使ったんよね
あれって火曜さんの私物?

922 :名無し行進曲:2024/04/27(土) 00:01:10.69 ID:J1zIuPpi.net
>>921
知りません...

923 :名無し行進曲:2024/04/27(土) 00:19:26.02 ID:KtOg6xDP.net
>>918
個人的には高昌帥作品は神大のイメージ通り
ピースピースとパガニーニロストが意外だった

924 :名無し行進曲:2024/04/27(土) 07:40:57.13 ID:lHr6p3Jn.net
>>921
この時の指揮者は広沢先生だったけど、火曜さんは当時から関わってたのか?

925 :名無し行進曲:2024/04/27(土) 08:24:19.91 ID:POLtkow7.net
>>924
関わってたからこそそのあと入ったんだろうけど、言うても当時は音大生。私物は流石にないのでは?

926 :名無し行進曲:2024/04/27(土) 23:23:36.20 ID:dtbuX5Vk.net
>>924
この辺の話はレジェンダリーに書いてあったような記憶が

927 :名無し行進曲:2024/04/28(日) 04:22:33.88 ID:EZub4ZPX.net
NHKラジオ深夜便 に木下牧子さんが出演。

928 :名無し行進曲:2024/04/28(日) 07:21:29.06 ID:SnU5WgBe.net
テレビ・ラジオの中の吹奏楽 [無断転載禁止]©2ch.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1469601196/

929 :名無し行進曲:2024/04/29(月) 02:24:37.52 ID:JJ9O0iEj.net
パルセイションすき

930 :名無し行進曲:2024/04/29(月) 09:26:15.06 ID:iYSAIY4b.net
思い出す
全日本で自由曲になった課題曲

テイクオフ
深層の祭
バーレスク

この限りだったかな?
他にも自由曲になりえる課題曲って有ると思うんだよね

931 :名無し行進曲:2024/04/29(月) 09:35:57.56 ID:sjCWAj1X.net
風紋

932 :名無し行進曲:2024/04/29(月) 09:40:54.79 ID:K5bzUIEy.net
音楽祭のプレリュード

933 :名無し行進曲:2024/04/29(月) 10:21:41.57 ID:KQP7sAHg.net
去年は東北民謡によるコラージュが多かった気がする

934 :名無し行進曲:2024/04/29(月) 10:24:10.10 ID:sjCWAj1X.net
雲のコラージュもいいね

935 :名無し行進曲:2024/04/29(月) 11:41:45.58 ID:m9QzQcoh.net
波の見える風景
せっかく改訂版もあるのに支部大会止まり

936 :名無し行進曲:2024/04/29(月) 11:43:52.17 ID:m9QzQcoh.net
あとWISHなんかも少し長めの改訂版を作ればいいのなあと思う
田嶋先生いかがでしょうか?

937 :名無し行進曲:2024/04/29(月) 15:13:16.58 ID:kHUlyDgN.net
希望があるなら改訂版を作るよ

938 :名無し行進曲:2024/04/29(月) 15:20:47.30 ID:KFWO5gvf.net
常総今年は何やるんだろ
定期演奏会ではトゥーランドットやってたんだよね
神大は甘粕さんに指揮が変わったから今後は甘粕さんのやりたい路線で行くんだろうよ
指揮も見てて素敵だわな

939 :名無し行進曲:2024/04/29(月) 16:00:11.96 ID:mDOirJWD.net
>>938
トゥーランドットは昨年の自由曲。>>917
定演は昨年12月に開催。
https://twitter.com/jososymphonic/status/1736350168734372227
(deleted an unsolicited ad)

940 :名無し行進曲:2024/04/29(月) 18:42:01.02 ID:k5dmTDAa.net
荒らしのせいで各都道府県のスレdat落ち?

941 :名無し行進曲:2024/04/29(月) 19:04:14.04 ID:0F39RlLy.net
>>940
落ちたスレもあるな。
立て直すしかない。

942 :名無し行進曲:2024/04/29(月) 19:21:26.30 ID:pNTlahGk.net
1959年度全日本吹奏楽コンクール(高校の部の課題曲)
「祝典行進曲」(團伊玖磨(だんいくま)作曲)
上皇上皇后(じょうこう.じょうこうごう)両陛下のご成婚の行進曲として演奏された
音楽之友社で楽譜が出版された

943 :名無し行進曲:2024/04/29(月) 19:49:31.89 ID:VZ++jc0K.net
壇蜜とザ・ニュースペーパーが出てくる五流映画のOPテーマに使われてるな。
>祝典行進曲(團伊玖磨)

944 :名無し行進曲:2024/04/30(火) 10:32:55.03 ID:pSjZgFM6.net
>>939
オ○ワがサックス奏者として呼ばれたのかとオモタ

945 :名無し行進曲:2024/04/30(火) 10:50:13.56 ID:H+L/eaep.net
>>939
ふ~ん
常総ついに定演の演目に樽屋作品か
しかも
激ムズじゃないやつね

946 :名無し行進曲:2024/04/30(火) 13:12:12.19 ID:bzqdhJ10.net
オザワ部長について [無断転載禁止]©2ch.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1496239283/

947 :名無し行進曲:2024/04/30(火) 13:26:13.78 ID:pSjZgFM6.net
age

948 :名無し行進曲:2024/04/30(火) 22:08:47.72 ID:Z9ZXjpaa.net
>>945
C編成バンドでは結構大曲以外やってるよ
過去にも元禄とかやってたし

949 :名無し行進曲:2024/05/01(水) 11:53:36.89 ID:Lo+2rNQU.net
>>948
2005年には常総C部門組が県大会で銀で
県立の合同バンドが金なんてことも起きてる

950 :名無し行進曲:2024/05/01(水) 12:05:46.89 ID:lpI3v6Xo.net
秋田南、去年のように定演で演った曲(去年はレトロと連禱富士)をコンクールでやるとなったら、今年は風がきらめくときと秘儀IV〈行進〉になるのかな。

951 :名無し行進曲:2024/05/01(水) 12:28:30.23 ID:GNFNxvR9.net
知らんがな

952 :名無し行進曲:2024/05/04(土) 13:32:21.85 ID:qKGdkOg1.net
根本先生いつの間にか70代

https://www.minyu-net.com/news/scramble/FM20240430-854029.php

953 ::2024/05/04(土) 14:51:55.23 ID:HMggIbN1.net
すごく痩せたよな。
まだ磐城の顧問やってるときに合同練習したけど恰幅が良かった印象。

954 :名無し行進曲:2024/05/04(土) 18:17:02.26 ID:R4KlXybH.net
>>950
元々秘儀シリーズは東北大会でよく演奏されているイメージ。秋田南のサウンドにも合っていると思う。

955 :名無し行進曲:2024/05/05(日) 04:04:31.26 ID:yv2IHZd8.net
ブライアンの休日のブライアンは今話題の小久保玲央ブライアンのことですか?

956 :名無し行進曲:2024/05/05(日) 07:56:16.30 ID:v/ZX27xT.net
そうです

957 :名無し行進曲:2024/05/05(日) 13:53:49.45 ID:Y2PyE2+E.net
青い目をしたアイルランド系の17歳と買いてあるが

958 :名無し行進曲:2024/05/06(月) 19:45:21.72 ID:quutGMv8.net
https://twitter.com/JBA_Shibata/status/1787427891657224475
(deleted an unsolicited ad)

959 :名無し行進曲:2024/05/10(金) 18:13:06.39 ID:gJwoO3FS.net
常総またドンファンかな?
ネットニュース読んで

960 :名無し行進曲:2024/05/11(土) 06:22:39.17 ID:yGgR+++Z.net
1988年度全日本吹奏楽コンクール
課題曲「D」の「カーニバルのマーチ」
楽器編成に「ホイッスル」があるけれど
「ホイッスル」って「パーカッション」の仲間かなと...

961 :名無し行進曲:2024/05/11(土) 07:45:33.89 ID:gvSWl9j2.net
断じてパーカッションではない
けどパーカッションの子が担当だったなw

962 : 警備員[Lv.16][苗]:2024/05/14(火) 05:08:46.59 ID:lqLq04HX.net
ホイッスル
法螺貝
リコーダー
ブブゼラ
打楽器担当ながら吹いたことあるもの

963 :名無し行進曲:2024/05/14(火) 06:07:24.15 ID:x4cIAUfQ.net
川口市立の人?

964 :名無し行進曲:2024/05/15(水) 22:47:19.48 ID:0qGTK1E3.net
常総今年はメルヘンとローマの噴水です

965 :名無し行進曲:2024/05/16(木) 08:07:11.29 ID:iTuAxpJq.net
今の音だとふーんとしか思えない

966 :名無し行進曲 ころころ:2024/05/17(金) 12:59:57.07 ID:M3Jn9vsr.net
饗応夫人の年の関東第一の映像見たけどみんな高校生に見えない
一般バンドの映像見てる感覚

967 :名無し行進曲:2024/05/17(金) 22:04:18.05 ID:1VPuyRNF.net
もっと昔の高校の部はおっさんおばはんみたいなのゴロゴロいたよ

968 :名無し行進曲:2024/05/18(土) 08:29:46.93 ID:mytxSJwK.net
>>966
中身の話じゃないけど、その数年前(確か90年から)高岡商業のステージ衣装が黒白のシックな装いに変わって、良い意味で高校生に見えないと言うか上品な大人の雰囲気で個人的には結構好きだったよ(大学の部にそのまま出ても見た目違和感ないよね)

969 :名無し行進曲:2024/05/18(土) 10:15:29.44 ID:3aglCRhw.net
一時期の普門館は聖子ちゃんカットが多かった印象

970 :名無し行進曲:2024/05/18(土) 11:24:31.04 ID:Fa+BD/rJ.net
高岡商業がベルキスやったときのコンバスのことか

971 :名無し行進曲:2024/05/18(土) 11:24:35.82 ID:Fa+BD/rJ.net
高岡商業がベルキスやったときのコンバスのことか

972 :名無し行進曲:2024/05/18(土) 13:07:40.71 ID:aFjzguis.net
そのころはもう松田聖子の全盛期は過ぎ去っていたはずだけどな

973 :名無し行進曲:2024/05/19(日) 14:41:13.21 ID:D64Qaj8/.net
データベースぼーっと見てたら
あれ?って思ったんだけど

1986年の天理高校って
5金でもないのに
何で県大会から出場してないんだろ?

974 :名無し行進曲:2024/05/20(月) 04:52:33.29 ID:KP1JmW8n.net
雲のコラージュの時の天理のフルート
目力に惚れた

975 :名無し行進曲:2024/05/20(月) 12:07:39.41 ID:CZRyMpkh.net
>>973
創部50周年記念イベントに全振りしたとか?

976 :名無し行進曲:2024/05/20(月) 12:23:24.78 ID:BXJXfFL4.net
ころころってナンやねん

977 :名無し行進曲:2024/05/20(月) 12:32:35.51 ID:bl8162qt.net
野球部が甲子園で優勝したからじゃなかったか

978 :名無し行進曲:2024/05/20(月) 17:58:01.01 ID:bLlIYRn8.net
>>977
それを言ったら1990年は・・・?

979 :名無し行進曲:2024/05/20(月) 18:26:48.86 ID:GVKq8JIQ.net
1986年の天理、海外遠征とかだった記憶

980 :名無し行進曲:2024/05/20(月) 19:58:53.17 ID:sQxROcL4.net
>>979
ありがとうございます
ファイナルアンサーだと思いました

981 :名無し行進曲:2024/05/20(月) 21:22:44.99 ID:NHZS2/j0.net
92年の淀工とか96年の神大は?

982 :名無し行進曲:2024/05/20(月) 21:37:21.89 ID:k493vUKl.net
>>981
淀工はアメリカ遠征、神大は申し込み忘れ

983 :名無し行進曲:2024/05/22(水) 05:34:35.59 ID:MIkojfqC.net
>>974
94年天理は名演だね
スペイン狂詩曲もたまらん

984 :名無し行進曲:2024/05/22(水) 12:46:49.18 ID:fVWnjEai.net
てーてててってー てててーてててってー
てーてててってー てててーてててってー

てーてーてーーー てーてーてーーーーー

てーてー

てーてててってー てててーてててってー
てーてててってー てててーてててってー

って曲目なんでしたっけ?

985 :名無し行進曲:2024/05/22(水) 12:52:31.40 ID:fVWnjEai.net
三拍子です

986 :名無し行進曲:2024/05/22(水) 12:52:55.53 ID:D5RpvC/G.net
【吹奏楽】ド忘れした曲名思い出そうスレ ★2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1650373761/

987 :名無し行進曲:2024/05/22(水) 19:20:33.56 ID:D5wZZCMX.net
やっぱり全日本吹奏楽コンクールの課題曲は
1984年度のD「マーチオーパスワン」が最強
吹奏楽をやってた青春時代を思い出す

988 :名無し行進曲:2024/05/23(木) 17:46:15.23 ID:ovgQDPNM.net
>>25
https://www.njp.or.jp/magazine/?p=2114

989 :名無し行進曲:2024/05/26(日) 10:50:32.44 ID:/8HaNEJU.net
https://www.asahi.com/articles/DA3S15942601.html

990 :名無し行進曲:2024/05/26(日) 11:09:03.06 ID:AiGdyGLE.net
会報たのしみ

991 :名無し行進曲:2024/05/27(月) 19:34:06.54 ID:v+LWfkrl.net
https://twitter.com/condacts/status/1794299151137886460
(deleted an unsolicited ad)

992 :名無し行進曲:2024/05/27(月) 19:36:32.80 ID:p/d3029y.net
>>991
数値化って書いてあるのにABC評価のままなん?
どういうことだろ

993 :名無し行進曲:2024/05/27(月) 21:19:34.55 ID:SurantNx.net
AとCしかないのにどちらかが過半数の為に金だったり銅だったりにならないようになるんかな?

994 :名無し行進曲:2024/05/27(月) 21:33:33.47 ID:O74LbIcZ.net
A=5点
B=3点
C=1点とか?

995 :名無し行進曲:2024/05/27(月) 22:05:52.51 ID:nP9tPetP.net
大学2団体増ってどの支部?

996 :名無し行進曲:2024/05/27(月) 23:01:38.14 ID:1DmSq5ij.net
東海と関西でよかでふか?

997 :名無し行進曲:2024/05/28(火) 01:12:35.48 ID:y5rijasv.net
大学2枠じゃなくて
東京の中学と高校を1枠ずつでしょ

998 :名無し行進曲:2024/05/30(木) 02:51:27.18 ID:NS+Z4MNf.net
https://aucfree.com/m/items/x639320140

今から40年ほど前に吹奏楽連盟の事務局で購入したけれど
お値段幾らだったのかが忘れた

999 :名無し行進曲:2024/05/30(木) 12:46:17.18 ID:DBuixbtd.net
自由曲カットしてくれるAIないかなぁ

1000 :名無し行進曲:2024/05/31(金) 17:18:04.48 ID:UeARLqfr.net
>>998
300円〜500円では。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
203 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200