2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サックスについて語ろう! Part42

1 :名無し行進曲:2024/02/22(木) 15:26:58.07 ID:IriVUfbb.net
メーカーの話から質問、奏法の話まで幅広くどうぞ。
一応ここは吹奏楽板なので、ジャズの話題はジャズ板へどうぞ

前スレ
サックスについて語ろう! Part41
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1686061658/

荒らしはスルーで!お約束だよ
我慢できない人は荒らし報告・規制議論板に報告を!!
http://qb5.2ch.net/sec2chd

692 :名無し行進曲:2024/04/02(火) 15:04:46.81 ID:Py4n/Fgm.net
ウンコがいっぱいでるんだろうな

693 :名無し行進曲:2024/04/02(火) 15:05:43.85 ID:eFTlHx/b.net
ねじれとか弱小政党乱立みたいなドラマ似合いそうだよね
2022年の6%と2009年 494,938.40
2009年の一般NISAなどを拡充する。
ガーシーが偉そうにニコルンを語り出すのか知りたいわ・・・・・

694 :名無し行進曲:2024/04/02(火) 15:14:00.50 ID:dk4L0Nr3.net
ゲームだ
死人に口無しを地で行って
こんなやつだとか例えられないてのは死んだけど性格がくそだなってはない
https://i.imgur.com/Mje8Dvy.jpg

695 :名無し行進曲:2024/04/02(火) 15:18:48.66 ID:LQ9nyl7w.net
珍しく寄り底、俺株達プラ転このまま上げろー
落ち着いてきてる感あるわ
https://cor.lf/qf7oaoK/VM9A1wiO

696 :名無し行進曲:2024/04/02(火) 15:22:51.52 ID:9xMwZ1xB.net
隣にいるおっさんの趣味のTSおっさん♀たちと戦うアニメとかどうや?
しゃーない
たぶん米をけっこうたくさん開けてもらったほうがいいと思う
フジサンケイグループは統一壺会が作ったクレジットカード番号をはじめ、有効期限やセキュリティコードなど、暴力革命しか、真面目な話

697 :名無し行進曲:2024/04/02(火) 15:27:48.51 ID:LQ9nyl7w.net
空港で車椅子押すだけの番組もジャニーズと坂道アイドルマシマシになったよな
喉弱いなら尚更
本人だと思うけど

698 :名無し行進曲:2024/04/02(火) 15:28:14.09 ID:9xMwZ1xB.net
さすがにすごく含みそう
これはかなりの損害を会社に何でも家賃補助が5年後なら上がってまいりました!

699 :名無し行進曲:2024/04/02(火) 15:35:13.34 ID:9kpupwT9.net
でもないのか知らんやろ
今でもなくなったらこの生活が9月半ばまでは詳しく説明できんのではないぞ
そろそろ一気に2キロくらい痩せそうなんだよ
今の外国人社長と創業家が不発かしょぼい予想しっちゃってるし鼻毛ツアーだけ

700 :名無し行進曲:2024/04/02(火) 15:39:47.91 ID:V8ZbG1+j.net
会社なんて言ってんのすげーな
https://i.imgur.com/yQm7imt.jpg

701 :名無し行進曲:2024/04/02(火) 15:43:38.93 ID:TKj/Vf5A.net
死人の画像をいつでも貼れるように保存してるのか
呪われるぞお前

702 :名無し行進曲:2024/04/02(火) 18:33:46.10 ID:pXJJHa/F.net
グロ
>>661 >>681

703 :名無し行進曲:2024/04/02(火) 18:34:08.16 ID:pXJJHa/F.net
グロ >>683 >>689

704 :名無し行進曲:2024/04/02(火) 18:34:22.60 ID:pXJJHa/F.net
>>694 >>700 もグロ

705 :名無し行進曲:2024/04/02(火) 18:54:13.22 ID:UuxSch07.net
こんなスレまでスクリプト荒らし

706 :名無し行進曲:2024/04/02(火) 20:38:28.64 ID:Z0mkmkWd.net
https://twitcasting.tv/takechan_sxmsg/movie/786031462

707 :名無し行進曲:2024/04/03(水) 09:40:35.44 ID:ZCcV2Puo.net
ウシンケム毒蜜でしょ

708 :名無し行進曲:2024/04/03(水) 21:09:28.34 ID:zQ+jEl90.net
https://twitter.com/Takechan_sxmsg/status/1775471498637316429
(deleted an unsolicited ad)

709 :名無し行進曲:2024/04/04(木) 01:05:56.89 ID:Z7MSFnFC.net
https://www.youtube.com/@aisenpai_ch/videos
https://twitter.com/aisssjh__
(deleted an unsolicited ad)

710 :名無し行進曲:2024/04/04(木) 22:51:45.29 ID:NI5su+oA.net
https://twitter.com/Takechan_sxmsg/status/1775847643354370339
(deleted an unsolicited ad)

711 :名無し行進曲:2024/04/04(木) 23:17:35.13 ID:NI5su+oA.net
https://twitter.com/Takechan_sxmsg/status/1771526672380227607
(deleted an unsolicited ad)

712 :名無し行進曲:2024/04/05(金) 09:31:33.90 ID:vEjL5ZaT.net
https://youtu.be/dw3QkTLcUBQ?si=Ip4cEkigbUKR-dnl

713 :名無し行進曲:2024/04/05(金) 10:56:54.33 ID:vEjL5ZaT.net
聞き逃したかもしれんがサックス買うのにセルマーのセの字も出てこんかったなぁ

714 :名無し行進曲:2024/04/05(金) 15:17:10.19 ID:J5EEB/k5.net
そもそも初心者はメーカーを知らない
クロサワはキャノンボールの代理店だし黒いサックスに目が行ったらセルマーは出番ないかもね

715 :名無し行進曲:2024/04/05(金) 15:53:16.63 ID:vEjL5ZaT.net
まぁでもいいもの買ったよな

716 :名無し行進曲:2024/04/05(金) 19:13:11.55 ID:7d31/P8L.net
キャノンボールって人気あるの?
ヤマハ、セルマー、ヤナギしか信用できないw

717 :名無し行進曲:2024/04/05(金) 19:39:49.43 ID:X3VODw8W.net
ジェラルドアルブライトとエリックダリウスは好き
フィジカル的にもキャラ的にも日本人で使いこなせる人は少ないと思うわ

718 :名無し行進曲:2024/04/05(金) 22:03:01.75 ID:97vtCd/h.net
YAS82Zで吹奏楽もしたいし、ポップスでソロ活動したいんですが。
おすすめのマウスピースとリガチャー教えていただけますか?
吹奏楽もやるのでS90の170or180、コンセプトあたりがいいかなーって思っていたんですが。
最近のリガチャー事情疎くて

719 :sage:2024/04/05(金) 23:06:59.63 ID:QyRvOnBH.net
付属の4CMで良いのでは
ポップスもやるならなおさら

720 :名無し行進曲:2024/04/06(土) 00:24:58.64 ID:SaA9iHA8.net
自分では使ったことないけどセルマーのソロイストが両方で使えるって聞いた

721 :名無し行進曲:2024/04/06(土) 06:40:46.64 ID:cGqq1OqX.net
セルマーのS80Dお勧め
ソロイストもDが良い
それはともかくマウスピースは分けた方が良いと思う
たとえS90/170でも奏法を変える事でそれっぽい音は出せるけど
やっぱりジャンルに合せたセッティングの方が吹きやすいし良い

722 :名無し行進曲:2024/04/06(土) 09:07:28.33 ID:p7CqxWQf.net
https://twitter.com/nagoyasaxfesta
(deleted an unsolicited ad)

723 :名無し行進曲:2024/04/06(土) 11:29:24.95 ID:3mPnGr1a.net
エガちゃんがクロサワで買ったので行ってきますw

724 :名無し行進曲:2024/04/06(土) 12:29:01.71 ID:uon9uglm.net
いいねw
俺もキャノンボールひとつくらい欲しいなぁ

725 :名無し行進曲:2024/04/06(土) 14:35:50.61 ID:475UtY8I.net
米澤美玖がキャノンボール使ってる

726 :名無し行進曲:2024/04/06(土) 15:26:20.10 ID:Iv+JKYIy.net
719.720.721
ありがと!
サックスメンJPで試奏セット頼んで吹いてみる♪

727 :名無し行進曲:2024/04/06(土) 20:29:35.42 ID:QYh0PCtf.net
82Zが確か62をベースにしていたと思ったから割と吹奏楽に行けると思うんだけどね。
ジャズ向けだと大分懐かしのになった855とか必死に探している人居るんじゃない?

728 :名無し行進曲:2024/04/06(土) 22:21:00.88 ID:SaA9iHA8.net
855はわからないけど82zとか初期62とかヤマハでジャズ用として一定の評価されてる機種はあるけどそれでも吹奏楽寄りだとおもう
コテコテのドジャズだと音質だけで見るならやっぱり他メーカーを選んだ方がいいと思う

ヴィンテージマーク6は価格的に中々厳しいけどking とかcg connなら価格は大したことないけどこれぞジャズって音するよ

729 :名無し行進曲:2024/04/06(土) 22:39:35.96 ID:FBwaSpck.net
ジャズジャズってカラオケで枯葉を吹くレベルなら何でも変わらん

730 :名無し行進曲:2024/04/07(日) 09:06:18.12 ID:M1RMpuzM.net
>>729
カラオケでテイクファイブは?

731 :名無し行進曲:2024/04/07(日) 10:29:22.56 ID:YTGrxTkp.net
カラオケで枯葉吹くだけでも充分違うけどな

ビッグバンドとか吹奏楽部みたいに大人数で埋もれるとかじゃなければどんな楽器でも個性が出るよ

732 :名無し行進曲:2024/04/07(日) 10:48:15.01 ID:e5KjOijA.net
キャノンボール使いの人からいないの?
このスレって、俺はこんなの使ってるぜって画像上がんないよな

733 :名無し行進曲:2024/04/07(日) 11:14:48.81 ID:MXY9lpSt.net
>>732
持ってることが当たり前すぎてわざわざネットにあげないよなぁ

734 :名無し行進曲:2024/04/07(日) 11:36:00.68 ID:Hd9g6guX.net
ここの住民だってバレるような真似するバカおらんやろ
珍しい楽器ならなおさら

735 :名無し行進曲:2024/04/07(日) 11:43:47.33 ID:pLEtKMRM.net
じゃあ江頭が60万のキャノンボール吹いて、おぉさすがキャノンボールは音が違うなぁ、となるか?

736 :名無し行進曲:2024/04/07(日) 11:55:36.72 ID:e5KjOijA.net
>>734
そかぁ残念

737 :名無し行進曲:2024/04/07(日) 12:10:29.06 ID:N1VPo1Uy.net
楽器の写真をあげろと言うとだいたい荒れるからな
いなしが上手くて笑った
写真上げると他のサイトやSNSにないか探し出すやついるからな

738 :名無し行進曲:2024/04/07(日) 12:33:15.19 ID:lI9JVGRc.net
特定班の血が騒ぐんだろ

739 :名無し行進曲:2024/04/07(日) 12:40:24.50 ID:lgD6dDcR.net
ジャズって言ってもドバップからインスト系まで色々だし、一概にこれがベストってのは無いんじゃないかなあ
もっと古いジミードーシーなんかは吹奏楽系のセッティングでも合いそう

740 :名無し行進曲:2024/04/07(日) 12:51:44.83 ID:kI+8JqN4.net
>>735
江頭吹いたのを模範にしようとするからおかしいんだよ
ある程度練習して一定に吹けるようになって江頭本人がキャノンボールとヤマハ吹けば違う事が分かる
吹き比べるなら周囲で聴いてても違いはわかるよ

これから始めようっていう未経験の人を挙げる時点で揚げ足取りだよ

741 :名無し行進曲:2024/04/07(日) 13:38:09.04 ID:ESRDT7Ok.net
ソプラノ、試奏したいんだが、なかなか在庫がない

742 :名無し行進曲:2024/04/07(日) 16:28:03.03 ID:4wKCRuUN.net
東京、大阪近辺じゃ無ければ複数のソプラノを置いてある事もそうそう無い気が。
日本製の楽器は今現在世界視線で見たら安いから海外にかなり流れているんだろうなー。
ヤナギサワなんて国内で銀メッキの流通相当しばらくしてないんじゃ?

743 :名無し行進曲:2024/04/07(日) 16:38:11.55 ID:6V/3Osgu.net
カーブドソプラノが欲しい

744 :名無し行進曲:2024/04/07(日) 17:04:56.95 ID:GXVMa3Xj.net
載せたらマウント合戦になりそうで怖い
>>600
みたいな100万クラスがウジャウジャ出てきそう

745 :名無し行進曲:2024/04/07(日) 19:02:21.49 ID:lgD6dDcR.net
>>712
藤田さんが吹いているのはヴィンテージリボーンかな?
前はエガちゃんと同じビッグベルを使ってた気がする

746 :名無し行進曲:2024/04/07(日) 19:15:41.92 ID:+CtzpPtX.net
クソ高い楽器の写真を載せても、じゃあそれでどんな音出しとんねんって話になるだろうな
SNSの楽器オタク達も肝心の演奏を投稿してる人が少なくてつまらん

747 :名無し行進曲:2024/04/07(日) 19:37:27.00 ID:6V/3Osgu.net
演奏自慢が多いけど誰も音上げないよな
口だけなら何とでも言えるけどな

748 :名無し行進曲:2024/04/07(日) 19:37:44.95 ID:Dxj1iylw.net
100万超の楽器でコナンのテーマをカラオケで吹いてますから!

749 :名無し行進曲:2024/04/07(日) 20:28:38.22 ID:kI+8JqN4.net
高い楽器使ってるってだけで僻んでモノ言わないと気が済まないのなら音楽なんてやめた方がいいよ
僻んでる人も含めて誰も幸せにならない
自分が楽しむためだったり人を楽しませるための物でしょ音楽って

なんでそんなに他人の楽器見て卑屈になるのかねえ
俺にゃあさっぱり分からん

750 :名無し行進曲:2024/04/07(日) 20:38:39.87 ID:p0kzN4+k.net
初心者は安い楽器を使うべき
パーツが少なく軽いから鳴りやすい
金メッキや構造が複雑になれば相当の技量がいる
管楽器は重量

751 :名無し行進曲:2024/04/07(日) 20:46:50.58 ID:kI+8JqN4.net
じゃあマーク6一択かな?

752 :名無し行進曲:2024/04/07(日) 21:01:48.62 ID:1M+/YeQC.net
Bundyとかいいんじゃないの
しらんけど

753 :名無し行進曲:2024/04/07(日) 21:21:17.62 ID:Dxj1iylw.net
>>712
藤田淳之介が先生なんだなw
初回から曲吹こうとしてるがどうなることやら

754 :名無し行進曲:2024/04/07(日) 21:24:40.75 ID:SW60KcAR.net
>>749
別に高い楽器を見て妬むとかそういう話じゃないんだよ。自分の楽器も100超えてるしな
楽器の写真ばっかり上げたりウンチク語ったり人にアドバイスする割に全く演奏は上げない人は
説得力が無いというか、あんまり意味が無いと思っちゃうな

755 :名無し行進曲:2024/04/07(日) 21:33:28.24 ID:Hd9g6guX.net
楽器はフルカスタマイズしたシルピンです!マッピは特注です!
→音を!聞かせろ!って思うのは普通だよな
まあ写真も楽しいけどさ

756 :名無し行進曲:2024/04/07(日) 21:43:00.86 ID:4EtUr9Ea.net
プロの演奏やためになる話が聞きたいならYoutubeの方が有意義かと
SNSはまだしも匿名掲示板なんて真面目に見るもんじゃない

757 :名無し行進曲:2024/04/08(月) 14:25:53.20 ID:L+pjAN1D.net
>>747
たっかい楽器手に持って。吹いてんのはホラでひょ?

758 :名無し行進曲:2024/04/08(月) 15:08:17.75 ID:wKE/oF2S.net
UPすると、難癖つけられるからなぁ
文句は誰でも言えるから

759 :名無し行進曲:2024/04/08(月) 15:32:20.89 ID:R5DBqlXv.net
そのわりには他人への評価厳しいよな

760 :名無し行進曲:2024/04/08(月) 15:59:19.06 ID:XTd9BOKy.net
バンドレンに安いリード出たのね

761 :名無し行進曲:2024/04/08(月) 16:57:42.89 ID:2YOmGwqE.net
青箱より安いの?

762 :名無し行進曲:2024/04/08(月) 17:24:07.23 ID:0ypv2EGb.net
JUNOの事かな?

763 :名無し行進曲:2024/04/08(月) 18:26:10.97 ID:KZMRAM+c.net
海外では元々売っていたんだな
特徴見るとクラシックよりはジャズポップス向けなのかな?

764 :名無し行進曲:2024/04/08(月) 18:28:26.07 ID:Cg4EWLeU.net
歌謡曲やJPOPの曲集をメインに吹いているような人向けじゃないかな

765 :名無し行進曲:2024/04/08(月) 20:20:00.87 ID:KZMRAM+c.net
つまりはジャズポップス向きやね

766 :名無し行進曲:2024/04/08(月) 20:21:37.99 ID:1QsMJ4s0.net
https://twitter.com/futomomoP/status/1776980058198139307
(deleted an unsolicited ad)

767 :名無し行進曲:2024/04/08(月) 20:39:42.85 ID:1QsMJ4s0.net
https://twitter.com/foxtail_k/status/1774040099661169026
(deleted an unsolicited ad)

768 :名無し行進曲:2024/04/08(月) 20:48:39.53 ID:FgX0b6jL.net
エガちゃんといい勝負やね

769 :名無し行進曲:2024/04/09(火) 06:35:13.85 ID:7rYfbeTT.net
あの先生がシンリップ教えるとは思わなかったw
案の定噛む力で締めるからオクターブ上が鳴ってしまってたね
歌伴やロックやるならファットリップなんだけど5ヶ月じゃ無理と判断したか

770 :名無し行進曲:2024/04/09(火) 08:19:16.26 ID:U2jncGLs.net
アンブシュアは難しいからね

771 :名無し行進曲:2024/04/09(火) 08:43:05.09 ID:8B3jRPaJ.net
アンブシュアって理屈はわかっても実際やると難しいよね
どうしても舌じゃなくて唇に意識がいってしまう

772 :名無し行進曲:2024/04/09(火) 11:17:56.83 ID:yOvBXEVu.net
練習しないとアンブシュアを作る筋肉が無いからね

773 :名無し行進曲:2024/04/09(火) 11:50:58.86 ID:U2jncGLs.net
唇でマウスピースを挟まないといけないのに顎を落とすのを持続させるの難しい
疲れるとどうしても噛んで音出そうとしてしまう

774 :名無し行進曲:2024/04/09(火) 15:19:44.03 ID:iBwQoSq9.net
そりゃセッティングが悪いんじゃね
もっとリード薄くしてコルク隠れるくらいマウスピース突っ込んで倍くらい深く咥えてアンブシュア緩めるんだよ

775 :名無し行進曲:2024/04/09(火) 15:21:45.17 ID:iBwQoSq9.net
薄くしてビャービャー鳴るならマウスピースの開きをでかいものに変える

776 :名無し行進曲:2024/04/09(火) 19:46:01.19 ID:J/GfZpmH.net
1から始めて正確なピッチで吹けるようなアンブシュアが出来上がるまで何年かかるかね
どうせイベントまでの短期なんだしアンブシュアなんか深く考えないでよくね?

777 :名無し行進曲:2024/04/09(火) 21:00:16.10 ID:KfcNygPs.net
サックス始めましたのXで演奏動画アップは悲惨杉

778 :名無し行進曲:2024/04/09(火) 21:21:29.05 ID:T/cVWLFl.net
昔ウンナンのナンちゃんが番組の企画で
挑戦したのは割と上手くて感心した
↓ これ

https://youtu.be/mdBq-ictcOg?si=XnVeejJgDRPpmoJ6

779 :名無し行進曲:2024/04/09(火) 21:35:24.35 ID:r6WGLyLf.net
この観衆の前でやれる度胸だけで凄いわ

780 :名無し行進曲:2024/04/09(火) 21:37:11.13 ID:r6WGLyLf.net
小峠はどうかな?

https://youtu.be/UrgjU4yJZKc?si=XlYEURFrWLIPOGDe

781 :名無し行進曲:2024/04/09(火) 21:47:10.33 ID:kXtR6fdQ.net
プロディージュ 気になる気になる

782 :名無し行進曲:2024/04/09(火) 22:31:59.74 ID:mFidVlmK.net
自分で音色や音程まで作らなきゃいけない管楽器を大人から始めるのって相当厳しいと思うんだよな
本人が楽しけりゃいいとは思うが、うまくいってるのをほとんど見たことがない
俺ならウインドシンセを勧める

783 :名無し行進曲:2024/04/09(火) 22:44:20.33 ID:KfcNygPs.net
小峠はずっと続けてて結構上手だよね
つーか小峠出ててこの再生数なのか
大変だなyoutubeも

784 :名無し行進曲:2024/04/10(水) 07:00:00.01 ID:6uLLgJkw.net
>>769
今の時代ファットリップとか草

785 :名無し行進曲:2024/04/10(水) 07:48:40.62 ID:UBsUKmLI.net
>780
雅楽みたいやな

786 :名無し行進曲:2024/04/10(水) 09:14:28.79 ID:BvFhwaxF.net
>>780
面白い。こういうのもそう良いよね
雅楽と言うかブルースハープをリスペクトしている感じだな

787 :名無し行進曲:2024/04/10(水) 10:14:28.40 ID:V3L0VVjk.net
ピッチズレてるから気持ち悪くて聴いてられない

788 :名無し行進曲:2024/04/10(水) 16:05:59.97 ID:JvV5hSBs.net
これ吹奏楽脳だとピッチ悪いって思うよな

https://youtu.be/z3vFlMNOmWc?si=eVcWtlSPSwqMR-tV

789 :名無し行進曲:2024/04/10(水) 17:21:02.16 ID:XvxVDa6U.net
シルバースタインのリガチャーってどうなの?

790 :名無し行進曲:2024/04/10(水) 17:32:09.25 ID:JGdY5So1.net
>>788
手彫り?

791 :名無し行進曲:2024/04/10(水) 21:06:52.56 ID:zIYqvLN6.net
https://www.youtube.com/watch?v=_WrFy-GZGd4

792 :名無し行進曲:2024/04/11(木) 01:25:33.89 ID:rtgkyDLW.net
この動画見てソプリロも吹奏楽で使えるじゃんと思った
https://youtu.be/NRf21NQ1btk?si=RM7j31BEHWSgW_HH

総レス数 1002
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200