2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

李製餅家の鳳梨酥(゚д゚)ウマー 3個目

1 :1:2010/12/21(火) 19:39:57 .net
喰ったことがない椰子は喰ってみろ。

前スレ 李製餅家の鳳梨酥(゚д゚)ウマー 2(DAT落ち)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/taiwan/1223894689/l50

鯖移転後戻ってこなかったので立ててみた。

----------再開----------

101 :美麗島の名無桑:2011/11/04(金) 00:52:28.01 .net
上のほうの人たちは100%冬瓜だと思ってるのかなw

102 :美麗島の名無桑:2011/11/10(木) 16:52:14.13 .net
>>101
オマエはどう思ってんだよ 偉そうにw

103 :美麗島の名無桑:2011/11/12(土) 13:46:40.40 .net
最近土パイナップル100%って流行ってるね。
日出のを台湾の友人から送ってもらったけど
パッケージも凝ってるし、おいしかったよ。

104 :美麗島の名無桑:2011/11/14(月) 20:18:21.37 .net
いーなー!台湾人留学生に台湾に行くから一番うまいパイナップルケーキ教えてっていったら日出を教えてくれたけど台北じゃ買えないんだよね。台中が本店だっけか。

結局犁記と李製とかメジャーどころの買って来たけど。

105 :美麗島の名無桑:2011/11/18(金) 18:41:54.40 .net
日出の土鳳梨酥有名なんだね
来月、日月潭行くので寄ってみよう
土鳳梨酥の土ってどう言う意味かな?

106 :美麗島の名無桑:2011/11/23(水) 22:15:34.31 .net
NATIVE PINEAPPLE CAKE 土鳳梨酥の『 土 』とは...あの泥とか砂とかの土じゃなくて
『 改良されてない 』とか『 原生の 』 とかの意味 だそうでつ


107 :美麗島の名無桑:2011/12/04(日) 05:54:43.46 .net
ネット(楽天・Yahoo!)では李製餅家っていうところのは売ってなくて、奇美食品っていうところのが
美味しそうだったんですが、このスレのみなさん食べたことありますか?
楽天・Yahoo!で入手出来そうな範囲でオススメの店ってありますか?

108 :美麗島の名無桑:2011/12/12(月) 19:04:11.07 .net
行って来ました日出・大地店
2種類の土鳳梨酥を試食 どちらもうっとりまったりでした
李三兄弟のとか、もう食べることはないかもw
日出教えてくれた>>103さんありがとう

109 :美麗島の名無桑:2011/12/13(火) 11:55:31.00 .net
わーイイなー
他のパイナップルケーキ買いました?
それと日出では他のお菓子買いましたか?

今後の参考によければ教えてください。

110 :美麗島の名無桑:2011/12/13(火) 15:26:11.72 .net
>>109
購入した土鳳梨酥は2番種と17番種です。あとは黒胡麻花生糖と古早味花生糖です。
小包型・ブックケース型・CDケース型等素敵なオリジナルデザインの箱入りでした。
チーズケーキは試食して美味しかったけど賞味期限は4日間なので買いませんでした。
今思うと土鳳梨酥は安かったからもっとたくさん買ってくればよかったな。

111 :美麗島の名無桑:2011/12/22(木) 11:13:54.22 .net
台湾土産にSmileSUNというとこのを貰ったけど
李製あたりと比べると似て非なるものだな

112 :美麗島の名無桑:2011/12/29(木) 03:31:17.85 .net
36個入りを5箱買って、昨日日本に帰ってきた。
いやー、あんなに重いとは思わなかったから予定していた別のお土産を買うのやめようか悩んだわ。

113 :美麗島の名無桑:2011/12/29(木) 14:11:19.49 .net
>>111
smile sunの鳳梨酥は很好吃てことねw

114 :美麗島の名無桑:2012/01/02(月) 20:23:33.49 .net
いやいやいや。逆ですよw
ガワも餡も何だこりゃって代物だった

115 :美麗島の名無桑:2012/01/03(火) 21:34:19.03 .net
>>114
そりゃ〜ドイヒだね  李製以下とは

116 :美麗島の名無桑:2012/01/10(火) 17:34:06.37 .net
最近土鳳梨酥流行ですが、食べ比べると、やっぱ微熱ですね。
日出の17番種と言えども微熱にはとうてい敵わない。
いずれ李とか死語になってしまいそうw
大人気でも維格の常連だけには来て欲しくないわ!

117 :美麗島の名無桑:2012/01/10(火) 18:19:52.29 .net
無料でくれば食べる

118 :美麗島の名無桑:2012/01/12(木) 05:15:21.47 .net
日の出と微熱、どっちが酸味ありますか

119 :美麗島の名無桑:2012/01/13(金) 15:57:50.53 .net
>>118
酸味は断然日出弐番種>微熱
旨味は断然微熱>日出17番種>弐番種

120 :美麗島の名無桑:2012/01/14(土) 19:37:32.23 .net
李製は本当に美味かった
日本でも買えればいいのに

121 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/14(土) 23:40:57.07 .net
新東陽のかってきたけどうまくない

しっとりしたので日本で買えるお勧め教えて
中華街とかいかないとダメかな

122 :美麗島の名無桑:2012/01/15(日) 10:13:02.84 .net
118です
酸味情報ありがとうございます!
私は微熱はまぁまぁ、でもそこまではと思ったので、日の出食べてみたいです。

123 :美麗島の名無桑:2012/01/15(日) 11:07:10.60 .net
李製買ってきた。帰りキャセイで出たのと食べ比べしたけど李製のが
はるかに好み。しかし今日2こ目を開けたら髪の毛入ってた…orz
現地でいろいろ食べた物の中にも髪は入ってなかったんだがなあ
まあ取って食べましたがね
人にあげた方に入ってないか心配だわ


124 :美麗島の名無桑:2012/01/15(日) 13:03:06.29 .net
諸先輩方、新東陽の個別包装のとまとめて10個くらいはいってるのと味は違うんですか?

125 :美麗島の名無桑:2012/01/15(日) 21:44:15.04 .net
>>122
日出は台中にしか店舗がありませんが、通販(海外)してますね。
近々台中に行くので日出にはまた寄ってみます。日出は他のアイテムにも魅力があります。
アイテムが鳳梨酥単品の微熱と日出の17番種の果肉は似てるのですが、タルトとのコラボ
これを比べるとやはり微熱に自分は軍配を上げます。
余談ですが、今は先麥とかの芋頭酥(タロイモ餡)にはまってます。
シットリとした上品な甘さ何とも言えません。糖尿病悪化しそう(涙

126 :美麗島の名無桑:2012/01/16(月) 22:46:18.86 .net
>>124
新東陽は全てがばら撒き土産用
しかし中華街で売ってるものよりはマシww

127 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/17(火) 10:19:50.31 .net
むかし香港だかのお土産でもらったんだけど、銀色っぽい正方形の箱に入ってて
そとの生地はしっとり中のあんも表の生地とうまく融合してておいしかった。
(新東陽みたいにあんが硬かったりとか主張しすぎないかんじ)
10年位前のなんだけどどこの店のだったんだろう・・・

128 :美麗島の名無桑:2012/01/18(水) 08:15:51.60 .net
同じ鳳梨酥と名前が付いても微熱と新東陽では、アテスウェイとヤマザキ100えんケーキの違い。


129 :美麗島の名無桑:2012/01/18(水) 21:31:55.21 .net
>>127
奇華?

>>128
維格も良い

130 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/18(水) 23:05:44.76 .net
どうやら奇華っぽいですね
ああ台湾に買いにいきたい・・・

131 :美麗島の名無桑:2012/01/19(木) 14:47:18.99 .net
鳳梨酥と維格の鳳梨酥はタイプが似ていそう


132 :美麗島の名無桑:2012/01/19(木) 14:48:26.25 .net
奇華と維格の鳳梨酥はタイプが似ていそう
今度奇華に行ってみよう

133 :美麗島の名無桑:2012/01/19(木) 23:19:11.20 .net
昨日、初台湾から帰国しました。
色んな店の買ってきて食べ比べたら、もちろん李家も美味いけど李儀餅店が一番美味しく感じたんだ。
あんまり口コミサイトでは有名じゃないみたいだけど、俺の舌はおかしいのか?


134 :美麗島の名無桑:2012/01/20(金) 00:13:43.57 .net
そう言えば 食べたくなる よく徐福記の鳳梨酥買ってた

135 :美麗島の名無桑:2012/01/20(金) 16:21:51.27 .net
>>132
台北駅前の三越で買えるよね
台湾に行ってホテルで出された鳳梨酥がなんか違うなーと思っててぷらっと立ち寄った奇華の試食で思わずこれこれ!と感動したの思い出した

136 :美麗島の名無桑:2012/01/21(土) 17:43:56.71 .net
>>133
台湾を代表する鳳梨酥李鵠餅店の姉妹店ですから大丈夫では

137 :美麗島の名無桑:2012/01/21(土) 17:54:13.62 .net
>>135
日系デパ地下にはあるようですね
定宿サンルートなので中山北路の旗艦店行ってみます

138 :美麗島の名無桑:2012/01/21(土) 21:49:53.70 .net
日本国内で通販で買えるのって、東陽くらい?
李家は無理でも、まともなの食べたい....。

139 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/22(日) 23:20:18.82 .net
楽天で萬通の大粒が買えるけど高い
ググり倒すと色々あるよ

140 :美麗島の名無桑:2012/01/23(月) 15:56:21.97 .net
萬通はDFSギャラリアが閉店でなくなったと思ったら通販してんだ
ここのは旨いからね
日出の通販誰か頼んでないのかな?
早く微熱が東京に出来たら便利だ

141 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/23(月) 21:21:09.63 .net
http://item.rakuten.co.jp/taiwan/sunnyhills_10p?s-id=adm_bookmark_item02

これ?

142 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/23(月) 21:22:17.64 .net
ねえ中華街の重慶飯店のってまずいの?

143 :美麗島の名無桑:2012/01/23(月) 22:10:07.92 .net
>>141
高いねぇ〜 2.5倍以上だ
台北なら新東陽は落ちていても拾わないが、横浜中華街では一番マシかも

144 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/23(月) 22:24:31.14 .net
池袋で新東陽買ってきたはいいがまずくて食えなかったオレは買わないほうがいいのか・・・>重慶飯店

145 :美麗島の名無桑:2012/01/23(月) 23:59:17.62 .net
>>140
空港なら売ってるよ

146 :美麗島の名無桑:2012/01/24(火) 05:37:45.04 .net
微熱山丘は食べたことないけど長方形つながりで国賓大飯店のも美味しかった。酸味が強くて線維感を多くて好みが別れそうだけどパッケージもパイナップルチャームも可愛くて気に入った。

147 :美麗島の名無桑:2012/01/24(火) 13:09:57.63 .net
>>145
晶華酒店地下、閉店してしまったDFSギャラリアオリジナルのが好きだったけど、
萬通と同じものだったのであろうか?


148 :美麗島の名無桑:2012/01/24(火) 17:20:42.62 .net
>>146
色々食べ比べて微熱を味わってください
きっと違いが解ります

149 :美麗島の名無桑:2012/01/25(水) 01:29:24.94 .net
微熱山丘はタクシーでしか行けないんだね

150 :美麗島の名無桑:2012/01/25(水) 10:02:27.49 .net
>>149
最寄りの駅だとMRT文湖線松山機場で約1.0k やっぱタクシーですね。
あと南京東路駅約400m吉軒茶語でも販売してるようです。
でも試食はないでしょうし、ゆっくりと座ってお茶と試食の鳳梨酥を戴き微熱
のお店の雰囲気を味わうのも良いです。店の前が公園で玄関がステキですよ!
近くにガッツリのお弁当屋さんもあります。

151 :美麗島の名無桑:2012/01/25(水) 10:24:31.22 .net
先月、微熱山丘の閉店時間(20時)に間に合わなくて(仕方なく)吉軒茶語に行ったんだけど
ドライトマトとイチゴの試食品をサービスで付けてくれてお店の人も感じよかったよ。

152 :美麗島の名無桑:2012/01/26(木) 00:00:46.82 .net
>>151
吉軒は茶梅が美味しいけど時期に拠っては品切れが多いのが残念

153 :美麗島の名無桑:2012/01/27(金) 09:23:46.40 .net
先月100個以上買って来た鳳梨酥が間もなく底を突きそう
2ヶ月持たなかった 3月まで寂しい日々だ

154 :美麗島の名無桑:2012/02/03(金) 22:16:16.52 .net
笹塚の台湾物産館に行ったら奇美のやつうってた
http://store.shopping.yahoo.co.jp/taiwanbussankan/g23-1.html

155 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/04(土) 23:08:24.15 .net
おれが昔食べたのは奇美のよりもっとしっとりした生地で中のパイナップルももう少しやわらかかった
あれはどこのメーカーのだったんだろう・・・

156 :美麗島の名無桑:2012/02/07(火) 16:31:50.59 .net
>>155
DFSギャラリアオリジナルの鳳梨酥?
もうないけど

157 :美麗島の名無桑:2012/02/16(木) 17:58:19.77 .net
李製なんて李三兄弟の中で唯一台北にお店があるだけで基隆も台北も大したことない
それで三つめスレとは・・・今は土鳳梨酥 好みはあっても微熱の右に出る者はいない

158 :美麗島の名無桑:2012/02/17(金) 11:13:20.83 .net
台北ナビうぜーひっこめ

159 :美麗島の名無桑:2012/02/18(土) 21:46:14.10 .net
奇美のを高雄の人にもらったけど、他のと全然違う感じでおいしかった。
台北では桃園国際空港でしか買えないのかな。

160 :美麗島の名無桑:2012/02/22(水) 15:04:30.02 .net
奇美に奇華 紛らわしいな
空港はもう松山だから奇美は買えない

161 :美麗島の名無桑:2012/03/15(木) 08:11:03.18 .net
奇華の鳳梨酥はかの李鵠餅店に似た味わいで良い。
そして土鳳梨酥は日出の17番種に近い旨さではあるが、微熱には敵わない。
また変わったところで芒果酥や密瓜酥がある。芒果酥はイマイチだが密瓜酥は中々珍味。
バラで売ってるのは親切だが味の割には値段が高過ぎである。

162 :美麗島の名無桑:2012/03/16(金) 18:32:40.75 .net
微熱の6個入りの化粧箱が消えた
お土産サイズピッタンコだったのに残念だ

163 :美麗島の名無桑:2012/03/23(金) 04:31:56.35 .net
詰め合わせ欲しい
http://item.rakuten.co.jp/taiwan/c/0000000374/?scid=rm_217085

164 :美麗島の名無桑:2012/03/24(土) 11:14:32.11 .net
>>163
微熱、日出17番種と奇華のセット 中々発想が良い
個人的には福利麵包の冠軍亞麻籽鳳梨酥と日出弐番種をキボーヌ

165 :美麗島の名無桑:2012/03/28(水) 17:57:15.79 .net
微熱や日出の土鳳梨酥も良いが、今は無きDFSギャラリアオリジナル?の鳳梨酥が懐かしい。
餡はまったりまろやかで上品な甘さ、しっとりしたサクサク感で口当たり最高だった。


166 :美麗島の名無桑:2012/04/03(火) 20:13:34.30 .net
台北に欲しいのは李鵠餅店と日出
李製餅家はイラネー

167 : 忍法帖【Lv=6,xxxP】 !:2012/04/06(金) 23:40:30.91 .net
パイナップルケーキウマソー!!
福岡民だけどどっかデパートとかで扱っていないのかな?

168 :美麗島の名無桑:2012/04/07(土) 07:20:59.38 .net
>>167
沖縄にもあるけど全く別物
中華街に行けばあるんじゃない

169 :美麗島の名無桑:2012/04/08(日) 20:24:47.06 .net
ボッタクリに近い売値でも輸入通販のもの買った方が良い


170 :美麗島の名無桑:2012/04/08(日) 22:23:10.98 .net
高雄の幸福原味の鳳梨酥を食べたことある人いる?
美味い?

171 :美麗島の名無桑:2012/04/09(月) 13:42:59.02 .net
>>163
予約注文でやっと届いた、食べ比べには最適、ただ思ってたのと違う味もあってたべてみないとわからないね

172 :美麗島の名無桑:2012/04/09(月) 19:11:21.76 .net
食は特に好み 情報はあくまでも参考 やらせ多いからね
このスレの店なんか完全やらせw

173 :美麗島の名無桑:2012/04/10(火) 19:14:45.86 .net
李製餅家的鳳梨酥(≧д≦)不好吃的不需要的

174 :美麗島の名無桑:2012/04/14(土) 00:24:22.28 .net
ああ、だからつぶれてなくなればいいよ
パイナップルケーキなんかくっそ不味いしw
ラード入ってるから臭い

175 :美麗島の名無桑:2012/04/14(土) 09:19:56.31 .net
>>174
オマエ 新東陽のしか食ってないなw

176 :美麗島の名無桑:2012/04/20(金) 20:19:07.27 .net
5/5〜13パイナップルケーキ大会開催
鐵金鋼てそんなに美味いか?維格の方が数段美味い

177 :美麗島の名無桑:2012/04/23(月) 18:15:08.38 .net
李製餅家の鳳梨酥(+д+)マズー3個目

178 :美麗島の名無桑:2012/04/23(月) 19:16:08.74 .net
>>174
新東洋の物でも喰ってろ

179 :美麗島の名無桑:2012/04/24(火) 18:30:54.30 .net
新東陽のならまだ食えるが横浜中華街のは食えない
>>174は中華街のしか買えない乞食

180 :美麗島の名無桑:2012/04/24(火) 18:55:17.94 .net
通販や現地で色々かいあさったけど
台湾小集で売ってるのが一番だった。

181 :美麗島の名無桑:2012/04/25(水) 02:49:30.32 .net
微熱の6個入りってなくなっちゃったの?
こんどお土産にしようと思ってたのに

182 :美麗島の名無桑:2012/04/25(水) 12:38:06.47 .net
>>181
昨年末6個入箱の在庫が切れたところで販売も中止したようです。
価値は少ない方が高い。だからお土産には品も良くてピッタンコだったのに
けしからん話です。
自分が土産に貰うのなら20個入の方が大歓迎ですけどねww

183 :美麗島の名無桑:2012/04/26(木) 01:28:24.54 .net
>>182
そうですか、残念
他店は10個とか12個なので一人ずつ配るのには多すぎるので6個入りに期待してたのに
6個入りがあればたくさん買う予定だったけど微熱は1箱にしておこう

184 :美麗島の名無桑:2012/04/30(月) 10:31:08.52 .net
紙製の少量パックは高級品の証だったのに
これを放棄するなんて微熱も馬鹿な会社だ
大量販売→品質低下→自然消滅

185 :美麗島の名無桑:2012/04/30(月) 11:46:15.77 .net
外国人より地元でのニーズが高いってことじゃ
ないの?
臺灣では高級菓子としての地位が確立してる。
1箇NT$35-だから日本国内の感覚じゃ250〜300円
のお菓子。
向こうは一族呼んで宴会を開くからそんなときには
20箇入りとかになりそうだ。


186 :美麗島の名無桑:2012/04/30(月) 23:05:59.17 .net
多少割高でも御土産用に6個入欲しいね
絶品なのに残念だ

187 :美麗島の名無桑:2012/05/03(木) 13:05:35.58 .net
順成の鳳梨酥も美味しいよね

188 :美麗島の名無桑:2012/05/04(金) 15:58:27.39 .net
今台北に来てて話題になってたから微熱行ってきた。
雰囲気はいいんだけど、味は好みが別れるね。
私はもう少し甘い方が好きだわ。

189 :美麗島の名無桑:2012/05/05(土) 14:50:49.05 .net
>>188
GWに台北羨ましいです。
酸味ある土鳳梨酥も美味しいけど、冬瓜だったのであろうかあのDFSギャラリアオリジナル
の甘い鳳梨酥も懐かしいです。


190 :美麗島の名無桑:2012/05/06(日) 16:03:41.32 .net
李製餅家の買ってきた
色々試食したがこれが一番口に合った
微熱のも興味あったが雨で行くの面倒だったんで止めた

191 :美麗島の名無桑:2012/05/08(火) 22:22:28.47 .net
李製餅家も新東陽や横浜中華街に比べると一番旨いかもww

192 :美麗島の名無桑:2012/05/08(火) 23:21:44.19 .net
鉄金鋼買ってきたが旨かった。バランスが良い。
箱はともかく、個包装のパッケージデザインがダサ杉なのは致命的

193 :美麗島の名無桑:2012/05/09(水) 12:59:12.90 .net
鐵金鋼のファン居ますね 舌が繊細な方なのでしょうか 
自分的には向かい側の維格が好み
下品な中国人が来なければもっと良い


194 :美麗島の名無桑:2012/05/11(金) 03:32:49.74 .net
うまいけどカロリーどのぐらいあるか表示して欲しい

195 :美麗島の名無桑:2012/05/11(金) 09:49:00.22 .net
李製餅家なんて超マズー  新東陽とか論外だろ

196 :美麗島の名無桑:2012/05/11(金) 15:53:45.79 .net
新東陽は中華街のと比べたらまだマシだお

197 :美麗島の名無桑:2012/05/12(土) 10:03:47.61 .net
このスレも旅行雑誌の記事もステマの王様
李製餅家の鳳梨酥なんて新東陽以下じゃん

198 :美麗島の名無桑:2012/05/17(木) 00:57:28.39 .net
新東陽1箱40元で売ってたなぁ

パイナップルケーキの保存に冷凍って有りなんだろうか?
冷蔵の方が良い?

199 :美麗島の名無桑:2012/05/17(木) 12:45:58.58 .net
>>198
新東陽はイヌネコも食わないバラマキ土産屋

賞味期限を超える場合は当然冷凍保存
凝固点降下で直ぐ食せるが少し置いた方がベター
冷蔵庫で解凍し早めに食す
賞味期限内なら冷蔵庫保存の方が旨い
色々試してみた結果ですた


200 :美麗島の名無桑:2012/05/17(木) 21:26:28.07 .net
>>199
レスありがとう
買いすぎた分が賞味期限過ぎてしまいそうなので
冷凍して保存してちびちび食べることにするよ

304 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200