2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

台湾プリペイドSIMスレ Part12

1 :美麗島の名無桑:2022/10/13(木) 23:36:04.81 .net
引き続き台湾のプリペイドSIMについて語りましょう。

■前スレ
台湾プリペイドSIMスレ Part11 [無断転載禁止]©2ch.net
https://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/taiwan/1545868398

2 :美麗島の名無桑:2022/10/14(金) 00:22:42.35 .net
>>1
一乙

3 :美麗島の名無桑:2022/10/14(金) 00:54:19.96 .net
台湾におけるLTE方式の周波数は下記の通り。
 ※blogofmobileより
中華電信:B1/B3*/B7/B8*/B46
台湾大哥大かっこ:B1/B3*/B28(B)*
遠傳電信:B1/B3*/B7/B28(A)*/B38/B46
台湾之星電信:B7/B8*
亞太電信:B8/B28(A)*/B38

上記の周波数には利用が限定的な周波数も含むため、2018年12月下旬時点では基本的に*印の周波数に対応してれば問題ない。

4 :美麗島の名無桑:2022/10/14(金) 00:56:47.72 .net
なお台湾大哥大は台湾之星電信と
遠傳電信は亞太電信と合併する

5 :美麗島の名無桑:2022/10/14(金) 01:04:50.19 .net
https://m.kkday.com/ja/product/38806-taiwan-chunghwa-telecom-unlimited-4g-sim-card

KKDAY
台湾 中華電信プリペイドSIMカード 事前予約|台湾空港受取

6 :美麗島の名無桑:2022/10/14(金) 01:08:06.43 .net
https://m.kkday.com/ja/product/132984

KKDAY
台湾 データ無制限 eSIM (Chunghua)

7 :美麗島の名無桑:2022/10/14(金) 01:13:39.91 .net
5Gの情報調べてないからよくわからないや、、

8 :美麗島の名無桑:2022/10/14(金) 01:15:27.55 .net
ひとまずこんなところか

9 :美麗島の名無桑:2022/10/14(金) 01:16:33.08 .net
以上

10 :美麗島の名無桑:2022/10/14(金) 01:19:34.03 .net
保守埋め

11 :美麗島の名無桑:2022/10/16(日) 00:20:46.04 .net
台湾行きたい

12 :美麗島の名無桑:2022/10/21(金) 00:07:43.59 .net
5G切り替え、いつ頃がいいかな。

大哥大、4Gができてしばらくの間3Gの方が使いやすいプランが多くて
3Gの方がいいかな?と思いつつ空港では4Gしか置いてなかったから4Gで契約したけど
5Gもそのうち4Gみたいな使いやすいプラン出るかな?

国際ローミングも今のところ4Gだけだね

13 :美麗島の名無桑:2022/10/26(水) 13:17:43.56 .net
前みたいにもう電話番号キープ出来ないの?

14 :美麗島の名無桑:2022/10/26(水) 20:31:56.99 .net
空港じゃなく、街中のショップで契約すればキープできるんじゃないの?

15 :美麗島の名無桑:2022/10/26(水) 21:40:10.47 .net
大哥大
空港で購入可能な3日間のみ有効SIM
https://www.taiwanmobile.com/csonline/service/normal/normal_20191231_153341.html

空港で購入可能なチャージで延命不可なSIM
https://www.taiwanmobile.com/csonline/service/normal/normal_20191128_104939.html

空港で購入可能なチャージで延命できるSIM(30日有効)
https://www.taiwanmobile.com/csonline/service/normal/normal_20191231_154147.html


街中で購入できるチャージで延命可能なSIM(1399型のみ空港で購入可)
https://www.taiwanmobile.com/csonline/service/normal/normal_20220630_213507.html

16 :美麗島の名無桑:2022/10/27(木) 01:17:07.47 .net
街中で買う前に使いたいよね
延命は一旦チャージしたら、どれ位延びるの?

17 :美麗島の名無桑:2022/10/27(木) 01:55:03.65 .net
アニキならトップアップやプラン購入で半年延びる
4Gなら半年維持するのに最安50元だったと思う

18 :美麗島の名無桑:2022/10/27(木) 06:43:03.41 .net
どの会社も空港では延命可能なプラン売ってないよね?
あとは国外からのチャージができるという条件があるが

19 :美麗島の名無桑:2022/10/27(木) 21:12:49.65 .net
>>16
私は100元を通話チャージ
残高振替 50元で250MBを2回購入
これで1年半維持してる

20 :美麗島の名無桑:2022/10/27(木) 23:44:39.59 .net
日本にいながら維持しやすいのは台灣大哥大?

21 :美麗島の名無桑:2022/10/27(木) 23:51:25.93 .net
>>19
100元なら高くないな
以前はキープしてたけど、キープしてたSIMも諦めちゃってしまったよ
明日コロナ禍後、初台湾行ってくる

22 :美麗島の名無桑:2022/10/29(土) 00:38:26.51 .net
>>20
多分そう

23 :美麗島の名無桑:2022/10/29(土) 01:05:05.90 .net
>>22
ありがとう
次の渡台時には町中の台灣大哥大でSIM買ってみる

24 :美麗島の名無桑:2022/10/30(日) 10:36:44.58 .net
市中で買ったSIMにも5日間データ定額を付けられないだろうか

25 :美麗島の名無桑:2022/10/30(日) 13:25:05.77 .net
>>24
遠傳の易付卡(プリペイドSIM)だと、
計日型:
・1日上網($100)
・3日上網($300)
・5日上網($500)
・4G/30日上網($899)無制限
・5G/30日上網($999)60GB超過後は10Mbpsに減速
がチャージ済みの金額から追加できるよ。

26 :美麗島の名無桑:2022/10/30(日) 16:57:39.33 .net
>>25
ありがとう
空港のSIMと比べると割高ですね

27 :美麗島の名無桑:2022/10/30(日) 18:50:57.50 .net
>>24
アニキのツーリストSIMを延命してるけど、延命する時はツーリスト、通常関係なくプランは共通だと思う

28 :美麗島の名無桑:2022/10/30(日) 20:14:27.23 .net
>>27
ありがとう
SIM買うときに相談してみます

29 :美麗島の名無桑:2022/10/30(日) 20:14:35.48 .net
大哥大のツーリストカードって延命できないよね?

30 :美麗島の名無桑:2022/10/30(日) 20:47:04.49 .net
>>29
何年か前から新規購入分では延命できなくなったけど、それ以前から使ってる人はそのまま延命できる
なんで、延命したい人は街中のショップで通常のプリペイド契約が必要
その流れでプリペイド延命時のプランはツーリストSIM、通常のプリペイドSIMともプランは共通に繋がってる

31 :美麗島の名無桑:2022/11/01(火) 08:14:05.70 .net
>>30
SIM延命しても以前の様にこれるのか心配ではある

32 :美麗島の名無桑:2022/11/10(木) 22:33:38.63 .net
>>6
これ注文してみたら中華電信じゃなくて韓国のUSIMSAだった。

33 :美麗島の名無桑:2022/11/10(木) 23:30:09.66 .net
>>6
これはテザリングOK?

34 :美麗島の名無桑:2022/11/10(木) 23:32:07.94 .net
韓国の会社のローミングなら別の方がいいんじゃない?

35 :美麗島の名無桑:2022/11/11(金) 10:01:35.20 .net
>>32
自己レス。
CMLinkと出た。チャイナモバイルか。
CMLinkに直接オーダーすれば半額になる。
500MB/5日間の3.77ドルが1.91ドル。まぁ大した値段じゃないからKKdayにアカウントあるなら注文するのがいい気がする。

36 :美麗島の名無桑:2022/11/11(金) 10:04:34.33 .net
>>35
1.91はSIMの場合だ。
eSIMにしたら1.62ドルになった。

37 :美麗島の名無桑:2022/11/15(火) 21:39:58.89 .net
テザリングできました。

38 :美麗島の名無桑:2022/12/07(水) 08:32:10.75 .net
今月約3年振りの台湾
貯まったチャージやっと消費できる

39 :美麗島の名無桑:2022/12/31(土) 08:45:24.77 .net
結局安かったから空港限定プリペイドSIM買った

40 :美麗島の名無桑:2023/01/02(月) 11:48:01.60 .net
>>39
延命可能って噂が聞こえてきたけどどうなのかねぇ。

41 :美麗島の名無桑:2023/01/04(水) 13:21:41.55 .net
延命可能なら空港SIMの方が使い放題なので嬉しいのだけどね

42 :美麗島の名無桑:2023/01/04(水) 13:23:38.46 .net
>>41
そう書かれるということは、一般の町中にあるSIMショップだと使いたい放題のぷりペイドSIMってないの?

43 :美麗島の名無桑:2023/01/04(水) 13:55:55.85 .net
アニキで言えば、旧空港延命可能SIMは計日型で1、3、5日(100元/日)が選べる
通常のプリペイドは30日699元20GB以上は5Mに減速、899元で減速なし2択
空港プリペイドでも30日プランは選択可
尚、5Gに契約変更すると空港SIMも通常プランに移行するっぽい

44 :美麗島の名無桑:2023/01/05(木) 12:34:43.18 .net
>>42
街中のショップでも使い放題のSIMを売ってるのだけどトラベラーズSIMということだったので空港のものと同じで延命できないと思った

空港SIMで延命できたら何よりなんだけど

45 :美麗島の名無桑:2023/01/05(木) 13:19:07.87 .net
>>44
制度が変わったのかもしやんし番号ほしいならSIMとは違うけどSkypeで番号とるって方法もあるなあ

46 :美麗島の名無桑:2023/01/05(木) 13:44:14.61 .net
>>45
忘れた頃にその話が出るんだけど、結局のところ、台湾居住者以外に台湾(+886)の番号を出すサービスがあるなら、ね。

あと、本人確認に09で始まる携帯番号宛てのSMSを利用するサービスも多いから、日本の050 IP電話に当たる070の番号を貰っても使いづらいかも。

47 :美麗島の名無桑:2023/01/05(木) 14:43:37.77 .net
>>46
なるほど。それ考えると政府や中華民国次第なところはありそうだけど、恐らくそれすると自分等の既得権益がおかされる恐れがあるから、実現は難しそうだね

でも一方でそれだけケータイが普及してるとなると、台湾でケータイ持ってない人は不便な生活しそうだね

こないだ台北行ったときに思ったけど、日本以上にケータイがないと生活しづらそうな印象をあっしは受けたや

48 :美麗島の名無桑:2023/01/05(木) 18:21:39.10 .net
>>40
FETの空港プラン5日間使い放題通話50元付が285元でした。
電話番号の期限は開通から約半年後。
データプランの追加はアプリからやろうとしたらこのSIMでは出来ません。みたいな画面出た。
多分通話用のチャージは出来るぽい。

延命可能な旧空港プリペイドSIMだと5日使うなら500元なのでプラン購入しませんでした。

49 :美麗島の名無桑:2023/01/21(土) 10:03:49.61 .net
グローバルWiFi、5G無制限プランの提供エリアを拡大。韓国/台湾/タイ/イギリス/イタリア/フランス/ドイツ/スペインを追加

1/20(金) 18:11

 ビジョンが提供する海外用Wi-Fiルーターレンタルサービスの「グローバルWiFi」は、5G無制限プランの提供地域を拡大した。

 新たに追加したのは、韓国、台湾、タイ、イギリス、イタリア、フランス、ドイツ、スペインで、ハワイとアメリカ本土と合わせて合計10の国と地域で利用可能となった。

料金

韓国:定価2870円/早割2670円
台湾:定価2870円/早割2670円
タイ:定価3070円/早割2870円
イギリス:定価3370円/早割3170円
イタリア:定価3370円/早割3170円
フランス:定価3370円/早割3170円
ドイツ:定価3370円/早割3170円
スペイン:定価3370円/早割3170円
ハワイ:定価3170円/早割2970円
アメリカ本土:定価3170円/早割2970円

50 :美麗島の名無桑:2023/01/21(土) 10:42:38.62 .net
台湾アニキは相変わらず日本のクレジットカードではチャージできなかった。

51 :美麗島の名無桑:2023/01/21(土) 13:02:03.99 .net
>>50
コロナで3年弱訪台できない間50元のプランで細々と延命してきたけど、
残高がなくなってLINE Payを登録したわ
とりあえず3年は維持できるようにしてるけど、LINE Payが塞がれたら困るわ

52 :美麗島の名無桑:2023/01/24(火) 00:57:20.47 .net
台湾モバイルと台湾之星、遠伝電信と亜太電信がそれぞれ合併みたいね

https://japan.focustaiwan.tw/economy/202301190006

53 :美麗島の名無桑:2023/01/24(火) 06:42:22.10 .net
何か影響ある?

54 :美麗島の名無桑:2023/01/24(火) 09:02:17.16 .net
>>53
ない

55 :美麗島の名無桑:2023/01/24(火) 11:06:23.70 .net
ひょっとして e simの方が流行ってる?

56 :美麗島の名無桑:2023/02/04(土) 11:37:24.97 .net
どこで?

57 :美麗島の名無桑:2023/02/08(水) 14:32:40.12 .net
今回台湾行った思ったけど登録すんのに台湾の電話番号だけじゃなく統一番号も必要なサービスが多くなってる、兄貴を延命してきたけどもうahamoローミングで充分かな

58 :美麗島の名無桑:2023/02/08(水) 15:21:15.42 .net
>>57
統一證號は、平日の日中に内政部移民署の窓口に行けば、その場で発行してもらえるよ。ただの観光客でも問題ない。

台北市内だったら、西門駅と小南門駅の間ぐらい。
https://www.immigration.gov.tw/5385/5388/7181/7184/7193/

59 :美麗島の名無桑:2023/02/25(土) 07:49:20.96 .net
台灣大併台灣之星!282億變197億元「大砍85億」 深夜正式拍板

2023/02/25 00:44:00


台灣大哥大董事會24日討論與台灣之星合併案,董事會通過授權公司
以不高於每一股台灣之星普通股,換發0.0326股普通股,預計搦黛「行2.04億股普通股,
若以台灣大哥大24日收盤價96.6元計算,等於併購金額從282億元降至197億元,
砍價約85億元,最終於24日晚間10:30拍板。

台灣大哥大2021年12月30日宣布合併案時,是以搦黛「行2.82億股來合併台灣之星,
當時台灣大收盤價100元換算相當於282億元,加上台灣之星淨負債264億元,
總收購價落在546億元左右。

然而,雙方宣布合併案1年多後,主管機關NCC(國家通訊傳播委員會)才正式通過,
但在這1年多期間裡,外在經濟條件等多重變數,這也醞釀了台灣大、
台灣之星近期重談交易金額;最終,雙方談定以1股台灣之星換0.0326股台灣大進行交易,
換算下來,併購金額從早先的282億元變成197億元。

《聯合報》報導,在合併金額24日正式公告前,其實下午早就傳出了雙方合併案順利續行的好消息,
只不過,台灣之星董事會晚間8點才召開,等到雙方都拍板定案後,晚間10點30分才正式公告,
雙方對合併案都極具誠意,也認為順利合併是雙贏的結果。

60 :美麗島の名無桑:2023/02/27(月) 23:31:18.04 .net
>>58
統一證號ってなんか新しくなったんだっけ?

61 :美麗島の名無桑:2023/02/28(火) 01:41:14.44 .net
>>60
國民身份證と同じ「英字1文字+数字9桁」のフォーマットの新式統一證號への移行中。

新式外來人口統一證號專案
https://www.immigration.gov.tw/5382/5385/5388/7178/225074/

62 :美麗島の名無桑:2023/03/12(日) 19:23:02.37 .net
井?h:台灣5G發展一點都不慢

04:10 2023/02/22


井?h認為,韓國比台灣早開台一年,但是5G滲透率比台灣低,以每一個國家開台兩年半為基準來做比較,
台灣5G滲透率28.9%、韓國28.1%、日本29.1%,台灣5G滲透率全球第二。

若與4G相比,台灣4G發展時程在全球市場屬於後半班,全球4G市場靠著iPhone智慧手機找到殺手級
應用後爆發成長,目前5G發展,全球都在找殺手級應用,井?h認為,台灣積極推展智慧遠距診療後,
對於5G發展應該會有大突破。
另外,針對未來台灣大合併台灣之星、遠傳合併亞太電信後,新電信三雄的競爭態勢,
井?h表示,因為新三雄的用戶規模差不多,預期大家會進行恐怖平衡,
而且會多發展一些創新服務,來降低成本、理性競爭。

至於5G資費部分,井?h認為,5G 1399雙飽資費透過補貼,其實跟4G資費差不多,照理說,
台灣4G發展至今,頻譜成本已攤提得差不多,獲利應該會漂亮很多才對,
但電信業者後來又標了5G頻譜,且攤提標金長達20年,所以至今都還享受不到5G帶來的漂亮獲利。

井?h強調,台灣資費壓得已經太低了,4G上網吃到飽的用戶,網路數據使用量差距大,
但費用差距不大,並不公平,以環保的角度看,用戶使用夠用的數據量,才是永續的作法。

針對遠傳2023年徵才計畫,井?h表示,並不受遠傳合併亞太電信影響,
只要是符合條件的科技人才,沒有招募額度的問題。

至於海外市場布局,井?h說,遠傳子公司博弘雲端服務已開啟南向發展,正在布局中。

63 :美麗島の名無桑:2023/04/09(日) 01:37:54.47 .net
南臺科大府城幻境5G MR展 歡迎參觀

2023/03/16 16:22:01


南臺科技大學「府城幻境」 MR混合實境創作展,在臺南文創園區茉莉工坊展出,
16日邀請臺南市文化局文創科科長、臺史博數位中心主任、群創媒體總經理吳聰彥等貴賓與會,
見證這項可重現臺南歷史場景的創作展示,可看性高,歡迎民眾參觀。

南臺科大這項創作展,規劃熱蘭遮城、公秤所、接官亭及風神廟、南河港及店屋、合同廳、
末廣町商業街等六個獨立展台,並於3月20日至6月2日在校內磅礡館W506—府城幻鏡展覽館
展出完整的三個時代場景,依展示項目的時代及動線順序,劃分為夢迴熱蘭遮、漫遊五條港、
重現末廣町等三個展區。

校方指出,展覽型態將以團體參觀為主,校內部分結合各通識教育課程及學生公民教育等強化學生的
人文與社會關懷;校外方面則能結合大專院校帶動中小學計畫、USR大學社會責任推動工作,
展出期間歡迎各界前來體驗屬於臺南府城獨特的歷史背景。

為展現臺灣文化魅力,南臺科大多媒體與電腦娛樂科學系自110年11月起執行文化部
「<府城幻鏡>重現臺南歷史場景之5G MR混合實境創作及其參與式創作人才培育計畫」,
是繼<北門幻牆>、<府城幻宴>後的旗艦型科技藝術創作計畫。

而「府城幻鏡」是受<清明上河圖>展現北宋庶民生活實景的啟發,進一步運用5G
及MR(混合實境)等新興科技,重現臺南各歷史時代的庶民生活樣貌與文化風華,
除了科技藝術創作之外,更引進活的藝術品概念,結合人才培育計畫持續有新血參與創作,
讓展示彷彿具有生命力般地訴說著臺灣的故事。

校長吳誠文表示,該計畫配合文化部推動博物館及藝術5G科技跨域應用計畫,
主要目的在運用5G MR技術結合3D動畫、袖珍模型等藝術形式,
將那些曾經活躍在臺南府城各時空角落的庶民生活與逐漸被遺忘的歷史記憶,
重新上演在民眾的眼前,重現大航海時代繁榮的熱蘭遮(大員)港市、
清代河運貿易鼎盛的五條港,以及日治時期進步繁華的末廣町,這些具代表性的歷史場景
,可一窺府城各歷史時代豐富庶民生活的文化櫥窗,具有極高的科技創作、文化推廣與本土教育意義。

64 :美麗島の名無桑:2023/04/17(月) 00:03:08.39 .net
>>50
しばらくここ見てなかったけど、いつから日本のクレカがダメになったの?去年は使えたはずだけど。

65 :美麗島の名無桑:2023/04/17(月) 00:55:42.27 .net
最後にクレカでチャージしたのがいつか忘れたけど、
去年の10月に残高がなくなってチャージしようとしたらできなかったわ
なんで、LINE PAYでチャージした

66 :美麗島の名無桑:2023/04/17(月) 01:42:00.49 .net
2回線あるのでどうしたもんかと思ってましたが、アプリで管理回線が切り替えられるようになっていてたすかりました。
切り替えて共にLINE Payで延命できました。が、半年しか伸びないんですね。やれやれです。

67 :美麗島の名無桑:2023/04/17(月) 02:26:00.27 .net
>>66
どんなプランで延命したか知らんけど、ここの住人の人は行動通信(通信費)を購入(チャージ)しといて、
訪台する時は計日なり計量のプランを購入、延命だけの時は半年毎に50元の計量プランを購入してると思う

68 :美麗島の名無桑:2023/04/17(月) 08:24:39.23 .net
>>67
通信費100元のプランでこれまでやってましたので、何の疑いもなく今回もそれでやりました。ウラシマンなので50元半年ってあるんですね。あとで見ておきます。ありがとうございます。

69 :美麗島の名無桑:2023/04/17(月) 12:22:06.08 .net
結局、いま新しく3泊日用のSIMを日本で買うなら、何がいいんだ?

70 :美麗島の名無桑:2023/04/19(水) 07:01:43.20 .net
どれだけ使うか
頻繁に訪台するのか
他の国にも行くのか
で変わってくると思うよ

71 :美麗島の名無桑:2023/04/23(日) 13:13:07.28 .net
非常時の事業者間ローミング整備へ デジタル省、4年で260億円投入/台湾

4/16(日) 13:13

有事の際に携帯電話会社間で連携し通話などを可能にする「ローミング」の導入に向け、数位発展部(デジタル発展省)が来年から4年間で60億台湾元(約260億円)を投入する方針であることがこのほど分かった。

同部レジリエンス建設司の鄭明宗司長が中央社の取材に応じた。基地局が攻撃された場合、契約先以外のネットワークに切り替えられるようにする。ロシアによる軍事侵攻を受けたウクライナでも類似の仕組みが採用されており、同部が設立される前から議論が始まっていた。

鄭氏によれば、非常時のローミングは戦時や緊急事態の際に動員や徴用を可能にする「全民防衛動員」体制下において発動される。携帯電話会社間の調整によって実現するため、利用者が携帯電話やタブレットを更新する必要はないという。

同部の予算に加え、国家科学・技術委員会(科学技術庁)も来年度の予算として2500万元(約1億1000万円)を盛り込んでいる。

同部によると、台湾内では全土を範囲としたローミングのサービス提供はまだなく、電波が届きにくい一部地域で実施されているのみ。プロジェクトの始動に先立ち、今年から小規模のテストを実施する計画だという。

72 :美麗島の名無桑:2023/05/01(月) 08:46:02.63 .net
半年伸びればじゅうぶんだと思うけどな
ベトナムSIMは2ヶ月しか伸びない

73 :美麗島の名無桑:2023/05/16(火) 19:47:57.25 .net
ヒサシブリジャノォー(▼▼メ)y-~~~

74 :美麗島の名無桑:2023/06/13(火) 09:06:51.37 .net
空港SIMもいつの間にかeSIM選べるようになったのね

75 :美麗島の名無桑:2023/06/27(火) 00:57:02.61 .net
>>74
へー。維持できるなら買うけど無理なら光華商場行くわ。
日本のiPhone持ちは大抵eSIM領域空いてるからちょうど良いのかな。

76 :美麗島の名無桑:2023/07/02(日) 01:11:14.98 .net
iPhoneのe simは1度に使えるのは1回線だけだけど、登録はいくつでもできるんじゃなかったっけ?

77 :美麗島の名無桑:2023/07/02(日) 01:23:08.66 .net
13(以降)はeSIM2回線で使えるけど、通信できるのはトータル2回線なんでそうなると物理SIMは使えない
登録できるeSIMの枚も、機種によって制限があったような気がする

78 :美麗島の名無桑:2023/07/30(日) 22:26:05.21.net
遠傳4G易付卡でVoLTE申請ができるようになったので申し込んだら、VoWi-Fiも使えるようになった。
Wi-Fi接続時だけでも、日本で発着信できるようになったのは大きな進歩!

79 :美麗島の名無桑:2023/08/02(水) 18:10:02.91.net
関西国際空港・大阪国際空港に訪日外国人旅行者・海外渡航者向けSIMカード自動販売機を設置

7/31(月) 12:50

 パロットビークは、8月3日から関西国際空港、大阪国際空港(伊丹空港)にSIMカード自動販売機を設置し、モバイルデータ通信プリペイドサービス「GLOBAL PREPAID SIM」の販売を開始する。

 日本政府観光局(JNTO)が、7月19日に発表した6月の訪日外国人客数は207万3300人(推計)となり、2020年2月以降で初めて200万人を突破。前月の189万8900人から増加、新型コロナウイルス流行前の19年同月比では28%減だったが、上半期累計は1071万2000人となっている。

 また、日本発の海外旅行も予約が前年比7倍に上昇しており、これまで回復が遅れていた日本発の国際線航空座席供給数も、2023年夏の7月~8月期間では2019年比で70.7%まで回復する見込みとなっている。

 同社は、来日してすぐの訪日外国人旅行者に通信環境を提供するために、関西国際空港 第1ターミナルビル1階、南側に計2台、第2ターミナルビル国際線到着口に1台、の「インバウンド用プリペイドSIM」の自動販売機を設置し、インバウンド市場への販売を強化していく。

 さらに、海外旅行者、出張者向けにも通信環境を提供するために、関西国際空港 第1ターミナルビル4階中央に1台「アウトバウンド用SIM」の自動販売機を設置し、アウトバウンド市場への販売も強化する。

 そのほかにも大阪国際空港(伊丹空港)1F北入口通路に1台「インバウンド用、アウトバウンド用」のSIM自動販売機を設置し、トランジットでの購入も可能とし購入できるタッチポイントの強化していく。

■販売場所
関西国際空港 第1ターミナル 1F 国際線・国内線到着階 2ヶ所
・国際線南到着口 左  ・国内線到着口 右

関西国際空港 第1ターミナル 4F 国際線出発階 1ヶ所
・中央付近

関西国際空港 第2ターミナル 国際線到着口 1ヶ所
・到着口出て右

大阪国際空港(伊丹空港)1F 北入口通路 1ヶ所
・北入口

80 :美麗島の名無桑:2023/08/04(金) 09:03:44.48.net
>>78
日本からやってみたけど2日経っても何も変わらないな
申請は台湾で?

81 :美麗島の名無桑:2023/08/04(金) 09:03:48.00.net
>>78
日本からやってみたけど2日経っても何も変わらないな
申請は台湾で?

82 :美麗島の名無桑:2023/08/04(金) 22:07:51.25.net
>>80
台湾でVoLTE申請メニューに気付いたので、滞在中に申請したよ。

83 :美麗島の名無桑:2023/08/04(金) 22:18:20.63.net
>>80
あと、端末がVoWiFi対応で、機能を有効にしないとダメだよ。

https://i.imgur.com/UIDP0YL.jpg

84 :美麗島の名無桑:2023/08/04(金) 23:45:19.54 .net
>>83
あり!台湾滞在中か
さすがに端末は対応してる
なので次の渡台時またやってみるか

85 :美麗島の名無桑:2023/08/15(火) 16:22:05.32 .net
大哥大の延命可simを買い増すんだけど、
桃園の大多数が行くsimブースじゃなくって、離れ小島みたいな所で買えるかな?

86 :美麗島の名無桑:2023/08/15(火) 21:35:47.44 .net
ツーリストSIMは延命不可だから、街中の店じゃないと買えないと思う

87 :美麗島の名無桑:2023/08/17(木) 00:09:19.35 .net
>>85
光華商場すぐ近くにある旗艦店なら間違いない。そこで二枚目買った。延命にはLINE Pay必須だけどね。

88 :美麗島の名無桑:2023/08/17(木) 09:59:00.15 .net
在台中におみせで加値しておいたので
日本ではアプリで50元ずつ使って保持するつもり

89 :美麗島の名無桑:2023/09/06(水) 16:20:28.66 .net
大哥大のSIM延命、半年から7週間に短縮された?

90 :美麗島の名無桑:2023/09/06(水) 18:22:12.00 .net
先月末くらいに行った時にチャージしたけど半年伸びてるわ
今月から変わった可能性は考えられるね

91 :美麗島の名無桑:2023/09/07(木) 09:11:48.49 .net
本預付卡自申裝日起6個月內有效,一經儲值,門號使用期限將自儲值日起重新起算6個月。

チャージ日から6か月有効。

92 :美麗島の名無桑:2023/09/07(木) 11:42:46.21 .net
>>90,91

ありがとうございます。
何故だか結果表示が上手くされていなかった様です。再登入したら正常に6ヶ月延長されていました。

93 :美麗島の名無桑:2023/09/07(木) 21:29:01.25 .net
来週訪台するからオンラインで買えるものは先に買ってホテル送りにしようとしたんだけど、
お会計をオマケ狙いで細かくしてLINE payで支払おうとしたら2回目で止められた。

解除してもらおうとLINEに問い合わせたら
「LINE Payは国・地域によって提供しているサービス内容、サービス提供会社が異なります。
また、セキュリティ上の観点から加盟店と異なる国・地域のアカウントの利用が制限されていることがございます」 だって。

これってクレカ直接払いを封じ込められた時みたいにLINEも止められる可能性があるってこと・・・?
((((;゚Д゚)))))))

94 :美麗島の名無桑:2023/09/07(木) 21:29:03.47 .net
来週訪台するからオンラインで買えるものは先に買ってホテル送りにしようとしたんだけど、
お会計をオマケ狙いで細かくしてLINE payで支払おうとしたら2回目で止められた。

解除してもらおうとLINEに問い合わせたら
「LINE Payは国・地域によって提供しているサービス内容、サービス提供会社が異なります。
また、セキュリティ上の観点から加盟店と異なる国・地域のアカウントの利用が制限されていることがございます」 だって。

これってクレカ直接払いを封じ込められた時みたいにLINEも止められる可能性があるってこと・・・?
((((;゚Д゚)))))))

95 :美麗島の名無桑:2023/09/07(木) 21:41:13.42 .net
>>93
なぜプリペイドSIMスレ?

96 :美麗島の名無桑:2023/09/08(金) 10:14:19.56 .net
だって前は使えた日本発行のクレカを止められたから
LINE payも止められる可能性あるじゃん

97 :美麗島の名無桑:2023/09/08(金) 10:15:31.82 .net
まだ台湾に行きやすくなったから最悪台湾でチャージしたらいいけどさ

98 :美麗島の名無桑:2023/09/08(金) 14:24:10.12 .net
>>96
LINE PayがプリペイドSIMだって主張してるの?

99 :美麗島の名無桑:2023/09/08(金) 16:43:21.82 .net
>>98
プリペイドSIMのチャージを今まではほとんどの人が日本発行のクレジットで支払っていたのに台湾発行限定に変えられたから、LINE PAYもそうなったらいやだな、ってハナシ。

100 :美麗島の名無桑:2023/09/08(金) 18:38:42.24 .net
>>99
国外クレジットカードの利用制限掛かるのは、たいていどっちか
・加盟店手数料率が著しく低い契約(海外カードを使えると現地のアクワイヤラーが逆ザヤになる)
・偽造カード、不正利用対策(加盟店が海外からの購入を想定してないサービスや商品)

70 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200