2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

沖縄県民「中国の印象よくない」9割「台湾はいい」8割 4

222 :美麗島の名無桑:2024/05/26(日) 16:26:16.61 .net
存在感向上で「高評価」 蔡英文総統が退任 台湾

5/19(日) 19:04

 台湾の蔡英文総統(67)は20日、2期8年の任期を終えて退任する。

 在任中、中台関係について統一でも独立でもない「現状維持」路線を堅持。米国や日本など民主主義国との連携を強化した。半導体関連の台湾企業の躍進もあり、史上初の女性総統は国際社会で台湾の存在感を高めた。

 台湾の民間団体「台湾民意基金会」が4月に実施した世論調査では、50.1%が蔡氏8年の政権運営を評価した。「国防」や「年金改革」を支持する声が多かった。主要紙・聯合報は、民進党の陳水扁元総統、国民党の馬英九前総統よりも「高い評価」を得たとしている。

 学者出身の蔡氏は2000年に陳政権で対中政策を担当する閣僚級の大陸委員会主任に起用され、04年に民進党に入党。12年総統選では当時現職の馬氏に及ばなかったが、16年総統選では、中国寄りの政策や景気悪化で支持を失った国民党から政権を奪った。

 総統就任後は、中国と距離を置き、米国との安全保障協力を強化した。潜水艦などの自主開発も推進。対日関係も重視し、しばしば日本語でX(旧ツイッター)に投稿した。中国の習近平政権は、蔡政権を「台湾独立派」と敵視。経済協力をてこに台湾と外交関係を持つ各国の切り崩しに動いた。蔡氏の就任時に台湾と外交関係を持つ国は22カ国だったが、現在は12カ国になっている。

 一方、内政面では、半導体など成長産業を軸に経済発展を促した。しかし、物価高に賃上げが追い付かず、経済成長の恩恵を受けられない人々の不満が高まった。蔡氏は退任直前の19日夜、自身のフェイスブックで「多くの挑戦と試練があったが、国家をより良くするという信念の下、私たちは台湾の進歩と変化を目の当たりにした」と振り返った。

 柔和な印象が強い蔡氏だが、「仕事では怖いくらい厳しい」(政府関係者)という一面もある。台湾メディアによると、総統府で面会した芸能人に退任後に訪れたい場所を問われ、「東京の街を歩くのが好きだが、政治家としてふさわしくない」と語った。

223 :美麗島の名無桑:2024/05/30(木) 12:35:53.74 .net
偕ョ清コ出席日本天皇華誕慶祝酒會 蔡英文期許台日夥伴關係持續答

2024/02/26 21:50:00


蔡英文總統26日晚間偕同副總統ョ清コ出席「日本天皇陛下華誕慶祝酒會」。
蔡英文表示,台日關係越來越密切,台灣也準備好要與更多國家深化經貿上的合作,
期待儘早加入「跨太平洋夥伴全面進步協定」(CPTPP),為全球繁榮發展貢獻心力。
台灣也會持續強化自我防衛力量,和理念相近的國家攜手合作,
共同守護印太區域的和平穩定。她並期許,台日之間美好堅定的夥伴關係將持續答瘁C
為彼此人民創造更多福祉。

包括立法院長韓國瑜、國家安全會議秘書長顧立雄、外交部長吳サ燮、
台灣日本關係協會會長蘇嘉全、日本台灣交流協會台北事務所代表片山和之
及各國駐台使節代表等均出席這項活動。

蔡英文致詞時首先恭賀日本天皇陛下華誕,也期盼台日友誼越來越緊密。
從今年初到現在,她在總統府接待了多位日本貴賓。
今天很高興見到更多的日本好朋友及許多為台日關係打拚的夥伴。

蔡英文指出,台日兩國不但共享民主自由的價值,在文化、經濟上也有密切的交流。
更重要的是,當彼此遇到困難,我們總是在第一時間給予對方關懷及鼓勵。
相信大家都可以感受到台灣與日本如同家人般的深厚友誼。

蔡英文提到,這幾年,台日關係也越來越密切,尤其在經貿關係上,
包括去年雙邊貿易總額達到757億美元。
在全球供應鏈重整的趨勢下,台日的共同合作,更讓彼此的產業在國際上取得更大的優勢。
前天,台積電熊本廠的開幕就是最好的例子。
台灣也已經做好準備,要和更多國家深化經貿上的合作。非常期待台灣能儘早加入CPTPP,
為全球的繁榮發展貢獻心力。

蔡英文也感謝日本政府,在近來的美日韓三方對話、美日外長會談及美日韓外長會談中,
都重申台海和平的重要性。台灣會持續強化自我防衛的力量,
和理念相近的國家攜手合作,共同守護印太區域的和平穩定。

蔡英文說,新的一年,相信有日本台灣交流協會台北事務所片山和之代表的協助
及貴賓們的支持,台日之間美好而堅定的夥伴關係將持續答瘁C也為彼此人民創造更多福祉。

224 :美麗島の名無桑:2024/05/30(木) 12:37:49.24 .net
 
隨後,ョ清コ致詞時表示,今天非常榮幸能受邀出席日本天皇陛下華誕慶祝酒會,
他衷心祝福コ仁天皇陛下政躬康泰、福如東海、壽比南山,日本國國運昌隆。

ョ清コ也再度向石川縣能登半島地震所造成的災情及傷亡,表達慰問之意。
石川縣是台南烏山頭水庫及嘉南大圳起造者−八田與一技師的故鄉,
這兩項水利工程讓嘉南平原成為台灣的米倉,對台灣農業發展有極大貢獻。
他衷心期盼在日本政府的努力及大家的關心下,能迅速完成災區重建工作,
讓受災民眾早日恢復正常生活。

ョ清コ指出,台日兩國地緣相近,也都時常面對天災或傳染病的威脅。
幾十年來,雙方相互關心、幫助、扶持,在患難中發展出深厚感情。
這份真情在世界上很少見,也促成台日兩國持續擴大及深化各面向的合作。

ョ清コ說,疫情爆發前,台灣每年有500萬人次造訪日本,日本則有200萬人次訪台。
即使受到3年疫情影響,去年台灣已有近400萬人次訪日,日本也有近60萬人次訪台。
而兩國經貿交流合作更是密切,台灣是日本第4大貿易國,日本則是台灣第3大貿易國,
雙邊貿易總額在2022年高達800多億美元。

ョ清コ接著說,台積電前天在日本熊本縣剪綵並開始量產,可以預期台日經貿交流
將邁向新的里程碑,在全球智慧化時代來臨的此刻,
台日必然會對全世界的經濟繁榮發展做出進一步貢獻。

ョ清コ提到,根據我國駐日本代表處最新民意調查,有將近8成日本民眾對台灣感到親近;
同樣的,日本台灣交流協會所做的調查結果也顯示,高達8成台灣民眾對日本也具有親近感。
這是各行各業、各個領域長年累積的結果。
他期盼在就任總統後,也能在現有的基礎上,持續加強台日各面向的合作,創造雙贏。

ョ清コ也感謝日本政府,在去年擔任G7主席國時,多次在領袖峰會及外長會議中,
將台海和平穩定的重要性列為會議結論重點。
強調台海的和平穩定是世界安全與繁榮的必要元素,不允許任何極權國家用非和平的手段
改變台海現狀。
期待台日能加強合作,不僅深化經貿關係及人民交流,也能在台海穩定及印太和平上做出貢獻。

225 :美麗島の名無桑:2024/05/31(金) 00:20:35.11 .net
立委組團訪日 江啟臣:台灣將積極尋求與美日合作

2024/03/11 22:34:00


立法院副院長江啟臣率朝野立委訪日,11日拜會「國民民主黨」代表玉木雄一郎及
「自民黨」副總裁麻生太郎。江啟臣表示,新國會首次赴海外推動國會外交即到日本,
台灣將更積極尋求與美日等理念相近國在安全領域上的合作,相信能為區域帶來穩定。

江啟臣10日率跨黨派立委14人赴日本東京參與「亞洲太平洋國會議員聯合會」
(APPU)年會,是新國會第一次的國會外交。APPU從1965年成立至今,
這次召開第52屆大會,也是疫情後首次實體會議。

立法院11日發布新聞稿指出,跨黨派立委訪問團11日分別拜會「國民民主黨」代表
玉木雄一郎及「自民黨」副總裁麻生太郎及其幹部,並在參加「台日帛三方會談」後,
赴APPU會場參加第86屆理事會。

立法院表示,玉木雄一郎及麻生太郎均對於中華民國立法院跨黨派委員組團
訪日表示熱烈歡迎,期盼台日友好關係更上層樓。
麻生太郎表示,盼日本少壯派議員和台灣各政黨加強交流,建立密切的聯絡管道,
一旦台灣有事,台日間的相關合作才能有效啟動。

立法院指出,江啟臣在致詞時表示,本次代表團是新國會成立後組成的第一個訪團,
盼11日拜會能進一步深化台日關係。
除加強台日關係,台灣未來也將持續爭取有意義參加聯合國氣候變化綱要公約
(UNFCCC)、世衛組織(WHO) 、國際民航組織(ICAO) 、
國際刑警組織(INTERPOL)等國際組織的活動、機制及會議,盼日方繼續為台仗義執言。

江啟臣指出,台海穩定是國際安全和繁榮不可或缺的要素。台灣將更積極地尋求與美、
日等理念相近國家在安全領域上的合作,相信能為該區域帶來穩定與繁榮。
新國會首次赴海外推動國會外交即到日本,兩國不只是經貿夥伴,
更是安全議題和價值觀的夥伴,彼此均認同自由、人權、法治和自由等核心價值。

江啟臣表示,今年APPU年會的主題是氣候變遷及如何預防與減災,盼透過本屆年會,
擴大台日和所有會員國間在大規模災害的減災與合作。
此外,當前亞太區域亦面對疫情、糧食與能源安全及地緣政治變動等嚴峻挑戰,
這些都有ョ各國的共同合作,方能有效因應。

立法院指出,代表團在下午前往APPU第86屆理事會現場,本屆理事會計有11個會員國代表團出席。
理事會以鼓掌方式通過選出第86屆的理事會主席山本順三參議員。
接著討論12日年會議程、各國所提決議案及下屆主辦國,其中台灣代表團所提三項決議草案,
均順利獲列入隔日大會議程中。

226 :美麗島の名無桑:2024/06/01(土) 17:53:31.13 .net
頼新総統、民主主義国と連携へ 「中国は世界の脅威」 民進党、初の3期連続政権・台湾

5/20(月) 10:23

 台湾の頼清徳新総統(64)は20日に就任演説を行い、中国との関係について「卑屈にも傲慢(ごうまん)にもならず、現状を維持する」と述べ、2期8年を務めて退任した蔡英文前総統の路線を継続する方針を示した。

 ただ、「民主主義と自由を台湾は譲れない」と主張し、米国や日本をはじめとする民主主義国との連携を重視する認識を繰り返し、独裁色を強める中国の習近平政権に対抗していく態度を鮮明にした。

 頼氏は演説で「民主、平和、繁栄が台湾の路線だ」と宣言。その上で、民主主義国と協力して「民主共同体の形成」に取り組むと語った。

 一方、台湾周辺や東・南シナ海における中国の覇権主義的な動きに関して、「中国の軍事行動と(軍事行動に至らない)グレーゾーンの威嚇が世界の平和と安定に最大の戦略的挑戦とみられている」と批判した。

 頼氏は、有権者に向けて「中国の主張を受け入れても、台湾を併合しようとするたくらみは消えない。国を守る意識を高めないといけない」と訴えた。中国に対しては「中華民国(台湾の正式名称)が存在する事実を直視してほしい」と要求。「台湾に対する威嚇の停止」を求めた。

 さらに、台湾の従来の公式見解に従い「中華民国台湾は主権ある独立した国家だ」と指摘。「中華民国と中華人民共和国は互いに隷属しない」として、対等の立場で対話を行うよう呼び掛けた。

227 :美麗島の名無桑:2024/06/01(土) 18:23:15.01 .net
中国の台湾侵攻可能性「今は時機ではない」 蔡総統、米紙主催のイベントで

11/30(木) 15:54

蔡英文(さいえいぶん)総統は29日までに米紙ニューヨーク・タイムズ主催の「ディールブック・サミット」のインタビューをリモート形式で受け、中国の指導部は現在、内部の課題に圧倒されており、今は中国にとって台湾侵攻に向けた大規模な行動を検討するタイミングではないだろうとの見方を示した。

同サミットは同紙が毎年開催しており、世界的に影響力を持つ政治、企業、文化のリーダーや優秀な人材を招き、経験や意見などを共有するイベント。29日に米ニューヨークで開催され、インタビューはビデオ形式で上映された。蔡氏はインタビューで台米関係や両岸(台湾と中国)関係、半導体産業などについて語った。

今月15日に米中首脳会談が行われたことを踏まえ、現時点で中国が台湾に侵攻するリスクをどう評価するか問われた蔡氏は、台湾は軍事的恫喝やグレーゾーンでの活動、サイバー攻撃などに直面しており、その勢いは増しているものの、台湾の人々は冷静さを保っていると現状を述べた。その上で、国際社会はすでに、平和で安定した両岸関係は各方面にとって最大の利益になるとの共通認識を有しているとの考えを示し、近い理念を持つパートナーは台湾海峡のリスクを共に管理することについて、すでに大きな進展を遂げているとした。

米バイデン政権が重視している、台湾の半導体チップ生産の一部を米国に移すことについては、友好的な関係にある国がサプライチェーン(供給網)の強靭性(きょうじんせい)を構築する上での助けになるとの考えを示した。

同サミットには米国のカマラ・ハリス副大統領やケビン・マッカーシー前下院議長、企業家のイーロン・マスク氏らが招待を受けて出席した。

228 :美麗島の名無桑:2024/06/01(土) 18:43:24.20 .net
俳優の永瀬正敏さんが県庁訪問 台湾映画「KANO」で愛媛出身の野球指導者・近藤兵太郎役

2/26(月) 17:05

台湾映画「KANO」で、愛媛出身の野球指導者、近藤兵太郎を演じた俳優の永瀬正敏さんが県庁を訪問しました。

きょう中村知事を訪問したのは俳優の永瀬正敏さんです。

永瀬さんは2014年公開の台湾映画「KANO」で、台湾の嘉義農林学校を甲子園準優勝に導いた愛媛出身の監督近藤兵太郎役を演じ、現在も愛媛と台湾の文化交流に携わっています。

中村知事:
「今でも台湾行ったら大変なんじゃないですか」
永瀬さん:
「たまに街を歩いてると永瀬って中国語で言われるよりは、『監督!』って言われる」

永瀬さん:
「(松山と台湾の)直行便も出たりとかそういうことを聞いてお伺いして、両方の都市がもっと深く交わっていければいいなと」

県と嘉義市は去年、交流促進の覚書を締結していて、県は来年度も台湾の野球チームを愛媛に招待するなど、交流事業を継続していく予定です。

229 :美麗島の名無桑:2024/06/01(土) 19:31:07.78 .net
台湾の公的研究機関、東工大と協定締結 半導体や生物医学で協力へ

12/5(火) 16:35

台湾の公的研究機関、工業技術研究院(工研院、北部・新竹県)と東京工業大学(東京都)は先月14日、協力協定を締結した。工研院は5日、報道資料を発表し、今後、半導体や温室効果ガスの排出を実質ゼロにする「ネットゼロ」、バイオメディカル、スタートアップ(新興企業)支援分野に重点を置いて協力が進められると説明した。

工研院によれば、同大とは20年以上にわたり材料化学や半導体などの分野で協力関係を築いてきた。

工研院の劉文雄院長は、台湾と日本は天然資源の不足、自然災害の頻発、高齢化など共通の課題に直面していると指摘。研究のクオリティーに対する要求や職業倫理などでも共通点が多いとした上で、台湾と日本が協力することで双方に利益をもたらせるとした。

同大の益一哉学長は、協定によって双方の関係が大幅に強化されるだろうとの考えを示した。その上で、同大の人的リソースや設備を活用して工研院との交流を進める中で、海外連携を基礎とした新たなイノベーションの成功モデルを構築していきたいと期待を寄せた。

調印式は同大で行われ、劉氏が訪日して出席した。両者によるシンポジウムも共同で開催され、双方の研究者がネットゼロや半導体について講演した。

230 :美麗島の名無桑:2024/06/01(土) 21:01:40.51 .net
市民活動の自由度 台湾、5年連続で最高評価 アジアで唯一

12/7(木) 11:20

市民活動の強化に取り組む国際団体「CIVICUS」が6日に発表した2023年の世界の市民活動の自由度調査報告書で、台湾はアジアで唯一、最高評価の「開かれている」に分類された。台湾が「開かれている」に位置付けられるのは5年連続。

同調査は17年から毎年行われており、台湾は19年に調査対象に入った。言論の自由や報道の自由、集会の自由などの視点から198の国・地域の市民社会スペースの自由度を5段階で評価した。

「開かれている」に分類されたのは37の国・地域。上から2番目の「縮小している」は43の国・地域、「妨げられている」は40の国・地域、「抑圧されている」は50の国・地域、最低評価の「閉ざされている」は28の国・地域だった。

アジアの26の国・地域では、日本や韓国、モンゴル、東ティモールが「縮小している」、中国や北朝鮮、ベトナム、香港など8の国・地域が「閉ざされている」とされた。

CIVICUSは台湾について、全体的には当局がメディアの自由を尊重していると評価。また台湾人の自由で平和な集会の権利が尊重、保護されている他、人々は制限を受けずに抗議活動を行えるとした。

CIVICUSの担当者は中央社の取材に、アジアではランクを落とす国・地域が複数ある中、台湾が今年も最高評価を得たことは「間違いなく前向きな発展」だと語った。一方で、言論の自由を抑圧する恐れがある「誹謗罪」が刑法に規定されていることや、ストライキに厳格な制限があることなどを挙げ、改善の余地があると指摘した。

231 :美麗島の名無桑:2024/06/03(月) 20:45:10.20 .net
尋找爺爺生活痕跡! 日籍校長孫女來台尋根 激動落淚

2024.03.09 21:45


日治時期,台灣總督府屏東師範學校首任校長坂上一郎的孫女中村美江子,
日前和丈夫到台灣尋根,來到爺爺服務過的學校和宿舍,她忍不住落淚表示,
透過照片就能想像爺爺當時的生活,很開心也很感動。

造訪爺爺曾服務過學校 中村美江子激動落淚
中村美江子看到爺爺的照片和建校事蹟,忍不住感動落淚,拿起手帕擦去淚水,
原來她是日治時期屏東師範學校首任校長坂上一郎的孫女。

中村美江子本身從事教職工作,這回和丈夫大老遠從日本來台灣尋根,
到屏東大學親身感受老照片的真實場景,難掩激動情緒,
「透過這些照片,可以想像爺爺當時在這邊跟大家,融洽的生活在一起。」

宿舍整修後仍存日式風 中村美江子感謝校方
中村美江子參觀完學校,再到爺爺的宿舍造訪,雖然經過多次整修,
但仍保留濃厚日式風格,一家人的回憶瞬間湧現,
「能看到大學將爺爺在這裡生活過的痕跡,保存得如此完善,
我真的感到非常高興,也很感激。」

台灣總督府屏東師範學校在1940年成立,由坂上一郎接任首任校長,任職5年,
經歷過5次改制升格,在2014年和屏東商業技術學院合併為現在的屏東大學。

屏東大學副校長劉英偉表示,很高興本校首任校長的孫女夫婦來台灣,
未來如果有任何需求,我們都會非常熱烈的歡迎。

追隨爺爺腳步來到台灣,生活過的痕跡映入眼簾,也讓這回尋根之旅別具意義。

232 :美麗島の名無桑:2024/06/06(木) 22:14:25.42 .net
六四天安門事件35週年 苦苓30字曝心境

2024/06/05 12:48


昨是六四天安門事件35週年,香港風聲鶴唳,「王婆婆」(王鳳瑤)
在銅鑼灣高舉鮮花,沿街高呼「平反六四」口號,遭警方攔阻逮捕。

昨是六四天安門事件35週年,中國政府一如既往沉默以對,
加強維安戒備民間紀念活動或示威,同時控管網路社群。

過去能夠公開悼念的香港,相關活動也在2020年港版國安法實施後成為禁忌。
澳洲外交部長黃英賢發表聲明,呼籲中國停止打壓言論、集會、
媒體及公民社會自由,並釋放因和平表達政治觀點而被拘留者。

相關新聞:六四35週年》矢板明夫曝「天安門母親」生前3願望:
至今無一實現...

知名作家苦苓也在臉書表達個人意見,
他說:「紀念六四的最好方式,就是盡一切努力、不讓六四的血腥畫面在台灣重演。」

而歐盟對外事務部(EEAS)也透過聲明強調,記住當年
「對和平追求民主的示威活動進行暴力鎮壓」,
同時「紀念那些被殺害、拘留或失蹤的人,對未來世代和集體記憶至關重要」,
「歐盟與罹難者家屬團結站在一起,並呼籲中國當局承認這些事件,
及採取具體究責措施」。

相關新聞:六四事件35周年 蕭美琴:直到今天誰都沒有忘記

黃英賢四日指出,全球卅五年前目睹中共當局在天安門廣場
「對學生示威者使用殘暴武力」,
「我們和國際社會共同記得一九八九年六月四日的悲慘事件與生命損失」。
澳洲影子內閣外長伯明罕也呼籲總理艾班尼斯政府堅守立場,
向中方傳達停止打壓自由、釋放因和平表達政治觀點而被拘留者的強烈主張。

233 :美麗島の名無桑:2024/06/07(金) 20:17:56.29 .net
蔡総統、子どもの権利は「全員で取り組むもの」 アジア民主人権賞授賞式で

12/7(木) 18:32

蔡英文(さいえいぶん)総統は7日、台北市で開かれた「第18回アジア民主人権賞」の授賞式に出席し、あいさつで受賞者の過去の発言を引用し「子どもの権利は全員で取り組むものだ」と子どもの権利保障を強化し続ける方針を示した。

同賞は外交部(外務省)主導で設立された非営利組織、台湾民主基金会が2006年から授与している。今年は子どもの権利向上などに尽力してきたフィリピンのアミハン・アベルバ氏が受賞した。

蔡氏はアベルバ氏の功績に言及した上で、台湾は直近10年で子どもの権利の国際的標準を法律に組み込むことに取り組んできたとした。また台湾で国連の「子どもの権利条約」に関連する権利保障の規定に法的効力を持たせるための法整備を14年に行ったことを紹介した。

さらに、台湾は得難い自由や民主主義、人権を守るための警戒を続け、それにより国内や世界の子どもの権利をさらに強化していくと述べた。

234 :美麗島の名無桑:2024/06/07(金) 20:28:39.12 .net
日本の新駐台代表、台湾のTPP加入巡り「引き続き協力する」

12/14(木) 18:30

日本の対台湾窓口機関、日本台湾交流協会台北事務所の片山和之代表(大使に相当)は14日、台北市内のホテルで開かれた自身の着任レセプションで、台湾が環太平洋経済連携協定(TPP)への加入申請をしたことについて、日本政府は歓迎しているとし、引き続き台湾と協力する方針を示した。

片山氏は先月に着任。レセプションには台湾の対日窓口機関、台湾日本関係協会の蘇嘉全(そかぜん)会長や鄭文燦(ていぶんさん)行政院副院長(副首相)らが出席した。

片山氏は「大家好(ダーゲーホー/皆さんこんにちは)」と台湾語であいさつし、台湾と日本は自由、民主主義、基本的人権の尊重、法の支配といった価値を共有する極めて重要なパートナーだと強調。台湾海峡の平和と安定は、日本を含む国際社会の安定に不可欠であり、11月に行われた主要7カ国(G7)外相会合でも改めてその重要性が確認されたと語った。

また半導体受託製造世界最大手、台湾積体電路製造(TSMC)が熊本に工場を建設していることに触れ、日台の産業協力のさらなる関係強化に取り組みたいとした。

蘇氏は、日本の「台湾ファン」を増やした上での訪台旅行の促進や台湾のTPP加入に向けた日本による支持に期待を示した。鄭氏は近年の台日関係の緊密さに言及し、台日間の産業協力のさらなる拡大を望むとした。

235 :美麗島の名無桑:2024/06/07(金) 20:31:03.71 .net
アテモヤの内需拡大へ 炭酸飲料など販売 日本企業と開発のアイスは米国市場へ/台湾

12/14(木) 19:08

中国が台湾産アテモヤの輸入を制限する中、内需の拡大と海外市場の開拓を目指す農業部(農業省)農糧署は13日、国産アテモヤを使った生鮮品や加工品の新商品を発表した。乳性炭酸飲料やゼリー、ビールテイスト飲料などをコンビニ大手の台湾セブン-イレブン(統一超商)で販売する他、日本の乳業メーカーと共同開発したアイスを米国市場向けに展開する。

セブン-イレブンでは同日までに、家庭向けの3キロ入りと1.5キロ入りの生鮮アテモヤやアテモヤ乳性炭酸飲料、アテモヤ大福、飲むアテモヤライチゼリー、ノンアルコールのアテモヤビールテイスト飲料の販売を台湾全土の6000店舗余りで開始した。来週にはカットしたアテモヤを初めて販売する。来月にはアテモヤのロールケーキの販売も開始する。

米国市場向けに売り出すアテモヤミルクアイスは北海道の乳業メーカーと共同で開発した。3月に東京で開催された食品・飲料展示会「フーデックスジャパン2023」で試験的に販売し、予定していた5000個がわずか3日間で完売したという。農糧署の胡忠一(こちゅういち)署長は、テスト販売は成功したと説明。台日共同ブランドで米国市場に進出し、来夏の販売開始を目指したい考えを示した。

ビールテイスト飲料などの開発に協力した中興大学(台中市)謝昌衛教授は、新商品の完成までには2年半を費やしたと紹介。アテモヤは味が比較的薄いため、有効的に商品化する点が難しかったと明かした。またアテモヤは加熱すると苦味が出るという特性があり、ビールの製造に用いるホップの代わりとして利用したと説明した。

中国は2021年9月から台湾産アテモヤの輸入を停止していたが、今年6月20日、東部・台東県の一部の農園やパッキング工場を対象に輸入を再開すると発表。今月5日には解禁後初めて台東産アテモヤが中国に向けて輸出された。だがそのうちのコンテナ1個が害虫の検出を理由に積み戻しされた。

236 :美麗島の名無桑:2024/06/09(日) 16:33:10.45 .net
京都橘高吹奏楽部が国家音楽ホールで公演 涙ながらに「台湾の皆さまと台湾が大好き」

12/15(金) 12:35

京都橘高校吹奏楽部が14日、台北市の国家音楽ホールで公演を行い、活力あふれるパフォーマンスで満席の観客を魅了した。同部の部員はアンコール前にあいさつし、涙で声を詰まらせながら「私たちは台湾の皆さまと台湾が大好きです」と感謝を伝えた。

昨年10月10日の国慶日(中華民国の国家の日)祝賀式典に招かれ、台湾で多くのファンを獲得した同部。今回は9日から15日までの7日間の日程で訪台し、台北市立第一女子高校(北一女)の創立120周年記念イベントに出演した他、台北や南部・高雄の路上でパフォーマンスを披露した。沿道には合わせて11万人以上の観客が詰めかけた。

14日の公演のアンコールでは「愛の讃歌」を演奏。演奏終了後には部員全体で声を合わせ、「我愛台湾」(台湾大好き)と中国語で叫んだ。客席からは大きな拍手が上がり、温かいムードに包まれた。

アンコールで演奏した「愛の讃歌」の動画は、同部の訪台を支援した台湾の非政府組織(NGO)中華文化総会のフェイスブックで公開されている。

237 :美麗島の名無桑:2024/06/10(月) 17:17:52.64 .net
日本人の約77%、台湾に「親しみ感じる」 駐日代表処調査

12/19(火) 13:19

今年行われた日本人の台湾に対する意識調査で、76.6%の人が台湾に親しみを感じ、65%の人が台湾は信頼できると答えたことが18日、台北駐日経済文化代表処(大使館に相当)の発表で分かった。同処は「今回の結果は過去の調査結果と大きな差はなく、多くの日本人は台湾に対して良好なイメージを持っており、現在の台日関係の発展についても肯定的である」としている。

調査は同処が一般社団法人、中央調査社に委託し、10月30日~11月1日にインターネットを通じ、20~89歳の日本人を対象にして行った。46.2%が選択肢に挙げたアジアの主要国の中で最も親しみを感じるのは「台湾」と答え、トップになったとした。

台湾と聞いて思いつくことは何かの質問には「日本に友好的」が74.8%で最も多く、「食べ物がおいしい」(45%)、「日本と歴史的なつながりがある」(36.8%)、「観光地が豊富」(30.7%)、「台湾有事」(24.5%)、「半導体産業が世界に注目されている」(23.9%)と続いた。

台湾に対する親しみについては、76.6%が台湾に「親しみを感じる」または「どちらかというと親しみを感じる」と答えた。その理由は「台湾人が親切、友好的」が最も多く、以下「歴史的に交流が長い」、「経済的な結びつきが強い」となった。

信頼度については、65%が台湾は「非常に信頼できる」または「信頼できる」と回答。その理由は「日本に友好的だから」が最多で「自由・民主主義などの価値観を有している」、「歴史的なつながり」、「平和な国だから」と続いた。

現在の台日関係については、72.8%が「よい」または「どちらかといえばよい」と答え、59.1%が将来の台日関係は「発展する」または「ある程度発展する」との見方を示した。

台日間で最も懸念される問題については「台湾海峡情勢(台湾と中国との関係)による日本への影響」が44.4%で最多。その後に「領土問題」(8.5%)、「歴史問題」(7.3%)、「経済面での競合関係」(6.8%)が続いた。「福島第一原発の処理水の海洋への放出に関する問題」は4.8%で、「ない」と答えた人も20.9%いた。

今回の調査では日本人に「『台湾の平和と安定』のために重要なことは何か」についても質問。「外交や対話による協調」が57%、「日米台の連携の構築」が37.1%、「台湾の防衛力の強化」が26.6%、「日本の防衛力の強化」が26.4%、「米国が台湾の防衛に積極的にかかわること」が26%などとなった。

238 :美麗島の名無桑:2024/06/12(水) 19:51:58.33 .net
台日が「有機酒類」相互承認へ 農糧署、日本市場開拓に期待/台湾

12/19(火) 17:21

農業部(農業省)農糧署は18日、台湾と日本における有機認証制度の同等性に関する相互承認について、協力の範囲を拡大し、1月1日から有機酒類も「有機」と表示して相手側で販売できるようになると発表した。日本の消費者に台湾の有機農産物への認識をさらに深めてもらい、日本市場開拓につなげたいとしている。

農糧署によると、台日は2019年に関連の覚書を結び、翌年から酒類を除く台日双方の制度に基づいて生産、加工された有機農産物や有機農産物加工食品に「有機」の表示を付けて輸出入することが可能となった。昨年日本側の基準が変更となり、台日は今年、有機同等性の範囲拡大に向けた調整を行っていたという。

同署の陳啓栄主任秘書は中央社の電話取材に、有機商品を好む消費者が購入する際、一目で分かるようになると語った。

陳氏によれば、農業部では日本とだけでなく、米国やカナダ、ニュージーランド、オーストラリア、インド、パラグアイなどとも有機認証の相互承認をしているという。

農林水産省も同日、有機食品の輸出入に係る手間などが軽減され、輸出の増大などが期待されるとコメントした。

239 :美麗島の名無桑:2024/06/14(金) 17:19:09.36 .net
日中外相会談 拘束日本人の解放要求…中国海警局の船“80時間”領海侵入 過去最長

4/3(月) 8:36

林芳正外務大臣は、中国の外交トップ・王毅政治局委員や秦剛外相、李強首相らと会談し、先月に北京で拘束されたアステラス製薬の50代日本人男性の早期解放を強く求めました。

 林大臣:「最近、北京で発生した邦人拘束案件について抗議をし、当該邦人の早期解放を含めて我が国の厳正な立場を強く申し入れました」

 これに対し、中国側は「法に基づき処理する」と述べるにとどめたということです。

 また、林大臣は…。

 林大臣:「私から、尖閣諸島を巡る情勢を含む東シナ海、ロシアとの連携を含む中国の我が国周辺での軍事活動の活発化等について、深刻な懸念を改めて表明しました」

 しかし、まさにその最中、尖閣諸島周辺の日本の領海には、中国海警局の船の姿がありました。

 第11管区海上保安本部によりますと、領海侵入は30日午前から2日夜まで80時間以上にわたって続き、2012年に政府が尖閣諸島を国有化してから最も長い侵入時間となりました。

 一方、尖閣諸島に近い沖縄県・石垣島では陸上自衛隊の駐屯地を開設する記念式典が開かれました。中国を念頭に、ミサイルを運用する部隊などが配置されます。

332 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200