2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

どうやってTECHNOに至った?

1 :TR-774:04/01/07 01:20 ID:jLRW93ba.net
TECHNOに辿り着くまでの音楽遍歴を教えてくれ。

俺はRadioheadのKID AからAphex Twinを通じてTECHNO入りし、
何故か今はプログレッシブハウスで足踏みしてる。

やっぱ電気やUKハウスから入った奴が多いの?

364 :TR-774:2006/09/28(木) 01:01:51 ID:???.net
小学校の校歌→テクノ開花

365 :TR-774:2006/09/28(木) 02:09:53 ID:dGkx8Dcr.net
ゲームサントラ

かなで〜る

自作ロック

自作テクノ

一休みでポテチ食う

(゚д゚)ウマー

366 :TR-774:2006/09/29(金) 01:57:26 ID:smWCKqFT.net
ゲームサントラ

かなで〜る

自作ロック

自作テクノ

一休みでポテチ食う

浜崎のリミックスCD

エピックトランス

ここまでたどり着けてよかった〜

367 :TR-774:2006/09/29(金) 05:34:49 ID:qsMcDvHz.net
ヘヴィーメタル

ビートマニア

トランス

ハードダンス

ハードテクノ

テクノ

368 :TR-774:2006/09/29(金) 08:08:13 ID:d+bjyP12.net
サッカー少年

ファミコン

電グル

篠原ともえ(やる気センセーション

KOJI1200 (ナウロマンテック

TECHNO

ヲ宅DJ

369 :TR-774:2006/09/29(金) 11:43:59 ID:???.net
スクエアのゲーム音楽

エイフェックスツイン周辺

デトロイト

ブレイクコア、ガバ

ダブ、ドラムン

エレクトロニカ

エイフェックスツイン周辺

370 :TR-774:2006/09/29(金) 18:45:28 ID:3vlu+TqJ.net
サッカー少年

ファミコン

一休みでポテチ食う

浜崎のリミックスCD

エピックトランス

ここまでたどり着けてよかった〜

371 :TR-774:2006/09/29(金) 20:55:09 ID:???.net
まずはRadioheadのKidA。 特にイディオテックかな。 ↓
次はオウテカの番です。(肌に合わん

ブチアゲトランス

現在フリーター

372 :TR-774:2006/09/30(土) 00:51:21 ID:BOmWszkm.net
後はそうだなぁ〜
俺はRadioheadのKID AからAphex Twinを通じてTECHNO入りし、
何故か今はプログレッシブハウスで足踏みしてる。

373 :TR-774:2006/09/30(土) 03:38:55 ID:???.net
J-POP→洋楽ロック→麻波25、→ハイスタ、モンパチ等メロコア
→ゴアトラ、ハウス、テクノ→
エミネム、DrDre→BadBrain、Clash、IronMaiden→Jazz、Swing→クラシック→ラジオで適当に

今思い返したらジャンルばらばらで下手に流行りを追ってた(しかも遅れ気味に)感が否めないが、
この中で一番好きな人達はCLASH。
古めのジャズ、クラシックは聴いていて一番落ち着く。
テクノは、名前忘れたけどアルバムNiteLifeとか出した、DJなんとかが聴いていて良かったと思ってた。


374 :TR-774:2006/10/01(日) 04:26:51 ID:???.net
気合で至った・・

375 :TR-774:2006/10/01(日) 08:42:03 ID:???.net
J−POP

演歌

ニューエイジ

エンヤ

エンヤ婆

スタンド使いに

376 :TR-774:2006/10/06(金) 02:05:06 ID:???.net
消防、井上陽水

厨房、ビートルズ

工房

友達に誘われてクラブ行く

テクノ等

377 :TR-774:2006/10/06(金) 18:54:45 ID:pzRBmX4C.net
漁スレ

378 :TR-774:2006/10/07(土) 01:13:42 ID:???.net
女友達のできない女だけど

小学でUAのダブな感じにはまる

中学生の時、ケンイシイのMIXUPに入っていたOctaveOneのIBeleaveに感動
ゴアの音に押し潰される

高校では、タゴマゴ、マッドカプセルマーケット、アイリッシュ、黒夢、、ユーロビート、B-DASHのテクノ的な曲など、めちゃくちゃ

大学で、Druqksを聴きながら眠りに落ちるのが、ものすごく気持ちいいと気付く
ジュノリアクターも

ニート時には、Tip、UAばかり聴く

社会人になった現在は、エイフェックスツインのバウンシングボールとミルクマンにはまっている
マウスオンマーズ・センシエントも大好き

※友達募集虫

379 :TR-774:2006/10/07(土) 03:42:46 ID:CFOAg0Fb.net
ジャンボ鶴田

ニンジャ

天龍

ニンジャ

片岡(鶴太郎)


380 :TR-774:2006/10/07(土) 03:52:08 ID:rFo5JZxz.net
こちらもkidA

トレインスポッティングを見てアンダーワールド
ふと試聴したVIALIC

381 :TR-774:2006/10/07(土) 04:04:47 ID:HMunpmCu.net
放浪>NY>!!>イビザ>びょーん>ゴア>がががっ

382 :TR-774:2006/10/07(土) 04:06:05 ID:HMunpmCu.net
って10代だから15年も前の話です。

383 :TR-774:2006/10/07(土) 04:27:01 ID:9/dkZRES.net
原付乗って二段階右折したらテクノだった

384 :TR-774:2006/10/07(土) 07:19:23 ID:???.net
ハンソロの悪友=デリックメイ

385 :TR-774:2006/10/10(火) 09:02:15 ID:m0iG4mr0.net
俺はRadioheadのKID AからAphex Twinを通じてTECHNO入りし、
何故か今はプログレッシブハウスで足踏みしてる。

386 :TR-774:2006/10/10(火) 09:21:14 ID:GcevxrAW.net
ばちかぶり聴きながら岡田有希子の飛び降り死体写真眺めてたらピコピコだった
今は万引き常習犯

387 :TR-774:2006/10/10(火) 11:39:45 ID:SIofLMcT.net
ニルバーナ、デスサーフ2000

ジョイディヴィジョン、ニューオーダー

ヴェルヴェットアンダーグラウンド

スーサイド、ポップグループ、ジョセフK

ニューエイジステッパーズ エイドリアンシャーウッド

ナインインチネイルズ

エイフェックスツイン、オウテカ、田中フミヤ

アクフェン、ジャクソン(ワープ)

現在:エレクション、ダメージ


388 :TR-774:2006/10/10(火) 13:31:59 ID:???.net
デトロイトテクノが産まれた時からリアルタイムで聴いてる。
初期のThe New Dance Sound of Detroit Technoとか
今じゃ超レアアルバムになってるし。

389 :TR-774:2006/10/20(金) 11:07:27 ID:JeKXYW9/.net
ニルバーナ、デスサーフ2000

ジョイディヴィジョン、ニューオーダー

浜崎のリミックスCD

エピックトランス

現在:ここまでたどり着けてよかった〜


390 :TR-774:2006/10/21(土) 21:16:41 ID:8S7wkIvL.net
クラシックピアノ
   ↓
 電気・ATB
   ↓
  ハピハコ  ←今ここ

391 :TR-774:2006/10/21(土) 21:28:36 ID:/Jfz2F9u.net
ニルバーナ、デスサーフ2000

ジョイディヴィジョン、ニューオーダー

ヴェルヴェットアンダーグラウンド

ゲスコム、ボーラ、ジェガ

浜省、サザンオールスタアーズ





                今ここ   ↑

392 :TR-774:2006/10/21(土) 21:38:16 ID:???.net
ビーマニ



エロゲー



トランス

393 :TR-774:2006/10/21(土) 21:44:46 ID:???.net
ノブスズキ

ベーチャン

ノブスズキ

394 :TR-774:2006/10/28(土) 20:24:48 ID:b96QgsUC.net
ゲームサントラ

かなで〜る

自作ロック

自作テクノ

一休みでポテチ食う

浜崎のリミックスCD

エピックトランス

ここまでたどり着けてよかった〜


395 :TR-774:2006/10/28(土) 21:19:44 ID:???.net
デトロイト

LFO

スカ

ニカ

スノッブっぽくてイヤになる

自己嫌悪

アニソン

ナー度コア

ブチアゲトランス

浜崎のリミックスCD

エピックトランス

ここまでたどり着けてよかった〜

396 :TR-774:2006/10/29(日) 13:05:34 ID:???.net
わろた

397 :TR-774:2006/10/30(月) 22:05:26 ID:7ljCOy/X.net
切ない

398 :TR-774:2006/10/31(火) 07:51:44 ID:CpRAQJ7T.net
ここに居る奴はゴミばかり ばーか

399 :TR-774:2006/10/31(火) 07:53:18 ID:???.net
会社員→たま

400 :れいはらかみ:2006/10/31(火) 12:39:11 ID:NBfN1Iw0.net
俺はSquarepusherのビッグローダかな。はじめてきいたときにはかなり新鮮に感じたけど、いまテクノ聴いてもその感覚は無いです

401 :TR-774:2006/10/31(火) 16:59:26 ID:???.net

サルゲッチュ

ドラムンベース

ハピハコ

ガバ

スピードコア

ノイズ

ガムラン

電波音楽

現代音楽

電気グルーヴ

テクノポップ

エピックトランス

J−POP   ←今ここ 

402 :レイハカミラ:2006/10/31(火) 17:10:46 ID:FUB1+whM.net
おかえり

403 :TR-774:2006/10/31(火) 19:18:44 ID:FFRbk+AR.net
>>378とは仲良くなれそうだ たぶん歳おなじぐらいぽい

404 :TR-774:2006/10/31(火) 19:37:45 ID:oKdhqLit.net
テクノ専門学校 でつ(・ω・)

405 :TR-774:2006/10/31(火) 19:54:42 ID:CRKBEQGo.net
>>378
> 中学生の時、ケンイシイのMIXUPに入っていたOctaveOneのIBeleaveに感動

似てるな。そのMIXUPに入っていた
VIDEO CRASH(CRASH INSTRUMENTAL)/TYREEに感動

406 :TR-774:2006/10/31(火) 20:54:13 ID:???.net
I Beleaveにスイッチオンしたときは鳥肌たったね

407 :TR-774:2006/11/01(水) 14:08:07 ID:???.net
YMO再結成

408 :TR-774:2006/11/01(水) 22:41:00 ID:???.net
幼少期の頃にテクノ歌謡を聞いてたのが強く影響してると思う
直接的なきっかけは、電気のポポという曲が子供番組で流れてたのを聴いて
電気は嫌いだけど、この曲は今も聴いてる

409 :TR-774:2006/11/01(水) 22:45:58 ID:???.net
メロコア

ヒップホップ(邦)

ヒップホップ(洋メイン)

ヒップホップ(洋ミドル)

ヒップホップ(洋アブスト)

DJシャドウ

シックスデイズ(ソウルワックスRMX)

2manydjs

ビッグビート

テクノ

エレクトロクラッシュ?

ヒップホップ

シカゴマンゴ

410 :TR-774:2006/11/07(火) 02:58:03 ID:FeKwFJ3E.net
厨房のとき坂本龍一の千のナイフを聴いて衝撃を受け、それからYMO、クラフトワーク、デペッシュモードに到った。今ではオーブ、System7、ケンイシイまで聴くようになった

411 :TR-774:2006/11/07(火) 03:21:53 ID:???.net
東京

HIP HOP

悪そうな奴

大体友達

412 :TR-774:2006/11/11(土) 12:11:35 ID:???.net
中学生の頃のある日トレインスポッティングのサントラをジャケ買いした
その中のアンダーワールドのボーンスリッピーに惚れた
少しして本屋でアンダーワールドが表紙のリミックス紙に出会った。Beaucoup Fishが出た頃
毎月買うようになりそれからいろいろ聴くようになった

413 :TR-774:2006/11/15(水) 22:59:28 ID:???.net
リッジレーサー(コレがテクノつーのかおもしれー音だなー)

電気のA(おもすれー!ミスチルとかじゃきけねー音だぜコレ!)

電気のソロとか(昔の電気は手付かず。新しい曲ほどいい曲という思い込みを持っていた。)

TUTAYAで借りれるUWとかFBSとか

P2Pソフトで試聴気分でいろいろ落とす(ドラムンが大目。気に入ったらちゃんと買ってるお)

ブレイクビーツ系飽きてAFXとかオウテカ聴いてみるがピンとこず

クラフトワークに感動。

EXPO REMIXでURを知りデトロイト初体験。自分の居場所はココだと悟る。

DREXCIYAを知ったのが遅かったのが悔やまれる。the quest2万とか orz

414 :TR-774:2006/12/14(木) 09:56:20 ID:???.net
いとこに洗脳された

415 :TR-774:2006/12/14(木) 11:42:12 ID:???.net
中学生の頃のある日トレインスポッティングのサントラをジャケ買いした
その中のベッドロックのフォー・ワット・ユー・ドリーム・オブに惚れた
少しして本屋でジョン・ディグウィードが表紙のミュージック紙に出会った。Global Underground 001 Sydneyが出た頃
毎月買うようになりそれからいろいろ聴くようになった

416 :TR-774:2007/01/31(水) 19:44:34 ID:???.net
808->ジュリアナストキオ->蟹->YMO->NitzerEBB->女声優

417 :TR-774:2007/03/09(金) 00:46:47 ID:eokxZk4Z.net
心電図、近所の機織の音
  ↓
小室とかのテクノポップ
  ↓
ニューウェイブ
  ↓
ゴア/サイケ
  ↓
クリック、ミニマル

418 :TR-774:2007/03/09(金) 01:22:28 ID:MVsITs/U.net
そいやっさ
  ↓
よいせっほーみー
  ↓
どんぶくれっさー
  ↓
えさほいさー
  ↓
そーれっ


419 :TR-774:2007/04/21(土) 14:37:58 ID:???.net
左とん平

420 :TR-774:2007/05/01(火) 10:47:35 ID:???.net
UKロック(この頃クリップが見たくてケン・イシイのEXTRAを買う)

途中オルタナを探すが、スマパンとフーファイターズを聴いただけで挫折

ケミカル、レディオ・ヘッドは聴いていたが、テクノには発展せず

トラキャンが気に入り、グラスゴー→ネオアコと進む

ラウンジやボサポップ

クリスカニンガム+AphexTwinのPVに感動し、ジャンル問わずPVのDVDをひたすら買う

PVはテクノが面白いと思い、AphexTwinやOrbital等のメジャーなやつを聴いてみる

ハウス、クラブジャズを聴く

やっぱテクノかなぁ←今ここ

421 :TR-774:2007/07/20(金) 20:24:20 ID:???.net
順に

J-pop
ロキノン系邦ロック
ロキノン系洋ロック
ロキノン系テクノ
warp系テクノ
テクノ全般
サティ、ペルトなどのクラシック

今は
テクノいっぱいと
Stina Nordenstamと
サティ、ペルト大好き

422 :断念するしかない:2007/07/28(土) 03:34:18 ID:HjK/9VFj.net
小学校5年生。
初めて聴いたのが「ベストオブロッテルダム」シリーズ。
ついでに言うと、「音楽」自体に興味を持ったのが
コレきっかけでもある。

父の仕事の知り合いの兄ちゃんが聴かしてくれた。

以後、ロッテルダムレコードのおかげで
「普通」という世界観が「くだらない」に変わり

そんな俺は
友達は減少していき
すっかり思考までキチガイになってしまった。

最高の気分である。

423 :TR-774:2007/07/28(土) 14:57:55 ID:owkOfTgi.net
ポンキッキーズで流れていたポポ。

424 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 04:59:26 ID:lU3hXhyI.net
テレビブロスから入ったwww
当時はほとんど音楽聴かなかったからね。
学生服姿のがTB303持ったりして、最初なんかのギャグ音楽かと思ったw

425 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:11:34 ID:???.net
筋少→スチャダラ→電気→ラン初期→クールJ初期→アイスキューブ初期〜中期
→PE初期→オールド〜ミドルスクール全般
→XL(プロディジー初期)→808
→ジェフ・ミルズ→UR→ベーチャン(ミニマル全般)→電子ダブ
→クリックミニマル→クリックハウス→シカゴハウス・・・
今はDJショートカットのミックスCD
(ダブのとニュージャックスウィングの)にぞっこんだす

426 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:57:59 ID:XYNBJHoY.net
ミーハーなバンド結成してギターをやらされる
→フレーズが聞き取りにくい曲&譜面みてもよくわからないのでリズムマシーンに打ち込んで聞き取るという面倒なことを始める
→打ち込みが楽しくなってきてギターそっちのけになる
→思いきって10万円くらいのシーケンサーと3万円くらいのサンプラーとDTMの教本を買う
→教本みながらちょいお勉強
→友達に聴かせる為ウケを狙って歌謡曲をリミックスするようになる
→曲が中々ウケたのでストリートライブやっちゃった
→シーケンサーの調子が悪いので買い換えたい
→パソコン用の打ち込みソフトって安いものでも色々できそうなので、何がいいか物色中

427 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:30:04 ID:oxxp8h23.net
ブラックミュージック→ファンク→ラテン→大学のときの彼女からディープハウスのレコード聴かされる→デトロイトっぽいテクノ→今

428 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:07:46 ID:???.net
>>426
どうやってDTMに至った?じゃねぇかw

429 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:04:14 ID:???.net
425
いいセンスしてますね。

430 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:58:49 ID:???.net
>>429
照れるぜありがとう

431 :TR-774:2007/07/29(日) 20:56:53 ID:HQWL/lyN.net
保育園→父親の影響でローリングストーンズ ビートルズ ベンチャーズ
小学校→ウッドストックのビデオの影響でTHE フー ジミヘン ジャニスジョプリン
中学校→なぜかテクノスポーツってVAを買う→LFOにはまる
高校→CJボーランド目当てでレインボー2000に行って本格的にはまる
今→名古屋のオゾンでレギュラー

432 :TR-774:2007/07/29(日) 21:14:21 ID:???.net
ビーマニ



エロゲー



トランス


433 :TR-774:2007/07/30(月) 02:06:30 ID:QSabpccb.net
ジュリアナズトーキョーw→プロディジー→現在テクノ全般に至る

434 :TR-774:2007/07/30(月) 02:43:35 ID:tofoAPVF.net
ほとんど兄の影響だな。
消防の頃〜中1くらいまではそこらへんのJPOPとかしか聴かなかった。
でも消防の時スーファミMother2をキチガイみたいに何度も全クリしてたけど
クルーンとかマル・デ・タコとか機械系の敵の戦闘BGMが大好きでそのまま止めて聴いてたな。

435 :TR-774:2007/07/30(月) 03:47:09 ID:???.net
PCエンジンネクロマンサーノーマル戦闘BGMはハードミニマルのルーツだ
オープニングは音響アンビ

436 :TR-774:2007/07/30(月) 09:27:52 ID:upB7cY8O.net
ばーちゃんのきもい歌声→童謡→セーラームーンとかアニソン
ゲームとかジブリのサントラ→クラシック→Jロック
→ビーマニ→ダンレボ→ユーロビート→V系→メタル系→メロパンク→Jポップ
→エピックトランス→ゴアトランス→サイケ→一瞬レゲエ→テクノ
サイケの元ネタ掘ったらテクノに辿りついてそのままハマった

いろんなジャンル聞きたい音楽聞きたい音楽大好き音楽大好きああちは?ま

437 :TR-774:2007/07/30(月) 09:34:25 ID:???.net
>436
エピックのあとに電波音楽が入る。

てか書き出してみたらきめええええ

438 :TR-774:2007/07/30(月) 10:39:54 ID:ppW6BkPj.net
ビートルズこそが神wwwビートルズ以上の音楽なんて存在しないねwww

あん?YMO?東洋のビートルズ?なんぞこれ

赤色のBEST盤ゲットwwまぁビートルズと交互に聴きながら様子を見てみましょうかww↓


YMOこそが神wwwYMO以上の音楽なんて存在しないねwww

あん?電気グルーヴ?なんぞこれ…あぁ、危ないことばっかしてる人達か…(電撃ネットワークと区別がつかない)

ネットに落ちてた「虹」とかいう曲ゲットwwまぁYMOと交互に聴きながら様子を見てみましょうかww

電気グルーヴこそが神ww電気グルーヴ以上(ry



それ以降TECHNOを深く掘り下げていくようになりました
落ち込むこともあるけれど、私、YMOが一番好きです(´・ω・)

439 :Tresor:2007/07/30(月) 10:52:21 ID:???.net
TECHNOを聴いていないキモオタばっかりだな。
この人達はクラブすら通ってないんだろうな。

440 :TR-774:2007/07/30(月) 10:55:40 ID:QSabpccb.net
>>439
おいおい、一緒にされちゃ困るよ
俺はクラブ行ったりするぞ
いいメンツの時だけだけどな

441 :TR-774:2007/07/30(月) 11:03:19 ID:???.net
シーン自体が低迷してるいまクラブになんていく気しないね
まともなDJするやつ探すのは骨が折れるよ
ビッグネームでも糞が多い世界だからね
自分でミックスしてるほうが余程いい
439お前がキモいよwそのコテやめろや好きなレーベルなんだからw

442 :TR-774:2007/07/30(月) 11:23:16 ID:GdZ+A4zv.net
439はどの辺行くの?

443 :TR-774:2007/07/30(月) 11:35:39 ID:???.net
439の人気にSHIT

444 :TR-774:2007/07/30(月) 11:57:29 ID:???.net
>>441
439はテクノ版を浄化する、いわばエルサレムの神殿から
両替商や商人を追い払ったイエスの様な存在だ。

445 :TR-774:2007/07/30(月) 13:02:54 ID:???.net
言い換えれば池田大作先生ですか

446 :TR-774:2007/07/30(月) 14:42:49 ID:wdTmDaa+.net
ゲーオタで好きなのもゲームミュージック位 

とあるゲームでRIOW ARAIの曲に出会う

数年後、ふと音楽聴こうかなと思い始める

でもJPOPとか皆聞いててつまらないなぁ
前聞いたRIOW ARAIってのがかっこいい曲だったし聴いてみるか

ふーん、こういうのはテクノって言われてるのか
近未来っぽい音好きだし、こういうのいろいろ聴いてみよう

てな具合で入った

447 :TR-774:2007/07/31(火) 03:18:05 ID:???.net
>>431
レインボー2000行きてかった〜
CSの特集フリーダム トゥ ダンスでチョロっとレポ見たけどたまらんかった
ボランドめちゃハードで、
その映像のトラック欲しくて探してたらスキャンXだった
今だに大好きな一枚

448 :TR-774:2007/07/31(火) 22:03:27 ID:???.net
今日FPMのデブメガネのミックスCD買ってもた
だってストリングス オブ ライフのリミクス二枚とも使ってるから、
試聴してやろうじゃねーかと余裕かまして鼻ほじってたらヤヴァイ内容だった
久しぶりにドキドキしたよ

449 :TR-774:2007/08/01(水) 19:12:06 ID:B7DXf5jz.net
ごめんなさい

アカペラ

ユーロビート

トランス

UKハードハウス

ハードテクノ

プログレッシブハウス



450 :TR-774:2007/08/01(水) 20:55:17 ID:???.net
ディープハウス→クリックハウス→ミニマルハウス→カットアップ系エレクトロニカ
→D&B(ドリルンベース)→D&B(ドラムンベース)→ブレイクビーツ
→ヒップホップ→ジャズ→ジャズファンク→シカゴハウス→デトロイトテクノ(4つ打ちメイン)

とテクノにソフトランディング
ちなみにディープハウス聴く前はドラゴンアッシュ
とかスネイルランプとかをツタヤで借りてた

451 :TR-774:2007/08/01(水) 21:24:47 ID:???.net
DJミックスを主に聴くきっかけになった作品は
ジェフ・ミルズMIX-UP vol.2
今もこれを超えるモノはないくらい最初にして最後のミックスだと思う
テクノが自分の血肉となって12年になるが、
その他に好きなテクノのミックスCDは
DJ Jasperのラウシェン15、
トーマス・ブリンクマンのサンクス ア ロット、
ムードマンのウィークエンダー vol.1、
DJ MIKUのシークエンス フェノメノン、
アルゴリズムのCOMPOSURE、フミヤのMIX-UP vol.4、
URの諸々ミックスCD、etc etc…

452 :TR-774:2007/08/01(水) 21:44:03 ID:???.net
Takaaki Itohマンセー
サイトにうpされてるミックス音源たまらん
実際に昔よく彼のプレイ体感しにクラブ行ったもんだが、
田中フミヤより良いぞw
コンテニュアルのプロモもらったことある
ぼくの宝モノ

453 :TR-774:2007/08/02(木) 00:34:46 ID:Ac470cG8.net
イトーさん元気ですか?
久しぶりにまた遊びいきますね

454 :TR-774:2007/08/02(木) 00:38:05 ID:YMBlyRuH.net
TECHNO=坂本龍一っしょ

455 :TR-774:2007/08/02(木) 00:42:31 ID:???.net
B2ユニットのライオット イン ラゴスはエレクトロのクラシックだす
誰がヴァイナル譲ってくれろ

456 :TR-774:2007/08/02(木) 01:32:05 ID:???.net
大学の先輩でカックイイ人がプッシャー好きだった
それで聞いてみたら嵌った

457 :TR-774:2007/08/02(木) 01:43:29 ID:???.net
またニカか

458 :TR-774:2007/08/02(木) 05:08:12 ID:???.net
スクエア・プッシャーは1stアルバムをたまに引っ張り出してきて車で垂れ流す程度だが

459 :TR-774:2007/08/03(金) 00:47:55 ID:???.net
夏は冷房ガンガンに効いたベッドルームでトロージャンのダブだな

460 :TR-774:2007/08/03(金) 05:03:40 ID:???.net
電子ダブのRhythm&SoundやBURIAL MIXもよい
ハウスなMAIN STREET RECORDSもなかなか
音響アンビなCHAIN REACTIONも大爆音で垂れ流したい
クセのあるdinや、以外と王道なVIBRANT MUSICも捨て固い
すべてベーチャン系列レーベルだす
猛暑に最適!

461 :TR-774:2007/08/03(金) 10:42:04 ID:155C6/9O.net
電子ダブのJOEY BELTRAMやUNDERGROUND RESISTANCEもよい
RED PLANETなPLANETRY ASSAULT SYSTEMSもなかなか
DJ SHUFFLEMASTERなTHOMAS SCHUMACHERも大爆音で垂れ流したい
クセのあるCARI LEKEBUSCHや、以外と王道なTAKAAKI ITOHも捨て固い
すべてTHE AZTEC MYSTICだす
THOMAS KROMEに最適!

462 :TR-774:2007/08/03(金) 16:22:52 ID:???.net
↑微妙w

463 :TR-774:2007/08/04(土) 02:51:24 ID:???.net
>>461
ひと昔前のサブカル紙に載ってるくだらない新譜レビュー並だな
ベルトラムやURは電子ダブじゃねーだろw

464 :TR-774:2007/08/04(土) 04:02:42 ID:???.net
いつだかのWIREのデナムのプレイはすごかったな
クリス・リービングもイカれてて最高だった
トビーさんでまったり踊りたかったが、
連れがジェフのほうに行きたいと吐かして
後ろ髪引かれる思いでメインフロアに行ったが、
矢張トビーさんにするべきだった
大バコのジェフはつまらん

166 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200